【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart41at NANMIN
【IDあり】別館★羽生結弦&オタオチスレpart41 - 暇つぶし2ch1023:名無し草
20/12/26 13:05:11.24 6UTvNOqq.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
羽生結弦「0点」なんの全日本首位発進! 卒論指導教授が絶賛「結局、頭がいい」
12/26(土) 5:15配信
(略)
SPの新プログラム「レット・ミー・エンターテイン・ユー」の軽快なロックナンバーに合わせ、冒頭に4回転サルコーを決めると、コロナ禍で大声が出せない観衆から手拍子が発生した。
トーループの4―3回転のコンビネーション、後半のトリプルアクセル(3回転半ジャンプ)も着氷。
この直後のチェンジフットシットスピン(CSSp)は回転数が足りずに「0点」とジャッジされるハプニングもあったが、首位発進を決めた。
羽生は「テクニカルを全然伸ばし切れていない。しっかり修正しながら明日(フリー)に向けて頑張りたい」と反省点を挙げた。
今大会もコーチ不在だが、ここまでの10か月間も同様で孤独との闘いだった。
「毎日1人でコーチなしで練習した」と言いつつも「それでも僕にとってはスケートに集中できる環境」と決してネガティブにとらえなかった。
中でも早大人間科学部(通信課程)の卒論作成は、自身に大きな影響を与えた。テーマは「3Dモーションキャプチャによる陸上でのジャンプの研究」。
約2年間指導した西村昭治教授(60)は「自粛期間中が彼の卒業研究の一番のピークでした」と明かす。ひたすら勉学に励んだ時期の様子を
「とても控えめで、人の言うことをよく聞き、咀嚼(そしゃく)してから答えを出す。必ず自分の中で整理がついてから返事をする。非常に慎重なところが印象的でしたね」と振り返った。
研究では手首やヒジの関節、首、頭など最大32か所にセンサーをつけ、ジャンプの感覚を数値化。
これによって別の角度から自分の演技を見つめ、より高い精度につなげてきた。その熱心さに西村教授は舌を巻く。
「他の子たちと違って、何か作業すると必ず何か1個、発見していく。例えば、ここでは外側で踏み



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch