Ruina 廃都の物語避難所2代目at NANMIN
Ruina 廃都の物語避難所2代目 - 暇つぶし2ch450:名無し草
19/02/24 23:10:59.57 0.net
ないだろうけどまた別の作家で書籍化あったら読みたい

451:名無し草
19/02/27 18:01:34.32 M.net
ノベライズドRuinaは丸切普通の小説なのが想像通ではありませんかつた
ゲエム内テクストの語口で或ひとつの冒険譚が物語れてゆくものかと買ふ前は勝手に思つてゐたのです

452:名無し草
19/02/27 18:10:02.55 0.net
痛々しい

453:名無し草
19/02/28 12:05:03.15 p.net
2巻でメロダークとか出てきたはいいが相当雑な扱いで笑った
思い切りぽっと出のキャラじゃねーかと思ったわ

454:名無し草
19/02/28 18:40:17.84 0.net
2巻の各キャラは覚えてる限りだと
ネル、テレージャ 引き続き出番に恵まれる
アルソン けっこう出番あり
フラン それなりに出番あり
パリス 多少出番あり
ラバン 少し出番あり
シーフォン 一応見せ場あり
キレハ 出番なし
メロダーク ぽっと出 2巻で初登場?(1巻でいたか覚えてない 多分いなかった)
エンダ 結局登場せず
って感じだったと思う

455:名無し草
19/03/01 01:28:05.87 0.net
絶対ないだろうけど別の作家で改めて書籍化するならまた懲りずに買うよ

456:名無し草
19/03/01 08:25:00.31 0.net
>>445
甲斐性あってファンとしてかっこいいと思う
誰かが小説家になろうでruinaの小説書いて、また書籍化…とか現実的でないか

457:名無し草
19/03/01 09:12:10.57 0.net
なろうって二次創作書けたか?
書籍メロダークは一巻からスパイとして働いてたよ

458:名無し草
19/03/01 10:51:23.05 0.net
>>447
あ、確かにメロダークは1巻でテオルの下で働いてたかもしれない
二次創作ダメだったんだ

459:名無し草
19/03/01 10:52:51.84 0.net
なろうは二次創作解禁されたはず。色々制限ありだが。カクヨムとかはわからんけど。

460:名無し草
19/03/01 12:00:47.09 0.net
>>448
一巻はテオルの下では働いてない
テオルのところに行って追い返されていたはず
バルスムスの指示だと思われる

461:名無し草
19/03/01 13:29:45.95 0.net
ruinaの二次創作って、作ってもいいのかしら

462:名無し草
19/03/01 14:23:29.12 a.net
今更始めました。
このゲームでMP回復できるアイテムって料理以外にありますか?テレージャやシーフォンがすぐMP枯渇してしまいます

463:名無し草
19/03/01 14:59:53.75 r.net
あるけどすごい貴重品だよ
最初は色々慣れないだろうけどがんばってね

464:名無し草
19/03/01 15:05:27.09 a.net
>>453
魔法使い系はどうやって運用していくのが良いんでしょうか?ここぞという時以外には魔法は使わない方が良いんでしょうか

465:名無し草
19/03/01 15:56:19.22 0.net
Ruinaのダウンロードしたときの説明書に二次創作自由と書いてある
>>454
魔法職は果物と野菜から作れる料理を切らさないよう気をつけていれば大丈夫
サラダととアップルパイとか
戦闘


466:中は野菜サンドとかフルーツサンドとか 他は港のチョコレートからできるチョコレートパイとか虹色魚を大事に使う



467:名無し草
19/03/01 17:51:45.25 a.net
>>455
料理大事なんですね。頑張ります。ありがとうございました

468:名無し草
19/03/01 19:57:43.55 0.net
>>450
あっ、そうだった
そもそも本編ではメロダークはテオルのかと疑ってる立場だったしな
利害関係的にメロさんがテオル公子の下に着くのはおかしいな

469:名無し草
19/03/01 20:00:29.29 0.net
>>451
どっかの二次創作サイトに結構いっぱいあったよ
>>1に書いてあった気がするけど、2chでエロパロ板あった気がするし、過去ログは見れた
二次創作投稿しても、今言われてる書籍化の流れは難しいかもしれないけど
公式版のノベル以外に、アンソロジーは出てる

470:名無し草
19/03/01 20:38:10.14 0.net
>>458
そうなのか
じゃあなんか作ろうかな

471:名無し草
19/03/01 20:50:16.77 0.net
>>459
この板見てると、けっこう5chの方にruinaファンいる感じだから二次小説板作ってもいいかもしれない、別に作らなくてもいいけど
どこに二次創作を発表するかって結構重要な気がするという観点での発言のつもり
詳しくないからどこがいいかはわからぬ

472:名無し草
19/03/01 21:45:47.23 0.net
昨日始めて今2週目孤児ルートやってるんだけど、
孤児ルートだとバルスムス来訪後メロさんの
「ところで、町を長く離れるような用事はないか?」って台詞なくなる?見逃しただけなのか

473:名無し草
19/03/02 01:47:14.21 0.net
序盤の安定武器は
パリス…モーニングスター
フラン…ソードブレイカー、サーベル
キレハ…弩
メロ…クレイモア→焔刃の大剣
かな。
ネルは状況によって武器を変える必要があるな

474:名無し草
19/03/02 10:11:34.78 a.net
このゲームって雑魚狩りでレベル上げってする必要ないんでしょうか?貰える経験値が少なくてなかなか上げられないです

475:名無し草
19/03/02 10:18:57.73 0.net
>>463
全くない
必要な経験値は全て探索で賄えるシステム

476:名無し草
19/03/02 10:27:41.69 a.net
>>464
無駄なことしてました...ありがとうございます

477:名無し草
19/03/02 10:49:22.36 0.net
>>461
1週目は恐らく神官でやりましたよね?
神官ルート限定のセリフだったはずです
ルートによって固有イベントが変わるから伏線となる仲間のセリフもルートによって変わる

478:名無し草
19/03/02 10:58:19.52 0.net
>>461
街を離れる気はないか?はどの主人公相手でも言うよ
普通に見逃しだと思う

479:名無し草
19/03/02 11:58:42.47 0.net
>>467
マジか…勘違いしてましたわ
間違ったこと言ってすみません

480:461
19/03/02 13:22:21.84 0.net
>>467
どのルートでも言うのかありがとう
1週目賢者のときはやたら「街を離れる用事は~」連発してた気がするのに
神官ルートでは1回も見てないから無駄に考察してしまったわ
台詞言うタイミングがいまいち分からんのだがバルスムス出現後~町占領まででいいのかねよーわからん

481:名無し草
19/03/02 13:42:18.39 0.net
>>469
孤児って神殿に拾われた孤児のことか…
語感からか罪人の遺児と混ざってしまった…
的外れなこと言ってしまい申し訳無い

482:名無し草
19/03/02 14:41:09.61 d.net
>>468
>>469
バルスムスが現れてから占領される前までがタイミングだと思う
確か小人の塔クリアして寝る前までには聞ける

483:名無し草
19/03/02 14:44:30.30 d.net
孤児だと悩みについての話題になったかもしれない
こちらが間違っていたかもすまない

484:名無し草
19/03/02 15:56:26.34 0.net
>>460
VIPのゲーム製作雑談あたりでやろうかな
って考えてる
いつかそのうち

485:名無し草
19/03/02 16:05:28.15 p.net
>>473
その板?はよくわけらないけど
よく出来てる作品まとめてアンソロジーにするのも夢がある
まあ金かかるならキツイか。みんな買ってくるかわからんし
なんかあまりに玉石混交になってどれが良作かがわからなくなるのが怖い
二次創作のスレも昔あったようだけど(R18の小説投稿的なスレ)今はないんかな
結構賑わってみたいだな

486:名無し草
19/03/02 19:43:52.17 0.net
賑わってたけどあの大規模規制でなくなったみたいだな

487:名無し草
19/03/02 19:46:19.59 0.net
エロパロ板で板検索したら一応まだあるにはあった
pinkの管理人関係騒動でなんか過疎ってるけど

488:名無し草
19/03/02 22:12:03.60 0.net
食い物にするような奴が書籍化するより、本当に好きな人が描いた作品が多く読まれればいいのに…と思う
もちろん出来は大いに大事だが
中途半端な書籍化は本当に好きな人に申し訳ないと思う
今回の書籍化の件はどちらとも言えないが、佳作くらいかな?と思う(上からですみません。悪くはなかったと思う)

489:名無し草
19/03/04 03:34:16.26 0.net
URLリンク(jujico.gesparza.com)

490:名無し草
19/03/04 18:54:59.69 p.net
>>476
なかった気がするけど気のせい?
まあ、あってもなくてもいいが

491:名無し草
19/03/08 04:45:15.54 0.net
単純に一番火力伸ばせるキャラって誰ですかね?聖戦とかワイヤートラップとかでのお膳立ても込で
やっぱパリス?

492:名無し草
19/03/08 10:23:26.33 0.net
>>480
エウルス持ちの盗賊主人公じゃない?
999×2回攻撃は強い

493:名無し草
19/03/08 11:35:20.49 p.net
パリス、フランもに機械式連射弩の二刀で二回攻撃はできるけど
二回攻撃においてエウルスに勝るものがあるのだろうか
エウルスが劣る点は先制がないことと、射属性がないことかな

494:名無し草
19/03/08 16:37:13.76 0.net
ラスボスはワイヤートラップで吊るし上げるものだからよ

495:名無し草
19/03/08 17:49:05.81 0.net
母夜のヒントってどこに?wiki見ると塔の王国年代記にあるって話だけどあれ塔のどっかに隠したとしか書いてないから全くわからんくて

496:名無し草
19/03/08 18:13:15.54 0.net
>>484
ヒントの書いてあるメモが母なる夜の剣のありかの直接的ヒントであると思う
全く覚えてないがおそらく場所のヒントの書いてある紙のメモがどっかで手に入るんだと思う
wikiユーザーだとそのメモなくてもお宝見つけちゃうけどね
自分もメモなしでお宝見つけちゃう口だったから、場所は知っててもヒントの方は知らなかったりする

497:名無し草
19/03/08 18:19:01.94 0.net
縦読みが仕込んである

498:名無し草
19/03/08 18:39:37.17 0.net
>>486
メモ関係なかったんですか
これは、すみませんでした

499:名無し草
19/03/08 18:40:19.24 0.net
図みたいなのがあるメモって妖精の塔のやつか
勘違いしてたかもしれない

500:名無し草
19/03/09 22:14:10.89 0.net
ノベライズはウェンドリンが主人公なのか
フィーの話が読みたかった

501:名無し草
19/03/10 13:50:18.97 0.net
>>489
作者コメントによると書きやすさ重視で、騎士の女主人公にしたらしい(ノベルのあとがきより)

502:名無し草
19/03/12 01:53:08.99 0.net
100記事記念!俺的歴代ハリウッド女優美人ランキングを発表するぜ!
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

503:名無し草
19/03/12 03:53:49.29 0.net
食い物ってノベル化なんてそんなもんだろ
ピュアボーイってほんとアタマが悪いんだな

504:名無し草
19/03/12 04:14:49.09 0.net
>>480-483
最大ダメージなんて結局999でカンストするんだから二回攻撃できるキャラなら誰でも結果は同じになるわな
ワイヤートラップで簡単に射弱点作れて本人が激怒持ってて重めの武器装備できるパリスが一番伸ばしやすいだろうけど
エウルスの下準備は弱点看破使わなきゃいかんのが難点

505:名無し草
19/03/12 12:31:57.38 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉
URLリンク(cokis.bigtester.org)

506:名無し草
19/03/12 13:22:53.23 0.net
100記事記念!俺的歴代ハリウッド女優美人ランキングを発表するぜ!
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

507:名無し草
19/03/12 14:37:20.16 0.net
映画好きな俺が人生をかけておすすめする映画ランキングベスト100
URLリンク(iamco.aimchemical.com)

508:名無し草
19/03/13 15:14:02.27 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
URLリンク(zfockiji.tomashuynh.net)

509:名無し草
19/03/14 01:15:26.15 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(gzzq.coyoterw.com)

510:名無し草
19/03/14 16:41:17.23 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(suran.originlog.com)

511:名無し草
19/03/14 18:26:08.63 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(suran.originlog.com)

512:名無し草
19/03/14 20:43:51.94 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(boom.tisboma.com)

513:名無し草
19/03/15 03:35:19.11 0.net
「韓国には日本人の怒りが伝わっていない」女優の黒田福美氏
URLリンク(deux.motherbot.com)

514:名無し草
19/03/15 18:04:00.48 d.net
そういや昔オーバーロード戦で二重詠唱してから大いなる秘儀撃ったんだけど
その直後に撃った魔法の矢と殆どダメージ変わらなくてあれ? ってなったのを唐突に思い出した
魔力カンストすると魔法の威力って差があってもダメージ変わらなくなるんだろうか
セーブがもうないから検証もできないし

515:名無し草
19/03/15 19:14:00.31 0.net
NHKの女子アナさん7年育休産休の挙げ句復帰せず退社
URLリンク(rzzq.fivestarfreak.com)

516:名無し草
19/03/15 19:33:50.75 0.net
ドーピングあんまりしないから俺もわからないわ…

517:名無し草
19/03/15 19:38:22.98 0.net
「承認欲求の強い人」は認められず、逆に「承認欲求のない人」ほど評価されるという皮肉。
URLリンク(boro.robbiezone.com)

518:名無し草
19/03/16 01:05:41.65 0.net
エウルス手に入らないことがあってあれ?って思ったことがあったけど
ガリオーに話しかけないとダメだったのか

519:名無し草
19/03/16 04:09:13.27 0.net
>>503
wikiには
とりあえず攻撃する側をA、攻撃を受ける側をBとして特殊攻撃のダメージは
ダメージ=(基本効果量+Aの攻撃量-Bの防御量)×武器属性有効度×魔法属性有効度×80%~120%
Aの攻撃量=(A攻撃力×攻撃力依存度/2)+(A魔力×魔力依存度/4)
Bの防御量=(B防御力×攻撃力依存度/4)+(B魔力×魔力依存度/8)
(殆どの物理攻撃では、攻撃力依存度が1で魔力依存度が0
殆どの攻撃魔法・回復魔法では、攻撃力依存度が0で魔力依存度が1)とある

520:名無し草
19/03/16 04:23:19.72 0.net
>>508
ダメージに×80%~×120%の幅がおそらく乱数で出るから
元の魔力500、それを無音詠唱で2倍して
魔力を1000として攻撃魔法では攻撃力依存度0魔力依存度1とあるから
攻撃する側の攻撃量は1000×1/4=250
魔法属性有効度と敵の防御は無視して(無視していいのかわからないが値がわからない)
この場合の大いなる秘儀の最小値は
(100+250)×0.8=280
矢の呪文の最小値は
(8+250)×1.2=309.6
となる
大抵のキャラは弱点属性が割り振られていて弱点属性を着けばダメージが跳ね上がるが、そうでない場合はあまり魔法には個性がないのかもしれない

521:名無し草
19/03/16 04:28:41.21 0.net
正直あってるかわかりません
すみません

522:名無し草
19/03/16 04:35:13.54 0.net
矢の呪文のところが最小値になってるぐらい?

523:名無し草
19/03/16 04:43:22.82 0.net
>>511
あっ…本当だ
気づかなかった…orz
>>509矢の呪文は最大値です(1.2倍なので)
失礼しました

524:名無し草
19/03/16 06:01:04.61 0.net
>>509
魔力が大きいほど基本効果量の影響が小さいと言える
魔力が50の場合
大いなる秘技の最小値は
(100+50)×0.8=120
矢の呪文の最大値は
(8+50)×1.2=69.6
となり常に大いなる秘技>矢の呪文となる
基本効果量の影響が大きいのは魔力の低い序盤が顕著かもしれない
序盤は魔法スキルの威力(=基本効果量)に頼り、後半は自らの魔力だけで火力を出せるイメージ

525:名無し草
19/03/16 07:21:06.42 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

526:名無し草
19/03/16 09:44:53.68 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

527:名無し草
19/03/16 10:37:53.65 M.net
序盤はコスト重いスキルは使えないし、終盤はコスト軽いスキルのが遥かにコスパいいし、結局強力なスキルってmp自動回復のあるオバロ戦でしか使わないんだよなあ(八連みたいな例外はあるが)

528:名無し草
19/03/16 10:48:54.75 0.net
魔法系でダメ×何倍スキルはないよね
八連は必中ダメ×3倍というシンプルかつかなりの高性能だし
魔法系の利点はやはり属性攻撃ができる点か
だとしたらそれぞれの属性魔法を多く揃えた方が便利だな
エンダは一通り属性ブレスを覚えるから弱点属性のある敵には適応力があるな
まあ全体攻撃が多いからボス戦ではコスパが悪いけど

529:名無し草
19/03/16 10:51:10.05 0.net
「エヴァンゲリオン」コスプレ姿で住宅侵入 現金盗んだ疑い
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

530:名無し草
19/03/16 13:32:32.70 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

531:名無し草
19/03/16 14:24:06.25 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(wmein.basewisdom.com)

532:名無し草
19/03/16 15:14:45.51 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(leopeo.thagomized.com)

533:名無し草
19/03/16 20:39:26.75 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(calla.flirtnetic.com)

534:名無し草
19/03/17 02:37:32.49 M.net
さっき初めてやって孤児でクリアした
心情的にネルとパリスばっか連れて行ってたよ
最初クリアがグッドだったからトゥルーみて衝撃だった
ノベライズも買いたくなってきた

535:名無し草
19/03/17 04:38:40.90 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(keme.muguro.com)

536:名無し草
19/03/17 08:44:58.31 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(calla.flirtnetic.com)

537:あ
19/03/17 14:22:12.93 r.net
いやぁでも凄い。これだけ長くユーザーがつくとは。このまま何も無しで終わるのは確かに勿体無い作品だとは思う。正直小説でもなんでも植草さんにお金入れて次回作作る動機付けになればと妄想してる。

538:名無し草
19/03/17 16:58:31.97 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

539:名無し草
19/03/17 18:23:39.07 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

540:名無し草
19/03/17 18:46:24.99 0.net
>>526
作者名は枯草章吉です…
このスレで枯草氏にはあるお金は僅かとかという発言があったけど、どうなのかな
枯草氏は次回作作る予定がないとか、だいぶ昔に発言してたな

541:名無し草
19/03/17 18:53:14.79 0.net
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
URLリンク(orra.ferreya.com)

542:名無し草
19/03/17 20:00:01.77 0.net
「あえて一見さんには、居心地悪くさせる」という、風変わりなショットバーの話。
URLリンク(tomato.sitaci.com)

543:名無し草
19/03/20 01:28:51.33 0.net
>>517
いかにも


544:エンダはコスパが良くない それでも最終決戦には連れていってしまう もう何回プレイしたか数え切れないんだが エンダに会いたいがために遊ぶことが今でも時々あるよ



545:名無し草
19/03/20 06:36:03.41 0.net
>>532
わかる
強いとか弱いなんて些細な問題
どのキャラが好きがで連れてくわ

546:名無し草
19/03/20 08:08:30.92 d.net
エンダも脱ぐ!

547:名無し草
19/03/20 09:44:27.82 0.net
>お金入れて次回作作る動機付けになればと妄想してる。
プリサクって作品作った可能性があって5万本売れとる
平均600円入ったと考えても税金、サイト手数料無くしても1000万以上は儲けてるのだから
フリーゲーム作る可能性は皆無だぞ

548:名無し草
19/03/20 12:12:08.69 0.net
>>532
でもエンダって何気にステータストップクラスなんだよな
高い能力を生かせる技能があれば強くなると思う
魔法系にするにしてもカエルタッパーしか杖がないのはきつい
装備なんとかして技能書使えば強くなると思う
wikiには格闘技がお勧めとか書いてあったな

549:名無し草
19/03/20 14:11:11.25 0.net
おすすめっていうか格闘技くらいしか生かせないからな…

550:名無し草
19/03/20 18:10:49.77 0.net
序盤は強いんだけどね
ドーピングして弱点補えば強いって伸びしろも少ない
装備制限も辛いし周回ごとに格闘技覚えさせるのも面倒
せめて探索スキル豊富なら・・・

551:名無し草
19/03/20 19:33:13.12 p.net
物理攻撃の技能書ってなんか使えるのあったっけ?
なぜか思いつかない
城門落としとか竜牙砕き?とか?
有効かは知らんが
肉体言語学も百裂拳打をエンダに覚えさせても思ったより威力でなかった気がする
組み打ちはwikiおすすめのエンダ技だった

552:名無し草
19/03/20 22:58:18.48 0.net
プリサク

553:名無し草
19/03/21 14:54:40.88 0.net
あとエンダの武器装備はいちいち竜石付け替えるのがめんどくさいから、竜王石をつけっぱなしにしてしまうのは自分だけかな
一応万能補正だし、通常攻撃が全体攻撃になるし

554:名無し草
19/03/22 00:48:04.25 0.net
同じく竜王石つけっぱなしだなあ
技能書で全体回復覚えさせて低燃費全体攻撃出来るサブヒーラーみたいに使ってる

555:名無し草
19/03/22 13:21:53.15 d.net
単発火力第一の脳筋だからいつも赤竜石だなあ
あと火力繋がりでも黒竜石は加速の呪文と治癒の力場が使えないのがどうにも痛い

556:名無し草
19/03/22 14:41:07.09 0.net
プリサク

557:名無し草
19/03/22 19:14:13.92 0.net
エンダは治癒の力場を覚えさせて、低コストスキルと通常攻撃連打してた
エンダに癒されたいです

558:名無し草
19/03/23 22:02:30.06 0.net
そういやふと思ったんだけどラバンって両手武器片手だけで振り回してるんだよな
その上それで八連剣陣とかで速くて細かい動きしてるんだよな
なんでこのじいさん腕力付いてないの?

559:名無し草
19/03/24 01:10:33.33 0.net
母夜剣は魔剣だしなんか剣自ら動いてるとかそんなんでしょ

560:名無し草
19/03/24 02:11:12.31 0.net
ツクールの仕様といったらそれまでだけど両手武器装備時に義手枠が外れるので
義手の部分に補助器具的な物を付けて振り回してるって想像してた

561:名無し草
19/03/24 02:25:29.00 0.net
ラバンが両手持ち武器持つと義手が装備できなくなるのはなんなんだろう
普段は義手を盾代わりに使ってガードしてるけど両手持ちだとそれができないからとか?

562:名無し草
19/03/24 09:04:21.11 0.net
片腕は添えるだけなんだろ

563:名無し草
19/03/24 10:42:53.88 0.net
両手剣専用の義手(武器に固定)を使っていると脳内補完してる

564:名無し草
19/03/24 12:00:57.13 0.net
片手剣+義手の場合
片手で剣を振るいつつ


565:、義手の効果も発揮 両手剣の場合 義手は両手剣を持つのに使うために、その補正効果を受けられない ってことかね



566:名無し草
19/03/24 12:06:15.73 0.net
なんの効果もない、物を掴むためだけの義手そのものはデフォルトでついてて、戦闘用のオプションパーツの名前が木の義手だったり白銀の鉤爪だったりする可能性……?

567:名無し草
19/03/25 01:08:40.41 0.net
ラバンといえば、精神銃が両手武器なのも謎
でも元ネタのコブラもサイコガンとパイソン77マグナムを同時に使うことはなかったか

568:名無し草
19/03/27 09:18:14.18 0.net
プリサク

569:名無し草
19/03/28 01:09:37.89 0.net
URLリンク(coikos.lospenitentes.com)

570:名無し草
19/03/28 02:07:38.52 0.net
>>554
まあ例のOPのポーズとか両手で撃ってるしな…

571:名無し草
19/03/30 07:13:16.18 0.net
URLリンク(kizq.midwaynails.com)

572:名無し草
19/03/31 02:48:22.71 0.net
URLリンク(coiskx.tinyrealm.com)

573:名無し草
19/03/31 11:49:36.17 0.net
URLリンク(coiskx.tinyrealm.com)

574:名無し草
19/03/31 11:53:06.15 0.net
大廃墟に閉じ込められてるときキレハと2人きりだと会話の台詞が少し変わったの発見して驚いたんだけど
他の場所やキャラでも2人で会話が変わったりする箇所ってありますか?(WIKI見つつ会話収集プレイ中)
久しぶりに遊んでるけどruinaってやっぱすごい細かいフリゲだな

575:名無し草
19/03/31 13:38:52.20 0.net
>>561
すげー
男か女かでも変わりそう

576:名無し草
19/03/31 14:35:49.25 0.net
URLリンク(coiskx.tinyrealm.com)

577:名無し草
19/03/31 15:10:02.83 0.net
日本人女性が白人のおっさんの使用済み下着をクンカクンカするドイツ企業のCM
URLリンク(berm.hurdlehouse.com)

578:名無し草
19/03/31 23:01:17.91 0.net
>>561
知らなかったわ

579:名無し草
19/03/31 23:57:57.56 0.net
>>561
二人っきり専用セリフとかあるのか……フランと嫡子とかそのへんもありそうなだな、二人縛りしてみるか

580:名無し草
19/04/08 05:27:36.98 0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
URLリンク(coixko.gradientking.com)

581:名無し草
19/04/08 14:59:10.57 0.net
実は笑いを堪えていた?ピエール瀧が保釈された時、2頭のケンタウロスが駆けつけていた
URLリンク(gra.usatrusttitle.com)

582:名無し草
19/04/08 15:07:55.53 0.net
運動や資格の勉強もしたいのに…平日何もできない社会人の心の声を描いた漫画が胸に刺さりすぎる「何だこの人生…」.
URLリンク(cable.medialoverz.com)

583:名無し草
19/04/09 03:18:08.95 0.net
URLリンク(yuico.nivelando.net)

584:名無し草
19/04/10 06:26:04.76 0.net
URLリンク(yuico.nivelando.net)

585:名無し草
19/04/15 23:00:45.23 0.net
シーフォンがうざいんで戦闘不能にしたままランダムマップに潜ってたんだが
落石や槍の後のメッセージが出ないことがあるのな
どうやら戦闘不能のキャラが対象の時は当たり判定が省略されるみたいなんだけど
気絶しているシーフォンに容赦なく石が降り注ぐところを想像したら気の毒になった

586:名無し草
19/04/17 04:25:51.16 0.net
気の毒っていうか死ぬわw

587:名無し草
19/04/17 04:44:58.30 0.net
死んだまま連れてくんなら、そもそも酒場に置いていってやれよ……

588:名無し草
19/04/17 07:43:52.62 0.net
才能の差を突きつけられた美大生漫画の狂気と衝撃のオチが凄すぎる
URLリンク(mako.wmsfrank.com)

589:名無し草
19/04/17 22:10:21.04 0.net
>>574
適当に連れ回してやらないとタイタスの憑代になってしまうんだわ
(賢者の弟子♀でプレイしてます)
もしもフィーになりきるんであれば、シーフォンが傷つくたびに甲斐甲斐しく治療してやり
解錠を任せるなどして見せ場を作ってやるのかなあ

590:名無し草
19/04/17 22:32:45.49 0.net
周回するたびに因縁のあるキャラしかパーティに入れられない呪いに掛かってしまった
騎士女や賢者女が地獄だぜ

591:名無し草
19/04/18 06:33:00.26 0.net
>>576
シーフォン連れた状態で宿泊したら好感度上がるんじゃなかったっけ?
だから攻略メンバーと、ただ好感度を上げたい面子をわけたらいいんじゃね

592:名無し草
19/04/18 12:31:42.25 a.net
>>578
これ利用してエンディング台詞回収してたわ
アーガデウムが浮かび上がる中任意のキャラと寝まくった
好感度の高すぎるキャラは夜種王とキスさせて調整しながら

593:名無し草
19/04/18 19:11:48.92 0.net
>>577
仲間がいた

594:名無し草
19/04/18 21:12:18.37 0.net
>>579
俺もテレージャさんと寝たいわ

595:名無し草
19/04/18 22:28:34.71 a.net
宮殿でフランにクリスナイフ持たせる意味はあまりないかな
聖属性あっても攻撃力低いし

596:名無し草
19/04/20 22:48:03.90 0.net
Ruina三大ちょろイン
高いところに連れていくだけで好感度が上がるキレハ
話を聞いて相槌を打つだけで好感度が上がるネル
チョコレートをあげるだけで好感度が上がるエンダ
ネルは幼馴染との間に培われた信頼関係があるからだとしても
キレハさんのことがちょっと心配です

597:名無し草
19/04/20 22:58:39.43 0.net
何でも言うことを聞いてくれるネルチャン

598:名無し草
19/04/21 12:25:54.96 0.net
そだねー
わかる
ほんと!

599:名無し草
19/04/21 19:19:30.16 0.net


600:名無し草
19/04/22 07:58:16.17 r.net
聞いてよネルちゃん
良いこと思い付きました
わたし、アーガデウムの王になります

601:名無し草
19/04/23 21:38:01.88 0.net
あほくさ

602:名無し草
19/04/26 16:30:58.12 0.net
久しぶりにRuinaプレイしたがやっぱ神ゲーやな

603:名無し草
19/04/26 17:41:20.95 0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(cozoap.hendradeni.com)

604:名無し草
19/04/26 18:20:14.52 0.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
URLリンク(cozoap.hendradeni.com)

605:名無し草
19/04/27 09:20:05.83 r.net
ruinaは神ゲー
創世記にもそう書いてある

606:名無し草
19/04/28 14:55:13.80 0.net
>>577
俺はそれに加えて初期称号縛りやっちゃうわ
上級称号とか仰々しくて違和感覚えるようになってしまった

607:名無し草
19/04/28 18:27:38.61 a.net
ロールプレイって意味では正しいプレイ方法なのかもな
ゲーム内の要素を使い切れてないとわかっててもやっちゃう

608:名無し草
19/04/29 13:38:06.51 0.net
騎士の嫡子で序盤は騎士で進めて固有ダンジョンクリアしたら君主にするとかしたなあ

609:名無し草
19/04/29 19:51:32.99 0.net
URLリンク(rifaki.ryanelders.com)

610:名無し草
19/04/29 22:29:25.64 0.net
大河の巫女とか魔女とか踊り子ってもうそれだけでかっこいいんだよね
それに比べて男主人公の称号は……

611:名無し草
19/05/01 01:24:56.71 0.net
ロールプレイといえば
川魚を刺身で食べるのは危険そうなので
虹色魚は必ず調理してから使用するようにしてるよ
なおエンダのみ生で丸かじりも可とする

612:名無し草
19/05/01 15:00:31.72 0.net
★婚活婆のフェラチオで速攻逝ってしまった
URLリンク(itzaza.noordware.com)

613:名無し草
19/05/01 15:31:01.16 0.net
『連休中の高速道路』を表した図に「あるある過ぎて笑う」「これが地獄か」などの声
URLリンク(zmcewy.pristytools.com)

614:名無し草
19/05/01 19:22:38.51 0.net
もう何周もしてるのに年代記縦読み気付かなかったし二人旅専用台詞も初めて知ったわ

615:名無し草
19/05/05 13:31:30.46 0.net
そういえば、wikiに書いてあったけど内部データにしか存在しない要素とかもあるらしい
なんかラスボス倒した時にドロップする予定だったらしい正規プレイでは絶対に手に入らない没アイテムとか、没料理とか
なんでそんなことがわかったのかな
デバッグ?でもしたからわかったのかな

616:名無し草
19/05/05 14:16:55.08 0.net
ツクール2000は内部覗けるからね

617:名無し草
19/05/05 15:44:09.50 0.net
めっちゃ怒られているのがテレビで放送されてしまった
URLリンク(zawsq.iompostoffice.com)

618:名無し草
19/05/05 15:48:30.98 0.net
>>603
知らなかった
そうだったのか
ちょっと感動した

619:名無し草
19/05/06 02:49:15.96 0.net
ひろゆき、ニコニコ超会議で「Vtuberの流行は廃れた」と見解。流行りとは何か。しらたま氏『チェックして損した』
URLリンク(aser.kiskiscupcakes.com)

620:名無し草
19/05/06 10:01:48.51 0.net
テキストデータをのぞいてみたいものだ

621:名無し草
19/05/06 19:10:20.91 0.net
FGOでルヴィアが実装されるも絵が不評で、絵師も修正を打診する事態に
URLリンク(seta.soapagent.com)

622:名無し草
19/05/07 03:27:01.40 0.net
「自撮りを信用するな」を見事に表現した2枚の画像がマジで恐ろしすぎる…「これはあかん」「何を信じればいいのか」の声
URLリンク(dwsz.tuyetbut.com)

623:名無し草
19/05/12 15:40:45.83 0.net
URLリンク(cokisk.al-azhar14.net)

624:名無し草
19/05/15 01:19:47.68 0.net
アーア様の杖が両手用武器なのがなんとなく納得できず、設定をいじって片手杖にした。
じゃあそれで装備して使うかといえばそんなわけでもないのだが。

625:名無し草
19/05/15 04:30:36.59 0.net
>>601
数ヶ月ぶりにスレ覗いて見た
ありがとう縦読み知らんかった
久しぶりに起動してみるかな

626:名無し草
19/05/15 14:13:06.79 0.net
>>611
らんだむダンジョンで、ファンが追加コンテンツとか作ってたな
それみたいな感じで、ruina非公式追加パッチとかつくれんかな
シナリオを書き足すのは(レベルが高すぎて)難しいけど、二週目以降のランダムダンジョンの追加マップとかならできんもんか

627:名無し草
19/05/15 22:08:27.88 0.net
>>613
ランダムダンジョンの追加なら、既存パーツの切り貼りをメインに
スイッチ管理さえ間違えなければそれなりの形でできそうな気はする。
シナリオ追加はハードル高いけど、町のお使いイベントを1つ2つ追加みたいな感じで
膨らませていけばそんなに違和感ある仕上がりにはならんと思う。
あくまでメインシナリオからは外して、「やりたい人だけやってね」みたいな形で。

628:名無し草
19/05/18 00:15:55.70 0.net
序盤デネロスの家に時々ネルチャンかシーフォンが突っ立って会話してるイベントがwikiにないのは
何か理由あるのかな? 勝手に補足してもいいのかな?

629:名無し草
19/05/18 01:39:45.49 0.net
久しぶりに起動したら最初の出自を選ぶところのBGMで既に色んな思い出がこみ上げて感無量になった
まるで自分が経験したような感覚
子供の頃に読んだ神話や歴史小説やファンタジー小説のような位置付けになってる

630:名無し草
19/05/19 01:07:09.53 a.net
モーニングスターに鞭属性ついてるってことは
メイス型じゃなくて鎖がついてるタイプなんだろうね
ファンタジー系では結構見るけど使い勝手はどうなんだろう

631:名無し草
19/05/19 12:47:25.86 0.net
久しぶりにwiki見てたら称号計算機のリンク先が詐欺サイトに変わっていてびっくりした

632:名無し草
19/05/19 13:33:09.48 0.net
>>618
何それ
怖すぎる
wikiのセキュリティも危うくなるんだな

633:名無し草
19/05/19 15:00:10.48 0.net
外部サイトがリンク切れしただけでは…

634:名無し草
19/05/19 18:21:24.40 0.net
使ってたサイトが閉鎖されるのって悲しいよね
ツクール素材の星の12星座とか

635:名無し草
19/05/20 10:58:15.26 0.net
URLリンク(kabutyer.ownip.net)

636:名無し草
19/05/21 01:45:04.18 0.net
URLリンク(bterno.shareroute.org)

637:名無し草
19/05/21 07:14:28.46 0.net
URLリンク(yesnews.n4t.co)

638:名無し草
19/05/22 14:05:26.56 0.net
URLリンク(sfinancenews.dnsup.net)

639:名無し草
19/05/22 16:57:51.14 0.net
もうruinaも10年前のゲームだしなあ

640:名無し草
19/05/22 23:45:10.26 0.net
URLリンク(justkabu.servebeer.com)

641:名無し草
19/05/24 13:11:25.24 0.net
URLリンク(stocks-kabunews.myiphost.com)

642:名無し草
19/05/25 20:11:32.48 0.net
久しぶりにプレイして改めて思ったけど罪人の遺児だけなんか主人公として特別感薄い気がする
専用武器とか固有ダンジョンとか

643:名無し草
19/05/25 22:48:01.22 K.net
>>629
チュナが主人公だもん

644:名無し草
19/05/25 23:06:06.46 0.net
オハラさんの昔話が聞けるのは罪人ルートだけ!
つっても固有武器がちゃんと使える分神官よりはマシじゃない?

645:名無し草
19/05/26 02:09:19.71 0.net
神官は固有の武器の性能はともかく本物の一世とかアーア様とかめちゃくちゃ重要な話聞けるやろ……

646:名無し草
19/05/26 08:51:06.11 0.net
アーア様と同棲できるのは神官ルートだけ!
神官の固有武器?キューグの聖剣でしょ(目そらし)

647:名無し草
19/05/26 18:18:16.63 0.net
エウルスおろしイベントを忘れて入手できない周回プレイあるある
……あるよね?

648:名無し草
19/05/28 09:54:29.20 r.net
あるある(ないです)

649:名無し草
19/05/29 10:21:49.12 M.net
自分は逆に手に入らないのが怖くて、全部材料集めて完成?させるところまで強迫観念的にやってしまうんだが。
ネル?連れて(どこまでフラグかがわからない)話しかけるだけでいいってwikiには書いてあったような

650:名無し草
19/05/29 11:16:40.36 0.net
URLリンク(images.myddns.me)

651:名無し草
19/05/29 12:12:40.71 a.net
URLリンク(butu.vpndns.net)

652:名無し草
19/06/03 20:20:43.44 0.net
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
URLリンク(fomonews.routesmaps.com)

653:名無し草
19/06/04 09:46:48.60 0.net
8人もいるし意図的に主人公感特別感薄めに作って�


654:驍カゃないか シナリオ的に「普通の一般人から見た戦争」みたいな視点を狙って作ってる感じがする



655:名無し草
19/06/05 00:03:38.12 0.net
騎士の嫡子は歴史の表舞台
罪人の遺児は歴史の舞台裏
賢者の弟子は世界の構造
神殿に拾われた孤児は物語の真実
ってイメージだな

656:名無し草
19/06/05 13:14:57.41 0.net
枯草タンのゲームってすげー細かいよね
179最後尾の名無しさん@3日目2019/02/11(月) 21:19:09.65ID:2lgKilgs
全て昔スレであった情報(コメもほぼそのまま)だが
・盗賊に捕まって脱出する時の橋で、隠れて通る失敗→だます失敗の時の会話が「ハダカの女の子が!」「それお前だろ」だったので服着てたらどうなるか試してみたら
「新規団員を増やすために肩パッドの予備を買いにお使いに行きます」「馬鹿野郎、俺たちの肩パッドはみんな手作りだ!」って会話になったりする
・島でデメアさまの過去話聞いたあと、教会でリ○ンの話読むと当時に関するコメントしてくれたりする。
・三叉街道のパラント軍陣地で「さようなら」を選択し、女装イベントを起こさずに敵地に潜入。
 廃村で魔軍VSパラント軍イベントを起こしガザハに敗北すると、騎士が女装姿で登場し、ガザハを倒してくれる。
・捕虜になってるときに聖水で鎖解除→オークが再び鎖を着けようとするから抵抗、勝利。見張りがいなくなり、樽で爆破→ドアノブ戦と綱渡り、浣腸をしないですむ。
・捕虜になる前に砦に乗り込んで事前に牢屋爆破して穴から飛び降りて再度砦に行けばメニケーはそこに居なかったのに居たってなる。
・先に砦でメニケーにお仕置きされてから、北門に行くとちょっとセリフが変わる。ちなみに聖女殺しはレグラ砦で貰える。
・メニケーを倒してもレグラ砦通過後に出る会話で発言に()が付いた状態でメニケーが登場。メニケーの発言は過去話という演出になる。

657:名無し草
19/06/05 18:00:20.73 0.net
そもそも騎士の嫡子もあんまり事情踏み込まないよなあ
時渡りの剣もぶっちゃけちゃえば物語とは無関係だし

658:名無し草
19/06/06 22:30:51.65 0.net
時渡りとかラバンとか歴代タイタスとかシーウァとかその他諸々、物語の主軸に出来そうな素材ゴロゴロ転がってて展開しないの勿体ないと思う反面、だからこそruinaに深みを感じるとも思う

659:名無し草
19/06/07 16:03:23.38 0.net
エウルスの「使用者は自らの主君に逆らい続ける限り、死ぬことはない」とかの設定も使用者のテオルや罪人の遺児にとってどういう意味を持っていたかとかも考察の余地がありそう
他にも神話の神々の名前を冠した「ハァルの杖」「シャーリックの弓」とかも気になるところ
まあ、意味ありげなだけかもしれんが
実質、神話の神で出てきたのアークフィアとミルドラとハァル?くらいな気もするし
TRPGの設定を基にしてる?からか回収されない設定があるのは当たり前かもしれんが

660:名無し草
19/06/09 21:56:32.17 0.net
そういや一度だけ寺院地下の不可視の敵との戦闘で
開始直後にいきなり誰かが小麦粉投げたことあったんだよなー
再�


661:サできたらちょっとお得なんだが



662:名無し草
19/06/10 14:09:38.88 0.net
既出だったら申し訳ないんだけど、wikiの技能書ページに書いてあるランク1とか2の書物って普通に書庫漁りで出るもんなの?
祓魔図とか出たの見たことないんだけど

663:名無し草
19/06/10 21:30:02.53 0.net
連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
URLリンク(zotyer.freeddns.uk)

664:名無し草
19/06/10 22:00:44.95 0.net
連結5万人の大手製造業勤めのわたくしがなぜカネカはあんなリリースを出したのか解説
URLリンク(zotyer.freeddns.uk)

665:名無し草
19/06/10 23:40:19.31 0.net
オートでってこと?

666:名無し草
19/06/11 13:41:09.57 0.net
戦闘デモみたいな感じか
言われてみればあったような気もしなくない
そんなシーンがあったらすごいとも感じるほど記憶にないが
あったとしたらイベントの条件はパーティに誰を入れてるかかな
投げるとしたら博識なテレージャか経験豊富なラバンか道具屋の娘のネルあたりかな

667:名無し草
19/06/11 15:14:35.28 0.net
36で職歴なしの男なんだがあんたらに一言いいか?
URLリンク(feldgo.dekalo.net)

668:名無し草
19/06/12 02:49:33.65 0.net
昔ニコニコで宮崎って人のRuina実況動画がめっちゃ面白かったんだけど
アップロード者が削除したんだよな
残念
Ruina関連動画であれがベストだった

669:名無し草
19/06/12 04:16:17.63 0.net
Ruina実況で良いのあるなら見たいな
自分が触れたやつはイマイチなの多くて

670:名無し草
19/06/12 20:16:18.44 0.net
>>647
全ての書庫で出てくるはず

671:名無し草
19/06/12 23:17:11.75 0.net
にくじるさんのruina実況はめちゃくちゃ見たわ

672:名無し草
19/06/13 22:31:33.47 0.net
>>601の年代記縦読みってどれのこと?
自力でもネットに頼ってもわからんわよ

673:名無し草
19/06/14 00:57:57.48 0.net
>>657
塔の王国年代記

674:名無し草
19/06/14 20:09:38.91 0.net
>>655
宮殿で粘ったらランク2の技能書は出た。ありがとう

675:名無し草
19/06/16 00:11:56.61 0.net
>>650
>>651
そう、画面変わったら自動で粉ぶつける演出流れて
最初のコマンド選択の段階でもう敵の姿が見えてた
後にも先にも一度きりだったし、バグに近いものなんだろうけど

676:名無し草
19/06/18 01:24:46.38 0.net
>>660
恐らく不可視に当たる前の戦闘で多分小麦粉使ったんじゃないかな
不可視じゃないと「小麦粉使った」スイッチがOFFにならないから
不可視と出会うとONになったままだから自動でイベントが始まるのかも
ツクールの裏事情解説でスマン

677:名無し草
19/06/20 00:06:18.20 0.net
>>660
直前に限らず、それ以前の戦闘中に使ってると
日を跨ごうが>>661の言う通りフラグ継続してるんで、自動で使われるよ
確かRTAなんかでは塚護人あたりで仕込んでたと思う

678:名無し草
19/06/20 21:14:14.51 0.net
>>661
>>662
へぇー

679:名無し草
19/06/23 22:14:58.15 0.net
>>661
>>662
( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェーヘェーヘェー
そういえば手前の合成獣戦で目潰し代わりになるかな~と小麦粉使った気がするわ
おかげでスッキリした

680:名無し草
19/06/25 19:17:01.24 0.net
副葬品マラソンしてるんだけど、十世弓が出たのを最後に倒してリセットを繰り返しても出なくなった
一応寝てるから採取度も関係ないだろうし
一周のプレイで引き継ぎ可能アイテムがいくつしか手に入らないとかないよね?

681:名無し草
19/06/26 17:15:29.07 0.net
リセット�


682:りなら一日でぜんぶ手に入るよ



683:名無し草
19/06/28 06:32:26.48 0.net
いつまで掘っても出ないなーと思ってたら、倒してたのもう副葬品入手してたタイタスだった…otz
お騒がせしました

684:名無し草
19/06/29 01:27:00.94 0.net
ランダムマップでマラソンしてるけど残り村正だけ落ちなくてつらい
死んだ目でリセマラ繰り返してる
魔甲冑が二回くらい出たけどそんなところで運使わなくていいんだよ…

685:名無し草
19/06/29 03:42:38.39 0.net
逆に魔甲冑以外は全部出たけど、魔甲冑だけは一回も出たことないな
そのデータも消えたが
苦労の割にはそんなに実用性は…?な気もしなくはない
あの中ではキューグの聖剣が一番使いやすいかな、、よくわからんが

686:名無し草
19/06/30 12:53:10.70 0.net
自分は精神銃が未だに出ない

687:名無し草
19/06/30 16:25:34.41 0.net
(結局エンダの性別がわかってない人)

688:名無し草
19/06/30 19:46:14.29 0.net
逆に考えるんだ
どっちでもいいさって考えるんだ

689:名無し草
19/06/30 21:25:28.30 0.net
孤児主♂でメロダークの呼び出しをエンダと行くのが俺のジャスティス
うーんと、えーとな、
それじゃー……
……お前たちは、
エンダのテキだ

690:名無し草
19/06/30 23:04:54.71 0.net
>>672
なるほど!

691:名無し草
19/07/02 02:07:29.22 0.net
フィーは母性を感じる女の子
異論は認める

692:名無し草
19/07/02 18:10:55.53 0.net
エンダは女というのが定説だと思ってたが
どっちでもよかったんだな
疑いもせず女だと思ってプレイしてた自分が恥ずかしくなってしまった

693:名無し草
19/07/02 20:05:02.67 0.net
初見で男の子だと思ってました…

694:名無し草
19/07/02 20:44:42.60 0.net
どっちにしろエンダは可愛い

695:名無し草
19/07/02 21:32:31.94 0.net
おう、そうだな。

696:名無し草
19/07/02 21:37:17.94 0.net
実況見てると女性は男の子と間違えること多い感じ

697:名無し草
19/07/05 09:28:29.42 0.net
エンダ男の娘説があるのか
てかエンダって子供作れるのかね

698:名無し草
19/07/05 16:41:40.88 0.net
無性だと思ってたからここ見て女の子扱いされてることが多いのにびっくりしたな

699:名無し草
19/07/05 17:28:56.22 0.net
装備できる服で察して欲しい

700:名無し草
19/07/05 20:16:14.69 0.net
どっちでもええやろ
うん
白子族の件を見てると主人公は子ども作って大丈夫なのだろうか…

701:名無し草
19/07/05 20:27:30.42 0.net
元々bc-がエンダ男だといったのがすべての始まりじゃん…(初見でエンダは女にしか見えなかった)
変なリンク張ってるのもbc-だったし、ただの対立煽りか
とりあえずbc-はNGにぶち込むか

702:名無し草
19/07/05 20:32:38.01 d.net
>>684
まあ完璧な個体だから大丈夫なんじゃね?

703:名無し草
19/07/05 20:33:40.68 0.net
まー言い出しっぺはウチだけどぶっちゃけどうでも良くなってきたし
ウチにとって大切なのは目先の事で過ぎた事とか知らん
新しい事が脳みそのタスクの最優先事項よ

704:名無し草
19/07/05 23:56:14.06 0.net
>>685
なに一人で殺気立ってんだよ生理か?

705:名無し草
19/07/07 20:41:39.83 0.net
白子族のシーンはBGMと素朴でノスタルジックな絵柄も相まって切なく、悲しく感じる
地上のタイタスの末裔は洪水でみんな流されちゃったのかな?ユリアとかタイタス16世とかは死亡してるし(ユリアは餓死かもしれんが)
旧約聖書のノアにあたるエルとかいう人物が、洪水の時にアークフィアに救われたんだっけ?洪水の後にアルケアの民がどうなったのかよくわかっていない
普通に考えてほぼ全滅だと思うが

706:名無し草
19/07/11 15:40:00.67 0.net
男子大学生のシッターに、週1の子育てと家事を頼んだ。そうしたら人生が変わった
URLリンク(kmhwbnt7p51.crazypro.co)

707:名無し草
19/07/12 04:21:00.23 0.net
グラガドリスさんの子孫を名乗る奴が生き残ってるからある程度は生き延びたんじゃないのかね>アルケア民
チュカもタイタスが乗っ取るだけの血筋残ってるみたいだし

708:名無し草
19/07/12 20:56:25.13 0.net
確かにエルもタイタスの血筋かもしれないしな
作者公認ヤンデレのアークフィアならタイタスの面影を求めそうだし
16世の時代の堕落した治世もアークフィアの逆鱗に触れたのかもしれない
16世は始祖帝にも神にも背いた、傲慢な為政者だったかのかもしれない

709:名無し草
19/07/14 14:54:17.18 0.net
魔導を極め星にいった皇帝もいたけど、星って月なのかな?
実は月にタイタスの遺物とか、アルケアの入植民とかがいたりして

710:名無し草
19/07/14 20:30:45.60 0.net
チュナイパーという単語が頭から離れなくて
色々探してたが多分コレだった

711:名無し草
19/07/15 10:06:13.73 0.net
>>693
よく覚えてないが、魔術師ルートで宇宙人がでてきたけど、大きく分けて人型とそうでないのがあったような
本来の宇宙人は人型じゃなかったとすると、あそこにいる人型の宇宙人はタイタスの子孫説
無理矢理すぎるか

712:名無し草
19/07/22 22:44:14.56 0.net
星幽界に行った始祖帝はハァルとおぼしき神様から不死の法を盗んだという
「電光で人間の神経網を模すことによって造られた、稲妻の巨人」(=オーバーロード)
として永遠に存在し続けるのが不死の法なんだろうけど
始祖帝の意識をオーバーロードに移動させるのではなくコピーだよね?
コピーした時点でオーバーロードと元々の始祖帝と二つ意識があることになる
オリジナルの始祖帝はどうやっても不死にはなれず忘却界に行くしかないわけで
それでも自分と同じ精神を持つものが存在する限り不死は成就しているのだ
という発想は凡人にはなかなか受け入れがたい
そこで実行に踏み切ってしまうあたりが始祖帝の英傑たる所以なんだろうか?

713:名無し草
19/07/23 00:36:42.53 0.net
不死になることそのものじゃなくて永遠に残る自分のコピーに帝国を存続させることが目的だったとか?

714:名無し草
19/07/26 09:09:24.11 0.net
10世と16世はやり口はともかくとして1世に抵抗したという点ではホント頑張ったと思う。

715:名無し草
19/07/26 13:34:30.25 0.net
人格をコピーした後の同一性とかそれを不死と呼んでいいのかとかはSFの領分だしなー
そこにファンタジーを放り込んだ結果忘却界に留まった始祖の霊とオーバーロードでズレが生じてるけど

716:名無し草
19/07/28 05:05:31.44 0.net
ナムリスが廃都物語持ってたの考えると帝都崩壊から本編開始までの期間でタイタス配下にも廃都物語が流行したのだと察せられる。
他の皇帝や魔将から相当いじられただろうな11世……墓所じゃろくな娯楽もないし。

717:名無し草
19/07/28 17:43:03.07 0.net
タイタス一世はオリジナルの自分が死んでもなお、自らの意志で世界を統一することを望んだのかな
死を受け入れてはいるが、自分の意志が死ぬのは許せないみたいな感じかな
何かしらの美学のようなものの持ち主だったのだろうか
そもそもタイタス一世の生者として健在だった頃の野望もよく覚えてない
最近プレイしてないから忘れただけか

718:名無し草
19/07/29 11:06:41.55 0.net
善意も悪意も愛も欲望も内に矛盾なく混在させた上昇志向の権化みたいな男だったと思う。
己の意思が潰えぬ内にただひたすらに上を目指すのみ。幼子が虫を殺すがごとし摂理。

719:名無し草
19/08/02 13:18:44.98 0.net
ruinaの二次創作、だれか作ってくれねーかな

720:名無し草
19/08/02 16:20:56.47 0.net
>>702
タイタスの言葉にも、思想が表れてるわけですね
>>703
小説の二次創作は、一応ネットにあった
色んなところに点在してるけど
ゲームの続編なら、本人に作ってもらいたいな
ノベル化されたわけだし、作者本人も多少は
ruinaという作品を意識してる頃だと思うし
世界観とか作り込まれてるから、たしかに使わないのはもったいない気もします

721:名無し草
19/08/02 16:55:44.86 0.net
いつの間にか「好きなことをしていい」時代から、「好きなことをしないと豊かになれない」時代に変わった。
URLリンク(vgtakio.ddns.net)

722:名無し草
19/08/02 21:05:21.40 0.net
個人的には二次創作は全く興味ないし、なんならRuinaの続編も出なくて良いけど
枯草章吉が新作出してくれるならいくら払ってでもやりたい

723:名無し草
19/08/03 10:09:32.41 0.net
時代が変わったからな
自分が離れたからかわからないけど、最近のフリーゲームを知らない
フリゲ界隈は昔の方が熱があった気がする
いやよくしらないけど
今はスマホのゲームが盛んだしな
枯草氏が作ったTRPGの大河物語がアプリでできるようになったらいいな
TRPGよく知らないし、TRPGのアプリとかあるか知らないけど

724:名無し草
19/08/03 12:31:28.42 0.net
>>707
TRPGがアプリでできるってすげーな
探してくるわ

725:名無し草
19/08/03 13:15:45.66 M.net
>>708
できるかは知らない
出来たとしてもどれだけ再現できるのやら
わからんな
プログラミングの処理もそれなりにめんどくさそうだし
プログラミングもTRPGもよく知らないけど
やっぱテーブルートークRPGって言うくらいだからトーク機能がないと始まらないのかな

726:名無し草
19/08/03 13:46:59.35 M.net
オンラインセッションをする環境って意味ならアプリというかそういうサイトはある

727:名無し草
19/08/03 16:36:03.53 0.net
よくわからないけど、ゲームマスター役の人がいて、人の手で運営するの大変だから、そこら辺自動化できると楽なんかな
でも人がやるから味わいがある面もあるのかな
やったことないからわからないけど、ruinaの元になった大河物語の設定も好きだから、何かに使って欲しいと思ってしまう
あれだけ設定練っておいて単発で終わるのは残念
シルフェイドシリーズはけっこう色々あるからさ
見聞録と幻想譚しかやったことないけど

728:名無し草
19/08/03 23:06:48.17 0.net
小説、ゲームで使えなかった余り物でしかないとも言うがね
裏設定で収まってるぐらいで丁度いいのよ

729:名無し草
19/08/06 16:46:35.00 0.net
シルフェイドの作者はそのシリーズ製作で食ってる人だから比べてもしょうがない
TRPGはプレイヤーが考えうる全ての選択肢に対応しなければならないのがGMな訳だからその役割をプログラムが肩代わりするのはほぼ不可能
とれる選択肢を制限したTRPGライクならできるだろうけど
あれだけクリエイターとしてのノウハウやセンスがある人間が何年も作品制作から離れるって無さそうだけどな
大小・形態問わず何かしらの作品はプライベートで作ってるかもとは思える
Ruina作ってる頃よりよほど多忙になったか製作自体が嫌になっただけかもしれないけど

730:名無し草
19/08/06 20:33:42.12 0.net
>>713
やっぱ人間的な趣味をプログラムで完全に再現するのは無理か
人間的要素を多分に含むから
Ruinaのランダムダンジョンみたいな感じでいいからパーティ組んで、協力してクエストみたいなの出来たら楽しそうだけどな
そういうゲームもあるかもしれないけど
枯草氏が最近気力なくなったとか、なんかに書いてた気がするけど、誰か違う人かな
しかもいつのコメントか覚えてないし
Ruinaの制作秘話とかを
「魔王物語物語の作り方」みたいな出版物みたいな形でいいから読みたい
10年経ってるからきついか
あのフリゲインタビューで制作秘話とかはおしまいかな

731:名無し草
19/08/07 21:08:27.23 0.net
ネルの元ネタは花嫁の冠のマリオン
鍛冶屋、技被り、確定

732:名無し草
19/08/09 04:19:44.94 0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
URLリンク(xoizao.myftp.org)

733:名無し草
19/08/11 07:22:20.99 a.net
古代知識持ってないせいか
古代の文書が全然手に入らない

734:名無し草
19/08/11 09:57:31.89 0.net
>>715
調べてみたら、これもまたフリゲなんだな
枯草さんのことだから、ファンタジー小説とかに元ネタ多いと思った
シーフォンのモデルはゲド戦記の主人公ゲドか

傲慢な魔法使いってとこは似てる
ゲド戦記は影との戦いしか読んだことないが
ゲドは性格が大人しくなったんかな

735:名無し草
19/08/11 10:02:46.13 0.net
2巻以降はそうだね

736:名無し草
19/08/11 10:20:19.73 0.net
ゲドは2巻以降だいぶいい年だしなぁ
個々に明確なネタ元があるというよりは
たくさんの創作物に触れて蓄えた知識の中から汲み上げてるイメージだが
ファンタジーの最大公約数を目指したとかって言ってたのはインタビューだっけ?

737:名無し草
19/08/12 12:21:36.42 0.net
やっぱ、Ruinaファンはファンタジー詳しいのかな
Ruinaのwikiの元ネタ集もすごいたくさん書いてあったし
オマージュが多いからか
ソムニウムについての精神活動を糧とする宇宙生命体という設定が気に入ってるんだが元ネタは何だろうか
SFかな?
人の夢や精神活動を媒介にして古代都市を復活させるというプロットがすごいよなぁ

738:名無し草
19/08/12 21:54:55.02 0.net
【衝撃】性欲を抑えられなかった高校生、ガチでやらかす…
URLリンク(zaioxo.gotdns.ch)

739:名無し草
19/08/15 16:14:39.40 0.net
二人旅でセリフ変わるのか
やってみようかな

740:名無し草
19/08/15 21:05:21.94 0.net
エンダは過去スレで存在だけは聞いたな
他のキャラもあるの?

741:名無し草
19/08/16 15:06:29.83 0.net
キレハも変わるって聞いたが他は特に聞いた覚えはない

742:名無し草
19/08/16 21:00:16.02 0.net
性別と出自でも変わるかもしれない
その他好感度、カルマ、イベント分岐とかで
それ考えると組み合わせが多すぎる

743:名無し草
19/08/21 21:31:54.43 0.net
ランダンの穴イベントでエンダが珍しく毒蛇に噛まれたと思ったら毒腺手に入れてて笑った
引っこ抜いてきたのか

744:名無し草
19/08/24 17:09:23.72 0.net
神殿孤児ソロためしててタイタス16世の段階で永遠に殺せなくて詰んでるんだが、職業構成とかアドバイスありませんか……孤児ソロでエンディングまでたどり着いた人いないかな

745:名無し草
19/08/24 19:33:19.17 K.net
>>728
街の外には行きましたか?
経験点でレベルを上げて
まずは玉座から殴り倒しましょう
タレーリアと魔術師の小杖でコツコツ怯み羽目もありです

746:名無し草
19/08/27 19:57:32.85 0.net
URLリンク(aznews.nstrasser.com)

747:名無し草
19/08/30 10:08:33.59 0.net
詳しい状況が分からないとなんとも

748:名無し草
19/08/30 15:14:42.86 a.net
序盤のテレ子の物理攻撃の乏しさはどうしたものか
強引に強い武器を持たせてみるかな

749:名無し草
19/08/30 15:39:57.49 0.net
いいからドーピングだ

750:名無し草
19/08/30 18:35:49.81 a.net
ドーピングはリセットする派なので

751:名無し草
19/08/30 21:15:28.51 0.net
wikiの好感度関連ってツクールで中身覗いて調べたのかな?
普通にやってちゃわからないですよね

752:名無し草
19/08/31 07:21:20.35 K.net
>>732
っタレーリアと魔術師の小杖
テレージャは怯ませ係っしょ

753:名無し草
19/08/31 10:56:47.70 0.net
ツクール2000は中身見られるのがデフォだししゃーない

754:名無し草
19/09/02 00:54:47.04 0.net
いやあもう後数か月でruinaも10周年なわけだけれど、久々に遊びたいなと思っても一人で楽しむのもなんだか寂しくなって、
そんなわけで他人のプレイ実況を見るのに最近はまってる
人の見ると何週もプレイしてたのに以外と気づかなかったところとか、そういう見方もあるんだなというところも出てきて楽しい
特に序盤のやりくりの仕方とかはその人の個性が出て面白い
なによりruinaをほかの人もこうやって楽しんでたんだな、と感じられるのがすごくいい。結構最近の実況プレイもあったりして
改めていいゲームだなあ

755:名無し草
19/09/02 00:58:08.82 0.net
やっべえ10周年は去年だったんだ、2009年だとばかり思っていた。間違えて死ぬほど恥ずかしい。連投申し訳ない

756:名無し草
19/09/02 07:41:03.84 0.net
わかる
俺もたまに見●いるよ

757:名無し草
19/09/02 16:15:37.05 0.net
他の人のプレイは興味あるから一時あさったけど
声なしか合成音声じゃないと聞き苦しいし
実況のために一々進行止めて中々進まないから結局見なくなっちゃった
声入れないかサクサクプレイしてる動画が中々ない

758:名無し草
19/09/02 21:19:29.96 0.net
ふたり旅限定会話のあるやなしやってのは中身覗けば簡単にわかるのでは!?
誰か確認してくれ~

759:名無し草
19/09/02 23:08:13.83 0.net
二人限定会話ってのは普通に滝の洞窟とか宮殿とかのマップ会話で、二人きりだと変化するものがあるってことなんかい?
それとも大廃墟に閉じ込められた時とかに二人きり限定の会話があるってことなんだろうか

760:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch