メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#21at NANMIN
メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#21 - 暇つぶし2ch261:名無し草
15/08/31 08:30:34.05 .net
>>255 お前、ニュース記事も調査記事の原文も読んでないだろ?
心理系の人ってお前みたいな精神状態に落ち着きのない人間ばかり
さっさと疑似科学であるとこを認めればいいのに
パクリデザイナー佐野をなんとかして擁護しようとする腐ったデザイン業界みたい
ダメなものはダメなんだから、それを認めないことには先に進まない
大野氏の施す認知行動療法も効果が全く出てないのは、例のM子様を見れば誰だって分かる

113 名無しのひみつ@転載は禁止[] 2015/08/29(土) 21:00:49.24 ID:KSvRUvGC
>米国の主要査読学術誌3誌に発表された心理学と社会科学の研究論文100件
>調査対象論文の研究テーマの範囲は、人々の社会生活や他者との交流から、知覚、意識、記憶など
・レフェリーの査読がかなり厳しいと思われる学術誌3誌のみが対象
・知覚など、心理学の中でもより生物学、言い換えればサイエンスに近い分野、つまり相対的に再現
 性が強く求められるであろう分野も含まれている
以上から、査読が甘いかあるいはそもそも無いような学術誌や大学紀要のようなものを含め、かつ
心理学の行動の分野だけに絞れば、もっと再現性は低くなるのでは?
もしかすると、再現性という視点を議論する基盤が揺らぐほどに低い結果になるかもしれない


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch