15/07/12 20:04:19.71 .net
>>217 あのなあ…まず最初に行っておく、時系列順に読め。
> >はい、わざとです。今は0.5mgと1mgが出ていますよね。
> >「あなたの論理では、0.5mgでも多いという人には0.1mg、0.05mgの錠剤で効くはずだよね」
> >という意味でμgにしました。
>
> これ意味が分からないんだけど…
これは、「ヒステリー球君」氏がジアゼパム換算を出してきたので、
それがナンセンスであることを言ったまで。
たとえば→URLリンク(www.oct.zaq.ne.jp)
ここの等価換算表だと、ジアゼパム5mgに相当するクロナゼパムは0.25mg、
アルプラゾラムなら0.8mgだということになりますね。
ということはたとえば、「アルプラゾラム0.4mg錠を2つに割って毎食後」という
処方の人は「アルプラゾラム0.2mg」をクロナゼパムに等価換算すれば1回0.0625gですから、
「クロナゼパム0.05~0.06mg」という錠剤があればそれに置き換えられるはずですね。
でも現実にはそんな処方変更をする人はいませんね。どうしてでしょうね( ̄ー ̄)