クイーン雑談 Part.3at NANMIN
クイーン雑談 Part.3 - 暇つぶし2ch366:名無し草
19/03/31 23:15:30.30 .net
>>355
インドのスイーツは世界一甘いんだってね
輸入菓子店とかにないかな
一粒でいいけどw
>>356
なんだかんだでコッソリ気にして放蕩息子の新聞記事見てるパパ可愛かった
毛玉気付かなかったけど流石に毛玉確認に劇場行かれんwから円盤はよ

367:名無し草
19/03/31 23:26:21.59 .net
フレディは卵もゆでられないの
byカシュ

368:名無し草
19/03/31 23:28:02.34 .net
毛玉と言えば、ライブエイドのリハーサルをしてるときのロジャーのシャツに
毛玉できてて、普段着感が出てていいなと思ったw

369:名無し草
19/03/31 23:31:20.81 .net
>>347
ジョンもフレディにたくさん助けられてるんだよね。確かアルコールに溺れて精神的に辛くなり出した時、エイズが発症してフレディも苦しい筈なのにジョンを懸命に支えていたという記事を読んだ事がある。

370:名無し草
19/03/31 23:39:18.64 .net
>>358
ブライアンは発音がきれいだから聞きやすいんだけど、いかんせん話が長くて集中力が続かないw
そしてロジャーは話より顔に意識が向いてしまうのが申し訳ない

371:名無し草
19/03/31 23:43:44.22 .net
>>364
ロジャーはさっぱりしてるよね
センテンスが短いからまあまあわかることも多い

372:名無し草
19/03/31 23:44:26.09 .net
関ジャムでボヘミアンラプソディのブライアンのギターソロ出たー!

373:名無し草
19/03/31 23:49:28.44 .net
ブライアン短い

374:名無し草
19/03/31 23:51:32.46 .net
話題性だけでランキングに入れたような感じがしたw

375:名無し草
19/04/01 00:01:24.84 .net
ブライアンのギターソロ(ブライトンロック)の凄さを説明して欲しかったよ

376:名無し草
19/04/01 00:02:05.31 .net
ニワカだしギター疎いんだけど、さっきの関ジャムはボヘミアンラプソディで良かったの?
それともブライアンのギターならソレじゃないだろ的な?

377:名無し草
19/04/01 00:09:00.30 .net
>>369
ネー(´・ω・)人(・ω・`)ネー

378:名無し草
19/04/01 00:20:02.25 .net
>>365
ロジャーは話も文章も簡潔だからわかりやすいね
前に好きな俳優のインタビューを聞き続けて訛りの強い英語を聞き取れるようになった経験があるので
この機会にロジャーのインタビューで再挑戦してるよ

379:名無し草
19/04/01 00:48:06.54 .net
>>370
「プロが厳選!カッコいいギタープレイ20選」の中に選ばれてたな
ブライアンの印象的なギターソロならボヘミアン・ラプソディーが知名度もあるからいいんじゃないか?
370はどれがよかったの?

380:名無し草
19/04/01 01:01:56.64 .net
370じゃないが
ブライアンのギターソロはオリジナルのボ・ラプくらいでいいな
うまいんだろうけどライブのソロは正直長っ…と感じることある
もともとドラム好きだからドラムソロは退屈しないんだけど好みの問題だね
ホットドッグ買いに行く人もいるし

381:名無し草
19/04/01 01:13:17.42 .net
>>368
話題性でもランキング入ったんだからいいんじゃない?

382:名無し草
19/04/01 01:19:20.67 .net
関ジャムの「カッコいいギタープレイ20選」は前半はリフ、後半がギターソロだったけど、クラプトンのレイラが出てこなかったのは意外だった
ブライアンは旬だからね
そうじゃなければ選ばれなかったと思うよ

383:名無し草
19/04/01 01:37:47.28 .net
>>373
うん、これ!って言えるほど聴いた訳じゃないから詳しい人達の参考に、これからあれこれ聴いてみたくてさ
keep yourself aliveのギターソロなんか好きだな
ボヘミアンはあまりに知名度や話題ど真ん中だったからやっぱそれなの?と思って
有り難う

384:名無し草
19/04/01 06:11:10.05 .net
ブライアンのインスタ、ドクとマーティにしか見えなくて草ww

385:名無し草
19/04/01 07:14:05.07 .net
>>359
シャワーな気分byトシちゃん

386:名無し草
19/04/01 08:30:55.09 .net
マッチさんのケジメなさいもとある曲に激似ですね。

387:名無し草
19/04/01 08:50:10.32 .net
>>378
マーティさんが先に投稿してそうおっしゃってます

388:名無し草
19/04/01 09:26:51.59 .net
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
URLリンク(yuico9.futuresupply.net)

389:名無し草
19/04/01 10:00:05.26 .net
>>379
それだ!
「シャワーな気分」ってどんな気分だよw
こういうの考えるセンスすごいな

390:名無し草
19/04/01 10:02:39.09 .net
クイーンにハマった人には、ブライアンが敬愛するヌーノっていう神ギタリストのいた
エクストリームってバンドもオススメしておく

391:名無し草
19/04/01 10:06:38.30 .net
>>383
湯船に入るのはめんどくさいけどざっくり汗を流したい気分
じゃないのかw

392:名無し草
19/04/01 10:10:30.25 .net
「地毛証明書」「ポニーテール禁止」など髪にまつわる校則にみんなのホンネが集まる #この髪どうしてダメですか
URLリンク(yuico9.futuresupply.net)

393:名無し草
19/04/01 10:28:40.47 .net
あぼーんの人は何なんね?

394:名無し草
19/04/01 10:37:48.33 .net
>>384
ヌーノは技術もビジュアルもいいね

395:名無し草
19/04/01 10:46:53.62 .net
【デフ・レパード、ロックの殿堂式典でブライアン・メイ、イアン・ハンターらと共演した】
最後は、冗談をまじえつつ、デフ・レパードを「偉大なロック・グループ」と称えた。
「昔、ジョーから“ロック・グループの成功の秘訣は?”って訊かれ、僕は“解散しないこと”って答えた。
数年後、彼は再びその話題を口にし、“秘訣はもういくつかある。
太らず、髪の毛を失わないこと”って言ってた。彼らは太らず、髪を失わず、解散せず、今夜ここにいる」
「そして、彼らは正直で謙虚で、ヨークシャーまたは英国、もしくは世界一素晴らしいグループだ」
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

396:名無し草
19/04/01 11:03:02.71 .net
>>384
CSのエクストリームの特集番組にブライアンが出てたから他のバンドのやつにも出るんじゃないかと思ってAC/DCやガンズも録画したけどヌーノが好きだから出てたのね

397:名無し草
19/04/01 11:33:38.26 .net
ヌーノが小さい頃から兄弟の影響でクイーンが大好きだったんですよ。

398:名無し草
19/04/01 11:41:06.02 .net
ブライアンがエクストリームの演奏にものすごく興奮しているビデオをヌーノかエクストリームのFacebookでシェアして「自慢してると思われたくないんだけど自慢するよ、ブライアンが僕らをこんなに褒めてくれた!」みたいに言ってて微笑ましい

399:名無し草
19/04/01 11:48:59.14 .net
ヌーノ最近はスティーブンテイラーとも仲良しだし、ヌーノが若い頃のヒーローと仲良くなれて私も嬉しいな。
ルックスとか雰囲気はかなり違うけど、音楽的にはメロディアスで3人のボーカルハーモニーも最高なところは似ていると思うので、ヌーノが所属するバンドのエクストリームも皆さん聞いて見てね。
代表曲はmore than words
hole hearted
などなど

400:名無し草
19/04/01 11:55:25.35 .net
タイラーではなくテイラー?

401:名無し草
19/04/01 11:58:42.34 .net
エクストリームの久しぶりの新作が、この春あたり出るって去年から言われてるから楽しみだよ

402:名無し草
19/04/01 12:00:52.49 .net
フレディの追悼ライブでEXTREMEが演奏したQueenメドレー、実は掟破りだったっていうのが面白かったわ
ぎりぎりまで内緒にしててブライアンがめちゃ不機嫌になったというw
代表曲は他にGet the Funk Outなど

403:名無し草
19/04/01 12:07:14.87 .net
各バンドの持ち歌披露の場でエクストリームだけクイーンのメドレー演奏。そりゃあ盛り上がるよね。と、他アーティスト達からひんしゅく買ったんだよね

404:名無し草
19/04/01 12:30:36.13 .net
でもファンならクイーンの曲やりたいよね

405:名無し草
19/04/01 12:31:25.60 .net
>>391
10人もいて末っ子とは知らなかった

406:名無し草
19/04/01 12:36:18.17 .net
日が暮れてからの部でクイーンメンバー達とジャムるんだから、先にやっちゃったのかとブライアンが機嫌損ねたのかな?

407:名無し草
19/04/01 13:10:34.68 .net
URLリンク(baee.greenpixeldesign.com)

408:名無し草
19/04/01 14:36:59.00 .net
機嫌損ねると言うか総合プロデューサーみたいな立場で全員に目配りしないといけないのに先に演奏されたらその曲をやる予定だったゲストに申し訳立たないじゃん
ただのわがまま暴走だから怒るのは当然

409:名無し草
19/04/01 14:42:26.73 .net
>>384
>ブライアンが敬愛するヌーノ
ブライアン「を」敬愛するヌーノ じゃねえの

410:名無し草
19/04/01 15:24:14.38 .net
腕も見た目もいいから出て来た時からかなり雑誌にも取り上げられてたの憶えてるけど
とにかく名前がインパクト有りすぎて >ベッテンコートさん

411:名無し草
19/04/01 15:41:46.42 .net
髪が綺麗なだけで、辛気臭いジト目

412:名無し草
19/04/01 15:53:30.84 .net
エクストリーム宣伝部さんは引き際をよくお願いね

413:名無し草
19/04/01 16:22:49.43 .net
じゃ、最後に
ヌーノがでっかく布と書いてある色紙を持っていた写真があったのであれを誰か
「令和」に変えてあげて

414:名無し草
19/04/01 16:31:24.12 .net
>>404
そうそう。名前のインパクトすごいよね。
布だし、別珍コートだし。
あ、別珍ってベルベット、ビロードのことね

415:名無し草
19/04/01 16:35:45.53 .net
>>407
その写真覚えてるw
でも新元号の字は「女王」と書き換えたい

416:名無し草
19/04/01 16:36:06.37 .net
あえて順番追わず曲単位でもアルバム単位でもシャッフル的に聴いてるんだけど、
アルバムで言うと一般的に大体どれぐらいまでを初期、どれぐらいまで中期、以降後期と見られてるんですかね?

417:名無し草
19/04/01 16:43:45.12 .net
>>389
クイーンの二人は少し丸くなった(笑)
今のほうが好きだからあれでいいけどさ
しかし、スピーチ動画見たが相変わらずなげえよ、お爺ちゃん!

418:名無し草
19/04/01 16:47:11.19 .net
>>410
フレディとブライアンのイマジネーション溢れたおとぎ話や童話的な歌メインのオリジナリティな華麗なるレース迄が初期、アメリカ市場進出狙ってディスコに行ったホットスペース迄、スタジアムバンドになって最後までのメイドインヘヴン迄かなあと思ってる

419:名無し草
19/04/01 17:48:31.69 .net
孫でもないおばはんにお爺ちゃん言われるクイーンかわいそうw

420:名無し草
19/04/01 17:51:49.41 .net
>>378
ブライアン ベッチンジャケット

421:名無し草
19/04/01 18:44:48.82 .net
>>410
どこでも上がりはじめは初期、売れまくりは中期、下がるのが後期だとすれば
初期:クイーン~シアーハートアタック
中期:華麗なる~ゲーム
後期:フラッシュゴードン~イニュエンドゥ
じゃね?
個人的にはヘヴンはクイーンのオリジナルアルバムと思ってるが

422:名無し草
19/04/01 18:46:56.27 .net
中期を中期1と中期2に分けたい感ある

423:名無し草
19/04/01 18:50:16.56 .net
どうぞ

424:名無し草
19/04/01 18:54:56.76 .net
世界へ捧ぐから方向が変わるのは確か

425:名無し草
19/04/01 19:11:25.98 .net
皆さん色んな例え方で有り難う
それまで使わなかったシンセ途中から取り入れたんだよね
かいつまんでちょこちょこ聴いてる間にどんどんハマり出したら
多様だしボーカル取るのも一人じゃないからもはや玩具箱ひっくり返したみたいになってきた笑
そろそろ初めからならべてみるわ
最後はイニュエンドウというよりメイドインヘブンと思ってるけど

426:名無し草
19/04/01 19:13:27.66 .net
イニュエンドウから末期

427:名無し草
19/04/01 19:14:39.61 .net
晩期と言え

428:名無し草
19/04/01 19:15:00.29 .net
それまでは初期か

429:415
19/04/01 19:17:53.25 .net
あれオペラ座が抜けてた
中期でよろ

430:名無し草
19/04/01 19:21:23.35 .net
ヒゲ無し期。ヒゲ有り期。ヒゲ無し期。

431:名無し草
19/04/01 19:23:17.75 .net
70年代までが好きと言いたいけど80年代のどのアルバムも好きな曲がいくつもある
他のあんまり自分が聴かないのベスト盤みたいな感じ

432:名無し草
19/04/01 19:52:17.41 .net
どれもいいんだよ!
ホットスペースだって良い曲たくさん入ってるぜ

433:名無し草
19/04/01 19:57:15.39 .net
ホットスペース好きだよ!
Calling all girlsなんてベスト10に食い込む勢いで好き

434:名無し草
19/04/01 20:06:57.90 .net
Back Chat実は好き(小声)

435:名無し草
19/04/01 20:19:32.54 .net
ホットスペースはロジャーがいいよ
あとライブ版のStayingPower
ブライアン度が低い曲はインパクトあるけどスルメ曲にならない

436:名無し草
19/04/01 20:29:13.00 .net
クイーンヒストリーツタヤで借りたー
おもしろくて眠れないわ

437:名無し草
19/04/01 20:41:50.60 .net
今日は疲れて腑抜けてるからドリーマーズ・ボールがツボってツボってずっとリピってる
緩いギターとボーカルの絡みが凄くいいすね

438:名無し草
19/04/01 21:02:07.73 .net
梅田の応援上映初めて行ったんだけど前評判通りほんとに静かだね
1人でめちゃくちゃ騒いできたよお疲れ様でした

439:名無し草
19/04/01 21:27:33.49 .net
>>429
ライブのStayingPowerはツインギターなのが滅茶苦茶カッコイイよ
スタジオ盤のブラス・セクションはパっとしないけど

440:名無し草
19/04/01 21:31:01.52 .net
>>429
ライブ版はAction this dayも!
フレディとロジャーのツインボーカルがはっきりしててかっこいい

441:名無し草
19/04/01 22:20:14.96 .net
>>427
ばっちゃん
ばっちゃん

442:名無し草
19/04/01 23:46:27.60 .net
ロジャーの新曲いいね
速攻でブライアンが宣伝してて和んだ

443:名無し草
19/04/01 23:58:02.07 .net
【放送予定】
◆AbemaTV
MTV HITSチャンネル
☆『ARTIST SPECIAL:クイーン』
4月2日(火) 19:20~21:20
4月7日(日) 01:40~03:40
◆衝撃のアノ人に会ってみた!レギュラー決定SP
▽「鳥人間コンテスト」の出場者が宇宙飛行士に!クイーンの
ブライアン・メイが衝撃メッセージ
4月3日(水) 19:00~20:54
日テレ系

444:名無し草
19/04/02 00:08:18.66 .net
2019年04月7日(日)かわさきシネマ大道芸フェスティバル
QUEENESSがこのイベントに参加します!観覧無料!
ショーの最後は映画ボヘミアン・ラプソディーのラストシーンを完全再現!!
感動の21分を見逃すな!!
【会場】ラ チッタデッラ 中央噴水広場 ※大雨荒天中止
【日時】2019年4月7日(日)出演 18:00~18:45
※チネチッタの応援上映は15:20~17:45です!(スタンディングOK、サイリウム・ペンライトNG) <


445:名無し草
19/04/02 00:49:13.42 .net
>>436
ありがとう聴いてきた
この前出したブライアンのMVにもロジャーのにも惑星の並びが描かれてるのね

446:名無し草
19/04/02 00:56:28.52 .net
>>439
それ思った
ブライはただ単に星が好きだからかな?と思ったけどロジャーはブライに合わせてきてる感じしていいね

447:名無し草
19/04/02 01:06:38.97 .net
>>440
残ってるのは二人だけだものね
合わせながらもロジャーの個性はハッキリと出てるし、クリエイターさんってすんごい

448:名無し草
19/04/02 01:08:57.23 .net
>>441
ロジャーの歌ってブライアンとはまた違った優しさがあるよね、どちらも本当に好きだわ
それにしても2人とも声が変わらないなあ
ブライアンはいつまでも若い声だしロジャーは昔からしゃがれ声だったからかな

449:名無し草
19/04/02 01:12:50.03 .net
>>442
今日またQUEENを好きになったよ

450:名無し草
19/04/02 01:28:27.70 .net
>>443
わかるよ
1日また1日好きなところが増えていくんだよね
リアルタイムで追えなかった分これからたくさん好きになっていきたいし巡り会わせてくれたボラプに感謝

451:名無し草
19/04/02 01:31:48.97 .net
ロジャーの新曲、やさしくてわくわくする

452:名無し草
19/04/02 01:44:38.81 .net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
URLリンク(weir.mulianugraha.com)

453:名無し草
19/04/02 01:44:59.34 .net
>>445
Heaven For EveryoneといいRadio Ga Gaといいロジャーの曲ってほんと優しいよね
破天荒な男らしいイメージなのに本人の性格が出てるというかなんというか

454:名無し草
19/04/02 01:48:04.82 .net
この新曲ブライアンも初めて見たんだったら相当嬉しいと思う

455:名無し草
19/04/02 02:08:09.05 .net
新曲だし知ってはいたと思うよ
ロジャーがインスタ投稿してから1分以内にブライアンがそれをスクショ撮って投稿してたの一緒にいるのか疑うレベルの速さだったわ

456:名無し草
19/04/02 02:13:42.38 .net
コーヒーと紅茶よりは早いんだ

457:名無し草
19/04/02 02:32:41.20 .net
イギリス人だから紅茶派だと思ってた

458:名無し草
19/04/02 06:58:12.22 .net
モトリー・クルーってボーカルが嫌いなんだけど映画楽しめそうかな

459:名無し草
19/04/02 07:22:47.95 .net
ロジャーの新曲、メロディーとコード進行だけの感想だけど自分にはつまらなかった
メロもコードも単調
まああれはああいう曲なんだろうけど
ところで歌詞はどういう内容なの?

460:名無し草
19/04/02 07:57:21.86 .net
歌詞書いてあるから訳せば?

461:453
19/04/02 08:13:26.77 .net
>>454
そうだね
そうするよ
ありがとう

462:名無し草
19/04/02 08:17:43.64 .net
ロジャー新曲か
どこまでパワフルなんだ
去年の写真見て肝臓悪いのかな体調大丈夫かと心配してたが杞憂だったね

463:名無し草
19/04/02 11:01:18.32 .net
>>453
わしも英語の曲はメロディーとコード進行で聴く
訳せば?と言われてるがそこまでする気にはならんな
なので洋楽はメロディーとコード進行とアレンジがすべて
もちろん歌詞が理解できればなお楽しいだろうがそれは英語に堪能な人にお願いしたい

464:名無し草
19/04/02 11:12:41.20 .net
youtubeで見てないのかな?簡単な歌詞だし、コードがどうたらって何が言いたい?

465:名無し草
19/04/02 11:38:32.31 .net
>>458
暴力団はこの世を走ってる でいいのか?

466:名無し草
19/04/02 11:45:14.62 .net
>>459
いいよその調子

467:名無し草
19/04/02 11:50:59.06 .net
でも洋楽はメロディーとかで好きか嫌いかきまるな

468:名無し草
19/04/02 11:54:22.44 .net
>>461
だよな
少なくとも自分はそう
英語わかんないから単調なヒップホップやラップが台頭して洋楽聴かなくなった

469:名無し草
19/04/02 12:00:20.00 .net
地獄へ道づれと輝ける7つの海とどっちが好きかで好み分かれると思う
俺にとっては地獄へ道づれはちょっと単調
フレディの声だから聴けるけど、それでも地獄と7つの海とどっちが好きかと言われたら圧倒的に7つの海

470:名無し草
19/04/02 12:09:06.67 .net
自分はポエム苦手で歌詞が伝わりすぎる邦楽は全く聞かない。

471:名無し草
19/04/02 12:17:19.53 .net
プレバトの俳句を見過ぎて日本の曲の歌詞にイラつく時がある

472:名無し草
19/04/02 12:18:16.32 .net
Another one bites the dust のラッパーの人のカヴァーのプロモーションビデオは好き。

473:名無し草
19/04/02 12:30:27.02 .net
いつのまにかタトゥーだらけになったロジャー、洋楽はおろか欧米文化に興味のない人から見たらただのヤクザ

474:名無し草
19/04/02 12:31:54.07 .net
ワークスだったらどれが好きですか?わたしはこの3曲で1番は選べません
radio gaga/I Want to Break Free/Hammer To Fall

475:名無し草
19/04/02 12:47:25.44 .net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
URLリンク(weir.mulianugraha.com)

476:名無し草
19/04/02 12:48:19.68 .net
Radio ga gaかな
初期も好きなんだけど、中期以降のロジャー曲は各アルバムで1番になっていいぐらい好きな曲が多い

477:[\(^o^)/]五千三百三十七
19/04/02 12:51:20.60 .net
考察腐女子カプ厨ノマ百合なんでもあり
出禁以外皆で仲良く語りましょう
※【禁止】支部、ツイ、他スレ等のヲチや晒し、出禁メンバーのプロファイルやお触り、凸行為
※【出禁】ヲチ厨、対立厨、キャラアンチ、カプアンチ、厨アンチ、モメサ、舞台関連、二次イべント、同人関連
[無断転載禁止]五千三百三十六
スレリンク(nanmin板)

478:名無し草
19/04/02 12:52:31.96 .net
Keep Passing the Open Windows
フレディ作の曲の中でもかなり好きなほう

479:名無し草
19/04/02 12:58:35.70 .net
>>467
自己紹介乙ってこういう時に使うのかな

480:名無し草
19/04/02 13:09:23.18 .net
Queenファンだけど、drowseが気に入ってからロジャーソロは別の趣で個人的に大好き。
新作もいいね。こうして2019年に聴けるのが何より嬉しい。

481:名無し草
19/04/02 13:17:42.36 .net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
URLリンク(weir.mulianugraha.com)

482:名無し草
19/04/02 13:18:12.95 .net
クイーンの曲で一番好きなのは、中学2年の時にLPレコードで聴いたNevermore

483:名無し草
19/04/02 13:27:51.50 .net
ロジャーは名曲たくさんあるけど一番好きなのはModern Times Rock'n'Rollです

484:名無し草
19/04/02 13:51:50.90 .net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
URLリンク(weir.mulianugraha.com)

485:名無し草
19/04/02 14:11:16.53 .net
>>467
そういう人はロジャーのことも知らないよ

486:名無し草
19/04/02 16:01:16.00 .net
クイーンにハマってからビートルズちゃんと聴きだしたら
クイーンも影響受けたんだなーって思うのが多々あった
始祖を聴くキッカケをくれたクイーンに感謝やわ

487:名無し草
19/04/02 17:19:51.96 .net
>>480
たとえばどの曲?
ラヴァーボーイはユーモラスなアレンジがポール・マッカートニーっぽいと感じるな

488:名無し草
19/04/02 18:42:19.61 .net
>>468
アルバムのオリジナルならブレイクフリー
ガガとハマーはアルバムだと遅く感じるようになってしまった

489:名無し草
19/04/02 18:46:20.22 .net
>>451
だから迷うんだよ

490:名無し草
19/04/02 19:28:20.33 .net
>>477
Queenでロジャー本人歌唱ならdrowse、フレディ歌唱ならbreakthru。
ソロだと初期の「fun in space」最近のはどれも好き。
the crossだと「new dark ages」「power to love」がQueenのボツ曲と聞いた。どうりでコーラスがらしい感じ。
new~の方はフレディブライアンは気に入ってたけど、ジョンが歌詞がフレディの状況に合わないと反対したとか。
フレディのも聞いてみたかったな。

491:名無し草
19/04/02 19:54:31.17 .net
ロジャーの新譜、若干Made In Heavenぽさを感じる

492:名無し草
19/04/02 20:19:11.31 .net
人手不足が叫ばれているのに東証一部企業が45歳以上をリストラする理由が見えてきた
URLリンク(weir.mulianugraha.com)

493:名無し草
19/04/02 21:21:52.03 .net
>>484
breakthruはクイーンで一番好きな曲。ロジャー作だったんだね!
だからPVで奥さんが出ているのかな?w

494:名無し草
19/04/02 21:40:20.43 .net
ブレイクスルーでオファーあったモデルさんをロジャーが撮影中に口説いて彼女にしちゃったんじゃなかったけか

495:名無し草
19/04/02 22:17:25.90 .net
リアタイで第一次ブームを体験してる婆が通りますよ~
ファンじゃなかったけど、毎日のようにミュージック・ライフを見せられ、ロジャがブライアンがと大騒ぎ。
女子校の寮にいたから、部屋でラジカセからクイーンが鳴りっぱなし。夜は10円玉握りしめて赤電話からラジオにリクエストの電話をかけまくる。切れたらまた後ろに並んでもう一度電話をかけるの繰り返しw
フレディさんは胸毛とピタピタのタイツが女子中学生にはハードルが高くて、すごい人なんだけどね、私にはちょっと無理。。という扱いだったわ

496:名無し草
19/04/02 22:33:44.96 .net
>>488
デビーは先にthe crossでコーラスしてるからQueenとの仕事時はもう交際してる。
>>487
breakthruはフレディの歌唱がホントに歌にピッタリで正に突き抜けるようだし、ベースとギターにもソロパートあってブライアンジョンもカッコ良くて。
さらにpvで皆がノリノリで楽しそうでいつ見ても大好き。
今は別れたデビーも誇りに思ってるようだし。
あ、でも冒頭のオペラパートだけフレディ作だから、厳密には共作かな。
(フレディが頼んでロジャーがOK。大喜びだったとか)

497:名無し草
19/04/02 22:36:05.35 .net
>>488
ロジャーの②奥はどうしても好きになれない

498:名無し草
19/04/02 22:39:56.43 .net
>>489
電リク懐かしいね
当時はテレビなんかよりラジオだったよね
次の日の話題もラジオ中心だった

499:名無し草
19/04/02 22:41:12.52 .net
>>489
いいなあそういうの
聞いてるだけでも楽しそうで羨ましい

500:名無し草
19/04/02 22:57:36.04 .net
>>489
たのしそう
リアタイの皆さん何をリクエストしてたんだろう
ラジオってリクエストすれば割と反映して流してくれるのかな

501:名無し草
19/04/02 22:57:37.45 .net
>>491
あなたが好きになれなくてもロジャーが好きになっちゃったんだから仕方ない

502:名無し草
19/04/02 23:25:16.92 .net
>>494
なかなかかかんないよ
名前読まれたら暫く自慢できる

503:名無し草
19/04/02 23:39:02.60 .net
>>495
ドミニクさんに同情した 今は仲良しらしいけどね 思うことはあるととおもうよ

504:名無し草
19/04/03 00:05:09.62 .net
>>497
ドミニクさんはヴァージン航空の秘書、今も何かしらかかわってくれてるはず。確か出身はフランスの人だよね。

505:名無し草
19/04/03 00:18:38.25 .net
>>494
私が電リクに燃えてた頃はQUEENはリクエストしたことないから脱線しちゃうけど、本当に聞きたい曲より名前読まれそうな曲をリクエストしてたな
当時の私がリクエストした記憶があるのはELOのShine a Little Loveとかなので時代的には1979年頃のことだな
1979年ってQUEEN来日してるじゃんねw

506:名無し草
19/04/03 00:19:44.10 .net
1975年位に発売されたぺーパーバックの本 まだおもちの方いらっしゃいますか?
メンバーの好きなものや嫌いなものが書かれてた写真がほとんどない本です

507:500
19/04/03 00:21:36.02 .net
ペンギンブックスが何かの洋書(ペーパーバック)です

508:名無し草
19/04/03 00:29:21.76 .net
ELOのディスカバリーなつかしいな
ヘビーローテーションだった

509:名無し草
19/04/03 00:40:39.18 .net
>>494
1974年の話なので、炎のロックンロールwかキラークイーンだったと思います。
カーペンターズと一位を争っていたので、負けないようにファンはみんな必死になってた。なんたって中学生ですから

510:名無し草
19/04/03 02:38:27.79 .net
>>500
漠然と持ってたような記憶があるんだけど、日本で翻訳・出版されなかったっけ?

511:名無し草
19/04/03 04:02:55.80 .net
>>496>>499>>503
ありがとうございます、リアルな空気と青春を感じる
ラジオってあの名前呼ばれるのがいいね自慢したくなるイメージわかる「次はペンネーム誰々さんからのリクエストで」みたいな
炎のロックンロールw英語勉強中の中学生じゃなくてもやっぱ邦題でリクエストが多かったんだろうかwカーペンターズは手ごわいなぁ
クイーンを電話でラジオでかかるようリクエストとかいい時代だ
Radio gaga聴いたり映画のケニーのシーンとかw見返したくなる

512:名無し草
19/04/03 06:16:53.90 .net
衝撃のアノ人に会ってみた!レギュラー決定SP
「鳥人間コンテスト」の出場者が宇宙飛行士に!クイーンのブライアン・メイが衝撃メッセージ
4月3日(水) 19:00~20:54
日テレ系

513:名無し草
19/04/03 06:53:25.56 .net
テレビが今みたいに1人1台なんてことなかったもんね
ラジオも面白かった

514:名無し草
19/04/03 07:53:20.43 .net
ラジオ少しでもノイズ入らないようデッキの向き変えたり外で録音したりしてたよ

515:名無し草
19/04/03 07:57:50.49 .net
カーペンターズの人気半端なかったよ
英語の授業でもきかされるんだよね

516:名無し草
19/04/03 08:00:10.10 .net
ブレイクスルーは愛ある空耳の印象が強すぎてなぁ…
それにしか聞こえないから困るw
MVは大好き
すっげー金かかってるんだよね

517:名無し草
19/04/03 08:05:08.70 .net
>>506
あり!
無いとは思うが宇宙枠と思わせておいて鳥(ペンギン)枠としてのブライアンだったら草生やしまくる

518:名無し草
19/04/03 08:12:32.69 .net
>>482
ブレイクスルーはアルバム版よりシングル版のがストリング効いてて好きだわ
ちなみにシングル版はリミテッドの2枚目かグレイテストヒッツに収録されてます

519:500
19/04/03 08:19:41.20 .net
>>504 和訳本も出てたんですね
メンバーのパーソナルデータは少し憶えてますが 基本的に何が書いてあったか全く忘れました

520:名無し草
19/04/03 08:26:15.19 .net
フレディの実家でカシュがTVの室内アンテナを動かしてるシーンもツボる

521:名無し草
19/04/03 08:35:05.27 .net
あれ全員見やすいように位置変えてるんだと思ってた

522:名無し草
19/04/03 09:53:38.39 .net
>>514
映画?皆よく細かい所見てるなー
DVDになった時の確認ポイントまた増えた
でもオープニングシーンが好き過ぎて鬼リピするあまり中々本編進めなそうw
ライブエイド会場の小モニターに一瞬本物映ったりするもんだから胸が一気にグワッと来てたまんないんだよね

523:名無し草
19/04/03 09:55:49.19 .net
シンソウ坂上今夜再放送なの?
URLリンク(tv.yahoo.co.jp)

524:名無し草
19/04/03 10:14:53.77 .net
河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」
URLリンク(natt.karaokebus.com)

525:名無し草
19/04/03 10:28:07.63 .net
>>512
482は「works」の話題でbreak free(ジョン作)。
breakthru(ロジャー作)は「miracle」
どっちの話?

526:名無し草
19/04/03 10:33:42.93 .net
>>513
いや、和約(本)に関しては本当に曖昧で…なんかハイドパーク・コンサートの時の
フレディとロジャーの写真が記憶の片隅にあって、表紙だったのかなとか…
どなたかご存知ないですかね

527:名無し草
19/04/03 10:50:53.29 .net
嫌いな言葉は妥協だというのを憶えてるのに好きな言葉はおぼえてないんです 他にも出自的なことも書いてあった気が

528:名無し草
19/04/03 10:59:19.63 .net
>>331のブックス&マガジンフェアなんかで発掘出来るといいね
洋書とかちょっと貴重な雑誌なんかも有りそうだけど

529:名無し草
19/04/03 11:30:29.43 .net
>>516
あれって朝イチの時間なのかな?>会場本物映像
だとすると夕方の出番までだいぶ時間あるよね
ブライアンとロジャーだけだったし割と自由な雰囲気だね
フレディは出番一時間前(余裕w)に会場入りと有ったし、ジョンはどうしてたんだろう

530:名無し草
19/04/03 12:13:58.09 .net
>>519
すまん、自由への翼の方だったわw

531:名無し草
19/04/03 12:18:09.12 .net
>>500
1冊目と2冊目の葉拍子に記憶があるので多分持ってた(今も多分)
1冊目のがなんか翻訳されて出てたような…
URLリンク(www.queenpedia.com)

532:名無し草
19/04/03 12:30:31.48 .net
>>524
えっどっちでもないやん笑
もうつっこまないよ(明るく放置

533:名無し草
19/04/03 12:52:07.56 .net
ジョンの末っ子って難病だったんだね。病気してるのは知ってたけど、染色体異常だから、いろんな病気が出やすいんだ。年取ってからの子だからねえ。
顔もジョンに似てないのは難病の特徴が出てるからかな。

534:名無し草
19/04/03 12:54:22.35 .net
>>523
ブライアンは自分の出番前に、ウェンブリーでの出番を終えてフィラデルフィア会場に向かうためにヒースロー空港に行くフィル・コリンズを見送りに行ってるよ
映像があった
URLリンク(youtu.be)

535:名無し草
19/04/03 13:32:58.76 .net
おお、世界一忙しい男wフィルコリンズだけだっけ?ハシゴ出演
ライブエイド、パフォーマンス以外の当日の楽屋裏みたいな映像も色々見たいな~

536:名無し草
19/04/03 13:55:59.03 .net
>>523
フレディの「んじゃ、やろか」言ってステージ出て行って「良かった。オワタ」言って戻ってきた気軽さほんと草

537:名無し草
19/04/03 14:39:06.35 .net
>>530
でも20分きっかりで終われるよう準備万端だったんだよね
プロ中のプロの余裕

538:名無し草
19/04/03 15:04:03.32 .net
>>531
あの赤になる瞬間ピッタリすぎて気持ち良くて何度も見ちゃう、格好良すぎる
映画で改めて話題に上らなきゃ気付かなかったよ

539:名無し草
19/04/03 15:42:10.94 .net
アレほんとは20分過ぎたところで問答無用でつけるべきだったんだけど、盛り上がってるところ水を差すのもアレだから完走させた、みたいな話をどっかで見たような

540:名無し草
19/04/03 15:50:22.43 .net
>>527
あ…そういうことなのか。
ルークくんと並んで凄く身長差があって驚いたんだよ。
似た雰囲気のお友達がいるのも同じ病気を持った子達なのかな。
こういう言い方はあれだけど資産はあるから、他の病気持ちの子より恵まれているわけで…。
それでも親は心配が尽きないだろうけど。

541:名無し草
19/04/03 16:02:09.55 .net
>>533
それ本当なら空気読んだ人GJ
映画のマイアミみたく音量上げたのは結局誰なんだろう
あれも大丈夫だったのかな。一スタッフ?がそんな自由な事をw

542:名無し草
19/04/03 16:24:03.12 .net
幕張のイベントってあまり売れてないのかな
インスタでやたら広告入るし、テコ入れのゲストやら
行かないけどw

543:名無し草
19/04/03 16:27:30.47 .net
上の方に出てたのは、書き間違えてブレイクフリーのことだろうけど
ブレイクスルーの12inchシングルCD持ってるのに、アルバム版と変わらんだろうとリッピングしてなかったんでリッピング
こんな陽気な曲なのにフレディってば、この頃死を覚悟してたんだなと思いながら聞いてたら涙出てきた。

544:名無し草
19/04/03 16:46:09.42 .net
>>522 >>525 ありがとうこざいました
英国版の表紙にロジャーがいないのに和訳版はほぼロジャー1人が表紙なのですね
中古で見つかったのでちゃんと読もうと思います うれしい!

545:名無し草
19/04/03 17:06:06.62 .net
歩いててふと見掛けたイタリアン食堂のtrattoria(トラットリア)をteotoriatte(テヲトリアッテ)と空目

546:名無し草
19/04/03 18:11:55.15 .net
ライブエイドのリハは何回もしたし
リハ繰り返したのはクイーンだけだったらしいし
その余裕だったんじゃないかな
夫(ジム)の帰宅を待ち、ロックコンサートが初めての彼を連れてリムジンでライブエイド会場に乗り付けるフレディがかっこよすぎて

547:名無し草
19/04/03 18:24:04.67 .net
ananの Queen discography オペラとレースの写真まちがってるわ…

548:名無し草
19/04/03 19:07:09.32 .net
【速報】pringで現金500円をタダでもらえる  
URLリンク(pbs.twimg.com) 
  
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行等の多くの銀行と提携済みです    
 
①スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります)    
②会員登録    
③「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する。      
④応援コードを登録する [pTDKJD]
 
これでコードを入力した方に500円もらえます 
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい   

549:名無し草
19/04/03 19:08:39.73 .net
>>539
あるあるw
ライブエイドのフレディのトゲトゲ腕輪は他でしてるの見たこと無いけど、スタイリストとかじゃなく私物で自前かな
あれが無ければほんとフツーの庭でくつろぐ風呂上がりスタイルにも見えるのに
あの二の腕に巻いた腕輪一つでシンプルイズザベストのお手本のような格好良さに

550:名無し草
19/04/03 19:16:31.67 .net
>>538
中古ゲトおめー

551:名無し草
19/04/03 19:17:33.14 .net
>>543
あの腕輪、似たようなの以前にロジャーがしていたような

552:名無し草
19/04/03 20:23:48.45 .net
>>542
この時期は赤字覚悟のが多いな
金目当てだけど入れてみる

553:名無し草
19/04/03 20:41:27.90 .net
>>543
あれカコイイよね
フレディってアクセサリー類には興味無さそうなんだけど

554:名無し草
19/04/03 20:58:27.89 .net
いやわりとみんなネックレスとかしてるよ
ジャラジャラ重ねづけはしないけど

555:名無し草
19/04/03 21:06:25.67 .net
初期しか知らないけど フレディはシルバーの太いネックレス ヘビのリング ジェットのネックレス 忍者みたいな金網のブレスレット手袋 スタッズアームブレスレット(ヴァレンティノ?)などつけてたよ 左か右に黒のマニキュア
映画でもヘビのリングつけてた

556:名無し草
19/04/03 21:12:01.36 .net
そうそう
ヒゲとともにアクセが減っていった

557:名無し草
19/04/03 21:25:26.47 .net
ライヴエイドの実際の方、袖下にジムがいるのね
実際はメアリーいない

558:名無し草
19/04/03 21:25:32.24 .net
フレディが初期の頃にしてた長いチェーンだけのを長さずらして二重に首にかけるのは真似してやってたw

559:名無し草
19/04/03 21:34:00.65 .net
フレディは鬼太郎のちゃんちゃんこみたなの来てるとき赤い笛みたいなアクセサリー首から下げてるね。

560:名無し草
19/04/03 21:41:09.46 .net
鬼太郎のちゃんちゃんこっていうワードが強烈過ぎてもう黄色と黒の横ジマしか浮かばんwww

561:名無し草
19/04/03 21:47:39.82 .net
そうそう黄色と黒の横じま。
この写真好き。
URLリンク(i.imgur.com)

562:名無し草
19/04/03 22:00:51.25 .net
ヘビのブレスレットやアームバンドも印象的で
お金持になりたかったんだろね 名前もマーキュリー(ヘルメス=商売の神)だし
お金持になってからはヘビも必要なくなったんだよ

563:名無し草
19/04/03 22:03:43.76 .net
音楽で生きてくってトップのほんの一部以外本当に難しいもんなぁ。

564:名無し草
19/04/03 22:38:46.58 .net
着飾る必要無くなっていったんだろうね
見た目がどんどんシンプルになっていったというか
ステージ上でも最初の頃はちゃんと制作された「衣装」だけど
もうヒゲの辺りからは普段着とかタンクとか裸とか胸毛が衣装に

565:名無し草
19/04/04 00:18:54.47 .net
>>555 赤いの犬笛にみえる
なにかの写真でグレートデンに抱きついてたりしてた
フレディはネコも犬も好きなのね

566:名無し草
19/04/04 00:31:32.63 .net
シンソウ坂上の再放送始まったよー

567:名無し草
19/04/04 07:36:35.12 .net
>>506
これ結局急用で見れなかったんだけど、ブライアンどんなんだったんだろうか?
特に話題に登ってない感じだし何てこと無く一瞬で終了だったのかな

568:名無し草
19/04/04 08:14:34.36 .net
ロジャーって翻訳の時に「オレ」「僕」「私」と結構わかれてるけど、どのへんが近いの?
もちろん話している内容にもよるだろうけど

569:名無し草
19/04/04 08:19:45.00 .net
クイーン作品はコンプしたしフレディソロもコンプしちゃった
ロジャブラのソロには手付かずなんだけど、これは買っとけ!ってのありますか?

570:名無し草
19/04/04 08:42:44.41 .net
4月17日生まれの知人が今となっては猛烈に羨ましい

571:名無し草
19/04/04 09:26:36.73 .net
>>563
「Back to the light」は買って損ないと思う
「クイーンのブライアン」の曲、と聞いてイメージできるまんまのアルバム

572:名無し草
19/04/04 11:58:56.11 .net
>>560
シンソウ、前に1度見てるけどやっぱり良かったね
映画のブームに乗じた、いろんなQUEEN特集の中でもかなり上位

573:名無し草
19/04/04 12:09:06.96 .net
坂上ってだけで見る気しない

574:名無し草
19/04/04 12:51:49.74 .net
いや坂上別に好きじゃないけどQueen好きなら見といた方がいいかと。

575:名無し草
19/04/04 12:55:27.06 .net
嫌いな奴のせいで好きなクイーン見ないのはもったいない

576:名無し草
19/04/04 12:59:48.09 .net
VTR→坂上世良森公美子トークって構成だから避けられる

577:名無し草
19/04/04 13:18:57.40 .net
>>565
ありがとう!買ってみるよ!

578:名無し草
19/04/04 13:19:05.82 .net
個人的な好みになってしまうけど
ロジャーならソロ2ndのStrange Frontier
ワークスと同年に発売されて、ポップで聞きやすい
ブルース・スプリングスティーン、ボブ・ディランをカバーしたり
ロジャーのソロはメッセージ性が強いかんじ
当時ワークスとあわせてよく聞いてま�


579:オた 後はザ・クロスの1st、Shove Itが好き Heaven for Everyoneのオリジナルが聞けるよ アルバムはフレディでシングルはロジャーが歌っている



580:名無し草
19/04/04 14:30:36.90 .net
ロジャーはクイーンでの楽曲制作では政治性絶対に出さないよね
少しでも混じってるとフレディに推敲されちゃうw
強いて言えば「愛」?
ソロ活動ではいかんなく発揮してるけど
そして言語や文字では短いコメントを比喩的に
これぞミュージシャンなんだなと思わざるを得ないわ

581:名無し草
19/04/04 14:53:20.22 .net
ロジャー作詞って実はかなり文学的。
短い単語でduble meaningやら、韻を踏んだ作詞に引用。
シンプルながら複雑な意味を持たせてて、英文学の素養があった方がより楽しめる。
わかる人にはわかれば良いという態度だね。
ミュージシャン、打楽器奏者としての素質に驚かされたのはfun in spaceかな。

582:名無し草
19/04/04 15:28:41.52 .net
お花畑

583:名無し草
19/04/04 15:31:30.79 .net
恋は盲目

584:名無し草
19/04/04 15:48:22.60 .net
ブライアンの作詞はwe will rock youと39で振り幅が広くて驚く
39はイメージ通りだけど結構強い言葉の歌詞も書くんだね

585:名無し草
19/04/04 16:13:39.43 .net
4月4日(木) 23:50~24:42
NHK総合
NET BUZZ「LIFE!~コント“スーパースター”にクイーン登場」[字]
▽「NET BUZZ」では、ネット上で大きな反響のあった(バズった)番組をアンコール放送!
今回は「LIFE!~コント“スーパースター”にクイーン登場」
▽タイムセールの時間になると割引のパフォーマンスをする「スーパースター」。
今回登場するのはクイーン!名曲の数々を歌い踊る内村フレディは必見!
こん身の三部作を見逃すな!

586:名無し草
19/04/04 16:25:12.74 .net
ほとんど消費期限切れの惣菜の割引シール配布に群がる暇な主婦を、賞味期限切れの映画をシールやカード配布で群がる暇な主婦と風刺を効かせたコントですね。ムロ似てるとか言ってるバカがいるが、似てる所は目が二重なとこくらいです

587:名無し草
19/04/04 16:26:39.19 .net
>>579
バカ?前からあるコーナーでガガやマイケルでもやってるんだけど

588:名無し草
19/04/04 16:28:04.56 .net
>>580
毎週あんなの見てるなんて頭良いね

589:名無し草
19/04/04 16:30:28.46 .net
>>581
毎週www
知りもしないのに何度も同じネタ書いてんじゃねえよクソつまんねえ

590:名無し草
19/04/04 16:33:31.68 .net
はい見たことないですから

591:名無し草
19/04/04 16:34:36.84 .net
すぐに食いついてるwww

592:名無し草
19/04/04 16:35:32.73 .net
映画のヒットが悔しいんだねえw
127億だもんね
ずっとイライラで滑稽w

593:名無し草
19/04/04 16:36:56.92 .net
映画のヒットとNHK一緒にすんな

594:名無し草
19/04/04 16:39:24.08 .net
>>579
うわあ…うまいこと言ったつもり?
さむっw

595:名無し草
19/04/04 16:43:01.22 .net
実際坂上の番組のが良かったよ。LifeはHDDから速攻削除した

596:名無し草
19/04/04 16:44:34.07 .net
>>587
上にあった お花畑と恋は盲目をどうぞ

597:名無し草
19/04/04 16:46:15.92 .net
今日コロ助動いてるね
色んなとこでアンチな書き込みばかり

598:名無し草
19/04/04 16:47:18.12 .net
ロジャーはdisられてなんぼ
誉める奴は耳と感性がおかしいらしい

599:名無し草
19/04/04 16:48:05.41 .net
>>582
何度もとかw心に突き刺さってたんだね~

600:名無し草
19/04/04 16:50:11.14 .net
>>592
やっぱりネタ使い回しwww反応してやったからありがたく思えバカめ

601:名無し草
19/04/04 16:52:58.12 .net
本当に何が面白いのあのコント?制作側の人?

602:名無し草
19/04/04 17:01:43.95 .net
ラーメン嫌いな人にラーメンの魅力を力説しても分からないだろ

603:名無し草
19/04/04 17:09:48.92 .net
たまには荒らしもいいよ。でないとメンバー間バトル(RvsB)が始まるから

604:名無し草
19/04/04 17:10:16.65 .net
>>594
自分もあれに関わらずコントネタで面白いと思ったことない
579じゃないですけどね
ブームとして注目浴びることが快感な人にはああいったものもアリなんでしょうけど

605:名無し草
19/04/04 17:10:40.92 .net
見なきゃいいだけじゃ?

606:名無し草
19/04/04 17:12:09.07 .net
二度と見ないですよ。

607:名無し草
19/04/04 17:12:25.88 .net
クイーンをネタに使ってるんだから機会あったらチェックぐらいするでしょ

608:名無し草
19/04/04 17:12:55.86 .net
>>600>>597です

609:名無し草
19/04/04 17:14:18.44 .net
またコロ助とか連呼して仮想的と戦ってる仕切り屋がわいてるのね

610:名無し草
19/04/04 17:15:17.59 .net
ほら来た
鬼女はIDありだから避けてるし

611:名無し草
19/04/04 17:16:02.61 .net
IDスレ回ってるけど?なしは過疎ですけどね

612:名無し草
19/04/04 17:16:25.66 .net
録画しておいて、ツイッターやこことかの評判良くて見たら自分はアウトだった

613:名無し草
19/04/04 17:19:09.56 .net
好みに関してはどうしようもない
どれだけフレディのこと大好きでもオペラやクラシック音楽は苦手って人もいる

614:名無し草
19/04/04 17:19:53.51 .net
>>605
自分の周りは特に評判よいってことはなく
取り立ててさほど話題にもならず空気ネタだった
気に入った人は大きな声あげるからそう感じるだけだよ

615:名無し草
19/04/04 17:22:01.37 .net
>>606
オペラやクラシックと極東の芸人コントを同列視はさすがにおこがましい

616:名無し草
19/04/04 17:27:28.53 .net
コロ助連呼のアレは映画至上主義だから映画が元ネタのコントは批判すると着火します

617:名無し草
19/04/04 17:29:21.04 .net
>>609
というかそういうのいらない
自分も荒らしと一緒

618:名無し草
19/04/04 17:33:30.56 .net
>>610
あなたこそいらないですよ

619:名無し草
19/04/04 17:35:05.21 .net
ここもまたダメね…皆が楽しく話してるのが気に入らないんだから

620:名無し草
19/04/04 17:36:40.67 .net
>>609
なるほど、スッキリしました

621:名無し草
19/04/04 17:36:48.23 .net
仕切り婆が過剰反応しなけりゃ平和なもんだよ

622:名無し草
19/04/04 17:38:15.70 .net
連投来たか
このスレ終了だなw

623:名無し草
19/04/04 17:39:04.09 .net
通常営業

624:名無し草
19/04/04 17:41:32.60 .net
>>615
勝手に終わらせんなよ
ここお前だけのスレじゃないんだけど

625:名無し草
19/04/04 17:42:27.07 .net
以下一人数役で続く↓

626:名無し草
19/04/04 17:43:06.21 .net
こうやって仕切るたがるのも特徴

627:名無し草
19/04/04 17:46:39.24 .net
コロ助をNGにした

628:名無し草
19/04/04 18:00:12.24 .net
>>607
否定意見は声あげにくいし拒否意見出るとこうして熱くなるパターン多いしね

629:名無し草
19/04/04 19:13:11.93 .net
前から模範解答以外だと叩くレスがつく
フレディがパキスタン人だと思った人がいたっていいじゃん
勘違い誰でもする

630:名無し草
19/04/04 19:46:24.21 .net
まあそこから更に知ろうとするか、その辺で終わるかってだけだよね
フレディの複雑なルーツは誰だって最初は知らないしちょっと聞いてもあやふやなもんだ
音楽聴くからといってその人の事にまで入ってくとは限らんし

631:名無し草
19/04/04 20:28:49.91 .net
>>622
例えが突拍子もない上に突然なぜその仮定って感じ
>>623
今までなら知らなきゎ知らないで済むことを
知らないくせに決め付けで知った風ぶる馬鹿が増えだしたのは問題だがね

632:名無し草
19/04/04 21:03:35.29 .net
>>536
メッセなんてバブル期の東京モーターショー以来行ってないおのぼりさんだが入場料の数倍の交通費かけて行くよw

633:名無し草
19/04/04 21:06:04.81 .net
問題は勘違いをどう展開させてるかと勘違いを指摘された時の対応次第だな
突如脈絡もない話に切った上に
変な例え話して開き直ってる時点でお察しだけど

634:名無し草
19/04/04 21:56:24.65 .net
>>625
レポよろしく!w

635:名無し草
19/04/04 22:19:06.84 .net
>>627
Ok!やるよw
I'll�do�it

636:名無し草
19/04/04 22:31:14.86 .net
4/13羽田のクイーンディが無かったら
幕張メッセにも行ってたかも~

637:名無し草
19/04/04 23:40:20.09 .net
イッテQの出川パパラッチでラミが出るかもっていうので冒頭から見てて想定外でウッチャンの遠泳部にはまった
ウッチャンのみんなをフォローする男気にやられた
前回、LIFE見逃したから見るけどウッチャンに惚れる予感しかない

638:名無し草
19/04/04 23:56:30.29 .net
どこでも誰にも言えなくて空気読まずに
辻加護復活のニュースが目に入りつつ「Save Me」聴いてたら
モー娘。の「I Wish」のAメロがパk…オマージュにしか思えず
URLリンク(www.youtube.com)
よくあるコード進行や展開なんだろうけど
つんくが全くクイーン聞いてないとは考えにくいし既出の話なのかな

639:名無し草
19/04/05 00:18:40.77 .net
円盤予約解禁

640:名無し草
19/04/05 00:44:06.94 .net
うん
円盤予約したな
おまいらどこで予約した?

641:名無し草
19/04/05 00:50:37.84 .net
>>633
Amazon

642:名無し草
19/04/05 01:00:19.80 .net
尼一択だった

643:名無し草
19/04/05 01:02:02.15 .net
>>633
ほんとは嫌だけど、尼

644:名無し草
19/04/05 01:08:32.14 .net
>>633
あま
ギフト券残っててめちゃ安くなった
気分的に定価で買えばよかった

645:名無し草
19/04/05 01:12:14.76 .net
URLリンク(musicnano.info)
各種比較が載ってたけど別にスチールブックいらんかなあ

646:名無し草
19/04/05 02:15:12.51 .net
各種比較が見れないYO

647:名無し草
19/04/05 02:55:07.25 .net
米尼で通常ジャケのBD買ったから今回はスチールブックにした
アートブックとやらにも惹かれるけどまぁ仕方ない

648:名無し草
19/04/05 06:18:38.87 .net
尼Tシャツつき
スチールブックじゃない方
あまり外見にはこだわらないので

649:名無し草
19/04/05 07:37:21.76 .net
ブライアンのインスタ
テレビに出てQUEENの3D本を宣伝をしてもらったら、出る前までAmazonのチャートで5267番目だったのが3位になってめちゃ喜んでる
こんなに素直に書くところがかわいいな

650:名無し草
19/04/05 08:04:39.48 .net
円盤はアマゾンが限定映像ディスク付じゃなきゃ
楽天のアクリルスタンド付にしたんだけどなあ
フレディシルエットのアクリル朝日の当たる窓際に置きたいw

651:名無し草
19/04/05 08:11:33.03 .net
>>642
みてきた!ブライアンいつもと違ってシンプルなスーツでカッコいいね
日本に初めて来た時の記者会見のスーツ姿が好きだったから嬉しい

652:名無し草
19/04/05 08:13:17.94 .net
楽天ブックスの特典アクリルスタンド、7~80センチあるのかと思った。怒涛の予約開始ラッシュで目も頭もボケまくり

653:名無し草
19/04/05 08:21:24.53 .net
>>642
5267位から3位って振り幅凄いww
Amazon初回限定共通の
「クイーン」ポストカードセット・デジタルブックレット・アウターケース
って
冊子なのかケースなのかイマイチ分からない

654:名無し草
19/04/05 08:21:57.09 .net
>>645
7~80センチ存在感ありすぎワロタw

昨日渋谷のTSUTAYAでクイーンのTシャツ買ってきたよ
日曜の応援上映に着て行くんだ

655:名無し草
19/04/05 08:23:13.22 .net
>>646
自己レス
冊子と、スリーブケースみたいなのが付くってことか
紙とかで本体と同じデザインかな

656:名無し草
19/04/05 08:23:21.92 .net
>>645
そんなデカかったらもう迷わないw背面にライトとか着けてカスタムしたくなるな
あのポーズのフレディの置物かポスターのようなアート作品、家に何かしら一つ欲しくなってるんだよね
フィギュアもいいけど

657:名無し草
19/04/05 08:31:16.56 .net
スチブは尼
4kディスクも欲しいからそっちは楽天で買う俺は鴨やな

658:名無し草
19/04/05 08:43:39.96 .net
>>638
クイーンのドキュメンタリー番組の無料視聴チケットまでつけるなんてアマゾン気合い入ってるね

659:名無し草
19/04/05 09:01:23.94 .net
>>651
さっそくウオッチリストに追加した

660:名無し草
19/04/05 09:10:14.60 .net
尼限と楽天スタンド目当てで買うか…

661:名無し草
19/04/05 09:37:39.04 .net
3D本の日本語版は出るのかな。

662:名無し草
19/04/05 10:06:45.35 .net
4Kテレビもプレーヤーも無い、あるのは負の遺産3Dプレーヤーのみ。ドルビーオーディオはある。4Kは買いか迷う

663:名無し草
19/04/05 10:42:11.29 .net
コラボカフェ、10時過ぎに整理券取りに行ったら夕方の回だった
受け付け一時間前から並んだ強者が数十人とか…
今行けば18時かその次の回が取れるかも

664:名無し草
19/04/05 10:54:58.60 .net
楽天のカセットテープ型バッグタグが欲しいけど抽選10名って無理やん
URLリンク(image.books.rakuten.co.jp)
やっぱ特典映像ディスクのアマかな
既に円盤ランキング総なめ

665:名無し草
19/04/05 11:01:25.12 .net
>>656
時間帯選べないのしんどいね…
グレショーカフェの時は時間帯毎の整理券配布だったんだけどなあ
3日間しかやらないのがキツイ

666:名無し草
19/04/05 11:01:35.93 .net
>>656
サンクス楽しんで来て
やっぱ週末3日間のみはキビシいんだなー
整理券取っても半日近く先の時間帯は無理そうだわ
上映される映像内容は気になってたけど

667:名無し草
19/04/05 11:07:44.78 .net
Queenじゃないけど昔CDに入ってた応募ハガキでTシャツ当たったけど生地薄くてプリントされただけのめっちゃ簡素なシャツで1回も着ずに黄ばんで捨てた。

668:名無し草
19/04/05 11:09:47.09 .net
病気だと信じ込ませられ髪も剃られ、難病で知能の発達も遅れているからと車椅子での生活を強いられた娘が母親を殺害するまでのドキュメンタリーが恐ろしすぎる
URLリンク(hawa.gotoitsolutions.com)

669:名無し草
19/04/05 11:10:52.56 .net
>>659
丸1日フリーじゃないと臨めないね

670:名無し草
19/04/05 11:18:30.50 .net
昨日ユニバーサルスタジオジャパンでたまたま通りかかった時、イースト・ミーツ・ウェスト・カルテットのショーでクイーンメドレーやってすっごく嬉しかったよ~!
WWRY,
Bohemian rhapsody,
don't stop me now
映画を意識している選曲だと感じました。予想外のところにもクイーンが浸透していて、映画のヒットに感謝
URLリンク(www.usj.co.jp)

671:名無し草
19/04/05 12:11:21.73 .net
液体注いで飛沫上げてるロジャーのドラムって、視覚的効果の他に何か音的な効果とかも有るの?

672:名無し草
19/04/05 12:34:17.48 .net
バッシャーーーン

673:名無し草
19/04/05 12:50:14.42 .net
>>664
ライブの前にドラムのタムにパウダーをたたいておいて、タムを叩くとパウダーが舞って面白い効果が得られてた。と昔読んだ本に書いてあったから、液体も視覚的効果だけかも?
わからないけど

674:名無し草
19/04/05 12:50:15.57 .net
泡が弾ける音

675:名無し草
19/04/05 12:51:35.39 .net
演奏中のどが乾いたらそこから水分補給

676:名無し草
19/04/05 12:57:11.34 .net
ワロタ
あれ楽器大丈夫なのかなとも思ってさ
映画のほうでもスピーカー左右に振ったりドラムにコイン?か何か乗せてシャラシャラ鳴らしたり
録音時に皆で面白い工夫してたから素朴な疑問だったんだ

677:名無し草
19/04/05 12:57:33.83 .net
映画のレコーディングシーンのジョンがマラカス振ってるのが地味にツボる

678:名無し草
19/04/05 13:25:33.14 .net
自分はバイセコーのベルを聴くたび
何故かジョンが鳴らしてる姿を想像してしまう

679:名無し草
19/04/05 13:27:02.84 .net
>>663
情報感謝!
近々、いく予定があるから嬉しい!
その近々までに演奏曲が変わってないといいな。
そして凄く久しぶりにジュラシックパークライドに乗ろうと思っている。
特に子役マッゼロ氏の何かは無かったと思うけど一応w

680:名無し草
19/04/05 13:34:29.34 .net
>>671
私はロジャーが顔の横で足腰でリズム取りながらタンバリン叩く感じでジャラジャラベル回してるのを想像していたわ

681:名無し草
19/04/05 13:47:24.45 .net
藤沢のヤマハでクイーンの歌を歌おうと言う単発講座を見た。応援上演が終わったら寂しい。

682:名無し草
19/04/05 13:47:35.26 .net
>>656
その昔チケット買うのにプレイガイドに徹夜で並んだ強者たちかしら

683:名無し草
19/04/05 13:51:30.89 .net
>>675
昔は野球だって徹夜がアタリマエ

684:名無し草
19/04/05 14:11:34.89 .net
今は徹夜禁止だからアニメのイベントだけどネカフェで夜を過ごして解禁時間近くに近所で待機したことある

685:名無し草
19/04/05 14:13:06.41 .net
病気だと信じ込ませられ髪も剃られ、難病で知能の発達も遅れているからと車椅子での生活を強いられた娘が母親を殺害するまでのドキュメンタリーが恐ろしすぎる
URLリンク(moda.petetheswede.com)

686:名無し草
19/04/05 14:17:53.42 .net
ネカフェいいな
ネカフェのない時代の真冬に友人達で交代でトイレや暖を取りながら並んだ思い出
温かいコーヒー飲んで、ごめん!トイレって言ってまた抜け出す作戦w

687:名無し草
19/04/05 14:28:26.92 .net
>>669
ティンパニ奏者がみたら悲鳴あげるかと思いますアレ

688:名無し草
19/04/05 14:57:09.63 .net
河合塾名駅校の隣のビルが解体された結果、高さを水増しして建てられていたのが露わになってしまった様子がこちら「現代の看板建築」
http:/bnae.shredsnow.com/82657905458.html

689:名無し草
19/04/05 16:03:41.18 .net
お客さんの車のカーエアコンから風が出なくなった原因がこちら「どうしてこうなった」一同ア然
URLリンク(kded.petetheswede.com)

690:名無し草
19/04/05 16:54:16.68 .net
目の前の人が「できる人」なのかどうかを見極める、超簡単な方法。
URLリンク(kded.petetheswede.com)

691:名無し草
19/04/05 17:29:20.19 .net
洋楽離れとか言われてる日本でクイーンが新たに流行ったのはなんでなんだろう

692:名無し草
19/04/05 17:37:48.14 .net
元々Queenの音楽かなり浸透してたしなそれで映画が来てドカーンって感じじゃない

693:名無し草
19/04/05 17:46:43.30 .net
 【速報】 pringが500円を配布中   
URLリンク(pbs.twimg.com) 
※pring(プリン)とはお金を「おくる、もらう、払う、チャージ、口座にもどす」がすべて無料の送金アプリです  
 既にみずほ銀行、三井住友銀行、楽天銀行など多くの銀行と提携済みの実績があります    
 
① スマホのApp Storeから「pring」をインストール(iOS、Android両バージョンあります) 
② 会員登録    
③ 「赤字幹事さん応援キャンペーン」へ移動する
④ 応援コードを登録する [AcjLfK]    
    
これで五百円を入手できます  
スマホを使ってセブンATMからお金を下ろせる(キャッシュカード不要)など普通に便利なアプリですので是非利用してみて下さい。  

694:名無し草
19/04/05 18:04:04.72 .net
>>675
俺の頃は朝、新聞に「本日より整理券配布」と書かれて、その整理券の若い番号を取れば発売当日は必死で並ぶ必要はなかったよ
よく表参道の青山チケットエージェンシーに朝早く整理券もらいに

695:名無し草
19/04/05 20:09:11.55 .net
>>687
懐かしいわ
読売と朝日だけに載るんだよね
我が家は毎日だったので、整理券のためだけに購読し始めた
新聞が届く頃に早起きてチェックし、載っていれば急いで並びに行きました

696:名無し草
19/04/05 20:41:26.68 .net
ロックバンドで徹夜はなかったよ
キッスでさえ余裕で買えたし
多分徹夜はアバと中止になったウイングスぐらい
まあウイングスは整理券配ったし当日でも買えたとおもうけど

697:名無し草
19/04/05 20:42:04.37 .net
それより巨人戦が当時の一番のプラチナチケット

698:名無し草
19/04/05 21:02:22.90 .net
スレチ

699:名無し草
19/04/05 23:10:38.60 .net
このスレの流れが緩やかなのが
円盤発売で映画本スレが盛り上がってるってことでワクワクする

700:名無し草
19/04/06 00:25:41.18 .net
デッドオアアライブは徹夜で並んでチケットとったわ

701:名無し草
19/04/06 04:54:21.30 .net
BBCのシーンで変装したブライアン(本人)がモンティ・パイソンのジョン・クリーズっぽいw
若い頃のロジャがときどきポール・マッカートニーに似てたり。(歳とってからはまったくそうは感じないんだけど)
顔立ちじゃなくてイギリス人的な表情っていうか雰囲気っていうか、そういうのが似てるパターンなのかと。

702:名無し草
19/04/06 05:20:34.38 .net
マイアミ(ジム)・ビーチってモンティ・パイソンのマネージメントもしてたのね。びっくり。

703:名無し草
19/04/06 06:45:55.94 .net
ブライアンの変装はコリン・ファースにも似てる

704:名無し草
19/04/06 06:56:48.11 .net
ドンドンパッってブライアンのアイデアじゃないんだよとか
そういう小ネタのコメンタリーなんかも付くといいかも

705:名無し草
19/04/06 08:00:54.68 .net
ボラプのギターがブライアン作ではないってことなんかも情弱さんへのレクチャーとして有益かもね

706:名無し草
19/04/06 10:27:32.85 .net
新卒で心が折れた元看護師が溶接工に転職したら…快適すぎてびっくり「休憩ってほんとに休んでいいんだな」「もう看護師戻り..
URLリンク(lula.fraggedstuff.com)

707:名無し草
19/04/06 11:03:22.34 .net
>>698
そういう根拠はあるの?
オペラパート後のソロはフレディ作で、ギタリストには思いつかないリフだってブライアンが明言してたけど、映画で弾いてるソロはいかにもなブライアン節だと思うんだけど
ブライアンが提案して採用してもらったと何かで読んだ

708:名無し草
19/04/06 11:11:26.47 .net
再販シリーズのライブキラーズのCDって
以前のと全く同じ?音良くなってる可能性ゼロ?

709:名無し草
19/04/06 11:29:30.92 .net
>>700
バラードパートで弾いてるリフはブライアン、ハードロックパートはフレディであってるよ

710:名無し草
19/04/06 11:34:11.54 .net
>>701
2011年のリマスターになかったからダメなやつだと思う。

711:名無し草
19/04/06 11:40:29.84 .net
ライブキラーズはCDより映像化だろうに
早く出して欲しい
70年代後半の円盤がゼロなんだよね…
世界に捧ぐツアーとジャズツアーを円盤化すべき

712:名無し草
19/04/06 11:49:22.98 .net
>>700
この人に触っちゃいけないよ

713:名無し草
19/04/06 11:51:51.90 .net
ボラプは16分くらいに長くなったのをちょん切って完成

714:名無し草
19/04/06 12:07:05.31 .net
>>686
手数料無料って
簡単に500円入るんだな

715:名無し草
19/04/06 12:13:12.90 .net
リアタイの自分には、ボヘミアンラプソディーは多重録音のしすぎの雑音入ってるのが当たり前なんだけど
リマスター盤で消したのかな

716:名無し草
19/04/06 12:14:39.43 .net
>>708
それどこで聴けるの?

717:名無し草
19/04/06 12:38:43.04 .net
基準を明確に示さないマネジャーは、存在している意味がない。
URLリンク(lula.fraggedstuff.com)

718:名無し草
19/04/06 12:47:21.29 .net
リアタイなんだからレコードでしょ
初期のCDはごめん追えてないや

719:名無し草
19/04/06 13:19:15.25 .net
ハードロックの部分はフレディからBフラットで作れって指示されたってブライアン自身が振り返ってたよな。ソロのパートはブライアンが作ってフレディに提案したら入れてくれたって本人談

720:名無し草
19/04/06 13:24:38.15 .net
>>703
そっかー
あれ公式なのに音悪いもんねぇ

721:名無し草
19/04/06 13:38:47.46 .net
>>700
ブライアン談話の記事や映像
気になるならもっと色々勉強したら
>>702
バラードパートもフレディが主体ですけど

722:名無し草
19/04/06 13:40:30.15 .net
>>712
ロックパートはフレディの作
オペラ前はフレディの手を借りて結局作成したとブライアン発言あり

723:名無し草
19/04/06 13:41:30.55 .net
>>705
事実語られると何か不都合でも?

724:名無し草
19/04/06 13:48:22.41 .net
詳しくは動画でブライアン本人が語ってるから探してみて。

725:名無し草
19/04/06 13:51:07.33 .net
>>709
最初のグレイテストヒットのCDでは雑音入ってたよ
自分にはそっちのほうが印象残ってていつのまにか雑音消えててびっくりした
たしか解説にマスターテープの傷ですって書いてあった

726:名無し草
19/04/06 13:53:07.61 .net
>>714
主体に言い換えてるwww

727:名無し草
19/04/06 13:53:59.34 .net
>>717
そうそう動画や記事がある>>715

728:名無し草
19/04/06 13:55:33.35 .net
>>719
は?ブライアン作でなくフレディが作ってることブライアンが語ってるの見たことないわけ?

729:名無し草
19/04/06 14:03:06.26 .net
流れぶった切るけど
クイーンやボラプの動画に勝手に嘘の字幕付けてアップしてる腐女子やばいですよ
ホモネタ避ければ何やってもいいと思ってる連中頭おかしい
訴えられろ

730:名無し草
19/04/06 14:03:32.09 .net
>>719
文盲なの?
現実逃避してると日本語すら解読出来なくなるのか
ボラプのギターがブライアン作でないのは覆らない事実だよ残念でした
この曲に難癖つけてブライアン上げしてるアホ見ることあるけど
嫉妬の裏返しなんだねってのがよくわかる

731:名無し草
19/04/06 14:04:01.51 .net
やばみ

732:名無し草
19/04/06 14:04:31.42 .net
>>724
本当やばいね現実逃避の危険ブツ

733:名無し草
19/04/06 14:06:00.05 .net
>>722
翻訳もいい加減だったりね
野放しなんでもあり状態

734:名無し草
19/04/06 14:10:13.27 .net
>>726
現実逃避してる可哀想なおばさんは脳内補完するからね

735:名無し草
19/04/06 14:19:29.58 .net
>>697
ブライアンのもっともヒットした代表作ってブライアンのアイデアの元ではないんだね
あのストンプでないとあそこまで印象に残るヒット作ではなかっただろうな
曲名よりドンドンパで認識させてるほどだから

736:名無し草
19/04/06 14:34:29.02 .net
ブライ下げ定期やな

737:名無し草
19/04/06 14:35:51.66 .net
法事でお坊さんが話してくれた “家族が亡くなった時の寂しさや喪�


738:ク感を和らげる提案”が話題に 「もっと早く知りたかった..。 http://cbra.javahound.com/8576549291.html



739:名無し草
19/04/06 14:38:07.36 .net
自演うざいね

740:名無し草
19/04/06 14:38:51.93 .net
ブライアンはソロについての姿勢を問うインタビューで「ソロはコードから起こす」といってる
ボヘミアンについても昔のメイキングインタビューで「フレディにコードを教えてもらった」といってる
だからいつも通りの共作姿勢だったんだと思われる
ブライアンのソロパートは基本的に俺パートではなく曲を補完するサブメロディ
ブライアンのギタリストとしての評価が同業者からは評価は高くてもリスナーからはあまり語られないのは多分これが原因
歌で言えば「曲にあわせて歌唱スタイルを替えるボーカル」みたいなもんで、その人個人の個性が見えづらいのだ

741:名無し草
19/04/06 14:50:14.28 .net
>>732
評価低いか
当時でも評価高かったしあの山本恭司も尊敬するギタリストっていってたし

742:名無し草
19/04/06 15:42:28.24 .net
>>684
映画がヒットしてテレビで取り上げられて宣伝になったんじゃ
サントラは購入したが映画見てない知り合いいる
ドラマプライドでもクイーン売れた

743:名無し草
19/04/06 15:43:23.74 .net
「ファッション誌には載っていた服だぞ!?」声優・花澤香菜さん #ポプテピピック TVSPで私服についてすがすがしいまでの自虐を披露。
URLリンク(cbra.javahound.com)

744:名無し草
19/04/06 16:06:24.51 .net
>>732
同業者からの評価なんてブライアンに限らないしそんな話してるわけでないよね
単に映画と事実違ってるねってだけの単純なお話では

745:名無し草
19/04/06 16:11:15.48 .net
史実スレはメアリーアンチスレのようになっていて
本スレも言いづらいのでここで
ジム本読むとよくメアリーがよく登場し
なぜ屋敷遺されたのが理解できた

746:名無し草
19/04/06 17:31:19.65 .net
史実スレなんて史実のクイーン話が気に入らない人がメアリーとジム使って荒らしてるスレでしょ

747:名無し草
19/04/06 17:45:52.21 .net
>>737
メアリーの本性を知れて良い本だ

748:名無し草
19/04/06 17:47:01.95 .net
>>738でいわれた途端ご本人登場

749:名無し草
19/04/06 18:05:05.35 .net
誰の悪口も目にしたくないんだよね

750:名無し草
19/04/06 18:08:02.85 .net
そうだね
しばらく離れてるといいよ
そのうちおさまるから

751:名無し草
19/04/06 18:18:30.03 .net
あのスレ荒れてないし皆冷静に分析しているんだけどね。
日本語苦手な人なのかしら。

752:名無し草
19/04/06 18:27:34.09 .net
住人w

753:名無し草
19/04/06 18:27:54.30 .net
>>698>>714>>715
で、これ ⇨>>719
文盲じゃないとこんなレス付けらレないね
ブライアンが作ったんじゃないって現実が受け入れられないのはヒシヒシと感じるけど
他人が手がけた曲によくここまで捏造ありきの売り込み出来ると驚くわ
本人もB面の印税にまでケチ付けて裁判寸前にまでしたほどだし
QUEEN随一の大ヒット成


754:功曲ともなると見境なくなるようで



755:名無し草
19/04/06 18:30:00.13 .net
>>743
>>697>>698みたいな冷静な史実話出来てるわけ?
ここみたく現実直視に過剰反応する変な人いなくて

756:名無し草
19/04/06 18:37:02.68 .net
出たよレスアンカー全開のバカw

757:名無し草
19/04/06 18:39:24.48 .net
現実逃避の馬鹿がいると冷静なお話できませんね

758:名無し草
19/04/06 18:39:30.43 .net
ボラプのギターソロに関してはフレディがピアノで製作したから弾きづらくて大変と関ジャムで分析してたなw
ギタリストは先ずめんどくさくて作らないリフだから
ピアノでは弾き易いソロなんだけど

759:名無し草
19/04/06 19:20:02.53 .net
>>697>>698
どっちも史実と映画違ってるねのネタだけど
>>698のみに過剰反応してムキになってるとこみると
あの曲と作者への異常な対抗意識がみてとてる
この曲に難癖つけてるブライアン好き見かけたのも複数回あるし

760:名無し草
19/04/06 19:30:56.44 .net
ブライアンの話題になると荒れるのなんで?

761:名無し草
19/04/06 19:39:24.91 .net
ものすごく強烈なブライアンアンチがしつこく色んなスレ荒らしててストレス溜まってる方とブライアンアンチの自演も混ざって訳が分からなくなる
しばらくは荒れてないスレ行くか別のことしてた方がいいと思います

762:名無し草
19/04/06 19:42:49.72 .net
>>749
ギターリフもフレディがギターで作曲したってスタッフが言ってなかったっけ
フレディもなかなかのギタリストだって
もうここまでくるといろんな説でてくんなw

763:名無し草
19/04/06 19:47:34.10 .net
>>751
>>752みたいなブライアン好きが妄想に逃げて暴れるから

764:名無し草
19/04/06 19:51:21.18 .net
>>722
>>726
日本のも問題だけど、海外のファンが昔の画像に英語で捏造インタ付けてバンバンsnsで発表、それ見て日本の同類タイプがまた翻訳拡散とかしてて、カオス状態。
公式ツベの英語コメもヤバいの多いし、海外の腐れは全然遠慮とかしてなくてそれにビビる。オープン過ぎ。
もういちいちバンド広報も相手しないスタンスみたいだけど、ちょっとなぁ…。

765:名無し草
19/04/06 20:12:50.06 .net
>>739
本性というかメアリーとジム憎み合ってなく
想像より仲良しだったのでジム本読んでメアリーの印象良くなった
ジムはメアリーにも同居してた3人にも友情を感じてて
屋敷がメアリーに遺されることも知っていて
メアリーが自分たちのことを良く思っていないのも知っていて
遺産相続については不満持っていなかった
家から出されるのが早く感じたのかもしれないけど
わかっていたことだよ
メアリーはジムだけはもっといてもいいと言ったけど
ジム的には他の同居してた二人と同じ扱いの方がよかったわけだ
ファンにはジムをもっと特別扱いしてもらいたかったみたいだけど
アイルランドの家もフレディは二人の家だって言ってたんだから
メアリーに屋敷遺されることを不満に思っていそうなのが不思議
実際にアイルランドに住む時間がなく思い出がなかったのは残念だけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch