World End Fantasy Part2at MMOMINOR
World End Fantasy Part2 - 暇つぶし2ch905:名無しさん@いつかは大規模
17/12/27 12:32:23.96 qi8UZNSF.net
>>904
正確に言えばルールでなくマナーだよな
もっと言えば人間性
日本人としては「やられたくないことはやるな」という道徳を子供の頃から教えられているから
わざわざ複垢作るのは、他人を傷つけたくないが、ゲームは有利に進行したいからだろ
でも実際には「他人を傷つけることが快感」な人間が一定数存在するのも確かだから、それなら「やられても文句言うな」ってだけの話し
ただ、鯖によってはそれらによる揉め事(強いギルメンが該当者を集中攻撃→ギルド同士のケンカ)などを経て「こうした方がいい」ってルールがある鯖もある
新鯖はないかもしれないが、新人の城を攻城されたり戦場で狙われたりするギルメンや友達を守るために強い人が反撃したり、ひどい場合は相手のギルドのメンバーを手当たり次第攻撃する人さえいる
だからマナー違反や攻城する人はギルドをおいだされるんだよ
同じやつ(城)を追いかけ回したり、資源回収人を何度も倒して納品できなくしたり、敵陣の入り口で待ち構えたり
複垢同士でやっていると(片方の防具などを全て外していると)それを狙う(横取りする)やつも居る
そういう奴らは鯖を超えて悪評立ってるし、同鯖内でも問題児扱いされていることが多い、本人は知らないだろうが
そういう時全チャで相手を名指しして「何度も狙うな」って言うと、正義感が強くて戦闘力の強い人が阻止しに入ってくれることもあるよ
全チャで名前を出されることでその後自粛するやつも居るし、それをキッカケにそいつがギルドクビになることもある
噂はすぐ広がるから、攻城や戦場のマナー違反が続くと結局自分の首を絞めるが、弱くてやられるのは仕方がないと受け入れられるならそれもいいと思うよ
たかがゲームなんだから
時々全チャで叫んでる人居るだろ
自分に関係ないと「恥ずかしいやつ」って思いがちだけど、結構正義感強く阻止しに来る人も居るから、本当に困ったらやってみ
全チャだと他鯖でも読めるし、そういう奴らを倒すのは正義の味方として堂々と何度でも襲えるから(その後も執着できるから)喜んで飛んでくる人多いよ
あと同じ鯖なら、キャンプやギルド内で噂が流れるから、強いギルメンや友達がその人の城を狙ったり戦場で集中攻撃したりも出てくる


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch