15/11/23 08:36:56.89 .net
>>922
「ネタ」の定義がチミとは違うようだ。
俺は定型コピペやAAになって2ちゃんねる内に流布されてるのをネタと捉えてる。
某百科に登録されてる項目とかね。
話のタネ、じゃなく「ネタ」。
たとえばね、モナ薬で質問者相手にダム板のリンク貼るのは「ネタ」。
ダム板に釣るのは2ちゃんねる全体の風物詩的な行為だから。
あとね、俺は「知りません」とは書かない。知ってる人に水を差したくないからスルーするよ。
ひげ氏は、知らないけど知らない自分が正しい、ってスタンスにあるでしょ、本人が自覚してるかどうか知らないけどね。
だから平気で「知りません」って水を差せるんだよね。
そのスタンスはねらーとしてかなり大きな欠陥。