最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ556at MMOMINOR
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ556 - 暇つぶし2ch263:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 07:21:46.67 k9cwFoie.net
PSO3ならまだしも
大型アプデじゃ人は戻らんよ

264:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 08:08:30.03 zwai3V/b.net
>>263
いや全くの別モノで実質3らしいよ
最近のネトゲは配信者という超強力な販促があるから
基本無料ゲーでしかも有名作の続編ともなれば youtubeライブで300件とか お祭り騒ぎの状態になるから 過疎はありえんでしょ

265:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 08:30:11.64 FIP0vWaa.net
PSO2に興味持ってなければ超大型アプデだろうがやりたいとも思わんしな
タイトル被る6月は結構シビアになりそうだな

266:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 08:46:51.78 zwai3V/b.net
>>265
まぁPSOに興味無くて本格的なMMOが楽しみたいならBlessの方がそれっぽくはあるね
昔のMMO全盛期だと量産型と言われて一蹴されそうな作品ではあるけど
今は貴重な存在だし そこそこ盛り上がるんじゃないかね
ただこういったゲームってソロでクエやって時々 野良でID行ってストーリー進めて 物語が終わる頃にカンストで 後はID周回って流れの作品ばかりなんで
何か特別な要素があればいいね

267:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 08:58:11.57 L76sixj6.net
ホッチュギ

268:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:12:05.18 lzfapS0m.net
ブルプロがまともな状態でリリースしてくれれば全て解決なんだがなぁ

269:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:14:54.23 YkOi3z0w.net
年内はブルプロか二ノ国しか可能性ないね

270:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:22:27.28 L76sixj6.net
ホッチュギ

271:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:25:29.51 Iv0dO/IB.net
初動で人が集まってもその後安定したアップデートを継続していかないと皆止めちゃうから
新作出ても半年後には限界集落になってる未来しか見えないんだよなあ…

272:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:54:22.91 u/0zLPE3.net
対人がメインコンテンツじゃないネトゲは大変だねw

273:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 14:57:44.33 nrvPWYq0.net
ホッチュギ

274:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 15:39:00.55 D8fGUbZ9.net
Blessってサ終したBlessとなんか関係あるの?

275:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 16:01:10.77 zwai3V/b.net
>>271
過疎が嫌ならngsだね 間違いなく過疎らない
王道っぽいファンタジーmmoが遊びたいならbless
未知数なのはブルプロだね クローズの評判は悪かったが かなり長く修正期間を設けてるのでワンチャン大化けあるんじゃないかね

276:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 16:01:30.06 nrvPWYq0.net
ホッチュギ

277:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 16:25:49.17 HXUoaDVi.net
二ノ国は勝手にMMOって紹介してる記事が多いだけで
運営は一言もMMOだとは言ってないんだよなー

278:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 16:39:46.05 U0hh7zQN.net
MOとMMOを間違えたまま覚えた層が拡散記事書きまくってるからな
細かい事指摘すると老害扱いされるぞ

279:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 16:54:39.39 zwai3V/b.net
MMOだと膨大なエリアサーバーの維持だけでもコストがかかるんで
システムを工夫してMOをMMOに近付けてる作品が多くある訳で・・・それをMOと呼ぶかMMOと呼ぶかって論争は無意味なんだけどね

280:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 17:34:33.78 ShoVdojX.net
NGSってちょっとやった感じMOだなって思った
オープンワールドだけどMMOになった訳じゃないよね
ブルプロもMOっぽい

281:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 17:41:07.51 tLRiiVfy.net
それ言ったらFF14だってMOだしなになるししゃーない

282:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 17:45:10.57 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

283:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 17:47:06.15 HXUoaDVi.net
んなこと言ったら昔のPCゲーもMOなんて沢山あるからな
MMOかMOなんて細かい違いやけど
MMOかソロゲーかは大きな違いやぞ

284:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 17:58:51.06 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

285:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 18:03:19.67 zwai3V/b.net
あるフィールドのある地点で狩りしてたら数人のプレイヤーとすれ違い 助け合って狩りをしたという体験があったとして
①EQやFF11などのように各エリアをサーバーで管理してる古来のシステム
②ディスティニーのように同じフィールドのソロプレイヤー数名を自動マッチングさせて疑似的にMMOのフィールドにいる感じを出してるシステム
上記のシステムがあるんだけど、①も②も同じ体験をさせてるんだけど それぞれ運営コストが全く違ってくるんだよね
①はまだ②という工夫したシステムが考案されてなかった時代のMMOだけど
②はMOというかマルチゲーのシステムを上手く工夫してサーバーコストをかけること無くMMOの体験をさせている優秀なシステムだと言える
古来からあるMMOのシステムでは無いけれど、体験してる内容はMMOのフィールドにいる内容と酷似してる訳だからMMOと呼んでも良いんじゃないかと思ってる

286:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 18:33:08.72 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

287:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 18:41:38.87 /em7QdFk.net
昔はフィールドで、レベル上げ様のモンスターやネームド狩りして、時間かけて獲物を奪い合いしてたが
時間がない人間の為に、PT単位、複数PT単位でインスタンス作って好きな時間に遊べるシステムに進化していった。
この部分がMOじゃねっていわれる要因だけど、すごく時間が有効に使えて良いシステム進化だけど
全くなくなると物足りなくなる原因。時間かけて取るレアな装備はなくなり、課金強化や、かけた金額で強くなっていくという
賛否両論あるものを生み出した。複雑な気分だよ・・・。
金じゃなく誰でも平等にがんばれば、良い装備が手に入るのがFF14だからこそ大人数が継続プレイしてるんだろう

288:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 18:49:27.02 WBvlwcsA.net
FFは国内最強のIPがあればこそだろ
無名のIPで完全新規だったら過疎ってるわ

289:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 18:59:02.93 YtrskGyz.net
>>275
うーん、テスト後にあんなクソ仕様に修正した時点で
ゲームデザインしてるチーム自体が無能すぎる
プランナー層とっかえしないとどれだけ時間かけても
またどうしようもない仕様が公開されてずっこけるだけになりそう

290:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:15:41.21 zwai3V/b.net
>>287
FF14はソロでストーリーメインクエを楽しみつつ時々IDで野良PTって流れでレベル自体はすぐカンストしてしまうね
ソロも野良PTも楽しめるって意味では良いバランスなのかもしれないけど、少々物足りない感じはあった
国産も洋ゲーMMOも色々経験してきたけど結局一番wktkしながら遊べたのはFF11だった気がする
広大なフィールドで野良PTの人達と巡回ゴブ等にビクビクしながらレベリングするのがとにかく楽しかった
今はもうあのシステムではプレイヤーがついて来ないと言われてるが本当にそうなのだろうか?
FF14が発表される直前まではFF11のプレイヤー人口凄かったけどね・・・今でも流行るんじゃないだろうか
野良PT募集のシステムが当時弱くて数時間待たされたりしたけど、今の技術ならその部分は解消できるだろうし
もう一度FF11のようなフィールドでPT強制でレベリングするようなMMOを出して貰えないものかね

291:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:18:37.38 s34fpMrZ.net
     ,, - ー''' ̄ ̄    ヽ
   /             ヽ
  /        ゝノノ    _丿
  |   , ー--,,_,,,--'' l/  
 .|   ヽ          |   
 |   / ,,‐-     -‐   
 |   i    ,-、     _, |  
,‐-、  l _   oヽ` ヽ' o` 
| 、` l    `ー     ヽ´`i
.|  )             ヽ|
ヽ `     _   ゙ー-、_ )
  ̄i    |   、―ー  | 
 /.|         `ヽ/   |  < ユメカラサメナサーイ
   |       -   ノ
丶   `ヽ __  , , -' ' |ー、  
 ヾ   \     /   |  \

292:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:30:15.87 o41ZmDbX.net
>>285
二つ目の方式だと実際にはその場に数百人のプレイヤーがいたとしても数人しか見えないわけでしょ?チャンネル違うわけでもないのにそういうのすげえモヤモヤする

293:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:31:55.35 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

294:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:48:22.39 QU4WZ+nc.net
>>
私 ネモが、FF11を1mmもやってない世代だから、
FF11やってた世代って そうとうな年齢だよね
韓国で 2DゲーのリネージュMが4年間 セルラン1位を維持できている理由も、
思い出にしがみつく高年齢者層の圧倒的な支持なんだろうな

295:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 19:54:36.05 zwai3V/b.net
>>292
そうだね知らないうちに自動マッチングしてるだけだから多くて5人くらい
なのでFF14のFATEのような賑やかな仕掛けは出来ないけど
サーバー運営費がかからないのでメーカーも利益を上げやすいので ある程度過疎ってもサービスを継続して貰えやすいのと拡張に資金を回して貰えるのが強みって感じかな
>>294
そうとうな年齢というか 普通に30代中盤だよ
無印のFF14が発表される直前までかなりハマってて その頃はバハ鯖やオーディン鯖が同接6000を超えてて鎖国鯖になったりしてた とんでもない盛り上がり方してたよ

296:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 20:07:34.64 mahnVfK4.net
このスレって10年くらい何も無いって言い続けてるの?
10年出てこないともう諦められないか?
MMOってゲーム過渡期の失敗ジャンルだろ。実写ノベルとかああいうニッチなジャンル

297:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 20:13:37.50 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

298:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 21:17:21.51 p3H0j3Qf.net
>>290
こないだもNINJAがFF11やってたぞ
好きならやればいいんじゃねーの
昔のゲームだとか人が居ないとかでやりたくないのに懐かしんでる人は動画サイトで過去のMMO動画眺めてるのが一番楽しめる気がする

299:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 21:19:09.52 /em7QdFk.net
旧FF11をそのままそこいらの無名のタイトルで入れちゃったら一瞬で過疎るから
良いとこ取りしながらって感じにはなりそう、、狩場ワープ、狩場インスタンス大量生成、経験値テーブル緩和ってとこかな。
旧ラグナロクぐらいの上位レベルはきついってぐらいなら、いまの人間でも受け入れられそうだけどね
でも、それだと恐らくはFF11が良いって人にはもうだめなのかもしれない。

300:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 21:38:13.34 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

301:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:11:19.27 nrvPWYq0.net
ホッチュギ

302:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:13:07.11 YJB8ySf8.net
ホッチュギホッチュギ

303:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:32:45.68 WBvlwcsA.net
ってかFFなんかよりAPEXのがよっぽどアカウント数凄えんじゃねえの

304:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:40:38.56 NCDQ+LAH.net
韓国にはいまだに初代リネージュやってる奴が数十万いるらしいからな

305:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:42:20.86 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

306:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:42:21.77 EijMdDEN.net
仮想世界全振りしてるのは強み

307:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 22:53:51.53 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

308:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 23:15:00.23 hm1IekmB.net
さようでございますか
それでは次の方お願いいたします

309:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 23:20:28.83 Iv0dO/IB.net
>>303
累計アカウントだとApexが1億、FORTNITEが3.5億だから
落ち目のMMOとは桁が違うよ

310:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 23:24:33.33 mahnVfK4.net
それよりすごいのがスマホゲー、今の若者のことを知らないがとにかく数が違う
pubgのtwitterが18万フォローなのに対してそれをぱくった荒野行動が130万、第五人格が80万
桁が違う

311:名無しさん@いつかは大規模
21/05/24 23:25:31.34 YJB8ySf8.net
ホッチュギ

312:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 01:24:25.32 LymRTgd7.net
>>274
70億使って大爆死してるからIPは残して使わないと株主に説明付かないんじゃね

313:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 02:58:46.77 6YW7oBB6.net
中国は、人口14億人
中国は、検閲で海外ネトゲ排除
中国は、PM2.5の発生源
中国は、コロナ禍の発生源
中国は、恐竜が絶滅したような人類絶滅の発生源になる

314:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 05:55:04.60 LuEbiT/t.net
アイテム課金、装備ゲー系MMOでは中華も優良顧客だろ 
電子マネーすごいわ

315:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 06:10:20.18 5EQUC2LL.net
中華で思い出したが完美世界は結構楽しめた なにげに良ゲーだった

316:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 13:05:18.38 SyRn+E29.net
中華はパクリやけどマネタイズやニーズを満たすのが上手い
パプジはコアな奴ばかりやけど荒野はアバターや交流充実させてライト層の心を掴んだ

317:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 18:13:44.24 jyP1tTEv.net
ホッチュギ

318:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 19:36:50.18 AcWYxnDK.net
TOSのスマッヒョ版出るってよ
よかったなお前ら
俺はやめとくわ

319:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 21:46:27.82 u2+ETOqK.net
NGSはのーせんきゅー

320:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 21:59:41.41 f+5IusfM.net
チョンゲやるよりは大分まし

321:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 22:10:34.86 jyP1tTEv.net
ホッチュギ

322:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 22:37:50.99 l1I9ADAq.net
NGSちょっと見たけどガンダム好きな層はこういうのがええのんか?俺には分からん

323:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 22:52:50.41 jyP1tTEv.net
ホッチュギ

324:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 22:58:44.23 xTfCVcm8.net
ToSモバイルのキャプ画面はPC版の絵の流用に見えた
ということはPC版にあるコスはモバイルにも全部でてくるかな
キャラセーブデータも共用できればいいのに
チョコットランドやエターナルはそれが出来てた

325:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 22:58:47.28 AQZHKsWu.net
昔のMMOは
PT募集に30分。
狩場に移動するのに30分。
狩場に他のPTがいたりして思い通りの場所で狩れるとも限らない
数時間狩り(2時間前後が多い。1時間以内で抜けると確実に嫌な顔される)レベルカンストまで数千時間かかる。
そして今のMMOは
直ぐにマッチング
直ぐに狩場にテレポ
インスタントダンジョンで他のユーザーに気をかける事もない
直ぐにレベルカンスト
これ一見すると後者の方が万人向けに思うかもしれない
そんなの関係ない。
だってみんな同じ条件何だから。
時間のないユーザーはたしかに昔の様なMMOはつらいと思うけど
そもそも日本人って時間のないユーザーはMMOどころかゲーム自体やらない。

326:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 23:19:13.66 +2dqNN/w.net
FF14のアクティブ人口の推移
2015年*298,131
2016年*240,050
2017年*694,465
2018年*925,212
2019年1,339,706
2020年1,544,458
2021年2,410,000
来年には300万いくぞこれ
世界中のMMOを蹴散らす勢い

327:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 23:21:26.25 ePzduwO5.net
>>325
ちょっと認識が違うね
今は時間のあるユーザーすら時間を浪費したくないって感じ
ゲーム以外にも色々やりたいことがある世の中に変わってしまったんだよ

328:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 23:37:16.53 jyP1tTEv.net
ほーなん


329:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 23:42:32.79 jcxwEUOd.net
お前らのつまらん理想論聞き飽きた
ビルド組んでファームして対人なんて馬鹿みたいに時間使うゲームもう終わりなんだよ
現実見ろやボケ

330:名無しさん@いつかは大規模
21/05/25 23:47:06.66 hY68tyRV.net
クズエニとおじいちゃんたちの言い争いはノーセンキュー




331:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 00:20:27.70 KACPQXZa.net
よし、それじゃカセットテープ専用MMOにしよう
回線速度は300ボーな
ロードに1時間
運営のお知らせをダウンロードするのに10分くらいか?
みんな平等で時間のかかるゲームができるよ!

332:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 00:43:18.96 ZnY4+6V8.net
昔と違って皆SNSでのコミュニケーションに時間使うようになったり
無料かサブスクで見放題・聴き放題・読み放題のサービスもいくらでもあるから
ゲームに限らず色んなサービスが消費者の可処分時間の奪い合いしてるんだよね
MMOしかやりたい事がない。他のジャンルのゲームもやらないし、余暇は全てMMOを遊ぶって人なら
昔のMMOみたいな時間食いつぶすゲームでいいんだろうけど

333:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 03:19:55.14 2jshKEEz.net
『Re:Tree of Savior』 6/4オープンβテスト開始
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)
PCのセーブデータと共用できるのも作れそうな感じするけど
これもやっぱし単体の別物で最初からになるんだろうなぁ

334:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 04:54:28.52 MkggCj8E.net
野球観戦やサッカー観戦も時間かかるしLOLやヴァロもぼろ負けして止めようとしても1ゲーム20分はかかるよね
自分が飽きた理由を時代のせいにしてるだけじゃないの
今も昔もやってる物が違うが時間の使い方はかわらん。むしろチームゲーが増えて拘束力が高まってる印象

335:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 06:40:04.53 lws9opZB.net
気に入ってやり込んだゲームだったら飽きても暫くしたらまたやりたくなるだろ?
続けてつよなった人等は悪くない。むしろ場所を維持してくれてる感謝

336:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 09:19:45.65 3lHSr2vG.net
このスレの住人は>>325が書いてる
『募集に30分。狩場移動に30分。狩場が空いてなかったら他を探す
狩りは数時間続ける(1時間以内で抜けると確実に嫌な顔される)MMO』
なんてゲームが今も需要があって出せば人が集まると本気で思っているのか

337:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:00:22.80 5RdbjYpQ.net
一部の人間には需要あるだろうけど人気は出ないよな
問題はその一部の人間がどれだけの金を出すか

338:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:03:30.18 OZZI/9FG.net
ほーなん


339:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:12:46.55 30Fh0TQA.net
FF11の思い出を語る人は、時間かけるのが良いって言ってるわけではなく
本質は達成感とか、ずっとプレイしてられる中毒性が良かったor忘れられないのではないか。
あとは長い時間プレイできる一部の人間(昔よく言われてた廃人)だったのではないかな、その優位性が忘れられないのかも
レベル上げに苦労するRPGって日本人には受け入れられないから、時間かけずに金をかけることで優位性を出せるスマホ、ソシャゲアプリになり
まんまとユーザーは企業側の戦略にハマってしまったわけだ。
FF14とか月額3000円とか、1500円前後で遊べるなんて本当に良心的だよね。
NGSもブルプロもそんな良心的なタイトルではなさそうだから震えて待つしかない

340:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:14:05.67 jE2ZdCyh.net
シコいキャラ出来たしはよNGS

341:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:37:26.74 waEfbnuR.net
>>339
月額が良心的だから人が集まって、
人が集まるから今の月額料金でも利益でまくりなんやろか?
世界2番手でも、MMOってうまく行けば儲かるんやなー

342:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 10:57:25.15 ZnY4+6V8.net
>>339
日本人は海外よりレベル性のRPG好きな人が多そうだけどなあ
ただ、オフゲーのRPGみたいにテンポよくレベルが上がって出来る事や行ける場所が増えていくならだけど
逆に一昔前のMMOみたいに、時間がかかりすぎるレベル上げ(1レベル上げるのにオフゲー1本クリア出来るような)
は日本に限らず海外でも需要がない気がする

343:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:09:07.86 5RdbjYpQ.net
個人的にはずっとまだ先がある状態が続くのはモチベーション続きやすくて好きなんだけどな
最近はそういうのは逆にモチベーション保てない人も多いんだろうな

344:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:10:55.70 UTRfDNWD.net
>>336
でも今の若い子は募集に30分。雑談に30分。勝てなかったら他を探す。っしょ
今も需要あるじゃんw

345:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:17:47.60 KACPQXZa.net
>>343
楽しい時間がずっと続くなら大歓迎よね
ただ
無駄に引き伸ばされた苦痛の時間とか
先行に介護してもらわないと進めない/先行が無双してる無力感とか
そういうもののせいで、モチベーション保てない人がでるんだと思うよ

346:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:18:57.40 KACPQXZa.net
>>344
それを好きでやってると思うのか?w
我慢してやってるだけで
30分の募集時間を好きなわけじゃねーんだよ
だから「需要がない」

347:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:29:48.21 UTRfDNWD.net
この俺にキモいと思わせるとは相当やなw

348:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:41:26.12 ExOIeXw+.net
適度に他人と繋がれるMMOない?
かつてのメイプルのみたいなスラム街っぽい活気があるやつがやりたい
FF14はどうもキャラデザが好きなれなかった

349:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:44:29.51 +QhhIypX.net
そういうのやりたかったらもうスマホMMOしかないんじゃね

350:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:55:08.27 KACPQXZa.net
>>348
適度ってのが分からんけど
気に入ったゲームを見つけて
チャットチャンネルみたいのを立てるといいんじゃね?
雑談ギルドでもいいだろうし
FF14だとCWLSがそういう使い方できたんだが
「スラム街っぽい」ってことはキャラが見えてたほうがいいのかな
スマホMMOだと放置多くて反応も少なそうだしどうなんだろ...
もしテキストでいいんなら
ゲーム外でDiscordとかTwitterあたりで交流するほうがいいかもしれん
それこそ5chでもいいんだろうけどさすがに過疎と民度がね....

351:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 11:56:46.48 o0jO+wWS.net
>>344
>でも今の若い子は募集に30分。雑談に30分。勝てなかったら他を探す。っしょ
募集に30分雑談に30分てどのゲームの話?

352:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 12:02:05.34 ExOIeXw+.net
>>350
スラム街っぽさっていうのは他人のアバターが画面にぎっしり表示されてたり、ワールドチャットでRMTの誘いが飛び交う民度の低さだったりを考えてる
人口が多ければ民度が下がるのは当たり前で、メイプルの場合はその汚い社会を自身のネットリテラシーで生き抜いてる実感があって楽しかった
FF14は人口が多い割に人が密集してる場所が少なくてなあ

353:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 12:34:57.97 KACPQXZa.net
>>352
あーなるほど民度の低さをスラム街って例えたのか
人がいるのはどうしてもホームタウンとかロビー
あとは最新のフィールドだけだしなあ
人が適度に密集して遊べたのは
GW2とかRIFTのダイナミックイベント全般かな
もう過疎ってそうだけど...

Aionの要塞戦、アビスのライン戦
TERAのなんだっけ、暗黒のなんちゃら
FF14のモブハンツアー、エウレカ・グンヒルド、ボスFate
とか色々あるけど、ずっとじゃなくて特定の時間だけなんだよね
やってないから分からんけどPSO2の緊急もそうだったのかな

モバイル版TOSも
フィールド人多すぎで狩場の取り合いになるんかね?

354:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 14:12:49.28 hseKwIiY.net
>>339
不便であるからこそ世界の広さを感じられるし
PT必須であるからこそ、巡回Mobに恐怖を感じながらミリ単位で絡まれまいと壁にしがみついて狩りをする必要がある
だからこそプレイヤーは各フィールド 各ダンジョンマップの狩り易い場所を探すし 各フィールドの隅々までを見て覚えて冒険気分が味わえる
今の量産型だとフィールド自体は広いんだがソロクエで次々高速で過ぎ去っていくマップばかりで 地形を覚える間もなく通り過ぎ 一度過ぎたらもう行く必要の無い場所になってしまうんだよね
どれだけグラフィックが綺麗で広いフィールドでも冒険気分すら味わえない RPGとして根本的に間違った造りになっているんだよ
だからこそFF11は無骨で古い設計だけども とてつもなく面白いんだよ

355:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 14:33:15.44 8SlTfU81.net
今の11はファストトラベル多様だし思い出補正のない実際の11はお前の嫌いなMMOだぞ

356:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 14:41:10.88 okovoSyZ.net
AIONクラシックサービス夏だとよ

357:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 14:55:44.61 gWWgPo1y.net
そうですか
次の方よろしくお願いします

358:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 16:19:57.07 evV/s/F9.net
夢を見たんだ
俺が夢中でMMOをプレイしている夢を・・・!

359:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 16:56:14.16 okovoSyZ.net
なんで俺なんだろうな

360:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 17:29:20.62 OZZI/9FG.net
ほっち

361:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 17:59:32.65 jE2ZdCyh.net
黒い砂漠でヒロスエ作ってくれたらやるよ

362:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 19:30:44.32 30Fh0TQA.net
FF11語り人の気持は良く分かったよ。
黒の砂漠がワープできないのは課金システムや荷物運びシステムが密接に絡んでるから
ああなっているんだろうな・・・
冒険か、、、たしかにそこそこMAP覚えないといけない
広くて何があるかわからない危険なフィールドやダンジョンがあるMMOなんて最近は味わってねーな
ワクワクするかっていう部分だとそこが薄くなってしまったのは事実だろう

363:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 19:40:52.25 vy1glh28.net
まさかRe:TOSがMMOだと思って正座待機しとる奴おりゃんやろな?
二ノ国がMMOだと思って正座待機しとる奴おりゃんやろな?

364:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 20:02:28.25 jaib8X1O.net
今濱がMMOじゃないって言ってるしな

365:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 20:48:21.10 OZZI/9FG.net
ほっち

366:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 21:58:35.31 hDOmy6Jq.net
コピペマップではあったが旧14は無駄に広いマップを歩いても歩いても
同じ景色(コピペだから)が続き、夜が来てまた朝が来て、今どこにいるのか不安に
なりつつもひたすら歩き続け、朝日がのぼり明るくなった視界に町(まだものすごく遠い)が
見えてきた時の感動は覚えてる(…あれ、これクソゲー?とも思えるが)
今の14は便利になるのと引き換えに冒険してる感は全くなくなった
まあ旧14が良ゲーとは言わないけど、新生みたいなとにかくひたすらボタン連打で操作に
忙しいゲームでは出せない魅力があった
無駄な要素っていうのもある程度大事で、最近のゲームは色々削りすぎなんだよね
…こんな異端な俺は当然移住先が見つからない

367:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 23:11:27.65 UfySqK75.net
ホッチュギ

368:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 23:13:20.49 UfySqK75.net
>>334
1日中カチカチカチカチ12時間狩り豚してるMMOとそれらを比較する時点で脳が腐ってるよMMOオジさん

369:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 23:32:05.11 5RdbjYpQ.net
そういやここにいる奴らがMMOで一番実現したいことって何なんだろ

370:名無しさん@いつかは大規模
21/05/26 23:42:33.16 UfySqK75.net
過去を皆で懐かしみ相互にオナニーすることしか望んでない
もうどんなゲームが出ても長時間狩りなんてする気力もない
それを受け入れられない奴等は延々と理想を並べてるだけ
何も要らない、ただ懐古したい

371:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 00:06:10.69 uBeoVYK5.net
まぁMMOはオワコン

372:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 00:46:53.73 kk+/Krit.net
昔が目的とかやることが分散しててネトゲぽかったのに
いまじゃオフゲのARPGをそのままオンゲにしたのばかりで
みんなで同じストーリーをたどるだけだからなあ

373:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 01:08:44.06 9PBbkVNM.net
>>370
>もうどんなゲームが出ても長時間狩りなんてする気力もない
これはそのゲームのバランス次第だと思うよ、長時間の狩りが楽しくて仕方なくて夢中で遊べるのなら最高の神ゲーでしょ
オンラインRPGのモチベは自キャラの育成だけど それって相対的(他人との競争)なんだよね
なので 適度にマゾく他人と差が付けれる環境 そしてレベル差をつけれえば他人より優位に遊べる育成の奥深さがあれば6時間でも10時間でも夢中で遊べるんだよ

374:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 01:11:40.15 a1HBkMe3.net
スマホのFF11はどのくらいまで出来てたのだろう
きっとすべて自動化されて
オズトロヤやペドーなどのめんどくさいギミックも自動で走りぬけて
パラダモの丘も一度も落ちることなくすいすい自動で登れて
プロミヴォンの中も一直線で自動で走り抜ける素晴らしいものになってたはず

375:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 01:13:55.06 Wq18sr7I.net
>>373
黙れ

376:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 02:04:45.60 TFBhXVvl.net
リネージュ2のクルマの塔で
早朝から深夜まで20時間ぐらいPTしてた事あったよ。
当時は便利なマッチングシステム何てなかったがクルマの塔は
中央から分散して部屋がある構成上どの部屋にも道さえ分かってれば数分で行けるんで
昔のシステムでは困難だったPTメンバーが入れ替わって行く方法が取れた。
30分だけPT入ることも10時間以上PTに入る事もできた。
このダンジョンが大人気で早朝の4~6時ぐらいを除けばほぼ全ての部屋が
野良PTで埋まっていて常にPT募集待ちのユーザーが入口に10~50人ぐらい待機してた。
このMMO装備がととつもないほど高額で特に武器は高額。
武器が落ち時とかPT内でテンションがあがりまくっててお祭り騒ぎだった。
武器の落ちる確率は0.000001%とかで1年間プレーしてても1度も拝めないユーザーもいるぐらい
レベル育成もかなりまぞく。クルマの塔は中級レベルのダンジョンだったけど
20時間狩りしても1か2レベルぐらいしかあがらない。
だけど・・・当時は楽しすぎたのでまぞいのは全く気にならなかったな。
さくさくレベル上がって行ったら達成感が全くなくて面白くなかったと思う
ちなみに今は基本無料の180度違うMMOになってるんで全くお勧めできないから辞めておけ。

377:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 02:21:32.71 9PBbkVNM.net
>>376
まさに神ゲーじゃん だからこそあれだけ人で賑わって歴史に残るゲームとなったのだと思うよ
俺もFF11でそれくらい夢中で遊んでた時期があったな・・・廃だったけど後悔はしていない
最初はソロ ロンフォールでワクワクしながら冒険し羊やミミズを借りつつ オークに見つからないように緊張してた初期
とにかくとにかくサポジョブ欲しくて 砂丘に籠り 夜に夢中でグール狩りまくった思い出
都市は初期の三国だけかと思ってたら どこからともなくジュノの噂が流れはじめMGSのように隠れながら連れて行って貰った(先導者に必死についていった)思い出
mobが強くなり危険になってきたレベル帯 古墳前の小さなスペースで3PTくらいが外から敵を引っ張ってきて狩る 誰かが範囲病気を持ってる犬を連れてきて 皆で古墳へエリア移動 事故PTは平謝りしてた思い出
極寒のクフィムで とんでもなく大きな巨人に恐怖を感じながら必死に魚やカニを倒した記憶

狩り自体に攻略性 そして意味があるからこそ全ててのエリア 全ての狩り風景が今でも鮮明に思い出せる
MMOの神ゲーっ こういう事だと思うんだよ

378:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 02:31:52.13 oJN7L7m9.net
リネージュ2Mのクルマの塔はひたすら自動戦闘にして放置
他の階へも最初からいきなりワープできる
他の場所でも画面はずっと見ないで一日中放置
またアプリを立ち上げなくてもいい放置アプリも数本ある
自動の素晴らしさがわかる

379:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 03:12:19.68 ejGPBCua.net
>>325
>PT募集に30分。
>狩場に移動するのに30分。
>狩場に他のPTがいたりして思い通りの場所で狩れるとも限らない
>数時間狩り(2時間前後が多い。1時間以内で抜けると確実に嫌な顔される)レベルカンストまで数千時間かかる。
途中までFF11だったのに最後の一文で急にROになるのなんでなんだよ

380:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 04:42:59.36 NunvEOYu.net
「10時間連続狩りするほど面白いゲームがあれば10時間連続狩りもできる!」
とかいうトートロジーをひりだしながら過去の理想化された思い出から抽出した
ふわっとした理想という名の妄想を脳内でこねくり回すおじ

381:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 04:51:42.81 JeZXk+ap.net
>>376
長文ガイジ

382:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 06:59:07.75 8yOW/WV3.net
自分からいきなりJKと自己紹介してくる奴なんなの
チヤホヤして欲しいということかメンヘラ臭がするな
リアルをゲーム内に持ち込むなよ

383:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 07:44:33.49 20uYJmKf.net
実際それだけでちやほやする奴はいるし
所詮ゲームなんかリアルの一部で持ち込むななんて決まりも無いからなぁ

384:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 07:58:37.49 lCXni2nT.net
おじいちゃんその話もう10回は聞いたわよ

385:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:02:52.23 gyqBCenM.net
まだ42回目のつもりじゃったんだがのう

386:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:08:21.48 lCXni2nT.net
はいはい もうお薬飲んで寝ましょうね

387:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:14:30.44 rSxNqT3H.net
>>377
神ゲー(笑)か何か知らんけど
もうそういうの流行る時代じゃないんですよおじいちゃん

388:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:17:57.69 TPw1QI2W.net
>>376
リネ2Mなら自動だぞ
自動放置で20万円分の課金通貨で売れるドロップがある
自動放置で宝くじを引き続けるみたいなゲーム

389:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:29:30.29 lCXni2nT.net
老人ホームの職員って、毎日こういう人たちの話に相槌うって聞いてあげてるんだろうな
すごいわ

390:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:30:34.15 9PBbkVNM.net
>>387
>もうそういうの流行る時代じゃないんですよおじいちゃん
これ各MMO開発陣がしきりに言うんだが それを試して大コケしたタイトルって無いんだよな(無名で誰も寄り付かなかったタイトルは別にして)
むしろ成功例としてDQ10があるバージョン1初期の頃の賑わいは素晴らしかったが
プレイヤーが中でやってたのはPTを組んでのピンクモーモン狩り 街の入口で野良募集をして
延々と数時間レベリングを楽しむというスタイルだったサポートシステムでソロが可能だったりルーラでファストトラベルできたり FF11よりはライトな仕様ではあったけど
PTで狩りしてキャラ育成をするMMORPG本来の楽しさが味わえたんだよ
PTを半強制して延々とレベリングは もう流行らない というMMO界の常識が実は的外れなんじゃないかなと思ってる
MMOに「次はここにいけ」とか開発陣の誘導は必要ないんだよ プレイヤーはどんな険しい道であっても多くのプレイヤーと情報交換しキャラクターを育成する そこに本来の楽しさがあるんだよ

391:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:46:40.88 srKxFNn/.net
リネージュ2はログインが面倒くさすぎる
IDとパスだけでいいやん

392:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:48:16.52 +OVH3YsX.net
そういうのが面倒だからMMOは衰退したんですよおじいちゃん

393:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:55:40.56 w86SLweT.net
おじいちゃんの長文はノーセンキュー




394:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:56:45.75 9PBbkVNM.net
>>392
面倒だから衰退したのではなく
コンシューマー機のマルチゲーなどが台頭してきたのと PCゲーのMMOもタイトルが増えすぎてプレイヤーの確保が安定しなくなったのと
またスマホゲーのような低コストで高回収が可能な受け皿ができてしまっては そりゃどこも作らなくなる そういうことだよ

395:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 08:59:50.87 lCXni2nT.net
はいはい そろそろお仕事の時間だからまた夜にね

396:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 09:09:18.91 +sBl19ok.net
>>373
勢力戦やギルド戦に熱中してる奴らはそんな感じだよなw
勝つための努力とかなw

397:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 09:33:50.35 Z/bLrVwc.net
>>383
mmoは出会い系アプリじゃないからな
仮想世界に没入したいのにしょうもない情報を出すなってことだろ

398:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 09:55:41.46 wROb2wyL.net
>>325
狩り場に30分は無いわ
30分かかる例を上げてよ

399:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 09:57:33.04 LQ3ObXGF.net
>>395
話題を提供せずくだらない茶々を入れてるお前が一番存在価値のないゴミって気付いてる?
通院が必要なのはお前な

400:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 10:50:03.02 TXk0yxP5.net
いつまでも経験豊富で温厚なおじいちゃんに何かしらの指摘されてファビョってるキチガイジ共がMMOを衰退させた
すぐ猿真似するからはいはいとか言われて真っ赤になった経験あるんだろうね
運営も運営でガイジ共のでかい声ばかり聞いてっから衰退した

401:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 10:52:10.17 TPw1QI2W.net
メイプルストーリーは別大陸の狩り場に船で行こうとしたら30分くらい掛かったな

402:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 11:09:06.09 w86SLweT.net
ボンバーマンおもしろいよ




403:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 11:10:37.24 Gg2nweFJ.net
ほっち

404:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 14:54:56.35 exVeaUIt.net
>>390
あれは、「そういうゲームじゃない」って宣伝文句で騙しただけ
それを信じたドラクエファンという名のMMO童貞がパッケを買ってみただけ
MMO童貞にとってのDQ10は、ここの住人にとってのFF11みたいなもん
初めてのMMOで楽しいと思えただけ
ダイス詐欺や、グリッチ利用などなど
黎明期だからこそ許されていたようなやったもん勝ちな世界だったから
もっと昔のUOみたいなものだったかもしれん
実際は、T2Wかつプレイ自由度の少ないゲームで
3ヵ月持たずにあっという間に過疎ったよ

405:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 16:36:15.75 9PBbkVNM.net
>>404
バージョン1.4くらいまでは大盛況だったよ 本スレ速度が爆速で鯖落ちの度にスレ速度10万越えのお祭り状態って事も多かった
その後バージョン1.5から前期 中期 後期みたいなカルピスを薄めたようなアプデになって一旦過疎ったが
また2.0のアンルシアストーリーが優秀で少し盛り返してたのを覚えてる
ドラテンは戦闘が面白くないんだが どこでもソロで遊べるサポート仲間システムや生産も素晴らしかった
特に二代目Dのリッキーが作ったと言われる生産はDQ11でも引き継がれたシステムだが
色々なMMOを経験してきた中でも かなり突出したミニゲームだった これからのMMOは真似して欲しいな

406:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 16:59:37.52 ejGPBCua.net
勢い10万は艦これ以下じゃね・・・・

407:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 17:08:51.94 X6R08X1F.net
つっこんでるところがキ印思考な奴がいるなw

408:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 17:15:42.12 exVeaUIt.net
>>405
途中まで真面目に読んでたのに
最後のクラフトの落差がw
サポート仲間システムは目新しくないけど悪くない
・FF11、14のフェイス
・モンハンのオトモとかレジェンドラスタ
ソロだと何もできないって問題を解決するのにはいい手段だ
だけどドラ10のバランスは破綻してる
プレイヤーより遙かに強いNPCを雇ってプレイヤーは見てるだけが一番効率がいい
何のために自分がいるの?

近年のオートゲーでも自分が戦うから成長させる意味がある
ドラ10には自分が強くなる理由がない
毎日何十分も酒場ガチャやってパッシブ持ちを引くだけのゲーム?だった

409:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 17:22:18.59 Jj4pP7c1.net
思い出を美化してるキモいおっさんはいい加減目を覚まして現実と向き合え
面白いMMORPGなんて無かったから

410:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 17:30:42.41 D5W3ZPG/.net
◆〇 ネトゲ界情報通No.1 ネモの 最近のゲームまとめ 〇◆
リネージュ2M 韓国NC 19/11/27韓国 21/03/24配信 全18鯖
BOT対策強化 URLリンク(game.watch.impress.co.jp) BOT業者問題、反日韓国人問題 無差別PK問題 ボス独占問題 不正ツール問題 ガチャ問題。広告費大量に使ってもDL数10万程度。日本で流行らせるには壁が高杉晋作
三國志真戦 中国産 19/09/20中国 同盟ゲーなのに個人に5,000万円イベ 5,000万DL 21/05/19配信
URLリンク(dengekionline.com) 期待してたが私は引退
ブラック・サージナイト 中国産 20/10/15台湾 21/05/20配信
URLリンク(appget.com)
あやかし幼稚園 中国NetEase 21/05/20配信
URLリンク(appget.com)
スマッシュキングダム 21/05/21配信
URLリンク(appget.com)
曙光:出航 スペイン産? 21/05/21配信
URLリンク(appget.com)
月光彫刻師 韓国XLGames (アーキエイジで有名) 20/10/10韓国 21/05/25配信
URLリンク(appget.com)
Maneater アメリカ産 21/05/25発売 3,553円
URLリンク(store.steampowered.com)
美少女学入門:ルアナ・ワールド 韓国産 21/05/26配信
URLリンク(appget.com)
すみれの空 21/05/27発売 1,332円
URLリンク(store.steampowered.com)
ビビッドナイト 国産アソビズム 21/05/27発売 1,520円
URLリンク(store.steampowered.com)
オーバーエクリプス 国産アピリッツ 21/05/27配信
URLリンク(appget.com)
シャイニング・ビヨンド シンガポール産 21/05/27配信
URLリンク(appget.com)
アニマエ・アルケー 中国と角川の共同 20/07/23中国 21/05/27配信
URLリンク(appget.com)
スーパーボンバーマンRオンライン 国産ヘキサドライブ (元カプコン社員) 21/05/27正式 64人バトロワ
URLリンク(www.4gamer.net)
The Magnificent Trufflepigs イギリス産 21/06/03発売
URLリンク(store.steampowered.com)
二ノ国CrossWorlds 福岡レベルファイブ 21/04/14事前 21/06/10配信
21/05/29公式生 20時 URLリンク(dengekionline.com)
ラグナロクオリジン 韓国Gravity 20/07/07韓国 21/06/28配信
URLリンク(appget.com)
PSO2:NewGenesiS セガ 21/06/--正式
21/05/25公式生 URLリンク(www.4gamer.net)
時代は、スーパーボンバーマンRオンライン (64人バトロワで64位を取ってしまったのは内緒。FEZもパッド+マウスでやってたからキーボード操作苦手なんだよね・・)

411:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 17:31:49.33 Gg2nweFJ.net
ほっち

412:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 18:33:01.02 Deot+WNj.net
仮想通貨が基本通貨のMMORPGって、法律上できんのかね
てつのバット 0.00017ビットコイン
エアガン 0.00023ビットコイン
ブーメラン 0.00014ビットコイン
装備品は取引可能
月額課金やデスペナもビットコインで
グラはPS1のFF7レベルでオッケー

413:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 18:35:20.24 exVeaUIt.net
仮想通貨で課金するのはできるだろうけど逆はダメだろ
ゲームのモンスターを倒してビットコインがもらえるなんて仕様は仮想通貨が許さない
GMが1ギガビットコインをコマンド一発でつくって大儲けするだけ

414:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 18:50:31.54 Gg2nweFJ.net
ほっち

415:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 19:29:35.96 W1ANV5Bm.net
AIONクラシックやっとくるのか

416:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 21:44:33.75 1BRaRQO3.net
あるだろ何言ってんだ

417:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 22:17:33.18 Gg2nweFJ.net
ほっち

418:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 22:53:40.58 WurfHSg6.net
ArcheAge2待ちだな

419:名無しさん@いつかは大規模
21/05/27 23:53:46.63 jR08pKKM.net
ノーモアチョンゲ

420:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 00:49:17.49 ikS//oRn.net
>>412
中国だかで日本人の開発者がそんなMMO作るとか一時期言ってたな
全てのアイテムを仮想通貨と紐付けて管理するみたいな感じ

421:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 00:52:41.10 ikS//oRn.net
>>415
PC版黒い砂漠リリース1か月前くらいにAIONクラシックサーバーあったよな
黒い砂漠までの繋ぎでやってたけどめっちゃ過疎っててLv40からのレベリングきつくされてたわ
まぁちょろっとやるぶんには懐かしくて面白かった

422:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 01:38:18.01 BMrWTXdP.net
ブルプロ改修最高だったな
あの出来なら人集まるわ
あとはサ開がいつになるかだが

423:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 01:50:12.03 ll3se6mf.net
アンセム事案と一緒で映像のみで実際に動かさなかったのが気になるけど良くはなっていたな
じゃんけんは笑ったがあれもプレイヤーとのコミュ手段としての発想力は悪くないし
そういう切り口を思い浮かべられる柔軟な人が入ってきたのが救いだな

424:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 02:16:05.87 RlE0jWH0.net
AION、魔族の落下エモートがなんかコレジャナイ感じに変更されたのが嫌で
2.5くらいでやめたなあ。
久しぶりに遊ぼうかな

425:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 02:26:22.09 8MqdNuOU.net
アクションは良くなった感あるけど、実際に操作してみない事には分からんな
結局クールタイム付きで、4スロットしかなくて、スロット内にどのスキルを入れるかによって変わるからね
あとPSO2と一緒で、エフェクトが眩しいのはどうにかならんかね?
じゃんけんはDDONにもあったし、リメイクしたのかな?って思ったくらい
もっと色んなジェスチャー欲しいけど、一番はじゃんけん、手をつなぐが課金要素なのかどうなのかって事かな
課金要素の内容で、ガチャの中にランダムで入ってるとかあり得ないから

426:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 02:32:18.15 4/SHS3tA.net
>>413
その昔、セカンドライフってゲームがあってだな…

427:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 03:05:26.91 BMrWTXdP.net
>>425
エフェクトは細かく調整できるぞ
youtu.be/Gimp2zwYYEY?t=1088

428:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 05:57:00.23 64OEzwMM.net
このスレで挙がってる候補タイトル
・PSO2NGS
・ブループロトコル
・Bless Unleashed
・Aionクラシック
・Re Tos
今のとこアツそうなのはこれだけか

429:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 06:16:34.91 4HTUSaXT.net
お、おう(てかそん中でまだ未知数なのってブリュwだけじゃん)

430:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 06:39:24.27 NAik2qTN.net
ほんまMMO終わってんなあ

431:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 07:05:34.31 iJ4nDql+.net
>>428
ゴミしかなくて草

432:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 07:43:17.87 WhoBQpJ3.net
終わってんなぁ、
皮変えに近いNGSぐらいだなぁまともなMMOっぽいのは、
ブルプロは1年ぐらい先なのはまちがいないからいまは数えなくていいかもな
ToSはスマホ専用だからwダンジョンマッチング方式のMOだろうねぇ
ってことで直近プレイできるのはNGSだけ、だからプレイするだけしてみようじゃないか
リリース日まだでてないんだな、なにしてるんセガ。

433:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 08:24:56.68 8+fP8gxg.net
>>428
マジでゴミしか無くて草
でもPSO期待してるファンボーイは1人居るな

434:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 09:10:49.20 V4efDXOb.net
Re:ToSは公式がMOですって公言してるから確定やで

435:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 09:47:35.10 QEE/0Jfb.net
ブルプロの生存確認はできたがサービス開始時に浦島太郎状態になってそうだな
Unreal Engine4wとか笑われてそう

436:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 09:51:44.21 U+ESLI/D.net
割とマジでUE5のArcheAge2に期待するしかない 生活要素満載やし楽しめるやろ

437:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:39:09.04 6xVkdpMD.net
今の時代にPKはさすがに勘弁だが、DQ10でもMPK(モンスターを利用した間接的なPK)くらいは出来た方が良かった
モンスターを横取りされた時、腹いせにそのモンスターにバイキルトやスクルトかけまくって相手に嫌がらせする事が出来れば、横取りは割に合わなくなって誰もやらなくなる
トレインぶつけ(他のプレイヤーに大量のモンスターをぶつけて殺すこと。特に戦闘中のプレイヤーに対してやると物凄く効く)も効果的
しかも昔のMMOはデスペナルティが強烈だったから、MPKは無礼なプレイヤーに対する仕置きとしてなかなか効いた
DQ10でver1~2の頃、MPKが出来れば大量に湧いてた中華RMT業者ども、特に業者BOTをプレイヤーの手でゴッテリ消毒してやれたんだがなあ
中華業者と日本人プレイヤーの間でPK戦争が起こるのも、また一興

438:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:50:34.63 uCqyXUkD.net
>>426
ああ、そういえばあったなあ
リンデンドル
ゲームじゃないという認識だったから完全に失念してた
広告と投機ばかりでプレイヤーに去られたんだっけか?

439:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:51:20.83 vH9gqY56.net
BOTは同じ場所で戦闘繰り返してるからレベルだけは高いんだぞ

440:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:52:35.35 A1TyDyRj.net
スタミナ縛りのないレベリングやりてぇ

441:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:55:21.87 uCqyXUkD.net
>>437
BOTがMPKしてくるようになるだけだ
取り合いでモンスターをバフできたらlose-loseになるだけ
自分が損するから横取りしないなんて殊勝なことには絶対ならん
他人の邪魔さえできれば嬉しいから敵と戦わずにひたすら
モンスターにバフをまくだけの愉快犯でてゲームがさらに崩壊するよ
PKってそういうもんだったろ?

442:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 10:59:03.64 vH9gqY56.net
よっしゃ初期村の敵にマホカンタ掛けようぜ

443:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 11:49:16.53 lyjfKQgM.net
優しいなテトラカーンにしろ

444:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 14:39:53.95 ll3se6mf.net
NINJAほんとFF11好きだな
またやってるよ

445:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 15:10:18.91 ts/FUVY4.net
::::::::        ┌──────── ┐
::::::::        | 月光彫刻師がやられたようだな… │
:::::   ┌──└──────v──┬┘
:::::   | フフフ…奴は四天王の中でも最弱 …    │
┌─└────v─┬────┘
| 話題にもならず消えるとは    │
| 四天王の面汚しよ…        │
└──v─────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!    ,.─、      
  |彡/二Oニニ|ノ    /三三三!,       |!
  `,' \、、_,|/-ャ    ト `=j r=レ     /ミ !彡      ●  
T 爪| / / ̄|/´__,ャ  |`三三‐/     |`=、|,='|    _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-,  、 _!_ /   ( ゚ω゚ )
/  `ー─'" |_,.イ、 | |/、   Y  /| | | j / ミ`┴'彡\ '    ` 
 ラグナロクオリジン  二ノ国      ReToS   月光彫刻師

446:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 15:25:33.77 GiOwY4zR.net
>>445


447:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 15:27:20.82 6twNFW+b.net
>>437
>モンスターを横取りされた時、腹いせにそのモンスターにバイキルトやスクルトかけまくって相手に嫌がらせする事が出来れば、横取りは割に合わなくなって誰もやらなくなる
互いに相手のMOBにバフかけあって、片方が折れて狩場からいなくなるまで続く嫌がらせの応酬
MOBにバフかける事でPCにフラグが立つ仕様ならそのままPK合戦
他PCへの嫌がらせのためだけに自分にメリットがなくてもMOBにバフかけて回るプレイヤー
どれも実際に見たことあるし、嫌がらせが出来たら泥沼になるだけだよ
そういう泥沼こそMMOの楽しみって人もいるんだが

448:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 15:35:22.93 kXw+uRHl.net
FF11「そもそも取り合いが発生しないようにしろよ」

449:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 15:41:15.95 gQIY2D48.net
それぞれのプレイヤーから見える敵はそれぞれのプレイヤーにしか攻撃できない仕様にしました!

450:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 16:13:36.25 rPKPuCue.net
オフゲでいいじゃんw

451:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 16:13:42.82 zLFzqF6g.net
オフラインRPGにしました!

452:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 16:24:20.92 8+fP8gxg.net
ゲームなんて時間の無駄

453:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 17:09:41.11 64OEzwMM.net
>>452
仕事行って飯食って寝るだけの生活なんて それこそ無駄でしょ
遊ぶために働いてるんじゃないのかい?
遊びにしたって旅行したり 女子と合コンしたり 友達と飲みに行く事が最も楽しめる人もいれば
オンゲーのオープンベータ初日から参加してスタダで冒険してワクワクすることが嗜好の人もいるのだよ
どの趣味が高尚で どの趣味がつまらんとか考えるのは無意味 それぞれの人が楽しい事をすれば良い
つまりこのスレに来るような人種にとって ゲームは時間の無駄なんかでは無いのだよ

454:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 17:14:03.49 iJ4nDql+.net
まあどんだけ長文書いてもMMOはオワコン

455:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 17:57:35.84 GiOwY4zR.net
>>453
女子と の部分が陰キャくさい

456:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 17:58:35.49 ExOCQ10g.net




んな

457:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 17:58:43.59 p8eh9CdU.net
>>454
ほんそれなw

458:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 18:59:13.19 U+ESLI/D.net
URLリンク(i.imgur.com)

459:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 19:09:45.38 zLFzqF6g.net



460:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 22:34:44.56 WK3t55Xa.net
早くFF14を卒業させてぇぇぇ(´;ω;`)

461:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 22:37:13.46 o2Ho65Xy.net
>>398
オープンβの頃のリネ2は移動に30分かかってたぞ
基本的にシャウト(広範囲のチャット)での募集で町で募集してPT組んでダンジョンに行くっていう流れが基本だった
一部例外もあってエルフ村のダンジョンとかはダンジョン入り口からぎりぎり村までシャウトが届いたのでダンジョン入り口で募集する事も多かった。
ただしエルフ村のダンジョンはコアタイムはPTで一杯で空いてる場所探すのが大変だった。
あとシャウトで募集する関係上どうしても人数の多い町や村で募集する事が多かったので例えば忘れられた神殿は一番近いのグルーディンの村何だけどユーザー数は圧倒的にグルーディオ城の村の方が多いんでグルーディオで募集される事がほとんどだった。
グルーディオから忘れられた神殿行くとなる少し回り道して道なりに行くか広大な狩場の荒地を横切って行かないと行けないんで普通に移動に30分コースだな。

462:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 22:41:28.52 iJ4nDql+.net
ほーなんや


463:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 02:12:07.43 dQqewKTK.net
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

464:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 02:40:24.20 EmK/1j+8.net
オフラインドラゴンクエスト10が発売されるのはおまえらの為だったのか

465:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 03:14:03.01 dQqewKTK.net
URLリンク(www.youtube.com)

466:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 05:23:41.71 FVavDETy.net
>>460
11月に拡張パックでるね^^
まだまだFF14遊べるね^^

467:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 05:45:39.56 m+QYnM0W.net
6.0で一旦完結するし辞めやすいね
そういえば中国でSAOのオープンワールドMMOあるみたいだけどどうなんだろうな
日本に来る場合バンナム運営かな

468:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 05:49:51.06 SthHHVLF.net
中国ならMMOすら原作無許可で勝手に作って運営始めても驚かないよ

469:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:12:41.47 Eo5jN6Ou.net
ブルプロ久びさの配信なのに再生数少ないなあ
みんなもうPCMMOなんて興味ないんだな

470:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:20:49.86 RJwifm5g.net
>>469
オフゲでありがちな
「発売日には買わない。評判が良ければ中古とかセールで買う」
ブルプロもこういう評価なんじゃないかと
2度のテストでここまで見放されただけだと思う

471:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:33:37.68 rM8dQxcO.net
>>469
クローズβの評判が悪かったからね・・・あれからかなり長期で開発してるから大化けはあるで
昔なら一度見放されたら もう大盛況は無かったけど 今はネット実況者が膨大にいるから神ゲーになれば ほぼ全てのプレイヤーが知る事ができるから充分に巻き返しはあるで 良ゲーに化けてればの話だがね

472:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:39:00.88 OGkrr6Qu.net
ブルプロは大分改善されてたぞ
見放されたか他のゲームの配信も多かったからか視聴数は前より減ってたけど
良くなったからか好評価が多かった

473:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:44:00.98 rM8dQxcO.net
>>472
一応放送は見たけど細かいUI云々の調整の話が多かった気がする
もっとユーザーがワクワクするような大きな修繕を出してきて欲しいね
レアドロップの調整・仕組みの改善で全く面白さは変わってくるから 焦らず地道にその方向を弄って欲しい
もう希望はngsとブルプロしかねーは実質
ngsから最低 半年は開けて開始して欲しいところ

474:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:52:54.68 Eo5jN6Ou.net
14も新生した時はよくなったよくなったと言われてたけど、
前が悪すぎた故に標準レベルになっただけでよくなったと評価するのも違う気がするなあ

475:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 08:58:02.78 OGkrr6Qu.net
14は世界1のネトゲになっちまったから
実績がある以上もう何も言えんよ
個人的には好きじゃないけど

476:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:19:23.37 SUjMQs/Q.net
>>463
グロ注意

477:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:20:07.39 sdcsfI6t.net
>>465
グロ注意

478:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:24:15.64 rM8dQxcO.net
>>474
14の改善点の最も大きな部分は動作が軽くなったとこだと思う
グラフィックは現行MMOに負けてないクォリティーなのに かなりしょぼいノートPCでも軽々動くので敷居が低い
また各PCメーカーや販売店などで有名タイトルであるFF14が軽々動くのは素晴らしい宣伝効果を生むので どの店に行ってもずっと14のデモが流れてたり
14も動きます!的な宣伝文句があちこちで書かれてたりしてた そういった部分も14自体の宣伝効果にもなっていた事で PCメーカー・販売店とのwin winの関係がここ数年保たれてた
結果としてオンゲー初日から参加するようなコアゲーマーでなく 遅れてからでも参加してくれるようなライト・初心者層を多く獲得できた事で これだけ長期のヒットを生んでるという構図なんだろう

479:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:39:01.23 Oh3tRjMS.net
14はやっぱオンラインゲーマー吉田がプロデューサーだからヒットしてるんだろう

480:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:50:24.78 Eo5jN6Ou.net
14も一度は廃路線とって人が離れたんだけどな あそこで方向修正したから持ち直したが、
FFブランドがなかったらあそこで終わってたかもな

481:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 09:55:08.50 YBASUGBX.net
出だし盛大にコケたネトゲがまさか世界1位にまで登り詰めるなんて思ってなかったな
次はブリプロが天下を取る!
14を倒してくれ!

482:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 10:00:16.98 fWxqvCV6.net
出だし盛大にコケたが持ち直して世界一位に上り詰めた前例が既にあってだな
WoWっていう衰退に衰退を重ねて後進に一位を譲ったタイトルなんだが

483:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 10:06:09.59 rM8dQxcO.net
>>479
実際にMMOの楽しさを知ってる人が開発にいないと面白いものつくれないよな・・・
ドラテンの衰退ぶりが良い例
海外のMMOメーカーなどは 開発チームメンバーにギャラを払ってでも廃プレイさせてる作品もあるのに 日本はそういうとこも遅れてるんだよなぁ・・・

484:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 11:45:43.25 bjVLCIRt.net
そら普通の企業は別にそこまでしてMMOなんか作りたいと思わんし

485:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 12:38:31.72 UpxQXH7o.net
今時オワコンジャンルMMO作ってるメーカーのが遅れてるだろw

486:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 14:02:19.73 3QxM6BWc.net
楽しきゃなんだってええよ

487:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 14:06:05.13 qYOHwHxY.net
ホーホーホー
ナン
チュ゙

488:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 14:51:45.11 azNO944D.net
メジャーを志向するのはゲーム外コミュニティが目的だからだろ?
売り手の視点だと言うなら理解できるがプレイヤーとしては一般層に普及は必要項目ではない
ニッチな市場で持続的に発展できればよいのだ

489:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 15:15:10.75 9HW4R4hb.net
最低でもこのクラスな
URLリンク(i.imgur.com)

490:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 15:34:25.26 R2BBy5ru.net
ほーなん 次

491:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 15:47:54.30 z0UDp1MJ.net
>>489
グロ

492:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:08:02.66 BhvzZLVK.net
>>482
FF14はwowに勝てないよ
残念だけどこれが現実

493:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:12:58.10 56OR7Oll.net
FF14に親を殺されたおじさんはまだ抗ってるのか…
14越えるMMOはもう二度と出ないだろ

494:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:14:32.96 6HxmygXJ.net
ゲームもまた時代なんだろうな。おじさん世代を今はマーケティング出来る時代=仕事が忙しい、万札入れる余裕がある、短時間で済ませたい。結果スマホの札束ゲーDMMが流行る。課金重視になったのは君らが小金持ちおじさんになったから。ゲームもまた商売なんよ。若い頃は金が無い、時間はある、コミケ、atcで金が無い若者をターゲットにすれば、長時間コツコツプレイで、強さ=課金力にすれば、そのゲームはサ終確定案件なんでダンジョンでレア武器と課金は服やアクセなどに留め、長くプレイ出来るよう作っていた。
小金持ちおじさんに合わせてゲームの在り方もビルドアップしたが、若者が昔のようにゲームしてるかといえば違う。金持ちが勝者のゲームに若者がついて来られるはずはないだろ。対戦にしろ結果が見えてるつまらないゲームはしないだろ。これからの時代は二極化しても良いと思うんだ。小金持ちおじさん用ゲーム商品と若者も参加出来る昔ながらのコツコツゲーだ。おじさんは疲れてるから金で時短するゲームやればいい。お前らが昔熱中してたゲームは今も若者には支持されるゲームになる。時間と語らいと費やした楽しさは金で買えんよ。

495:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:19:13.51 56OR7Oll.net
プレイ時間でもの言わせるタイプのゲームで弱者が続ける理由なくね?
課金ゲーならそいつは無課金の暇潰しを提供するけど、月額でわざわざ弱者を演じろって?

496:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:36:55.28 F2Rv2SCA.net
>>494
残念
金ないかもしれないが今の若者はコツコツもやる気がない
金かけなくてもコツコツ努力しなくても他に楽しめる場所が充実してるからだ
つまり月額も基本無料(課金しなければまともにプレイできない)ゲームも今の若者には流行らない
金かけなくてもそれなりに遊べるゲームにしか若者がいない
それ以外のゲームは年寄りばかりだ
FF14もジジババしかいない

497:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:50:52.64 6uOz8ecr.net
FF14派遣とか
まだ糞にしがみついてるのか

498:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:50:53.90 R2BBy5ru.net
ほーなん 次

499:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:53:00.23 DR2eyoNW.net
FF14否定おじさん
スマホに乗り換えられないガラケーおじさんみたい

500:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 17:56:20.20 +bn5XLcA.net
時間がないが金がある奴がいるからRMTは必要悪なんだよな
辞める時売るから課金する、あいつに勝ちたいから課金するなど
対人にしろRMTにしろ変に毛嫌いする声のでかいガイジがMMOを衰退させた
ネクソンとかマビノギでオープンマーケットっていう公式RMTシステム入れて自社で囲ってるゲームに縛り付ける戦略すごくいいと思ったんだけど
TOSに組み込んでなかったのが非常に残念、というか何やってんのって感じ
運営にもゆとりが混じってきてもうMMOはオワコン

501:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:08:40.04 R2BBy5ru.net
ほーなん 次

502:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:09:03.29 dQqewKTK.net
ジャップゲーは触らんこっちゃ ゴミしかないしな ジャップゲーはオワコン

503:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:13:48.21 qYOHwHxY.net
ホッホッホ
ンナー
チュ

504:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:36:17.58 +BivI8TE.net
運営の掌の上で完結してる公式RMTと業者を一緒にしてるのやばすぎてわろた

505:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:36:52.65 BhvzZLVK.net
>>497
覇権はwowだぞ

506:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 18:58:32.73 jU2E8Gyy.net
無性にmmoやりたくなったんだが、一人は寂しいんでお前らも付き合ってくれ

507:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 19:10:10.60 y5Ujn7E8.net
じゃあ砂漠な

508:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 19:11:35.82 XCNxS0WQ.net
最近のタイトルにもVIPで~みたいないかにもなギルドってあるん?

509:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 19:21:56.71 9zxaX0RR.net
VIPってなんやねん

510:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 20:21:38.98 6GXCq9Ky.net
>>496
ほんとFF14は若い子いないよね
FFブランドも若い子には通用しないんだろうね

511:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 20:42:26.67 R2BBy5ru.net
ほーなん


512:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 20:44:10.99 xDC0YQ8W.net
FF14はユーザがあぐらかいて糞ゲーとなった
ゲーム攻略は滞りなくても、人間的に受け付けないやつが大多数
あんな同じ作業やるだけで楽しいと思える人が分からん

513:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 20:47:15.68 3QxM6BWc.net
二ノ国良さそうでは

514:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 20:49:06.86 MFRXBsT1.net
せやろか

515:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 21:49:53.02 R2BBy5ru.net
ほーなん


516:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 22:49:57.19 gvo0tLF7.net
mmo草創期はInternet草創期でもある
つまりInternetへの過剰な期待とワクワクがあった
第二現実、現実とは別人格でInternetに住みたいという人間が現れた
それがmmoのコンセプトとマッチした
だが今の時代はもう本名でネットをやる人が増え、第二の人生だとも思ってない
そうなった時点でmmoは死産したんだよ

517:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 22:59:14.78 n3Npq0Pi.net
FFやってる奴はFFしかMMOを知らない
今もそうなんだろ
可もなく不可もなく人がいれば神ゲーなんだろ
そいつらの中では

518:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:11:26.22 SthHHVLF.net
思い出FF11おじがまさにそんな感じ

519:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:13:35.70 Eo5jN6Ou.net
FF11と14しかやってないにわかMMO評論家は確かに多い

520:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:21:37.92 eiX3/d2q.net
>>519
これはマジ
チョンげとか言ってネクソンゲー全く触らずにMMO語るやつもいるし

521:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:33:37.53 jDre9URe.net
そうね
いつもノーモアチョンゲって言ってるやつはチョンゲをまともにやったことがない
MMOはオワコンって言ってるやつはMMOをまともにやったことがない
これは有名なモネの法則だよね

522:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:56:32.16 92IFc314.net
嫌でもFF14やるしかない
もう卒業させてなんて言ってるやつがFF14やったことがないのと同じことだね
もう誰も相手しなくなったけどw

523:名無しさん@いつかは大規模
21/05/29 23:58:27.74 2BCV8UMF.net
最近のMMO
カンストまであっというまで数か月でユーザーはやる事なくなる→月額払うのがばかばかしくなる アイテム課金でないと厳しくなる
昔のMMO
マゾ育成で数年たってもやる事たくさんある→数年遊べるのに月額は安い!

524:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 00:49:09.13 nRmLeus+.net
>>506
本音で話せる「したらば SUN」で待ってる!
友のいる場であるような、敵だらけの戦場のような、そんな場所

525:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 00:55:16.89 o99MDlx+.net
SUNおじもしつこいよな

526:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 01:07:25.88 2spRphOF.net
SUN工作員は巣に帰ってどうぞ

527:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 01:44:22.04 C2TQFK6L.net
SUN未だにやってるような奴ってこんなんばっかなんかな
絶対やりたくないわ

528:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 02:47:16.76 hKXAsJaR.net
>>523
2002年のFF11の時点でカンスト速攻だっただろ
JPにEQ的なお作法が浸透したら即カンスト前提になってキャップ開放する羽目になったし

529:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 03:34:44.39 p7X5JqoH.net
>>519
これウンザリするわ
14ファンは特にそのパターン多い

530:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 03:36:02.03 p7X5JqoH.net
SUNおじは他のゲームを腐さないから一周回って好感持ててきたわ
SUNはやらんけど

531:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 04:33:47.37 g/kxEJVU.net
>>529

532:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 04:34:47.60 g/kxEJVU.net
FFとドラ10やってる人たちは、そもそも家庭用でやってる人も多いから
FF14のUIをみて、難しすぎてわからんとかいっちゃうからね

533:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 05:09:24.38 voyvnaqc.net
クズエニと過疎チョンゲはノーセンキュー




534:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 06:12:50.67 TPe6dakC.net
14は人多すぎでログインできないから遊べないよ

535:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 06:37:48.42 /umUVXV3.net
まじでそんなに賑わってんのか・・・
14ちゃんは初期~2ヶ月くらいでオールカンストしたんで休止したんだが
今から復帰しても楽しめるのかね?ゴールドソーサーが実装されたのは知ってるが 今んとこ魅力があるのはそこだけだな・・・当時ダンジョンはカルンで喧嘩した覚えがあるんで正直 復帰するのがこええ

536:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 07:10:42.45 rCbnqyaP.net
>>535
君みたいなスーパーウルトラハイパーミラクルロマンチック廃人には、FF14はヌルゲーすぎて続かない
君は、キムチガイ隔離施設の黒い〇〇で、時間をどぶに捨てる作業を半永久的に続けたほうが幸せになりそう

537:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 08:32:16.53 TPe6dakC.net
砂漠はPKだらけで遊べないぞ。あと顔が全部ブサイク
キャラクリを一億回以上続けるとデフォ顔が個性的でかわいく
見え始めるからそこでようやく開始できるが一般人は五分でオエッてえずいてアンスコ

538:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 09:05:48.84 Ayfc8Nn6.net
結局は売れてるゲームをパクるか、有名IP使うのが一番売れるし、しかも楽ってことだね
ウマ娘もシステムはパワプロのパクリなんでしょ やったことないから知らんけど

539:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 09:55:15.66 9z08WEcj.net
まぁMMOはオワコン

540:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 10:50:46.71 FCJ9bepu.net
いまだにオワコンなんて言葉使ってる奴いるんだな
久々に聞いた

541:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 10:54:32.00 7EugrqvW.net
このスレの平均年齢40超えとるからな

542:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 10:55:50.64 FCJ9bepu.net
“終わったコンテンツ”という言葉を略したスラング「オワコン」。一時はブームになっていたが、現在では人気がなくなり、飽きられてしまった作品やサービスなどを指した言葉だ。
2010年ごろからインターネット上で広まったといわれているこのスラングは、流行語となったことでネットを飛び出し、テレビの出演者が使ったり、日常会話で用いられたりということもあった。だが、これも今では死語となっている。
いわば「オワコン」自身が、「オワコン」となってしまったといえよう。そのことを知らずに「それはオワコンだよね」などと使ってしまえば、時代遅れの人として見られても文句は言えないだろう。

543:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 10:59:36.09 Wc9yVbIs.net
オワコンおじさんとほーなん君はここの2大トップだから

544:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:10:06.06 URD0fZnQ.net
昔ff14をやってて(フィールドもダンジョンもすべてシームレスだったころ)、レガシープレイヤー?みたいなものにもなってたけど、今からプレイするのは、いただけない感じ?

545:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:11:21.24 ierFzYw6.net
今の若者はゲームとSNSは一体化してるのかねえ
おじさんはゲームとリアルを分けるのがマナーだと思ってきたけどね
ジェネレーションギャップはあるよね

546:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:31:49.96 hPuqU2Z1.net
だってゲームも結局リアルの一部だし

547:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:35:42.48 OBoRlip1.net
チャット文化が衰退してボイスチャット前提になった今
リアルもゲームも同一化してるね
昔はゲーム内でフレンド作ってたりしたけど今はリア友とオンラインゲームする時代

548:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:38:58.09 TPe6dakC.net
>>545
一月課金してみれば?
たぶん再開して五分くらいでやめた理由思い出してアンスコすると思うけど
ひょっとしたらおもしろすぎてなぜ止めてたかわかんないもう会社辞める!にな

549:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:43:52.13 TPe6dakC.net
わりー>>544だった
お詫びに砂漠の腋毛おっぱい貼っとく
URLリンク(i.imgur.com)

550:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 11:58:35.08 h2wwC5J4.net
ほーなんや


551:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:00:40.33 VS4RuFp8.net
アイオンのクラシックくらいがちょうどいいわ

552:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:04:38.77 7+ytwKrB.net
PSストアでFF14コンプリートパックが2500円くらいに割引されてて
あまりの安さにポチりそうになってしまった
まだ試しにフリートライアルすらしてないのに
今忙しいから8月くらいにならないとまとまった時間取れないんだよな
まあFF14やったとしてもソロでメインクエストやるくらいしかできなさそうだけど

553:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:05:14.67 0FceA9st.net
二ノ国f2pじゃねーからよほど出来よくないと初動からコケるぞ

554:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:07:53.11 Q1/QX2sF.net
>>545
そういう謎の1ゲーム1垢ガイジ勢が流れ込んできて
より時間のある奴が多垢で遊びつくしてる隣の芝見て広ければ広いほど管理も労力も増えるなどという事には頭の回らないガイジだからいいところだけ見て妬み文句を言い
衰退していったと思うよ

555:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:25:47.07 h2wwC5J4.net
多垢とか出来んの学生かクソニートだけだし別に嫉妬する要素ないよね


556:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:32:55.92 0FceA9st.net
ここで言う複垢ってのはマルチボクシングの話だから、垢登録/キャラクリ/スクリプトを書く、必要な時間はこれしか差がないが効率は2倍です

557:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:35:09.60 Wc9yVbIs.net
多垢プレイした事あるけど作業感ハンパなくて相当熱意無いと続かないぞ

558:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:36:26.72 bLBgWQq1.net
サブキャラですらキツいわな
特に最近のレールクエストタイプは延々と同じことをやり直しすることに耐えられなければやっていけない

559:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 12:37:04.02 voyvnaqc.net
ほー?
なん?
ちゅ?
ぎゅ?

560:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:03:14.55 h2wwC5J4.net
>>556
ほーなんや


561:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:10:43.75 Q1/QX2sF.net
そうやって熱意もって相当頑張って得た稼ぎを1箇所に集中して無双してんの許せない卑怯だと嫉妬し
トレードがなくなりましたとさ
それによりマーケットや生産職人プレイなども消滅し
面白さもなくなりましたとさ
はい衰退

562:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:13:00.72 0FceA9st.net
次次言っとるがMMOに次なんてないぞ
NewWorld日本鯖が絶対ないからな
おわり

563:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:14:24.59 Enks17m1.net
ほーなん 次

564:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:17:22.17 h2wwC5J4.net
ホッチュギ

565:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:25:05.76 AcfHq0rE.net
>>549
グロ

566:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:45:17.29 8A7pyCrY.net
昔のマゾシステムに自分の性格(飽き性、短気)が合わなくて脱落、が、歳食って財力が出来て、めんどくさく無いRPGゲームがやりたいてので出来たゲームが課金ゲーであるかもな。 札束ゲーが大半でやり込み要素あるけど金積めば合法チートで急成長無双オレツエが出来る。
だが、コマンドが複雑なRPGで要領良く立回るまでの慣らし期間があるゲームはいくら金注ぎ込んでレジェ装やスキルを習得し、ぽっと出た所でダメ与えられんわすぐ不能になるわで邪魔なんよね。漫画で言うおぼっちゃま君状態で結果糞ゲーって言って火病起こして居なくなり、SNSで自分の下手を棚上げして、ぼろっかすに糞だと言いふらすんだよね。駄々っ子じゃあるまいし、自分の短気や飽き性を自覚して、性格にあったゲームすれば良いのに。

567:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:47:03.40 Enks17m1.net
ほーなん 


568:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:47:15.74 JxkKDNsf.net
>>561
こどおじニートの熱意w

569:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:49:11.73 h2wwC5J4.net
クソみたいな長文にホッチュギするの気持ちいいわ
まるでMMOもどきを必死こいて開発したのに世間に受け入れられずサ終するかのような快感

570:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:53:50.43 bO+wIFl1.net
ほな 


571:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:56:54.25 Tnm9thel.net
現在、「ほーなん次」の快感に気づく人間が増え始めています

572:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:57:17.29 Enks17m1.net
ほーなん 


573:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 13:59:29.72 h2wwC5J4.net
ホッチュギ

574:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 14:02:00.81 ahMR/AfS.net
ホチュホチュ

575:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 14:25:40.35 NVdwlDs4.net
>>545
イカれた思想が席巻するのはよくある
オッサン世代だとガングロ、カルト宗教依存(今もだが)、体罰の常習、不審者の対応の甘さ、喫煙の自由さなんか今じゃ考えられないだろ
今の奔放なネットのつながりだって悪意がある人間に失態を記録、拡散されるおそれがあるんだから20年後くらいにはありえない文化扱いされていると思う

576:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 14:29:21.70 NVdwlDs4.net
ノストラダムスの予言なんかありえないけどありえるんじゃないかくらいには皆思ってたしな
常識だからだとかみんなやってるからで合わせちゃう人はアホ

577:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 14:30:59.51 DBVY3OlN.net
社会不適合者お決まりの台詞で草

578:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 14:33:15.82 h2wwC5J4.net
ホッチュギ

579:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 15:08:43.70 jSZP/xIE.net
>>535
どのダンジョンも同じ狩り方
どのレイドも動画見て覚えてからくるだけ
喧嘩なんて起きないよ 挨拶もマクロだしね

580:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 15:14:53.06 coPFfJIy.net
>>579
そういう人が集まれば、ねw
同じ狩り方ができない
動画みて覚えてこない
挨拶もしない
そういう人はいっぱいいる

喧嘩が起きないのはそういうプレイヤーを問題にしない人たちが多いからだよ

581:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 15:51:25.24 5Z1pt0h/.net
そういうプレイヤーと関わりたくなければ接触の機会自体を回避できるよう
システム的な進歩もあったしな

582:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 16:02:18.26 Enks17m1.net
ほーなん


583:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 16:31:18.40 g/kxEJVU.net
FF14は2.1からの引っ越しクエストがクズ過ぎたのと、3.0のアレキが難しすぎたので
そのころごっそり人が減って過疎った時期があったけど
そこからカジュアル路線に舵をきって、地道な改修繰り返した結果
めちゃくちゃ人おおいゲームになったよ
毎日が黒い砂漠ローンチ当日くらい人がいるよ

584:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 16:38:50.62 h2wwC5J4.net
ほーなんや
つぎ

585:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 16:50:56.94 4L6nM6N1.net
>>561
装備強化が主流になった2005~あたりでレア生産よりとことん強化だからな
みんな同じユニクロ装備でマーケットなんかもつまらなくなったしな

586:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 19:57:51.06 vnNGurab.net
お爺ちゃんたち老人ホームはいい加減見つかった?(´・ω・`)

587:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 20:06:44.85 9RIxURqj.net
おじいちゃん世代のMMO最高に楽しかったよ!
時間がもったいないので食事は簡易的な物かもしくは食べない。
ダイエットにも最高!!
平日 18時に帰宅→PCのスイッチオン→深夜3時まで狩り→3、4時間睡眠→朝8時出社
休日 6時に起床→PCのスイッチオン→深夜3時まで狩り→睡眠3、4時間

588:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 20:10:43.94 87nR/IRc.net
こんなかで初の3DMMOと思われるエターナルカオスやってたやつってどれだけおる?
本家だとラグハイムって名前だったかもしれん

589:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 20:24:21.17 I0PQ2TRe.net
低価格な老人ホームの代表がFF14だと前にも教えたでしょ
何回言ってもおぼえてないのね
おじいちゃん

590:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 20:51:31.95 cM+kjl0f.net
>>587
今時そんなクソマゾゲーは受けないんですよおじいちゃん

591:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:11:11.16 /umUVXV3.net
>>587
わかるww
もっと詳細に書くと
18時に帰宅→PCのスイッチオン→21時までソロクエ→21時くらいから野良PT→深夜4時くらいにバザー設置 もしくは寝マクロスキル上げを設置して就寝
朝8時くらいにバザー確認 他人の安売りを確認してバザーもしくは寝マクロ設置して出社
楽しすぎ

592:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:13:33.30 qVtIc0Pi.net
mmoって何が楽しかったんだ
あの当時まだネットでチャットすることすら新鮮だったからそれが楽しかっただけだろ
二度と流行ることないから老害きえろ

593:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:14:33.13 ybHsGBJj.net
同じようなの作ってもこういうおっさんしか集まらんだろうな
そんでろくに稼げずにすぐサ終
apexとヴァロラントみたいなちゃんとしたゲームが流行ってるのはいい事だなあって思う
ソシャゲも早く廃れろ

594:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:16:30.01 /umUVXV3.net
>>592
今の時代 深夜アニメが流行りまくってるが
現代の花形は異世界系アニメらしい その異世界系アニメも昔のようなスタイルではなく
MMORPGの世界を題材にしたアニメが毎クール覇権を取り売れまくっているとの事
つまりMMOの需要は今でも かなりあるのだよ

595:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:17:45.22 RDfCE2Ls.net
不正する奴の対策してたら公式BOTでガチャゲーになったところもあるじゃなかろうか

596:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:18:23.13 nVZwrU++.net
クズエニ倒産した?

597:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:20:03.06 voyvnaqc.net
ほ ち ゅ

ほーほーほー
なん

598:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:22:05.94 qh+jFAks.net
ソシャゲが無ければMMOもまだ色々生きてたと思うよ
あれほど簡単に他人と繋がれちゃうゲームはないからね

599:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:27:47.88 DloLFrME.net
>>594
実際は俺tueeeeハーレム要素が人気なだけでMMOかどうかはどうでもいい部分だったから
今はMMO関係無いただの異世界物のが増えてるよ

600:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:40:30.96 IvL5f/uG.net
>>594
ないない夢見すぎ
ボケてんのかおじいちゃんw

601:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:44:41.02 n8ca7bGd.net
ここってボケ老人を𐮟咤するスレなん?

602:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:46:18.70 NVdwlDs4.net
ゲーム表現ステータス表記系が総合ランキングで4つあるぞ
ギルドの依頼を受注して仲間と一緒にステータスをあげていくスタイルってMMOじゃないか?

603:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:51:07.51 NVdwlDs4.net
>>601
5ch使ってるのが老人で陰キャが多いゲーム系の廃れたジャンルのMMO板
その中でマイナーな小規模版までクリックして辿りつた時点で廃人街の仲間なので騒いでる人もお察し

604:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:52:56.22 n8ca7bGd.net
>>603
ほーん ワイはオンラインゲームとかメイプルストーリーちょっとやったくらいやけどここの老人が言ってるのとはまた違うんか?

605:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 21:53:15.16 /umUVXV3.net
MMOを擁護したら老人って流れ何なの
>>599
去年ソードアートオンラインが興行収入43億を達成して話題になったけど
MMORPGを取りまくリアルとゲーム内を描いた「ネトゲ嫁」「ネト充のススメ」などといったMMOを題材としたアニメは絶好調だよ
今期だって「究極進化したフルダイブRPGが現実よりもクソゲーだったら」という新作がかなり好評だよ 世間はMMORPGを求めてるのさ

606:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:01:04.01 J+aYy0O9.net
異世界転生ものは、それこそ大昔からある人気ジャンルで
現実ではパッとしない僕が異世界では皆から頼られて女にもモテるってのがポイント。
ただ実際のMMOだと「四六時中ゲームをしてるリアル終わってるニート」になるだけだから。
KIRITO君はあくまでフィクションの中だから輝いてるんだよ。

607:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:02:23.80 uJ2RRlcR.net
なろうっておっさんしか見てないって話だけどどうなの?

608:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:07:10.02 Wq65Frf0.net
>>605
ネトゲ嫁とかネト充ってどちらも円盤2000枚も売れてない
所謂二期作成ラインに届いてない爆死アニメなんですが

609:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:13:01.91 /umUVXV3.net
>>607
いやいやアニメに限らず 若者支持率の高いラノベ界でも今はMMO異世界が大人気だよ
トップランキングでも実に半数がMMO系の異世界転生モノとなってる まさに現代の花形なんだよ
URLリンク(nekokuma.com)
>>608
今はネット配信で視聴する時代なので円盤の売上だけで人気を計るのはナンセンスだよ
毎クール 異世界系の新作が大量に配信されてる事からも現代の花形と言われてるのは間違い無い事実だと思うよ

610:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:16:48.03 NVdwlDs4.net
むしろアニメがなろうにすり寄ってるから若い人もみてるんじゃないか?
ストーリーも学校カースト底辺が好みそうないじめられっ子に復讐や俺はやれば出来るんだ系だし
無双系なんてモロ中学生の妄想だから昔のライトノベルと変わらん

611:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 22:23:07.07 /umUVXV3.net
>>610
アニメ通の集まる専門のスレでも なろう小説は文章こそ幼稚だけどもプロットは絶賛される声が大きい
学校や職場ではパっとしない男子が ある日 美少女と知り合って大冒険を繰り広げるってストーリーは なろうに限らず青春ストーリーの鉄板でしょ
日本を代表する某アニメでも ある日女の子が空から降ってくるってパターンだし 男子にとってのロマン展開なんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch