コードギアス愚痴スレ12at NANMIN
コードギアス愚痴スレ12 - 暇つぶし2ch400: https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/twwatch/1566539803/239



401:
19/10/15 19:30:53 .net
同人で思い出したけどこの前のイベントで台風で通行止めなのにトラックの運ちゃんに無茶ぶりする印刷所にも開催した赤豚にも
それらを疑問にも思わん参加者にもまとめてドン引きしたっていう愚痴

402:名無し草
19/10/15 19:37:17.54 .net
>>393
棒もいれば受けの穴扱いもいるんだし気に入らないなら見なければ良いのでは?

403:名無し草
19/10/15 19:40:43.87 .net
そういやフルコは開催されて良かったとか発言して顰蹙買ってたバカもいたな

404:名無し草
19/10/15 19:46:30.94 .net
三道から未成年入ってきて民度低くなったし
まともな人から去って行ってるよ
フルコで買い物はしないけど◯◯さんにだけは会いたい!とか言ってる奴もいて
ドン引き通り越して怖くなったわ

405:名無し草
19/10/15 19:50:40.13 .net
>>370
バーコードは全キャラ平等に適当だったしギャグ漫画だからあの画風でもいいと思ってる
カテキョは萌え漫画なのに作画の贔屓ヒロイン以外の女を適当に描いてるのが駄目

406:
19/10/15 20:00:12 .net
>>375
パラレルなら自分は特に気にしないかも
本編準拠のもの以外はあんまり興味ないからかな
意外とみんなカテキョ読んでるんだね

407:名無し草
19/10/15 20:11:11.88 .net
Reの終わり方のほうが気になる

408:
19/10/15 20:32:30 .net
紅白部下のカレン側が気になる

409:名無し草
19/10/15 20:33:31.14 .net
カテキョ読んでない
一話で切った

410:名無し草
19/10/15 20:38:52.17 .net
>>353
コウジロウとニュータイプ編集がシナリオセリフに協力してる

411:名無し草
19/10/15 20:45:53.06 .net
>>401
紅白スザクの方はほろ苦い感じで終わったからカレンの方もどちらか1人は死にそうだと予想してる
何となくベニオを庇ってメガネの子がロロに殺されそう

412:名無し草
19/10/15 20:50:46.06 .net
パラレルものって何故か偽物感強くてなあ
例え人格まで一致していても、過去の経験含めて本人って認識してるみたいで
そのせいかパラレルもののキャラは同名の別人感が凄くする
意識をリセットすれば良いのかもしれないけど
そもそも「本編のあいつ」が見たいのだから
ただ容姿と人格がそれっぽい別人に興味はないのよね
>>404
サヴィトリってアルビオンゼロの漫画に出てたから多分生存

413:名無し草
19/10/15 20:53:41.27 .net
何か外伝とかで新キャラ見て、結局そいつが真っ当なまま終われても
どうせいつかルルーシュage等々スタッフの望む無茶展開の為に
色々ぶっ壊されるんじゃないかって疑念が尽きないから感情移入出来なくなったな
ロスカラから約10年越しにノネットをぶっ壊したことは絶対に忘れない

414:名無し草
19/10/15 20:56:00.29 .net
>>355
そういえばDVDマガジンでルルーシュがスザクにブリタニアの歴史を教えてるのは世界観の理解を深められたし2人が気のおけない友達なのが分かって面白かったな

415:名無し草
19/10/15 20:58:43.93 .net
>>405
まーそういう風に思う人もいるだろうな
ナナナとかはまさに同名の別人だし
自分はパラレルと分かってて色々読んでるわ

416:名無し草
19/10/15 21:01:05.31 .net
それならシャーリーなんてTV版と劇場版じゃ別人だね
悲劇がないんだし

417:
19/10/15 21:03:49 .net
>>399
予定日に更新される漫画は重宝するねん

418:
19/10/15 21:42:21 .net
>>409
そう�


419:セよ 劇場版ではニーナを始めキャラは多かれ少なかれ別人になってる



420:名無し草
19/10/15 21:55:07.17 .net
>>411
ニーナは良い意味で良いキャラになったなぁと感じる

421:名無し草
19/10/15 21:59:02.40 .net
劇場版のニーナも好きだけどテレビ版も嫌いじゃなかった
ユフィへの恋心というキャラの根幹部分を削られてしまったからなあ

422:名無し草
19/10/15 22:16:40.23 .net
>>405
となるとベニオの方がレドみたいに…?

423:名無し草
19/10/15 22:22:17.04 .net
>>409
でも
ルルーシュのことは何でも肯定して何でもする
って部分は、ゼロレクでの遺体運びという形に変わってTV版同様に表れてるので
人格自体は同じにも思える
劇場版シャーリーがTVの悲劇を経験したらやっぱりTV版の行動を取りそうな気がする
>>411
枝葉末節な部分が別ってだけで、本質と言うか
ここが変わるとキャラの評価が大きく変わるって部分が同じなら
別人設定あまり価値ないな
扇達の行動改変とか見てると
こいつらTVと似た動きをしてますが別人設定なんであんな変じゃないんです
TVと違って色々考えてるんです、だから評価見直してください!(なおその心理の改変は説明しない)
とか、谷口達が言い訳する為に言ってるだけじゃねえか?と疑う

424:
19/10/15 22:39:58 .net
>>414
たしかベニオが今乗ってるKMFはカレンが最初に乗ってた機体で空飛べないからフレイヤか富士山噴火の時がヤバそう

425:
19/10/15 22:42:35 .net
>>415
監督みたいにルルーシュが生きてるか死んでるかは(結果として話の都合で復活させるんだから)些末なことみたいに思えるかどうかだな
自分はキャラの思考や立場が話の都合で改変されてるのを同一人物と見なすのは無理だった

426:名無し草
19/10/15 23:08:37.26 .net
まぁ経験の積み重ねがその人を作るからね
ルルーシュはユフィの件は通過してるから、自分としては同一人物だな

427:
19/10/15 23:13:42 .net
>>417
超ピンポイントな話
元推しがTV版で残念な行動取って嫌だったんだけど
その「嫌」って残念行動の心理まで解釈して
多分こう考えるのが一番常識的だろうって考えて、それは嫌だってとこまで含んでる

で、劇場版での元推しはTV版とほぼ同じ残念な行動を取るんだけど
じゃあ別人設定を根拠に、残念行動の心理を解釈したときの
次点や三番手にくる解釈を採用すべきなのかってのが自分が抱えてる問題

ただ谷口達は別人とは言ったけど、どこがどうとまでは言ってないし
その残念行動の心理についてもTV版同様全く説明がないから
向こうが何も言ってないのに、わざわざこちらで次点や三番手の説を採用してやる義理があるのか?
採用したところでその意味や必要性は?と考えた結果

やっぱりその部分についてはTV版と同じと考える方が妥当で
だからやっぱり元推しの評価は覆らないって結論に至った

428:名無し草
19/10/15 23:25:33.94 .net
自分が好きなキャラは理由はあるけど唐突過ぎて意味わからなかったけど
道で描写が増えたおかげで「打算も利益も考える一筋縄ではいかないキャラ」って解釈出来るようになってから行動理念が分かりやすくなったな

429:名無し草
19/10/15 23:32:47.34 .net
ジェレミアは描写増えたよね
TV版と劇場版両方足して美味しいとこどり解釈してる

430:
19/10/15 23:41:45 .net
テレビ版と映画版はよく似たパラレルワールドだと思ってるけどなんでかキャラは別人とは思えない
エ◯ァンゲリオンのヒロインみたいに名前が変わるとかなればはっきり別人だなって思えるけど

431:名無し草
19/10/15 23:47:17.69 .net
だってTV版の映像使ってるしな
全部新規カットの作り直しで新ルートとかじゃないし

432:名無し草
19/10/16 00:12:52.64 .net
>>423
その上物語も展開は


433:大まかに一緒だし 台詞も再録とは言え内容は一緒のものが多いからね ニーナや扇みたいに極端に違いが分かりやすいキャラもいるが 細部が違うとしてもほぼTVの縮小版にしか見えないキャラもいる



434:
19/10/16 00:19:20 .net
>>424
ビジュコメで56が3道作ったことでスザク君のキャラがわかりやすくなったと思うと言ってたのね
ああそういう認識なんだと思ったよ
劇場版で別人になったというより、劇場版でよりキャラクターを掘り下げることができたという認識なんだってね
TVじゃ描ききれなかった捕捉というか
ルルーシュもTV版よりルルーシュ本人を掘り下げてるのが劇場版なのだとしたら、劇場版ルルーシュも元々ルルーシュの中にあった本質なんだなって思った

435:
19/10/16 00:35:06 .net
>>422>>423
それがすごい嫌
別時空のキャラということにされると反逆での一生が軽くなる気がするし
好きなキャラが別人格要素を交えながら無限に存在してるとか萎える要素でしかない
しかも劇場版は総集編と間違えた人が大量に出たほどの焼き直しで別次元別人格という言い訳も無理がある
こんなに中途半端で最悪な方法を取れる制作者の神経を疑う

436:
19/10/16 00:42:29 .net
自分はどちらかと言うとキャラクターを役者と捉えてる
例えばロロの死亡シーン撮影して、はいカット!ロロさんお疲れ様でしたークランクアップです!はいお疲れ~みたいなイメージあって
だから作品内でキャラクターが死んでも本当に喪失したと捉えられない

437:
19/10/16 00:44:17 .net
>>427
はははは…

438:名無し草
19/10/16 00:49:18 .net
>>427
クロヴィス役の飛田さん思い出した…

439:
19/10/16 00:49:20 .net
>>428
だってさ、作品内で死亡してもその後の版権絵にもドラマCDにもイベントにも出てくるし
映画やドラマも同じで死亡シーンで感動して泣いたりはするけど、当たり前だけど演じた俳優は生きてるんだよなぁ

440:名無し草
19/10/16 00:54:05.33 .net
>>426
純粋に疑問なんだけど谷口とか大河内とかがこのキャラは実は~とかこのキャラは裏側では~インタビューとか雑誌で明かす裏設定とかどう処理してるの?

441:名無し草
19/10/16 00:55:48.65 .net
個人的には劇場版でカットされたテレビ版のエピソードを一言一句テレビ版の通りにやった事になっているかを知りたい
少なくともマオ編が劇場版で削除されたのは明言されているからその影響でルルーシュとシャーリー・ルルーシュとスザク・ルルーシュとC.C.の関係がテレビ版とは違うと思ってる
あとスザクが父殺しをユフィに打ち明けていないのならスザクとユフィの関係もかなり変わってくる

442:名無し草
19/10/16 00:59:57.40 .net
ルルーシュとシャーリーはシャーリーが死なないぶん二人の距離が近いと56が言ってた
だからTV版より劇場版のほうが親密だし仲良しだと思ってる
恋人だというお墨付きもあるしね

443:名無し草
19/10/16 01:01:35.76 .net
>>432
マオ編削除はC.C.の初めての育児を虚無ーシュにしたかっただけな気がする

444:名無し草
19/10/16 01:03:38.72 .net
>>432
ええっと、具体的に何が言いたいの?
たとえばTV版のスザユフィは恋人同士だけど、劇場版のスザユフィは恋人同士じゃないとかそういうこと?

445:名無し草
19/10/16 01:04:12.31 .net
>>434
尺調整の他にもC.C.をけなげヒロインにするのに昔の男がいてそれを捨てたという遍歴が邪魔になったんだと思う

446:名無し草
19/10/16 01:07:38.61 .net
マオ編がないとシャーリーとルルーシュの関係は変わるだろうけど、スザクやC.C.は変わらなくないか?
マオ編でスザクの父殺し知る代わりにナリタでスザクの父殺し知ったから、ルルーシュはどちらにせよ知ってるし
C.C.とはマオ編なくてもCの世界編があるし

447:名無し草
19/10/16 01:13:25.76 .net
>>435
恋人かどうかはテレビでも明確な描写がなかったから自分は知らないよ
ただキュウシュウでのスザクとユフィのあの会話が削除されているのなら劇場版では新宿


448:ゲットーにも同行してないのでスザクは自分の本音や弱さをユフィに打ち明けていないことになる ユフィも学園祭での演説でテレビだと「日本人の皆さん」と呼びかけていた所が劇場版だと「イレブンの皆さん」にわざわざ変わっていたのが気になってる 根本的には優しい性格なのは変わってないが劇場版だとスザクやニーナの言葉を聞いて優しさから行政特区を思いついたのではなく打算的に政治的判断として行政特区を提言したように思える



449:
19/10/16 01:19:49 .net
>>438
仮にそうだとしても、ユフィがスザクの大事な人だったのは変わらない
あの巨大な肖像画がそれを主張してるし
細かい事象が異なったせいで多少心の距離が違ったとしても、寄せる想いと寄せる相手に変わりはない

450:名無し草
19/10/16 01:25:09.01 .net
>>439
過程が違えば結論も変わる派なのでテレビ版と劇場版のパラレルワールドを同一視するのには賛同できない
スザクにとってユフィが大事な相手であることには変わりはないがテレビ版の方が2人の心はより通じ合っていたと思う

451:名無し草
19/10/16 01:25:17.19 .net
「どうかしちゃったんです」って恋に落ちたって意味じゃないのか?自分はそう捉えたけど
あの年齢であそこまで互いを大事にするって男女の恋愛以外に何があるんだろうって感じだが

452:
19/10/16 01:27:43 .net
「総集編」なんだからテレビ全話をまとめましたよって事だし描写が足りてないのは尺の都合上仕方ないのでは

453:
19/10/16 01:27:58 .net
>>440
そうだとしても結論は変わらないよね?結局は死別
スザクは別にユフィ以外にフラグ立ってる女がいたわけでもない
どうしてそこがそんなに気になるの?

454:名無し草
19/10/16 01:30:10.07 .net
>>441
上映会で明かされてたけどあの場面のユフィはテレビ版だと偶然落ちてるけど劇場版だと下にいるのが「枢木スザク」だと分かって落ちているから一目惚れ的な意味ではないよ

455:名無し草
19/10/16 01:31:45.34 .net
>>443
カプや恋愛の話がしたいんじゃなくてキャラの性格も関係性も劇場版はテレビ版と微妙に違うという話がしたかった

456:名無し草
19/10/16 01:33:07 .net
上級者向け?女の子の下半身エロ画像が大量に貼られたチンピクスレwwwwwwwww

URLリンク(sokci.honahlee.net)

457:
19/10/16 01:35:47 .net
>>445
そりゃ微妙に違う部分はあるんじゃない?
例えばルルーシュとC.C.も、56が劇場版のルルーシュはC.C.にグイグイ行きますと言ってたし
個人的には全然グイグイ行ってるようには見えなかったけどね

458:名無し草
19/10/16 01:40:01.59 .net
過程が変われば結論も変わる…は言いたいことはわかるんだけど、ギアスの場合結論変わってなくね?
結局はゼロレクに進むわけだし
TV版と劇場版で結論が変わったことあるか?

459:名無し草
19/10/16 01:49:36.39 .net
>>448
劇場版の結論はゼロレクではなく続編の復活
監督も復活の内容に合わせて劇場版を編集したと言ってた

460:名無し草
19/10/16 01:53:29.33 .net
テレビ版のユフィは一目惚れ
その後にスザクの苦悩を知るけど知った直後に死んでしまう
劇場版のユフィは正義を行うために法廷に出向いたスザクに恋心を自覚的に持ったと思われる
叛道の最後のユフィの声の反響で
ふたりの間にキュウシュウのときより濃い描写されてない触れ合いがあったと推測は出来るし
私はその方が想像を掻き立たせられるけど
人それぞれだよねここら辺は

461:
19/10/16 01:58:19 .net
シンジュクゲートでのスザクとユフィの会話が好きだったからあの場面削られたのはショックだったな
劇場版だとスザクが本音を話す前にユフィが皇女だと知ってしまうから内側からブリタニアを変えたいまで話せてない気がする

462:名無し草
19/10/16 02:02:45.39 .net
>>449
劇場版の結論は復活なら、TV版の結論は生死不明なんだからそこは白黒


463:つくことはないよ 過程が変われば結論も変わるってのは事象や関係性が変われば結論も変わるってことが言いたいんだろ? でもTV版もルルーシュが生きてるとするなら、その根拠はコードであって事象や関係性は全く関係ない コード継いでるならルルーシュの意思関係なく生き返るし、コード継いでないならルルーシュの意思関係なく生き返らない 過程から結論を考察してもコードのような事故物件がある限りあまり意味があるように思えない



464:名無し草
19/10/16 02:14:27.83 .net
ルルーシュが死ぬつもりでもうっかりコード継いでたら生き返る
ルルーシュがもしかしたら俺コード継いでる?と思っても継いでなかったら生き返らない
ルルーシュがC.C.のこと大嫌いでどうでもよくてもうっかりコード継いでたら生き返る
ルルーシュがC.C.のこと大好きで何とかしてやりたいと思ってもコード継いでなかったら生き返らない
全部例え話な
コードについてはサイコロみたいなものだから、ルルーシュの気持ちや人間関係からの推測が成り立たないんだよ
公式にとってはこれほど便利なものはない

465:
19/10/16 02:27:02 .net
TV版と劇場版はシーン選択や台詞描写などが違うから名前が同じの別キャラになってるって思うなら
復活も劇場版も無いことにしてTV版しか観ないかギアスから離れるしかないんじゃない?

466:名無し草
19/10/16 03:04:43.12 .net
>>454
いや別キャラだと思ってる派だけど普通に受け入れて見れるよ

467:
19/10/16 09:19:39 .net
>>454
劇場版と復活はスターシステムだと思ってるよ

468:名無し草
19/10/16 09:31:02.37 .net
>>426
このキャラは実はっていう裏設定と別人設定は違うでしょ
実はっていうのにも後付けの都合いい設定が付加されたりするから
そういうのも嫌いだけどね

469:名無し草
19/10/16 09:32:45.95 .net
>>430
二次創作でそういう考え方してるならいいけど本編でそういう考え方してるのははっきりいって異質だと思うし自分は引いちゃうな
本編で意思を持って行動したことも演技になっちゃうんだろうし

470:
19/10/16 09:35:43 .net
>>441
本編でもどうかしちゃったんですは一目惚れな意味じゃないだろ
枢木スザクという軍人に偶然出会ったからこれは好機だと思ってるって意味だろう

471:
19/10/16 09:37:19 .net
>>454
ここ愚痴スレなんですけど?

472:
19/10/16 09:51:12 .net
stage20の告白「気づいちゃったんです」と混同してるんだと思うけど
stage5の出会いは「どうかしたんです」だからね
気付いちゃったはスザクへの気持ちが何なのかユフィ自身が気付いたって意味はあったと思うけど
どうかしたんですで一目惚れはないわ

473:
19/10/16 10:04:00 .net
>>454
劇場版と復活はリブートだと思ってる
今回の企画はこの先もギアスを続けていくために作ったと公式も言ってるしな
オリジナルのテレビ版は今でも好き

474:
19/10/16 10:26:48 .net
監督が劇場版は新規に「コードギアス」を「理解」してもらうためのものだといった時点で
劇場版のキャラもルルーシでありスザクでありニーナであると言うことだし
それは反逆のキャラを好きでいた人の気持ちを軽視してるも同然だと思う

しかも行動が変わっているのに反逆の続きのように宣伝し
多くの人がテレビ版の続きだと思いながら劇場版に足を運び
劇場版はテレビ版とは別という注意喚起のツイートがされたほど

さらに劇場版はテレビ版の流用であることから
シャーリーの生死くらいで他は大差ないだろと言う人も続出した

ここまで反逆のキャラが好きだった人に対して屈辱的な行動をしてるのに
この先に続けていくために作ったから別物という単純思考が出来るわけがない

475:名無し草
19/10/16 10:32:46.10 .net
劇場版を別物にしたことによって逃げ道に使ってる人も多くいるけど別人という逃げ道があること事態がおかしいと思う
腐女子なんて、劇場版で星空プロポーズしたスザクくんはテレビ版とは何も変わってないけどテレビ版のルルーシュくんなら即オーケーするなとか言って都合よく解釈してるし

476:名無し草
19/10/16 11:05:45.33 .net
テレビ版で両思いなのはルルーシュとシャーリーで、ルルーシュとC.C.は両思いじゃないと言ってる人もいるしな
いやいや劇場版もルルーシュとシャーリーは恋人だし、それでもルルーシュが最後に選んだのはC.C.
56も「そいつは俺の」と言ったルルーシュの心理はテレビも劇場版も同じと言ってたし
いくら何でもテレビ版ではルルーシュとC.C.に何も感情がないと


477:いう解釈はできんわ



478:名無し草
19/10/16 11:09:32.58 .net
新規へ→これがコードギアスのキャラたちです!
コアじゃないファンへ→「反逆の続編」が出来たからたくさんのご来場お待ちしてまあーす!
コアなファンへ→ 実は変わったのは起こった出来事のみじゃなくて別人要素もあるんだよ!気に入らない部分は別人と思って溜飲下げてね!(丸投げ)

こんな制作者の都合の集大成でしかない支離滅裂な状態なのに
別物だからいいよね!って受け入れてる人がいるんだから滑稽だな
こういった人が制作者を甘やかし今後のご都合も良しとさせていくんだろうなぁ

479:名無し草
19/10/16 11:13:13.00 .net
>>466
現実逃避して関係を続けたい人は一定数いるからな
リアルで例えると彼氏に浮気されて、彼氏じゃなく相手の女に怒りをつのらせる現象と似ている

480:名無し草
19/10/16 11:18:08.67 .net
>>465
シナリオもキャラも根本的な部分は同じよね
そこ変えたらギアスの総集編の意味ないし
自分はニーナも科学者要素が継続されてるなら別人でも根本は一緒だと思ってる

481:名無し草
19/10/16 11:28:42.91 .net
>>468
根本を変えるわけないよな
自分はテレビ版のほうがルルーシュ→シャーリーは悲劇や罪悪感のぶん気持ちが重くて大きいかもしれないとは思ってる
でもルルーシュ→C.C.だってテレビ版のほうが再契約や魔王宣言やC.C.の過去を見たがあるぶん気持ちが重くて大きいかもしれないと思う
シャーリーへもC.C.へも気持ち増大なら結局のところ逆転にはならない

482:名無し草
19/10/16 11:29:36.84 .net
ルルーシュとC.C.はどっちでも両思いだしな、わかりやすい
すまないが腐の気持ちがわからないから腐の言い分持って来られてもピンとこない

483:名無し草
19/10/16 11:31:36.74 .net
腐の言い分よりシャーリーファンの言い分を例にするほうが説明しやすいかもな
もう腐は根本からしておかしいから

484:名無し草
19/10/16 11:36:32.85 .net
制作者が言った「別人」って言語の意味は
基礎も覆すほど変わったってことだが
ニーナがユフィに命を助けられたとき
自分が生きてることは無意味じゃないんだと実感してその後尋常じゃないほどの想いを寄せるていくのと
研究者として認められて尊敬する人になったのとじゃ全然違うし
後者じゃ復讐の念も説得力がない
スザクもルルーシュへの当たりが弱くなっていたり理解が早くなっていたりユフィへの思いが違っていたら
「スザク」を形作る要素が歪められてるということだから
それはもうスザクじゃないし商業のために動かされてる人形としか見れないな

485:名無し草
19/10/16 11:40:19.45 .net
腐にせよシャーリーファンにせよ答えは出ないってことが問題なんだろう
反逆ですら解釈違い戦争が起こっていたのに
制作がご都合で変えただけで制作すら変えた部分がどこかもわかってないし明確にするつもりもないから変わった部分を曖昧にするしかない
その曖昧さのせいでさらにごたごたになって手のつけられない状態になった

486:名無し草
19/10/16 11:47:36.81 .net
 腐女子にとってはルルーシュに当たりが弱くなったんじゃなくて
テレビ版の補完くらいの程度なんだろうけどな

487:名無し草
19/10/16 11:51:01.77 .net
答えが出たからルルカレは解散したのか
カレンには妄想できる余地はないものな

488:名無し草
19/10/16 11:53:21.83 .net
>>466の誠意のなさを見れば解散して当然だと思うけどね
答えがでないなんて問題は公式の最悪な言動のたったひとつにあるってだけ

489:名無し草
19/10/16 11:56:20.67 .net
でもテレビ版作った11年前も「答えがでない問題」だったよな
生死不明エンドなんて答えが出ない問題の根幹問題

490:名無し草
19/10/16 12:00:59.53 .net
>>477
それはまだ伏線があったからな
劇場版は作り手が忘れてる部分もあるし変えたことによってその後にどう影響出るかまで考えが及んでないし
切り貼りしたことによって


491:生まれた歪みに別人という言い訳をつけてるだけに感じるから 手に負えてない んだろう



492:名無し草
19/10/16 12:05:02.35 .net
>>463
本当は劇場版の続きなのに復活をテレビ版の続編だと宣伝したのはわざと誤認させて客を呼ぶためだと新聞のインタビューで言ってたよ
こんな詐欺告知でもしないとギアスってやってけないのかと呆れた

493:名無し草
19/10/16 12:27:03.73 .net
>>478
まあ確かにコード継承伏線は仕込まれてたもんな

494:名無し草
19/10/16 12:32:13.02 .net
>>475
スザルルルルスザルルシャリも答え出てるしな
現実から逃避して妄想の世界に飛び立ってしまってる人多いけど

495:名無し草
19/10/16 12:42:34.90 .net
テレビ版ルルーシュは色んな女やスザクに思わせ振りなこと言うからな
大きく捉えて解釈しちゃってたんだろう

496:名無し草
19/10/16 12:45:29.23 .net
はいはい腐は出ていってね

497:名無し草
19/10/16 13:14:04.95 .net
劇場版は復活でのルルーシュ様age C.C.けなげ恋愛ヒロインのルルCハッピーエンドにするために改変された2人にとって都合のいい優しい世界だからな
ギアスの群像劇の部分やシリアスな部分が好きだった人には復活と合わせて気持ち悪すぎて地雷だと思う

498:名無し草
19/10/16 13:25:43.30 .net
正直腐はザマァと思ってるけどスザクの貧乏くじは許せない

499:名無し草
19/10/16 13:30:09.42 .net
>>485
同じく
正式にルルーシュに女ついたのはよかったと思ってる
だがスザクの扱いは許さん

500:名無し草
19/10/16 13:32:01.01 .net
基本的にこのスレの人はそれが多数派意見だよね

501:名無し草
19/10/16 13:36:42.06 .net
君のいない世界は~とか本当に理解不能
狂わされてる

502:名無し草
19/10/16 13:51:43.41 .net
スザクばっかり取り上げられてるけどコーネリアも大概だったけどな
さらに言えば扇やナナリーも

503:名無し草
19/10/16 13:57:22.16 .net
ルルーシュ賛美気持ち悪い
悪逆皇帝はどうしたよ

504:名無し草
19/10/16 14:28:04.31 .net
劇場版と復活ではルルーシュはヒーローなので何をやっても最終的には許される

505:名無し草
19/10/16 14:30:10.99 .net
ルルーシュの事は好きだけどルルーシュがやった事は復活みたいに安易に許されたらダメだと思う
まだまだルルーシュで稼ぎたい商売のためにみんなの頭が花畑になったとしか思えない

506:名無し草
19/10/16 14:40:16.02 .net
世界に平和を遺したルルーシュはみんなに求められ許されて虐殺皇女は虐殺皇女のままとか

507:
19/10/16 16:45:32 .net
>>489
自分の場合は扇の扱いが一番嫌だったな
自殺させようとするとか無い

508:
19/10/16 16:57:09 .net
劇場版と復活はテレビ版放送当時に一番声がでかいファン層だったルルーシュ至上主義に迎合して作られている感じがした
それぞれが理想を叶えるために拳を交える世界ではなくルルーシュが絶対的に正しいからルルーシュの敵は全員間違っているし酷い目にあわなければいけない

509:
19/10/16 21:01:46 .net
ルルカレの民はTwitterにまだいるよ
カレンがルルーシュの本命だと信じていたから、復活にはショックだよ

510:名無し草
19/10/17 00:01:21.31 .net
負けヒロイン民はそっとしといてやれ

511:名無し草
19/10/17 00:08:28.86 .net
>>496
ルルカレ派って反逆の時点で死にそうなもんだけど
何で復活の時点まで生きてるんだ
ルルーシュは大切だからカレンを突き放したとは公式さえ言ってるけど
あの後戦い挑んだら当然カレンだって参戦してくるのに
いくら紅蓮だからって絶対死なないとは限らない
というか実際ジノいなけりゃ最後海に叩き付けられて死んでたかも
自分のやりたいこと>カレンの生命、な時点で
ルルーシュにとってのカレンってその程度じゃん
邪魔にならない分には可愛がるけど、いざ必要なら平気で首切れるレベル

512:名無し草
19/10/17 00:30:21.82 .net
>>498
それ言ったらダモクレス突入前のルルーシュはナナリーさえ切り捨てたんだし、自分のやりたいこと>ナナリーの命な�


513:墲ッで でもナナリーをルルーシュにとってその程度と言ったら反論山ほど来るのが予想つく でも結果としてカレンへの対応とナナリーへの対応同じじゃん



514:
19/10/17 00:38:48 .net
>>499
ナナリーは重厚な要塞に守られていて、そんなナナリーを殺せる段階までいければそもそももう勝負ついてる
それと比べれば所詮数mの乱戦の中で戦う機動兵器、どちらがより死にやすいかは明白
その乱戦の中にカレンを殺し得るスザクも放ってあるしね

515:
19/10/17 00:45:41 .net
>>500
それは状況であって覚悟はまた別だろう?

516:
19/10/17 08:25:13 .net
カレンは扱い見てると騎士団の一員を抜けきらないところがあるとお思う
ルルーシュはR2のバベルタワーでギアスをかけたかだけ聞かれて
偉そうに君の意思だと返しただけで謝罪もしない
犬のようにルルーシュの女になってたカレンにR2で守られるようになったルルーシュが生きろとか言ってもどの口が言うとしか思えない

声優さんも言っていたけどクズなのにいい人っぽく見えるエピソード入れてくるから皆騙されるんだろうね

517:
19/10/17 08:51:41 .net
カレンはメインキャラだしR2からはルルーシュのペルソナを知っててランペルージのルルーシュもゼロのルルーシュも知ってる
それなのにあまり有利だと思われてないのが納得しかねる
シャーリーと比べて負けてる扱いされるのは違うんじゃないかな
どう考えてもカレンのほうがルルーシュに近かったし、公式もそう解釈してると思うんだけど

518:
19/10/17 10:37:55 .net
ルルーシュを知っているからゼロでに所業に理解を示せるシステムが既に至上主義だったんだよな…

519:名無し草
19/10/17 10:46:17.61 .net
>>503
だから利用してた騎士団の一員から抜けきらないような扱いされてるからだと思う
あとC.C.と親密な雰囲気のときに割って入る当て馬役やってたり
ゼロレクでC.C.に当たり散らすような戦闘の仕方してるのもあって
ヒロイン争いでカレンが入ってくるのはあんまり見たことない

520:
19/10/17 10:52:13 .net
カレンもゼロに心酔してるところから抜けきれてない部分があったように見えた

521:
19/10/17 11:44:09 .net
>>505
でもシャーリーへの扱いがちゃんとしてたわけでもない
無印はギアスかけて忘れさせて放置だし、R2はシャーリー死んだあともなんだかんだルルーシュは元気いっぱい
カレンのほうが他に方法がなかったとはいえちゃんと向き合ってた

522:
19/10/17 12:44:25 .net
ルルーシュが自分のことが一番なのは総じてそうだしシャーリーのことを忘れてたとは思ってないんじゃないの
あとシャーリー死んでもシャーリーのために贖罪しようと思って頑張ってたって解釈してるらしい
C.C .はあくまでその目的のための共犯者という位置付けで見てるらしい

523:
19/10/17 12:47:57 .net
ルルーシュはシャーリーカレン C.C.とヒロイン3人全員に気があるような素振りを見せつつ相手を守ろうとして突き放そうとしたりもするのでそこら辺がずるい男だなと思ってしまう
ゼロレクでC.C.が放置された分のけじめを復活でつけたと言われてるけど今度は彼女設定のシャーリーとのけじめを皇道の無言電話で済ませたつもりになってるからシャーリーとのけじめが足りていない

524:名無し草
19/10/17 12:57:59.02 .net
3人全員に惚れられてルルーシュが恨まれることなく穏便に済ませようというのが無理がある
C.C.がルルーシュ復活させてラブラブハッピーになりたいのは分かるがそのためにシャーリーにルルーシュの死体運ばせて自分の計画に巻き込むなよと思う

525:名無し草
19/10/17 12:59:36.84 .net
>>508
本編に全く描写がないことを解釈できるのすごいね

526:
19/10/17 13:04:53 .net
まあシャーリーのことがなくてもゼロレクしたしね

527:
19/10/17 13:08:44 .net
ルルーシュって一条楽みたいな奴だな

528:名無し草
19/10/17 13:10:44.11 .net
ゼロレク前にルルーシュが出した名前ってユフィとナナリーだけなのに
シャーリーは予告で出たんだっけ
シャーリーもルルーシュの傷になってる一人ではあるんだけど、シャーリーのために食害しようと頑張るんだったらロロを許さないし、ギアスは願いと言ったりしないよ
お前がくれたギアスが、お前がいてくれたから~なんてまるまる存在肯定だし
シャーリーがギアスの犠牲になったと理解しながらルルーシュがたどり着いた結論はそれ

529:
19/10/17 13:11:14 .net
食害てなんだ、贖罪だわ

530:名無し草
19/10/17 13:15:52.75 .net
>>510
3人じゃないぞ
カグヤとミレイもだw
あとナナリーとスザクのそばにいてやれ派も根強い

531:
19/10/17 13:55:37 .net
>>514
スザクがシャーリーの名前出してたんだよなw

532:名無し草
19/10/17 14:31:53.23 .net
>>511
どうもゼロレクをシャーリーへの贖罪としてシャーリーの為にやったと解釈してたらしい
その考えを一切疑う事なく何度も何度も主張してた
当時から腐並みに異常だった

533:
19/10/17 14:36:20 .net
>>517
ルルーシュはいつもそうだよ
C.C.のことだってスザクのほうが「C.C.が待ってるから早く行こう」と気にしててルルーシュは「待たせとくさ」だし
人間力が全然違う
シャーリーのことだってスザクが「シャーリーに許せないことはないと言われた」って話からの発展だし
その中ではナナリーは特別としても、ユフィはルルーシュ自身がよく名前出してるから初恋相手ってのに納得
異母妹だしギアスの犠牲者だし自分のミスだし殺してしまった相手でもあるしな

534:
19/10/17 14:42:40 .net
ユフィの名前出してるけど出してるだけだし
むしろ出さない方がいいと思う

ゼロレクでギアスを懲りずに使うわ
スザクにギアスは願いと言うわ
ユフィの汚名が薄くなるなんて後からついてきたものでしかないだろうにゼロレクの方法を正当化するように使われるわ
そもそもゼロレクはユフィのことがあってもまるで謝罪の気持ちを見せずにスザクに執着してきたルルーシュの思い通りになってるわで
気に留めてるよっていうポーズにしか見えないから本当に気安く呼ばない方が良かったと思ってる

535:
19/10/17 14:45:32 .net
>>518
ゼロレクは自分の解釈では「みんなで明日を向かえる為に優しい世界の第一歩として憎しみを世界皇帝に集めることによって集約し、その世界皇帝を消すことによって過去のわだかまりをチャラにして民主主義のきっかけを作る」
「自分の復讐に世界を巻き込んだ責任と贖罪の為に日本解放と世界平和の実現」
こういう感じ誰か一人の為の贖罪ではないと思うんだが

536:
19/10/17 14:50:11 .net
>>520
ギアスが願いとは言ってなくないか?
願いがギアスに似てるとは言ってたけど

537:
19/10/17 14:52:59 .net
>>522
同じようなものだと思う
現にそう感じてる人はいっぱいいる
ギアスを願いに比喩するルルーシュに批判的な声は何回も見た

538:
19/10/17 14:57:53 .net
ギアスを否定することは、ギアスをくれたC.C.を否定することになるからルルーシュとしては肯定したいんだろ
復活では俺のギアスは俺の罪とは言ってたが、罪と否定はイコールではないしな

539:
19/10/17 15:00:57 .net
>>523
いやギアスが願いと願いがギアスじゃ別物だろ
一緒くたにしたらあかんと思う

540:
19/10/17 15:01:27 .net
狡い男というか狡い人間というか万能感だけがある自分勝手な人間というか
ゼロレクで作った優しい世界とやらもなんだかんだでジンギスカンでパァになってたし

皇帝時代を通過してゼロレク体験してもシャムナという他人の痛みに共感するわけでもなく「俺の傷は~」とか自分語り始めて
ジンギスカン側の事情を聞かないまま悪と決めつけて滅ぼすところにルルーシュは全く成長してないと感じた
結局誰かの為のゼロレクであれルルーシュ自身への成長には繋がっておらず
そう考えるとC.C.が好きだった生前のルルーシュそのものが帰って来ただけとも言えるからツイでの怪文書考察も馬鹿に出来ないかもしれない

541:
19/10/17 15:01:52 .net
言うと思った
いつもそれ返してくるけどギアスは願いに似ていないかというシーンは
ルルーシュが自分のギアスについて言ってるものだろう
ギアスが罪というのは復活で出た台詞でもそれだったら最初から謝罪と共にそう言えって思ってるわ

542:
19/10/17 15:02:25 .net
シャムナのギアスの方がよっぽど願いだよ

543:
19/10/17 15:03:21 .net
>>525
願いとギアスが似てるというのは
自分のギアスは願いだったということだし
ルルーシュの中で呪いでも反省のものでもなく願いだったんだと感じ取れるところでしょ
同じようなもの

544:
19/10/17 15:03:24 .net
>>526
ジンギスカンでワロタ

545:
19/10/17 15:07:31 .net
ゼロレクは世界を作るルルーシュをヒーローとして崇めまつる祭壇だから
ゼロレクの方法は省かれて結果を作ったことだけフューチャーされるし願いはギアスに~という台詞で願い側に昇華されるし
ナナリーの涙でみなさん一緒に泣きましょうと言う演出をされる


コウジロウも皇道の上映会で一緒に泣きましょうとツイートしていた
ピカレスクなんてなかったんだよ

546:
19/10/17 15:08:18 .net
>>526

>>狡い男というか狡い人間というか万能感だけがある自分勝手な人間というか

これはたぶん当たってて56はルルーシュをそういう人間と描いてると思う
善人なのはスザクのほう

ジルクスタンについては他国の名誉顧問やゼロを拐った時点で撃たれる覚悟があると見なされるし、そこはジルクスタンの事情を考慮する必要はないと思うが

547:名無し草
19/10/17 15:11:51.07 .net
>>531
公式は自業自得とか生ぬるい最後だとは思ってなくて
自業自得でも仕方なかったから生きてほしいし死ぬのは悲しいという認識なんだね

548:名無し草
19/10/17 15:12:36.77 .net
まぁ56と価値観が合わないならこの先も合うことはない
ギアスに限らず56の主人公はどこか歪んでるのばっかりだし、そういう歪んだ主人公も因果応報受けてもそれは物語の過程であって、また這い上がってくるのがお約束だし

549:名無し草
19/10/17 15:13:27.79 .net
合う人は頭おかしいと思ってる

550:名無し草
19/10/17 15:14:13.22 .net
ゼロレクで成し遂げたルルーシュはヒーローだと思わないと価値観合わないんだもんな

551:名無し草
19/10/17 15:14:29.53 .net
>>535
それは言い過ぎ
グローバルじゃない

552:名無し草
19/10/17 15:16:05.96 .net
>>536
こういうこと言うことを理解できる人は頭おかしい
何度でも思うし何度でも言う

553:名無し草
19/10/17 15:16:19.90 .net
>>522
ルルーシュはゼロレクという
自分一人の力じゃ実現しえないことの例えとしてその台詞を言ったから
願いがギアスに似てるというのは願いが他人を動かす程の力になるってことだろ
この作戦は最後にギアス無しで民衆の力に頼らなければ成功しないからな

554:名無し草
19/10/17 15:16:32.84 .net
自分も56とは価値観合わないけど、価値観合わないから56の物語を評価してる
同じ価値観の作者だと結末が予想できすぎて面白くない

555:名無し草
19/10/17 15:17:14.80 .net
>>532
ゼロスザクやカレンならお国仕事だよねだけど
ゼロレクを一度通過したルルーシュが言うと「お前が言うか?」になるっていうこと
シャムナのやりたいこと、したいことはギアスを願いとしてるとしかいえないし
それはルルーシュが自身のギアス を願いとしてゼロレクを何故計画したかに通じる
なんであそこでルルーシュ個人として対峙しなかったかって話が近い
56はそんな人間がやる茶番に泣けと言ってるのか
でもルルーシュはヒーローとか言ってなかった?

556:名無し草
19/10/17 15:18:49.27 .net
>>539
いいや最後の贖罪でそういうことを言える神経はさすがルルーシュだと思うね
自分の使ってきたギアスも含めて願いと称してるようなものだし
贖罪にはさっぱり見えず肯定しながら死んでいくのもさすがだと思うわ

557:名無し草
19/10/17 15:19:09.60 .net
生きることに執着するルルーシュは見てみたいが5616的にはそういうの無しなんだろうな

558:名無し草
19/10/17 15:19:49.22 .net
>>540
出来事が予想外の展開に行くことと悪事をうやむやにして美化することは全然違うんで

559:名無し草
19/10/17 15:20:47.19 .net
>>542
ディートハルトにお前にはかけられる資格もないとか言ってたやつだしな

560:名無し草
19/10/17 15:21:51.69 .net
>>545
アレはディートハルトが自分を値踏みしたからじゃないか
プライドチョモランマ

561:名無し草
19/10/17 15:22:07.80 .net
>>541
だって56はルルーシュの人間性を重要視してなくて、ルルーシュの成し遂げたことのみを評価してるから
たとえば安倍総理が大嫌いな人は安倍総理が評価されることをしたとしても嫌悪感が先にして評価しない
56は逆でどうしようもない奴だったとしても成果を残したなら成果は成果として切り離して評価しようってことなんだろう
国政選挙が人気投票になりがちな日本人では珍しいタイプ

562:名無し草
19/10/17 15:22:56.96 .net
>>544
そこまで真剣に考えてないもんですまんね

563:名無し草
19/10/17 15:23:03.95 .net
返す返すもファンタジスタドールとプリンセス・プリンシパルは良いアニメでしたね

564:名無し草
19/10/17 15:23:21.24 .net
>>546
どういう理由があるにしてもどういう心持ちでルルーシュがギアスを使うやつなのか露呈した

565:名無し草
19/10/17 15:24:43.83 .net
>>521
凄くわかり易くまとめてあるな
自分もそういう風に捉えてる
普通は誰か一人のためのゼロレクとは思わないよ

566:名無し草
19/10/17 15:29:08.23 .net
>>547
そうか?
皇帝ルルーシュも最初は善政を行なって
あとから悪政に移行したとかそういうのだった気がするから
ルルーシュの人格について民衆は知る術を持たないから結局行為や結果で判断するしかないだけなような気がする
そしてそれは現実も同じ
あと日本人はスタンピードに弱いとも言ってるし人格と行為を分断とは思えない

567:名無し草
19/10/17 15:29:16.01 .net
シャーリー派とはちょっと…いや大分思い込みの激しい人が多いから…

568:
19/10/17 15:30:18 .net
自分はゼロレクを評価できないのはそういう理由ではなくて
アルマゲドンで自己犠牲をしたのが父ちゃんだから感動できたけど、あれが父ちゃんでなく若い男の子や女の子だったらドン引きしたと思う
それと一緒で、若い子に自己犠牲させることで世界平和になるとかドン引きなんだよね
いくらルルーシュに罪があって皇族だったとしてもね
おとなをもっと賢く描いて欲しかった

569:
19/10/17 15:30:25 .net
そもそもユフィ殺しても学園生活謳歌し
スザクに助けてくれと懇願した厚顔無恥で
裏切られて当然でしかも勘違いして殺せと言ったその口で
ゼロレクで共闘したスザクにさすがだなみたいな笑みをこぼしてご満悦
血を流しまくってギアス使用しまくり
ルルーシュのようなやつがいきなり贖罪したというのも違和感だし
実際の贖罪も贖罪と言えないようなもの
ナナリーも失ったしそうするしかないかと思ったってほうがしっくり来る

570:
19/10/17 15:30:38 .net
分断したとは、だ
言葉足らずですまん

571:
19/10/17 15:31:39 .net
あの世界で頭良い奴とか科学者組くらいしかいないだろ

572:
19/10/17 15:34:14 .net
>>551
だよね
見てるこっちの評価は別としてルルーシュの目的はそれのはず

573:
19/10/17 15:36:57 .net
>>555
世界のためって言われて素直に受け取った人ってルルーシュのしたこと見てないのかな

574:
19/10/17 15:38:26 .net
>>531
真実はこれ

575:
19/10/17 15:42:32 .net
C.C.から求愛される男というアゲ構図はしっかりキープしたまま復活した理由をC.C.に負わせてるような公式だしな

576:名無し草
19/10/17 15:45:03.80 .net
確かにルルシャリだのスザルルだのルルカレだのの憎しみはC.C.に行っててルルーシュを憎んでないんだよな
公式はうまくやったよ

577:名無し草
19/10/17 15:50:10.45 .net
>>558
個人的な解釈を「この作品が伝えたいこと」と思い込んでるんだろうな
作中の描写を正しく受け取った上で自分の意見を言うのは別にまったく構わないんだが
解釈を事実と言いふらすのはただの頭のおかしい人と見なされる

578:名無し草
19/10/17 15:55:14.12 .net
シャーリー厨もシャーリー一人のためにやったとは思ってないし


579:そこの認識は持ってるだろう ただシャーリーがゼロレクに多大なる影響を与えてシャーリーの元に行きたかったと思ってるから比重が違う



580:名無し草
19/10/17 15:58:59.36 .net
>>563
正しく受け取ったうえで「ルルーシュをヒーローにすんな」とか「ゼロレクなんか茶番だし評価できない」とか「ゼロレクなんかで世界平和にならんわ」みたいな感想は自由だもんね
解釈の個人的な思い込みが強いのはどうにもならんな

581:名無し草
19/10/17 15:59:40.85 .net
誰かのためにやったとしても浅慮なことには違いないけどね

582:名無し草
19/10/17 15:59:45.17 .net
天国のシャーリーに会えるのを楽しみにゼロレクしたってこと?すごいなあ

583:名無し草
19/10/17 16:00:15.23 .net
そこは解釈の範囲になってくるから公式がこう伝えたがってるのにっていうのは逆に過激派になってしまうと思うけど
個人的にはルルーシュがシャーリーを大事にしてたとは思えない

584:名無し草
19/10/17 16:01:01.66 .net
てかこの世界の死人は集合無意識に還るんだから天国なんかないよね

585:名無し草
19/10/17 16:02:06.34 .net
>>565
谷口がヒーローと言うまではルルーシュは我が儘に死んでいった少年だと思ってたし
ルルーシュのやり方が正しいとは言ってないと思ってたし
そういう作りだと思ってたから正しいとか正しくないとか関係ない

586:名無し草
19/10/17 16:03:48.54 .net
そもそも一期から誰が正しくて間違ってるのかというテーマは必ず据えてあったし対比構造は誰もが理解していたと思う
それを書いといてルルーシュ至上主義に傾けたから一期は良かったと思う人が続出してるわけだし

587:名無し草
19/10/17 16:04:21.57 .net
ルルーシュはナナリーもC.C.もカレンもスザクも大事にしていたように見えないよ
もちろんシャーリーも大事にしていたようには見えない
ルルーシュの心は知らないが言動はけっこうなんだかなっての多いし

588:名無し草
19/10/17 16:05:25.18 .net
>>567
楽しみにというか贖罪の念が大きくシャーリーと同じ死を迎えるべきだと思ってたって感じだと思う

589:名無し草
19/10/17 16:08:13.80 .net
>>573
ルルーシュはナナリーが死んで騎士団追い出されるまで生きようとしてたのに…
ナナリーが死んだからという理由ならまだわかる

590:名無し草
19/10/17 16:11:32.84 .net
シャルルのところへ行ったのもロロの弔い合戦と公式は言ってた
シャーリーのことは嚮団虐殺で区切りつけてるだろ
あいつそういう奴だし

591:
19/10/17 16:31:35 .net
>>552
そこテレビ版と皇道だと違うよ
ルルーシュ皇帝が超合集国会議に参加するためにアッシュフォード学園に来た時の野次馬の声で分かるが
テレビ版だと民衆からは歓迎されててそれまでは善政を行なっていたし玉城がルルーシュは俺たちの仲間だと勘違いするくらい一見友好的だった

皇道だと民衆から罵声ばかり浴びせられているので最初から善政ではなく弾圧しかやってない
カグヤに為政者としての覚悟を問うこともしていないから独裁者度がより増している

592:名無し草
19/10/17 16:40:00 .net
>>576
そういえば
ギアス持ちだからといってルルーシュを囲うのはやりすぎ
元々ウチの仲間だしって玉城たちが言ってたね

神楽耶にもなんか偉そうに覚悟を問うてたし
今思うとテレビ版ってゼロレクを迎えるためか知らんが「正しい人間」アピール凄かった
だからと言って皇道を褒めたい訳でもないし
そもそも皇道はやりたいこと詰め込み過ぎ
体感スピード五分みたいな感じで印象が薄いから逆に引っ張られるのかもしれない
独裁者度を感じる暇もなかった

593:名無し草
19/10/18 00:05:22.66 .net
>>577
民衆の反応をちょこちょこ~っと弄られたところで
具体的に独裁者として民衆をどう苛めたかなんて連中絶対描けないからね
やっぱりファンの大半は、真面目にそういう描写欲しくないんだろうか
そりゃ主人公の悪ぶりなんてこっちも見て嫌な気分にはなりたくないけど
そういう設定をした以上は一枚絵をパラパラ表示するとかそういう表現でも
やらないと不誠実だと思うんだけど

594:名無し草
19/10/18 00:27:07.52 .net
不誠実だけど制作がやりたいのは>>531
視聴者はまんまとそれに乗って成功したわけだから
視聴者がアレな以上ここでどうこう訴えても笑い飛ばされるだけ

595:名無し草
19/10/18 00:36:51.96 .net
復活が公開された後にも公式に誠実さを求める気持ちがよくわからないんだけど…
コードギアスとはこういうコンテンツなんだと受け入れた上で
最悪だよねって話をする気にはなるけど
公式に誠実な改善を求める気持ちにはさすがにならない

596:名無し草
19/10/18 13:21:09.63 .net
復活はある意味誠実だったよ
アレな信者相手と回収しきれなかった上に回収してどうするの?みたいな謎の伏線に関しては
キャラ萌え厨にキャラ萌えで応えてるしね
三道は変にルルーシュを軸に据えたピカレスクロマンみたいになってるから不誠実に思える

597:名無し草
19/10/18 14:07:18.68 .net
早く親に施設に入れてもらえるといいね

598:名無し草
19/10/18 16:41:37.66 .net
誠実な改善を求める時点でまだこのアニメ好きな人なんだろうな
正直最初からルルーシュ至上主義で他は踏み台のアニメだったし歯向かう扇やスザクのアンチが異常な暴れ方したり一期の頃の福山がインタビューで堂々とスザクdisしてる異様なアニメだった
シャーリーもTVの時から都合のいい扱いで可哀想でしかなかったけど当時ファンは熱気に飲まれてて疑問が少なかったのが映画で噴出しただけ

復活はゴミだけど無自覚にモテる俺=ルルーシュからハーレム切り捨てて女を一人選んだルルCエンドにしたからまだ一応マシな方ではある

599:名無し草
19/10/18 20:55:29.54 .net
自分の理想のキャラクターを捨てきれず
公式の現実を受け入れることが出来ず
今もなお改善を求めるのは好きっていうより
盲目か頑固

600:名無し草
19/10/18 22:45:46.96 .net
理想を生み出すなら二次創作が手っ取り早いんだけど
自分の為に二次を作るのはあまり楽しいと思えない性格なんだよな
キャラの発言や行動の全てが予め分かってるから何か楽しくない
許容範囲を外れない程度の適度な未知が欲しい
ただそうなると自分と嗜好が被ってる二次作家がいない

601:名無し草
19/10/18 23:48:35.53 .net
知るかよ…

602:名無し草
19/10/19 00:28:05.96 .net
自分は1期がかなり面白いと思ってたから残念でならない
不老不死エンドの着地でもいいけどそこに至るまでの過程がひどすぎる
ルルーシュ愛されギアスな世界が無理

603:名無し草
19/10/19 00:51:36.18 .net
>>567
同じ
一期はあんなに面白かったのに
劇場版でなろう系アニメになってしまって残念
復活したら魔王になってた件

604:
19/10/19 01:47:14 .net
R2も大概ではあったがまだルルーシュが大切なものを失う描写もあったりゼロレクで死ぬ覚悟だったりで劇場版と比べたらまだマシだった
愛されギアスと愛されルルーシュによってなろうレベルまで落ちた

605:名無し草
19/10/19 02:59:03.83 .net
【画像】乳首の色に大きさ形すべてが100点のおっパイ娘が発見されましたwwwww
URLリンク(socki.uggbootsale.net)

606:名無し草
19/10/19 12:48:21.84 .net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(stillo.inet2.org)

607:名無し草
19/10/20 11:58:34.59 .net
ルルーシュと扇は同類

608:名無し草
19/10/21 21:16:12 .net
扇の方がまだ自分を�


609:ハしてただろ ルルーシュはキャラクターとして通す我もなく 谷口の投影キャラになってた



610:名無し草
19/10/22 02:53:43 .net
扇はやり方は不味すぎたけどまだ自分の選択の責任取ろうとしてたからな
復活のルルーシュはゼロの責任から逃げてスザクにゼロとナナリーを押し付けて女のケツを追っかけてるから扇以下になってしまった

ゴローシュ最萌えのC.C.を幸せにするためのルルーシュという名前のガワ
すべては世界も女も手中に収めるためのなろう小説だった

611:名無し草
19/10/22 12:10:02.49 .net
re読んで思ったけど
やっぱスザクとカレンって対比的な要素を盛り込んであるだけで
根本的に対比キャラ・ライバルキャラとして描けてないよね
二人の最後の戦いも無理矢理対比キャラっぽく見えるように台詞言わせてる感じ

612:名無し草
19/10/22 21:15:18.15 .net
それ思った

613:名無し草
19/10/23 02:50:07.84 .net
元々スザクはルルーシュと対になる設定のキャラだしカレンはKMFパイロットのモブキャラだったのを途中からハーフ設定入れて膨らませたからなあ
戦争ものでハーフ設定のキャラを入れるという事自体はいい案だと思うんだが日本人なのをアイデンティティーにしながらR2でのルルーシュへの傾倒ぶりとかがうまく処理できてなかった印象

614:名無し草
19/10/23 23:23:46.73 .net
>>597
結局カレンのハーフ設定は日本人側なのに
アッシュフォードにいられる理由付けにしか機能してなかったな
どっちの血も持ってるからどっちの陣営にも行けるっていうロスカラのライと同程度
よくよく考えたら、世のライバルキャラなんて
割と表面的な要素だけでも対比させられてるような気がするけど
スザク・カレンに反感が出るのは最後の戦いで思想的にも対立してます的な
会話をさせたからかもしれない
いやお前ら(特にカレン)そんな相手のことに興味なかっただろ、みたいな
復活で二人が同じ陣営で戦えたことに喜んでる人もいるけど
こっちとしては、道を違えてきたあの二人がついに同じ道を…とも思えない
玉城とギルフォードが同陣営にいるから何?みたいな感じかも

615:名無し草
19/10/27 16:49:33.27 .net
カレンは日本人やめたら貴族になったハーフで
スザクは日本人やめたら底辺になった純日本人
って感じの対比じゃない?
カレンはスザクの境遇に自分の矮小さを見せつけられるようでイライラしてたっぽいし
スザクはカレンの境遇にその立場からレジスタンスよりもっとましな何か出来るって思ってたみたいだし
カレンのルルーシュへの傾倒は単なるルルーシュを否定しまくってたスザクの逆張りであまり深く考えてないんじゃないかな
この二人の共闘はパイロットの思想的すれ違いが無くなって仲良くなったことへの嬉しさとかじゃなくて
順序はどうであれランスロットと紅蓮というギアスの二大ロボが共闘することへの嬉しさだと思う
スザクとカレンなんて二の次

616:名無し草
19/10/28 22:54:32.75 .net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(costza.tmbpc.org)

617:名無し草
19/10/30 21:05:43.27 .net
復活の一番のクソなところってまったく面白くなかったところな気がしてきた

618:名無し草
19/10/30 21:06:52.13 .net
「僕らのC.C.ちゃんを幸せにしたい」がテーマだし

619:名無し草
19/10/30 21:44:21.47 .net
ルルーシュで金巻き上げるために続投したいが本音でしょ

620:名無し草
19/10/30 21:51:57.22 .net
いつでもルルーシュを使えるように伏線仕込んでました…だろ?
上層部から打ちきり指示されたらそのままお蔵入り

621:名無し草
19/10/30 21:59:43.72 .net
あんなんでカイシャクガーとか言ってる奴がいるっていうのが恐怖だわ
ロボ戦も頭脳戦も何もかもが中途半端でC.C.オタが喜びでマス掻くようなシーンにしか力入れてない映画で解釈も何もねぇだろ

622:名無し草
19/10/30 22:00:52.42 .net
そういや新シリーズとかいう噂は本当なのか?
ルルーシュ降板で新主人公っていうの

623:名無し草
19/10/30 22:01:13.13 .net
解釈って?虚と実とかは考察の余地あると思うが
そういう話じゃなく?

624:名無し草
19/10/30 22:01:47.86 .net
>>606
もともとその為にルルーシュ物語を終わらせたんだよ

625:名無し草
19/10/30 22:10:48.52 .net
ラストで新主人公と魔王をちゃっかり描いてる感じ

626:名無し草
19/10/30 22:14:26.72 .net
正直、個人的な感覚で言えば10年経った今
新シリーズをやったらファン層はリセットされるだろうから
事実上の新規オリジナルアニメ扱いになると思うが
何か上手くいくイメージがない、というか小規模当たりみたいな位置に収まりそう

627:名無し草
19/10/30 22:15:28.15 .net
上手くいって中ヒットかな

628:名無し草
19/10/30 22:16:19.18 .net
主人公と脚本次第だね
アキトの失敗が痛かった

629:名無し草
19/10/30 22:22:27.23 .net
未だに外伝でスザクやカレンを使ったり(メインは新キャラだけど)
ゼロレクおさらい漫画描いたりパラレル学園もの連載したり
ソシャゲコラボ乱発したり
新しいギアスシリーズを展開したいはずなのに
反逆絡みのキャラの印象を刻み付けるような動きは逆効果なんじゃないだろうか…
>>611
谷口自身が前、今のアニメはながら見されるような扱いになってるから
そういう見方に合わせた作品作りを…みたいなこと言ってたはず
1クール、長くて2クールが主流の今のアニメ界隈だと
大当たりって現象自体が起きにくくない?と思ってる
大当たりしてるようなやつって原作が別にある印象

630:名無し草
19/10/30 22:22:51.10 .net
アキトの最終章のペンローズ云々って一体なんだったんだろう

631:名無し草
19/10/30 22:25:21.63 .net
一応新主人公ものだけど、反逆キャラも続投だろう
無印からの種死みたいな感じで
じゃないと商売が出来ない

632:名無し草
19/10/30 22:26:10.47 .net
>>613
松とかゾンビランドサガとか1クールだけど大当たり枠では?
アニメあんまり観ないタイプの人もアマプラとかで観れるってのもあって面白いって言ってた印象があるからオタ受けだけじゃないぽかった

633:名無し草
19/10/30 22:40:02.94 .net
>>614
作中の細かい用語は忘れたけど、アキトで出された世界観の肝はこんなとこ?
・人の脳が共鳴していると状況次第で超常現象が起きる
(アキトとシンの異空間転移、レイラの恐らく並行世界移動)
・「時空の管理者」という五次元世界の住人がいる
・ギアスは時空の管理者が人類に授けた能力
本来のギアスは互いの脳を共鳴させ、テレパス的な状態にさせる
・ギアスユーザーを殺す?ことで相手のギアス能力を奪える人間がいる
(シン個人か日向一族特有の能力か等々、詳細は不明)

634:名無し草
19/10/30 22:47:58.47 .net
>>617
虚数空間とか五次元世界とか並行世界とか脳の状態云々とかナンチャッテSFの天丼みたいだな
オリジナル設定っぽい時空の管理者を看過した谷口は何か考えがあるんだろうか
というか無いと困るよ

635:名無し草
19/10/30 22:49:53.62 .net
量子力学の世界?

636:名無し草
19/10/30 22:57:17.46 .net
そういえば復活でロイドの眼鏡に映り込んでた数式の解説はやるんだろうか
外注したみたいだから変な扱いはしないだろうけど

637:名無し草
19/10/30 23:00:22.75 .net
>>619
あまりにも浅学過ぎて量子力学と称するのも恥ずかしいものだと思う
金があるならマトモなSF考証スタッフつければよかったのにとかアキトに関わらずギアス全体に思う

638:名無し草
2019/10/


639:30(水) 23:05:47.23 .net



640:名無し草
19/10/30 23:17:18.90 .net
というかSF設定なんか真面目にやったら逆に動かしにくくなるからね
特にギアスはやりたいことの為に平気で設定生やすし

641:名無し草
19/10/30 23:17:42.59 .net
SFなんてどんだけ真実っぽく嘘がつけるかっていうものなんだから分からなくて当然だよ
でも上手く騙してくれないと観てる方もしらけるし
アキトははてなで仕入れたハリボテを捲し立てて済まそうとする嘘が下手なSF作品の典型例みたいな作品だと目に映った
あとお前の仕事には興味ない

642:名無し草
19/10/30 23:24:00.34 .net
アキトはシンやレイラのギアスの説明さえしないし
ルルーシュは自分で自分のギアスを研究して絶対遵守やら光情報やら説明してたからわかりやすい
ルルーシュ以外もロロ・C.C.・ワン・マリアンヌとかのギアスも作中でどんな能力かの説明はあるしね

643:名無し草
19/10/30 23:33:24.54 .net
ルルーシュの絶対遵守は「以降ずっと言うこと聞け」系の内容は
無理って明示すべきだったと今でも思ってる
暗黙の了解でそれ系は無理だよねって思ってたのに
裏切り回後、両目ギアスになる前から「今から私の指示に従え」ってやったせいで
お前今までセルフ縛りしてただけかよ?って目で見てしまう

644:名無し草
19/10/30 23:40:21.11 .net
56さんルルはいつからC.C.を好きだったの?そういう大事なことは本編でわかりやすくしといてくれないと、復活でいきなりイチャイチャされても戸惑う
そうなのかな?と妄想できる余地は本編でもあったけどあくまで妄想に過ぎない曖昧さだったじゃないか

645:名無し草
19/10/30 23:50:04.26 .net
劇場版では尚更ガッツリ削られてるもんねC.C.関連
マオ編削ったし格納庫のセリフも削っててよく分からなくなってる

646:名無し草
19/10/30 23:52:59.02 .net
>>625
そして残るギアスキャンセラーの謎

647:名無し草
19/10/30 23:58:11.90 .net
本編じゃルルはC.C.とイチャイチャ、カレンとイチャイチャ、シャーリーとイチャイチャしてたからね
メインはC.C.と聞いてはいたけど、情報無しだとそんなに誰が一番とかは見えない
カレンは離脱させてシャーリーは死んだから残ったC.C.を選んだという消極的選択ならわかるけど、そうではないようだし

648:名無し草
19/10/31 00:10:16.32 .net
>>629
V.V.もういないしな
研究チームもルルーシュ殺しちゃったし
残党はいるかもしれないけど

649:名無し草
19/10/31 00:28:16.48 .net
>>631
一番の謎だと思うんだけどなぁ

650:名無し草
19/10/31 00:31:21.55 .net
>>629
科学で超能力を付与出来る展開のきっかけになるかと思ってたんだけど
結局C.C.抜きでギアスユーザーを増やす為に
変異コード保持者が恨みを抱えて死んだらギアス付与能力が独立して世界に撒かれました
という謎の展開になったね
まあ科学でギアス的な力を与えられるとなると
サイボーグ+超能力者だし、付与者も相当な技術を持った集団ということになるから
仮に敵で出すとして手に負えなくなるかも

651:名無し草
19/10/31 00:35:51.56 .net
>>632
個人的意見だけど、ギアスが脳に介入して洗脳とか催眠術みたいな類いだとすると、そこに逆介入するみたいな?よくわからんな

652:名無し草
19/10/31 00:36:17.70 .net
なんか初期仮面ライダーとかバイオハザードみたいな展開になりそうだなそれ
改造された私怨とかで強大な軍団の陰謀を暴いたり復讐したりするやつ

653:名無し草
19/10/31 00:42:30.09 .net
>>633
ギアスは精神に作用する
コード保持者は他人の精神に介入できる
シャムナは世界中の他人の精神に介入してギアスの欠片を蒔いた
コード保持者は集合無意識と繋がってるからそれができる
後は適正がある人が能力開花するだけ
…と解釈してる

654:名無し草
19/10/31 00:43:24.84 .net
>>634
ギアスがルルーシュの言う通り脳の大なり小なり神経回路を無理矢理捻じ曲げるものなら
元々ある神経の可塑性っていう脳が持ってる性質を逆手に取って
「ギアスによって損なわれた箇所を回復」させることをキャンセルって呼ぶならまだイケる
けど「ギアス全般が効かない」となると途端にチートになる
というかルルーシュは折角自分の手元に転がり込んできたギアスキャンセラーを有効活用出来なさすぎだろ

655:名無し草
19/10/31 00:45:04.32 .net
シャムナもコード持ち且つギアス持ちだったな
誰か放置してないでシャムナのコードを有効活用してやれよ

656:名無し草
19/10/31 00:47:35.91 .net
シャムナのコードどうなったんだろうね
ナナリーが目覚めてルルーシュが目覚めるまでにタイムラグがある
その間に何かあったかもしれない

657:名無し草
19/10/31 00:53:45.00 .net
ナナリーもしくはスザクがコード持ちとか?

658:名無し草
19/10/31 00:56:54.28 .net
いやいやw
ナナリーが目覚めてもまだルルーシュはCの世界にいた
ルルーシュがシャムナのコードを回収した可能性
不完全なコード×2で完全になったとかな

659:名無し草
19/10/31 01:00:02.83 .net
そういや集合無意識に関与するにはV.V.とC.C.両方のコードが必要って言われてたし
シャムナ&V.V.のコードが揃ったんなら
ルルーシュがひとりだけでラグナレクの接続が出来るようになったとかそういう可能性も捨て切れないのか

660:名無し草
19/10/31 01:05:05.98 .net
ルルーシュって「魔神」だし、ただの魔女のC.C.より高位能力持った可能性あるよ

661:名無し草
19/10/31 01:05:58.06 .net
それもうC.C.要らないのでは…?

662:名無し草
19/10/31 01:08:20.37 .net
メタ的にはいらないね
C.C.ファンを逃したくないのと、ルルーシュを孤独にさせない為の公式からのご褒美がC.C.

663:名無し草
19/10/31 01:14:06.57 .net
ギアス世界で神は集合無意識のことだから、魔神は集合無意識も従えれそうなんだよな
ルルーシュの能力かなり強くなってて、シャムナにギアス命令する前から目を合わせた瞬間に逸らせないように体の自由を奪うことまでできるようになってた
エロすぎた

664:名無し草
19/10/31 01:14:47.86 .net
もし新主人公来たらルルーシュはギアスを授けるとかアドバイザーとしてとか無理なく出られる理由付けられるけど
C.C.は出してもあくまでルルーシュとセット扱い
下手すると単にルルーシュの横で突っ立ってるとかくらいしか思い付かない
それとも新主人公にアドバイスしたり庇ったりするとかするんだろうか

665:名無し草
19/10/31 01:16:40.46 .net
>>646
本音が漏れてる

666:名無し草
19/10/31 01:17:00.44 .net
C.C.はもうあまり活躍しないと思うよ
ルルーシュにとってのナナリーみたいな立ち位置になったわけだし

667:名無し草
19/10/31 01:21:37.04 .net
C.C.はおうちでお留守番させてL.L.だけギアスユーザーに会いに行ったりもあるかも

668:名無し草
19/10/31 01:23:25.01 .net
ブリタニアも平和になったしなぁ
これからはギアスやコードというものについて掘り下げしていくのかな
C.C.はルルーシュが力を持ちすぎたときにタイミング良く拐われてルルーシュが苦悩しながら助け出して終了みたいな
ピーチ姫的な役割になるのかな?
ナナリーってそんな感じだったし

669:名無し草
19/10/31 01:24:14.58 .net
あのふたりにおうちあるの

670:名無し草
19/10/31 01:28:23.44 .net
C.C.の伏線も全部復活で回収しちゃったし、もう役割がピーチ姫くらいしかないしな
厳密に言えば、C.C.の過去を探ればいくらでもネタは出てくるんだろうけどな
Cの世界は時間の概念がないから過去へも飛べるし
ただ、それはやっても外伝でやるかやらないかくらい�


671:セろうな



672:名無し草
19/10/31 01:32:36.79 .net
シャムナのギアスも時間を戻してるわけじゃなくて、Cの世界通じて6時間前の自分に今の記憶を戻してるだけだからな
時間の概念がないから可能

673:名無し草
19/10/31 01:44:22.68 .net
あれってC.C.が言ってたCの世界特有のミラーリング云々とおんなじように
六時間前の状況をそのまま置き換えてるんじゃなかったの?
あれなんでギアスキャンセラー持ちジェレミアがいたのに悩んでたか謎だった
シャムナのギアスはコード持ちのギアスだからキャンセル出来なかったのか?

674:名無し草
19/10/31 03:41:55.69 .net
>>627
ルルCの恋愛をやりやすくするために他のヒロインやナナリーがヒロイン的に描かれているパートをなるべく削ったんだと思う
たぶん興道ピクドラの時からルルーシュはC.C.に恋愛感情持ってたとやりたかったんだろうが劇場版だと興道前からルルーシュはシャーリーと付き合っているからそれだとただの二股クソ野郎になるんだよな
劇場版から復活だと恋愛になるフラグが足りなすぎてルルーシュというキャラではなく作り手のC.C.萌えが漏れ出した結果に見えてしまう
少なくとも皇道の約束場面は復活の話をやりたかったら絶対に削ったら駄目だったと思う

675:名無し草
19/10/31 08:16:20.42 .net
>>656
興道ピクドラはstage○.○○と入ってなかったと思うしパラレル扱いでいいと思う
あれ水泳部の女の子に告白されて相手がシャーリーとわからないなんておかしいし
彼女なんでしょw
劇場版はカレンを気にしてたルルにリヴァルがお目が高いと言ったり、シャーリーが彼女と言う割りに周囲の反応が変
ナナリーがニコニコしながらC.C.を「お兄さまの恋人?」と言ったり
結局のところ尺を優先しすぎて削っちゃいけないところを削り過ぎてる
監督は二股の何が悪いの?とあまりピンと来てなさそうな気はするけどね
C.C.は美少女設定だから実はルルーシュ君は最初から一目惚れしてたんですと言われたらこっちも何も言えないし

676:名無し草
19/10/31 09:13:26.28 .net
コウジロウさんや他スタッフはともかく56はそこまで気にしてない
シャーリーに彼女という肩書きを与えただけでそれ以上でもそれ以下でもない
視聴者は彼女だったら優先すべきとか彼女に周囲は気を使うべきとか彼女いながら他の女を部屋に住ませてるのおかしいとか考えるけど、56はそんなこと考えてない
だから彼女のシャーリーに死体運びさせるし、彼女がいるのに他の女にプロポーズさせたりする

677:名無し草
19/10/31 10:08:03.15 .net
谷口は一夫多妻制のある村かなんかで生まれたのか?
でもシャルルも一夫多妻方式取ってるし親が親なら子も子っていうのもあるか
それにしてはリヴァルとかいるにも関わらず
スザク的立ち位置はスザクだけでどのキャラにも譲れないって念が溢れてるのが不思議

678:名無し草
19/10/31 10:32:18.70 .net
監督にとって学生時代の恋なんて軽いものなんでしょ
大半が結婚に繋がるわけでもなく自然消滅もあるだろうし
これが婚約者だったら急に重くなるけど
スザク的立ち位置はスザクだけにしとかないと主軸がブレるからな
ルルーシュに深く関わってくる対等な男が複数いたらややこしいわ

679:名無し草
19/10/31 10:36:28.38 .net
さすがに軽い付き合いの彼女と妻を同列で語れない
ようは時々デートするだけの関係でしょ

680:名無し草
19/10/31 10:45:06.81 .net
シャーリーの彼女設定に不満なのシャーリーファンだけじゃないからな
C.C.のファンにとっても彼女設定のせいで、C.C.がシャーリーから横取りしたとツイッターで叩かれ、悔しくても事実だから反論できず黙るしかない状態
ほんと誰も得してない

681:名無し草
19/10/31 10:54:44.42 .net
テレビ版だったらルルCになってもシャーリーの件で文句言われることないのにね

682:名無し草
19/10/31 11:00:04.96 .net
まぁでもテレビ版でも学園公認彼女みたいなもんだし、横取りになるのは同じか
しかもテレビ版だと「生まれ変わっても好きになってもいいよね?」とまで言われて死んだのにピエロ感が増すね
サブキャラの宿命といえばそれまでだけど

683:名無し草
19/10/31 11:02:22.04 .net
横取りって皇道の電話で双方ケリつけたんじゃないのか
まぁルルーシュを悪者にしたくない為だと思うが、ルルーシュ無言だったりはっきりさせない公式が悪い
彼女なのにそんな大した意味ないなら、彼女設定にしなきゃいいのに

684:名無し草
19/10/31 11:11:36.58 .net
ルルーシュの二重生活をわかりやすく表すキャラが必要だったんだって
ルルーシュを街で見つけて追いかけるの彼女じゃなきゃストーカーになるし

685:名無し草
19/10/31 12:05:28.88 .net
>>666
せやな
彼女でもないのにあの行動されたら重いしキモい

686:名無し草
19/10/31 13:44:36.40 .net
>>667
テレビ版でもルルーシュの隠し撮り写真山のように引き出しに隠してたしキモさはそんなに変わらない気がする

687:名無し草
19/10/31 13:48:55.04 .net
ルルーシュがシャーリーのことを「女生徒からのアプローチを上手く躱すためのプロテクター」と扱ってて
一方のシャーリーも「同じく生徒会でちょっと気になってて友達以上恋人未満の関係を続けてるけど部活や生徒会の仕事の方が実は大切」って軽さならまだ納得出来るけど
死体運ばせてるんだから学生時代の恋とかいう枠越えてるしC.C.が妻ならとんだピエロだわ

688:名無し草
19/10/31 15:13:13.14 .net
ルルーシュ→←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←←シャーリー
二人の互いに対する好意の重さを明確にしたらこんな感じなんじゃね
だから軽いお付き合いと言われた

689:名無し草
19/10/31 15:13:52.44 .net
TV版からしてシャーリーはピエロな役回りだよ
マオ編じゃシャーリーをきっかけにルルーシュとC.C.は決裂するどころか絆を深めてるからな
シャーリー死後もルルーシュとC.C.急接近してるし

690:名無し草
19/10/31 15:16:44.71 .net
カレンはC.C.が記憶喪失後にルルーシュを支えようとしたけど、扇の裏切りでその機会が無くなった
つくづく運に恵まれないのがカレン

691:名無し草
19/10/31 15:17:20.52 .net
まあ告白されたし断る理由もないから友情の延長で付き合ってただけで
特に本命ではなかった彼女っていうよくある話だったんだろ

692:名無し草
19/10/31 15:21:39.69 .net
>>673
TV版も元はそんな感じだよね
それが父親巻き添えにしちゃったりギアスかけたりして罪悪感ありの状態になり、果てはルルーシュの認識の甘さで死なせてしまって大後悔
個人的にはルルーシュが最大に悔いてるのシャーリーをきちんと遠ざけなかったことだと思うわ
ユフィはギアスは事故でも殺したのはルルーシュの意志だからな

693:名無し草
19/10/31 15:34:47.97 .net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(cjsok.raphs.net)

694:名無し草
19/10/31 16:11:36.52 .net
>>659
谷口は唯一無二の男同士の関係を描くの好きだよね
スクライドとか

695:名無し草
19/10/31 16:44:24.46 .net
谷口作品の女性は港というか帰る場所なのが多い

696:名無し草
19/10/31 17:24:06.27 .net
【注目】「女湯に来る男児はエロい目で女を見る、男湯へ連れていって」和泉@izumionさんの漫画が話題に
URLリンク(cjsok.raphs.net)

697:名無し草
19/10/31 17:24:23.50 .net
昭和かな

698:名無し草
19/10/31 17:32:33.07 .net
だからC.C.みたいなヒロインは珍しい

699:名無し草
19/10/31 17:49:38.41 .net
まあシャーリーはヒロインっぽく見えるけど所詮脇役だから
この作品モブと脇役の扱いが酷いのだけは一貫してるし

700:名無し草
19/10/31 17:52:57.98 .net
キャラデザがアスナや織姫に似てるのに不憫な…
まあコードギアスはC.C.やカレンがメインになるのは仕方ない

701:名無し草
19/10/31 17:54:45.32 .net
劇場版をパラレルにして逃げ道作ってるのが姑息だなぁって思う

702:名無し草
19/10/31 17:56:53.85 .net
どういう意味?シャーリーはテレビ版のほうが悲惨だから報われないぞ
キャラクターとして輝いたのはテレビ版だろうけど

703:名無し草
19/10/31 1


704:8:32:22.81 .net



705:名無し草
19/10/31 18:36:45.10 .net
メインはC.C.&カレン+無印ユフィ+R2ナナリー

706:名無し草
19/10/31 19:00:19.17 .net
>>674
三道はシャーリーを執拗に遠ざけてフラグ回避させていたので
これがルルーシュが本当はやりたかったことだろうなと思って少し感動していたが
死体運び役させたことで意味がわからなくて混乱した
C.C.の独断とはいえ追認することになるんだろうし…
制作側はこういうところ何も考えてないのかな

707:名無し草
19/10/31 19:13:55.63 .net
>>687
制作側は生かしたからには復活でも出したいという気持ちが前提にあったんだろう
ファンムービーにしたかったと言ってたし、生きてるならチョイ役でも出したい
とはいえ死体運びさせない方法は

708:名無し草
19/10/31 19:54:55.20 .net
>>665
無言電話でルルーシュが一方的にケリつけた気になってるならあまりに誠意がなさすぎる

709:名無し草
19/10/31 20:02:01.79 .net
>>687
彼女のシャーリーがC.C.のやるわがままを追認してないと泥沼恋愛劇になってC.C.がもっとひどいあ女になってしまうから
劇中ではなく設定でシャーリーに死体を運ばせることで既にルルーシュに関して彼女の意思でC.C.に道を譲ったと暗示したいんだと思う

710:名無し草
19/10/31 20:07:37.30 .net
正直復活作る時に最初からルルCプロポーズエンドで終わるつもりだったのなら劇場版や復活でシャーリーやカレンがルルーシュを好きになる描写必要だったか?と思ってしまう
テレビ版でさえ十二分に描写足りてるとは言いがたいのに劇場版で削られてどうしてルルーシュが好きなのかさえ分からなくなっている
C.C.の引き立て役の負けヒロインとして描写が必要だったんだろうが扱いが適当すぎる

711:名無し草
19/10/31 20:15:12.81 .net
>>691
カレンはルルーシュ好きにならないと扇裏切りでルルーシュを庇おうとしたりする説得力ないし
シャーリーはルルーシュとの関係性がないともはやモブ以下になってしまう

712:名無し草
19/10/31 20:24:32.07 .net
>>689
でもシャーリーの方もケリつけられたの理解してただろうよ
だから電話を切られた後にいつもみたいに怒るのではなく涙を流した

713:名無し草
19/10/31 20:25:15.99 .net
ルルーシュとの関係がルルーシュを肯定したり好きになったりする都合のいい女というのしかないのがこの作品の気持ち悪いところの一つだな

714:名無し草
19/10/31 20:27:29.93 .net
復活は誰もコード継承で不老不死になったルルーシュを嘆くことがなく
むしろパートナーとの愛を選んだルルーシュを応援してるかのような仕草しか許されてないから違和感がすごい

715:名無し草
19/10/31 20:27:43.13 .net
>>694
まあルルーシュ側の女は仕方ない
ミレイやニーナやアーニャは違うだろうし

716:名無し草
19/10/31 20:29:04.47 .net
シャーリーとの関係なぜ入れた?ってもうエンドレスで繰り返してるし食傷気味なんだけど
生存させたら扱いに困っただけでしかないし
なんでも糞もないと思うんだが

717:名無し草
19/10/31 20:36:21.66 .net
死体運びも生存させたらキャラの役割なくなったから別の役割与えただけだよな

718:名無し草
19/10/31 20:36:51.96 .net
>>694
まあ復活で顕著になったけど前からルルーシュ至上主義
復活円盤も誕生日に合わせてお祝いするような公式ですし

719:名無し草
19/10/31 20:39:51.52 .net
いまだにシャーリーのことで文句言ってるのいつものキチガイだけでしょ

720:名無し草
19/10/31 20:48:16.55 .net
>>700
文句言われるのが嫌なら愚痴スレなんか覗くなよ
劇場版と復活のシャーリーにかんしてはなまじ期待持たせて死体運ばせた公式が悪いと思う

721:名無し草
19/10/31 20:49:22.92 .net
いいからさっさと薬飲んで寝ろ

722:名無し草
19/10/31 20:54:54.03 .net
確かにシャーリーの扱いはどうかと思う
でもC.C.中心になるのはティザービジュアルやキービジュアルでわかってた

723:名無し草
19/10/31 20:56:28.09 .net
>>693
だな

724:名無し草
19/10/31 21:00:54.57 .net
いつものキチガイの文句、というか現実逃避による超解釈とここの愚痴と違うし
場を混乱させたい荒らしは消えてどうぞ

725:名無し草
19/10/31 21:02:25.03 .net
彼女設定を媚びのつもりでやってたんだとしたら
制作者のこと今度から低脳って呼んでいい?

726:名無し草
19/10/31 21:03:23.51 .net
シャーリーについては劇場版+復活で生きてたことだけで満足してる人もたくさんいるんだよな
ルルとくっつくとはもともと期待してなかった人達はそんな感じ

727:名無し草
19/10/31 21:07:42.25 .net
シャーリーが生きてたらゼロレクしなかった、もしくはシャーリーがゼロレクを止めてたと10年信じていた人たちが怒ってるんだと思う
ゼロレク止めないシャーリーは別人だし、シャーリー生きてるのにゼロレクするルルーシュも別人なんだろう
あげくにシャーリーを選ばないだけでも納得したくないのに、C.C.への想いが共犯者以上のものがあるルルーシュなんて解釈違いなんだろう
10年そう信じてきたんだから仕方ない部分もある
公式も10年否定しなかったしな

728:名無し草
19/10/31 21:17:31.84 .net
>>692
カレンについては、扇達が銃突きつけてきた段階では
別にルルーシュ好きじゃなくても「何やってんのお前ら」って反応になっても変じゃないと思うが
カレンの振る舞いってルルーシュに恋愛感情なくても似たような動かし方が出来るのに
わざわざ恋愛を軸にして株を下げにいってるのが謎過ぎる
…谷口達はあれで株が下がらないと思っている?
>>696
そのお三方もルルーシュのことは悪く思ってなさそうな気はするが
それが面白いかどうかは別にして
悪逆皇帝とかクソだよクソ!ルルーシュってあんなクズだったのかよ死ねよマジで!とか
お前は死んだんだぞ?ダメじゃないか!死んだ奴が出てきちゃあ!死んでなきゃあああ!!とか
そういうヘイトぶつける女がいる方が、本来の世界観としては自然よね
だってルルーシュはそう言われるようにゼロレクやったはずなんだから

729:名無し草
19/10/31 21:18:21.19 .net
シャーリーには死体運ばせた一方でC.C.は脚本自らが一番苦労したから幸せにしたいとプロポーズさせてるから対比がエグすぎる
自分はシャーリー推しじゃないけどこの扱いでハッピーエンドとか気が狂ってるとしか思えない

730:名無し草
19/10/31 21:20:19.36 .net
ゼロレク以前にその前から縁切られて当然のピカレスク()ヒーローだったじゃずなのに
みんなからチヤホヤされてルルーシュ自身のみが満足して贖罪するという茶番劇

731:名無し草
19/10/31 21:20:41.48 .net
>>709
たぶん千葉やヴィレッタはヘイトぶつけそう、ジノとかも
そういう感じの人物は今回はお留守番組になってる

732:名無し草
19/10/31 21:21:31.76 .net
シャーリーもだけどユフィだってエグいし謝罪させられた扇も
ゼロを認めさせられたコーネリアも
孤独だったと吐かされたスザクも何もかもがエグいよ

733:名無し草
19/10/31 21:22:30.98 .net
>>712
でもゼロ遺影が飾られたゼロカフェの開店パーティーに嬉しそうに参加してるし
復活自体がルルーシュが作った平和
だからね

734:名無し草
19/10/31 21:24:53.30 .net
>>712
今の公式の雰囲気で誰だったらルルーシュを悪く扱ってくれるなんて考えられんわ

735:名無し草
19/10/31 21:26:47.26 .net
シャーリー好きではないけどさすがに死体運びなんてさせるなよ
ただのモブの方がまだマシでしょ

736:名無し草
19/10/31 21:26:58.93 .net
>>710
シャーリーについては死んでても問題なく物語が進行する人物を生かした歪みだろうな
シャーリーの死後他のキャラが空いたポジション埋めてるのに本人が戻ってきたからどうにか整合性あう居場所が必要になった
そういう意味では劇場版は完全なifやパラレルではないな
TV版と辻褄合わせようとしてる部分あるし

737:名無し草
19/10/31 21:51:44


738:.38 .net



739:名無し草
19/10/31 22:00:02.18 .net
生存説派より素直に死んだと解釈して感動してる人のほうが多かったみたいだしな

740:名無し草
19/10/31 22:16:45.93 .net
シャーリーの扱いは確かに酷いと思うけど正直テレビ版の頃から似たようなものだったと思う
シャーリーからの電話でルルーシュが危機→C.C.とギアスの契約
ゼロの正体を知られたことでシャーリーの記憶を消す→ルルーシュとC.C.の絆が強まり再契約
シャーリーが死んだ後からルルーシュ←C.C.の描写が露骨になっていく等々
で、復活ではシャーリーが死体を運ぶ→C.C.が献身的に介護、そののちルルーシュからのプロポーズ
一貫してシャーリーの行動がルルCの結び付きを強固にしてる
どう考えても当て馬ポジなんだよなこれ

741:名無し草
19/10/31 22:29:35.65 .net
正直そのどれよりも恋はパワーでルルにも好きな人居ないの?と言われて
ナナリーへの愛情を再確認するルルーシュの回のほうが最高に当て馬だった

742:名無し草
19/10/31 22:29:50.22 .net
>>720
シャーリーをダシに仲良くなってるもんな
シャーリー死んだ次々回で扇ヴィレと平行して恋愛っぽいことやってるし
公式の姿勢は対して変わってないんだけど、ルルーシュのC.C.への態度が悪いから、本命シャーリーに見えた人もいたんだろうな
公式が下手くそ

743:名無し草
19/10/31 22:30:43.88 .net
>>721
あれはもはやギャグの領域

744:名無し草
19/10/31 22:34:32.37 .net
当て馬といえば仮面告白大会のシャーリー…
あれ大河内脚本なんだよね…

745:名無し草
19/10/31 22:39:34.27 .net
生徒会ピクドラでもルルーシュがエスコートするのはシャーリーでなくカレンという脚本
もう一貫してそういう扱いされてる
唯一最終巻のピクドラがルルーシュの隣で腕組んでるのと走馬灯の最初がシャーリーなのと小説ヒカリでルルーシュがデートに誘ったくらいかな

746:名無し草
19/10/31 22:44:31.89 .net
>>722
C.C.への態度が悪いんじゃなく、ルルーシュが天邪鬼だからわかりづらいだけだと思う

747:名無し草
19/10/31 22:52:00.28 .net
あとはルルーシュの罪を赦して生まれ変わっても好きとまで告白して死んだのに、当て馬だったら惨めすぎて可哀想だから公式もそこまで鬼じゃないだろうという視聴者意識があった

748:名無し草
19/10/31 22:52:14.64 .net
>>724
あれもパラレル時空とはいえ完全にギャグ

749:名無し草
19/10/31 22:52:47.71 .net
カグヤがゼロと自分は形だけの夫婦って言ってたけど
ルルーシュとシャーリーも形だけの恋人だったな

750:名無し草
19/10/31 22:55:06.23 .net
>>725
最終巻のはキムタカ書き下ろしのやつな
まあ当のルルーシュは腕組み気にせずナナリーに向かって微笑んでるんだが

751:名無し草
19/10/31 23:07:28.07 .net
あのピクドラはナナリーの願望だろうな
だって後ろにC.C.いるし

752:名無し草
19/10/31 23:09:46.07 .net
ユフィ→シャーリー→C.C.でいいんだろ?

753:名無し草
19/10/31 23:10:35.98 .net
割と今更な話だけど
シャムナ達が関係ないナナリーを犠牲にして自国の繁栄をやり直そうとするのは
一見確かに悪役っぽいけど
関係ない他人の犠牲って話なら、片瀬とかゼロレクの過程でいじめられた民衆とか
そういうのがいるのにルルーシュの世界平和は上手くいって公式からもヒーロー扱い
シャムナだってシャリオとか自国の民とか、決して自分だけでない人の幸せの為に動いてた
という点ではルルーシュと大差ないのに、ルルーシュ以外の人が
他人を犠牲にして誰かの幸せの為に行動したら既存の体制に潰されるって話の構造酷いね
だから玉城達に俺達正しかったのかって言わせたのかもしれないけど
何かギアスの言葉は安っぽいというか、言わせておけば良いだろ感がある

754:名無し草
19/10/31 23:15:01.21 .net
>>733
そうだよ
シャムナは反逆のルルーシュと同じ
ルルーシュはシャルルを倒したけど、シャムナはルルーシュに倒された
勝てば官軍、負ければ賊軍
復活でルルーシュはまた罪が増えた
絶対的な正義なんてないというお話


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch