真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ5at MMOMINOR
真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ5 - 暇つぶし2ch973:名無しさん@いつかは大規模
21/01/16 11:49:21.34 F7jEpu3i.net
あやふやだけど初期の曲はデータに残ってなかったんじゃなかったっけ?戦闘時の曲等が途中で一気に変更
誰か詳しい人が指摘するかと思ったけど無かったので不確かだけど一応

974:名無しさん@いつかは大規模
21/01/17 03:51:43.83 ooesj+CO.net
曲が急にロック調の激しいのに変わって驚いた思い出w
ログイン画面の曲など全体的に最初の方が好みだった

975:名無しさん@いつかは大規模
21/01/17 16:23:14.82 zQRpMsCB.net
戦闘の曲はいつの間にか真1のバトルアレンジになってたね
あと池袋の廃墟にある邪教は音楽が全然違っていた記憶
あとダンジョンボスも変わっていたっけ?

976:名無しさん@いつかは大規模
21/01/18 00:48:20.67 HWsMSdDC.net
ボス戦に加え死亡時の曲も変わってたなー
そういえば某サイトの読者投票では音楽は比較的いい点数ついてた傾向があった
その他の項目がボロクソすぎたってのもあるが・・・
シリーズから曲引っ張って来たのが功を奏したな

977:名無しさん@いつかは大規模
21/01/21 08:30:22.87 v1PLry01.net
なにかのイベント?ストーリー?ボス戦の曲が
ナムコ版戦闘BGMのアレンジだった気がする
あの時はテンションあがった

978:名無しさん@いつかは大規模
21/01/21 20:07:24.35 kp68MmBI.net
ナカノでミカナギがパズス召喚した時
あとはCoCだったかな
裏シンジュクでジンだのイフリートだのエキンムだの戦闘時に流れてた
DDS1の通常戦闘曲

979:名無しさん@いつかは大規模
21/01/22 20:27:10.14 tJOcg8DJ.net
流用BGMはおぉ!ってなるけど、中期以降はオリ曲も増えた印象
あとノクターンから引っ張ってくるのが多かったな
そのイベントボスのやつはオベリスク侵入して戦うクエストのだった気がする
ボス戦は汎用BGM以外にも特定のBGM与えられてたのがあったからパターンは多かったな
ストーリーや季節イベントでも曲の書き起こしあったし差し替え以降はアレンジ版みたいなのもあったし

980:名無しさん@いつかは大規模
21/01/23 15:48:33.64 L5LVbrNX.net
トチョウのエレベーター乗ってくイベントでifの宿命をアレンジして使ってたのは良かったわ

981:名無しさん@いつかは大規模
21/01/23 23:36:04.00 WHXjQiOy.net
シリーズから持ってきた曲の方が少なくね?
軽侮独自の方が圧倒的に多い気がする

982:名無しさん@いつかは大規模
21/01/23 23:39:00.82 WHXjQiOy.net
まあアンフィニ宮殿など俺が知らずに聞き逃してたのもあるかもしれないが・・・
懐古主義の古参メガテニスト釣るならもっともっと増やしてもよかったと思うわ
今ちょっとやってる糞つまらんソシャゲなんて音楽はほぼほぼ原作シリーズからっぽい

983:名無しさん@いつかは大規模
21/01/24 03:42:46.86 pd0kXjay.net
スギナミ、ナカノは真2、バベルはデビサマ、シブチカは真1
アバドン戦はかなり長尺でロウのテーマとか真3のルシファー戦とかチャンポンだったな
増子司が二曲書き下ろしてくれたはずだがデイリーのキンフロとあとなんだったか忘れた

984:名無しさん@いつかは大規模
21/01/24 03:45:52.97 pd0kXjay.net
スレ立てか
50進むのに当分かかると思うから>>980で頼むわ

985:名無しさん@いつかは大規模
21/01/24 09:27:27.95 QzYXnUF9.net
別にそれ自体は悪いことじゃないと思うがざっと見た感じだと過半数はオリ曲だな
そして初期以外はシリーズのアレンジ曲含めて軽侮スタッフが担当
まあ総じて音楽は�


986:「い!という風潮だったから軽侮だから駄目ということは無かったんだろうけどな シュウなど軽侮モデリングの悪魔なんて酷評の嵐だったからな・・・



987:名無しさん@いつかは大規模
21/01/24 09:38:14.38 QzYXnUF9.net
>>950
その一曲だけじゃないか?実装当時にやたら推してた記憶が・・・
もう一曲あるならそっちもガンガン宣伝に使いまくって覚えてるような気がする

988:名無しさん@いつかは大規模
21/01/24 14:12:39.28 b/F20Vtl.net
今bgm取り出してみたけど全曲の割合で見たら確かにオリジナルは多い
でも実際に遊んでよく聞く場面、定番のところでは馴染みの曲を採用している感じ
そういう構成だったから音楽面はそれなりに好評だったのかも

989:名無しさん@いつかは大規模
21/01/29 21:40:10.36 gxp3iJaU.net
おそらくイベントの曲は蔵に網羅されてるっぽい
イベントのは頭に年がつくから命名法則は通常よりもかなり分かりやすいね

990:名無しさん@いつかは大規模
21/02/09 22:35:25.20 irlDegaE.net
bgmの復号化ツールのミラー配布サイトとかないんかな・・・

991:名無しさん@いつかは大規模
21/02/27 02:20:51.92 fmb5h+VO.net
インターネットアーカイブでいいのでは

992:名無しさん@いつかは大規模
21/03/18 12:57:16.56 g1JkIygv.net
デカラビアが印象的だったなwwwまあ最初の場所でダンジョン出来てバザーが楽しかったな

993:名無しさん@いつかは大規模
21/03/19 20:05:54.03 RON2R0hV.net
デカラビアは凧やらお面やらのグッズも出したりなんかして結構推されてたな

994:名無しさん@いつかは大規模
21/03/20 16:06:28.88 sVN9FSQW.net
その割には連れ回してる人少なくて不人気だったな
飛行系は視界遮って邪魔するから仕方ないけども

995:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 00:19:28.90 ZYfTUhfE.net
いやいやウリアルほか大天使の面々に比べたらラビアくらい全然いけるいけるw
大天使は視界へのデバフ効果でパーティメンバーに多大な迷惑をかける・・・
ラビアの本領発揮は騎乗!こっちは誰もが一度は使ってみたはずw

996:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 00:22:38.08 ZYfTUhfE.net
バザーはなぁ・・・賑わってるときは場所探しに苦労したが
やっとこさバザーエリア実装したときにはもう過疎りかけてて空き多数
運営は腰が重すぎだし、そもそも開発実装の方向性がユーザーの要求と嚙み合ってなかった

997:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 02:44:10.85 h/0A8xbM.net
騎乗はバリエーションあったし悪魔の使い方としていいアイデアだったと思うわ
騎乗悪魔と被ってた上に使いにくかったバイクは利用者少なすぎてマジでクソだった

998:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 04:05:06.94 ZFEQQJ3M.net
騎乗はハヤグリーヴァの肩車とかヴァルキリーの2ケツ、
クー・フーリンのお姫様抱っこなんかが良かったけど過去のも手入れして欲しかった。
デカラビアとランタン酷かった。リニュして欲しかった・・・。

999:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 16:27:38.93 L+rSyga4.net
最初はユニコーン後にアリスを使ってた
騎乗というよりも自力で走ってる感じだったけどw

1000:名無しさん@いつかは大規模
21/03/21 22:27:13.25 ZYfTUhfE.net
キャトルミューティレーションぽいのも味あって良かったと思うがw
まあ乗ってるというより吊られてたし騎乗という概念をぶち壊す悪魔も多かったなw

1001:名無しさん@いつかは大規模
21/03/22 02:34:17.58 qiAZXBH2.net
ユニコーンやバイコーンは癖無く面白みもなく普通に騎乗だった
指輪も量産簡単だったから拘りなくオーソドックスなのがいい人はこっちだったかな

1002:名無しさん@いつかは大規模
21/03/23 00:50:56.00 PztzNw98.net
導入イベで採れるケル・cp扱いアイテムのランタンも容易で便�


1003:�



1004:名無しさん@いつかは大規模
21/03/26 02:31:39.21 wLzkqohf.net
ランタン好きなんだよ・・・あの騎乗可愛くないんだよ・・・
アリス・ハイピクシー・カハクの使い回しもどうかと思ったけど

1005:名無しさん@いつかは大規模
21/03/30 01:26:49.22 ncHO4m/f.net
大型悪魔や浮遊悪魔の視界遮る問題はカメラワークと透過処理でなんとでもなったと思う
見た目気に入って使いたかったけどptでの迷惑考えて使えなかったという話も聞いた
間違いなく悪魔がウリだったんだからもう少し頑張ってほしかった

1006:名無しさん@いつかは大規模
21/03/31 20:07:41.36 oJ8Ei/id.net
ミカエルNG

1007:名無しさん@いつかは大規模
21/04/02 22:10:04.48 NA7TdiQ8.net
悪魔の中に入り込んでハリボテだったのは多少興醒めだったかも
まあもともとグラがウリのシリーズって訳でもなかったし
規模を考えたらある程度妥協しないといけなかったと思う

1008:名無しさん@いつかは大規模
21/05/28 16:22:32.10 y0Zm3eTY.net
イマジン据え置きでSEGAから出してくれないかなストーリーはちゃんとしてたから売れると思う

1009:名無しさん@いつかは大規模
21/05/30 00:40:00.16 qEsia3JY.net
全体的に相当いじらないとオフゲ化難しいかと。
ストーリーは…うーん……まぁ世界観は今なら逆にありかなぁ

1010:名無しさん@いつかは大規模
21/06/04 23:05:06.08 JBigA4pw.net
ちゃんとしてるかどうかは別として
正史扱いされてないストーリーだけどなw

1011:名無しさん@いつかは大規模
21/06/10 12:41:59.23 8cm/uY3s.net
女神転生imagineは最高のネトゲだった
そして最高のネトゲだったからこそ採算がとれなかったんだろう
個人的には後半に重くなったことで大量に離脱したのと、装備やガチャのパラメーターのバランスが取れなかったことが致命傷だったと思う
マジで最高のネトゲ
きっとまたやれる

1012:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 01:10:26.01 ImbbuOUp.net
とてつもなく大きな釣り針だなw
最高のネトゲだったらもっと賑わってなきゃおかしいだろw

1013:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 11:42:08.45 RR3VUXIb.net
>>976
最高のゲームだったから採算とれなかったってのはよくわかんない・・・
むしろがっつり利益あげてた時期もあったしサービス期間全体を通じては商売としてはそれなりだったのでは?
なおゲームの質・内容と売上が比例しないのはネトゲの摩訶不思議。
売上あったときに真っ当に資金を注ぎ込むでもなかったから、いまいちお布施の甲斐もなかったのが悲しい

1014:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 11:49:40.16 ImbbuOUp.net
問題だったのは後期よりも初期~中期で、ここでスタートダッシュに失敗したのが痛かった気がする
メガテンのネームバリューもあってそこそこ集客できていたのに、ボリューム・内容が薄くてプレイヤーを引っ張り切れなかった
本当の初期はドワーフ焼くとかまじでやることなかったし、見切り発車過ぎた
集金もうまくいかずに利益の大部分は中華業者頼りだっただろうし・・・
課金の目処も含め、もうちょっと練ってからサービス始めた方が絶対に良かった
(既にサービス開始遅れていて仕方なかった部分もあるのかもと邪推、何れにせよ開発力に大きく問題抱えてたんだろうと今にして思う)
早い段階で責任者交代してしまったし、なんというか初期の頃から場当たり的な感じがして計画性に欠けてた印象

1015:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 12:38:44.66 VytmLPYb.net
初期は人が多くて良かったよ
内容不十分だったけどアプデに期待できたから信じて付き合ってきたファンも当初は多かった筈
残念ながら軽畜以外のプレイヤーの期待した方向にはいかなかったけども

1016:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 12:54:29.14 s7hy


1017:e6zW.net



1018:名無しさん@いつかは大規模
21/06/11 20:06:18.01 ImbbuOUp.net
確かに初期は希望に満ち溢れてたよな
まあ初期が賑わうのは有名ipを扱ったネトゲの常ではあるが・・・間違いなくいい滑り出したった
個人的には短期的な収益に目を向けるでなく、谷路線でもう少し頑張ってほしかったところ

1019:名無しさん@いつかは大規模
21/06/12 00:20:44.19 oqEnBIge.net
真・女神転生IMAGINEの思い出を語るスレ6
スレリンク(mmominor板)

1020:名無しさん@いつかは大規模
21/06/12 22:28:01.14 g2Oj3HEz.net
梅ついでにチラ裏。
別にどの時期でも路線変更できたと思う
アクティブ多い時にもっと頑張って面白くしてくれたら良かった

1021:名無しさん@いつかは大規模
21/06/13 01:36:32.18 mSxEoS1Z.net
でも谷さんだと赤字だったからなあ

1022:名無しさん@いつかは大規模
21/06/13 20:32:58.43 ZQae2HfS.net
プレイヤー(というか軽畜)も悪いわ
チート装備ガチャだけ出して適当に手抜き実装してるだけで売り上げ上がるならそりゃそうするわ

1023:名無しさん@いつかは大規模
21/06/13 21:42:54.63 57l+xCbL.net
もう今ではうろ覚えなんだけど昔は鯖とか選べなかったよね?
途中から鯖が選べるようになったんだっけか。

1024:名無しさん@いつかは大規模
21/06/14 01:26:11.38 pq3Q6/6z.net
中期は軽侮による軽畜の為のゲームって感じもしたなw
ほとんど女神転生シリーズやったことないやつもいて驚いた

1025:名無しさん@いつかは大規模
21/06/14 01:31:41.54 pq3Q6/6z.net
第3サーバーまでは必要なかったと思うわ無駄な投資したもんだ
既に新規参入プレイヤー止まりつつあったんだから集客に繋がる開発に投資すべきだったな

1026:名無しさん@いつかは大規模
21/06/17 19:46:47.11 g59rVgSZ.net
見た目だけだぞ実際はケル鯖削ってやったし
そもそも馬鹿ケイブが大反対の意見の中ケル鯖ch削った時にユーザー12分の1になったからな
アホだから課金者だけの牧場作ろうとして無課金を雑草扱いで灰にしたら課金者動物全滅って感じのなのよね

1027:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 01:50:09.21 EAW9+iId.net
どれだけアクティブや課金総額が減ったか実数は分らんが
ライト層切り捨てるとどうなるかという悪い見本にはなったなw

1028:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 12:29:00.01 2RAFgqX1.net
途中からとにかく重くなってまともにゲーム出来なくなった
明らかにフレのイン率が変わったからね

1029:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 14:22:00.81 o411nvQs.net
ch制廃止時のカクカク真っ白エラー落ちオンラインはマジで頭おかしいと思った

1030:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 14:47:45.58 uKNMrOLu.net
ブル中野w

1031:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 14:48:02.27 uKNMrOLu.net
スマン誤爆

1032:名無しさん@いつかは大規模
21/06/18 18:13:36.62 EAW9+iId.net
>>993
あそこまで酷いと思わずに甘い考えで実装したんだろう・・・軽侮の辞書にテストという言葉は無い!

1033:名無しさん@いつかは大規模
21/06/19 12:09:30.65 z3eXGwoI.net
人が減ったのは単純にすることない面白くないというのも大きな理由

1034:名無しさん@いつかは大規模
21/06/20 00:31:02.51 BNWxnXNr.net
話がループしちゃうけど初期の頃はまだよかったんだよ
数年プレイしてから疲れて一年近く休止して復帰したんだ
でも復帰しても結局通うところが変わってなかったという・・・
実家のような安心感で帰ってきたなーと思う一方で、進歩もないなーという残念感も・・・

1035:名無しさん@いつかは大規模
21/06/20 00:35:42.66 BNWxnXNr.net
あと>>973とかストーリー絶賛の声もあったけどメインストーリーも途中とまってたよね
パラレル(笑)とあの時は馬鹿にされてたけど個人的には最後にエクストラでまとまってよかったと思う

1036:名無しさん@いつかは大規模
21/06/20 00:42:35.42 jnZ4vu7e.net
1000ならイマジンオフゲ化決定

1037:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 764日 18時間 56分 31秒

1038:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch