ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ29at NANMIN
ニンジャスレイヤーについて愚痴るスレ29 - 暇つぶし2ch150:名無し草
17/04/01 10:26:02.39 .net
糞塗れのこの1年でもアルパインとかハーヴェスターは評価されてるしな
良い物は良い、悪い物は悪いと言えるこのスレの方が本スレよりよっぽどまともだよ

151:名無し草
17/04/01 10:27:12.05 .net
みんな何だかんだでほんチと忍殺(過去の)には好意的よね

152:名無し草
17/04/01 10:30:10.79 .net
化けの皮が剥がれた作者には落胆してるが作品に罪はないからな
作者の存在抜きにしても最近は面白いと思えないが

153:名無し草
17/04/01 10:33:15.72 .net
>>147
好きだった過去がなければ執着してないからなあ

154:名無し草
17/04/01 10:34:02.12 .net
>>143
極端なのは排斥されるってだけで、緩やかな意見はどっちのスレでも共存してるように思うよ

155:名無し草
17/04/01 10:39:04.13 .net
向こうに関してはとてもそうは思えんがな
信者の巣窟って言われても仕方ない
昔からそうだったけど忍殺劣化後でもそのノリを引きずってるから痛々しい

156:名無し草
17/04/01 10:48:57.39 .net
今回のエイプリルフールも自分はそんなに面白いとは思ってないけど文体は以前の軽妙なノリで懐かしい
文体を変えるのは各世代のニンジャエンタテインメントの要素を云々ってどうせ言うんだろうけど普通につまらないからやめた方がいいよ
あの無味乾燥な地の文や気障な台詞回しさえなければまだ目が滑ることなく読めると思う

157:名無し草
17/04/01 11:08:28.44 .net
普通は明らかにつまらなくなったら信者やってた人間ほどアンチになったりするものだが忍殺は未だに信者が幅を利かせて言論統制してるから驚きだよな
まあ大半は実況馴れ合いコミュニティに家建てちゃった人が欺瞞と知りつつ必死に居場所守ろうとしてるだけなんだろうが

158:名無し草
17/04/01 11:09:50.97 .net
文体も内容も二部が一番好き
一部は一部で好きだけど、エピソードが投げっぱなしのが多くてな
エピソード重視になった三部はキャラも大事にしすぎて誰も死なんしなぁ……

159:名無し草
17/04/01 11:43:30.31 .net
ニンジャスレイヤーっつーかニンジャエスケープとかニンジャセトルメントとかそっちのほうが合ってる気がする

160:名無し草
17/04/01 12:00:02.45 .net
本スレから来ました
案外ちゃんと作品見てる人多いのね
愚痴スレってだけで蛇蝎の如く嫌う住民はちょっと変だね

161:名無し草
17/04/01 12:17:02.30 .net
両方に住んでるのも多いと思うぞ
俺もそうだし

162:名無し草
17/04/01 12:46:17.36 .net
男女逆転の面白みはあるけどやってることラストガールと同じだから書くのは簡単そうだな

163:名無し草
17/04/01 13:00:06.61 .net
どこをどう抑えて、どう変化させるかって遊びは昔から楽しいよ
ただセルフパロディを続けると自家中毒を起こしかねないってのもある

164:名無し草
17/04/01 13:09:02.15 .net
忍者スレイヤーの悪口はそこまでだ

165:名無し草
17/04/01 13:12:23.79 .net
本スレが他人の揚げ足取りに必死になって愚痴スレより殺伐としてるという逆転現象が

166:名無し草
17/04/01 13:14:09.10 .net
悪口とまでは言わないけど最初の二、三発は笑うけど続けられると食傷するよねって
でもいわゆる初期の忍殺文体にもそれが当てはまると思って変えていこうとしたってのは理解できなくもないんだよなぁ
変えた結果がこう、なんというかもともとコッテリだっただけに落差で余計無味乾燥に見えてしまうってだけで

167:名無し草
17/04/01 13:34:19.65 .net
トンチキのガワを被っていながらその実ド王道の単純明快バトル作品だったのが忍殺がウケたきっかけだったのに
その構造を自分らで崩してアンドロイドの自我だのワープだの半端にSFやりだして完全に迷走してるからな
いっそ韓流ドラマを見習え
一切のひねりなくド王道をコピペしたら感性が30年前に停止したオバさん達に大ウケして
社会現象化したあげくブーム後の今でもCSとパチンコで手堅く生き残ってる

168:名無し草
17/04/01 13:38:31.98 .net
しかもサイパンとしてもSFとしてもバトルものとしてもクッソつまらんという

169:名無し草
17/04/01 14:57:14.35 .net
エイプリルフール、出来の悪い二次創作を見ている気分だった
「出来の悪い二次創作風」というギミックなのか?とも思ったけどそれにしちゃ中途半端だなあ

170:名無し草
17/04/01 17:59:45.47 .net
特に宇宙→B級SFな旧三部作パロ
忍者スレイヤー→朝の特撮パロ
ヌンチャック→緩々カートゥーンパロ
フィメールやネコは何のパロかつったら特に何でもないセルフパロディだから出来の悪い二次創作呼ばわりもやむなし
愚痴スレ民の悲観的冷笑的な視点もあるだろうけどさ

171:名無し草
17/04/01 18:12:41.33 .net
>>165だけどニャンニャスレイニャーは面白かったですハイゴメンナサイ

172:名無し草
17/04/01 19:11:28.10 .net
本家のnote記事より逆噴射リスペクトのメキシコの人の方が面白いわ

173:名無し草
17/04/01 20:03:52.00 .net
>>166
一番つまらんストライカーもパロディだからあんま関係ないかと

174:名無し草
17/04/01 21:40:27.49
またシヨンの話して申し訳ないけどシヨンが初体験の感覚どうたらって言われてた意味やっと分かったわ
「こんなのの良さが分かる俺達カッコイイ」ができるって事なんだきっと

175:名無し草
17/04/01 23:40:42.51 .net
TSパロってのはキャラは極力元のままで、まさに性別だけが変わった様なつくりにしないと全然面白くないぞ
あと元の人間関係が性別逆転するとどう見え方が変わるのかも肝だから、ほとんど絡みのない人間どうしでやり取りさせても何の意味もない
一言くそつまらんかった

176:名無し草
17/04/02 00:35:45.10 .net
フィメールは単純に話が面白くなかった
ニャンニャはシンプルに忍殺要素圧縮されてて面白かった、もちろんニャーニャー言ってるだけの破壊力も加わってたが

177:名無し草
17/04/02 04:17:25.86 .net
前回更新まともに読む気が起きないうちに、告知宣伝そしてエイプリルフールでどんどん流れて本編離れしそうだ

178:名無し草
17/04/02 10:38:40.84 .net
作者が忍殺を終わらせられずダラダラ引き伸ばしてるのは
ボンモーじゃない本来の名義の作品が泣かず飛ばすだからだと思う。
ボンモー名義で乱歩の新作を出したのも元の名義じゃ売れないから。

179:名無し草
17/04/02 13:49:24.67 .net
案の定ウキヨエタグが性転換ネタで溢れててゲンナリ

180:名無し草
17/04/02 15:10:30.38 .net
クソつまらん四部本編よりよっぽどファンが盛り上がるエイプリルフール
そりゃ翻訳チームもキャラクターを退場させずに有料コンテンツへの客寄せパンダに使うよな

181:名無し草
17/04/02 16:16:20.06 .net
イッキ・ウチコワシこそ温存しておいて欲しかったんだけどなぁ
企業にも地方農村にも都市労働者にも浸透していてニンジャもモータルも階級的な差別無く同志として所属してて
各部の随所でそれとなく暗躍してたり物語を動かしたりして名前が登場するだけで期待が膨らんだ勢力だった
何が飛び出すか分からない未知数さと時に物語を大きく動かす存在感が魅力だった
構成員や幹部が死んでも組織としての目標とかは前進させたりする転んでもタダで起きない感じが好きだった
プロットアーマーで変にキャラを死なせないよりもイッキ・ウチコワシを残しておいて欲しかった

182:名無し草
17/04/02 22:15:03.83 .net
ラストボーイはヌンチャックや宇宙みたいなはっちゃけ感も無くてそんなに面白くはなかったんだけど、主人公像はいまのマスラダよりはこちらの方がいっそ良いかもなと思った。
面白みの薄いスカしたアーティストキャラよりはまだ、溌剌とした未熟者みたいなほうが今のみょうに大人しいナラクにも合いそうだし。

183:名無し草
17/04/02 22:55:42.50 .net
クィリンとホワドラの件があったから未回収の伏線とか大仰な設定のあるキャラには期待しない事にしてる
4部で言うならケイトーとかヤマトなんかのリアルニンジャ勢は雑に処理される可能性濃厚だと思ってる

184:名無し草
17/04/02 23:49:17.84 .net
それくらい信用落ちてしまったもんなぁ三部後半は

185:名無し草
17/04/03 00:08:48.34 .net
実際既にムカデとの決着はけっこう雑な終わらせかただったから半分当たってるかもねー>雑な処理
雑ってなにも尺不足伏線の未回収量だけじゃなくて顛末の消化不良感による部分も大きいしカンゼンタイとか酷かったよ
4部のリアルニンジャは前評判に反して戦果がぱっとしないとか戦いが消化不良で終わるパターンになると思う

186:名無し草
17/04/03 01:20:59.86 .net
世界各地のリアルニンジャとかと争ったり海外がトンチキになってたりを見たかった

snsサークルなやつらと戦う話なんて世界観がもったいなさすぎる

187:名無し草
17/04/03 01:40:51.69 .net
サワタリが結局ヨロシサンを壊滅させなかったオチを見てもうこの作者には決断的な決着が描けないんだなって感じた
オムラも結局復活させるしINWも実質ノーダメージに近いし上に出てたウチコワシもその内復活させるかもしれない
ザイバツもソウカイヤも形を変えて存続してるしニンジャが死なないだけじゃなくて組織も壊滅しないのが今の忍殺なんだな

188:名無し草
17/04/03 01:41:54.58 .net
三部後半の何が酷いって大豆前の半年以上かけたはずの直近のエピソード&キャラすら全然処理できず
更にその過程であった重要そうな部分は描かないでほぼ説明だけで終わらせてしまったこと
そしてリアルニンジャたちが目覚め、広がったはずの世界でgdgdやってるメインのご一行ときた
マジで何やってんの・・・

189:名無し草
17/04/03 01:48:49.56 .net
ザイバツのどーでもいいザコ忍者一人仕留めきれないってのは爽快感に欠けるなあと思った最近の更新

190:名無し草
17/04/03 01:54:07.70 .net
重要であるはずの部分を書かない・要素を処理しきらず何かしらの使い道を残している様を指して
忍殺は決定的な描写から逃げ続けその結果が今であると断じた意見を見た事あるが、ホントそんな感じね

191:名無し草
17/04/03 02:32:33.89 .net
>>186
首魁は殺せても組織はほとんど潰せてないフジキド
組織復活や存続のせいで1部や2部の戦いの意味がほぼ否定されてるんだな
マジで害悪だわ

192:名無し草
17/04/03 07:31:10.53 .net
まあ、フジキドは直接の仇の要因を始末したと思った3部序盤であんな腑抜けになったし
組織を皆殺しにする気もないんだろうよ、皆殺しにすれば仇に行き着くならそうするだろうけど

193:名無し草
17/04/03 08:18:27.31 .net
フジキド的には残る直接的な仇はダニンだけだしな。

194:名無し草
17/04/03 12:45:46.64 .net
ソウカイヤのニンジャを全て殺すってミュルミドンに言ってのけたあのフジキドに惹かれたんだよ
直接の仇討ちも勿論大事だがニンジャをスレイしまくってニンジャ組織を壊滅させまくるってのも同じ位大事なんだよ
ニンジャスレイヤーなんだろ
仇ピンポイントスレイヤーとかマスラダだけで十分だろうが

195:名無し草
17/04/03 12:56:48.30 .net
お前にとってはそうかもしれんが、フジキドにとっては違うんだろ
大体あの時もナラクに乗っ取られてたし、一部の頃から殺さないことはあった

196:名無し草
17/04/03 12:57:01.76 .net
本当にボンモーインタビューからすると吐いた唾飲んじゃった感がすごい

197:名無し草
17/04/03 12:59:08.78 .net
フジキドはそこから一週間ちょいで考えを改めることになったような

198:名無し草
17/04/03 13:00:40.25 .net
>>191
ソウカイヤのニンジャの見逃しとか1部であったっけ?
覚えてないんだけど教えて

199:名無し草
17/04/03 13:06:40.38 .net
部ごとにアトモスフィアを変えなくてはならない理屈はわかるが、
それはより質の高いエンタテインメントを描くための手段ではないのか?
ほんチは手段と目的が入れ替わっていないだろうか?
家族と話をしているだろうか?

200:名無し草
17/04/03 13:17:32.18 .net
ベイン・オブ・ソウカイヤ←嘘でした、実はベイン出来てませんでした

201:名無し草
17/04/03 16:28:45.64 .net
チバがラオモトやアガメムノンの影ではなく自分の野望を抱く展開は鉄板だし、ネヴァーモアがソウカイヤ旗を掲げるのもいいと思ったんだが
4部で勢力を磐石にしてるソウカイヤってくるとなんかうーんってなってしまう
それならあるじ率いる新生ザイバツも微妙ってことになってしまうが…いやこの前のエピ見ると微妙だな…

202:名無し草
17/04/03 16:43:53.65 .net
>>194
無いよね
センセイ、ヤモト、ウチコワシに体験入会したときとソウカイヤ以外だと何度かあるから勘違いしてるんじゃね?
それらも例外であってカタオキと会うまではソウカイヤやザイバツじゃなくても基本的にニンジャは殺す方針だったように見えるけどな

203:名無し草
17/04/03 17:08:57.95 .net
組織壊滅させるのが部毎の一区切りになってた感じだが結局どれ一つフジキドは成し遂げられてなかったんだな
いや、アマクダリがあったか
でもアマクダリを壊滅させたのはザイバツであってフジキドじゃないよな
じゃあやっぱりフジキドはトップ殺しただけか

204:名無し草
17/04/03 17:49:26.69 .net
実はフジキドは元々そんなに好きじゃなかったけど
でも主人公はフジキドをおいて他にはいないのだと思う

205:名無し草
17/04/03 17:57:06.20 .net
確かにまーたザイバツかよとは思うけど、トップ殺した後に雑魚をプチプチスレイしてるフジキドを見たいかと言われるとそれも微妙だわ
新しい敵作るのをサボって既存組織使い回すのはやめて欲しいけどね

206:名無し草
17/04/03 17:59:13.72 .net
フジキドは畢竟カラテモンスターで、個人の武勇で壊滅させられる範囲は限られてるってのはわかる
そこを埋めるのがサイドキック連中なはずなんだけどなぁ

207:名無し草
17/04/03 18:17:02.58 .net
やっぱり連載が長期化したのがいけなかったのかも?

208:名無し草
17/04/03 18:30:16.42 .net
長期化といっても2部までは書き溜めしてたのを微調整して出してるだけじゃん

209:名無し草
17/04/03 18:45:00.50 .net
2部で完結してたら伝説になれたんだろうか

210:名無し草
17/04/03 18:45:20.59 .net
主人公がいっぺん潰したはずの組織を再生して使いまわすから徒労感出るんでしょうね
戦いを通じて主人公が何かを変えたという実績が倒したはずの組織の復活でチャラになるのは構成ミスとしか言いようがないです
組織を潰さない、敵のニンジャも人気次第で殺さない
こんなんじゃ主人公に何の成果も持たせてやれないですよ

211:名無し草
17/04/03 18:45:42.48 .net
ソウカイヤ残党は見つけ次第殺してたような気がしたが気のせいだったかな

212:名無し草
17/04/03 18:53:25.61 .net
>>207
ホースバック&ヌーズマンの列車強盗コンビとかサンタラムなんかがその口だな
組織のボスをスレイした後でも残党は見つけたら殺すスタイルとってる

213:名無し草
17/04/03 19:06:08.86 .net
四部でオムラとソウカイヤがあっさり大規模組織化してるのが滅茶苦茶なだけで三部まではうまくいってたように思う

214:名無し草
17/04/03 19:58:45.27 .net
決断的という言葉がこれほど似つかわしくない作品になるとは思いもよらなかった

215:名無し草
17/04/03 19:59:36.27 .net
フジキドが10年間何してたかはある程度しかわからんしな

216:名無し草
17/04/03 20:13:08.95 .net
ヒーローがどうたらヴィランがどうたら言ってた連中はどこかの国にでも旅立ったのかな?

217:名無し草
17/04/03 20:19:59.89 .net
>>212
これな、本当にそう
きっちり殺す・きっちり死なせるを売りにしてた癖になんだよ今の体たらくはよぉ
URLリンク(twitter.com)
ーーあなた方は、殺すことについて特別なこだわりを持っていませんか?つまり、ヴィランを容赦なく……。
「その通り。それは意識してやっている。
ニンジャの闘いは、アメリカンヒーロー達の馴れ合いめいた小競り合いとは違うんだ。
なにしろ、ニンジャをスレイ(殺す)するんだ。嘘はダメだ」
URLリンク(twitter.com)
「ぼくらは、アメリカンコミックのヒーロー達が、同じ相手と何十年も戦い続けるあのやり方にまったく納得がいかない。
人は闘えば傷つくし、死ぬんだ。それは取り返しのつかない事なんだ。
その描写を避けるというのは、その……人間の生命を軽視する事になりかねない。」

218:名無し草
17/04/03 20:26:04.16 .net
>>213
何の作品の作者か知らないけどなかなかいいことを言っているね
ニンジャスレイヤーにも見習ってほしいな

219:名無し草
17/04/03 20:27:02.59 .net
ニンジャが出て死なない小説

220:名無し草
17/04/03 20:41:28.05 .net
URLリンク(twitter.com)
>「ぼくらは、アメリカンコミックのヒーロー達が、同じ相手と何十年も戦い続けるあのやり方にまったく納得がいかない。
>人は闘えば傷つくし、死ぬんだ。それは取り返しのつかない事なんだ。
>その描写を避けるというのは、その……人間の生命を軽視する事になりかねない。」
ダークニンジャ&サヴァジョ&リー先生&ジェノサイド&ブラックヘイズ&サイサムライ&ヘンチマン&インクィジター&
現役ソウカイヤ勢&現役ザイバツ勢&デスドレイン&サクリリージ&チリングブレード&レネゲイド&他多数
「おっ、そうだな」

221:名無し草
17/04/03 20:46:38.59 .net
ほんちは専業作家になられたんだよ。兼業の時みたいにガンガン殺してたらオマンマ喰えなくなるだろうが…
つーか専業になってから本格的に迷走しちゃってなぁ

222:名無し草
17/04/03 20:59:50.44 .net
まー主要キャラが死ぬ展開は想像できない作品にはなってるなー(仮に死んだとしても生き返りそう、それこそアメコミ的に)
で、個人的な予想だけどコルヴェットはその辺の批判かわすために「いいとこで死ぬ」ために出てきたキャラのような気がする

223:名無し草
17/04/03 21:12:07.53 .net
>>218
仮にコルヴェットを死なせたとしても死なないキャラをそれ以上のペースで増やすから意味が無いのでは?
ヘラルドやノブザメやダイ・ゼンやら4部の新キャラだけでも死なない感じのキャラが増え続けてるのにコルヴェット1人で帳尻が合うの?
そこに今まで登場したプロットアーマー組が加わるわけだからバランス調整には全く役に立たないと思うよ
死に方もどうせ復活の余地を残して再登場させるガンドー式退場法だろうし

224:名無し草
17/04/03 21:17:49.14 .net
>>219
落ち着け、俺の勝手な予想にまで噛みつくなw

225:名無し草
17/04/03 21:20:55.15 .net
ほんチは散々馬鹿にしたアメコミ作家達に謝って、どうぞ

226:名無し草
17/04/03 21:55:26.81 .net
そもそも「主要キャラ」が3部で増えすぎたよなぁ
殺せとは言わんが普通にフェードアウトさせればいいのに
いちいち再登場させるからな

227:名無し草
17/04/03 22:26:27.86 .net
シバカリとミラシェを不承不承死なせてバランス取った気になってる今のほんチにまともな組織戦闘が描けるとは思えない
案の定ザイバツは新入りすら温存し始めてるしもう4部もダメだろ

228:名無し草
17/04/03 22:45:25.51 .net
もうラスボス倒したらニンジャ全員爆発四散でいいよ
というかラオモト死んだらソウカイヤニンジャ全員爆発四散とかなら良かったのに
ザイバツもアマクダリもそうすりゃ感じが良くなったのに
結局「ニンジャ殺すべし、慈悲はない」なんだよなあ

229:名無し草
17/04/03 23:24:15.83 .net
でも今の質でニンジャ殺すようになれば面白くなるかというと、、
ミラーシェードなんてハーヴェスターの見せ場作るためだけに雑にねじ込まれた展開で死んだし、単純に描写の劣化が甚だしいよ
とにかくメリハリが無いんだよなーエピソード中に
4部なんて部全体で何の起伏もないもん
ニンジャ死ぬかどうかはあくまで一端だよ

230:名無し草
17/04/03 23:30:01.29 .net
見せ場なく雑に死ぬのもまたワビ・サビ

231:名無し草
17/04/04 00:15:23.28 .net
何でも死ねばいいってんじゃなくてメリハリなくただ登場し続けるのが嫌だというか
(モータルだけど)シガキやギンイチは生存したけど短編の中できっちり役割と物語を消化したから今でも印象深いキャラだし
敵ニンジャの場合、物語のメインを張ってなおかつ生存のままフェードアウトすることがほぼないから必然的に爆発四散がそのキャラの締めくくりになる
キャラの物語が完結せずにだらだら続くというか、物語性そのものが希薄になってることへの不満を言い表すと「キャラが死なない」になる

232:名無し草
17/04/04 00:35:28.21 .net
三部ラストは書籍でガッツリ書き直してるみたいだけど
レッドハッグ戦死くらいやってくれていいよ、ほんチ

233:名無し草
17/04/04 01:31:26.12 .net
>>228
どうせシデムシとペイガンとハイデッカーを増量してウェアジャッカルとゴールドライオン戦をより濃密にしただけだろ
ああ、スカラムーシュの戦いを詳細に描いたり味方陣営に犠牲担当の新参助っ人ニンジャを追加したりもすんのかな?
後はホワイトドラゴンとクィリンの戦果アップの為にザイバツに犠牲担当ニンジャも何体か追加するかもな
ほんチお気に入りのユンコ様の活躍シーン大幅増量とヤモト・イグナイト・レッドハッグ・フェイタルの活躍シーン増量は鉄板か
それからキルレシオ調整用の追加キャラ出して多少アマクダリの健闘を演出しとかないとな
どうせこういう下らない加筆修正しかしないだろ、仮にまともな修正しても元が酷すぎるだけに-80点が-20点になるのが精々

234:名無し草
17/04/04 04:11:27.22 .net
いまのほんチにレッドハッグみたいな鉄板の人気キャラ様を殺せるかよ
擁護派はバカの一つ覚えみたいに「死ねば面白いのか」と言うが実際その通りなんだよ
物語上の役割が済んだキャラを殺さず生き残らせるのが常態化したらどんな新要素詰め込もうが緊張感はゼロから動かん
どんなキャラでも死にかねないからイクサ描写に手に汗握って実況を追いかけてたんだよ
トゥーレイトなんかいつスカラムーシュが画面端で死んでもおかしくない展開でハラハラさせられたもんだよ
それをダイズに出してあまつさえ生き残らせやがって、あんな強者揃いの乱戦でサンシタが生き残れるわけがないだろ
お前らはニンジャをスレイしてニンジャがスレイされる話を書いてんだろうが
こまっしゃくれたSF描写がやってみたいなら我慢してやるからニンジャは殺せ
ていねいに描写して見せ場を作って大切に殺せ

235:名無し草
17/04/04 07:51:04.31 .net
見せ場なんかいらん
話が無駄に長くなるから敵も味方もさっさと殺せ
殺しとけばとりあえずテンポの良さだけは確保できるんだからな

236:名無し草
17/04/04 07:54:28.60 .net
どうせほんチの見て欲しいぼくのかんがえたサイパン&SF要素なんて期待してるの少数派だろうしな

237:名無し草
17/04/04 10:49:12.77 .net
直前のエピソードの要素すら意味不明な感じだしな

238:名無し草
17/04/04 11:30:06.50 .net
書籍の加筆ってバトルシーンだらだら引き延ばして劣化させてるだけにしか思えんのだが

239:名無し草
17/04/04 12:44:35.49 .net
アメコミだってヒーローもヴィラン�


240:燻€ぬぞ



241:名無し草
17/04/04 12:47:29.03 .net
レッドハッグ人気だったんだ

242:名無し草
17/04/04 13:31:25.55 .net
とりあえず文体だけ何とかしてくんないかな

243:名無し草
17/04/04 13:59:05.63 .net
昨日始まったサムライ編は結構面白いぞ
ここで愚痴ってる連中の見たがってるものが全部詰まってる
文句言うだけじゃなくて課金して見に来いよ
時系列的にはかなり過去に相当するがその分人気キャラ殺せない縛りとかなしだから緊張感もちゃんとある

244:名無し草
17/04/04 14:17:10.07 .net
ふーん良かったね

245:名無し草
17/04/04 14:27:21.09 .net
無課金版がつまらないのに課金版を見たいと思う人は普通いないよ
もっと見たいとかもっと楽しみたいと無料版で思わせてこその基本無料課金有りのサービスなんだよ
無課金で楽しいと思えなければ課金版に手を出すわけないじゃん

246:名無し草
17/04/04 14:32:23.57 .net
「また騙されるかもしれない」
コレ

247:名無し草
17/04/04 14:59:54.94 .net
ファン活動の還元としてシヨンを出してきた連中になんで追い銭くれてやらなきゃならんの、って話なんだよな
あ、シヨンはトリガーが勝手にやったことで翻訳チームは悪くないんでしたっけ

248:名無し草
17/04/04 15:10:54.31 .net
サムライってあれ?ナルトのパクリか?

249:名無し草
17/04/04 15:17:30.76 .net
>>242
二部アニメないのも向こうの会社のせいだっけ

250:名無し草
17/04/04 15:31:00.07 .net
課金誘導には最低でも信用回復が必要、だけど現状はまったくそれが出来てない
シヨンの失態の精算と無課金版の質の向上は最低限必要だろうよ
どっちもやるつもり無さそうだけど

251:名無し草
17/04/04 15:35:32.01 .net
よりにもよって宣伝文句が過去話だから課金して?は草

252:名無し草
17/04/04 15:42:58.56 .net
>人気キャラ殺せない縛りとかなしだから緊張感もちゃんとある
過去編とやらを始めたのはマジでこれが理由だろうな
キャラ厨に配慮して殺せない制約だらけの話し作るのがほんチ自身もキツくなってきたんじゃないか
まあそれもほんチ自身のインガオホーなんだが

253:名無し草
17/04/04 15:54:06.98 .net
シヨンはもちろん許せんが自分は大豆(以降)が一番許せないな
作品と読者を自ら放り捨てておきながら「他の作品をよろしく!課金をよろしく!」だってよ
何?喧嘩売ってんの?

254:名無し草
17/04/04 16:19:00.65 .net
D団とかハーンとか昔の名著や文豪に寄生した作品を俺たちの新作だ(ドヤ顔)したのも最悪だったなぁ
後はストームダンサーとかいう外国作家の作品を忍殺語訳して我が物顔で売ってるのも面の皮が厚すぎる
ダイハードテイルズ作品はオリジナリティゼロにしなきゃいけない決まりでもあるのかねぇ

255:名無し草
17/04/04 16:36:53.59 .net
すげえよな、信者も作者も自ら愚痴スレに
ガソリンぶっ込んでいることに
気がついてないんだから……
そんだけ客観性がなけりゃ、
そりゃ、今の忍殺でも面白く感じるだろうよ
羨ましいよ、そういうモノを考えない頭の構造がさ

256:名無し草
17/04/04 16:38:19.74 .net
寄生作品群売れてるの?ニンジャスレイヤーよりも売れてるなら作者はそっちいくんだろうけど

257:名無し草
17/04/04 16:44:56.00 .net
角川から出せないぐらいには

258:名無し草
17/04/04 16:50:25.81 .net
>>251
軽く調べてみたんだが売り上げ少な過ぎて圏外としか表示されん
あまりにも売れてないから具体的な数字が出せないみたいなんだ
もっと良い調べ方あったら教えてくれ
ハーン・ザ・ラストハンター


259: アメリカン・オタク小説集 http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784480832108&mode=rank&bt= 推定累計販売数 圏外 帝都探偵奇譚 東京少年D団 明智小五郎の帰還 http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784569832555&mode=rank&bt= 推定累計販売数 圏外 ロータス戦記1 ストームダンサー 上 http://book-rank.net/rank/data.cgi?all=5&word=9784047307117&mode=rank&bt= 推定累計販売数 圏外 参照ページ:書籍ランキングデータベース http://book-rank.net/



260:名無し草
17/04/04 16:56:01.83 .net
>>238
>文句言うだけじゃなくて課金して見に来いよ
はあああああああああ?
課金する気が失せたからここで文句言ってんだろうが
課金してやってもいいかなと思わせるエピソードを通常連載してみろよ
順序が逆だろ脳みそ沸いてんのか?

261:名無し草
17/04/04 16:58:13.83 .net
たまってた三部読み終えて今のオンゴーイングも読み終わったけどこれならまとめて読んだ方がいいなぁ
四部の物理書籍出たころに戻ってもなんもなかったらすごい悲しくなるけど否定しきれない

262:名無し草
17/04/04 17:03:14.96 .net
推定累計販売数の足切りラインが何部なのかが分かれば大まかな目安にはなるよね?
誰か教えて?(圧力)

263:名無し草
17/04/04 17:38:53.67 .net
URLリンク(book-rank.net)
累計部数についての問題ですが、週間500位の足きりが文庫で約1,000部前後と思われます。
仮に週間500部で20週売れ続けると10,000部になる為、一部書籍は累計部数にオリコンとの差が大きく出るようになります。
(オリコンは更に低い部数の場合も累積しています。)
週間1000部の売り上げが足切りライン、ハーンは初動から集計圏外だから週に1000部も捌けないレベルの売り上げだったって事になる
例外はあるにせよ初動が最大風速なのが出版の基本だから発売週に1000売れないレベルの累計部数は万いってないと思う、5000も怪しい

264:名無し草
17/04/04 18:05:02.05 .net
無料なのだけが取り柄のネタ小説
書籍は打ち切り本編課金で信者は歓喜

265:名無し草
17/04/04 18:37:44.84 .net
部数は知らんがハーンは続刊出るんだし、採算は取れてるんでしょ
あれは電子版もあったが

266:名無し草
17/04/04 18:45:18.52 .net
初動からいって重版出来って事はまずない売り上げだから黒字としても出版部数はかなり絞られてると思う
出版分の6割捌けるのが平均的な採算ラインだから続刊は1刊の売り上げを元に初版部数が刷られるわけで3000いかないと思う
初動1000以下の本の売り上げが6割の黒字ラインに達してると考えるなら2000刷って1200売れたとか3000刷って1800売れたとかかな
好意的に捉えても5000部の山を越えられたとは考え難いね

267:名無し草
17/04/04 18:55:39.73 .net
改めて振り返るとすごい落ちぶれ方だなあ

268:名無し草
17/04/04 19:00:03.56 .net
>>235
アメコミはどっちも簡単に生き返らせられるからなぁ

269:名無し草
17/04/04 19:02:35.26 .net
課金総額ってダイハードテイルズの所のフォロワーをそのまま換算していいわけ?
今見たら1150人いたから月額490かけて563500円であってる?

270:名無し草
17/04/04 19:06:56.00 .net
>>263
違います

271:名無し草
17/04/04 19:12:23.88 .net
>>263
3-8. クリエイターがコンテンツを販売する際に引かれる手数料を教えてください。
noteは、売上金額から決済手数料を引いた額の10%を、プラットフォーム利用料として申し受けます。
継続課金マガジンの場合は20%です。決済手数料は、クレジットカード決済では売上金額の5%、携�


272:ムキャリア決済では売上金額の15%です。 note運営の取り分として継続課金マガジンの場合に適用される手数料20%分を差し引いた上に決済手数料を加味してください。



273:名無し草
17/04/04 19:22:15.68 .net
>>262
平行世界の同一人物連れてきたりもするんだよね

274:名無し草
17/04/04 19:25:25.97 .net
>>263
フォローしなくてもマガジン購読は可能なんじゃなかった?
あとプラス購読者数はフォロワー数より多い、とレディオで言ってた気がする

275:名無し草
17/04/04 19:33:49.34 .net
どうぶつ何とかとかまた言ってるし
公式がけものフレンズブームに何度も便乗しようとしてるのは失笑しか出ない
FGOにすらそこまで擦り寄りはしなかっただろどうしたんだ

276:名無し草
17/04/04 19:36:40.70 .net
>>261
落ちぶれるってほど高みに登ったわけではないけどね
ずっと低空飛行で今や墜落寸前

277:名無し草
17/04/04 19:43:26.00 .net
購読者数に関しては明細があがってくるほんチのアカウント以外で確認のしようが無いからなぁ
ただ無課金者込みのnoteフォロワーより多いってのは正直あやしいんじゃない?
それに490円-(note継続マガジン用運営手数料20%+決済手数料5~15%)を掛けたとして課金1名当たり343円程度の収益
仮にフォロワー全員が課金者だったとしても月収入は394450円でこれを最低でも2人で割るから1人197225円の収入
一応生活していける額ではあるけどDHT作品の伸びが悪く物理書籍も3部で終了の流れでファンも離れていってるから
ファン減少による先細りを考えると専業を続けるには厳しいベースラインだと思う
必死で宣伝したりヘッズに初見向けの記事書かせたりする程度には心もとない収入だね

278:名無し草
17/04/04 19:56:02.31 .net
コンテンツ自体に差をつけちゃった時点で失敗だよ>note
元々無料だったコンテンツを別のプラットフォームにアカ登録して金払ってまで読む人なんて極少数だよ
読めるコンテンツは一緒だけど月に読める量が多いとか先行公開されるとかの有料会員特典設けて、それを時々無課金に使わせて有料に誘導するってのが最近のフリーミアムモデルだろうに
本編劣化して量も激減した中で限定エピエサにしても課金するより離れる人のほうが多いわ
twitterコミュニティ売りにしてた忍殺なら尚更

279:名無し草
17/04/04 20:04:30.94 .net
愚痴はともかく妄想はほどほどにな

280:名無し草
17/04/04 20:14:17.52 .net
>>272
まったく同感だ
人気絶頂・順風満帆のほんチが落ち目だなんて妄想は言語道断だよな
書籍やプラスの売り上げも絶好調で向うところ敵無しなのにここの連中は何を勘違いしたのやら

281:名無し草
17/04/04 20:15:31.51 .net
そういうあからさまな釣りもいらない

282:名無し草
17/04/04 20:23:00.59 .net
ハロー、ヘイター

283:名無し草
17/04/04 20:31:35.92 .net
ツイッターのコミュニティが宣伝に一役買っていたのにシヨンとかいうゴミで一気にヒビを入れる愚行

284:名無し草
17/04/04 20:47:07.17 .net
質問コーナーみたいなのきたら思いっきり アニメに関して聞きたい

285:名無し草
17/04/04 20:50:24.85 .net
>>277
スルーされるに決まってるけどな

286:名無し草
17/04/04 20:53:14.40 .net
>>265
書籍の印税に比べたらボロ儲けだもんな
そりゃ味占めて内輪に閉じこもるよな

287:名無し草
17/04/04 20:53:56.66 .net
>>276
泥舟が溶けて沈み出しただけなのに愚行とか取り繕いたがる奴結構多いよな
元信者こわぁい

288:名無し草
17/04/04 21:06:11.41 .net
>>277
月報で割と赤裸々に語ってたよ◆課金な◆

289:名無し草
17/04/04 21:15:59.76 .net
>>280
ここはアンチスレじゃなくて愚痴スレだから
ファンから転向したアンチもいるが未練を残したファンも多い
元信者ってのを煽りに使うのはお門違いだ

290:名無し草
17/04/04 21:25:09.30 .net
これまで忍殺にかけてきた時間のせいでコンコルド錯誤起こしてるのかな?

291:名無し草
17/04/04 21:35:24.15 .net
>>282
いいじゃねえか利用しても
むしろほんちが大自爆するようにするとかさ

292:名無し草
17/04/04 21:51:56.12 .net
うわあ…

293:名無し草
17/04/04 22:07:03.59 .net
◆トッピク1:noteの定期購読マガジンにソフトバンクキャリアが決済来記念!◆

294:名無し草
17/04/04 22:09:55.68 .net
つまり酸億人課金時代到来なんです?

295:名無し草
17/04/04 22:16:49.45 .net
連呼くんが久々に信者連呼作戦をとって安心した

296:名無し草
17/04/04 22:27:58.57 .net
>>266
でも復活するにしてもひとつの物語内ではちゃんと死ぬ方がメリハリついていいと思うんだよね
蘇ったり並行世界から連れてきてもそれは同一人物じゃないこともあるし

297:名無し草
17/04/04 22:36:07.30 .net
課金誘導必死すぎる

298:名無し草
17/04/04 22:53:53.01 .net
ボブって間違った事言ってなかったな

299:名無し草
17/04/04 23:08:02.82 .net
こりゃロンゲスト上下と大豆上下で終わりだな
あとは全部未収録

300:名無し草
17/04/04 23:41:25.33 .net
ここしばらく、告知に「親愛なる読者の皆さん」が無いような気がするんだが
twitterはただのチラシだからそれ読んでも別に読者じゃねえしw ってこと?

301:名無し草
17/04/04 23:44:56.85 .net
また本スレに燃料投下してる奴がいるなww
そろそろ連中の血管切れるからやめてやれよ

302:名無し草
17/04/05 00:04:59.70 .net
いいじゃんいいじゃん
3部と同じ相互監視の鬱屈した管理社会の真っ只中にいられて幸せだろ
俺はバカみたいな信者見かけたら適当に噛み付くことにしてるぞ

303:名無し草
17/04/05 00:07:26.63 .net
>>292
大豆下なんて来年末ぐらいに出ればいい方か?

304:名無し草
17/04/05 00:11:32.41 .net
フォロワー数が一ヶ月で-200ってこれマジ?

305:名無し草
17/04/05 00:20:17.69 .net
39 : 名無し草2017/03/28(火) 20:05:27.16
昨日65367くらい→今日65326
そして現在、65250
7日で76人減少、1日10人のペースで減ったのか
エイプリルフール企画とやらも引き止めには効果がなかったようだな

306:名無し草
17/04/05 00:49:26.28 .net
作者や信者の落ちぶれっぷりや発狂芸の方が本編よりもエンターテイメントとしてのレベルが高いの何とかしてくれよ

307:名無し草
17/04/05 00:57:25.98 .net
課金して身に来いよ君の堂々とした立ち回りすき 本編より面白い

308:名無し草
17/04/05 01:50:14.74 .net
>>238の書き込み自体は課金を煽ってさえいなければまともなこと言ってるように見えるから恐ろしい
今の状況で課金するのなんてニンジャスレイヤーってタイトルのものなら何でもありがたがる脳死信者だけかと思ってた

309:名無し草
17/04/05 02:10:35.86 .net
思うに課金版に興味持たせたいなら課金版がどんな内容なのかチラ見せ程度はしなきゃだよな
サンプルも無しに金出す気にならんしな
マスラダ編とかいうつまらん本編だけ見せられてたんじゃ課金版も同じ位つまらんだろうなとしか思えんし

310:名無し草
17/04/05 02:17:24.36 .net
>>302
まさに今日チラ見せしてたやん ケチ付けるにしても公式のチェックくらいはしようぜ

311:名無し草
17/04/05 02:24:14.61 .net
おそ松さんの現行スレご報告ダヨーン❤
●一番勢いのあるおそ松さんスレ●
おそ松さん3491
スレリンク(nanmin板)
カラ松受1051
スレリンク(nanmin板)
おそ松舞台2
スレリンク(nanmin板)
おそ松愚痴218
スレリンク(nanmin板)
おそ松素手
スレリンク(nanmin板)
おそ松同人
スレリンク(nanmin板)
おそ松お絵描き10
スレリンク(nanmin板)
デカダヨ
スレリンク(nanmin板)
色松
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
おそ松アンチ14
スレリンク(nanmin板)
カラ松アンチ302
スレリンク(nanmin板)
チョロ松アンチ30
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
一松アンチ103
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
十四松アンチ86
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
トド松アンチ8
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
おそ松
スレリンク(nanmin板)
カラ松
スレリンク(nanmin板)
チョロ松
スレリンク(nanmin板)
一松
スレリンク(nanmin板)
十四松
スレリンク(nanmin板)
トド松
スレリンク(nanmin板)
避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

312:名無し草
17/04/05 02:28:34.51 .net
>>303
スンマセン、自分も最近すっかり公式のチェックとかしてませんでした
更新量と更新頻度減らします宣言があったから。ま、多少はね?

313:名無し草
17/04/05 07:36:18.15 .net
「課金しない」って無料公開しろって要求じゃなくて話しかけてくんなって意味だからね?
全部note内にして外部発信はやめてもいいのよ?

314:名無し草
17/04/05 07:48:09.93 .net
低調になったところで出来るかどうかわからない本編面白くして持ち直し図る方法よりは、内に閉じこもって信者から搾り取ろうとする姿勢は先細りでも確実ではあるなあと思いましたまる

315:名無し草
17/04/05 08:05:17.47 .net
登録糞面倒なnoteでプレビューされても見る気しねぇよって話だな
なんとなくあそこの雰囲気嫌いだから見に行きたくない

316:名無し草
17/04/05 12:17:09.38 .net
マジで公式のツイッターも見てないのに文句だけ言ってるのか…家族と話をしたほうが良いのでは?

317:名無し草
17/04/05 12:26:58.97 .net
あの画像以外もなんかあったの?
あの量じゃなんのアピールにもなってないと思うけど
今日は更新あるみたいだな
そろそろフジキドエピに期待しとこう

318:名無し草
17/04/05 14:01:35.33 .net
俺も公式全部チェックなんてする気も起こらんわ
ちょっと見ずに文句言ったくらいでネチネチとつつかんでもいいだろ

319:名無し草
17/04/05 14:04:26.75 .net
このスレを見て更新の有無を知るようになった

320:名無し草
17/04/05 14:45:30.37 .net
このスレもフェーズが進んで住民の意識が変わったということだな。
もはや忍殺というコンテンツに夢も希望も持てなくなり、
ほんチの落ちぶれっぷりを遠巻きに愉しむという退廃的な娯楽の場と化してしまった。

321:名無し草
17/04/05 15:04:46.99 .net
実際マメな更新とユーザーの公式チェック頻度は相関関係にある
更新頻度を極端に低下させたほんチにも原因があるのでは?

322:名無し草
17/04/05 15:16:18.26 .net
信者のふりしてここに書き込んでる奴も荒らして楽しんでるだけで忍殺のことなんてどうでもいいん


323:だろ



324:名無し草
17/04/05 15:36:16.61 .net
あいつらは忍殺の事をまるでわかってない荒らしだ!
僕たちだけがニンジャスレイヤーの事を本当に理解してあげてるんだ!

325:名無し草
17/04/05 15:50:23.85 .net
ほらな

326:名無し草
17/04/05 16:50:59.29 .net
今フェーズいくつぐらいなんだろ

327:名無し草
17/04/05 16:55:34.05 .net
おお、おお、こうやって信者は自分とは違う意見の物に「あいつらは下等なアンチ」とレッテル貼りを行い、先鋭化していくのです

328:名無し草
17/04/05 18:49:07.38 .net
ツイッターの本編以外は目が滑るのだ
まーたなんか別媒体別作品の宣伝じゃねーの?って放置して、RTとかもすっ飛ばして本編部分だけ読むから見逃してたりする

329:名無し草
17/04/05 19:25:22.45 .net
D団とかハーンの告知しまくってた時にフォロー外してここで本編更新を知った時に見に行くようにしてる
ダイハードテイルズの宣伝とか不愉快極まりなかったからな

330:名無し草
17/04/05 21:04:29.90 .net
本編更新と言えば10時以降スタートにする理由は何かあるの?

331:名無し草
17/04/05 21:07:53.79 .net
FGOヘッズ様が騒がしくなるぞ~

332:名無し草
17/04/05 21:09:25.56 .net
在宅率の高い時間帯に更新する事で実況やRTの盛り上がりを稼ごうという魂胆だろ
盛り上がりどころの無いつまらん4部でそれが出来るかっつーと否だが

333:名無し草
17/04/05 21:17:07.08 .net
>>324
深夜に食い込む事が多くなってフォロワー減ったと3部の頃にアナウンスしてたよな
そのせいで一回辺りの分量を減らすという本末転倒

334:名無し草
17/04/05 21:26:11.74 .net
単なる無課金冷遇策なんじゃない?
プラス購読者以外は客だと思ってないみたいだし
3部の物理書籍完結する前に無課金者を冷遇するのは商売舐めてるね
まあロンゲストとダイズ入りの書籍なんか当然買わないけど

335:名無し草
17/04/05 21:39:40.30 .net
更新時間や頻度に文句を言うと「無料なのに文句を言うな」と怒る人がいるので忍殺界隈ではタブーなのです
そのおかげで実況しなくなったから今ではもういつ更新しようがどうでもいいけどね

336:名無し草
17/04/05 21:40:47.04 .net
ninjatterも更新停止してたよな

337:名無し草
17/04/05 22:13:21.23 .net
無料なのに文句をいうなとは言わんけど
22時~0時でほぼ固定されたから実況したい人は参加しやすいし別に叩くところでもないと思うわ
時間帯ランダムってのは思いもしなかった更新が!みたいな楽しみもあるけど実況に参加できない人も多くなるしな
(現状の4部本編を実況したいかどうかは別問題なのでさておく)
ただ、更新頻度減ったのに1回の投稿量も減ってるからかなり物足りない部分はある

338:名無し草
17/04/05 22:24:05.20 .net
それ以前につまらないのがどうしようもない

339:名無し草
17/04/05 22:36:23.12 .net
マスラダ回か、安心して寝られるわ

340:名無し草
17/04/05 22:36:53.85 .net
フジキド回でも寝るぞ

341:名無し草
17/04/05 22:38:07.71 .net
>>332
じゃあ何回なら起きてるんだよ

342:名無し草
17/04/05 22:44:54.02 .net
マスラダというだけで期待出来ない、、
早くこいつを好きになれるエピ出してくれよー

343:名無し草
17/04/05 22:56:07.43 .net
サラリマン習俗描写
ナムアミダブツ!
今回は文体と作風を従来のものに寄せてきてる感じがする
流石に今のままではまずいと思ったか
ちょっとだけ期待

344:名無し草
17/04/05 23:58:47.74 .net
寄せるんだったら今までのアレはなんだったんだよ!って殴られることになるし概ね詰みだよ

345:名無し草
17/04/06 00:07:26.18 .net
サラリマンネタ、少しだけ1部2部に寄せた地の文、大幅増量のアイエエ、ネオサイタマの情景描写
4部に不足してた部分の軌道修正っぽいのは確かかな
目も滑らなかったし今までの4部よりは読める感じだったよ
この調子で前の文体に戻していって欲しい

346:名無し草
17/04/06 00:10:46.01 .net
後はさくさくスレイできれば4部にしては言うことなしかな

347:名無し草
17/04/06 00:20:16.42 .net
愚痴スレでもまだ4部に期待してる人結構いるのな

348:名無し草
17/04/06 00:20:48.00 .net
滑り出しはまあまあだな
4部にしては悪くないが問題はこのノリとテンポを維持できるかどうか
撤退やだらだらした会話パートでの引き伸ばしとか冗長なのが挟まったら即切りする
ただ、ここまでは中々悪くない

349:名無し草
17/04/06 00:49:41.23 .net
なかなかいいテコ入れじゃん。
ブラック社員研修とか久々に忍殺の更新で笑ったわ。
まだぎこちなさも感じるけど、このまま熱を取り戻して復調してほしいわ。

350:名無し草
17/04/06 01:06:21.43 .net
>>339
完全に見限ったのならそもそもこんなとこ来ないしな。アンチスレではないのだから。
かつては夢中になった作品だもの。それがいつまでか、は人によって違うだろうけど。俺は10ヶ月くらい前までは、かな。ヌンチャックとかピザやってた時は信者だったしここも来てなかったけど。
ここのほうがマトモに忍殺の話ができてるし、期待もうっすらだけどまだ残っちゃいるさ。最新の更新は今のところ悪くない。

351:名無し草
17/04/06 01:14:06.96 .net
久々に次の更新が楽しみなエピソード
この感覚懐かしい
やればできるじゃん

352:名無し草
17/04/06 01:29:06.53 .net
うん、久々にいいエピソードだ
ニンジャ存在が割と一般化してしまった4部の設定を上手く使えてる
取り逃がすようなマネはさせるなよ、ソウカイヤに感づかれるにしてもこいつを殺してのことにしろ

353:名無し草
17/04/06 01:37:53.54 .net
辛口な愚痴スレ民がここまで期待を寄せるとは…失敗したら落差が恐ろしい事になるパターンだコレ
確かにここ最近のと比べれば読めるレベルにはなってると思うけど期待しすぎると裏切られた時に負うダメージ量も大きいよ
まだ始まったばかりなんだしあんまり熱を上げないようにね

354:名無し草
17/04/06 01:38:22.08 .net
ピザ回は起承忍殺してたな
無駄に長ったらしくもないし

355:名無し草
17/04/06 01:46:10.37 .net
こういう掌返しならいくらでも歓迎するんだがな
次回の更新でもう半回転させてくれるなよ

356:名無し草
17/04/06 03:46:45.24 .net
露骨に路線変えてきてワロタ

357:名無し草
17/04/06 07:03:00.52 .net
どうせ期待させておいて…のパターンですよ

358:名無し草
17/04/06 07:52:22.09 .net
本スレですら文体つまらん言われるようになって露骨に昔っぽく戻してきたなあ

359:名無し草
17/04/06 09:13:51.19 .net
今回の更新や最近の課金誘導をみるといよいよ尻に火が付きだしたのかな
課金がいまひとつ、忍殺以外の作品も出版社から見切られそうってところか

360:名無し草
17/04/06 10:07:53.40 .net
ぶっちゃけ文体と雰囲気元に戻してくれてちゃんとネヴァーダイズ書き直して四部もきっちりシメてくれるなら課金もする

361:名無し草
17/04/06 10:09:11.73 .net
つまり絶対に課金しないってことだな

362:名無し草
17/04/06 10:48:08.97 .net
中の人変更回と聞いて

363:名無し草
17/04/06 12:11:15.26 .net
つーかあれだけ笑いながらゴミ投げつけられてなお、ほんチを信じられるヘッズがこのスレ含めているのが驚きだわ

364:名無し草
17/04/06 12:11:24.97 .net
この相手ニンジャをさっさと始末して次の展開に繋げればいいのだけど
倒しきれずにこいつを10セクションも引き伸ばしするならダメだな

365:名無し草
17/04/06 12:36:47.69 .net
なんか評判良いみたいだな今回のエピソード
最後まで評価を維持しながら終えられたらダイズぶりに見に行ってやるか

366:名無し草
17/04/06 12:38:01.76 .net
>>355
アルパインのときと同じ流れだな

367:名無し草
17/04/06 12:44:00.85 .net
本スレですら「これこそがニンジャスレイヤーなんだよ!」みたいな意見が出てるけどそれに対する反論は無い
今までの4部を賞賛してたならそれを否定されてることになるのにな
いつもぎこちなく褒めてる奴らもやっぱり不満あったんじゃねーか
批判禁止なんてルール勝手に作るからまともに評価しようとするときですらも異様な空気になる

368:名無し草
17/04/06 12:45:43.97 .net
高邁な部ごとに違う文体みたいな理念ぶち上げなきゃよかったのに
しかしアマクダリ廃絶されたのに結局そのままだなこの町

369:名無し草
17/04/06 13:43:05.94 .net
確かにな。部ごとに舞台や登場人物、敵組織や目的が違うだけで、文体の制限とか別にしなくてよかったのにな。自分の首絞めるだけの自己満足だったな。
読者は面白けりゃ作風がごっちゃだろうがなんでもいいし。

370:名無し草
17/04/06 14:51:13.29 .net
文体云々は以前から噂されてた「つまらない二次SSみたいな出来の話を担当してた何者か」の本編導入にあたっての辻褄合わせと思ってるわww

371:名無し草
17/04/06 15:02:00.83 .net
>>359
ほぼ全てのレスの文体が一部二部の頃の忍殺ノリな時点で推して知るべし

372:名無し草
17/04/06 15:52:44.83 .net
三部後半や四部をああだこうだと理由つけて俺は楽しめてるしいいい!って喚いてても
結局とんでもニンジャ活劇やってた一部二部三部前半を愛してるのは愚痴スレ民と同じなんだろうな
「ニンジャスレイヤーだから」と無理に楽しもうとなんかしないで自分の感性に素直になればいいのに
シヨンみたいにコミュニティ内でいがみ合う不幸な事態を呼び込むだけだし

373:名無し草
17/04/06 17:48:27.11 .net
クッソ寒い本編に連投で擁護
自演じゃな?

374:名無し草
17/04/06 18:17:11.05 .net
えるしってるか
IDもクソもないスレで自演だろうって言い出すのはあまりかしこくない

375:名無し草
17/04/06 19:26:53.36 .net
実際このスレの住人って何人くらいなんだろう?
考えてもしょうがない事ではあるけど

376:名無し草
17/04/06 19:47:30.06 .net
そういう挙手厨やコミュニティ的な馴れ合いキッズムーブは嫌われるぞ

377:名無し草
17/04/06 19:59:51.27 .net
そりゃもうサンオクニンよ

378:名無し草
17/04/06 20:58:50.88 .net
よし、このスレにも決断的にワッチョイとやらを導入だ!

379:名無し草
17/04/06 21:30:06.79 .net
>>368
そういうのとは違ってただの興味で聞いてるんじゃないの?
アニメやってた頃よりはかなり人数減ったんだろうなとかたまに考えたりするよ

380:名無し草
17/04/06 21:39:17.97 .net
そういう時は俺とお前の2人だけだよって答えるんだよ

381:名無し草
17/04/06 22:00:40.43 .net
お前はそう思ってるかもしれないがお前の書き込み以外は全部AIだよ

382:名無し草
17/04/06 22:34:18.38 .net
気付いてないのか?お前もAIだよ

383:名無し草
17/04/06 22:36:26.03 .net
ここまで全部自演

384:名無し草
17/04/07 03:18:09.63 .net
Twitterでやってろ

385:名無し草
17/04/07 04:23:37.49 .net
ほんチもけっこういい歳してるから再就職も難しいだろうしな…ようやく尻に火がついたか

386:名無し草
17/04/07 04:38:08.99 .net
作家として色々模索するのはわかるけど忍殺を実験台にはしないでほしいところだ
忍殺は忍殺のままやって別の短編とかで思う存分実験してほしい

387:名無し草
17/04/07 06:43:07.42 .net
模索というか忍殺語抜きで評価されたかったんでしょ

388:名無し草
17/04/07 07:30:25.20 .net
つくづくアニメさえなければと思わずにはいられない

389:名無し草
17/04/07 08:47:02.66 .net
食ってけるかどうかというと忍殺プラスだけで食えるのは一人ぐらいで二人は厳しいし二年持たないと思う(今の状況では)
三部後半からクオリティが落ちる一方だったのを盛り返したとしても去っていった人は戻ってこないし、ちょっと詰んだ感がある
今年はバレンタインチョコのお礼とかなかったしキャラに貢いでくれるタイプのファン(一番金になる層)も根刮ぎ消えたんだと思う
四部でキャラ一新したのもあって、古参も今後に期待を持てないコンテンツになってしまったし伝奇小説として楽しんでた考察連中も世界観リセットで死んだ

390:名無し草
17/04/07 10:06:03.58 .net
アイエエエの小説じゃない社会派サイバーパンクを目指して爆死してまたアイエエエに戻ってきましたとさ

391:名無し草
17/04/07 10:41:24.14 .net
>>381
キャラに貢いでくれる層は根こそぎFGOに移動した感があるな
絵とかは投下しているけど、熱量がまるでない

392:名無し草
17/04/07 11:16:29.48 .net
FGOは感想聞いてるだけで今の忍殺よりはよっぽどマシっぽいのが伝わってくるわ
四部では恒例のような「これがテーマだもんね、だから気になるんだよね」って自分に言い聞かせるかのような賞賛も見ないし

393:名無し草
17/04/07 11:18:45.32 .net
>>380
アレがなければ失速するにしても1年や2年は違ったと思う
ファン同士で殴り合いさせて熱を冷まさせたのが一番の罪

394:名無し草
17/04/07 11:30:25.49 .net
>>381
ネヴァーダイズは大正義FKGサイキョー!敵ニンジャは全部ゴミ!みたいな酷い内容だったしその後のキャラの顛末は不明なままに半年
そりゃ熱も冷めるわなって感じ

395:名無し草
17/04/07 12:17:36.84 .net
>>383
FGOも最初の数章なんかはやる気なくすぐらいひどかったんだ
しかし終章付近の展開で他のソシャゲに大きく水を開け、終わったのにファンが増えまくり中国でも大々的に展開という高評価
今回の土方サーヴァントだって何千万円と稼いでる
もう何を作っても売れる錬金術だ
ネヴァーダイズでずっこけすぎて立ち上がれなくなった忍殺とは対照的すぎる
やはりフジキドとナラク、そしてダークニンジャの物語は三部で完結させるべきだった
どのキャラにもゆきて帰りし場所を与えてほしかった
不評だったオルフェンズですら全てのキャラの片付けだけはちゃんとやれたのに

396:名無し草
17/04/07 12:30:08.70 .net
全然関係ないところで悪いけどオルフェンズが全部キャラ片付いたって本気で言ってる?まで書いてここ忍殺のスレだったねってなった

397:名無し草
17/04/07 12:32:51.84 .net
fgoをストーリーがいいとかそういう理由で主体的に選んだヘッズはほとんどいないと思うよ

398:名無し草
17/04/07 12:34:41.89 .net
オルヘンズはあのキャラ死んでうれしいとか
こいつ死なねーのかとかそんな話しか聞かないな

399:名無し草
17/04/07 12:51:39.01 .net
>>389
シヨン持ち上げてたようなバカが初期に飛びついてた時点で
FGOの実際の品質はともかく「ヘッズが選んだ理由」はだいたい察せるね
今の忍殺より酷い商業コンテンツを探すのも難しいし

400:名無し草
17/04/07 13:48:34.30 .net
FGOの土方歳三を余湖先生が描いてるってだけでヒジキドとか言うのやめてほしい
最初何のことかわからなかったし忍殺知らない人なら尚更わからんだろ
絵見たけどそんなにフジキドと似てもないし

401:名無し草
17/04/07 15:00:38.56 .net
余湖先生がコンスタントに仕事こなしてる人で忍殺もあくまで仕事の一つに過ぎないってことを理解してないんだろう
ニンジャとFGO以外のものはろくに知らないせっまい世界で生きてるアホの妄言だよ

402:名無し草
17/04/07 16:38:34.42 .net
無印漫画も今日で「ネオサイタマ・イン・フレイム」に入って終了コースだな
そこそこの長丁場だから詰めなきゃ2巻か3巻分にはなるだろ
シンカンセンで下らない引き伸ばしさえしなければ普通に連載してももっと沢山やれたろうに
残念だ

403:名無し草
17/04/07 16:38:51.87 .net
サツマスレイヤーだのトシゾ・ニンジャだのこじつけがひどい
不覚にも薩伐騎士はちょっと上手いとは思ってしまったが

404:名無し草
17/04/07 16:57:47.59 .net
>>394
あれ元々短くもなかったが作者の悪癖も相まってクソみたいな進行だったよな

405:名無し草
17/04/07 17:06:52.11 .net
泥舟から覇権に乗り移れたヨゴはラッキーだな

406:名無し草
17/04/07 17:32:07.48 .net
>>397
もともと仕事はできる人だから移るとかそういうのではない
もともと忍殺の船に乗ってたわけじゃないしな

407:名無し草
17/04/07 19:14:48.83 .net
無印の二人はよくやってくれた
まだ読みたいが忍殺から解放してあげた方がいいのかもしれない
って次インフレイムじゃないのかよ

408:名無し草
17/04/07 19:18:22.45 .net
やっぱりインフレイムだった
原作のウォーロックの行動不可解だったから補完するのかな

409:名無し草
17/04/07 19:19:21.43 .net
インフレイムで終了だろうなぁ。

410:名無し草
17/04/07 19:25:01.56 .net
三部終盤で磁気嵐消失やキンカク接近をやって、四部はエ�


411:<cとか世界中でリアルニンジャ続々覚醒とかやりながら 唐突に初期のネオサイタマ感に戻しても全体的な流れがどっちつかずにならないだろうか



412:名無し草
17/04/07 19:33:05.68 .net
シンカンセンでコミック購入は切ったなー
いくらなんでも時間かけすぎだもん
売り上げ落ちて連載片方切られて買わないお前らが悪いって余湖センセに愚痴られた時は「はぁ!?」て感じだった
あのだらだらさえやれなければ買い続けてたし1部完結をもって終了するのもやむなしだね

413:名無し草
17/04/07 19:54:42.95 .net
もうすでに何処に軸があるのか分からないブレ具合ですが

414:名無し草
17/04/07 20:13:49.86 .net
削り方が強引過ぎる
ちょっと飛ばしすぎててワケがわからない

415:名無し草
17/04/07 20:16:51.67 .net
連載できる尺がないんだろうよ

416:名無し草
17/04/07 20:26:44.88 .net
単行本加筆宣言ということはもう連載分はページもらえないんだなあ
ストレンジャーやらなくて良かったんじゃ

417:名無し草
17/04/07 20:27:46.02 .net
なんかプレッシャーでもかけられてるような飛ばし方だな
シンカンセンはあんだけネチネチ長かったのに

418:名無し草
17/04/07 20:35:11.04 .net
めっちゃ巻いててワロタw
お情けでインフレイムまでやらせてもらってる感じだ

419:名無し草
17/04/07 20:36:30.00 .net
どのぐらいの期間貰えるのやら

420:名無し草
17/04/07 20:40:18.92 .net
シンカンセンだけ2部のエピだし浮いてるよなぁ、なんでやったんだ?
やらなきゃすっきりしたのに。

421:名無し草
17/04/07 20:42:36.18 .net
1位じゃないけどアンケート上位だったからかな

422:名無し草
17/04/07 20:43:55.65 .net
シンカンセンで切られてなければあっちは2部エピ連載に移行するつもりだったんじゃないの
そうでなければシンカンセンをわざわざやる理由がなさそう

423:名無し草
17/04/07 21:02:28.00 .net
シンカンセンダラダラにネヴァーダイズで一気にコンテンツとして自殺かましたのな

424:名無し草
17/04/07 21:02:48.53 .net
もはや二部展開は望めないでしょ
アニメは制作会社のせいにしてるし
漫画での言い訳もたいがいだし

425:名無し草
17/04/07 21:17:01.86 .net
単行本で数ページ加筆予定ですとか言われてもなあ……

426:名無し草
17/04/07 21:17:31.46 .net
>>411
荒野の三忍とニューメッセンジャーオブホワットをお忘れか

427:名無し草
17/04/07 21:24:50.06 .net
余湖センセイ版のシマナガシはシルエットだけで全員登場成らずか

428:名無し草
17/04/07 21:34:57.36 .net
シンカンセンはどうしてあんな事になったんだろうな
言い訳を聞いてみたい

429:名無し草
17/04/07 21:37:05.21 .net
1部のリー先生絡みの話は漫画化されないのは残念だわ

430:名無し草
17/04/07 21:38:22.72 .net
日本のヘッズ全サンオクニンのうちニオクニンくらいが
「シンカンセン長すぎインフレイム端折り過ぎ」って思ってそう
この2ページで退場したなんとかヘイズってニンジャはきっとサンシタなんだろうな

431:名無し草
17/04/07 21:41:34.02 .net
実況中でも本タグFGOネタとけもフレネタがやたら目につくな
7kでやれや

432:名無し草
17/04/07 21:49:14.74 .net
シヨンリスペクトのシックスゲイツ戦省略が行われる公算大だね
後何話で終わらせろみたいに話がついててそれに合わせてページ数と展開を計算してる打ち切りパターンだと思う
サワタリ戦・オムララッシュ・獅子舞戦・シックスゲイツ戦・ウォーロックの精神攻撃描写辺りは相当巻かれそう
見開きや大ゴマを使う余裕は無いだろうから1コマ当たり・1ページ当たりの詰め込み量が多くなりすぎるかも
とにかく品質には期待できないラストエピソードになる気がする

433:名無し草
17/04/07 21:55:42.06 .net
ゴールドライオンVS雑魚トリオを高解像度で描いてホワイトドラゴンVSフジオがアレだったり監修する側がこれだからまともな配分なんて期待しちゃいけ


434:ない



435:名無し草
17/04/07 22:01:13.35 .net
インフレイムはロックマンの最終ステージやってるだけだし、テンポよくやるなら解像度上げるのはダニン、ゲイトキーパー、ウォーロック精神攻撃、ラオモトくらいでいいだろ
他はサクサク飛ばした方がいい、丁寧に描いてもダレるだけ

436:名無し草
17/04/07 22:03:05.97 .net
他のもこれくらいのテンポだったらもっといろんな話をコミカライズ出来たのにね

437:名無し草
17/04/07 22:05:22.74 .net
>>425
もはや次の話なんて無いんだしそこまでテンポは気にしないな

438:名無し草
17/04/07 22:14:27.39 .net
解像度()

439:名無し草
17/04/07 22:27:15.56 .net
ここまで色々駄目になるとはなぁ
全盛期には思いもよらなんだ
飽きられてブームが去ってヘッズが少なくなっても品質は衰えずコンスタントに続いてくもんだと思ってた
ほんチやヨゴタバの慢心やトリガーの自己満足のせいでこうもガタガタになるとは

440:名無し草
17/04/07 22:48:00.84 .net
実にめでたいな

441:名無し草
17/04/07 22:59:50.24 .net
無印版終了したらいよいよ本編だけになるのか
人気急落に慌てて文体と作風の路線戻し図ってるけど遅きに失したな

442:名無し草
17/04/07 23:22:00.06 .net
インフレイムは一本道だしサクサクやってくれていいよ
ヘルオンアースやシンカンセンみたいな登場人物が入り混じってるのは小説で読んだら面白いけど漫画やアニメ化するのは長くなり過ぎるから向いてない
シヨンだってインフレイムの出来に限ればテンポは良くしてるからそう悪くない

443:名無し草
17/04/08 00:12:37.35 .net
サワタリとフジオとシックスゲイツは2ページくらいでさらっと流していいよ

444:名無し草
17/04/08 01:20:49.85 .net
いっそサワタリとドクロをふたコマカットしてしまうのはどうか

445:名無し草
17/04/08 03:02:36.87 .net
ニンジャが出て殺す、簡潔で明快でエキセントリックでサツバツとした物語が読みたかったな

446:名無し草
17/04/08 05:07:52.26 .net
まあページが有限だとしたらシックスゲイツ戦なんて一人1ページぐらいにして
余ったページは全部ラオモト戦につぎ込んでほしくはあるよ

447:名無し草
17/04/08 05:16:28.32 .net
>>429
本当にな
初めてアニメ見た時はアニメがこけて爆死しようと角川から切られようと問題ない
なぜならほんチは純粋に趣味でやってるからだ
むしろアニメの金使ってスカム番組とED全振りするとか最高にロックとか思ってたが…
狙ってやって大失敗とか知りたくなかったよ

448:名無し草
17/04/08 09:10:59.22 .net
これ最後あちこち炎上で終わるとかザ・打ち切りって感じだな

449:名無し草
17/04/08 09:49:33.58 .net
>>437みたいなピュアな人ですら愚痴スレに来てるような時代なのだな
騙された人達が目を覚ましたりまだ騙され続けたりしてるの見ると本当にカルト宗教そのものなんだなと感じる

450:名無し草
17/04/08 10:08:18.45 .net
ゼアイズドサンコより前は信者しかいないような感じだったけど今の状況を予想してた人はほんやくチームを含めてもいるんだろうか

451:名無し草
17/04/08 12:02:44.62 .net
昔の文体とノリで露骨なプロットアーマー抜きで一部の頃から張ってた伏線とかを全部回収していったら少しは起死回生出来そうなもんだけどそれは最終手段だろうか

452:名無し草
17/04/08 12:53:17.67 .net
ショッギョ・ムッジョという言葉がどうしても今の忍�みてるとおもっちゃう

453:名無し草
17/04/08 13:50:11.45 .net
ここまで日和まくって大豆と四部と課金枠を作ってしまったほんチじゃほんの少しマシな糞が出来る程度だろうな

454:名無し草
17/04/08 14:11:47.99 .net
【カロウシ・ノー・リモース】#1を読み直して気がついたことがある
マスラダって単語が1回も出てきてないんだ、意図して出さないようにしてる
あの不愉快な新主人公の名前が出てこないのは読みやすさを�


455:d点した良い工夫だと思う



456:名無し草
17/04/08 15:03:34.90 .net
>>441
むしろそれを引き伸ばさずやっていっぺんキチッと綺麗に完結させてほしいわ。そしたら、連載中は途中グダグタにもなってたけどまとめ読みしたら面白いって評価にもなろう。
その後でマスラダ編書いたり課金向けのスピンオフやったりホントに書きたい忍殺以外の作品とか書けばいい。

457:名無し草
17/04/08 15:11:17.68 .net
それこそ今のカロウシの勢いのままフジキドもフジオもワンソーもDKEもケリつけて止まらず完結まで持ってって欲しいけど。
サツガイマスラダはどうでもいいしクイリンぐらい雑に処理してくれて構わんから。
でもせっかくカロウシで評判も回復しかけたのにここでまた更新無しとは…今こそそのまま怒涛の更新すべき時だろうに。

458:名無し草
17/04/08 15:14:17.55 .net
鉄は熱いうちに打たないと

459:名無し草
17/04/08 15:45:15.76 .net
ナラクを大豆最終回で成仏させられなかったのがほんとに残念
宇宙から戻ってきて、祈るモータルの姿を見て安らかに眠りにつけばナラクの話だけでもきれいに終わったのに
謎解きは断片的に語られるロード方式で

460:名無し草
17/04/08 17:30:48.25 .net
>>437
俺もたとえアニメがこけても他は変わらず続いていくもんだと無邪気に思ってたな
それが円盤限定特典の発表で書籍未収録エピソードの存在がほぼ確定した上に
原作も漫画もあれよあれよと言う間にグダグダになってつまんなくなってったからあれ?おかしいなとなった
まさしくキョジツテンカン解除にキョート城半壊の現実のダブルパンチで狂乱したパーガトリーの心境
当時は全く頭になかったけど、それなりに予算と人を動かして行うアニメがコケたらカドカワがいい顔しないのは当たり前だし
最大の宣伝機会がコケた後で書籍や漫画の今後の扱いを検討するのも普通のことなんだよね
ファン数が右肩下がり確定したコンテンツの敗戦処理に律儀に付き合う義理はあちらさんにはないんだし

461:名無し草
17/04/08 17:47:47.97 .net
コミック3つにドラマCD付きの特製物理書籍に3DのPVに果てはアニメと角川からすればすげえリソース注ぎ込んだんだよなあ
これだけ予算引き出せたのはほんチのマネジメント能力もあるだろうがこれだけつぎ込んで全部ドブに捨てられたらそりゃなあ

462:名無し草
17/04/08 17:57:37.42 .net
角川にしては珍しくコンテンツを焼畑せず育てようとしてたよね
角川管轄で原作側が焼畑やっちゃう真逆のパターンは結構レアかも

463:名無し草
17/04/08 18:25:51.17 .net
コンプティークを忍殺中心に硬派な雑誌に方向転換するって話が無くなったのは忘れてないけどな
艦これの影響なのか忍殺自身の問題だったのかまでは知らんが
ヤングエースあたりで連載してくれればまだなぁ

464:名無し草
17/04/08 18:47:20.81 .net
忍殺語やめてクールにいくわ→忍殺語使わないレビューしてね→サラリマンのカロウシガー
臨機応変で良いと思います

465:名無し草
17/04/08 19:13:40.81 .net
クール(?)路線は全然面白くなかったからやめてくれる分に大歓迎だ

466:名無し草
17/04/08 20:39:46.60 .net
やっぱこの絵はワクワクするな
ロンゲスト以前は信者でいられたんだよなあ…
URLリンク(d2l930y2yx77uc.cloudfront.net)

467:名無し草
17/04/08 20:43:42.96 .net
変に盛り上がりすぎて忍殺語を時と場をわきまえずに垂れ流すバカがそこまで出てこなかったのだけが救いだと思う

468:名無し草
17/04/08 22:12:03.45 .net
>>456
マイナーな割には今でも結構見かけるけどな
けもフレみたいにどこにでもいたりはしないが

469:名無し草
17/04/09 00:19:22.34 .net
忍殺の上に家建てちゃった人はまだ忍殺語だけどな
まったく本編や最近の宣伝や企画の話はしないけど

470:名無し草
17/04/09 01:19:34.18 .net
シャドウウィーヴとかいうゴミは再登場しないでほしいな
ツァレーヴナ云々のウザさ最重点な語りで自己主張しまくりユンコに並ぶ贔屓と強化を受けて活躍するクズ
3部を象徴するゴミ要素の一角だわ
こいつの厨トークがもう一度出てきたらそれだけで忍殺から離れる理由になる

471:名無し草
17/04/09 01:37:00.07 .net
デスドレインとかいうゴミは再登場しないでほしいな
ウザさ最重点な語りで自己主張しまくりユンコに並ぶ贔屓と強化を受けて活躍するクズ
2部を象徴するゴミ要素の一角だわ
こいつの厨トークがもう一度出てきたらそれだけで忍殺から離れる理由になる

472:名無し草
17/04/09 01:42:01.97 .net
公開後に「単行本では加筆します!」ってちょっと格好悪すぎやしませんか

473:名無し草
17/04/09 01:50:29.78 .net
>>460
デスドはプラスでもう再登場してるだろw
厨トークつーかあいつの場合胸糞系のクズトークだな
まあ不快なだけなキャラだってんなら異論は無いが

474:名無し草
17/04/09 01:52:41.62 .net
3部後半からのスカした文体が受けてないことにようやく気付いたのか
笑わせるためのパワーワードってソクシンブツオフィス以外になんかあったっけ?
かっこいいつもりでやってるユンコ様の台詞の方がパワーワードになってるけどなw

475:名無し草
17/04/09 01:53:45.09 .net
>>403
俺も全く一緒で、それまでは好きで買ってた漫画無印をシンカンセンで切っちゃったけど、今のインフレイムスは悪くないな。元々はカッコいい絵を描く人なんだし。
重ね重ねシンカンセンはなんであんなことに…と残念に思わざるをえない

476:名無し草
17/04/09 01:58:20.71 .net
無印はニンジャボンドとかタヌキの辺りで読むのめんどくさくなって切っちゃった

477:名無し草
17/04/09 02:34:00.69 .net
ペイルホースとか見るにもともとは本格ファンタジーとか4部からのスカした感じのジャンルの人なんだろうけど
忍殺に求めてるのはそこじゃないし求められてないものを忍殺の世界に無理やり合わせられても困るし

478:名無し草
17/04/09 07:07:01.37 .net
ニンジャが出て殺すっていう基本部分を疎かにしてくだらん設定語りや厨キャラの自己主張に尺をとるからおかしくなる
それとほんチが好きな男性像・女性像はあんまり主役に向いてない造形だから趣味に走らず脇に除けといた方が良い
マスラダ路線のウケの悪さは身に染みただろうし、男勝りのタフな女キャラ量産し過ぎて持て余した3部から教訓を得て欲しい

479:名無し草
17/04/09 08:58:05.18 .net
>>467
女性キャラに関してはそれしか書けないんだよ察してやれ

480:名無し草
17/04/09 09:11:00.26 .net
アガタメインヒロイン説なんてよく見かけるからああいう女性的なキャラは需要はあるけどゲストで出すのが精一杯なんだろうな
ユカノのキャラも何度も方向転換してるし

481:名無し草
17/04/09 10:58:57.96 .net
モータルがヒロインになっても無慈悲に死ぬか、なんかアーマーで生き延びるか
都合よくニンジャ化するしか道はないからゲスト枠で充分
ユカノは本人の意志とは無関係に人格リセットするのが癖になってたから多少はね?
ムカデ襲撃のときもリセットしかけたみたいだし(過去の記憶が流れてくるときはやばい)

482:名無し草
17/04/09 11:05:29.31 .net
ヒロインが要るか要らないか
ヒロインが描けるか描けないか
は別の話だな
忍殺に固定ヒロイン枠はいるか要らないかだと不要
あの人たちがきちんとヒロインを描けるかどうかだとサバサバ系()以外は描けない
こんなとこでは?

483:名無し草
17/04/09 11:06:01.96 .net
タヌキ~三忍は単行本の構成が最悪だったな
5巻:タヌキ途中まで
6巻:タヌキ途中から、三忍途中まで
7巻:三忍途中から、雑なメナス
なんだこの構成だれすぎだろ、と思った
今も買ってるけどシンカンセンは未読で積んでる

484:名無し草
17/04/09 11:22:16.07 .net
キルズで正直思ったが
フジキド編もほんとにニンジャスレイヤー視点のエピソードを一から追うと
やっぱり退屈なんだよな
物語の主役はフジキドなりマスラダなりかもしれんが
忍殺というエンタメの主役は一話限りのモータルと悪辣なニンジャだなあと思う

485:名無し草
17/04/09 11:26:51.15 .net
どんな敵ニンジャが出てくるのか
それはどんなワザやジツの持ち主なのか
そして何をしてどんな風にフジキドに殺されるのか
個人的にはこれが楽しみだった

486:名無し草
17/04/09 11:38:01.35 .net
結局のところ短編作家だからな

487:名無し草
17/04/09 13:56:25.90 .net
タヌキとメナスとストレンジャー、マジメすぎて疲れるんだよな
タヌキはサワタリが少し緩和してるけど、それでもそれ以後のコトダマパートとか少しダルいし
複数媒体で何度もやるより短編がみたかったな

488:名無し草
17/04/09 14:19:11.20 .net
ユカノのキャラがブレブレだったのはわざとそういう設定にしてるから仕方ないって擁護よく見るけど
狂人設定でもないメイン級のヒロインのキャラがブレブレであることに何の面白みも無いと思うんだが

489:名無し草
17/04/09 15:09:14.52 .net
ヒロイン空席じゃだめなのか

490:名無し草
17/04/09 15:45:17.37 .net
>>473
ほんとそれだよな。シガキ、ギンイチとイチジク、カキオ、ハシバとアベ、ロンゲストでも主任サラリマンとか、そういうのを書けたエピはやっぱり良い。
ニンジャでもスカラムーシュみたいに1話限りで良かったのに、なのもいるけど。
4部になってからそういうのに焦点を当てたエピが無いのもイマイチな理由かな。

491:名無し草
17/04/09 15:49:49.57 .net
鷲の翼編の消化不良に終わったあれやこれやは本当に酷かった

492:名無し草
17/04/09 16:45:34.88 .net
今夜のカロウシ#2で路線戻しの真価が問われるな
ほんチの書きたい作風と読者が支持する作風の違いは理解できてると思うんだがプライドが許すかどうか
後は撤退とか乱入中断の悪癖が出たりしないか、スカした文体と決着持ち越し路線に戻す可能性も十分ある

493:名無し草
17/04/09 18:30:51.55 .net
1話限りの登場だからこそ、というのはあるよね
スカラムーシュはあの余韻とか台無しになってしまったけど

494:名無し草
17/04/09 18:34:40.28 .net
>>477
正直ユカノは、ナンシーとヤモトをゴリ押ししたい原作者の犠牲になった気がする
ユンコは、もうアレだね・・・メアリー全開
原作者はロリコン&白人女性じゃないと駄目だという可能性は?「世界一"醜い"日本女性」www

495:名無し草
17/04/09 19:55:44.50 .net
そういう口汚いのはいいですっていうかやめろ

496:名無し草
17/04/09 20:03:15.66 .net
事実じゃね?

497:名無し草
17/04/09 20:03:32.74 .net
ヤモトは、ごくごくたまに出てきて
フジキドと関わりを持つでもなく
「一方その頃この場所ではこんなことが起きていた」
くらいでちょうどよかった気がする

498:名無し草
17/04/09 20:43:28.77 .net
ヤモトはビギニングでショーゴーと再会して2人でカチコミ行くとこまではすごく良かったよ
ニチョームのプロットアーマー軍団の一員になってからはどうでもいいキャラになったけど

499:名無し草
17/04/09 20:47:14.79 .net
スーサイドが生きてたのも正直嫌だった

500:名無し草
17/04/09 21:10:40.25 .net
>>484
あ?
ここは2chだぞ寝ぼけてんのか

501:名無し草
17/04/09 21:29:15.10 .net
うわぁ……

502:名無し草
17/04/09 21:30:03.63 .net
本スレから来てる人もいるからな
あそこは2ちゃんであって2ちゃんでは無い
匿名の他人の書き込みですらどうにかしないと気が済まない連中の集まりだよ

503:名無し草
17/04/09 23:04:37.02 .net
「スミマセン」のくだりが良い感じだ
満員列車のあるあると真面目シュールな戦闘は完全に1部のノリ

504:名無し草
17/04/09 23:20:53.61 .net
マスラダ「スミマセン」(奥ゆかしい)
フジキド「騒ぎを起こすな」(ジゴクめいた声)

505:名無し草
17/04/10 00:52:05.23 .net
今回もなかなか悪くなかったな
この調子で続くといいが

506:名無し草
17/04/10 00:58:01.23 .net
1部なら「スミマセン!混雑をかき分ける際の抵抗を和らげる古のチャントだ!」とか言ってたな
「一言かけた事で、心持ち、移動がスムーズになった。」とかクールぶって状況説明なんかしてない

507:名無し草
17/04/10 01:00:59.24 .net
読者が離れ、信者がFGOに夢中な今になって尻に火が付いても遅いよ

508:名無し草
17/04/10 01:03:35.15 .net
車内でニンジャだ!と叫んでも無反応なサラリマンたちにひさしぶりに爆笑した

509:名無し草
17/04/10 01:10:57.63 .net
>>495
いや、スミマセンは1部から日常語として普通に使われてる
チャント扱いは無理があるし流石にそれは重箱の隅だろ

510:名無し草
17/04/10 01:15:32.89 .net
一言かけた事で…がスカしてて嫌いというのは同意見

511:名無し草
17/04/10 01:26:03.45 .net
>>496
二年はあまりに長すぎた

512:名無し草
17/04/10 02:05:50.76 .net
カロウシでようやく4部も忍殺らしくなってきたね
というかネオサイタマらしくなってきたかな
このネオサイタマ感を大切にしてくれるのなら安心して読めるよ

513:名無し草
17/04/10 22:40:11.89 .net
だいぶ省略されたなー漫画版
最終エピなのに6割くらいカットされてる
シンカンセンのインガオホー

514:名無し草
17/04/10 22:55:25.97 .net
しかしカットしたことでテンポ良くなって原作より面白くなってるな
もっと早くこの路線でやっていれば

515:名無し草
17/04/10 23:04:03.72 .net
小説の描写全部絵にしてりゃグダるわな
なんで気付かなかったのか

516:名無し草
17/04/10 23:06:43.57 .net
正直クルーカット出した意味が分からん
作画的に楽だからか?

517:名無し草
17/04/10 23:17:48.96 .net
>>505
急反発のくだり入れたかったんだろ
サワタリはカットされるみたいだな

518:名無し草
17/04/11 02:05:57.65 .net
漫画このテンポ面白いじゃん。打ち切りで尺削らされた結果としてまともになるってのは皮肉なもんだが。
シンカンセンのときから編集がこうやってちゃんとコントロール出来てればなあ。

519:名無し草
17/04/11 02:31:19.47 .net
シンカンセンよく考えたら第二部にあたって新しく始めた雑誌でいきなり半年間あれやってたとか
新規の読者からすれば意味不明過ぎるよな

520:名無し草
17/04/11 02:35:23.50 .net
ケツに火がついてから面白くなるとか嬉しいやら悲しいやら
やればできるじゃねっかコラー!
なんでそれを前からやらねえんだコラー!

521:名無し草
17/04/11 02:36:55.24 .net
最初にやったマシンオブヴェンジェンスもメンタイ売人殴り倒すパートはまるごとカットだし
元々シェイプアップ重点だったはずなんだけどなぁ

522:名無し草
17/04/11 04:10:47.64 .net
>>508
新しく始めた雑誌ではないぞ
その前までは2つの雑誌で全く同じ話を掲載してた
無印はシンカンセンのことをこうも言われ続けるのも気の毒な気もする
シヨンや3部後半以降の本編は何度もやらかし過ぎててとても擁護できないが

523:名無し草
17/04/11 06:47:54.86 .net
打ち切りが決まると急に面白くなるのは少年漫画で割とよくある現象だな。
限られた残り話数の中で多少無理矢理でもストーリーを畳もうとするから
結果として怒濤の展開になるという。

524:名無し草
17/04/11 07:14:13.20 .net
本編も漫画も危機感なしでダラダラやってたところ急に路線戻したり巻きに入ったりそれでマシになってるのが笑える

525:名無し草
17/04/11 07:46:55.49 .net
絶賛多くて草
分かりやすいねー

526:名無し草
17/04/11 07:57:14.92 .net
阿鼻叫喚だったとはいえ大豆の頃の盛り上がりが懐かしいね

527:名無し草
17/04/11 15:05:13.26 .net
炎上するにも燃料が必要だったし
燃えそうなものは粗方燃え尽きた

528:名無し草
17/04/11 17:16:52.44 .net
漫画も元々画力高いしテンポと構成が長ったらしかっただけで
適度な尺でやったほうが面白くできたのはわかった
ただ終了寸前にわかっても仕方ないことだった

529:名無し草
17/04/11 17:52:17.59 .net
ほんチの炎上力を信じろよ
あまり売れなくなってくると、
今度は絶対に「お前らのせいで売れなくなった」
と今度は信者に噛みつき始めるからさ
3ヶ月か、半年後か、そのうち絶対言い出すさ

530:名無し草
17/04/11 18:03:02.58 .net
好きなキャラクターの話は課金で!が長くなってくるとなんかもーいいかなって感じ

531:名無し草
17/04/11 19:18:14.70 .net
>>518
でもあれだけのことをやってきた割には全然炎上してなくね?
狂信的な門番達が目を光らせてたからなのか愛想尽きた人達はみんな火を付けずに去っていったし

532:名無し草
17/04/11 20:33:52.41 .net
そもそも界隈が狭すぎ

533:名無し草
17/04/11 20:44:48.11 .net
粘着アンチらしい奴がいない点はまあ褒められる

534:名無し草
17/04/11 20:50:52.92 .net
粘着が出るかどうかって完全にキチガイに目を付けられるかどうかの運次第だからあんまり関係ないんじゃねえかな……

535:名無し草
17/04/11 23:33:26.70 .net
このスレでもスルーされてた物理書籍最新刊の収録予定リスト (どれも大幅な加筆修正有)
とうとう書き下ろしすらなくなったのか・・・?
「レイズ・ザ・フラッグ・オブ・ヘイトレッド」後編
「フェイト・オブ・ザ・ブラック・ロータス」
「デス・オブ・アキレス」
「メニイ・オア・ワン」
「ショック・トゥ・ザ・システム」
「グラウンド・ゼロ、デス・ヴァレイ・オブ・センジン」前編

536:名無し草
17/04/11 23:43:01.61 .net
グッドタイムズもカブキもやらずにセンジンとか本当に打ち切りなんだと悲しくなったよ

537:名無し草
17/04/11 23:54:03.39 .net
物理書籍の売り上げはもはや集計圏外だからな
打ち切りもやむなし

538:名無し草
17/04/12 00:07:16.35 .net
>グッドタイムズもカブキもやらずにセンジン
このあたりは削りに削ってまとめてセンジンにぶち込むから実際問題ないと思われる
ハードモード化じゃなくて打ち切りのための加筆修正だぜ

539:名無し草
17/04/12 00:20:45.63 .net
おそ松さんの現行スレご報告ダヨーン❤
●一番勢いのあるおそ松さんスレ●
おそ松さん3554
スレリンク(nanmin板)
カラ松受1064
スレリンク(nanmin板)
おそ松舞台2
スレリンク(nanmin板)
おそ松愚痴218
スレリンク(nanmin板)
おそ松素手
スレリンク(nanmin板)
おそ松同人
スレリンク(nanmin板)
おそ松お絵描き10
スレリンク(nanmin板)
デカダヨ
スレリンク(nanmin板)
色松
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
おそ松アンチ14
スレリンク(nanmin板)
カラ松アンチ304
スレリンク(nanmin板)
チョロ松アンチ30
スレリンク(nanmin板)
一松アンチ103
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
十四松アンチ86
スレリンク(nanmin板)
トド松アンチ8
スレリンク(nanmin板)
スレリンク(nanmin板)
おそ松
スレリンク(nanmin板)
カラ松
スレリンク(nanmin板)
チョロ松
スレリンク(nanmin板)
一松
スレリンク(nanmin板)
十四松
スレリンク(nanmin板)
トド松
スレリンク(nanmin板)
避難所
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)

540:名無し草
17/04/12 00:23:06.40 .net
ハァ~連載当時はいつかわらいなく絵の制服アズールが見られると信じて疑わなかったのに

541:名無し草
17/04/12 00:32:38.03 .net
バトルクエストもモータードリヴンもホリブルナイトもブラックサンもクルエルナイトもシティコップスもビギニングもなしでロンゲストと大豆やるのかw

542:名無し草
17/04/12 00:40:26.01 .net
モータードリヴンは別にいいだろ
タイサが命を捧げたオムライズムなんて正義のヒーローユンコ様のエロだかエゴだかの名の下に踏み躙られて
誰にも省みられない程度のものでしかなかったって惨めな決着で終わるし

543:名無し草
17/04/12 01:00:40.08 .net
モータードリヴン好きなんだけどなあ
あの頃の3部は1部や2部とも一味違う面白さと熱さが確かにあった

544:名無し草
17/04/12 01:13:41.46 .net
キャラにほとんど毒の無い「ただのいい人」なネコネコカワイイ担当チームのおっさんらが出てきた時の違和感は凄かった

545:名無し草
17/04/12 01:29:09.11 .net
あれはプロジェクトXやりたかっただけだし…

546:名無し草
17/04/12 06:23:19.24 .net
リアルニンジャファフニールはイマイチ強くなかったけれど
それまでのちらちらした伏線を回収してついにボス戦!って雰囲気好きだったなあ
ナカヨシの儀式のおぞましい雰囲気とかも良かった
未収録かぁ…

547:名無し草
17/04/12 07:09:51.38 .net
なんかもう無味乾燥すぎて、ほんチの加護と寵愛を一身に受けて暴れまわるウンコ様ですら懐かしいわ

548:名無し草
17/04/12 07:10:45.85 .net
個人的にはグッドタイムズ好きだけど
あのときはアズールのアンチめいた人達がアズールが報い受けずに主人公面してるのがおかしいって言ってツイッターでも暴れてたくらいだし
アンチまで行かなくてもエピソード嫌いな人も結構いそう
ブラックサンに至ってはユカノの説教と双子の喧嘩で荒れまくったしな
今ならああいうエピソードあっても荒れることすらも無いんだろうな

549:名無し草
17/04/12 07:50:51.00 .net
全部収録されないと思うと書籍揃えるモチベーションなくなる

550:名無し草
17/04/12 08:23:37.95 .net
モータードリヴンブルース好きだから逆に収録されなくてよかった
加筆劣化はもう見たくない

551:名無し草
17/04/12 08:34:17.06 .net
>>538
書籍買わないと金も出さずに文句言う乞食って信者様に言われるぞ
思ったけどそういう批判する人は書籍と漫画版コンプリートとプラス課金までは当然だろうけど円盤やグッズはどうしてるんだろうな
全部買ってる人なんてそうそういないだろうしそうでなければプラス課金しないくらいで乞食なんて言えないはずだが
>>539
加筆はどうでもいいけどカネダやモーターガッタイの絵は見たかった

552:名無し草
17/04/13 10:24:53.38 .net
ショーユ工場回好きなんだけど収録無し?

553:名無し草
17/04/13 12:09:09.11 .net
ないです

554:名無し草
17/04/13 16:27:03.41 .net
今更過ぎるしもう本編の墜落っぷりはそれどころじゃないが、
ロンゲストの後でロンゲストのあれ全部有耶無耶になって結局殆ど変わらなかったみたいなのは不自然な気がしてきた。

555:名無し草
17/04/13 17:32:00.36 .net
鷲の翼編自体が急造というか辻褄の合わない所だらけの無理のある内容だったからなー
本当はロンゲストを3部の決着エピソードにするつもりが途中で何かの事情で延長する事になったんじゃないの?
意味の無いTシャツ回や意味の無いローニン・リーグや脈絡無く弱体化して壊滅したイッキウチコワシとか必要性の無い展開ばっか
急遽3部の延長が決まったからその場しのぎで適当なエピや伏線を継ぎ足したけど本来のプロットを崩したせいで整合性が破綻したとか
そんなんじゃないの

556:名無し草
17/04/13 17:44:36.78 .net
漫画が打ち切りでマシになったように贅肉を削ぎ落とした真の3部が観れるかもな

557:名無し草
17/04/13 18:00:30.39 .net
贅肉削ぎ落としてユンコ様の大活躍マシマシの三部か…
胸が痛くなるな

558:名無し草
17/04/13 18:05:53.44 .net
ローマ、ゴールデンレーン、アルパインあたりは好き

559:名無し草
17/04/13 18:26:16.10 .net
Tシャツは好きだけどな
ネオサイタマ市民に焦点当ててるのはだいたい好き
あれはそういうもので意味とか求めるもんじゃなくね?

560:名無し草
17/04/13 19:56:37.47 .net
どう見ても最終話への伏線だったのにろくに回収しなかったところはクソだと思うぞ

561:名無し草
17/04/13 19:59:33.38 .net
文で思いっきり前振りしてたもんなぁ

562:名無し草
17/04/13 20:42:20.95 .net
モータードリヴン未収録→モーターオムラ削除
カブキ、ブラックサン未収録→イグナイト、ポータルVSゴールドライオン削除
ホリブルナイト未収録→フォーティナイン関連削除
あれ、これ大豆マシになるんじゃね

563:名無し草
17/04/13 20:45:34.35 .net
書籍描き下ろしでも優遇されてるユンコの出番は増える模様

564:名無し草
17/04/13 21:17:15.03 .net
まあまだ完全に未収録と決まったわけじゃない
ロンゲストを完結させた後に収録されるに決まっている
これがV字回復メソッドなんだ

565:名無し草
17/04/13 22:51:30.45 .net
話の構成は変わるがキャラの出番がなくなる訳ではないとか
随分前に言ってなかったか

566:名無し草
17/04/14 02:18:09.64 .net
余湖先生は真面目に書いてただけに悲しいよなあ。
原作の劣化やアニメのせい、、とは言えないから、せいぜいいえるのは本買ってくれなかったからぐらいだけど、
それもネット無料にしたほうが結果大きく回収できるという目論見でやったもんだろうし。
まじめにやってただけに何かに愚痴言いたくなる気持ちはすごくわかる。

567:名無し草
17/04/14 04:52:08.29 .net
でもヨゴセンセイ漫画にシヨン要素入れてくるのはマジで吐き気がするからやめてくれませんか

568:名無し草
17/04/14 06:15:58.92 .net
忍殺でケチ付いちゃったけどスパロボ効果でマジンガーZERO特需があったりFGOに参加出来たりで実力に見合った評価はされてるから大丈夫だよ

569:名無し草
17/04/14 12:33:58.07 .net
余湖先生は指定された絵を描いてるだけで漫画の構成考えてるのは田畑先生だぞ
シヨンネタ言い出したのが誰かは知らないけど

570:名無し草
17/04/14 13:55:15.45 .net
ボーンインのアレは萎えたわ、タグは案の定阿鼻叫喚()だし
物語のテンポ削ぐだけでいい事何一つないと思うんだがな

571:名無し草
17/04/14 17:06:50.72 .net
でもシンカンセンのグダグダは擁護できないよね

572:名無し草
17/04/14 17:38:19.93 .net
そのうちヨゴセンセイがFGOに参戦したのはうちのおかげとほんチが調子に乗るだろうな
ギターウルフも殺すしな

573:名無し草
17/04/14 19:06:51.76 .net
シンカンセンはもともと長めのエピソードとたまにグダるタバタヨゴコンビの弱点が
噛み合って交通事故になってしまった感じがある
あのネタも拾わなきゃこのネタでハッシュタグ盛り上げなきゃみたいな媚びも感じたけど

574:名無し草
17/04/14 19:55:17.63 .net
今のほんやくチームのテンション見てると職場で奇声上げる上司思い出す、ガキか。
いや、本当にあのどっしりと構えていた過去を思うと今の有様が情けなさすぎる・・・・

575:名無し草
17/04/14 20:29:38.81 .net
シヨン再現のつもりか無印メナスのイヤグワ(タツマキケン)はひどかった
ページ単位のコピペはねえだろ、と心底むかついた

576:名無し草
17/04/14 20:51:10.44 .net
>>558
ヨゴタバタコンビがどんだけ長いか知らんのか
ヨゴも普通に構成してるよ

577:名無し草
17/04/14 22:35:45.68 .net
>>557
それはまだしもでしたね。
ほかで道が開けてるのはうれしい。
にしてもコミカライズ版はいい出来でしたなあ。
あく


578:まで続かせる配慮のない構成に文句が出るのは愛情以外の何でもないし



579:名無し草
17/04/14 22:55:07.84 .net
エッジウォーカーでミニットマンを思い出す
文体の戻りも踏まえて4部は今から開始でいいよ

580:名無し草
17/04/14 23:18:22.45 .net
部ごとに時代を反映して文体を変えるとはなんだったのか

581:名無し草
17/04/14 23:26:26.47 .net
言い訳というか逃げ道作るのうまいよね

582:名無し草
17/04/14 23:29:01.22 .net
流石にここまでの文体は不評に耐えられなくなったか

583:名無し草
17/04/15 00:33:30.66 .net
課金しないで実況参加するとこんなこと言われちゃうんだな
174 名前:この名無しがすごい! (ワッチョイ 6b3c-HE/W)[sage] 投稿日:2017/04/14(金) 23:46:51.84 ID:7HrBhbbg0
実況見ていると結構サラリパンクスが何かを知らないヘッズ多いな
note購入してどうぞ

584:名無し草
17/04/15 00:35:43.94 .net
「エッこのことを知らない!?では課金しなさい!」はなんかな
危惧してたことではあったけどな

585:名無し草
17/04/15 00:43:13.63 .net
いい感じに閉じコン化が加速してるな

586:名無し草
17/04/15 02:23:25.79 .net
最新エピ以外は全部読んでないと実況することは許されないからな
ていうか本スレ174みたいな書き込みこそ愚痴スレに行けって言われるべきじゃないのかねぇ
公式に対する些細な批判も許されない場所なのにわか読者批判はいくらでもしていいってのは何だかな

587:名無し草
17/04/15 11:23:17.37 .net
ブッダがある男を地獄から救うために切れやすい蜘蛛の糸を垂らした。何で?
ゲイのサラリパンクスだから
正解です

588:名無し草
17/04/15 12:13:02.36 .net
はみ出し者とにわかを許さない相互監視コミュニティ怖いわー
サイバーサングラスかけとこ

589:名無し草
17/04/15 20:29:28.55 .net
ああ、もう課金な・・・?とか疑っていた過去は遠く、課金して最新エピ読むのが大前提みたいな空気なの・・・?

590:名無し草
17/04/15 20:43:54.04 .net
noteのほうが充実してるくらいだからなぁ
設定資料とかはnoteに移してもらっても全然構わないんだけど、読み物までnoteに行っては忍殺熱も冷める

591:名無し草
17/04/15 20:59:54.56 .net
>>577
ボブは2年も前にフェードアウトさせてるしな

592:名無し草
17/04/15 21:01:22.76 .net
たびたび言われてるがその癖に課金形態もド下手という

593:名無し草
17/04/15 21:14:46.73 .net
>>571 一応2ちゃんで吐き出してる分分別はついてるんじゃね?

594:名無し草
17/04/15 21:16:47.30 .net
ユーザー間の情報に差を付けると知ってる方に合わせなきゃいけなくなるからな

595:名無し草
17/04/15 21:20:21.80 .net
ほんチはnote課金への導線がこれで大丈夫だと本気で思ってるのかな
twitter連載に読み応えがないと、よし課金しようなんて露ほども思えないんだけど

596:名無し草
17/04/15 21:28:47.59 .net
物理書籍の収録エピ見るに角川が忍殺に見切りつけてるの明らかだし、
今の忍殺が盤石、とは流石にほんチも思ってないだろう、流石に忍殺の凋落は自覚してるはず。
漫画と物理書籍が終わりかけてるからこそ必死で収入源作り始めたと考えれば辻褄があう。
自業自得だが、失態に失態を重ねた上で角川に切られて、だけどもう忍殺以外に稼ぐ手段がない、そんなアワレが実情じゃないの?

597:名無し草
17/04/15 21:30:41.51 .net
まだ信者が残ってるうちに金回収するために形振り構わずだな
ツイッター連載の先行投資を書籍の印税で回収する計画も破綻しちゃったし

598:名無し草
17/04/15 21:37:46.83 .net
まだDHTあるし大丈夫大丈夫ヘーキヘーキ、ヘーキだから
適当に他人の褌で相撲とってれば信者がチヤホヤしてくれるし安心安心

599:名無し草
17/04/15 22:17:14.97 .net
カロウシの路線戻しは良かったからこの方向性はキープして欲しい
ただ最後にガーランド出してきたのが不安だな
こいつ絡みの時はとにかく撤退とかフラストレーション溜まる展開しかないし
捕縛&インタビューからの脱出エピとかイライラ必至だろうから次のエピはどうにも期待出来そうもない
ガーランド自体に決着を引っ張るほどの魅力的なキャラ付けが出来てないのも気になる

600:名無し草
17/04/15 22:43:33.77 .net
4部に公式ウキヨエ出てないからキャライメジが共有されていない
いくら多様性と言っても日本人は公式カラーと違ったらどうしようと考えてしまい投稿を渋ってしまうのだ

601:名無し草
17/04/15 22:56:31.74 .net
単に色んな意味でつまらないからだろ

602:名無し草
17/04/15 23:03:57.13 .net
4部はボーツカイ=サンよりキャラ立ってるやついんの?

603:名無し草
17/04/15 23:55:38.84 .net
ボーツカイとかレオパルドとかサンシタオブサンシタだけどキャラ立ちまくりじゃん
無味乾燥さで言うならロブスターと比べるべき

604:名無し草
17/04/16 00:10:41.76 .net
1部だとロブスターよりスマッグラーの方が印象薄いな

605:名無し草
17/04/16 00:39:23.89 .net
1部のシックスゲイツとか出てきたエピで死んでたのにな
ソウカイヤはチバとオニヤスさえ生き延びさせとけばいいんじゃないか?

606:名無し草
17/04/16 10:32:31.71 .net
>>581
周りに配慮するって理由なら愚痴スレで吐き出すべきだろ?
ツイッターで言ったら後ろ指さされる自覚はありながら信者としては正当な発言だと思ってるから本スレに書いてるんだよ
公式擁護のためなら愚痴スレ案件を連呼する本スレ民があのレスのことはスルーするというのも異様だわ
>>582
予備知識はあったらより楽しめるというだけで
全て備えてるのが義務であったり課金者の優越感を満たすための道具であったりはしないはずなんだがなあ

607:名無し草
17/04/16 11:01:22.27 .net
本スレの今のソウカイヤは味方になってもおかしくない論調にすごい違和感を感じる
1部のソウカイヤの魅力ってさラオモトの持つ事故の欲望にまみれた邪悪さと強大さからくるカリスマ性だったのに
治安維持に貢献している裏社会のトップ組織でフジキドのスレイ対処にならない程度の邪悪な組織とか言い出したら
そんなのソウカイヤじゃないだろ
作中の扱いはまだ定まってないけどそんな組織になっていたらションの出来並にがっかりだわ

608:名無し草
17/04/16 11:19:39.62 .net
三部のサバジョやザイバツに対してもそういう認識の意見はよく見たし今更って感じ

609:名無し草
17/04/16 11:26:20.98 .net
3部の途中からヤクザの美化が始まったからなあ

610:名無し草
17/04/16 11:35:06.90 .net
INWが完全に許され非道の限りを尽くしたデスドレインすら復活させて優遇しまくるほんチにインガオホーを描く気は無い
少しでもファンが付き人気が出れば必要悪だとかこいつ実は良い人なんですよとか作中擁護し始めて全ての罪を免罪する

611:名無し草
17/04/16 11:41:47.88 .net
邪悪で傲慢他者を顧みない精神性が格好良く見えるのならむしろ好みなのだけど
そこまで悪い奴じゃないって方向に振られちゃうとなにそれってなるわ

612:名無し草
17/04/16 11:43:51.68 .net
アメコミがどうこう言ってた割りにはアメコミが極地に思えるぐらいのぬるま湯環境だよね

613:名無し草
17/04/16 12:02:24.22 .net
そのぬるま湯を好む読者が多数を占めちゃったんだろうね

614:名無し草
17/04/16 12:43:41.72 .net
読者は騙せても角川は見切りつけてんだよなぁ・・・

615:名無し草
17/04/16 12:46:38.13 .net
INWもFKGに入ったことでスガワラノ老人の件とか全部チャラだもんなあ

616:名無し草
17/04/16 13:12:51.08 .net
敵と手を結ばなければ倒せない強大な相手という理屈なんだろうけど
かつてのフジキドは理屈なんて関係ない両方倒す何が何でも倒すだったのにね
フジキドの大きな魅力だった狂気が理屈に負けたらそりゃ駄目になるだろ

617:名無し草
17/04/16 13:18:43.58 .net
スガワラノ老が受けた仕打ちを忘れたのかと言いたくなっちゃったよ

618:名無し草
17/04/16 14:22:02.48 .net
フジキドは正義の味方ではなくエゴイストヒーローだからどんな悪人を許そうが問題ないらしいよ

619:名無し草
17/04/16 14:33:41.47 .net
ニンジャ修道会をはじめ命乞いをしたニンジャも皆殺しにしてきて邪悪ではないと言われても聞く耳を持たなかったフジキドが
生きてると都合がいい場合は悪人でも殺さないようになって読者が「比較的邪悪ではないから」と言って無理やり擁護してるのは皮肉なものだな

620:名無し草
17/04/16 15:08:29.07 .net
ニンジャ修道会を許さないくせに比較にならない規模で奴隷作って圧制強いてるムカデ・ニンジャを許しちゃうからなぁ
あれが許されるんなら今まで殺してきたニンジャのほとんどは無罪放免でよさそうなもんなのに

621:名無し草
17/04/16 15:39:02.17 .net
ニンジャスレイヤーではなくなったフジキドに全部殺さないから駄目ってのはちょっと乱暴じゃないか
人格の一部(ナラク)が抜けて多少なりとも性格変わってるはずだし
「ニンジャスレイヤー」作品内に「ニンジャを殺す者」が二人いたらマスラダを置いた意味がない
まぁ今時点でマスラダがフヌケドと大して変わらんので主人公交代失敗してるけど

622:名無し草
17/04/16 15:53:51.81 .net
>>609
ロンゲストの時点でアマクダリ以外は全然殺さなくなってたじゃん?
スカラムーシュやソルスティスの影響もあったのかもしれんが

623:名無し草
17/04/16 16:09:24.08 .net
>>609
ニンジャスレイヤーではなくなったフジキドとやらがそもそも支持されてない
大量の人間を衰弱死するまで一睡もさせずに使い潰すカロウシ隊みたいな所業を「OK♪好きなだけやっていいよ!」
みたいに許容するフジキドの変貌ははっきりいって異常だ
フジキドが瀕死のところを看病し命懸けで反攻の為の手助けをしてくれたエンドロ少年を見捨てて去るのも狂ってる
優先度的にはユカノの呪いを解いた後なら別に倒しに行っていいはずだろ?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch