Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3at MMOMINOR
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues 3 - 暇つぶし2ch500:名無しさん@いつかは大規模
16/11/18 16:31:19.06 L9zuQ6aR.net
PoT Villageサイズの利権書なら露店に175,000で出てたな
高いか安いかは知らないけど
今までは骨狩ってるだけでも時給3000gぐらいは稼げてたけど
前衛系の骨が軒並み固くなったせいで全然稼げなくなったわ

501:名無しさん@いつかは大規模
16/11/19 19:51:26.53 iA2DbKR6.net
リチャードももうお爺さんだからね
鬼才が多いゲーム業界では既にいらない存在

502:名無しさん@いつかは大規模
16/11/22 10:13:53.61 6nNcP0UQ.net
このゲームは、やっぱり面白くないですか?
買おうか悩んでます

503:名無しさん@いつかは大規模
16/11/22 10:40:17.36 koNI8t2G.net
面白くないよ
でもいつか面白くなると思って投資してる

504:名無しさん@いつかは大規模
16/11/22 12:11:35.05 T7Vm63lG.net
UOのような新規性はほぼないゲームだから、あまりおすすめはしないな

505:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 18:24:56.89 COGZNkZz.net
2000円になってるね。200円ならフレンドにギフトで押し付けてみたいが…

506:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 18:36:00.11 bI7aWcTR.net
さすがに値段下がったねぇ。

507:名無しさん@いつかは大規模
16/11/25 13:51:56.25 71tx7cAf.net
キックスタートでみんな一万くらい入れてるんでないのこれ?ブリちゃん引退やなあ

508:名無しさん@いつかは大規模
16/11/25 21:54:36.74 9i4XePCP.net
PKできるのこれ?

509:名無しさん@いつかは大規模
16/11/29 15:58:35.73 JTGC0k6Q.net
業界でリチャードは終わった人間だからなぁ・・・
新しいアイディアも無く投資する資金も無く
それでもゲーム業界に居座る惨めで陳腐な存在

510:名無しさん@いつかは大規模
16/11/29 22:09:56.98 UkldXnFD.net
評価が散々だから様子見だったけど、安くなってたから買ってみた。
文章量が多いことは分かっていたことだが、最初出てくる女性との会話でげんなり。
何とかワープして、ぐったり座り込んでいる兵士(?)との会話で挫折。
ウルティマ時代のファンで若い頃は辞書引きながらやったもんだが、
おっさんになった今となってはただただ苦痛。英語もほとんど忘れてるし。
やっぱ日本語化されてからじゃないとアカンわ。
みんなよくやってるよね。マジで尊敬するよ。
あれだけの文章量を読みこなすのは並大抵の英語力じゃないと思う。

511:名無しさん@いつかは大規模
16/12/04 12:48:19.69 Il8bHMAH.net
英語分からないからストーリー放置でステ上げとハウジングして遊んでる
無心で鉱石掘ってるとUOやってた頃を思い出す
散々な言われようだけど、物売ろうと思ったらOwls Headまで行商しなきゃいけない点以外は今のところ不満ないわ

512:名無しさん@いつかは大規模
16/12/08 09:03:12.08 Xtly591a.net
山本太郎、安倍首相をメッタ斬り!
「TPPはゲームセット、完全に詰んだ!」

抑制のない成長に基づく経済政策は終焉
日本国民はどう対処すればいいのか
新しい政権は民意を反映し、
食糧、住宅、健康、教育、最後に防衛です。
国民の意志を裏切ることは、
極端な場合、自殺や殺人にまでつながります。
民衆の指導者は
職業的政治家ではない人々から見つかるのです。
世界平和の脅威は、
イスラエル、イラン、アメリカです。
イスラエルの役割は跪いて、
パレスチナに許しを請うことです。
アメリカによる他国の虐待に
反対の声を上げなければなりません。
彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したい
という衝動(世界を支配する)をコントロール
するのは、マィトレーャの任務です。
非常に間もなく
マィトレーャをテレビで見るでしょう。
彼は「匿名」で働いております。
彼は非常に物静かなやり方で話します。
彼の控えめな態度に混乱してはなりません。
マィトレーャは毎日テレビに現れ、
質問に答えるでしょう。

513:名無しさん@いつかは大規模
16/12/14 17:11:01.11 j9Foi23x.net
作ったものが+1だったので高めに売ったら一瞬で他人に安値でいっぱい並べられる
そんなゲーム

514:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 12:52:40.54 pZmzUu/n.net
日本語化がこんなに遠い目標だったとはなあ
もう何年も待ってるわ

515:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 13:18:54.29 39k4a/3q.net
セール来てるで

516:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 20:52:55.52 QGFz96DI.net
買ってみたんだが1人で遊ぶ場合はsingle player online とplay offlineあるんだがsingle onlineでいいんだよな?

517:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 20:54:08.47 sVZsP88Z.net
シングルオンラインでおk
シングルオフラインはオンラインに切り替えられない別データとなっております

518:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 21:04:50.17 poL0A/mL.net
日本語化きたらすぐにでも飛びつくんだがなぁ

519:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 23:15:50.73 LMXx+Lmq.net
日本語かー
まあ来たら来たで嬉しいけど、ゲームとしてそんなに面白いわけでもないんだよなこれw

520:名無しさん@いつかは大規模
16/12/27 23:12:06.95 7AFGIpDE.net
面白くないの!?
買おうか悩んでたんだけどw

521:名無しさん@いつかは大規模
16/12/28 07:21:31.49 u6nBq/jn.net
面白くないといえば面白くないw
敵から落ちるのが50ゴールドが上限でそれ以上おちないからね
副産物のアイテムも弱い安いのにされちゃったし
バランスがマゾめにされてて萎えるわw

522:名無しさん@いつかは大規模
16/12/28 16:01:50.43 VOfZQxNu.net
そうそう、ゲームの面白さってのは調整次第なので、そこがマゾくて退屈なんだよね
基本的にゲームには反復作業が少なからずあるものだけど、
その作業が5回で済むのと50回かかるのとでは大違いだからな
まあ初期UOの頃はそれでも良かったというか、そんなもんだとしか思ってなかったが、
今の時代に発売当時のUOのゲームバランス感覚で遊ぶのはきつい
皮ブラや木の盾をひたすら作るみたいなゲームはもうやる気しないw

523:名無しさん@いつかは大規模
16/12/29 08:27:10.91 ElBCcnmn.net
今は手軽なスマホゲーが受けてる時代に
このレトロゲーチックなファミコン世代のバランスのゲームは
厳しいと感じざるを得ないw
もともとその時代の人だからなー
その時代のオマージュならEuotopia(旧名 Egg's ultima online)
のほうがサクサクしててオンラインできて楽しかったな

524:名無しさん@いつかは大規模
16/12/30 07:31:21.99 PQMrPSM8.net
コンコン森で木を切ってるだけで楽しかったなUOは。もう懐古趣味だけに走っていいのにな

525:名無しさん@いつかは大規模
17/01/02 22:10:27.11 0ymn3xgl.net
このゲームはいまいちだけど、Ultima6のエンディングの演出を超えるものはいまだに見たこと無い
映画にありがちな涙流して感動するとかそういう薄っぺらい感想じゃなくて、
すげーなこれ…そうきたか!っていう驚きと納得があったんだよね
俺はあれを越えるものを作って欲しいんだが、
今のギャリ夫チームにはそれは無理なのかもしれないと思うと寂しい

526:名無しさん@いつかは大規模
17/01/03 03:08:32.61 Qlt4Vl+C.net
>>451
>>452
まだα版だし、これからこのゲームのオリジナル的な物を追加していけばいんじゃね
みんなで応援しようよ

527:名無しさん@いつかは大規模
17/01/08 01:56:24.70 ufLZjE1+.net
>>522
未だにバルクオーダーひたすらやってる俺に謝れ

528:名無しさん@いつかは大規模
17/01/09 00:30:19.40 dOTXXqQx.net
>>527
楽しめてるならええんやで
UOはなんだかんだで生き残ってて凄いな

529:名無しさん@いつかは大規模
17/02/04 20:55:12.78 NECvQ6cP.net
久しぶりにスレ見つけて覗いてみたんだけど
そろそろシームレスになった?

530:名無しさん@いつかは大規模
17/02/05 00:03:14.69 Dnm8e6aQ.net
無理でしょw
そこまで変更するにはシステムを完全に作り変えないといけない

531:名無しさん@いつかは大規模
17/02/05 22:45:54.32 4YLRZ4wf.net
このゲームがワールドマップなどないシームレスだったら、
まさにUO2と呼べるゲームになったかもしれないけど、
現状はMount&Bladeみたいなもんだからな
なんかこう、世界を旅しているみたいなロマンが足りないよね

532:名無しさん@いつかは大規模
17/02/08 14:10:22.07 cYCLSubB.net
リチャードの小遣い集めだからね
完成しないまま寿命だよ

533:名無しさん@いつかは大規模
17/02/09 12:29:15.53 7WYPcyAT.net
ローカライズはまだかいな。

534:名無しさん@いつかは大規模
17/02/27 10:39:07.50 dgd/vGcU.net
リチャードも産廃だな・・・

535:名無しさん@いつかは大規模
17/03/05 12:02:38.76 XQq5onih.net
ギャリ夫って資産家でしょ?

536:名無しさん@いつかは大規模
17/03/05 12:54:02.23 a77e10jp.net
フリートライアルage

537:名無しさん@いつかは大規模
17/03/05 17:24:09.20 oPzycCr5.net
「リチャード・ギャリオット氏が開発を率いる「Shroud of the Avatar」のフリートライアルが配信」
URLリンク(doope.jp)
3月3日~9日にかけて、だってー

538:名無しさん@いつかは大規模
17/03/05 17:42:38.16 gWzqPOEE.net
最小動作要件なら何とかクリアできそうだ
メモリをあと6GB積めば……

539:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 00:57:27.25 kxkv/f2m.net
タイトル画面の音楽千と千尋かよw

540:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 01:15:57.09 XclsOBYh.net
まあ似てるといえば似てるな

541:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 12:45:35.79 SkpgGIQw.net
フリートライアルってまだアルファなんでしょ、これ?
キックスタートの金食い潰しちゃったんかいな

542:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 13:29:15.86 gmyFQ4xw.net
1億円くらい集まってた気はするけど、本気でゲーム開発で使ったら、すぐなくなると思う。

543:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 22:41:43.02 PvBnuygx.net
>>541 公式サイトの方に行けば、フリートライアル(テスト)って書いてあるよ

544:名無しさん@いつかは大規模
17/03/07 08:22:09.80 NSfQM1vI.net
ちょっぴり出資したものの一度もプレイしてないなぁ
しかし、推奨環境が1070だったとは...

545:名無しさん@いつかは大規模
17/03/07 12:07:58.28 N3OvhPwd.net
グラフィックのわりに重いからなこのゲーム

546:名無しさん@いつかは大規模
17/03/10 16:11:02.00 /oUPtKoI.net
>>539
凄い似てるよねw
たぶん作るときに心の中にあった音楽でどこで聞いたか思い出せなくて
そのまま採用されちゃったんじゃないかw
自分も音楽作るからよくわかるわw

547:名無しさん@いつかは大規模
17/03/12 02:13:51.79 FTyjBfDV.net
タイトル画面の曲は「カレリア」っていう曲で、ミュージカルだか演劇だったかで歌われる曲だよ。オペラだったかな。
もちろんオリジナルは歌が入ってるんだけど、それのインストバージョン。
作曲は、ウルティマの名曲「ストーンズ」を作曲した人(かなりのおじいちゃん)だよ。
ウルティマ内ではイオロって名前で出てくるから知ってる人も多いのでは。
「千と千尋」とどちらの曲が先に作られたかは知らないけど、イオロがパクったってことは無いと思うけどなぁ。

548:名無しさん@いつかは大規模
17/03/12 15:27:47.35 KDr6oxhb.net
>>547
そうなのか、538なんだけど趣味で曲作ってるだけだから知らなかったわすまん
イオロは俺も知ってるけどuoで石碑ある人も作曲家で亡くなったって聞いたな
意外とみんなおじいちゃんだわ・・・

549:名無しさん@いつかは大規模
17/03/12 21:48:31.31 j+R0gXSR.net
>>547
UltimaからStonesあるから

550:名無しさん@いつかは大規模
17/03/12 22:06:03.21 FTyjBfDV.net
>>548
UOに石碑あったね。
あの亡くなった人は「イオロ」の奥さん「グエノ」だよ。
夫婦で二人ともウルティマにキャラクターとして登場してた。

551:名無しさん@いつかは大規模
17/03/12 22:10:41.82 FTyjBfDV.net
>>549
そうだよ。だからウルティマの名曲って書いたでしょ。
ウルティマ4でストーンズを聞いた時は感動したよ。

552:名無しさん@いつかは大規模
17/03/13 01:11:15.04 Li0eWnnQ.net
Stonesはほんと名曲だと思う

553:名無しさん@いつかは大規模
17/03/13 08:38:05.27 Yrrrzk2s.net
もうみんなウルティマに帰れば幸せになれるんじゃないか。

554:名無しさん@いつかは大規模
17/03/13 09:36:02.61 UyWDCW9H.net
そういやウルティマってもうついに20周年とかになるのか?

555:Hawkwind
17/03/13 09:56:57.92 VdoulnvL.net
お前らAKALABETHから勉強してこいよ

556:名無しさん@いつかは大規模
17/03/14 20:09:05.57 atNDJ5do.net
>>547
パヤオは色んな作品のパク…オマージュをしれっとやってるから
その曲をパク…インスパイアして作ったのかもしれないね

557:名無しさん@いつかは大規模
17/03/14 20:29:04.04 6qpgXJi/.net
そもそも宮崎駿は作曲なんかしてないだろう

558:名無しさん@いつかは大規模
17/03/14 21:03:33.58 atNDJ5do.net
いやあの人けっこう音響に口出ししとるんやで
そのへんはさすがに総監督だけある
トトロとかポニョはテーマ曲の作詞もしてる

559:名無しさん@いつかは大規模
17/03/14 23:50:55.91 T2fxEwOO.net
結局このゲームはずっと続けていられるほど面白い?
買うか悩むわ~

560:名無しさん@いつかは大規模
17/03/15 08:00:25.43 4LBWe9sU.net
面白くなる要素が見えないのだが

561:Hawkwind
17/03/15 21:55:42.94 Usv6WaE+.net
お布施だから気にすんなよ

562:名無しさん@いつかは大規模
17/03/15 22:04:09.86 qp8homMf.net
>>559
ほどほどに面白いし
継続して遊ぶというか、世界のん化で生活するって感じで続けられると思う
もちろん気に入ればの話だけどって気にいりゃなんでも続けれるし
何のアドバイスにもならないと思うw

563:名無しさん@いつかは大規模
17/03/16 09:39:10.50 eHUzV+Uz.net
>>562
自分UOやってた口だけど
UOの3d版って感じならやってみようかなぁと思ったんよ

564:名無しさん@いつかは大規模
17/03/16 09:57:19.69 WWQ47rD9.net
>>563
上限が100までだと思うんだけど延々スキル上げする感じ
uo好きならやってみてもいいんじゃないかな
ただ英語できないとクエストとかしんどいかもしれない
単語チャットに反応してクエが進むパターンだからね

565:名無しさん@いつかは大規模
17/03/20 15:43:11.04 5+EVWU6r.net
日本語化されないと英語スキルが低い俺にはきついな
単語クリックゲーになってまうわ

566:名無しさん@いつかは大規模
17/05/02 13:19:00.10 /k+pu8Mv.net
今って本スレここ?

567:名無しさん@いつかは大規模
17/05/02 16:28:09.33 ++jmxI14.net
うん
でも全然書き込みがないけど…

568:名無しさん@いつかは大規模
17/05/13 17:51:05.46 FPi8LI+V.net
free trialきたんで始めようと思うんだけど、
steam版だとできない?

569:名無しさん@いつかは大規模
17/05/16 18:27:41.65 sF06iWse.net
詐欺ゲー晒し上げw

570:名無しさん@いつかは大規模
17/05/16 22:07:19.05 rIxv3W48.net
結局面白いのかな
今だに手を付けれない

571:名無しさん@いつかは大規模
17/05/29 18:08:48.61 YfXvoxbk.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口多過ぎで狩りで稼ぎにくいけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーが欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)
初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です
公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
URLリンク(www.ncsoft.jp)
攻略HP
リネージュ図書室
URLリンク(www34.atwiki.jp)
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へ
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者  検索ワード
RMT KING
RMT ゲームマネー
RMT ジャックポット
エクスロー
マツブシ

572:名無しさん@いつかは大規模
17/06/01 08:39:31.96 lDJv8xoN.net
クラシックMMO 古典の名作 リネージュ1 ついに15周年を迎えました
PK好きなら唯一のノーマルPKサーバー、Unity !
NON-PKならRMT価格激安で人口2番目のアークトゥルス鯖か、人口多過ぎで狩り場混んでるけど楽しいデポロジュー鯖
戦争やPKをやるなら、+8テイパーガーダーや古代装備が欲しいところ
スナッパーリングとルームティスのイヤリングは必須です
(ギラン市場で露店から購入するか、トレードチャットでの購入をお勧め)
初期キャラクターの為のクラウディアクエストで、5時間ほどでLV 55になれます
クラウディアクエスト中は、人には会えませんが、卒業するか下界へテレポーテーション出来るお金が貯まれば降りれます
しかし、クラウディアクエストを先に完遂すべきです
最初はエルフとかWIZは大変過ぎるので、まずはドラゴンナイトかナイトでやってみましょう
クラウディア卒業後は、最初はディストラとCBか、幸運斧で育成しましょう
HP吸収+対アンデッド効果+非破損の片手武器である幸運のロングソード+幸運盾もお勧め
オリムスクで強化された、各種指輪やアミュレットも必須です
公式HP 会員登録や新規アカウント取得はこちらから
URLリンク(www.ncsoft.jp)
攻略HP
リネージュ図書室
URLリンク(www34.atwiki.jp)
情報収集は リネージュ したらば掲示板で
URLリンク(jbbs.shitaraba.net)
金銭効率良く装備を調達したい人は、RMTしてギラン市場へ
RMTでギラン市場にて装備を揃えたい場合のお勧め業者  検索ワード
マツブシ
RMT ジャックポット
RMT KING
RMT ゲームマネー
エクスロー

573:名無しさん@いつかは大規模
17/06/03 16:09:48.64 WvmYNETj.net
URLリンク(kotaku.com)
どういうこと?

574:名無しさん@いつかは大規模
17/06/06 10:28:47.00 munl9WJv.net
クラウドファンディングで集めた金がもう会社維持する2ヶ月分しか銀行になくなって、新たに金集めを始めたという。
やっちまったなブリちゃん

575:名無しさん@いつかは大規模
17/06/06 14:35:24.36 odMqXcWY.net
つまり、SotAはあまり面白くなかったってこと?

576:名無しさん@いつかは大規模
17/06/09 19:30:26.41 900F1qzA.net
日本語化されずこのまま終了かな

577:名無しさん@いつかは大規模
17/06/09 22:39:58.65 xIQHBCKm.net
だめじゃん

578:名無しさん@いつかは大規模
17/06/10 16:05:34.09 tAnJQtU4.net
会社維持できる資金があと二ヶ月って、けっこうヤバいのでは…
また金集めするのはいいけど集まるんだろうか
このまま爆死しそうな気がしてならないんだが

579:名無しさん@いつかは大規模
17/06/10 17:22:19.20 MqK+cQi1.net
あと2年の間違いじゃないの?
さすがに2か月になる前に気付かないかな?

580:名無しさん@いつかは大規模
17/06/10 22:07:39.08 9ygrqB2B.net
そうか、kickstarterに$50くらい出資してアカウント発行されたのがもう4年以上前か...
さすがにこのまま潰れるとあれなんで一度くらいプレーしておくか

581:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 20:48:14.38 6aKt+7/H.net
日本語化どころか会社の行く末自体が危うゐ

582:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 22:08:53.82 +vlF5QxK.net
Kickstarterとか早期アクセスなど新しい形態のものに手を出す以上、こういうのは覚悟してるし色んな失敗例を見てきたけど
ギャリ夫のようなネームバリューがあってこの体たらくじゃ、ここから盛り返すのは相当難しそうで残念だな

583:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 22:11:04.42 6aKt+7/H.net
クラウドファンディングも理想的な夢ばっかりじゃなくて、
合法詐欺の温床になる事例も増えてるっぽいしなぁ
ゲーム開発には、なんだかんだでパブリッシャの存在は必要不可欠なのかもって気がする昨今
デベロッパが馬なら、パブリッシャは騎手みたいなもんだ

584:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 22:28:56.27 +vlF5QxK.net
SotAはほんの数時間しかプレイしてないんだが、Ultima9と同じ臭いを感じる
モノ自体はそれほど悪くないんだけど、ロード時間とか全体的な重さとか、そういう部分が足かせになってる気がしてならん
時代錯誤的なゲームデザインは一向に構わないけど、それ以上にシステムに対する負荷が時代錯誤だった感じ

585:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 22:44:17.14 ttYRj2cp.net
デベロッパーが馬なら、パブリッシャーは調教師だと思う
ってのは冗談として、ハードウェアや人員増強してからの現状は疑問があるかな
今の牧歌的なPortalariumも好きだけど、出資を募るだけじゃなくて出費を精査してほしいわ
ギャリ夫的には騎手はプレイヤーと言うことで

586:名無しさん@いつかは大規模
17/06/11 22:55:55.59 6aKt+7/H.net
でもいまの仕組みだとプレイヤーは馬をコントロールできないからなぁ…
今のポータラリウム社はドンブリ勘定で経営してそうで危ない感じ
とかくゲーム業界では嫌われ者になりがちな経営者だけど、
彼らもやはり役割としては必要な存在なんだよねって改めて思った
俺も小額ながら出資したわけだし、このまま爆死しないで欲しいもんだ

587:名無しさん@いつかは大規模
17/06/14 00:08:10.33 xKFYUMvO.net
なんか序盤はクソゲー感あふれる作りだな...

588:名無しさん@いつかは大規模
17/06/19 14:18:27.51 K6r8uUUn.net
序盤というか全般的にそうなのでは…

589:名無しさん@いつかは大規模
17/06/19 19:27:46.24 hpmZnHqj.net
積んどくのももったいないのでクラフト楽しもうと思ったら、塩や石炭とか素材加工に必要なアイテム買わなきゃならん仕様でやる気無くした
これさ、UOの後継作っていうより劣化UOでしかないよね

590:名無しさん@いつかは大規模
17/06/19 19:37:54.34 K6r8uUUn.net
クラフトは面倒くさくすれば面白くなるってわけじゃないからな

591:名無しさん@いつかは大規模
17/06/24 11:29:34.67 V4iG7yZF.net
広く浅く実装されてる感じ
作りこみ感のあるところがない...

592:名無しさん@いつかは大規模
17/06/29 21:11:54.40 lINLzZVk.net
世界がシームレスならワンチャンありそうだけど、
SotAはポストUOにはなれないだろうね

593:名無しさん@いつかは大規模
17/07/07 21:12:15.55 pbecVl3R.net
無料トライアルと聞いて

594:名無しさん@いつかは大規模
17/07/07 21:13:20.03 pbecVl3R.net
7/26まで無料
クライアントはこちら
URLリンク(www.shroudoftheavatar.com)

595:名無しさん@いつかは大規模
17/07/08 13:46:58.37 jIZz6tKh.net
これどうなん?
まあ無料ならやってみるか

596:名無しさん@いつかは大規模
17/07/09 12:47:24.50 tUctqz8E.net
今ダウンロード中。
試してみるわ。

597:名無しさん@いつかは大規模
17/07/09 19:44:15.60 jOIos9M2.net
>>596
どんな感じ?

598:名無しさん@いつかは大規模
17/07/17 13:56:19.57 3Ho8G72C.net
無料期間の感想も上がらないとは

599:名無しさん@いつかは大規模
17/07/17 14:45:08.13 wffudFWY.net
日本語対応してないし
よっぽどの物好きでないとなぁ

600:名無しさん@いつかは大規模
17/07/18 20:38:05.46 s1u81/P6o
ダウンロードが終わらない・・・
BGMがUOみたいだからやりたいのに アルビオンオンラインもそうっぽいから気になってる

601:名無しさん@いつかは大規模
17/07/21 23:50:04.81 yFH0Ukg9.net
まぁ試そうとする人が少ないのだろう

602:名無しさん@いつかは大規模
17/08/05 15:49:30.53 JGkcwbF4.net
初期から出資してSteamキーも貰ってたのに随分忘れてた。現在どうなってんだろこれ

603:名無しさん@いつかは大規模
17/08/05 16:25:17.24 P4x+Rtkc.net
世間一般的に見ても大コケってやつじゃないの
確かにリバイバル的な面では価値の高いゲームになりそうな下地だけはあるけど
一言で言って時代遅れのゲームだよ

604:名無しさん@いつかは大規模
17/08/06 00:41:47.81 i1RtdPft.net
仕様だけ見るとわくわくするけど実際触ると古臭いって感想が真っ先に出るんだよなーきらいじゃないんだけどなー

605:名無しさん@いつかは大規模
17/08/10 23:59:38.52 HhwtkKzi.net
古いかなぁ

606:名無しさん@いつかは大規模
17/08/14 22:39:50.48 xTpWj1by.net
EXPがきつい。
今時はキャラ育成くらいシンプルにしてくれないと、とっつきにくくて誰がやるのか

607:名無しさん@いつかは大規模
17/08/18 22:35:32.54 lo9lV73P.net
なんかキャラの成長カーブが変だよね
パラメータが序盤から超伸びにくい、荷物もいつも超過状態w

608:名無しさん@いつかは大規模
17/08/18 22:40:36.78 lo9lV73P.net
あ、一応知らない人のために、クエストで得たexpがskill成長に転換されるシステムだけど
出来るクエストもそんなにないしとにかくバランスが悪い感触、でも金にはそれほど困らない感じ

609:名無しさん@いつかは大規模
17/08/21 13:47:44.95 8nO3nLC/.net
UOに限らずUltima好きだからこのゲーム始めたいなと思ってるんだけど
i7 2600 GTX750ti メモリ8Gでも普通に遊べるかな?
推奨スペック見たらGTX1070と書かれててビビってる

610:名無しさん@いつかは大規模
17/08/21 19:53:08.73 JLD4N0UL.net
FullHD/各種描画クオリティ最高設定で60fps、とかを目指さなければいけるんでない?

611:名無しさん@いつかは大規模
17/08/21 20:41:23.63 Ng+28ULQ.net
>>610
サンクス
そこまで高望みはしてないんで、設定落としてやってみようと思う

612:名無しさん@いつかは大規模
17/08/31 22:06:37.48 8qrs0WBl.net
未だクソゲー感は払しょくできないけど過去バイアスでちょっと見直した
Vertasに出向くことになるクエで最終的にはライキュームにたどり着き100,000exp get!
ちなみにVertasではUltimaシリーズのおさらいがちょっと必要な質問がある
それはクリアできてないが...

613:名無しさん@いつかは大規模
17/09/04 18:46:53.02 Z65iEVLU.net
>>602
同じく。2年半前くらいに1週間くらい遊んで見たけど、グラがだいぶ進化したね。
開発スピードとしてはとろいだろうけど、ギャリオットと開発陣は地道に続けて欲しいな。

614:名無しさん@いつかは大規模
17/09/05 11:25:03.74 rWp9vkhE.net
>>609
設定かなり下げればいけるんじゃないかな。
街の中に入るとオブジェ大量に読み込んでガリガリする可能性ある

615:名無しさん@いつかは大規模
17/09/09 17:56:16.20 /sEakzAi.net
これPVPエリアじゃなくても合意がなくも街中でいきなり殺されるな
かなりのクソゲー臭が...

616:名無しさん@いつかは大規模
17/10/03 22:20:08.58 6tWLK9fF.net
test

617:名無しさん@いつかは大規模
17/10/10 10:45:53.82 HetPRppQ.net
Legends of Aria に希望がチラチラ見えたので投下

618:名無しさん@いつかは大規模
17/12/11 07:50:01.94 jsxFHXMn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

619:名無しさん@いつかは大規模
18/01/26 05:23:44.01 TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
WQRA4

620:名無しさん@いつかは大規模
18/03/16 18:30:12.23 Gqih3mpn.net
新しい記事とビデオ来てたので貼っておくわ
URLリンク(www.gamespark.jp)
戦闘ビデオはけっこう力入ってるね。しかしこんなグラに1070推奨とかって・・・

621:名無しさん@いつかは大規模
18/03/26 20:18:55.53 rFezVqy7.net
27日リリースとはいうが、solace bridge outskirtsのMaple wood4本渡すクエで
NPCとのトレード画面固まったから閉じてもう一度話しかけたらクエストそのまま、Woodだけ消失してんぞ

622:名無しさん@いつかは大規模
18/03/26 23:52:12.64 roUUCGFI.net
このゲームストーリー無視して遊ぶことは可能でしょうか?
UIやスキルの意味ぐらいは読み取れるんですが
得とかが絡んでくる独特の英文や、長文は読み取れなさそう
これにするか
Project gorgonにするか迷い中

623:名無しさん@いつかは大規模
18/03/28 12:26:58.50 oroIfEhY.net
クエストやらないとまとまったEXPもらえないから序盤きつい。
きついだけで可能ではあると思う

624:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 01:36:51.39 xMvAGxWI.net
steamでセール中、UOやってたから期待して色々しらべたらここにきたんだが
評判わるそうでがっかり

625:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 09:49:25.17 TvsIo2+R.net
金払う前にがっかりできてよかったじゃないか

626:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 12:37:40.19 RIXGJkMt.net
「UOみたいなゲームがやりたい」といいつつ、なんだかんだで今更UOみたいな不便なゲームをやりたくないという矛盾から不満こぼしてるだけだから
そんな事言わずに買えばいいよ。投資して。

627:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 12:44:51.56 GA82koWT.net
日本語……もう来ない気がする

628:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 12:47:34.91 RIXGJkMt.net
翻訳に参加する人もいなさそう

629:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 17:37:45.99 9csJJ99G.net
今日4gameの記事みて
UOの作者の次作っていうから、飛んできたんだけど!
おもしろくないの?!

630:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 19:02:21.03 FP3zWTY0.net
Skyrim MMOってかんじ
ただ、シームレスではないし
クエストは正常に完了したらラッキー
家や生産関係は充実しているけど、必要時間も割りとヤバい
(家や土地、レシピや生産の必須コスト稼ぐのも大変)
悪くないけど良くもない
好きな人だけやればいいんじゃない?
鍵屋で1000円以下だから値段なり

631:名無しさん@いつかは大規模
18/03/29 20:05:44.43 9csJJ99G.net
steamの外人の評価みたらBADばかりで笑った

632:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 06:12:06.75 7vZ91WqF.net
経験値無いとスキルレベル上がらないからUOとはまるっきりプレイ感覚が違うし
何より無駄に重くて低スペックじゃまともに動かないのがな

633:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 08:45:09.85 aYFjezK8.net
スチームチャート見たらそこそこ人いたし、やるならxp二倍期間やってて人も多い今かな。
鍵屋で安く買ってさ。
UO2だって言って喜んでる人も中にはいるし?

634:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 08:46:31.16 hTcmX/56.net
4gamerの記事できた
全盛期のUOを遊んだものとしてはギャリオの新作というだけで久々にワクワクするけど
とりあえずフリートライアルやってみるか

635:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 11:41:30.63 Olw5A7IR.net
グラフィックと昔ながらのUIに懐かしさ感じる
思ってたより普通に遊べる
昔よりGPUが進歩してヌルヌル快適
バッグをUO風に変えれたら良いのにな

636:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 11:56:33.00 hFRPMBi3.net
【メタン・ハイドレード】  人間が燃料にしようとして変にいじったりすると  【人類への死刑執行】
スレリンク(liveplus板)

637:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 13:04:38.51 WY2cB3Pa.net
やっと正式リリースしたのか
完成するのかこれ、と思っていたけど、ちゃんとしたことは評価に値すると思う
steamにはずっとアーリーのままのゲームもいっぱいあるからね
記念に久々にやってみるかな

638:名無しさん@いつかは大規模
18/03/30 20:23:09.53 0G1gocAJ.net
そんな悪くないゲームだけど
システムもUOや普通のMMOと大幅に違うし
今どき珍しいタイプの不親切クエスト(ジャーナル読めば分かる)が大量に出てきて
最初で頭いっぱいになってやめる人多そうなゲームって印象
あとはRMT臭が半端ない
公式RMTBBSや家関係はどうにもならんだろうな
どうしてもやりたい人は
40ドルの価値は無いと思うから適当な鍵屋で買ってお試し奨励

639:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 10:43:30.79 N8XL4bkD.net
4gamerの記事を読んで始めてみた
思えばUOは友人のプレイ日記がきっかけだったな
あの時の様に手探りで遊んでみるわ

640:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 12:55:00.72 D6G01GHJ.net
しょぼい規模のマップなのに無駄にメモリ食いまくる

641:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 14:48:04.84 D6G01GHJ.net
このゲームメモリリークしてない?
ローディング重ねるとどんどん使用メモリ増えてくんだが

642:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 14:55:51.43 nHAe9bG7.net
>>641
うわぁ、それ90年代レベルのミスじゃん
アセンションかっつーの
てか、このゲーム、U9のMODだと言われても仕方がない出来だからそんなもんかもね

643:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 15:37:27.77 D6G01GHJ.net
いや、まだ確信が持てるほど検証したわけじゃないから聞いたんだけど
11GBもメモリ食ってたのが起動し直したら、同じエリアでも6GBくらいになって軽快になったから
もしかしたらちゃんとメモリ解放されてないんじゃないかと思って

644:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 15:51:24.85 3CWvSl1f.net
さすがにテンション維持するのがきつい
MMOとソロ自由にきりかえて遊べるのは革新的だけど
中身が薄っぺらすぎる
いつの時代のゲームだという印象
2Dで作るべきだった

645:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 16:40:37.10 shZuWXAQ.net
街中でひたすらスキル上げしてる人らは、スキルロックしてから狩りいって
EXPしこたま稼いでから上げてんのかね?

646:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 17:46:33.74 QuYtPF4g.net
生産がUO以上の苦行だ
クッキングオイル一つ作るのにピーカンナッツ5個って、計50時間プレイして20個しか手に入ってないぞ
店売りだと2ゴールドみたいだけど、それなら入手機会もっと増やしてもいいと思うんだけどな

647:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 18:37:11.54 9DNkRHLQ.net
UOの反省からだろ
物があふれすぎないように

648:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 18:37:27.95 shZuWXAQ.net
序盤の素材はお店で買って下さーいスタイル

649:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 19:25:25.79 ZwSM4P6g.net
序盤は買い、ある程度まで行ったら栽培しろっていうことなんじゃないのかな?
農業とかもあるんでしょ?

650:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 20:00:59.90 TWLvi0lo.net
>>645
俺はその口
スキルによってGM(100)までの必要経験値が違う
1.2M~12Mだっけかな?
ステとHPはアホみたく経験値が必要なので
適当に切り上げないと永遠ステ上げで終わる

651:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 21:11:34.91 SHEwGM4W.net
日本語化してくれる神はいないものか
古臭い仕様も味わいだと思うので、そこはあまり不満はないんだが、
意外とテキスト読まないといけないゲームなので日本語で遊びたい…

652:名無しさん@いつかは大規模
18/03/31 23:11:00.25 9DNkRHLQ.net
シージウゼー

653:名無しさん@いつかは大規模
18/04/01 21:37:27.53 KfISIBCU.net
ワールドマップがあるから世界がシームレスに繋がってる感全然ないのね…
UOの続編を期待していただけにあんまり楽しめる感じがしない。

654:名無しさん@いつかは大規模
18/04/01 22:42:41.77 RVcmuyYp.net
始めてみた
ゲーム起動してみたが
何していいかわからない

655:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 00:36:41.32 3BAXDbzA.net
>>653
そりゃお前の期待が的外れなだけだよお馬鹿さん
精神的後継作を続編と間違えるなよ

656:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 01:05:52.65 KYkXDx4p.net
拡張パックで化けるっていう線はあるかもよ?
どのMMOも最初は有料βだよ

657:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 01:22:05.33 3BAXDbzA.net
どのMMOも は言いすぎだろ
なにと比べてんだ

658:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 01:36:40.18 KYkXDx4p.net
>>657
うるせえよハゲ、エロゲーでもやってろよお前は

659:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 02:06:48.39 3BAXDbzA.net
なんだただのガイジか

660:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 03:03:52.99 2F5/O2qJ.net
>どのMMOも最初は有料βだよ
ん?何言ってんだこいつ

661:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 12:09:46.25 KkP7MoCf.net
Legends of AriaがUOの正当な後継者になりそうだが
オープンワールド、完全スキル制、UOスタッフによるUOと同じプレイフィール

662:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 12:49:10.63 3jJYKYog.net
なんかDiabloと似てる流れだな
初代が偉大すぎたせいで、後に後継者争いが始まってしまう感じがw

663:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 12:56:08.49 nOjEaDn5.net
AriaもUOとほぼ同じで、発売していざやってみたら今更何すんの?って言いたくなるんど。きっとそう。
Avatarはブリ王によってUOに塩を大量に振りかけられ味付けされている感じ。
ありがたい塩味だ。味わえ。

664:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 14:18:59.63 vyR/mfu5.net
DivinityみたいのオンラインにしてUOのオープニング流してくれたら最強なんだがな

665:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 15:33:02.76 1IDkB0Ha.net
これやるぐらいならWurmUnlimitedの方がまだUOっぽく感じる(糞UIやトロくさいゲームスピード等悪い面も含めて)

666:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 16:38:02.11 nOjEaDn5.net
それは無い

667:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 19:42:35.16 LcDYUlTz.net
ルート必須のゲームシステムなのに操作がダブルクリックなのが厳しい
死体が前のめりに死んで足下に潜り込むのがきつい
ルートが早すぎるウィンドウとかあほか

668:名無しさん@いつかは大規模
18/04/02 21:17:16.01 Ev86uwqK.net
TPS風の操作にできるオプションがある
で、タゲってEでルート開いてもいっかいEでTake All
死体が毎回足元でうっとおしいのは同意

669:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 01:10:48.52 iImtW3wa.net
めり込んでタゲりづらいのはあるね。
カーソルモードにしていてもEに「調べる」をバインドしておけば
で開いても一回E押しで全ルートできるよ

670:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 12:51:42.29 A7nwfj/8.net
sm32013717
sm28911887
この二つは同じ制作者っぽいがUOに似てない?

671:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:06:02.30 4X6aM10c.net
オンラインゲーム第一世代あたりの人は、みんなまたUOみたいなゲームやりたい
って言うけど、その求める「UOみたい」な部分が人によって結構違ってるので
結局それはUOやるしかないだろってことになるんだよなぁ
なのでSotAに対してUOっぽいと思える人と、これはUOジャナイと思う人に分かれてる
俺は「UOっぽい別の何か」とだ感じてるけど、ギャリオの元々もってるUOのイメージと、

672:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:09:26.54 4X6aM10c.net
ごめん途中で送信しちゃった
俺は「UOっぽい別の何か」とだ感じてるけど、ギャリオの元々もってるUOのイメージと、
俺の抱いていたUltimaに対するイメージとのギャップのせいなので、
どちらが正しいのかと言うならUltimaの生みの親であるギャリオのほうが正しいわけだ
俺がUOジャナイ感を一番感じるのは、やはり世界がシームレスじゃないとこだな
今更Ultima3みたいなフィールドと街を分ける仕様は古臭すぎるし、
UOではシームレスになってたんだから、SotAもそうして欲しかったわ
シームレスだからこそ住居を持つことに対する意味もあったわけだしな

673:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:27:33.85 fQgOtdRF.net
>>671-672
気持ち悪い文章だな
途中送信したあと更にミスしてるし注意欠損障害持ってそう
日記帳にでも書いとけよガイジ

674:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:32:55.83 4X6aM10c.net
>>673
こないだから空気悪くしてるのお前だろ
そんなことばかりしてと、そろそろ死ぬぞお前

675:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:36:46.42 4X6aM10c.net
ああ、一つ言い忘れてたわ
お前の親はそろそろ死ぬので、覚悟しといたほうがいいと思う
もうニートできないよ残念!(笑)

676:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 13:43:17.91 LJUTPKYW.net
突然長文で語りだし、邪魔をすると呪いの言葉で死の宣告
凄い徳の持ち主だ

677:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 14:24:04.48 +YUTXtiS.net
ワールドマップ方式を歓迎している訳ではないけれど
これは後からエリアを追加しやすいんじゃない?
隙間がある限りプレイヤータウンをねじ込めるし

678:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 14:35:15.01 fQgOtdRF.net
長文ガイジが呪術ガイジに変貌しててワラタ
殺したいほど頭にきたけど反論するほどの知能がないのでオカルト路線に走っちゃった感じか?w
しかも呪いの文章ですら「してと」とかミスってるし本当にガイジなんだな

679:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 15:05:08.27 TuFwwN0b.net
おっさん同士喧嘩するなよなあ。これから日本人コミュニティ作って一緒に冒険するんじゃないのか?
おれは買ってもいないけどな

680:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 16:47:26.88 Ze4YJO9x.net
こんなの懐古厨のおっさんしか買わんだろ…

681:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 20:47:36.72 +YUTXtiS.net
良い点も一つ紹介しようか
コンテンツ量は十分にある!
UO経験者でも他MMO経験者でも我の強いSotAシステムに慣れるのは数時間を要するのだか
それさえ超えれば長く遊べる
月額課金とかないし
女性プレイヤーはまずいないだろうからおっさん限定の老人ホームだ

682:名無しさん@いつかは大規模
18/04/03 23:05:48.94 iImtW3wa.net
当時、学生だった彼らも今やストレス社会に揉まれたおっさんだからな。
掲示板ファイトもインターネット老人会のレクリエーション活動の一部だと思うよ。
んで、これ同じGlyph連打してたら消費フォーカスどんどん増えるの?今日気づいたわ

683:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 05:49:17.48 d2or2RO2.net
本当にコンテンツ豊富なのかなー
他のゲームなら数時間で終わるもんを、キャラの成長極端に遅くして引き伸ばしてるだけだったりしない?
どのエリア行ってもダンジョンとかまばらだし、クエストライン追う以外の遊び方が全然見えてこない

684:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 07:08:42.76 PuvB6I7U.net
ブリ銀というか賑わってる場所どこ?

685:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 07:14:22.94 bCPiplKy.net
Virtue関連三種終わる頃にはAdventure50ー60位かな?
そこまでやるだけなら一ヶ月も必要ないと思う
逆にHeart of Sorrowsさえ付けてないキャラが殆だし皆そこまでたどり着けないのかな?とは思う
TTRPGとかで脳内補完色々出来る人なら捗るのかな?
ただテキスト量がアホみたいに多いので日本語版は相当望み薄い気がする
同様にボイス付いてたら聴き応えあると思うけど、このテキスト量だと無理だよなぁ・・・

686:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 07:34:47.12 d2or2RO2.net
自分の話したいことしか頭にない感じが>>671っぽいけど強く言うと呪われそう・・・

687:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 08:05:03.71 a/ofA1Fu.net
>>686
きゃはは、それなwww
うちもそう思ったし

688:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 08:36:17.22 d2or2RO2.net
やりこまないとわからないような専門用語であさっての回答されたり
人煽ることしか考えてない頭の悪そうな女のふりしたおっさんとか
一時は八徳を探求した者たちの行き着く先がこのスレなのか・・・

689:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 10:31:43.34 C3c72Xw/.net
蠱毒みたいなスレだな
この先人が増えることもないだろう

690:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 12:54:05.31 FtoHOo/T.net
UO本スレとか復帰スレもこういうの湧いてんだよ。同一人物かも。
キャラの育成が他のゲームなら数時間で終わるって、それ今どきのテーマパーク型ゲームのスタイルじゃん。
ギャリオットがそんなもの作るわけない。
早々にキャラ育成終わらせて、オートマッチングでダンジョン行くみたいなコンテンツは無いぞ

691:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 14:15:04.80 X7wUO+Op.net
スキルのdecayがあったり上げるのに経験値が必要ってUOより複雑になってて草
ほとんどの人はこの段階で挫折するだろう
legends of ariaも微妙だし
project gorgonは評価が良いけど規模の小さなインディーだからどこまで続くか分からない

692:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 14:22:11.33 0vfEFLNi.net
>>690
その理解力の低さはあさっての回答する呪いの人に匹敵するが、あんたこそ同一人物じゃないのか?
こっちが聞きたいのは、無いコンテンツの話でもなければ、〇〇まで何ヶ月かかるいう話でもない
豊富なコンテンツというのは一体何を指しているのか?それは単なる引き伸ばしではない中身の伴ったものか?ということ
手前勝手な話だが、別ゲーから移住するだけの価値があるのか知りたいだけ
スレさかのぼっても全体像が見えてこないし評判悪いし、こうあさっての回答連発されてはぐらかされるのは、結局UOの失敗作って認識でいいの?

693:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 15:14:34.80 uoXdvg1t.net
ESOくらいしか思い浮かばないなあ

694:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 15:23:45.67 FtoHOo/T.net
またID変わってるし真性じゃん…。
そもそもコンテンツの話し出したの俺じゃねーし認識なんて勝手にしてろよ。
ただIDころころ変えて自演してんじゃねーぞ

695:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 15:45:17.05 0vfEFLNi.net
もともとは>>683で出先だからID変わってるんだよ
見当違いの横槍入れといて、いまさら無関係ぶるとか恥ずかしいやつだなー

696:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 15:53:55.05 0vfEFLNi.net
いや、まあ悪かった、体験版触った印象から出た疑問を聞いただけなんだが
ここまで会話にならないと思わなかったし、冷静になるとこのやり取りで気分的な意味でマイナスの方が大きい
さすがにこれに4kは考えられんからコンテンツ云々の話は忘れてくれ

697:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 16:18:00.43 uoXdvg1t.net
>>694
ダイヤルアップ舐めんなよ

698:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 17:44:14.21 a/ofA1Fu.net
>>694
そんなことよりお前のID www

699:名無しさん@いつかは大規模
18/04/04 20:30:05.64 UkTYzNt4.net
どう見ても呪いの奴と同一人物だろ
気づいてると思うけど呪い発動する前からずっとこのスレにいるよなこのキチガイ

700:名無しさん@いつかは大規模
18/04/05 13:42:03.74 j1qHd+qf.net
だめだこのゲーム呪われたわ

701:名無しさん@いつかは大規模
18/04/05 21:37:32.35 ulMsPQKu.net
>>675

702:名無しさん@いつかは大規模
18/04/05 22:33:36.18 ncHVJ/0W.net
中二病のキッズが書いてるならまだわかるけど
こんなとこにキッズ来ないだろうしUOを懐かしむ発言から見てもおっさんだろ
中年の引きこもりが増えてるっていうけどやっぱ外出れない生活してると呪いとかに頼っちゃうのかねえ

703:名無しさん@いつかは大規模
18/04/05 23:21:27.62 ulMsPQKu.net
人を呪わば穴二つ

704:名無しさん@いつかは大規模
18/04/06 00:22:23.41 ZnEUsUOq.net
クエストリストとコンパスの表示がばらばらなんだが
一目でわかるバグ放置でローンチしたん?

705:名無しさん@いつかは大規模
18/04/06 09:54:41.30 xA8bMRFB.net
クエストクリアしてもコンパスに残ったままとか良くある
アバタールはバグに動じない
きっとアバタールにハゲはいないんだろうな

706:名無しさん@いつかは大規模
18/04/06 18:47:07.87 CUD+2lIT.net
この感覚のずれは呪いの人

707:名無しさん@いつかは大規模
18/04/06 20:32:13.58 ZnEUsUOq.net
コンパスの公式バグレポートスレを見つけたから
ヒントを書いてやろうと翻訳して投稿したら
おまえビジターだからダメって言われた市ね

708:名無しさん@いつかは大規模
18/04/07 12:15:23.51 gpag7zWe.net
Combat Rollingって何の意味があるの?
高台で戦闘中に暴発して落下死ってパターンをもう10回くらい繰り返してるんだけど
実用性無いならオプションで無効にするかな

709:名無しさん@いつかは大規模
18/04/07 13:51:05.03 Nox8SPGO.net
safe fall をとりま30位までは鍛えれ
0だとスペランカー並みに高さに弱い
今は獲得経験値2倍なので兎に角全部not train all にして、狩れるだけ狩りがオススメ
Adventure Level 上がって敵が緑になったら次のTiar移るのもよし
敵1体の経験値増える

710:名無しさん@いつかは大規模
18/04/07 17:55:26.34 i9UB1+kU.net
あの・・・戦闘中に方向キー二回押しで出せるCombat Rollingについて知りたいんだけど・・・
モーション中はドッジロールにボーナスとかあるんか?

711:名無しさん@いつかは大規模
18/04/08 19:50:46.77 INhoZeaP.net
質問と答えがこんなに噛み合わないことってあるんだな

712:名無しさん@いつかは大規模
18/04/08 22:55:59.06 edxjwTI5.net
このアスペっぽさは呪いの人

713:名無しさん@いつかは大規模
18/04/09 00:49:22.20 WlhI9Bgj.net
過去レスの噛み合わなさと同じだし呪いの人で間違いない
知的障害者っていうよりはアル中系な気がする

714:名無しさん@いつかは大規模
18/04/09 01:10:44.26 W15gAyIu.net
他人の親呪い殺そうとする下衆さは置いとくにせよ
ただでさえ過疎スレなんだから言葉のキャッチボールはしっかりやってほしいとは思う
こちらが投げたボール放置されて自宅から持ってきたマイボール背後から全力投球される気分

715:名無しさん@いつかは大規模
18/04/10 12:05:43.88 bSF2gXPW.net
誰でも家持てそうですか?

716:名無しさん@いつかは大規模
18/04/10 13:02:49.89 kOXauyVB.net
このゲームに未来はあるのかな
開発のやる気はどんなもんなんだろう

717:名無しさん@いつかは大規模
18/04/10 15:10:06.99 PCAWu7HB.net
>>715
一番安い権利書が12万G
おっさんサラリーマンのプレイ時間だと経費差し引いて1万G/週位の収入になるだろうから
3カ月位で家を持てるんじゃないかと思う
後は建てる場所があるかだな

718:名無しさん@いつかは大規模
18/04/10 17:26:38.90 Qww4v877.net
metapoっていう奴を筆頭に有志による日本語化作業は始まってるらしい

719:名無しさん@いつかは大規模
18/04/11 14:27:38.51 /aBfASzr.net
普通の町の空き土地は見たことない
逆にプレイヤータウン(POT)が埋まってるのも見たことない
NPCタウンにってならほぼほぼ不可能だし
POTなら管理者と相談(POTによってローカルルール有り、要確認)
日本語チャットokなPOTもあった気がするけど誰もいない可能性高い
ぼちぼちやれば絶対に無理というもんではないと思うよ

720:名無しさん@いつかは大規模
18/04/11 15:23:53.18 h4A/9rYo.net
空き地の有無に関わらず、誰でも自由に気兼ねなく家建てられるようにするべきだったよな
プレイヤー毎にプライベートなインスタンス作成できる利点がまるで活かされてない
各地に完全プライベートな建設エリアを一つ用意するだけじゃないかと思うんだが
今どき土地の奪い合いとかさせるギャリ夫の堅い頭を、Lot Stoneに思い切り打ち付けてやりたい

721:名無しさん@いつかは大規模
18/04/11 21:52:07.13 RW4vAh5N.net
初期のUOで延々とテントがならんでるの思い出した

722:名無しさん@いつかは大規模
18/04/11 22:36:12.72 Ffhf6bWJ.net
家はいっぱいあるけどゴーストタウンだよな
ブリ銀作れよ人が集まる場所を

723:名無しさん@いつかは大規模
18/04/14 08:38:51.72 0wWgAkyl.net
日本産や韓国産のMMOから来た奴はまずエルフを見て驚くだろうな
エルフというよりもエイリアン
王は萌え豚などいらぬと仰せだ

724:名無しさん@いつかは大規模
18/04/15 17:35:29.03 otO649lZ.net
このスレなんかへん

725:名無しさん@いつかは大規模
18/04/16 22:42:24.98 vtpVyaxr.net
正直、がっかりMMOだよ
PvP設定してなくてもPKされるしw
でも、中央付近の村でUltimaシリーズの質問をしてくるところはおー、とちょっと思った

726:名無しさん@いつかは大規模
18/04/23 14:06:52.24 YRxPHAHf.net
このゲーム、ひたすらスキル上げしてるだけでも楽しい
多分1997年にマウスを持つ手が震える経験をした
後遺症だな

727:名無しさん@いつかは大規模
18/04/29 00:23:22.07 K9jKjirn.net
R53 アップデートが来たぞ
1週間経験値2倍だから頑張れ
俺はAr:pieLで忙しいからできない、代わりに報告よろしく

728:名無しさん@いつかは大規模
18/04/29 03:05:59.26 xm5xB08F.net
お手軽狩り金策がなくなったから俺もできない、代わりに報告よろしく

729:名無しさん@いつかは大規模
18/05/11 16:56:57.43 aNrPzwky.net
アプデ良かったら報告よろしく 俺はこっちで遊んでるから
URLリンク(goo.gl)

730:名無しさん@いつかは大規模
18/05/12 12:40:46.42 HcRGgCBz.net
俺はMU Legendでスタートダッシュするからこれできないわ
おまいら日本人プレイヤータウンとか作ってワイワイやっているんだろうな
うらやましいなぁ

731:名無しさん@いつかは大規模
18/05/17 09:13:59.59 HwQFsz49.net
頻繁にSotAニュースメールが届くのだが、Gmailでは迷惑メール扱いになる
おまいら本当に血も涙もないなw

732:名無しさん@いつかは大規模
18/06/23 22:30:00.06 hy0X9nIi.net
NBNN News Stream: Lunch With Laz & Jack! Shroud of the Avata grazy 2 guys live
URLリンク(www.twitch.tv)

733:名無しさん@いつかは大規模
18/08/22 19:30:21.29 ejQjROsT.net
日本語ならやるんだけどなぁ…
このゲームかなりがっつり英文読まされるので、日本語でやりたいんだよね

734:名無しさん@いつかは大規模
18/08/24 23:08:00.30 WYKBD8Dk.net
無理。今から英語勉強して10年かけてもゲームはアーリーだから十分間に合うぞ

735:名無しさん@いつかは大規模
18/09/08 09:40:11.48 uYoAy4g/.net
いつ完成するんだよこのゲーム

736:名無しさん@いつかは大規模
18/10/31 18:09:04.92 Q/FwokXf.net
URLリンク(www.gamespark.jp)

737:名無しさん@いつかは大規模
18/11/01 08:49:02.25 XmaeB5GR.net
無料化age

738:名無しさん@いつかは大規模
18/11/01 09:12:33.89 lh1zMYlZ.net
無料プレイ来てんのかスチーム

739:名無しさん@いつかは大規模
18/11/01 13:46:07.27 pqu9dH93.net
色々問題点多いゲームだけど、ローディングが何より煩わしい

740:名無しさん@いつかは大規模
18/11/03 16:24:09.09 4DKhAXho.net
ブリちゃんももう年金もらうような年だから諦めたのか

741:名無しさん@いつかは大規模
18/11/05 23:43:49.91 r0LI7lxA.net
こんなん支援してた奴wwwwwwwwwwwww
はあ……

742:名無しさん@いつかは大規模
18/11/06 02:39:27.58 5yQ17ZWu.net
ギャリ夫の生前香典代だわ

743:名無しさん@いつかは大規模
18/11/06 06:31:40.12 UughuDhF.net
期待してたファンは多かったはずなんだけど何が悪かったんだろうな

744:名無しさん@いつかは大規模
18/11/06 23:04:11.08 LoQ2vQLN.net
日本語ならやったって人は相当いたはず

745:名無しさん@いつかは大規模
18/11/10 03:52:13.21 mB5B1oAW.net
無料だから始めてみたけど
チュートリアルの英語はなんとか読めるんだけどストーリーにかかわるNPCの会話がニュアンス全然わからなくてつらい
一時間半くらいでギブアップしちゃったわ

746:名無しさん@いつかは大規模
18/11/11 08:52:12.49 A7KpSe5f.net
クエスト進めなくてもゲームの大半は遊べるドン

747:名無しさん@いつかは大規模
18/11/11 08:58:19.60 woQxC6OZ.net
>>746
うるさいですねえ…
クエストを進めたいんですよ!私は!!
私の気持ちを勝手に推し量るな!
もっと私を分かれ!わかってくださいよお!!

748:名無しさん@いつかは大規模
18/11/17 16:03:04.03 /FkpPnQi.net
今日から始めたけど、もしかしてもうやってる人いなかったりする?

749:名無しさん@いつかは大規模
18/11/18 08:16:36.06 rnszyLxN.net
このスレ見たら誰もいなそう。でも外人さんはいそうですがね

750:名無しさん@いつかは大規模
18/11/18 10:14:26.16 SYJuDDWn.net
今時、マップ切り替えでロードのオンラインなんてあり得ないでしょ
90年代?

751:名無しさん@いつかは大規模
18/11/18 12:46:10.02 2L5VFkiy.net
とりあえず、いつまでやるかわかりませんが、Kurand
ってキャラでやってるので、皆さんよろしく。

752:名無しさん@いつかは大規模
18/12/09 11:12:17.13 k27g3FDm.net
Steamで無料化と聞いてはじめたんだが 日本の攻略サイト少なすぎて困った
テイマーやりたいんだが テイムに必要な道具が売ってないから自力で作ろうと思うんだが
生産と戦闘を1キャラで両立しないほうがいいよな?

753:名無しさん@いつかは大規模
18/12/09 12:02:07.79 soevN7o4.net
生産と戦闘で経験値が分かれてるから
そこらへんは気にしなくても大丈夫じゃないかな
あとテイマーやるならここのガイドが役に立つと思う
URLリンク(steamcommunity.com)
俺もテイマーやってるけど道具作るのは意外と手間がかかるぞ
採取に採掘(特に銀)、レシピもいくつか覚えないといけないしね

754:名無しさん@いつかは大規模
18/12/09 12:06:46.56 k27g3FDm.net
>>753
ありがたい 早速見てみる

755:名無しさん@いつかは大規模
18/12/09 14:38:21.67 k27g3FDm.net
鉱石集めに苦戦したわ
フィールドに沸くMobに喧嘩売って戦闘フィールドに沸く鉱石を掘りまくってんだが
簡単に集める方法ないよな まだ初めて2日目なんだけど

756:名無しさん@いつかは大規模
18/12/09 21:58:00.46 soevN7o4.net
鉱山マップなら掘れる場所そこそこあるけど
Tier2からだからレベル的にまだ厳しいかも
ある程度レベル上がったらLost Whiteguard Silver Mineがオススメかな
Solaniaっていう街から直で行けるから利便性がいいし
敵は殆どスケルトンだからSun MagicのSearing RayとかLife MagicのBanish Undeadがあると楽

757:名無しさん@いつかは大規模
18/12/15 18:18:42.08 jCUOPETO.net
結局何がしたかったんだこのゲーム

758:名無しさん@いつかは大規模
18/12/16 11:22:23.22 82ccVbhy.net
家を買って適当に生産していつ買い手がつくかわからんものを販売するだけのゲームじゃね

759:名無しさん@いつかは大規模
18/12/19 13:29:29.59 xFOgdHTu.net
夢を追いかけたかったんだろ。ギャリ男はShard onlineとかにボランティアで参加すればいいのに。

760:名無しさん@いつかは大規模
19/02/09 20:12:53.80 X3TouRtP.net
てす。

761:名無しさん@いつかは大規模
19/03/23 15:33:21.54 vV1j9s9L.net
結局フリプにして逃げたのか?

762:名無しさん@いつかは大規模
19/04/04 01:01:26.58 qa2vWmHI.net
経費節約(白目)のために開発オフィスを閉鎖してホームワーク・・らしい

763:名無しさん@いつかは大規模
19/04/30 16:28:03.35 xDJrPiTp.net
自宅?からほぼ毎日公式配信してんね
まあ、一番マトモな「次期UO」だった

764:名無しさん@いつかは大規模
19/04/30 17:48:52.13 sxj0WGhQ.net
ストーリーあるせいでUOのような放り出される感も薄いし、単調な作業が本当に作業作業してて苦痛だし
マップも切替式で雰囲気台無し激重窮屈で、悪いところばかりが目立っちゃう内容だったな
どうすりゃ良くなったんだろうな
Legends of Aria?だっけ?あれも駄目な感じなのか?

765:名無しさん@いつかは大規模
19/07/01 16:51:30.69 wObNT7Vv.net
>>764
それやるなら albion online のほうがまし

766:名無しさん@いつかは大規模
19/07/28 18:11:07.11 49zXjzoR.net
二刀流って意味あるか?

767:名無しさん@いつかは大規模
19/08/10 02:38:14.29 k8S5i7FJ.net
クソ古いゲームで今でもサービスしてるeternal-landsがスキル制なので紹介しとく
dat落ちしてるけど2006年にスレ建てたの実は俺

768:名無しさん@いつかは大規模
19/08/12 02:39:23.55 U1INhlok.net
結構です

769:名無しさん@いつかは大規模
19/11/26 18:55:59 bWNDXl8S.net
今人口どんぐらいいるんだよ

770:名無しさん@いつかは大規模
20/01/09 19:03:02.50 LtADpy93.net
金集めるだけは成功したけどゲーム自体は失敗ってことでいいの?

771:名無しさん@いつかは大規模
20/01/24 22:35:07 poqg88iq.net
>>769
前入った時は全体で2人のプレイヤーしかいなかった
3時間くらいで

772:名無しさん@いつかは大規模
20/01/29 03:48:07 F12uBmbX.net
ローカライズされずに終わりそうやな・・・

773:名無しさん@いつかは大規模
20/02/01 03:49:01 nAR8BnqL.net
外人含めた接続数は200~500人ぐらいかな?(接続数が表示されるAPIで見た数字うろ覚え)
けっこうみんな、ローカルなエリアに居るので会いに行こうとしないとなかなか会えない。
日本人は数えられるぐらいしか居てない。
あと公式のローカライズは絶望的だけど、有志のつくったUI部分だけ翻訳パッチは一応あるよ

いま、運営会社が内部的に変わってて、LBの会社じゃなくてメインプログラマーやってた人のCatnipsていう会社に代わってる。
LBもいちお関わってるみたいだけどあんまりやる気ないみたい。

774:名無しさん@いつかは大規模
20/02/01 04:00:03 mUVvkVcL.net
古臭いクラフトはともかくデッキバトルは良かったな
異常な重さと鬱陶しいローディングさえ無ければもっと遊んでた

775:名無しさん@いつかは大規模
20/02/02 01:57:58 1MEo2wz6.net
>774
同意
クラフトはただひたすらEXP高効率の良いポーションを作るだけのゲーム。
装備へのエンチャントはまぁまぁオモシロイけど、そこに行くまでの過程がダメ。

デッキはロック、アンロックの意味を理解してくるとかなり面白くなる。
でもけっきょくUnityで作ってるからロードも処理も重すぎる。
ちょっとずつ軽くなるよう改善されてるけど、根本的な重さは解決できてない。

776:名無しさん@いつかは大規模
20/06/01 00:51:08 0Gu038Hx.net
最近始めてひっそりスレあるやんかと思ったら死んででワロタ
感触的に面白そうなんだが

777:名無しさん@いつかは大規模
20/06/01 01:24:02 YgBKpUTa.net
つまんなくはないんだけど段々と煩わしく感じる気持ちが面白さよりも勝っていって起動しなくなる

778:名無しさん@いつかは大規模
20/06/01 23:57:44.12 0Gu038Hx.net
おお、人がいた・・・質問させて頂きたいんですが、
元UO勢の自分としては家を建てることを目標としたいんだけど、
このゲームでは現実的なラインなんだろうか?
ざっと見た感じ、課金で手に入れる手段しか見当たらないので・・・。

779:名無しさん@いつかは大規模
20/06/02 00:29:41.92 4uCTDKxa.net
ごめん、自分も家手に入れたこと無いからもっと詳しい人の登場を祈りたい
知ってる限りでは、「オフラインモードでは」ゲーム内通貨で商人からLot Deed購入できるってわざわざマニュアルに書かれてたから
オンラインだと課金通貨か他のプレイヤー介する方法しか無いのかもしれない

780:名無しさん@いつかは大規模
20/06/02 02:58:44 32ybmN5n.net
回答ありがとう!やっぱ課金かー。
月額でフルスペック遊べるゲームのほうが好きかな。

781:名無しさん@いつかは大規模
20/06/25 06:48:00 l5j7v8th.net
リチャードはやる気あるのかな・・・

782:名無しさん@いつかは大規模
20/06/26 16:27:07 cj5wPpX+.net
なさげw

783:名無しさん@いつかは大規模
20/06/29 15:41:00 WY3nb2Tq.net
日本語は絶望的っすなあ
当然日本人も増えないし

784:名無しさん@いつかは大規模
20/06/29 17:43:29 vIpDkkPA.net
過疎で人との交流が希薄になってMMO的冗長なゲームプレイだけが残ったから
奇跡でも起きない限りは新規日本人が定着する可能性はほぼ無いだろうな

たまーに起動してみるとロケーション増えたりしてるから観光だけはしてるけど
ろくにキャラ育ってないから強敵に追い立てられてじっくり見られんことも多い

785:名無しさん@いつかは大規模
20/07/02 05:53:13.86 FOuojen1.net
ギャリオットはいまでも関わってるのかな
日本びいきらしいから日本語は導入もしてほしいところだけど
まあ盛り上がり感からして無理か

786:名無しさん@いつかは大規模
20/07/17 00:41:50 MFWcjgsB.net
さすがに1桁くらいの日本人のために日本語用意するほど暇じゃないよ。
増えたらねって話だった。

787:名無しさん@いつかは大規模
20/07/18 03:00:20 qIOxtGMb.net
辞書引いてる間に時間経過でメッセージウィンドウ消えるからまともに文章読んでないけど
そもそもストーリー面白いんか?これ

788:名無しさん@いつかは大規模
20/07/23 22:25:35 X1jHuyIp.net
世界的にプレイヤー人口どんくらいいるの?100人ぐらい?

789:名無しさん@いつかは大規模
20/07/24 16:37:43 8Ua+KHdW.net
日本語化MODあるよ

790:名無しさん@いつかは大規模
20/08/29 21:30:08 6SwLE9lw.net
まだこのスレ生きてたのね。

いちお亀レスしとく。
>家
家はチュートリアル面のクエストをいくつかクリアしたら一番小さい土地DEEDもらえる。
土地DEEDだけだとデフォのしょぼい家だけなので、良い家が欲しい場合は別途必要。
課金もあるけど大工スキルで作れる家もあるし、
PCベンダーが課金家もゲーム内通貨で売ってくれてるので無課金でもやれないことはない。

EP1クリアしたら、無料で2番目の土地DEEDももらえる。

>りちゃーどぎゃりおっと
オレももうやる気ないと思ってたけど、
さいきんリアル冒険から帰ってきたっぽくてEP2のシナリオが進んでるみたい。

>ストーリー
世界設定が特殊でところどころギャリ夫節が入ってて面白いけど、
EP1までしかできてないので不完全燃焼感はある。
UOしかやってないと分からないかもだけど、EP1はウルティマ6にちょっと似てる気がする。

>プレイヤー
実際100人ぐらいかな?外人は出戻りする人が多いかんじ。
あとPvPのバランス取るの諦めたっぽいので、PvPする人はほぼいなくなったかな。
その分、PvEや生産、デコのアップデートが増えてるのでそっち楽しむ人が定着するかも?

791:名無しさん@いつかは大規模
20/08/30 01:26:26 SWcOSq/V.net
乙です
あぷでとは頻繁にしてるっぽいね

792:名無しさん@いつかは大規模
20/08/31 21:26:37 rQAeqzsx.net
名作シミュレーションRPGのような作品が作れる!期待のゲーム制作ツール「SRPG Studio」
URLリンク(www.moguragames.com)

『SRPG Studio』は複雑なプログラム言語を覚えることも大量の画像や音楽を
用意することもなく簡単にSRPGを作ることができる有料のシミュレーションRPG作成ソフトです
自作したゲームを販売することも可能

793:名無しさん@いつかは大規模
20/09/01 04:44:08.57 Xov2KbeY.net
URLリンク(IMGUR.com)

794:名無しさん@いつかは大規模
20/09/01 17:27:40 BcC8XRy8.net
たまに起動して散歩がてらに戦闘スキル上げてTear5マップウロウロできるくらいになったけど
ゲームの性質上明確に強くなったと感じられる要素がないから
なかなかモチベが続かんのよな

ネームが真っ赤なボスもキャラ強化すればソロで倒せるようになるんかな

795:名無しさん@いつかは大規模
20/09/02 17:38:03 2lX/v6W6.net
暇だから手だしてみたけど
いつの時代のゲームだよって感じの糞みたいな出来で即アウトしたわ・・・

796:名無しさん@いつかは大規模
20/09/05 11:08:49 g7fmaxo8.net
>794
真っ赤なボス、ソロで倒せるよー。
このゲーム、分かりにくいんだけどスキルと装備の効果を理解して
ビルドとデッキをしっかり組まないと強くならない。
スキルを120まで上げたから何でも倒せる!っていうバランスではないかな。
移動用デッキだとザコにも殺されそうになるしねTT

>795
うむ、求めてるモノが違うんだとおもう。
映像のリアリティさとかスピーディな今風ゲームを求めるんなら全くオススメしない。
世界観を楽しみながら徐々にのめり込んでいくカンジ。
たぶん最序盤が一番つまらない。

797:名無しさん@いつかは大規模
20/09/05 11:53:03 axv35haW.net
>>796
サンクス、ソロ行けるんだ
スキルアップも装備の更新もままならないから先は長そうだけどいずれ挑んでみる

そういや昔Ultima Online2が3Dで作られるってんで話題になって最終的にポシャったけど
SotAはその時UO2でやりたかったこと少なからず引き継いでるんかなってくらい時代錯誤的ではある
叶わぬ願いだが、とにかくもっと軽快なゲームエンジンでSotA作りなおしてほしいってのが本音

798:名無しさん@いつかは大規模
20/09/05 18:24:51 g7fmaxo8.net
>797
何かアドバイスはできるだろうから、育て方とかで詰まったら教えて。

自分もその時のUO2だと思ってプレイしてるw
Unityなのがなあー・・・、シームレスじゃないのもUnityせいだろうし、
大規模なゲームだと開発コストも高いし、全ての元凶・・・。

799:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 01:25:56 liqpLdLT.net
Unityじゃなくて、せめてアンリアルエンジンとかで作って欲しかったな

800:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 03:24:05 0sdo4m17.net
>799
ほんそれ。

さいきんちょっとだけ日本人増えてきたので嬉しい。
人が集まってワイワイし始めたら楽しいんだけどなあ。

801:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 10:06:56 +zF8acEb.net
魔法のスキルレベル上げするのにプレートアーマーじゃ魔法失敗率高いから褌一枚でターゲットしばいてたらいつの間にか背後にもうひとり褌一枚のおっさんがいて笑った
俺が先に撤退したんだけど去り際にお辞儀のエモートしたの気付いたかな

802:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 12:53:16 liqpLdLT.net
久々にやってみたら、だいぶ変わってたので、チュートリアルから最初のエリアをクリアするまでやってみた
まあなかなか面白い成長システムで、ゲーム自体は古臭くはあるけど、ギャリオゲーとしてはなかなかいいと思う

ただしSoltownだっけ?あの町にたどり着いたら、翻訳がまだ進んでなくてそこで俺の冒険は中断したw
日本語化MOD作ってくれた神様、はやく更新してください!(他力本願)
英語をしかめっつらで斜め読みしながらプレイするのはしんどい

803:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 15:45:45 +zF8acEb.net
>>802
ジャーナルはだいたい翻訳されてるから青マーカーとジャーナル頼りでほぼ問題なく進めるようになったよ
たまに文字入力しないと進めない会話でつまづくけど

804:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 16:33:38 liqpLdLT.net
そうなんか…
まあジャーナル読めればだいたいやることは分かるからいいかw

それにしても近頃はスキル制のゲームがあんまりないんで、なんかこう昔懐かしくて楽しいわ
少しずつ強くなってる感がよいね

805:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 16:34:05 eHYVMDhx.net
UOと同様のシステム的にはあらゆる行動がキャラクターの成長に繋がるってのは良いよな
デッキシステムも面白いけど、スキル上がるにつれてドローするよりロックして溜め撃ちしたほうが強い気がしてきて
ドローするメリットとロックするデメリットをもうちょっと明確にしてくれたらなと感じる

806:名無しさん@いつかは大規模
20/09/10 19:52:48.11 liqpLdLT.net
やべー面白くなってきたわ…今日ずっとやってた
会話は英語だけどジャーナルやUIが日本語なのでだいぶ遊びやすい
日本語MOD作ってくれた人マジでありがとうね
しかしあれだな
最近のゲームは見た目はイケメンだけど中身スカスカって感じのが多くて萎え気味だったけど、、
SotAは見た目はキモオタだけど話題が豊富で楽しいヤツだったみたいな感じのゲームだと思う
パッと見で損してるとこはかなりある

807:名無しさん@いつかは大規模
20/09/11 19:18:20.93 NYFsAwum.net
>>806
LOVEのクエストの翻訳に取り掛かってるみたいだから翻訳終わるまでクエ進めるの待ってた方がいいかもね

808:名無しさん@いつかは大規模
20/09/11 20:46:20.94 /WS7QNLQ.net
それは楽しみだなああああ
しばらく寝かせておくかー

809:名無しさん@いつかは大規模
20/09/14 15:36:47.71 +xQzJ6mm.net
そうだな寝かせておくか

810:名無しさん@いつかは大規模
20/09/20 11:37:15.17 8HFQL2+/.net
今から始めても家って建てられる?
UOやろうかなって思ったけどいつサービス終了するかわからないのに
月額1500円払い続けるのはちょっときついかなって

811:名無しさん@いつかは大規模
20/09/20 15:27:59.05 goHyi/tW.net
>>810
チュートリアル的なクエストをクリアしたらプレイヤータウンの最小サイズの土地権利書もらえる
慣れてりゃ数時間かな
日本人タウンいくつかあるからそこで土地借りる事ができれば初日から家建てるのも不可能じゃない
数千円課金すれば土地権利書をアップグレードできるから不人気タウンならまだまだ空き地あるよ

812:名無しさん@いつかは大規模
20/09/20 15:50:01.82 8HFQL2+/.net
>>811
ありがとう
土地建てられるならやる価値はありそうね
ちとインストールしてみるよ

813:名無しさん@いつかは大規模
20/09/22 19:44:59.08 3gxTEtbD.net
全体の人口って今どんぐらいなんだ?

814:名無しさん@いつかは大規模
20/09/23 03:08:05.51 JTZSB4io.net
リーダーボード見た感じ600人くらいかな
oracleクエストのレンズ再生する所で詰んでるんだけど誰か助けて
無数の火エレに袋叩きにされてレンズ再生できねー

815:名無しさん@いつかは大規模
20/09/23 09:11:44.02 J7r8emW4.net
久々にやるからキャラ消してカオスメインでやろうとしたが
オブシディアンのカケラなんて1stキャラで取れねえから
死魔法でも挙げるか
メインカオス魔法するのは最初から難しいよな?

816:名無しさん@いつかは大規模
20/09/24 12:01:40.73 NUfCUO8M.net
ド下手くそな初心者の俺がオブシディアンチップ手に入るような場所で狩りができるようになるまで1ヶ月近くかかったと思う
俺はテイマーやろうと思ったけど弱いうちは銀の採掘効率悪いからまず槍から育てて難易度高い鉱山に行けるようにしたから似たような事してるかも

817:名無しさん@いつかは大規模
20/09/24 23:19:46.79 61J8t+6b.net
>>814
タイミング合えば手伝うよ。
まだクリアできてなかったら、
キャラ名晒すのあれだけど連絡手段ないから、
「oidon」にフレリク送ってちょうだい。
>>815
Obsidian Chipはけっこうレアなんで思ってるとおり初っ端カオスはツラいと思う。
あとカオスはデバフ強いんだけど、DPSが低めなので他でダメージ源を確保したほうがいい。
ペットつっこましてカオスで援護とかね。
デスも強いけど、アンデッドに効かないのがかなりツライ。
敵のアンデッド率がかなり高いのよねー。

818:名無しさん@いつかは大規模
20/09/24 23:49:35.72 NUfCUO8M.net
>>817
まさかの降臨!翻訳おつです、wikiお世話になってます
攻略サイトのお薦め通り槍で育ててます
オブシディアンフォージは何故か火エレが沸かない事象が発生し無事にクリア出来ました
どこかで出会えたらよろしくです

819:名無しさん@いつかは大規模
20/09/26 04:03:09.56 AMHsyBYt.net
>>818
クリアできてたならよかった。
翻訳もwikiも中途半端で申し訳ない。
ちょっとずつ充実していきます。
こちらこそどこかで会えたらよろしくです。

820:名無しさん@いつかは大規模
20/09/26 19:31:20.47 AMHsyBYt.net
>>814
今更だけど
火エレがアホほど沸くの沸かない条件なんだけど、
ふつうに行くとめっちゃ沸く&大ダメージ受ける。
これはクリアした人が、オブシディアン装備つくるためのハードル要素的なものね
でメインクエストの条件を揃えると難易度が低下して、
ちょっとしか沸かない&ダメージもくらわないっぽい。
条件はたぶん
・Shard of a Vermillion Lensを3種類もっていること
・Vermillion Lensのレシピを読むこと
・ソロでいくこと
・再構成のクエストを受けてる最中であること
だと思う。
あとでキッチリ調査しときます。

821:名無しさん@いつかは大規模
20/09/26 23:30:09.33 AMHsyBYt.net
連投申し訳ない。
>>814の件だけど
ぜんぜん違いました。申し訳ない。情報いただきました、まじでサンクスです。
Hilt Fortressに入るドアが2つあって、1つはノーマルで、もう1つがクエスト用でした。
英語で注意書きありました
今そのドアを翻訳したので、明日以降に翻訳パッチ起動してもらえたら適用されるはずです。
そろそろウザいと思うのでROMります。よきSotAライフを。

822:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 00:20:30.02 ReTLIFSP.net
どうせ過疎スレだし気にせずいこうw
書き込みがあるだけ嬉しいよ

823:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 00:42:52.93 ZDu4BY/v.net
なるほど、入り口のドアそんな意味があったんだ
etceter crag mineのリッチ部屋へのバリア解除のヒントも翻訳してもらえると助かる人増えると思う

824:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 07:45:27.24 4K7Q28ne.net
最近始めました。
日本語化MOD入れようとしたら、ことあるごとに警告文が出るのですが、
皆さんも警告文でまくりだったのでしょうか?
一切が自己責任であるとは理解しているのですが、ちょっと不安になり書き込みしましたスイマセン

825:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 08:26:34.70 4K7Q28ne.net
とりあえず、携帯の翻訳アプリで地道に翻訳してます。
まだ初めのキャンプ付近なので、皆さんよろしくです。

826:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 10:12:37.95 ZDu4BY/v.net
>>824
日本語化MODの配布サイトかどこかの説明に毎回警告が出ることは書かれてた
俺はもうログイン手順の一つだと思ってポチポチクリックしてるよ

827:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 10:20:49.83 c7XN+obE.net
なんて優しい5chなんだろうw
>>823
そういうどこそこの翻訳して欲しいっていう要望あると助かる!
リッチバリアの個所も翻訳するね
>>824
これね、ソフトが正規のモノですよっていうライセンス取ってないと出るのよ。
あと使用者が少ない場合も出ちゃうので、いかに日本のSotAユーザが少ないかってことTT
ちなみにライセンスとるのに十万円以上かかるらしいので、
そこまでは作った方にお願いできないTT
あと、ノートンが入ってるとソフト起動するときに警告文めちゃ出るよ。
こんなの個人の作った後発のフリーソフト全部警告出るやんってカンジです。
パッチソフト自体はSotAフォルダにあるAssetBundlesフォルダ内の
locoverrides.portresources.unity3dってファイルを差し替えてるだけです。
ですんで、プロジェクトサイトの下の方から翻訳ファイルを落としてきて、
手動で上書きしても問題ないですよ。

828:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 11:14:07.76 4K7Q28ne.net
815です。
出来ました!
とても便利です。
皆さんほんとありがとうございました
まだシャーロットという女の子助けたところですが、これからよろしくです。
一応ちょっと変わった日本語の名前キャラです。
お会いすることが出来ましたらよろしくです。

829:名無しさん@いつかは大規模
20/09/27 22:52:33.13 c7XN+obE.net
>>823
クエストうけるおじいちゃんの会話と、メモの内容を翻訳しました。
ちょっとでもヒントが分かりやすくなれば嬉しいです。
>>828
いらっしゃいませ!こちらこそ会うことがあったらよろしくです!

830:名無しさん@いつかは大規模
20/09/28 23:10:58.68 1g6cpCdm.net
いいなあ楽しんでる

831:名無しさん@いつかは大規模
20/09/29 18:42:15.67 yzy4Swa+.net
毎月の課金(9ドル)って利点どうなのでしょうか?
道具は課金したのですが、ほかにこれはというものなどあれば、
どなたか参考で教えてください。
いきなりですいません。

832:名無しさん@いつかは大規模
20/09/29 20:53:03.17 C1TW7qYY.net
>>831
リワードプログラムのことね。
・ゲーム内課金通貨のCOTOsが毎月900枚もらえる。(レートは悪くないが、100USD課金よりはよくない)
・毎月、新しい内装アイテムか見た目装備がもらえる。(最近は後からクラウンショップでも買えるようになったがそっちは割高)
・毎月、オブシディアンポーション1個もらえる。(採集とかの効率上がるので便利)
この辺がメインかな。
内装アイテムとか欲しい服とかをチョコチョコ課金して買うつもりなら、900COTOsずつ溜まるし悪くない選択肢。
自分は入ってるけど、入ってない人もいるね。考え方次第かなあ

833:名無しさん@いつかは大規模
20/09/29 22:25:40.37 yzy4Swa+.net
なるほど、課金したから有利ってことでもないのですね。
教えていただきありがとうございます。

834:名無しさん@いつかは大規模
20/10/22 12:32:32.51 zpv50nL2.net
農業始めると水バケツの消費が凄まじいな
Eキー連打のマクロツール導入してしまった
ひと晩マクロで水くみさせて4000個貯まったけど数日で使い切りそう

835:名無しさん@いつかは大規模
20/10/22 20:36:13.60 4FB46Msb.net
自分はもうあきらめてNPCバーテンダーから買ってるw
昔お水1個2Gだったけど1Gになったのと収穫量が2倍になったので、採算取れるよ

836:名無しさん@いつかは大規模
20/10/23 00:51:27.95 o4f9S4Pr.net
>>835
買ったら負けだと思ってる!
元は取れると解っててもねぇw
辺境のタウンで自給自足してるから誰も買いに来てくれないし金策厳しい

837:名無しさん@いつかは大規模
20/10/23 01:48:14.86 VHYffR/y.net
>>836
漢だ!w
金策なら木こりか鉱石掘って買い取りしてるPCベンダーに売りつけるのがラクかな
素材系は大量に必要だから常に需要あるね。
Novia Marketとか大きい町なら誰か買い取りしてるはず。

838:名無しさん@いつかは大規模
20/10/24 11:05:02.45 L0MmrHyf.net
鉱石や木材は自分が使う分が足りてないから売る余裕ないのよね
しばらくはチェストに貯まっていく農作物と水バケツみてニヤニヤするわ

839:名無しさん@いつかは大規模
20/10/30 12:22:19.54 gySp8SFg.net
野良馬テイムしといた方がいいアプデ?

840:名無しさん@いつかは大規模
20/10/30 21:45:30.21 XM2FVjux.net
>>839
Bay HorseとBlanket HorseとPalomino Horseは騎乗用に交換できるのでテイムするといいかも。
あとは今のところカキーンです。

841:名無しさん@いつかは大規模
20/11/01 10:48:13.80 6ivalobb.net
いざ馬探そうとするとどこにいたか覚えてないもんだな
Highvale outskirtsの北西入り口入ってすぐのところにblanketとpalominoおった

842:名無しさん@いつかは大規模
20/11/04 22:48:46.16 1OMZ7Nri.net
テイムした馬を、騎乗できる馬に交換するみたいなんだけど、
まだその交換できるNPCは未実装らしい。。。
はやくしてw

843:名無しさん@いつかは大規模
20/11/05 12:20:17.90 HYi6yD9V.net
ってか動物って乗れるのか
ひたすらダッシュで我慢してたわ

844:名無しさん@いつかは大規模
20/11/06 20:26:51.16 Lr587QR4.net
テイムした馬の乗馬実装されたね
プレイヤーガイドに交換してくれるNPCが紹介されてる

845:名無しさん@いつかは大規模
20/11/07 08:29:43.75 nW4ObuSp.net
移動デッキがバカバカしくなるくらい馬の移動が快適だな
クソ速いうえに森に入っても速度が落ちないし積載重量もめっちゃ増えてる

846:名無しさん@いつかは大規模
20/11/12 20:32:03.27 fyRDUXia.net
ふむふむ

847:名無しさん@いつかは大規模
20/11/19 00:59:40.75 UCwfSw+B.net
騎乗は敵が遠距離持ってるとこだと落馬されて、ちょっとダルイ?ぐらいかなあ。
あと掘りとか、移動してアクション、移動してアクションする場面だと使いにくい。
けど、まぁ便利だわw使い続けますw
風SPで軽装の人は、馬いらないって言ってた。羨ましい!

848:名無しさん@いつかは大規模
20/11/19 09:20:46.36 Rn3yrbw9.net
mining140になったけど体感掘れる数増えてる気もしないし先に追加収集の方上げればよかったわ

849:名無しさん@いつかは大規模
20/11/20 22:48:10.95 OLClboCZ.net
mining140すごw
前にQAサバで調査して分かったけど
miningの基本スキルは採掘成功率しか上がらんかったかな。
(厳密には資源ごとに設定されてる必要スキルレベルが足りてないと採掘に時間かかるので、速度も上がる)
隠れてクリティカル掘り率は増えてるかもしれんけど、そんなには上がってないと思う。
持論では、基本スキル100あれば十分で、あとは追加収集と速度強化上げるんが賢いと思う。
調査距離は空気w

850:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 00:48:50.57 /Zmlt/6u.net
>>848
Miningは難易度に対する成功率しか上がってないと思う
Tier5のEtceter Crag MinesでMining100だと成功率93%、地味に失敗多いから120くらいまで上げるか悩む

851:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 00:55:40.66 SNvcyMof.net
そんな気はしてたけどやっぱり成功率だけなのね

852:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 00:58:19.45 SNvcyMof.net
記憶違いでなければ123で94%、138で95%になるよ

853:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 02:02:25.00 wuFVWYIM.net
ちょうどメモってたのがあったんで貼っとく
113で94%、135で95%だったよ。
そっから先は上げるのあきらめたので知らん。

854:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 08:10:45.17 SNvcyMof.net
記憶違いってレベルじゃなかったわ、おじいちゃんだから許して!

855:名無しさん@いつかは大規模
20/11/21 09:55:35.53 wuFVWYIM.net
イヤイヤ、記憶だけでここまで合ってるのなかなかできないと思うよw

856:名無しさん@いつかは大規模
20/11/23 09:18:09.42 kv2nyQtK.net
ありがてぇ
てか120じゃ話にならんのね
諦めついたわ

857:名無しさん@いつかは大規模
20/11/24 09:37:28.90 gB8YXeAb.net
カボチャの収穫量減ってない?

858:名無しさん@いつかは大規模
20/11/24 18:32:42.13 KQcVK0Wj.net
>>857
まじ?ちょっと調べてみる

859:名無しさん@いつかは大規模
20/11/25 09:21:17.46 mx00QsRM.net
>>858
すまん、たまたま下限引きまくっただけかもしれん
トロフィー取れるようになった分減らされたのかと思ったわ

860:名無しさん@いつかは大規模
20/11/26 00:51:57.51 O4W3mSMk.net
検証しようとしたらギリギリ最後の水やりに間に合わなかったw
もっかい植えたんで二度目の正直!

861:名無しさん@いつかは大規模
20/11/26 23:59:18.03 O4W3mSMk.net
検証でけた。
56マス収穫して、223個取れたので平均3.98個。
農家イジメなんてなかったんや!

862:名無しさん@いつかは大規模
20/11/27 07:53:40.38 J6nrEzO5.net
>>861
検証ありがとう
パッチ直後だったから早とちりしちまったよ

863:名無しさん@いつかは大規模
20/12/01 23:19:42.03 5c4yA0F9.net
額入り地図のレシピ手に入ったけどAshen Heartwood持ってねぇ
サルベージでしか手に入らないみたいだからエンドコンテンツ扱いなんかな

864:名無しさん@いつかは大規模
20/12/06 08:36:58.43 cfk96X//.net
バルクオーダー実装されんかなあ

865:名無しさん@いつかは大規模
20/12/07 03:22:07.87 GhRtOoWl.net
自分もいつのまにか額入り地図レシピ拾ってたわ
Ashen Heartwoodはリーパーが低確率で落としたかも。うろ覚え。
バルクオーダーみたいな生産用コンテンツあってもいいよねえ。
肉の扱い変えたから、料理関係にテコ入れされそうな予感。

866:名無しさん@いつかは大規模
20/12/09 23:09:56.76 Yml3HhBp.net
初めて野良でパーティ組んだけど緊張するな
拙い英語と糞PSで申し訳なき事この上なしだったわ
せめて日本語でチャツトできれば…ひたすら謝ってたな
うん、sorry連呼してた

867:名無しさん@いつかは大規模
20/12/13 11:20:32.26 SEv0ZKlu.net
>>866
野良デビューおめ!
じぶんはthxばっかり連呼するなあw

868:名無しさん@いつかは大規模
20/12/16 22:44:26.69 aP1xbosD.net
SotA 始めて4ヶ月ちょうどでポールアームスキルすべてGMになれたので記念カキコ
ポールアームSPがGMになった途端にEtceter鉱山のGhostやスケルトンが柔らかくなった気がする

869:名無しさん@いつかは大規模
20/12/18 00:02:41.66 F1DGhD0m.net
>>868
おおおお、すごい!おめでとう!
SPをGMにするの大変だったと思う。
SPはツリーによってはあまり明示されてない効果があったりするので
もしかしたらGMでダメージアップついてるかもね?

870:名無しさん@いつかは大規模
20/12/18 12:57:11.54 FflEtzbd.net
>>869
クリ率上がったのかな
昨夜試そうと思ったらサーバー落ちてログイン出来なかった
経験値プール貯めるのがまず大変だね
今はEtceter鉱山で追加収穫ボーナスに頼ってプール500万くらいでやり繰りしてる
生産expは3000万くらい貯まったけどエンチャント育ててるからあっという間に溶けて笑う

871:名無しさん@いつかは大規模
20/12/31 21:54:54.36 cNvWtH84.net
8月から始めて今日ようやくタウンシージクリアできた
来年もがんばる
みんな良い年を迎えてね

872:名無しさん@いつかは大規模
21/01/09 15:16:19.19 EN4MR7Ns.net
書き込めるかな

873:名無しさん@いつかは大規模
21/01/09 15:20:29.06 EN4MR7Ns.net
ああ、やっと書き込めた。
Firefoxからだと「不正なPROXYを検出しました。」って出てずっと書き込めんかった。。。
あけおめ、ことよろ。
シージクリアおめでとう。シージは木材がいっぱい入るから美味しいよね
ボスが2体でるときと、ボスがAvara?のときは
毒ダメージきつすぎて難易度跳ね上がるので楽しいよw

874:名無しさん@いつかは大規模
21/01/11 12:35:35.86 qm0R6mRN.net
>>873
Avara強すぎ
昨夜も殺られたわ
ジャーナルのクエスト早く消化したいけど当分無理だな
ジャーナルといえばフェリシアを探すってクエスト受けたけどさっぱりわからん

875:名無しさん@いつかは大規模
21/01/12 23:09:52.17 OKwnljaV.net
>>874
Avaraめちゃ強いっしょ。
いつのまにか範囲攻撃でめちゃ強い毒入れられるので、
離れてピューリファイで消さないとすぐ死んじゃう。
Cure Potionでも消せるかもだけど試したことないや。
そのクエは自分、受けたことないな。
細かいクエ後回しにしてるからなー。

876:名無しさん@いつかは大規模
21/01/14 22:57:26.62 +eGUjGue.net
>>875
やってみたけどピューリファイもクソもなかったわw
何この無理ゲー100人がかりでボコるくらいしか勝てるビジョン見えねぇんだけど
毒無効装備とかないの?

877:名無しさん@いつかは大規模
21/01/16 23:06:46.54 oKqLB9j3.net
ソロは試したことないけど、かなり昔に二人で倒したことあるよ。
1人が回復に専念すりゃいける。
Avaraより痛いのはエピソード2のThe Breachの土エレボス。
アースクエイクのDOTで、百戦錬磨のプレイヤーもどんどん死ぬ。
回復阻害デバフつけてくるザコ(HP1万ぐらい)がいっしょだとガチで勝てん。

878:名無しさん@いつかは大規模
21/01/23 23:40:47.65 NVeFNPlK.net
>>877
半年未満のルーキーに無茶振りせんといてw
シージボス2体ソロはクリアできたけどAvaraには勝てる気がしないわ
あとバードのリジェネスキル強すぎ
あれが無かったらそもそもシージクリア出来てないわ

879:名無しさん@いつかは大規模
21/03/06 19:24:30.21 hjR4mCcS.net
スレとまってるなw
バランスがかなり悪かったんだけど、徐々に良くなってきそうやわ。
今後に期待してる。

880:名無しさん@いつかは大規模
21/03/06 21:56:13.63 LdrxdjS4.net
スレにレスあるたびに思い出し、引っ張り出して遊んでは妙にのめり込んじゃう謎の中毒性があるけど
4年近く遊んできて未だによく遊び方わかってない
今回も久々に起動したら、自分の軽装ツーハンダーの回避性能が上がってる気がしたけど調整入ったのかな

881:名無しさん@いつかは大規模
21/03/07 03:46:21.39 Nton13Ax.net
4年も遊んでるのか、どこかで会ってるかもな
軽装スキルのイヴェイジョン(Evasion)に
クリティカル回避率が付いたりしてるから、回避は調整入ってるかも?
公開されてない全体的な細かい調整入ってる可能性高い。
たとえばウェーブの敵が同時にでなくなってて、
ズレて出てくるのでちょっと対策しなきゃいけなくて
簡単には倒しにくいとかね。

882:名無しさん@いつかは大規模
21/03/07 10:10:17.23 1xzbwY+Y.net
なるほど、基本ソロというかぼっちプレイだから性能上がるのはありがたい
人口的にも第一印象的にも、正直こんな長いこと遊べるゲームになるとは思ってなかったな
細かな問題点はあれど、なんだかんだでダラダラ遊べてしまう面白いゲームだね

883:名無しさん@いつかは大規模
21/03/08 21:46:47.26 C7rISY8K.net
>なんだかんだでダラダラ遊べてしまう面白いゲームだね
わかるわw
オレも2回ぐらい引退しようとしたんだけど、なぜか出戻ってしまう
けっこうアップデートで変わるからなんだろうか

884:名無しさん@いつかは大規模
21/04/01 04:38:21.23 ix9Tz17a.net
このゲームってサマナー強い?
ペットクラスが強いMMOがどんどん無くなっちゃってやる事ないのよ
ソロで結構やれるならサマナー育てるんだけど
各魔法ツリーに一応Summonナントカあるみたいだしね
大量召喚はできないっぽいかな?常時3体とか

885:名無しさん@いつかは大規模
21/04/01 12:29:04.18 pYrr9EaT.net
魔法にあるのは召喚ペット、クリーチャーをテイムしたのは戦闘ペットで別物なんだけど、ペットは1体しか呼び出せないよ
俺はテイマーやってないけど職の人気2位なので使える職だと思う
ちなみに人気1位は弓で、弓テイマーが定番スタイルみたい
すれ違う人だいたい弓テイマー

886:名無しさん@いつかは大規模
21/04/01 12:34:29.97 ix9Tz17a.net
弓テイマーちゅうとレンジャースタイルね
召喚ペット使えばエレメンタリストとかネクロマンサーとかありがちなのも作れそうだけど
ソロ適正はそんなでもないのかなあペットが脆いという評価もあったし

887:名無しさん@いつかは大規模
21/04/01 16:24:24.57 pYrr9EaT.net
召喚エレメンタルは正直そんなに強くない
水エレメンタルは回復してくれるから必須だけどそれ以外は経験値の無駄じゃないかな
なのでサマナーってのがエレメンタル使いという意味で言ってるなら強くないと思うよ
テイマーも含めるなら、というかテイマーなら現在主流じゃないかな
召喚エレメンタルは各属性の魔法スキルの1つでしかなく、テイマーは独立したスキルツリーになってるので強化の幅が全然違う
テイマーのスキル上げてもエレメンタルは強化されない

888:名無しさん@いつかは大規模
21/04/01 16:40:30.30 ix9Tz17a.net
なるほどね~ありがとう
色々やってみるよ

889:名無しさん@いつかは大規模
21/04/16 17:14:00.32 d5mPpJJ1.net
steam版の実績って機能してない?
フォーラム見る限り随分前から報告されてるみたいだけど、ずっとそのままなんでしょうか?

890:名無しさん@いつかは大規模
21/04/20 05:10:31.62 cP+2a0UC.net
じぶんは18/29個解除してるけど、達成してるはずのものも達成できてないね。
いつからか機能しなくなったのかも。
今、開発体制整えてる最中ぽいので、手が回り始めたら復活するかもね。

891:名無しさん@いつかは大規模
21/06/16 22:52:30.91 xPISbM7/.net
POTってオフラインでは設置できないんでしょうか?

892:名無しさん@いつかは大規模
21/07/07 20:04:54.43 ugMi/trM.net
亀れすだけど、POTは購入後に運営側がパッチで対応で実装しているから、
たぶん仕組み的にオフラインでは設置できないと思う。

893:名無しさん@いつかは大規模
21/07/13 20:44:49.65 yR/Q9Sac.net
最近大規模垢ハックとかあったりしてないよね?
小規模MMOで大規模とかあるわけないか・・・
って、そんなことより銀行に預けてたコンテナの中身のアイテム全部なくなっとるー

894:名無しさん@いつかは大規模
21/07/14 06:40:35.46 QRCtYdXd.net
>>893だけど今朝ログインし直したらコンテナの中身復活してました
数年がかりで集めた素材全ロスしたかと思った
大変お騒がせしました

895:名無しさん@いつかは大規模
21/07/18 19:31:04.77 22A/uvr8.net
採掘の追加収集+6%*3箇所アクセで盛れるようになったから生産経験値がかなり稼ぎやすくなったな

896:名無しさん@いつかは大規模
21/07/20 02:23:47.59 5MphQKKJ.net
>893
怖いこと書いてあって、びっくりw
通信関係の不調かなあ?
今のところバグでもロストしたことはないかな
>895
盛りまくって、経験値2倍中に生産経験値10m/日稼いでたわ
昔の稼ぎ手段はポーションかスクロみたいな消耗品作成一択だったけど
掘りが今は一番効率いいやね

897:名無しさん@いつかは大規模
21/11/19 07:02:52.28 Mb34Iqoy.net
最近これ始めたんですが
SotA-JP Patcherの"追加データ"の欄が不明になってるんですがどうすればいいんでしょうか
steam版のゲーム本体の場所は指定済みで日本語化自体もされてるんですが

898:名無しさん@いつかは大規模
21/11/20 02:23:15.48 b7roVhwh.net
一年くらい前に使い始めたうちの日本語化ツールにはそんな項目見当たらないんだが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch