コードギアス愚痴スレ12at NANMIN
コードギアス愚痴スレ12 - 暇つぶし2ch700:名無し草
19/10/31 17:52:57.98 .net
キャラデザがアスナや織姫に似てるのに不憫な…
まあコードギアスはC.C.やカレンがメインになるのは仕方ない

701:名無し草
19/10/31 17:54:45.32 .net
劇場版をパラレルにして逃げ道作ってるのが姑息だなぁって思う

702:名無し草
19/10/31 17:56:53.85 .net
どういう意味?シャーリーはテレビ版のほうが悲惨だから報われないぞ
キャラクターとして輝いたのはテレビ版だろうけど

703:名無し草
19/10/31 1


704:8:32:22.81 .net



705:名無し草
19/10/31 18:36:45.10 .net
メインはC.C.&カレン+無印ユフィ+R2ナナリー

706:名無し草
19/10/31 19:00:19.17 .net
>>674
三道はシャーリーを執拗に遠ざけてフラグ回避させていたので
これがルルーシュが本当はやりたかったことだろうなと思って少し感動していたが
死体運び役させたことで意味がわからなくて混乱した
C.C.の独断とはいえ追認することになるんだろうし…
制作側はこういうところ何も考えてないのかな

707:名無し草
19/10/31 19:13:55.63 .net
>>687
制作側は生かしたからには復活でも出したいという気持ちが前提にあったんだろう
ファンムービーにしたかったと言ってたし、生きてるならチョイ役でも出したい
とはいえ死体運びさせない方法は

708:名無し草
19/10/31 19:54:55.20 .net
>>665
無言電話でルルーシュが一方的にケリつけた気になってるならあまりに誠意がなさすぎる

709:名無し草
19/10/31 20:02:01.79 .net
>>687
彼女のシャーリーがC.C.のやるわがままを追認してないと泥沼恋愛劇になってC.C.がもっとひどいあ女になってしまうから
劇中ではなく設定でシャーリーに死体を運ばせることで既にルルーシュに関して彼女の意思でC.C.に道を譲ったと暗示したいんだと思う

710:名無し草
19/10/31 20:07:37.30 .net
正直復活作る時に最初からルルCプロポーズエンドで終わるつもりだったのなら劇場版や復活でシャーリーやカレンがルルーシュを好きになる描写必要だったか?と思ってしまう
テレビ版でさえ十二分に描写足りてるとは言いがたいのに劇場版で削られてどうしてルルーシュが好きなのかさえ分からなくなっている
C.C.の引き立て役の負けヒロインとして描写が必要だったんだろうが扱いが適当すぎる

711:名無し草
19/10/31 20:15:12.81 .net
>>691
カレンはルルーシュ好きにならないと扇裏切りでルルーシュを庇おうとしたりする説得力ないし
シャーリーはルルーシュとの関係性がないともはやモブ以下になってしまう

712:名無し草
19/10/31 20:24:32.07 .net
>>689
でもシャーリーの方もケリつけられたの理解してただろうよ
だから電話を切られた後にいつもみたいに怒るのではなく涙を流した

713:名無し草
19/10/31 20:25:15.99 .net
ルルーシュとの関係がルルーシュを肯定したり好きになったりする都合のいい女というのしかないのがこの作品の気持ち悪いところの一つだな

714:名無し草
19/10/31 20:27:29.93 .net
復活は誰もコード継承で不老不死になったルルーシュを嘆くことがなく
むしろパートナーとの愛を選んだルルーシュを応援してるかのような仕草しか許されてないから違和感がすごい

715:名無し草
19/10/31 20:27:43.13 .net
>>694
まあルルーシュ側の女は仕方ない
ミレイやニーナやアーニャは違うだろうし

716:名無し草
19/10/31 20:29:04.47 .net
シャーリーとの関係なぜ入れた?ってもうエンドレスで繰り返してるし食傷気味なんだけど
生存させたら扱いに困っただけでしかないし
なんでも糞もないと思うんだが

717:名無し草
19/10/31 20:36:21.66 .net
死体運びも生存させたらキャラの役割なくなったから別の役割与えただけだよな

718:名無し草
19/10/31 20:36:51.96 .net
>>694
まあ復活で顕著になったけど前からルルーシュ至上主義
復活円盤も誕生日に合わせてお祝いするような公式ですし

719:名無し草
19/10/31 20:39:51.52 .net
いまだにシャーリーのことで文句言ってるのいつものキチガイだけでしょ

720:名無し草
19/10/31 20:48:16.55 .net
>>700
文句言われるのが嫌なら愚痴スレなんか覗くなよ
劇場版と復活のシャーリーにかんしてはなまじ期待持たせて死体運ばせた公式が悪いと思う

721:名無し草
19/10/31 20:49:22.92 .net
いいからさっさと薬飲んで寝ろ

722:名無し草
19/10/31 20:54:54.03 .net
確かにシャーリーの扱いはどうかと思う
でもC.C.中心になるのはティザービジュアルやキービジュアルでわかってた

723:名無し草
19/10/31 20:56:28.09 .net
>>693
だな

724:名無し草
19/10/31 21:00:54.57 .net
いつものキチガイの文句、というか現実逃避による超解釈とここの愚痴と違うし
場を混乱させたい荒らしは消えてどうぞ

725:名無し草
19/10/31 21:02:25.03 .net
彼女設定を媚びのつもりでやってたんだとしたら
制作者のこと今度から低脳って呼んでいい?

726:名無し草
19/10/31 21:03:23.51 .net
シャーリーについては劇場版+復活で生きてたことだけで満足してる人もたくさんいるんだよな
ルルとくっつくとはもともと期待してなかった人達はそんな感じ

727:名無し草
19/10/31 21:07:42.25 .net
シャーリーが生きてたらゼロレクしなかった、もしくはシャーリーがゼロレクを止めてたと10年信じていた人たちが怒ってるんだと思う
ゼロレク止めないシャーリーは別人だし、シャーリー生きてるのにゼロレクするルルーシュも別人なんだろう
あげくにシャーリーを選ばないだけでも納得したくないのに、C.C.への想いが共犯者以上のものがあるルルーシュなんて解釈違いなんだろう
10年そう信じてきたんだから仕方ない部分もある
公式も10年否定しなかったしな

728:名無し草
19/10/31 21:17:31.84 .net
>>692
カレンについては、扇達が銃突きつけてきた段階では
別にルルーシュ好きじゃなくても「何やってんのお前ら」って反応になっても変じゃないと思うが
カレンの振る舞いってルルーシュに恋愛感情なくても似たような動かし方が出来るのに
わざわざ恋愛を軸にして株を下げにいってるのが謎過ぎる
…谷口達はあれで株が下がらないと思っている?
>>696
そのお三方もルルーシュのことは悪く思ってなさそうな気はするが
それが面白いかどうかは別にして
悪逆皇帝とかクソだよクソ!ルルーシュってあんなクズだったのかよ死ねよマジで!とか
お前は死んだんだぞ?ダメじゃないか!死んだ奴が出てきちゃあ!死んでなきゃあああ!!とか
そういうヘイトぶつける女がいる方が、本来の世界観としては自然よね
だってルルーシュはそう言われるようにゼロレクやったはずなんだから

729:名無し草
19/10/31 21:18:21.19 .net
シャーリーには死体運ばせた一方でC.C.は脚本自らが一番苦労したから幸せにしたいとプロポーズさせてるから対比がエグすぎる
自分はシャーリー推しじゃないけどこの扱いでハッピーエンドとか気が狂ってるとしか思えない

730:名無し草
19/10/31 21:20:19.36 .net
ゼロレク以前にその前から縁切られて当然のピカレスク()ヒーローだったじゃずなのに
みんなからチヤホヤされてルルーシュ自身のみが満足して贖罪するという茶番劇

731:名無し草
19/10/31 21:20:41.48 .net
>>709
たぶん千葉やヴィレッタはヘイトぶつけそう、ジノとかも
そういう感じの人物は今回はお留守番組になってる

732:名無し草
19/10/31 21:21:31.76 .net
シャーリーもだけどユフィだってエグいし謝罪させられた扇も
ゼロを認めさせられたコーネリアも
孤独だったと吐かされたスザクも何もかもがエグいよ

733:名無し草
19/10/31 21:22:30.98 .net
>>712
でもゼロ遺影が飾られたゼロカフェの開店パーティーに嬉しそうに参加してるし
復活自体がルルーシュが作った平和
だからね

734:名無し草
19/10/31 21:24:53.30 .net
>>712
今の公式の雰囲気で誰だったらルルーシュを悪く扱ってくれるなんて考えられんわ

735:名無し草
19/10/31 21:26:47.26 .net
シャーリー好きではないけどさすがに死体運びなんてさせるなよ
ただのモブの方がまだマシでしょ

736:名無し草
19/10/31 21:26:58.93 .net
>>710
シャーリーについては死んでても問題なく物語が進行する人物を生かした歪みだろうな
シャーリーの死後他のキャラが空いたポジション埋めてるのに本人が戻ってきたからどうにか整合性あう居場所が必要になった
そういう意味では劇場版は完全なifやパラレルではないな
TV版と辻褄合わせようとしてる部分あるし

737:名無し草
19/10/31 21:51:44


738:.38 .net



739:名無し草
19/10/31 22:00:02.18 .net
生存説派より素直に死んだと解釈して感動してる人のほうが多かったみたいだしな

740:名無し草
19/10/31 22:16:45.93 .net
シャーリーの扱いは確かに酷いと思うけど正直テレビ版の頃から似たようなものだったと思う
シャーリーからの電話でルルーシュが危機→C.C.とギアスの契約
ゼロの正体を知られたことでシャーリーの記憶を消す→ルルーシュとC.C.の絆が強まり再契約
シャーリーが死んだ後からルルーシュ←C.C.の描写が露骨になっていく等々
で、復活ではシャーリーが死体を運ぶ→C.C.が献身的に介護、そののちルルーシュからのプロポーズ
一貫してシャーリーの行動がルルCの結び付きを強固にしてる
どう考えても当て馬ポジなんだよなこれ

741:名無し草
19/10/31 22:29:35.65 .net
正直そのどれよりも恋はパワーでルルにも好きな人居ないの?と言われて
ナナリーへの愛情を再確認するルルーシュの回のほうが最高に当て馬だった

742:名無し草
19/10/31 22:29:50.22 .net
>>720
シャーリーをダシに仲良くなってるもんな
シャーリー死んだ次々回で扇ヴィレと平行して恋愛っぽいことやってるし
公式の姿勢は対して変わってないんだけど、ルルーシュのC.C.への態度が悪いから、本命シャーリーに見えた人もいたんだろうな
公式が下手くそ

743:名無し草
19/10/31 22:30:43.88 .net
>>721
あれはもはやギャグの領域

744:名無し草
19/10/31 22:34:32.37 .net
当て馬といえば仮面告白大会のシャーリー…
あれ大河内脚本なんだよね…

745:名無し草
19/10/31 22:39:34.27 .net
生徒会ピクドラでもルルーシュがエスコートするのはシャーリーでなくカレンという脚本
もう一貫してそういう扱いされてる
唯一最終巻のピクドラがルルーシュの隣で腕組んでるのと走馬灯の最初がシャーリーなのと小説ヒカリでルルーシュがデートに誘ったくらいかな

746:名無し草
19/10/31 22:44:31.89 .net
>>722
C.C.への態度が悪いんじゃなく、ルルーシュが天邪鬼だからわかりづらいだけだと思う

747:名無し草
19/10/31 22:52:00.28 .net
あとはルルーシュの罪を赦して生まれ変わっても好きとまで告白して死んだのに、当て馬だったら惨めすぎて可哀想だから公式もそこまで鬼じゃないだろうという視聴者意識があった

748:名無し草
19/10/31 22:52:14.64 .net
>>724
あれもパラレル時空とはいえ完全にギャグ

749:名無し草
19/10/31 22:52:47.71 .net
カグヤがゼロと自分は形だけの夫婦って言ってたけど
ルルーシュとシャーリーも形だけの恋人だったな

750:名無し草
19/10/31 22:55:06.23 .net
>>725
最終巻のはキムタカ書き下ろしのやつな
まあ当のルルーシュは腕組み気にせずナナリーに向かって微笑んでるんだが

751:名無し草
19/10/31 23:07:28.07 .net
あのピクドラはナナリーの願望だろうな
だって後ろにC.C.いるし

752:名無し草
19/10/31 23:09:46.07 .net
ユフィ→シャーリー→C.C.でいいんだろ?

753:名無し草
19/10/31 23:10:35.98 .net
割と今更な話だけど
シャムナ達が関係ないナナリーを犠牲にして自国の繁栄をやり直そうとするのは
一見確かに悪役っぽいけど
関係ない他人の犠牲って話なら、片瀬とかゼロレクの過程でいじめられた民衆とか
そういうのがいるのにルルーシュの世界平和は上手くいって公式からもヒーロー扱い
シャムナだってシャリオとか自国の民とか、決して自分だけでない人の幸せの為に動いてた
という点ではルルーシュと大差ないのに、ルルーシュ以外の人が
他人を犠牲にして誰かの幸せの為に行動したら既存の体制に潰されるって話の構造酷いね
だから玉城達に俺達正しかったのかって言わせたのかもしれないけど
何かギアスの言葉は安っぽいというか、言わせておけば良いだろ感がある

754:名無し草
19/10/31 23:15:01.21 .net
>>733
そうだよ
シャムナは反逆のルルーシュと同じ
ルルーシュはシャルルを倒したけど、シャムナはルルーシュに倒された
勝てば官軍、負ければ賊軍
復活でルルーシュはまた罪が増えた
絶対的な正義なんてないというお話

755:名無し草
19/10/31 23:22:13.38 .net
>>733
そうなんだよね
シャムナとルルーシュの対決もエゴイスト対エゴイストとして描けばまだ対等に悪で分かるのに
シャムナは過去に囚われた愚かな妄執でルルーシュが自分が他人を傷つけた過去を勝手に消化して未来を見据えるのは善という構図にしてしまってるからあの場面アホらしくて見てられない

756:名無し草
19/10/31 23:49:43.54 .net
>>730
あれは気にせずというより
腕組みを許す込み入った関係ではあるがそれでもナナリー不動っていう図だと思った

757:名無し草
19/10/31 23:53:30.53 .net
ナナリーが入るとだいたいルルーシュスザクナナリーの3人がセット
ユフィが入るとルルーシュC.C.スザクユフィの4人がセット
ルルーシュスザクにユフィとナナリーがバッティングする構図見たことない

758:名無し草
19/11/01 00:00:39.28 .net
ナナリー不動を覆した復活のC.C.すげえな
とはいえ逆転したわけじゃなく同率一位くらいだと思ってるが
だからこそそこにもうちょっと説得力欲しいんだよな
ナナリーと同じくらい大事にいつからなったのか描写不足

759:名無し草
19/11/01 00:11:18.81 .net
>>734
>絶対的な正義なんてないというお話
視聴者はそう受け取るってだけで、公式の描写の仕方は故意か偶然かを問わず
絶対正義はルルーシュにありって見えるわ
>>735
どうも過去を見るのは馬鹿のすることって感じの思想は
谷口がそもそも持ってる感じがするんだけど
理論的に全然納得はいかないがゼロレクも一種の過去からのやり直しって思える
ルルーシュが憎まれ役になれば全人類の憎しみがリセットされるっていうのは
ある意味憎しみが生まれる前の関係に戻すとも言える訳で
過去から生まれたわだかまりの感情を抱えつつ未来へ進むのではなく
それをリセットするのってシャムナのやり直しと何が違うんだろうな

760:名無し草
19/11/01 00:16:06.53 .net
>>738
自分の秘密を全て知っていて同じ部屋で生活し基本ずっと側にいる永遠に若く美しい女
惚れる要素はじゅうぶんあるけどそれを生かした描写があまり無いんだよな
反逆ではハーレム色が強かったのも相まって復活の二人の関係の変化がやや唐突に思える

761:名無し草
19/11/01 00:29:21.44 .net
>>740
ハーレム色が濃かったのが原因だな
あとR2はロロが出張ってるから全体的にヒロイン達の描写が薄い

762:名無し草
19/11/01 00:39:04.31 .net
>>740
23話の背中合わせとかもろにずっと側にいる関係を生かした描写では?
大事なC.C.に支えられたから大事なナナリーへ立ち向かう覚悟が持てた

763:名無し草
19/11/01 00:51:59.61 .net
>>742
その場面は背中合わせの前からルルーシュは自分の頭で考えて結論出してただろ
女にヨシヨシしてもらないと愛する妹に向き合うこともできないルルーシュは流石に情けなさすぎる
あれは本当は死なないでほしいけどルルーシュの決意を知ってるから言えないC.C.なりに精一杯側で支えようとしているんだと思う
ただ劇場版だとこの時点でC.C.はコード継承の可能性を知っててわざと黙ってたのかと余韻が台無しになった

764:名無し草
19/11/01 01:02:40.20 .net
一応結論出してるけどあのシーン自体は俺達は止まれないだろとC.C.に同意を求めて甘えてる
ナナリーのことになると途端にメンタル弱くなるのは見てきただろ

765:名無し草
19/11/01 01:06:07.70 .net
ロロに与えてた尺をC.C.に廻してたらこんなことにならなかった
3人ハーレムをきちんと処理できないのに、弟まで増やすからめちゃくちゃになる

766:名無し草
19/11/01 01:07:38.75 .net
>>743
TV版もC.C.だけコード継承の可能性知ってるかルルーシュC.C.の双方が知ってるかどっちか

767:名無し草
19/11/01 01:21:53.61 .net
テレビのC.C.はルルーシュの生死によって解釈変わるからめちゃくちゃだな

768:名無し草
19/11/01 01:24:15.7


769:7 .net



770:名無し草
19/11/01 01:59:59.63 .net
56は男の友情は重く捉えてるのに、男女の恋愛は軽く考えてるフシがあるように思う
たぶん友情は積み重ねや歴史が必要だけど、恋愛は男は性欲があるから簡単に女に惚れるのが当たり前で、そんなの誰とでもそうなる可能性あるから軽いと思ってるのかな
C.C.を共犯者スタートさせたのはまずそういう恋愛から離したところから人間同士の絆を構築させたかったのかも

771:名無し草
19/11/01 03:58:51.10 .net
>>726
天の邪鬼か
つまり好き避けしてたのか

772:名無し草
19/11/01 07:04:50.65 .net
ルルーシュとC.C.の積み重ねこそ丁寧に描かれてただろ
復活したらC.C.を選ぶと思ってなかった層が暴れてるだけ

773:名無し草
19/11/01 07:51:26.90 .net
>>751
腐れ連中はドラえもんがしずかちゃんになったとか馬鹿ばっかりだったな
ホモの当て馬に女を使う脳足りんどもだからしょうがないけど

774:名無し草
19/11/01 08:04:37.75 .net
復活したらC.C.選ぶのわかってないのは痛すぎるな
そうじゃなくC.C.選ぶのはわかってたけど、そこに男女関係(手繋ぎとか)匂わせてくるのわかってなかったんじゃね
あくまで共犯者で異性として意識してないと思ってたんだろ

775:名無し草
19/11/01 08:32:05.53 .net
もしルルーシュが復活したなら孤独なC.C.を1人のままにするのは違うなとは思っていたがそこに男女の愛があると言われると劇場版は彼女のシャーリーいるしどうだろうなという感じ
劇場版だとマオ編の再契約や皇道格納庫での約束場面が削られているから復活宣伝でC.C.がやたらと約束に縋ってたのを見てそんな場面はなかったのに幻覚を見ている…?としか思えなかった
ルルCエンドにしたいなら過程である劇場版の編集が雑すぎるんだよ

776:名無し草
19/11/01 08:41:13.30 .net
それな
ルルC描写はまだTV版のほうがしっかりあるよ
TV版はハーレムだから他の女との描写もあるけどC.C.ともしっかりある
劇場版は他の女との描写を削っただけでC.C.を増やしたわけではなくC.C.も削ってる
しかもTV版ならシャーリーは死んでどうしようもないからC.C.選ぶの妥当だが、劇場版は彼女のシャーリーが生きてるからな
例えるならユフィが生きてるのにナナリーの騎士になるような違和感

777:名無し草
19/11/01 09:12:32.15 .net
そんな一生添い遂げようとか思って付き合いだした訳でもないんだろ
生きててもルルーシュは悪逆皇帝なって、もうシャーリーとは終わらせなきゃいけない
まぁ乗り換えは珍しくはないとはいえ、C.C.との約束とか削らず
C.C.へ傾いていったのを分かりやすくししないとね

778:名無し草
19/11/01 09:22:20.84 .net
シャーリー→C.C.への心変わりの描写は必要だな
TV版は彼女じゃないから要らないけど劇場版は彼女だからね

779:名無し草
19/11/01 09:46:53.19 .net
女複数いて主人公モテモテ作品で全員が納得の作品なんてなくない?
一人の女に決着つけた以上必ずこういう不満はでてくる

780:名無し草
19/11/01 10:00:21.55 .net
しかも決着のつけ方がかなり雑なのに加えて主人公が負うべき贖罪を自分が女を殺した友達に押し付けて自分だけ女の尻を追っかけてハッピーエンドになってるからな
批判されるのはしょうがない

781:名無し草
19/11/01 10:10:58.12 .net
スザクをもう1人の主人公と豪語してるししてたなら
変な色気出さずに反逆ではルルーシュハーレム作らずにスザクとの対立を丁寧に描いて
一方ではC.C.をそれの補助線的だけど唯一ヒロインと呼べるだろう立ち位置として扱って
復活では逆に補助線でたったひとり支えてきたC.C.がヒロインとしてちゃんとルルーシュと結ばれる話になってたら腑に落ちてた
作る気が無かったとはいっても反逆の時点で人間関係の整理が出来てなさすぎて
復活のメインヒロインは投票で決めましたって言われても「ふーんそうなんだ」ってなるくらいぐちゃぐちゃだ�


782:チた



783:名無し草
19/11/01 11:05:22.72 .net
別作品のスレでギアスの話題が出たとき
ギアスのヒロインはC.C.かナナリーだろ、シャーリーやカレンじゃないよな
とよく言われてたから普通の考えができる人は分かってる

784:名無し草
19/11/01 11:13:47.07 .net
>>761
普通の考えじゃなくてそれはあくまでその人の主観でしかないだろ
自分は劇場版と復活通して見てC.C.がいつの間にルルーシュに惚れたのかもルルーシュがいつC.C.に惚れたのかも分からなかったしこれだけ人死なせたり不幸にしておいて自分達はラブラブハッピーエンドにする話の筋自体がおかしいと思ってる

785:名無し草
19/11/01 11:21:23.58 .net
ふーん

786:名無し草
19/11/01 11:22:18.16 .net
興道だとテレビ版よりもナリタで名前呼ばれた時のC.C.の反応がよりか弱い女の子っぽくなってるんだが
偶然知った名前を呼ばれただけで相手を好きになるなんてあまりに惚れっぽすぎて説得力無くてあの場面の解釈に困る

787:名無し草
19/11/01 11:30:56.38 .net
いや人間扱いされて初めて感謝されたからだろ
どういう解釈してるんだ

788:名無し草
19/11/01 11:34:40.08 .net
それは知ってるがそれだけならわざわざテレビと演技を変える必要なくないか?

789:名無し草
19/11/01 11:40:31.88 .net
ゆかなが演技変えたのは劇場版総集編でピックアップされたシーンを考察して、そういう意図か?と解釈して演技変えたらしいよ

790:名無し草
19/11/01 11:42:44.96 .net
>>762
ラブラブハッピーエンドの是非はともかく、ギアスでヒロインといえばC.C.だろう?みんなネタでナナリーだのシャーリーだのカレンだの言ってると思ってたんだが違うの?

791:名無し草
19/11/01 11:48:12.91 .net
ネタだろネタ
本気でカレンやシャーリーだの言ってるんだったらちょっと距離を置きたい

792:名無し草
19/11/01 11:49:37.07 .net
別にC.C.好きじゃなくてもアニメのオープニングやエンディング見たら誰がヒロインかはすぐわかるからな

793:名無し草
19/11/01 12:08:26.96 .net
作品のヒロインかどうかと作品内で結ばれた描写になるのが妥当かはまた別問題じゃないか
ナナリーとだって一緒に暮らすために行動してきたのにそうならなかったことで感動させたわけだから
たくさんの無辜の人やライバルの彼女を殺した上で結ばれて勝ち逃げ描写に見えて
作品の感動が損なわれるような改変は下手と言わざるを得ない

794:名無し草
19/11/01 12:15:52.72 .net
C.C.はルルーシュじゃなきゃ救えないキャラ設定になってるからな
ルルーシュはいざとなったらシャーリーでもカレンでもナナリーでも選べるけど、C.C.はルルーシュ以外にいない
最初からルルーシュに救わせる為に作られたキャラ
まあ最初はC.C.のコード引き継いでC.C.は死なせるパターンも考えてたのかもしれんが、公式がなぜそれを選ばなかったのかは聞いてみないとわからない

795:名無し草
19/11/01 12:19:57.29 .net
>>771
だからTV版は生死不明にしたんだろうな

796:名無し草
19/11/01 12:25:54.60 .net
いやTV版のEDは時間帯変更や進行速度が原因とインタで言ってる

797:名無し草
19/11/01 12:29:52.16 .net
>>774
そうなんだ
じゃあ深夜枠のままで進行が順調なら一気にL.L.まで駆け抜けたかもな

798:名無し草
19/11/01 12:36:00.80 .net
R2で夕方に移動して明らかに変になったと思う
枠移動のことを知ったとき、真っ先に余計なことしやがってって思ったもん

799:名無し草
19/11/01 12:38:13.82 .net
夕方枠なら確かにお子さまも観るわけだし、ルルーシュは死んでお詫びしましたエンドが綺麗かもな
フハハハ魔王エンドは深夜枠向き

800:名無し草
19/11/01 12:38:23.71 .net
R2はリセットでどう見ても立て込んでたしな
今さら言っても仕方ないが深夜枠でL.L.エンドだったらすごくスッキリ終われただろうな

801:名無し草
19/11/01 12:39:34.70 .net
ルルーシュ人気だったし、L.L.エンドでも受け入れられたと思う
死んで悲しんでる人が大半だったし

802:名無し草
19/11/01 12:40:47.91 .net
深夜枠ならロロもいなかった
ロロのファンには悪いが、ロロがヒロインポジ担ってて邪魔だった

803:名無し草
19/11/01 12:50:27.47 .net
深夜枠ならジノやアーニャもいなかったわけだが
自分はいたほうが良かったと思うな

804:名無し草
19/11/01 13


805::00:35.12 .net



806:名無し草
19/11/01 13:12:18.22 .net
それもうゼロレクが茶番だな
スザクが不憫

807:名無し草
19/11/01 13:14:46.12 .net
L.L.ラストならスザクアンチとルルーシュアンチが入れ替わってただろうな
当時あそこで切ったのは英断だったわ
キャラ人気暴落してるところだった

808:名無し草
19/11/01 13:19:00.06 .net
そうかなあ
L.L.まで一気に駆け抜ける構成だったらそれはそれで人気は保たれるだろ

809:名無し草
19/11/01 13:20:45.48 .net
当時も死んで生き返るとこまで計画済みの方がルルーシュらしいと言われてたしな

810:名無し草
19/11/01 13:30:50.48 .net
スザクはゼロレクやりたくてやったわけではなく頼まれたから友情でやったわけで
「本当にやるのか?」と躊躇っていたし
刺した瞬間涙を流させるほどつらい思いをさせて
ナナリーに泣きわめかせて
それで裏で生き返るまで計画してるルルーシュなあ…
想像しただけで最悪だと思うけどこういう良いと思う人がいるの?

811:名無し草
19/11/01 13:34:49.99 .net
ルルーシュそんな狡猾なキャラっぽく見えなかったけどな
C.C.に優しいこと言ったりシャーリーを慰めるためにわざと流されたり計画立てるにしても人間臭い拘りは捨てなかったり
策士設定も活かされずどっちかというといっつも敵に作戦の穴突かれてピンチに陥るし
「自分はいなくなった方がいい」みたいな消極的理由からL.L.選ぶって話ならそれっぽいとは思う

812:名無し草
19/11/01 13:44:50.06 .net
>>787
うん、そりゃいるでしょ

813:名無し草
19/11/01 13:47:29.48 .net
>>784
ないよ
ルルーシュ信者はそんなことじゃアンチにならない
もともといたルルーシュアンチが激怒するだけ

814:名無し草
19/11/01 13:48:33.31 .net
>>783
ゼロレクイエムってもともと茶番劇でしょ?
悪逆皇帝ルルーシュと正義の味方ゼロが仲間なんだから

815:名無し草
19/11/01 13:52:55.46 .net
仮にルルーシュが裏で生き返る計画立ててたとしても、それは自分の為じゃなくC.C.の為でしょ
なんで最悪になるのかわからない
スザクやナナリーのことばかり気にしてC.C.放ったらかしに疑問を持たないのが不思議

816:名無し草
19/11/01 14:06:17.30 .net
C.C.はルルーシュからされたことをきっかけに
自分を人間扱いしてくれる物好きがいるかもなぁそれなら良いなぁと思えただけでもこれからの人生を生きてみようと思えるような
というかルルーシュという一人の人間でどうにかなるようなキャラじゃないっていう印象が強かったから
別に放置で構わないと思ってた
ヒロインってか寧ろコードギアスという一連の人間たちの物語の語り部と捉えてたから

817:名無し草
19/11/01 14:11:51.33 .net
つまりC.C.の千年の孤独よりナナリーの泣きわめきやスザクの貧乏くじのほうが悲惨と感じるということだね
ここの価値観は人それぞれだろうけど、この部分が合わないのはもう一生わかりあえないだろうな
C.C.至上主義VSスザナナ至上主義

818:名無し草
19/11/01 14:13:22.14 .net
>>793
つまり公式と解釈違いしてたんだね、気の毒に
まあ曖昧にした公式が悪いよね

819:名無し草
19/11/01 14:16:07.57 .net
ルルーシュですらどうにか出来ないキャラならこれから先も死にたい思いは変わらないということにならないかね

820:名無し草
19/11/01 14:20:47.53 .net
C.C.は幼少こそ奴隷だったがそのあと男漁りすぎて愛情がわからなくなり崇められて飽きたみたいになってたが
千年の孤独ってなんだ
普通の人は人生は一度きりなんだぞ

821:名無し草
19/11/01 14:22:12.90 .net
C.C.を救う方法は2つ
1つはC.C.のコード継承し死なせてあげること→これに関してはC.C.も葛藤してたし、ルルーシュはC.C.を殺すのを嫌がった
もう1つはルルーシュも同じ存在になって一緒に生きてあげること

822:名無し草
19/11/01 14:23:48.89 .net
永遠の生より死のほうが辛いと思ってたら、価値観合わないわ

823:名無し草
19/11/01 14:25:21.58 .net
寿命が


824:長くてあと六十年くらいしかないのに 貧乏くじでスザクではなくゼロとして一生を生きなきゃいけなくなったスザクと 普通の少女ではなくブリタニアの代表としてしか生きられなくなったナナリーか



825:名無し草
19/11/01 14:27:40.49 .net
>>799
そりゃ死ぬ方が辛いだろ
死の価値と言われるものは全部生の中から奪い取ったものしかないし

826:名無し草
19/11/01 14:31:13.65 .net
>>801
だから価値観合わないって
ギアス世界で不老不死を地獄と表現してる理由もわかってない
C.C.は何度も殺されてきてそれでも死ねない人生
一撃で楽になれる人間とどちらが幸せだろうか

827:名無し草
19/11/01 14:32:00.49 .net
「永遠の生を嫌がる人がいるらしいですよ」
「なるほど、その人は数学を知らなかったんですね」
ってギャグを思い出した

828:名無し草
19/11/01 14:33:48.26 .net
千年以上生きるの確定ならC.C.を救うのは寿命が数十年のスザクとナナリーが死んでからでもいいんじゃね
世界に対して独裁者が死んだと示す必要があるなら派手に刺して生き返る計画を相談したらいいだけだし

829:名無し草
19/11/01 14:36:15.91 .net
例えばシャーリーやユフィが撃たれて死んだけど、彼女達があの断末魔を何度も経験すると思えばファンは発狂しそう
ルルーシュにさえ、L.L.なんて可哀想だから死なせてやってというファンいるし、スザクへも可哀想だから死なせてやってというファンいるのに、C.C.だけ永遠に誰かに捕まって拷問されるかもしれない人生を怯えながら生きていけって…
まあC.C.は人間じゃないし、拷問しまくっても人権侵害にならないもんな、死なないんだから

830:名無し草
19/11/01 14:39:25.80 .net
死なせてやれ要請は単に公式のおもちゃになるのが目に見えてるからでは

831:名無し草
19/11/01 14:42:27.91 .net
>>804
というかもともとゼロレクイエムはナナリーが死んでる時に立てた計画
ナナリー生存がわかっても中止できなかっただけ
結果的にナナリーを巻き込む形になったから、ルルーシュがナナリーのそばにいられるはずないよ
バレたらナナリーが危険

832:名無し草
19/11/01 14:44:21.80 .net
まあこれからはL.L.がそばにいるから、サザンクロスみたいなリョナ野郎に捕まる可能性は低くなったと思いたい
1話ではクロヴィスに捕まってたしな

833:名無し草
19/11/01 14:49:03.19 .net
シャーリーやユフィが撃たれて死んだのが衝撃なのは死んだからでは?
重傷をうけて死ななかったらたしかに痛いだろうが死ななかったという意味以上になにもないだろ
マオやヴィレッタやコーネリアと一緒だぞ

834:名無し草
19/11/01 14:51:03.17 .net
ギアスの欠片を集めてL.L.と一緒に強姦も殺人も犯罪も無い人類が進歩した世界を作るんじゃない?
Cの世界の中でのルルーシュの願いってデカさ的にはこんくらいだっただろうしそれにギアスの欠片を使わないことはないだろう

835:名無し草
19/11/01 14:57:29.51 .net
>>809
ユフィが撃たれたあと「痛いですよルルーシュ」とか言いながら起き上がったら別のアニメが始まりそうだ

836:名無し草
19/11/01 14:58:03.26 .net
>>807
スザクにはなぜ生き返ることを伝えなかったと思う?

837:名無し草
19/11/01 14:59:33.90 .net
>>812
劇場版+復活の場合?それともTV版生存説採用ルートの場合?

838:名無し草
19/11/01 15:02:50.14 .net
>>813
その2つにルートが別れていると考えてるなら両方の場合でたのむ

839:名無し草
19/11/01 15:09:06.18 .net
>>793
これは流石に読解力がなさすぎるかC.C.が嫌いなだけだろ

840:名無し草
19/11/01 15:12:29.01 .net
>>814
まずTV版死亡説採用ルートの場合は死んでるから伝えるも何もない
TV版生存説採用ルートの場合は、555フェスのスザクの台詞からスザクは知っていた説を個人的には推す
劇場版+復活の場合は、ルルーシュ生存中にスザクに言うと、スザクがルルーシュに話してしまうのを恐れた
スザクは嘘を嫌うから、ルルーシュに本当のことを言ってしまうかもしれない
ルルーシュ死後はその後ろめたさから、顔を合わせず逃げた

841:名無し草
19/11/01 15:16:24.00 .net
「上から目線」の理由を知った�


842:轣Aそれが気にならなくなったという話。 http://vgsx.talkbacktv.net/46888o/w72ke680u22b3n.html



843:名無し草
19/11/01 15:18:45.15 .net
>>816
ありがとう
これC.C.が言わなかった理由として答えてくれたのか
流れがルルーシュが生き返る計画を自ら立ててたかって話だったので
ルルーシュが言わなかった理由で質問してた
C.C.はスザクもナナリーも親しく思ってないだろうから言わなくて当然だと思う

844:名無し草
19/11/01 15:22:01.81 .net
>>818
16の小説でゼロレクイエム前のルルーシュのモノローグで、スザクに対して「俺たちの間に嘘はない」と言ってるからさすがにそこは覆らないと思ってる
モノローグで自分に嘘つくなんて意味不明だし
だから、ルルーシュが生き返り計画を立ててたなら当然スザクは知ってる

845:名無し草
19/11/01 15:26:26.60 .net
>>819
復活では生き返ったルルーシュに怒って殴ってたが
この場合知らなったってことになるよな?
知ってて殴ってたらさすがにスザクがおかしい気がする

846:名無し草
19/11/01 15:29:16.70 .net
>>820
そうだね
劇場版+復活はルルーシュも知らなかったしスザクも知らなかった…でいいと思う

847:名無し草
19/11/01 15:37:42.71 .net
>>821
TV版でスザクが涙を流す描写は生き返りを知っていたとしたら
なんだろう
なんとなく感無量で泣いたのかな

848:名無し草
19/11/01 15:40:46.50 .net
公式は劇場版+復活はャ泣求[シュスザャNも知ってた茶粕ヤ劇にするより=AC.C.ジェレミャAの計画にするbルうを選んだ
ルルーシュとスザクが叩かれる危険性よりC.C.に被せるほうが無難と思ったんだろうな
実際にC.C.を叩いてるのは女客で男客はワガママかわいいが大半
ジェレミアは全然叩かれてない

849:名無し草
19/11/01 15:42:25.12 .net
>>815
ストーリー的にルルーシュという単なる個人がC.C.と一緒にいることでC.C.の死にたがりが解消されましたよりも
死にたがりが少しでも前向きに生きようかと思えたのは死を以て生に多くの意味を与えた人間を目の当たりにしたから
っていうのの方が納得するって感じなんだけど
だからC.C.のテレビ版の馬車のセリフとかそんなふうにとってた
C.C.は好きでも嫌いでもない

850:名無し草
19/11/01 15:42:35.12 .net
>>822
スザクって涙もろいよ
良い子だもん
そういや生徒会が富士で人質になって無事に解放された時も泣いてたな

851:名無し草
19/11/01 15:44:11.49 .net
ジェレミアは復活で完無視同然の扱いだし叩きようがない

852:名無し草
19/11/01 15:49:12.07 .net
>>825
なるほど
そう思うと好きな女を救いたいため良い子のスザクにゼロを押し付けて逃避行するルルーシュって
心底クズだなあという感想だ

853:名無し草
19/11/01 15:53:43.75 .net
>>827
でもさ、スザク自身もゼロレクイエムまではルルーシュは世界から消えたほうがいいと思ってたと思うんだ
ずっとルルーシュ(ゼロ)のやり方を否定してきたのがスザクだし
だからルルーシュが話し合いのテーブルだけ用意して表舞台から消えるのは賛成していたと思ってる
ただ、ゼロレクイエム後に実際に自分がゼロとして政治回してみたらけっこう想像以上に大変だったんだと思う

854:名無し草
19/11/01 15:57:17.22 .net
>>824
TV版のときはC.C.は語り部キャラだったと思うよ
時空をわたって話を続けていけるのはC.C.しかいないからね
ただ残念なことにC.C.単体だと売上が伴わないからルルーシュも入れることになったんだと思う

855:名無し草
19/11/01 16:08:52.37 .net
尻フィギュア売れてないのか?

856:名無し草
19/11/01 16:10:48.20 .net
>>792
スザクには一生仮面を被り続けて人並みの幸せも全て世界に捧げろと言っておきながら自分は生き返って永遠に若く美しいままの女と逃げるつもりの主人公なんて最悪以外の何者でもないでしょ…
これテレビ版でやってたら人気ガタ落ちしてたと思う

857:名無し草
19/11/01 16:14:45.35 .net
>>828
スザクはゼロを


858:引き受けることもユーフェミアのことも許すと思うよ キャラ設定上そういう良い子だからね ただ、スザクから残りの人生とユーフェミアを奪っておいて自分は女をとるという 選択をできるキャラ設定のルルーシュはクズと判定しただけ それが好きか嫌いかは人によるとして



859:名無し草
19/11/01 16:17:30.65 .net
ルルーシュはトリックスターなんだよ

860:名無し草
19/11/01 16:18:51.07 .net
一応スザクの隣にはナナリーが配置されてる
それの是非は人によるだろうけど、公式は別に否定的な意味で配置したのではないと思ってる

861:名無し草
19/11/01 16:21:44.04 .net
テレビ版は
ルルーシュ→ゼロレクで死ぬつもり
C C→ルルーシュ復活させたい
スザク→ルルーシュ復活の可能性を知ってるけど黙認
これならアリかなあ

862:名無し草
19/11/01 16:23:48.68 .net
>>835
なるほど
555フェスのセリフとも整合性とれるし、16小説のルルーシュモノローグとも整合性とれるね
知らないのはルルーシュだけw

863:名無し草
19/11/01 16:26:57.54 .net
>>836
スザクがC.C.に言った
「守るのは君の役目だ。共犯者なんだろう?」も
何か意味深なんだよね

864:名無し草
19/11/01 16:29:31.13 .net
>>837
面白いな
世界を騙してきたルルーシュが、最後は身内に騙される
その場合チームはスザク・C.C.・ジェレミアは確定になるのか

865:名無し草
19/11/01 16:39:54.16 .net
君は、最後の最後に世界を裏切り(ゼロレクイエム?)、世界に裏切られた(チームゼロレクの裏切り?)!君の願いは叶えてはいけない(死ぬつもりなんてさせない)!
なんちゃって
1期のセリフに2期の予言的意味合いを公式が意図してるかは不明だけど

866:名無し草
19/11/01 16:48:25.60 .net
>>839
ここから先のことはお前には関係無い!
お前は世界から弾き出されたんだ!
ナナリーは俺が!
完全に予言ですありがとうございました

867:名無し草
19/11/01 16:54:17.46 .net
予言だよなぁ
その後のC.C.のモノローグも予言だろうか
「人は幸せを~仄かなる希望は絶望から生まれる」とかなんとかうろ覚え

868:名無し草
19/11/01 16:59:05.69 .net
だとすると、スザクも知ってたことにするとスザクが叩かれるからスザクは知らないことにしたのかな、劇場版

869:名無し草
19/11/01 17:03:46.63 .net
555フェスはC.C.の台詞も「だからルルーシュ。魔王になると誓ったお前と一緒に私もこの旅を続けてみよう」と言ってる

870:名無し草
19/11/01 17:08:04.55 .net
>>824
自分はそこまでC.C.が達観しているようには見えなかったなテレビ版でもね
語り部にしては弱さを出しすぎている
まあ解釈の違いか

871:名無し草
19/11/01 17:17:12.20 .net
長寿種のドラゴンとか精霊みたいなキャラとして捉えるか長生きの人間として捉えるかだね
どちらとも取れる風にしていたと思うので(やたら上から目線のセリフとか)
ただの人間キャラの方を選択したなら人外解釈でいた場合違和感が出るのはおかしなことではない

872:名無し草
19/11/01 17:18:26.90 .net
時空の管理者はC.C.は人間と言ってる

873:名無し草
19/11/01 17:23:13.45 .net
亡国もテレビ版からすると後付だからテレビ放映当時はわかんなかったと思うよ
あとどれくらいあの中の設定を有りにするか難しい

874:名無し草
19/11/01 17:30:38.84 .net
ナナリーは俺が!…の続きは?「守る」?
そういえばシャリオにも「守る。ゆえに死を選ばない」って言われてたな
時々ほんのりスザナナ匂わせてる気がするのは
私だけ?

875:名無し草
19/11/01 17:38:45.17 .net
いやスザナナは無印から匂わせてるよ
腐女子とスザユフィ派の顔色チラチラ伺いながら公式が決めあぐねてる感じ
クリスマスケーキもスザナナあってルルナナ無いから腐がキレてたしな

876:名無し草
19/11/01 17:39:34.95 .net
>>844
一縷の望みは 仄かなる願いは、絶望からこそ生まれいずるとモノローグで言ったときなんか特にそうだな
ここのC.C.は語り部ポジだけど上の語りのときに涙を流したあと微笑んでる
本当にただの人外の語り部として描いてるのならそんな描写はさせない
あれこそC.C.は語り部だけど弱くて感情がある人間というわかり�


877:竄キい描写



878:名無し草
19/11/01 17:44:07.66 .net
スザナナは地味に初期からあるよな
ナナリーにはスザクが好きという設定があると有名なバレ氏も言ってたような

879:名無し草
19/11/01 17:49:39.49 .net
ルルーシュがシャーリーからC.C.に乗り換えたように
スザクもユーフェミアからナナリーに乗り換えるべきって話か?

880:名無し草
19/11/01 17:52:02.15 .net
そのバレ氏はまあ真偽不明だからともかく、スザナナはあるんだろうけど反発恐れてるのがすごくわかる
5ちゃんでもスザナナの話題が出たらすぐ噛みついてくる人いるし
今はまだ来てないみたいだけど
ある意味ルルCより反発デカいのが不思議

881:名無し草
19/11/01 17:57:52.18 .net
>>852
ひだまりのような最初の彼女を亡くし、守ってあげたい2番目の彼女と人生を共にする
スザクはユフィの前にも年上彼女いたけど

882:名無し草
19/11/01 18:04:30.18 .net
>>829
亡国の作り方見てるとそんな感じだよね
C.C.を語り部に新たな物語を作るより結局ルルーシュを再登場させて活躍させないと客は釣れないと気づいた

883:名無し草
19/11/01 18:19:10.86 .net
>>850
ドラゴンも仲いい人間が死んだときくらい涙流すだろ
人外も心あるキャラに描かれることは多いので感情があるイコール人間というのは早計かと

884:名無し草
19/11/01 18:28:01.21 .net
心あるならそれはもう人間の心を持ってるじゃないか

885:名無し草
19/11/01 18:36:43.87 .net
達観してる人外が涙を流すほど感銘を受けたから前向きに生きようと思ったってのは解釈としてありじゃないかね
ギャップがあるからこそ成り立つエピソードとして
別に人間だから涙を流したっていう意見を否定してるわけじゃない

886:名無し草
19/11/01 18:40:17.47 .net
>>829
C.C.だけじゃ未来へ進めないんだ
過去編や同時空ばかりで作るしかなくなってシリーズとして先へ進むためにルルーシュを復活させた
そこらへんの諸事情は夕方移動や進行でR2のEDになったとかも含めてNTのインタで語られてた

887:名無し草
19/11/01 18:43:37.91 .net
顔を見知ったものがいる古巣が大量虐殺されたときもさもいたましそうな顔はするが
そこに導いたのはC.C.だしほぼ自分でやったのと同じだが涙をみせることはなかった
なお顔見知りでもない黒の騎士団のメンバーはこれにドン引きして離脱の原因になった
親しい人が死んだら涙を見せた
これで人間か人外かって判定材料にするのは難しい

888:名無し草
19/11/01 18:43:53.03 .net
谷口の発言ってあとから気分で作ったんじゃないの?とか今考えた後付けじゃないの?みたいなものが多過ぎて

889:名無し草
19/11/01 18:49:42.76 .net
>>860
いや涙浮かべてただろ

890:名無し草
19/11/01 18:50:37.18 .net
昔はインタや壇上での発言を追って考察してたが最近のは場当たりすぎて馬鹿らしくて追わなくなったな

891:名無し草
19/11/01 18:51:48.47 .net
大河内さんの発言は一貫してる?

892:名無し草
19/11/01 18:51:59.70 .net
>>862
なら勘違いだわすまん
確認するからどのあたりか前後を教えてくれ

893:名無し草
19/11/01 18:55:16.77 .net
2期14話の話?泣いてたね
「すまない、これはお前たちを放置した私の罪だ。ギアスの系譜はここで終わらせる。それが私とルルーシュの…」だっけか

894:名無し草
19/11/01 18:56:03.60 .net
>>834
復活のエンドカードでゼロスザクの隣にナナリーいなかったから公式には2人をくっつける意図はないんだと思った

895:名無し草
19/11/01 18:58:41.15 .net
ところがクリスマスケーキにスザナナあるんだよな
まあ恋愛的にはくっつかないかもしれないが、パートナー的意味合いではずっと一緒かもな
それも公式次第だが

896:名無し草
19/11/01 18:59:39.14 .net
>>862
テレビ版のC.C.は泣きながら脱出しようとした嚮団員を殺してたけど劇場版はその辺りがカットされているから泣いてないぞ

897:名無し草
19/11/01 19:02:45.01 .net
>>866
「ギアスの系譜はここで終わらせる」とC.C.に言わせたらシリーズ化しにくいから


898:劇場版ではここカットしたんだろうな C.C.に殺されなかった団員達は無事に脱出している



899:名無し草
19/11/01 19:03:50.69 .net
まあ終わらせてもレイラが生き残ってるけどな

900:名無し草
19/11/01 19:04:22.29 .net
大河内脚本のアニメをいくつか見ると誰も設定の一貫性は期待しないと思う
熱いっていう点は一貫性あるけど

901:名無し草
19/11/01 19:05:54.49 .net
V.V.死んだときは泣いてなかったな

902:名無し草
19/11/01 19:06:54.39 .net
V.V.は泣いてなかった
ダッシュは泣いてた

903:名無し草
19/11/01 19:07:10.76 .net
>>849
シノアリスPVの「ナナリーが好き」とかな
ファンの反応見てるのがすごく伝わってくるw

904:名無し草
19/11/01 19:07:20.06 .net
復活の王族じゃない方のギアスユーザーは確か嚮団の生き残りだっけか
なにかC.C.に恨み言でも言えば設定が生かされてよかったのにな

905:名無し草
19/11/01 19:10:52.78 .net
あのギアスユーザーはV.V.のじゃなくジルクスタンの嚮団のでしょ

906:名無し草
19/11/01 19:12:20.86 .net
ファルラフは300年前に分派してるから、V.V.C.C.関係ないよ
名前を知ってるていど

907:名無し草
19/11/01 19:12:54.06 .net
>>861
少なくとも枠移動で進行予定が大幅に狂ったのは本当だな
25話は深夜枠の26話に続くのが大前提だったと1期の頃のロマンアルバムで発言してる
谷口的にはずっと深夜枠でラストまでやると考えてたけどそれが崩れて一時期精神的に壊れてたと言ってる

908:名無し草
19/11/01 19:13:38.79 .net
ダッシュが死んだの泣いてたC.C.可哀想だった
「私を置いていくのか」と涙してたけど、ダッシュは愛する女と心中だし、なんかこう…

909:名無し草
19/11/01 19:15:33.17 .net
>>875
そうそう
ルルCほど絶対くっつけないといけないわけじゃないから、迷ってるんだろうな

910:名無し草
19/11/01 19:15:41.77 .net
>>851
言ってた
当時のログも残ってたよな

911:名無し草
19/11/01 19:16:50.48 .net
復活のパンフレット確認したんだがクジャパットの欄に「暗殺部隊長。ギアス嚮団の残党でありギアス能力者」って書いてる
このギアス嚮団はC.C.がいたものとは違うの?

912:名無し草
19/11/01 19:17:04.48 .net
>>861
監督や大河内の発言でも時期によって全然違うからプロジェクト自体がが二転三転してるんだなと
もう後付けの解釈よりも映像だけで判断した方がよっぽどマシなくらい

913:名無し草
19/11/01 19:18:48.25 .net
>>883
ファルラフのことでしょ

914:名無し草
19/11/01 19:24:58.21 .net
>>885
今劇場版確認できないからwikiを見たんだがファルラフのこと「ギアス嚮団から分派した」って書いてある

915:名無し草
19/11/01 19:27:55.26 .net
ギアスwikiはもうあてにできない状況だしパンフもあてにならないってルルーシュ展のやつで分かったし
もう何が本当かよくわからないな

916:名無し草
19/11/01 19:31:11.93 .net
ファルラフってシャムナが神官やってるその時点で存在する組織だよね?
そこ出身で残党っていい方はないと思う
難しく考えず滅亡したギアス嚮団はあのギアス嚮団でしょ

917:名無し草
19/11/01 19:38:53.88 .net
クジャパットがV.V.が嚮主やってた嚮団生き残りならC.C.の顔知ってるから見た時に気づくだろと思ったが
C.C.がマリアンヌの死の真相を知って嚮団から離れた後にクジャパットが加入したなら顔を知らない可能性あるよな

918:名無し草
19/11/01 19:40:08.84 .net
3巻の表紙に文句言ってる奴らがクッソうざい

919:名無し草
19/11/01 19:41:56.54 .net
>>886 >>888
300年前にギアス嚮団から分派したのがファルラフだからそれは合ってる
残党という言い方でも合ってる
非常にややこしいが・・・

920:名無し草
19/11/01 19:43:49.15 .net
復活見てて分からなかったのがシャムナ達が反逆の時にCの世界で何が起きて現実に作用したのか大体把握していたこと
嚮団内部にスパイがいたか残党がファルラフに合流したのならその謎も解ける

921:名無し草
19/11/01 19:46:31.71 .net
いやシャムナはコード持ちだから、把握できたんじゃ?

922:名無し草
19/11/01 19:54:12.47 .net



923:ギアス嚮団の騒ぎで脱出したクジャパットがその力と情報を手土産にジルクスタンの幹部になって シャムナは自分のコードで把握できた情報とクジャパットの情報から現世とCの世界で起こったことの答え合わせをしたと考えている



924:名無し草
19/11/01 20:04:06.60 .net
>>787
頼まれたからやったんじゃなくて罪には罰が必要だと思ってやったし
だからここ立ち止まるなと言った

925:名無し草
19/11/01 20:20:35.08 .net
>>893
コード持ちがそんなに万能だったらV.V.はとっくにC.C.捕まえられてたと思う

926:名無し草
19/11/01 21:32:26.91 .net
シャーリー死んでも復活あるんか
死体運び係はいてもいなくてもいい設定だったんだな

927:名無し草
19/11/01 21:33:43.86 .net
だって復活理由がコードなら、重要なのはシャルルでシャーリーじゃない

928:名無し草
19/11/01 22:37:31.95 .net
>>848
小説版では幼少スザクが
「誰でもいいなら俺が!(嫁にする!)」って
申し出てるしなあ
親友の妹としてしか見てないわけでは無さそう

929:名無し草
19/11/01 23:36:30.14 .net
最新だとナナリーの「生涯の騎士」なんだよな
死ぬまでずっと一緒

930:名無し草
19/11/01 23:47:52.05 .net
ナナリーの前ではただのスザクに戻れるからね
もう夫婦でいいよ

931:名無し草
19/11/01 23:53:09.13 .net
腐れがウザいしナナリーが叩き棒にされてて腹立つからスザナナでもいいかなと思えてきた

932:名無し草
19/11/02 00:03:31.44 .net
腐とか関係ないだろ
むしろスザナナとか言い出してるのは腐と同類

933:名無し草
19/11/02 00:05:40.26 .net
総合スレでシャリキチが暴れてるけど
ここやオチスレでシャリキチの愚痴言ってる人はああいうとき出てこないんだよな
なんで?

934:名無し草
19/11/02 00:08:08.18 .net
むしろただのスザクだよ!と唐突に明朗になったスザクにナナリーすらオドオドしてるほどの改悪に愚痴るところだと思うが

935:名無し草
19/11/02 00:10:56.38 .net
>>905
生涯の騎士というのもルルーシュの願望通りだし
本人はルルーシュの妹として面倒見てなくても
そうなったのはルルーシュのせいである以上
スザクってルルーシュのために使い倒される駒でしかないんだなという印象しか持てないのは当然だよな
それなのにスザクはルルーシュの妹として見てないとか筋違いな言い分を返してくる人がいる

936:名無し草
19/11/02 00:11:51.55 .net
>>904
そのシャリキチってキチガイの演技してるんじゃないの?対立煽りの一貫

937:名無し草
19/11/02 00:13:30.99 .net
本スレっていうからアニメ映画板かと思ったら懐アニの方かよ
すげえなあれ
糖質患者っぽい

938:名無し草
19/11/02 00:14:07.60 .net
ナナリー・・・
自分は好きなキャラが誰かとくっつくと
嫉妬と幸せになってよかったと思う両方の思いのジレンマ
ユーフェミアもすきだったから
死んだらきつかった

939:名無し草
19/11/02 00:17:00.17 .net
スザナナアンチってスザクのモンペかスザユフィ至上主義の人?
腐はスザルル前提のスザナナなら好意的に見てる人が多そうだけど

940:名無し草
19/11/02 00:20:41.49 .net
腐はスザナナクリスマスケーキに文句言ってたからなあ

941:名無し草
19/11/02 00:21:47.20 .net
>>908
誰も本スレなんていってないが

942:名無し草
19/11/02 00:22:37.55 .net
スザナナに文句というよりルルナナケーキが無いことが不満という感じだったけど

943:名無し草
19/11/02 00:23:00.58 .net
スザクとナナリーの関係自体は好きなんだけどルルーシュに都合が良すぎるのが複雑だわ

944:名無し草
19/11/02 00:23:49.52 .net
>>910
スザナナアンチじゃなくて
スザナナ厨な人がいるだけのことでは?
今の状態でスザナナ言われてもスザクが不憫なだけだということも理解できないのならそう言われても仕方ないね

945:名無し草
19/11/02 00:24:35.30 .net
ナナリーが幸せになるならどうでもいい!

946:名無し草
19/11/02 00:25:10.36 .net
スザクが不憫・・・かぁ・・・

947:名無し草
19/11/02 00:26:31.73 .net
ただのスザクになるのが無理難題死を欲していたスザクが
相手を引かせるほどの笑顔でただのスザクというなんて
自己犠牲にしか見えないんだけど
コウジロウはそ�


948:黷モ図して描いてなさそうだから ああ…コウジロウの手に託されたスザク終わったなとは思った



949:名無し草
19/11/02 00:27:07.03 .net
向いてないのにゼロをやらされてること以上に不憫なことってなくね?

950:名無し草
19/11/02 00:30:45.96 .net
自分はもともとスザナナ好きだったんで、ナナリーが幸せならそれでいいや

951:名無し草
19/11/02 00:33:50.12 .net
くっつく過程をやる気はないくせにスザナナの子孫とL.L.の出会いをやりたいが為に実は子供作ってましたーみたいなのありそう

952:名無し草
19/11/02 00:34:22.73 .net
作中で納得できてこそ関係を肯定できるよね
例えばルルーシュとシャーリーが付き合ってるなんてわかる描写も説得力もないのに設定だけで嬉しいと思える人は理解できないのと一緒

953:名無し草
19/11/02 00:36:55.00 .net
ギアススタッフが講演会で言ってたけど
スザクのヒロインは一人のみだからあの灯籠のシーンで一人だったと解釈してるらしいね

954:名無し草
19/11/02 00:37:58.71 .net
ナナリーとスザクが無印から好きだった
カエルけろけろとか、エスコートしてくださいとか、キセアニピクドラでのやりとりとか…
もう既に関係性は出来上がってると思うよ
カップルというよりは兄妹みたいな関係性だけど、それがいい

955:名無し草
19/11/02 00:38:51.62 .net
>>919
向いてないっていうのも
ゼロやってたルルーシュってすごかったんだな!っていうage描写でしかないんだよなあ
スザクにゼロが勤まるわけないってルル厨スザアンチの批判の一つだったし

956:名無し草
19/11/02 00:39:11.52 .net
>>923
その人の独自解釈だし、根拠にはならないな

957:名無し草
19/11/02 00:40:20.85 .net
>>924
兄妹みたいな関係から脱却してないのにスザナナ言われると不快感あるんだよな
あと兄妹でも騎士になった結末はルルーシュ優しい世界過ぎてヘドが出る

958:名無し草
19/11/02 00:41:15.35 .net
>>926
根拠にならなくても携わった人の意見は強いし参考にはなるよね

959:名無し草
19/11/02 00:42:23.48 .net
劇場版ではルルーシュとシャーリーはガッツリ付き合ってる描写だったはず
シャーリーとデートに行って帰ってきてナナリーに最近冷たかったから怒ってるのでは?と言われていた

960:名無し草
19/11/02 00:43:23.41 .net
>>927
自分は好きだし
それにルルーシュ関係なく、ナナリーのそばにいたのは、R2からフレイヤまでずっとじゃん
ゼロレクイエムでルルーシュの思い通りになる以前からスザクはナナリーのそばにいたよ

961:名無し草
19/11/02 00:44:07.53 .net
>>928
現役でギアスに関わってる人じゃないでしょ

962:名無し草
19/11/02 00:44:33.40 .net
>>924
けろけろとか出会いのシーンは好きだったけど
それはナナリーがルルーシュ教に加入する時点までだな
罪を咎めるどころか自分の非を嘆くナナリーを見ると
この兄妹と関わってることがまず疑問に思えてくる

963:名無し草
19/11/02 00:45:53.34 .net
>>931
以前に関わった人だからギアスの方向性は理解していて
あらすじ上、スザクはルルーシュに合わせてあげないといけないから大変だと思うとも言っているよ

964:名無し草
19/11/02 00:47:40.17 .net
>>930
愛するユフィを殺されてゼロになって生涯の騎士としてそこにいるからでしょ
>>906が書いてるそのまんまの人ここにいたか

965:名無し草
19/11/02 00:48:02.47 .net
スザクのED絵については顔が見えないせいで結構解釈われてるよね
孤独で寂しいイメージ?暖かく前向きなイメージ?
キムタカはどんな指示でどういうイメージで描いたの語ってくれないかな

966:名無し草
19/11/02 00:50:16.58 .net
C.C.がかわいそうって言う人がいるのはなんでだろう?
人生何回分も好きに生きてきて愛した人も愛された人もいたようだけど
比べるのも変だけどロロやグラブルの爆死した敵の子ほうがかわいそう度でいうと上じゃない?
人殺しに関わった数ならC.C.も負けてないし

967:名無し草
19/11/02 00:50:24.76 .net
>>934
ナナリーが幸せならそれでいい

968:名無し草
19/11/02 00:50:53.46 .net
>>933
そりゃスザクは貧


969:乏くじだから



970:名無し草
19/11/02 00:51:20.85 .net
>>932
ある意味ナナリーも不憫なキャラだよ
本来なら一番の正論を言える立ち位置にいたのにね

971:名無し草
19/11/02 00:53:19.30 .net
>>935
個人的には前向きなイメージ
理由のひとつにエリザがいるから

972:名無し草
19/11/02 00:55:43.96 .net
とりあえずスザナナアンチはもう画面閉じろ
これ以上続けても頭のおかしさ晒すだけだからね

973:名無し草
19/11/02 00:59:35.78 .net
何度も言ってるけど復活の構成上ラストはみんな笑顔でしめてるし
ルルーシュ様を祭り上げる映画なので
笑ってるのかもしれない
でもあれで笑ってるのって哀れで不憫でいたたまれないし
人権を訴えてる人の気持ちがよくわかる

974:名無し草
19/11/02 00:59:56.84 .net
>>941
対立煽り乙

975:名無し草
19/11/02 01:01:57.60 .net
>>936
コード押し付けられてから色々辛い目にあってたのはかわいそうだしC.C.も救われて欲しいとは思うが
劇場版では愛されギアス使ったりギアスばら撒いたりしてた今まで犯した罪への本人の後悔が削られていてそこの決着つけずに復活でいきなり健気でかわいそうな恋愛ヒロインになってるので何やこれ???となる
正直復活OPの歌聴いててあれだけ色々あったのに未だに自分が一番世界でかわいそうと不幸ぶってるんだ…?と幻滅した
ルルーシュとの出会いでC.C.が精神的に変化はあれどまるで成長していないのがショックだった

976:名無し草
19/11/02 01:02:42.06 .net
誰か黄色い救急車呼んでやって

977:名無し草
19/11/02 01:03:02.62 .net
>>936
そのへんの感覚は本当に人それぞれだね
CCはもう救われていいだろうって言葉に共感できないと辛い映画だろうな

978:名無し草
19/11/02 01:09:25.43 .net
ルルーシュを一切出さずにゼロスザクが周りから評価され前向きに生きていこうとする姿が見れる外伝どうですか

979:名無し草
19/11/02 01:16:27.84 .net
C.C.は救われていいってどういうところから出る発想なんだ?
ギアスのキャラはそれぞれ犯した罪に対してツケを払ったり罰をうけているんだがなん�


980:フ後悔も罰もない 醜い容姿で体に不自由があったり重労働を課せられつづけたまま死ねないとかでもない 若い容姿で怪我をしても後遺症もなく治り自由意志で永遠に生きられるんだぞ 正直同情できたほうが楽なのでなにかハンデつけてほしいくらい



981:名無し草
19/11/02 01:19:42.33 .net
拷問されてませんでしたかね

982:名無し草
19/11/02 01:20:06.68 .net
>>947
自分は有料でも見たいけどギアスのファンって大抵がルルーシュファンだからルルーシュが出ないとスザク好きとコア層以外は見ない気がする

983:名無し草
19/11/02 01:20:45.14 .net
拷問されてそのあと無傷で助かってるよね

984:名無し草
19/11/02 01:23:19.76 .net
>>939
ギアス兵にフレイヤ、はまあそれまでのナナリーの立場を曲げてはいるけど
仕方ないかって範疇に入れられるんだけど
ペンドラゴンにフレイヤ、がなあ…
住民は避難誘導したと言われたからとは言え、逃げ遅れがいる可能性は?
人が生きてさえいれば、それ以外の全てを壊滅させる行為は仕方ないのか?
ナナリーは罪を犯したとふわっとした言い方をしてるけど
上記のような具体的罪業について真面目に考える感が全然ない
もっと言えばスタッフが多分真面目に考えてない

985:名無し草
19/11/02 01:28:49.33 .net
>>951
傷が残らないと罰にはならんのか?
ギロチンもアイアンメイデンも火炙りもキツイ
それでも同情できないって意見はわかるけど

986:名無し草
19/11/02 01:28:59.22 .net
拷問されても傷が治るからいいだろって発想が怖い
いじめっ子の発想

987:名無し草
19/11/02 01:30:33.61 .net
C.C.は死刑を何


988:回も受けてるんだから罰は受けてるだろ 普通の人は死刑にされたら死ぬけど、C.C.は生き返るだけ だから何度でも死刑にできる 可哀想



989:名無し草
19/11/02 01:30:46.81 .net
いじめっ子どころか犯罪やらかす人の発想だろこれ

990:名無し草
19/11/02 01:32:18.53 .net
ギアスのキャラは名あり名無し含めて何らかのひどい外傷や拷問をうけたキャラも多い
その中で急にC.C.だけ不憫だとする理由は何なのか知りたいんだよ
急にいじめっ子とか関係ないワード出されても困る

991:名無し草
19/11/02 01:32:23.00 .net
レイプしても傷が治るからいいだろの発想だよな

992:名無し草
19/11/02 01:33:39.65 .net
>>957
そりゃ死ねないからだろ
死ぬのは権利でもあり、安らぎでもある

993:名無し草
19/11/02 01:38:31.26 .net
自分の死んだ回数より多くの人を死なせていてもかわいそうに思えるのは死ねないキャラだから?
C.C.にとって死は嬉しいことなのか?

994:名無し草
19/11/02 01:41:04.64 .net
というより断末魔を何度味わっても生き返るなんて辛すぎるだろ
火炙りされた経験あるんだぞ
自分なんか歯の治療さえ麻酔なきゃ嫌なのに

995:名無し草
19/11/02 01:42:32.87 .net
親しくなった人たちはみんな歳をとってやがて死んでいく
自分だけが永遠に取り残されたままでひとりぼっち
死なないことというよりこの状況が可哀想と言われるんじゃないか
いろいろやらかしてきたのは事実なので救われてほしいと思うかどうかは別だけど

996:名無し草
19/11/02 01:45:47.91 .net
生きてさえいればまた縁を結ぶこともあるだろうに
人間がいる限り永遠にひとりぼっちというのは難しいのじゃないか

997:名無し草
19/11/02 01:46:07.18 .net
何を可哀想と思うかは人それぞれ
何しても傷が治る若く美しい女
サディストに捕まることを想像するだけで恐ろしい

998:名無し草
19/11/02 01:47:20.80 .net
>>961
じゃあ生き返らなければよかったのかな
それが叶えられそうだったのになんで逃げたんだろうな

999:名無し草
19/11/02 01:48:40.92 .net
>>965
ルルーシュが好きだから

1000:名無し草
19/11/02 01:50:19.08 .net
>>966
自分の意志で永遠の死を拒絶したんだな

1001:名無し草
19/11/02 01:52:05.38 .net
>>967
そうだよ
ルルーシュと一緒に生きていたいと思ってしまったから

1002:名無し草
19/11/02 01:53:45.46 .net
>>968
じゃあそれから先は生き返るのは自分の意志ってことだな

1003:名無し草
19/11/02 01:54:42.55 .net
>>969
そうだね
だからそれ以降はルルーシュに死なれて可哀想と言われるようになった

1004:名無し草
19/11/02 01:57:17.65 .net
>>970
自分の責任でもってなんど痛い目をしても生き返ってしまう方を選んだわけだが
これ以降のC.C.がかわいそうとは?

1005:名無し草
19/11/02 02:00:00.64 .net
>>971
ルルーシュが一緒に生きてくれると思ったからシャルルを拒絶したのに、ルルーシュはそれからすぐにゼロレクイエムで死んだこと
とんだピエロだし惨めな女すぎて言葉にならない

1006:名無し草
19/11/02 02:03:31.16 .net
>>972
初めて聞く解釈だったので驚いた
そういう意味でかわいそうだって言ってたのか

1007:名無し草
19/11/02 02:07:17.71 .net
>>973
自分は劇場版のシャーリーとTV版のC.C.は同じくらいピエロで惨めだと思ってるよ
自分勝手な男のわがままに振り回され、(死体運びしたのは)自分の意志だろ?(シャルルを拒んだのは)自分の意志だろ?と言い訳できないようにされてる
この二人が被って仕方ない

1008:名無し草
19/11/02 02:09:08.78 .net
>>973
ルルC界隈は昔からその意味合いで可哀想と言ってるよ

1009:名無し草
19/11/02 02:11:34.30 .net
ルルーシュはゼロとしてにせよ女関係にせよ
色々振りまいてきた期待の責任をとれと言われているわけだな

1010:名無し草
19/11/02 02:13:53.61 .net
>>976
そうだよ
カレンを期待させた責任は取った。彼女の願いどおり最後まで騙して日本を取り戻した。
だからルルカレは綺麗に精算済み

1011:名無し草
19/11/02 02:14:52.27 .net
だからこそ生存説が生まれたといっても過言ではない
CCの最初の願いを知った上で笑わせてやるから死ぬなって引き止めた本人がしんだら救いなさすぎるから



1012:大河内の言う未来に繋がる細い糸はこういうのも含まれてるんだろう



1013:名無し草
19/11/02 02:16:13.10 .net
だよな

1014:名無し草
19/11/02 02:22:05.26 .net
>>975
ルルC界隈ではC.C.の色々やらかしてる部分についてはどういう扱いなの?
むしろやらかしてないことになってる?

1015:名無し草
19/11/02 02:25:20.39 .net
ルルーシュはゼロレクイエムで世界への責任とスザクと交わした契約を優先させた
それは仕方ないとしても、C.C.のピエロ度は目を背けたくなるレベル
ルルーシュの言葉に勝手に期待してノコノコ付いていったら告げられたのはルルーシュが死ぬ計画。自分と一緒に生きてくれると思ったのが勘違いとわかった時の惨めさはちょっとうわぁと思う

1016:名無し草
19/11/02 02:26:07.58 .net
王の力はお前を孤独にする…など言ってる最後のシーンでC.C.が笑ってるのは
笑わせてやるには入らなかったのかな
あれも十分いいシーンだと思ったが

1017:名無し草
19/11/02 02:27:01.40 .net
>>980
やらかしてる部分とルルーシュとの間のことは別問題と考えてるよ

1018:名無し草
19/11/02 02:30:04.57 .net
>>982
だってルルーシュが何をしてあの笑顔に至ったのかを公式は説明せずこちらに丸投げなのに納得なんかできないよ
復活のシャーリーが彼女の心情や経緯を描写されてないからファンが納得してないのと同じ

1019:名無し草
19/11/02 02:30:24.90 .net
>>983
全体的に見るとやらかしてる女なのでみんなが救うべきだとは思わないが
ルルーシュとの間についてはルルーシュに非があるのでC.C.を救うべき
ってことで合ってる?

1020:名無し草
19/11/02 02:33:28.13 .net
>>985
C.C.がやらかしたことに対しての罰は、ルルーシュとの間の約束を反故にするという形の罰になるのは納得できないってこと

1021:名無し草
19/11/02 02:36:48.15 .net
>>976
もうこの言葉に尽きる

1022:名無し草
19/11/02 02:38:19.94 .net
>>981
一緒に生きてくれるとは思ってなかったんじゃない?
ルルーシュの帰る場所は自分のところとは思ってなかったし
そもそも肝心の約束のシーンはゼロレク決まってからだからね

1023:名無し草
19/11/02 02:38:38.35 .net
なるほどなあ
ルルCの人の考えが分かったのはよかった
自分はルルーシュがギアス受け継ぐ契約守れなくてC.C.置いてきぼりにしてしまった代償はC.C.が最初からずっとマリアンヌ達のことを黙ってルルーシュを騙してた事とイーブンになったと思ってたからその発想はなかったわ

1024:名無し草
19/11/02 02:41:26.31 .net
>>988
実際のところのC.C.の気持ちはC.C.が語らないとわからないよ
こちらは外野としてそう解釈したし惨めでピエロだと思うから
本人がどう思おうとファンが納得できないのは何もC.C.だけじゃなく他のファンにもあることでしょ

1025:名無し草
19/11/02 02:43:04.90 .net
ルルCの人じゃなくても、あの結末じゃC.C.が可哀想だろと
当時から本スレで言われてたのをよく見た覚えがある

1026:名無し草
19/11/02 02:44:32.09 .net
スザクだってスザク本人が納得しても、ファンはスザクだけ貧乏くじと思うし、シャーリーだって本人はルルーシュが生きてるだけで満足したとしてもファンからしたら死体運びさせられて他の女にプロポーズてピエロと思うわけだし
ファンなんてそんなものだよ

1027:名無し草
19/11/02 02:46:58.56 .net
>>989
ルルーシュはずるいんだよ
別にC.C.だけにじゃなくね

1028:名無し草
19/11/02 02:48:43.59 .net
>>985
ルルーシュとC.C.の関係においてルルーシュに非があると思ったことはほとんどないよ
むしろC.C.に非がありまくり
だけどルルーシュにしか救えないので救ってやってほしかった
これはわがままです

1029:名無し草
19/11/02 02:48:45.89 .net
コードギアス愚痴スレ13
スレリンク(nanmin板)
次スレ

1030:名無し草
19/11/02 02:52:07.48 .net
自分が劇場版シャーリーの扱いに腹が立つのは、10年前のC.C.関連投げっぱなしの扱いを思い出すのもある

1031:名無し草
19/11/02 02:56:14.86 .net
>>989
その解釈だと、ルルーシュはC.C.へマリアンヌの件を黙ってたことへの復讐したと受け取れてしまうからちょっと受け入れられない

1032:名無し草
19/11/02 03:06:25.66 .net
現実的ではないが劇場版4部作にしてマオ編きっちりやった方がよかったんじゃないか
シャーリーにしてもC.C.にしても

1033:名無し草
19/11/02 03:09:17.65 .net
そりゃスザルルはTV版大満足だと思うよ
自分等は綺麗にきちんとケリをつけてもらった最終回だったから

1034:名無し草
19/11/02 03:10:20.11 .net
>>998
ほんとそう思う

1035:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 4時間 35分 42秒

1036:1002
Over 1000 Thread.net
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

──────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
──────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
URLリンク(premium.5ch.net)
▼ 浪人ログインはこちら ▼
URLリンク(login.5ch.net)

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch