最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ418at MMOMINOR
最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ418 - 暇つぶし2ch270:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:21:49.07 7AsgNCx4.net
>>268
それはしょうがない部分も…
タンクやエンドコンテツではWS避けるために頻繁に移動が必要だけど
移動の際にスキルモーションキャンセルでも発動するか、移動しながらモーション取らせるか
その2択の場合、後者の方が見栄え良いと思ったんじゃない?
じゃないと、移動が頻繁なこのゲームじゃモーションキャンセルばかりでずっとただ歩いてる感じになるかとw

271:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:22:18.28 tzHpPlzc.net
>>268
MoE民にはなんともないぜ!ぶっちゃけ他がよければ特に気にしない

272:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:23:09.65 8fL/98cY.net
>>270
あいかわらずぐちゃぐちゃしたUIだな・・・・

273:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:25:56.69 EHbvq6p+.net
>>268
何これ超クソゲーじゃん・・

274:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:34:53.67 DLf6K/Sgm
ついにソードアートオンラインがMMOになるらしいってホント?

275:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:39:00.70 BRLOBgCD.net
>>269
天下かぁ…
個人でも団体でも経験あるけど
やたら人寄ってくるし責務義務多くて
俺の口には合わなかったわ

適当なゲームで最大手ギルドでも入ってみるといいよ
味覚は人それぞれ

276:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:53:02.92 TGYselVST
なんか理屈っぽいなぁ...
WOWは既にLOLに抜かれてるし。
WOWやFF14で理屈並べても超大ヒットネトゲなんて無理臭い気がするよ。
小難しい作りだからって面白いとは限らない。

あらゆる視点で見て総合的に完璧に近づかないと極まったネトゲは無理だとは思うけど。

感性が古いけど頭が良くて理屈が通ってる人々が未来を作るんだよね。
で、これから先しばらくはLOLの天下が続くんだよ。
アホらしくて興味が失せるね。

LOLに匹敵するかLOLを超えて行きそうなネトゲが欲しいんだけど。
この調子だと無理っぽいね。

凡人に時代を変えるネトゲは無理なんだろうな。
次に超大ヒットが来るのは10年後くらいなんだろうな。
糞面白いネトゲなんて滅多に出るもんじゃないよね。
仕方ない事か。

待ち時間が長いなぁ...

277:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:41:44.57 gzViJ8BW.net
>>225
UO好きはUOというゲームが好きなんじゃなくて何でも出来た
つまり詐欺したりPKで初心者殺しまくれたのが好きなだけだから
ゲームが好きなんじゃなくて相手を倒して俺TUEEEとか相手が嫌がることして楽しいというキチガイなんだよ

278:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:51:03.53 rO5FW8LA.net
俺はPUB17以前を知らない基本トラメラーだけど、
Fでリザードマンの皮剥ぎとDOOMのゴミ拾いが好きだった

279:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 16:51:39.30 GorFuHvM.net
>>277
山賊ロールプレイがキチガイだと言われるならそうだろうな

280:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:14:19.19 TGYselVST
本当に面白いネトゲはシンプルだけど全てが完璧。
簡単そうで難しい。
超絶のゲームクリエイターが繰り出す神技。
もはや理屈を超えてるね。

小難しい作りでも面白くなければアウト。

神ネトゲに心当たりがあったらタイトルを上げてよ。
それしか方法が無いよ。
2chオンラインを楽しむなら何でもOKなんだけど、実際にプレイして満足するなら神ネトゲしか無いね。

神クリエイターが作った神ネトゲに狂った様に人が群がり異次元の同時接続数を叩きだす。
ゲームデザイン、ビジネスモデル、運営方針、全ての調和が生み出した別次元の存在。

異次元に手が届きそうな神ネトゲに心当たりがあったら教えてほしい。
異次元ネトゲなら即プレイ開始だ。

異次元のネトゲは抜群の満足度だからね。
退屈もしないし、時間が無駄になる事も無い。
理屈抜きで楽しめる。
プレイ即面白い。
ただそれだけ。
言葉はいらない。

281:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:00:18.76 JWmU+68F.net
>>275
他人をだしぬく(いい装備が欲しい、お金持ちになりたいetc)モチベーションだろうと
単にその世界の一住人としてロールプレイを感じていたいだけにしても過疎は癌

282:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:00:46.80 MrB9fVq9.net
キチガイがRPだよwwwRPwwwとか言ってた時代を思い出すな

283:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:03:10.77 JWmU+68F.net
でも掲示板荒らす(釣りとか)のと同じノリで相手の嫌がる顔を想像して楽しむプレイって本当に楽しいけどな
ただそれにはペナルティなどを課さないと北斗の拳オンラインになって過疎るw

284:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:07:29.34 gzViJ8BW.net
さすがにそれはちょっと頭おかしいわ

285:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:08:49.58 u1IbBrqn.net
>>270
ブレソ、TERA、AIONも戦闘はFF14と似たようなかんじで範囲避けながら攻撃スキルを使うけど動きが自然で粗がない
すごいところは横に移動ジャンプ攻撃や物を空中で投げつけても滑らない
ロリアクションが売りのPSO2も移動攻撃のモーションを用意できないあたり国産じゃ無理な技術かもね

FF14は戦闘以外の品質高いだけに残念

286:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:11:37.26 mR6OxHzH.net
ネクソンゲーって全部クソなの?
ぺリア・クロニクルズはマギノビぽくて期待してるんだが
トゥーン調でなんかいいわ・・・

287:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:15:22.17 u1IbBrqn.net
>>286
いくら出来がよくても超課金の反日運営だとすぐ過疎る

288:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:19:43.54 BRLOBgCD.net
寝クソは過去大失態が多いが
日本じゃ割と大手な運営会社だから本数結構持ってる

開発はほぼしないだろあそこ
なので寝クソ=クソゲの式は成り立たない

ゲーム自体気に入ったら我慢して寝クソ通すか
頑張って開発元直通など別ルートお勧め
steamとは対立関係だから支払いルート揉めてたら注意

289:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:31:26.16 TGYselVST
このタイトルなら近いうちに異次元の同時接続数に到達するかもしれないと感じられるタイトルを上げてくれると助かる。

行き先の思案も糞も無い。
本当の目的は神ネトゲのタイトルを知る事。
真の行き先になりえるネトゲは神ネトゲしか無い。

どう考えても人が寄ってくる。
次元の違いを肌で感じる存在。
そのタイトル名を書き込めば一瞬で解決だ。

絶大な満足度のネトゲ。
多くのゲームユーザーが放置するはずが無い。
理屈を超えた圧倒的な存在。

プレイ即面白い。
無敵のネトゲ。
キングオブネトゲ。

よく考えたら思案なんて回りくどいよね。
今からいきなりプレイして即大満足なタイトルを上げてもらえばいいんだよ。

290:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:25:36.81 DvfZfMqK.net
俺らが求めてたFF14はオススメ無いか聞かれてとりあえずFF14って言えるようなポジションで鼻からハードルが高かったんだ
それが蓋を開ければPスキルしか求められないからがPスキル無いから悪いとか言い争いの種にしかならん
とてもじゃないがダラダラ永住するようなゲームにはなってない

291:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:27:25.68 N+gtf35w.net
端から

292:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:28:13.61 ugB1eFif.net
このスレ見るような趣味ゲーマーにとっては大した難易度でもないけど、
FFぐらいしかゲームやらねぇよって層にはトラウマ以外の何者でもないな

293:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:31:09.15 tzHpPlzc.net
FF14ってそんな難易度高かったの?

294:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:36:30.59 I/kCMfLk.net
FF11みたいな棒立ちゲーしかプレイしたことない連中にはキツイらしい
あんなもん動画ちょろっと見れば楽勝だっての

295:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:37:30.17 JWmU+68F.net
>>293
単なる大縄跳びだからぶっちゃけライト層にはFF14ですらきつい

296:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:37:54.37 DvfZfMqK.net
MOEとかマビみてーなゲームがやりてぇよぉー

297:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:44:54.75 t+l8aEQz.net
>>194を見て一体どんなゲームなんだろうかとは思った

298:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:45:41.84 SiPV5Buy.net
FFはパターン覚えるゲームで正直難しくは無い
だけどそのパターンを覚えられない覚えようとしないライト層に足引っ張られるのでそう言う意味では難しい
1ミス即終了のまさに大縄飛びだからね
自分が8人居れば・・・って言葉が出てくるのが良く解るよ

299:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:52:06.05 gPT/vijD.net
FF14かなり楽なゲームだよ
あまりアクションとか得意な私でも余裕だった
時間かかるコンテンツないし、レア装備や金策がーて事もない
IDはソロじゃ無理だから人を集めないといけないくらいで
攻略動画見て同じようにやるだけだからかなり楽
大変なコンテンツはないからライト向きなMMOだと思った

300:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:53:51.47 gPT/vijD.net
>>299
得意じゃない

301:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:54:32.49 usqstcGP.net
予習必須です(キリッ

302:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:58:24.25 QCESE/85.net
>>268
糞ワロタ
ひどすぎだろ

303:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 17:59:21.02 KPpOByoy.net
まあ即死はRaidゲーじゃ付き物だけど、8人てのが逆に厳しいところもあるんだろうな
例えば20人だったら、ひとりふたり装備が弱くて単純にスペックが足りなくてもカバーしやすいし
ヒーラーが多ければ蘇生回数も増える

FF14はβしかやってないが、グループも4人で役割がカツカツに決まってて重苦しかったな
もう1人足して5人にすれば半ヒーラー入れるとか場所によってサブタンクにするとか、色々軽減できたと思うが
公式フォーラムのフィードバックに書いたら、FFは伝統的に4人なんだよとか批判された記憶がある

304:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:00:14.13 2GIr0BPY.net
>>285
ほんとこれ
戦闘が良かったらやってたかもしれん

305:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:03:46.23 JWmU+68F.net
>>303
>FFは伝統的に4人なんだよとか批判された記憶がある
クソワロタ

てかFF11もひょっとして1PTは4人なのか

306:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:05:42.45 usqstcGP.net
FF1から4人で棒立ち戦闘は伝統

307:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:06:48.47 Xpv59F+N.net
>>268
そもそも動き回る理由あんのか?FF14のシステムでw

308:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:09:24.64 tzHpPlzc.net
MoEとAIKA足したような戦争システムのゲーム欲しいなあ。ねえかなあ

309:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:09:53.29 ugB1eFif.net
PTメンバーが死んだら残りの生きてるメンバーのステ上がるようなのってだめなのかね
死んで貢献出来ればnoobも本望だろう

310:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:13:41.04 BRLOBgCD.net
14触った奴多いんだな~アホかとw

311:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:15:36.03 wwsR/elf.net
MOEの対人戦闘は唯一無二だから他タイトルで望んでも無駄だぞ

312:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:24:20.05 RoLxBkPF.net
>>308
AIKAの戦争システムってどんなの?

313:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:38:32.91 tzHpPlzc.net
>>312
5ヶ国に分かれてるんだけど、各国毎にMAPが5個位に分かれてて
それぞれのMAPに1箇所、聖物だかっていうアーティファクトを配置できる
んで、それが有ると国民全体にbuffがかかる。経験ブーストだったりとかね

で、各国最初は持ってるアーティファクトが同じなんだけど、それを奪い合う
つまり戦争に勝つとレベリングする人も戦争屋も皆ハッピー
だけど、それぞれのMAPにおけるアーティファクトの個数が決まってるんで
あんまり集めすぎると防衛が分散したり、守りにくい場所にアーティファクトおかなきゃいけなくなったりする
加えて、勝ちすぎると他4国からフルボッコにされたりする
MAPの中でも首都に一番近い部分にある所を攻撃されると、国民(プレイヤー)から税として徴収した国庫から金取られたりする

314:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:39:20.42 tzHpPlzc.net
つまり、MoE見たいに戦争時間が決まってなくて流動的だけど、ちゃんと目的や目標になる
オブジェクトがあるってこと。戦争意義がMoEよりも圧倒的に多い

315:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 18:48:08.30 ICMi3dNr.net
オレ個人としては対戦よりもFF11のカンパニエみたいな
パーティですらないPCの大群が一緒になってモンスターの大群と闘うコンテンツが好みなのだが
ほかのゲームにあるかな?

316:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:00:35.67 aRDTMAWQ.net
そんなゲームもあったな懐かしいな
くっそ代わり映えしないゲームだったから武器強化できるようになってから銃を+6だかにしようとして壊して
即アンインスコしたわ
多分そのゲーム

317:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:12:37.99 tzHpPlzc.net
>>316
合ってるわ。強化周りは廃人+廃課金が前提すぎてやばかった

なんで、装備とか生産関係はMoE的なのがいいんだよなー
どうにかなんねえかな

318:tata ◆JuV6RhVrAM3h
14/05/31 19:14:55.17 D6DAGukc.net
MoEも廃人仕様だろ
対人物資維持するのに
1日中狩りつづけるしかない糞ゲー

319:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:16:33.50 KPpOByoy.net
>>315
FF14のFATEのような野良イベントでいいなら、古くは終了したWarhammerとかRIFTだな
最近ならGW2が一番規模もでかいし凝ってるよ

320:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:48:37.26 TGYselVST
PvP環境を維持する為に無駄に時間や労力やカネがかかるのは今の時代には不要だと思う。
LOLさえあればノーコストでいつでもPvPを楽しめる。
それどころか気晴らしでPvEでもゲームデザイン全体が極まってるから問題なく楽しめる。

PvPも狩りもLOLの方が上なんだよね。
それでいて無駄なリソースの投入が不要でいつでもPvPが可能。
面倒に煩わされずに楽しめる。
実に美味しいネトゲ。

運営も糞じゃないし、ビジネスモデルも不都合を感じない。
ゲームデザインどころか、ネトゲビジネス全体として考えても良く出来てる。
何もかも出来過ぎてる。

次の行き先は、出来過ぎてるタイトル。
キーワードは「出来過ぎ」
完璧君なネトゲなら次の行き先になれるはず。

全てが出来過ぎてると感じるタイトルがあったら書き込んでほしい。
たぶん、それは本命で次の時代の主役になるタイトル。
紛れもない次の行き先。

気が付いた時には、狂った様に同時接続数が伸びてる可能性あり。
神ネトゲ扱いになってる可能性あり。

将来性のありそうなタイトルを上げてほしい。

321:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:25:52.77 OZLzxR9k.net
AIKAよく出来てたよな

サクサクレベリングだったし戦争たのしかったし
戦争で頭数必要だから50キャップまでは課金と無課金共存できてたしで上手く回ってた

322:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 19:51:21.18 tzHpPlzc.net
>>318
俺がやってた比較的初期のころは全然そんな事無かったけどなぁ
眠り解除のワサビと最低限の回復手段さえ持ってたら問題なかった
武器も普通に生産品ばっかだったし

>>321
生産・装備・アイテム関連をMoEライクにして戦争システムはAIKAで欲しいわ

323:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:07:58.62 vuT92bus.net
AIKAも思い出補正じゃない?
低レベルでも戦争は数こそ全てっていう初期のシステムは好きだったけど
キャップが上がったり国が5か国から3か国に減らされたりしたあたりで何か変わっていって結果過疎った

324:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:14:04.77 mR6OxHzH.net
MOEは生産物の循環はすごいかったな
しかし装備が使うといつか壊れるのはめんどかった

325:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:20:54.36 8fL/98cY.net
>>324
壊れるロストするというとこに付加価値つければ愛着わくだろ
デスペナもそうだよな
最近ゆとりゲーすぎてデスペナないゲームばっかでどうにしかして欲しい
DC版PSO初期なみの回線きれたら即データロストの緊張感がほしいとこだ

326:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:33:29.47 RjgheJKk.net
>>318
いつのMoEの話か知らんが1日中狩りは言い過ぎ

MoEのアイテム循環する仕組みはよくできていたよな
死体回収ってシステムも奥地に行く程に緊張感があってよかった

327:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:43:21.93 tzHpPlzc.net
>>323
いや、俺キャップ解放前辺りで引退してたわ
というかその前の段階で課金・強化システムがクソすぎて萎えてた
でも戦争のシステムは今でも良いと思ってるよ

328:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:45:08.02 I/kCMfLk.net
デスペナって典型的な延長仕様じゃん?
廃人しか得しないせいでメーカーが敬遠するクソ要素のキング

329:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:48:23.21 wwsR/elf.net
要するに経験値やレベルが下がるデスペナの事か

330:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:51:44.35 8fL/98cY.net
死体回収システムはEQ伝統だな
なんにつけてもEQが今日のMMOの起源

331:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:52:59.50 usqstcGP.net
RPGの起源はTRPGニダ

332:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 20:53:49.50 gzViJ8BW.net
>>293
FF14はどんなに上手い奴がそろってても誰か一人ミスったらクリアできないゲーム
難しいという方向性が違うんだな
だから信頼できるそこそこのプレイヤーを集められたらヌルゲー
ゲームデザインがネトゲ向きじゃない

333:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:00:16.32 aRDTMAWQ.net
そんなん聞くだけでお腹いっぱいだわ
ましてやスクエニはライトユーザー多い、ヘビーユーザーは強信者でぶっちぎりに性質悪い中そんな大縄跳びなんて誰がするんだ

334:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:10:14.61 mR6OxHzH.net
大縄跳びってなんなんなんかの比喩?

335:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:12:17.64 FC2m1mpg.net
大縄跳びは1人引っかかるだけで終わるだろ
1人でもミスったら全員巻き添えで死ぬってこと

336:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:19:51.13 ugB1eFif.net
難しくてミスするなら別にいいけど
ps3や低スペがどう考えても避けてる範囲に当たってやり直しがほとんどだからゴミ

337:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:24:08.79 gzViJ8BW.net
>>336
それも問題なんだよな
外人が日本鯖やってるとまず範囲見て回避しても当たる糞ラグ仕様
おまけに作った吉田がメインクエのタイタンで落下死する雑魚だから困る

338:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:58:59.25 /XppBLkB+
もうすぐ実装されるらしいフロントラインもPS3がネックになってくるんだろうな

339:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 21:58:51.27 Tmf4CUPy.net
すげえええええええええええ

100万するゲーミングPC 1万とか
スレリンク(pc板:299番)

祭りだな

340:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:01:23.34 86hsnB59.net
上手く飛べる自分が8人いれば楽なんだけどね。
FF14で一番難しいのは上手く飛べる7人探す事。
一人の失敗が即全滅に繋がるからギスギスになる。

341:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:02:56.25 pFHq4uYC.net
>>212
War of the RosesとかChivalryみたいなのだろうと思って
これ系の無料なのあったかなと見てたらWar of the Rosesは基本無料になってたんだな

342:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:07:13.72 eprkwbyy.net
AIKA 今は戦場のエルタ 何年かぶりにINしてみた かっそ過疎で人いねー

戦争時間が21時~23時なんだが 20時くらいから人が少し沸いてくる

戦争時間以外は人がまじいねー過疎ゲー 戦争も昔は人がいっぱいいたが

今は 1国 15人ほど もうやってる奴100人いないと思うわ

wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 

343:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:11:07.14 eprkwbyy.net
課金しまくって辞められなくなったアホしかやってない わろす

344:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:20:06.47 /gS/xG0a.net
AMD Gaming Evolved起動したときに出る画面なんだけど
これなんてゲームかわかりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

345:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:21:57.62 eprkwbyy.net
AIKA 昔は 潜入 自国民 PKしまくれたのに もうPKなんてできない 人いねーもん

346:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:25:17.01 +qsnBypc.net
AIKAは大量垢ハックでまわりいっきに消えていったわ

347:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:25:32.59 JvN61CiV.net
同接3000超えてるMMOなんて今国内じゃ10タイトルも無いんじゃね

348:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:26:25.30 6QPJOIMK.net
>>344
lol
URLリンク(ja.leagueoflegends.wikia.com)

349:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:28:17.56 /gS/xG0a.net
>>348
ありがとうございます
この手の古い?タイプ結構好きなんで気になってました

350:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:30:57.71 2GIr0BPY.net
FF11 FF14 DQ10 PSO2 RO モンハン TERA
あとなんだろ FEZ?

351:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:33:27.70 AfaxdP6m.net
同接3000程度ならいくらでもあるだろ
せめて1万以上にしとけよ

FF11 FF14 DQ10 PSO2 RO MHF メイポ ガンオン ぐらいかね

352:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:49:50.86 Biqq7EAZ6
ここを見ていると何でMMORPGがだめになったのかがよくわかるな
MMOの面白さの本質がどこにあるのか全然わかってないのな
こんな連中ににおもねった作品をつくってりゃ廃れて当然だわな

353:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:44:15.95 7AsgNCx4.net
>>349
MMOじゃないし、確かに結構古めだけど
ソレ多分今でも世界で最もプレイ人口の多いネットゲームだよ

354:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 22:49:40.57 JvN61CiV.net
>>351
MMOって言ってる訳だが?

355:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:02:58.27 /gS/xG0a.net
>>353
MMOじゃないのね
ありがとうございます

356:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:12:52.53 9ew6lZav.net
要するにチョンゲーはもういらない。やりたいなら南トンスルランドに移住するべき

357:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:23:17.07 rO5FW8LA.net
>>310
お前童貞が「セックスなんて全然気持ちよくない、女のご機嫌取りも面倒だしやるだけ無駄」って言ってたらどう思う?
経験せずに批判するっていうのはそういうことなんだよ。

358:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:26:46.03 ozwauAkd.net
ToS、見た目はROの進化版って感じで期待してしまうな

359:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:28:58.23 FC2m1mpg.net
それもう何回も聞いたけどコピペ?流行ってんの?

360:名無しさん@いつかは大規模
14/05/31 23:56:15.33 wwsR/elf.net
>>339これと同じ

361:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:03:05.69 PF+8jlHs.net
14に限らず、コンテンツが難しかったら何でも大縄跳びだよ
即死ギミックだと誰が失敗したか分かりやすくて
ジリ貧で死ぬと誰が失敗してるか分かりにくいだけで

責任の所在を明確にするのが日本人の性格に合わないってのはあるが
現実的には、誰が上達すべきか明確な方が泥沼化は避けられる

362:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:06:13.22 txEsnvZj.net
>>350
TERAもFEZももう一万もいねーな
ガンオンも放置や運営が人数操作してる噂があるから怪しい

363:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:08:31.00 HIr8464J.net
>>357
スレタイとテンプレ見えない子かな?
君の例に合わせるとここはヤリチンヤリマンの溜まり場

広告やブランドにうっかり引っ掛かっちゃうのは
経験数と目利きレベルがその程度ってこと
まぁ新生詐欺は例が少ないし
見極め難しかったから被害者多めなのは若干同情の余地あるね

364:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:10:04.14 Ld9ku435.net
ライト向けの簡単にカンストするゲームばかりなのがつまらん
中には強化がマゾいものはあるが決まって札束ゲーだしよ

365:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:11:35.68 yu6beEoA.net
見極めて0切りしなきゃいけない程ネトゲ沢山無いんだからとりあえずやればいいじゃん
ネトゲで名人様しても損するだけ

366:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:15:25.10 vH5HjwO5.net
毎回ガンオンの名前出るけど
あれMMOなの?

367:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:18:09.37 NEXDuVB7.net
50vs50の大規模ソシャゲです

368:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:18:47.93 CD2QhwUU.net
>>363
どんな相手でも試してみるヤリチンと選り好みするヤリチンでは後者が上とかバカバカしい
そこまでヤリチンだったなら人の趣味や性癖はそれぞれで、そこに上下はないと悟れるはずだがな
つまり、そこに至れてない時点でお前もまたその程度ってこった

369:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:19:52.49 yu6beEoA.net
理想が高いからいつまでもヤレない童貞の悪口はやめろ

370:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:20:00.58 yAH34cr4.net
大縄跳びと言われる理由として他人のフォローが難しいというのもある
14は自由度が低くて決まった役割以外のことは何もできないから特にその傾向が強い

371:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:26:20.46 HIr8464J.net
例えばdia2→3大爆死
BF1942→続編どんどん劣化
WC2→LoLカジュアル化
他にも色々あるが

経験数多いと山ほど痛い目見て
話題性なんか一切惑わされず
事前チェックも厳しくなるもんだよ
有名作なら尚更だ

「取り合えず何でも触る派」ってのもいるだろうけど
じゃあ来年15ちゃんが出たら自分が安易に触るか考えてみ?
それも爆死だったら16は?って話

372:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:33:07.64 /+Z0FPtM.net
安易に15、16を触る自分が見える

大航海5なんてブラゲ

373:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:37:22.09 Ld9ku435.net
ビジュアル面はそれなりでいいから他の質を高めたゲームを頼むわ

374:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:40:50.66 6xf+grC4.net
ただ、即死じゃなくなると回復職に責任が負わされがちなんだよね
ヒールすれば間に合ったとかになるから

375:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:41:46.34 Jwd/g0V0.net
バカチョン必死だなー

376:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:45:46.29 PF+8jlHs.net
それなりの水準高すぎるし、もうグラはマイクラで良いくらいじゃないと無理だろ

>>370
フォローできて難しいって、つまりフォロー前提の難しさになるだけなんよ
フォローできて難しくない、なら設計簡単だけどね

戦闘中に蘇生できるなら、その分だけ攻撃はきつくなる
蘇生無しなら、それで難しい水準の攻撃に設計される
そういうのの積み重ねが最終的なバトルバランスになるわけだ
んで選択肢が多いほどプレイヤースキルの要求度は高くなる

377:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:46:09.37 yu6beEoA.net
>>371
ゲームを当たり外れの結果論でしか見れてない末期患者って可哀想だなぁ
俺はFF14は糞ゲーだと思うが、楽しめなくなるまでの何十時間は楽しんでるしやった事は後悔してないよ

378:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:52:04.74 CD2QhwUU.net
>>371
全部試すに決まってるじゃん。むしろ試さずに爆死だと決めつけてて
目利きが外れたら慌ててプレイするの?って話

何が言いたいか分かるか?
お前は自分が無駄だと思ったのは試さない、そういう考えに価値を感じてる
一方で、何でもやってみる事に価値を見出す者も居る

お前の価値観では愚かかもしれんけど、逆の価値観では愚かなのはお前な?

379:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:55:34.19 /+Z0FPtM.net
どうでもいいよ
潔癖症を治すのはむりだというだけ

380:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 00:57:01.72 +gpAVuo9.net
>>362
2年前まではFEZも週末GTには余裕で1万いたんだけどなー
今は5000いるかどうかだね
平日夕方なんか結構悲惨

381:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:25:19.27 s7+RX8adh
というか未だにDia3爆死とか言ってる奴いるんだな

382:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:04:03.95 6xf+grC4.net
前にFEZの接続数の話が出た時も思ったんだけど
そんな言うほど人居ないよね昔から
統合前から現在までの接続数が載ってる
URLリンク(fewiki.jp)

383:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:17:17.10 u8nJjM5d.net
事前情報かき集めて目利き()するより
β参加してちょろっと動かした方が時間もかからんし正確だし楽しいわな
評価高いゲーム以外一切やったら負けとかいう売り豚思考は俺はわっかんねー

384:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:24:22.04 PF+8jlHs.net
FEZは拡張がほとんど裏目に出てるからな
クラスやスキルを増やしプレイヤーに幅を与えることが、必ずしも良い訳じゃないという例だな

>>383
色々ゲーム遊んでりゃ、一般評価が低くても楽しめるのもあれば
自分は楽しめなくても他の皆は評価してたりとか、普通にあるしな
ある程度の見込みはできるけど、最後は自分に合うかどうかが全てだわ

385:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:27:19.46 /+Z0FPtM.net
どこ産とかどこ運営とか事前チェックが大事で自分がやっての評価は信じないとかそういうことかも

386:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 01:32:28.41 EGYeJHvz.net
もうMMOなんてうんこやねん。

387:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 02:28:21.32 qZta0yyG.net
同時接続10万オーバー
FF14 DQ10 PSO2

あとの全チョンゲーは束になってもこの3つの人口に到底及ばない

388:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 03:08:42.16 Qh4OVrWiE
ん?
何度も騙されるのはただの馬鹿なんだが?

チョンゲがどうも正常じゃ無い事に気が付いた人々がチョンゲを避け始めた。
これっておかしな事じゃないよね?
長年にわたって違和感を感じて意図的に避け始める。

どんなにうまくやってもハッキリとばれなくても違和感から疑いを持たれて最終的には最初から避けられる。
うまくやっても長い時間の経過の中で感覚的に気づかれて信用されなくなる。
これは権力や頭脳やその他のからめ手ですら糊塗できない。
どんな馬鹿でも感覚と記憶を持つ人間という存在。
永久に騙し続ける事は不可能。
そして、信用は失ったが最後取り戻せない。
カネを積んでも土下座を付いても取り戻せない。
信用しないってのは、致命的。
信用しないってのは、何をやったところで二度と相手にしないって事なんだ。

そして、多くの人々の漠然とした疑いの目が集合知となって同時接続数に影響を及ぼす。
チョンゲが滅びるのは必然。
仕方の無い事だよ。
どこまで悪あがき出来るか見物だね。
まあ、人を騙す事に喜びを感じる人々にはどうでもいい事なんだろうな。

面倒な話は終わり。

チョンゲ以外で同時接続数がぐんぐん伸びているタイトルを上げてくれ。
それが次の行き先だ。

389:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 02:44:34.97 todlMEQE.net
洋ゲに夢見るアホを除き、
ほぼ全てがネガティブな意見という状況。

390:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 02:52:22.14 eWTeOZdp.net
リネ1,2はFF11,14の2倍以上のアクティブ数まだ維持してんのか

391:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 03:01:36.70 qZta0yyG.net
なわけない

392:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 03:06:30.47 zJsELRX+.net
NCのゲームだしBOTの数と課金額が他の二倍以上なのは有名だとおもう

393:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 03:12:40.43 7LACOs2y.net
リネとかもうかっそかそ
TERA以下

394:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 05:30:05.59 +gpAVuo9.net
>>389
国産は当然として韓国産も期待のAA沈没した今となっては
もう最後の希望は洋ゲだろ
まあキャメロットなんとかとかもう1年くらい続報ないし
WoW後継もとっくの昔にボツになってるしMMORPG自体が末期だよな
RPGじゃないけどMMOFPSのDestinyには期待してる

395:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 05:51:56.67 pYTuE5oa.net
ToSに期待

396:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 06:15:52.90 Dt761TaY.net
MMOプレイヤーの大多数が>>387に集中しちゃったんか
つーかいるところには人いるんだなw

397:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 06:41:27.77 gPJWJzMW.net
>>341
おおおおおおおおお War of the RosesかChivalry: Medieval Warfareです!!!
動画見てもどっちやったかわかりませんがどっちも面白そうですね。
どっちが賑わってて面白いんでしょ?
また調べてみます。 ありがとうございました!!!

398:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 06:42:59.89 0yCtA2jk.net
PSO2はどうせVita版入れてとかそんな落ちだろ

399:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 06:53:16.56 wECMBPjR.net
>>394
コンシューマのみは板違い

400:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:16:05.47 hh1enk4a.net
14に文句を言う奴は多いけど
「んじゃお前の面白いと思うMMOって何よ?」
これで逃亡するから面白くないんだよなぁ
文句ばっかで何にも楽しめない、賢者タイム入ってるだけのネトゲイナゴじゃんwって感想

401:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:18:51.65 N1vbvpWc.net
               ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''

402:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:19:39.85 0yCtA2jk.net
貧乏人とバカは出来合いのもので満足できるから楽だよな

403:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:23:20.80 QylnUDTL.net
>>400
14が面白くない≠他のMMOが面白い

404:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:25:24.82 VFgfjWvL.net
じゃあお前の面白いと思うの教えろって言ってくる人は何のタイトルだろうとそれを批判してやり返したいだけの罠

405:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:27:19.56 wECMBPjR.net
過去スレに何回も居たから同一人物だと思うぞ
それで挙がったゲームに日本人の数は?とか意味不明な事言い始めてた

406:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:32:20.79 R/puH97x.net
FF14を貶す←だめだったという情報提供
じゃあ面白いのおしえろ←は?

407:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:51:17.39 hh1enk4a.net
>>403
面白くないってのは何かと比較した結果だろ?
白があるから黒が成り立つわけで
14が面白くないと断言するからには、その対立軸にある面白いMMOが存在しないと成立しない話だ

ってことで2014年夏のイチオシタイトルをはよ!

408:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:55:02.75 JDJ85n53.net
何屁理屈並べてるんだよ

白と黒があるけどどちらがより人に好かれてる色かって話してるのに

409:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:55:32.98 yAH34cr4.net
わかったからお前は14やってろ

410:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:56:17.37 WK2m4Al0.net
他の作品は思い出補正がー
洋ゲーはグラがー英語がー
チョンゲーはチョンゲーがー

結果国産の日本語のみw

411:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:56:28.40 0yCtA2jk.net
FF14が糞なのは論をまたないし別に話しもしてない

412:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 07:59:00.18 jfRAJYey.net
FF14しか存在しない世界になったら全ての人が面白いと感じるようになるの?
面白いつまらないってのは比較じゃないんだよ

413:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:07:58.76 hh1enk4a.net
>>408
14が好かれていないとして、んじゃ好かれている良MMOって何よ?

>>412
14しか存在しない世界なんてのは架空の話でしょ?
現実には14の他にもいーっぱいMMOはあるわけで
架空の話はいいから現実の話しろよ
面白いつまらないってのは比較の話なんだよ

まぁアイテム課金なしって制限つけると突如選択肢が激減して架空の話が現実味を帯びるけどな

414:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:10:51.12 yAH34cr4.net
>>376
縄のスピードが遅かったら大縄跳びにならないのかというと違うでしょ
コンテンツの性質の話で難易度とは本来関係ないはず

415:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:10:57.16 wECMBPjR.net
801 名前:名無しさん@いつかは大規模[] 投稿日:2014/05/03(土) 20:13:21.03 ID:6oIMJT9H [6/6]
14に文句を言う奴は多いけれど
「んじゃどのMMOやりゃいいの?」
って言う質問から逃げる奴ばっかりで面白くないな
だったら消去法で14やるしかないじゃんwって言う


完全一致

416:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:11:34.95 WK2m4Al0.net
FF14面白いと思うところて何に?
国産?3D?日本語?日本人いっぱいいるから?北米とったから?

417:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:19:38.89 xAdv8qzh.net
実際やりゃ分かるけどサーバー大量にあるし
IDゲーだからそんな人数も多く感じないっていう

418:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:21:52.87 6xf+grC4.net
FF面白いって思う人もいればつまらないって思う人もいる
ただこのスレは面白いと思うならここ来るなよ論になるからFFが面白いって思う人は
こんなゲームのネガキャン肥溜めスレに来ない方がいい
この先もずっとFFクソゲーってネッチャネッチャ言うスレだし
同じことがWoW原理主義にも言えるんだけど元から腐ってるからどうでもいいや

419:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:24:24.61 2Q7PdBss.net
なんか面白いのないのかな
毎週末暇しててこの時間を早くネトゲに費やしたいわ

420:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:36:41.72 yAH34cr4.net
FF面白いと思ってここ来てるのなら具体的にどこがどう面白いかを語れよって話だよ
そのゲームの中身をそいつがどう評価しようとそれはそれで一つの意見だよ
ID:hh1enk4a 前からいるこいつはただの荒らし

421:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 08:40:10.12 jfRAJYey.net
>>413
面白いMMOがいっぱいあれば面白いMMOがいっぱいあるよってだけのこと
それらを比較してこれが一番面白いから後はクソゲーってことにはならない

422:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:14:04.25 Wa4OGewal
URLリンク(himasoku.com)

コレわろた。いまのMMOやってる奴の民度はこんな感じ

423:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:11:25.82 BJxG0GiT.net
お前らかくりよやるだろ?
ペット育成MMOだぞ!

424:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:23:18.43 0UDtu4YP.net
FF14はPS3版があるからネトゲ初めての奴がたくさんいるそうだよ
英語のできる海外プレイヤーがすぐに離れていったのはWoWの方が面白いってことなんだろね
ユーザーが初心者ばかりなこととFFだからっていうのがあって日本では受けてるんじゃないか

425:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:25:12.06 KhXzZTZI.net
FF14もクソゲーだから絶望してこのスレでうだうだ言ってるのに
なぜこのスレでFF14を推す人が後を絶たないんだろう
ここはMMO格付けするスレじゃねーんだぞ
こんなとこ来ないでネ実でお仲間と一緒に14ちゃんのこと褒めちぎってろよ

426:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:31:14.31 wjDHChqu.net
別に14に限った話じゃないが
本スレで褒めても仕方ない
アンチスレで褒めることに意義があるんだよ

427:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:35:39.40 VFgfjWvL.net
ただのどMかよ!

428:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:58:18.28 io1n6kkc.net
自分でFF14アンチスレ立てて好きなだけ褒めちぎってくれよ・・・
FF14自体は良くある量産クソゲーだから言うほど嫌ってないが信者がマジキチすぎるから大嫌いなんだわ

429:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 09:58:36.73 BtbHftZm.net
>>423
蔵ゲじゃないからパス

430:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:15:04.29 vH5HjwO5.net
ブラゲとか重課金ゲーだしな

431:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:16:35.49 6xf+grC4.net
同じことがWoWや他の洋ゲーにも言えることなのにそっちは問題なしというダブスタ

432:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:26:07.91 PrO0vPVt.net
面白いという主観を題材にした議論ってどうやるんだ?
個々人の脳内やハートでのみ完結する主観を外へ向けて押付けられても誰もリアクションできないよ

433:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:28:32.19 QQw64cH8.net
極論しかできない肥溜めでクソゲーを叫ぶスレ

434:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:29:43.96 0yCtA2jk.net
そもそも面白さが主観であるという意見を押し付けられても困る

435:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:31:37.79 VFgfjWvL.net
哲学めいてきたから私は考えるのをやめた

436:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:35:53.24 35LZSPLq.net
>>431
量産ながら進化した部分があるのと
劣化量産じゃそりゃなぁ

437:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:38:44.25 HIr8464J.net
>>432
自分の好みを提示
NG要素を提示
探してるゲームタイプを提示

高確率で良ゲーの提案レスが付く

動画wikiブログを吟味チェック

納得いったらゲーム開始

ロクに吟味せず自分の好みを把握せず何でも触る奴はアホ

438:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:41:35.82 QQw64cH8.net
WoW系でも色々あるしね
例えばMysticstoneもWoWクローンだけど人には薦められんし話題にもならん

439:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:56:36.22 CD2QhwUU.net
>>432
そこは価値観や主観が違うのを前提に話し合うしかない
俺はこう言うとこが面白かった→え?俺はこう言うのヤダなぁ→そうか残念
これを互いに繰り返せばいいだけの話

は?これが面白いとか馬鹿じゃねーの?やらないとわからなかったの?
こういうヤツが1番ダメ

440:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 10:58:07.02 mx8q9a9I.net
すげええええええ
50万するゲーミングPC 1万とか
スレリンク(pc板:299番)

エイリアンウェア祭りキタ

441:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:01:23.98 t0uvZwAq.net
WoWのパクリってよく聞くけどWoW以上の物は全くないな。FFも微妙だったな
RaidとPvpをしっかり作りこめばいいのに

442:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:14:43.40 QAs5jrmj.net
傑作のWoWは日本ローカライズも出来ずグラも日本人向けではないから
それを参考に作りFFブランドで着飾ってライバル不在の日本国内で売ろうってのは良いんだよな、現に新生はヒットしたし
でも、目新しい要素は何もないから既に他やった人の需要は全く満たせてないんだよ

443:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:17:38.86 cIlHPEcb.net
グラが日本向けではないってのが意味わからん。俺の牛さんすんげー気に入ってんだけど

444:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:18:29.14 QQw64cH8.net
WoWクローンは全てその道を歩んでるね
wildstarはどうなることやら

445:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:24:47.87 vH5HjwO5.net
なんかディズニーっぽいな
こういうのは一部種族だけじゃないとだめ
かっこいい美しい萌えるじゃないと日本じゃ受けない

446:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:28:26.44 CD2QhwUU.net
海外も最近じゃかなりいい線行くけどね
アナと雪の女王のキャラとか、EQNLのキャラとかトゥーンっぽさを上手く残してて良いと思う
でも多分まだ多くの人が見慣れたアニメ漫画的表現、スクエニ的美形表現の方が好きなんだろうね

447:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:29:23.58 /Vc+gRoU.net
>>445
ディズニーは日本でうけてるじゃん
グラがグラがって言ってんのはどんな層よ

448:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:30:10.06 WK2m4Al0.net
洋ゲーでグラが日本向けで製作してるところなんてあるのか?

449:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:30:18.10 VFgfjWvL.net
ホストとキャバ嬢&ロリが大正義だからな

450:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:33:17.04 QQw64cH8.net
日本で一番の問題はCS機への対応だと思うがどうなんだろな

451:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:38:57.96 /Vc+gRoU.net
日本向けのグラフィックってリアルなやつ?FFとかMMOじゃないけどBFとかか?

452:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:41:54.20 CD2QhwUU.net
>>451
簡単に言えば、FFや無双やバイオやテイルズやアトリエやペルソナといったキャラ
海外ゲーに触らない人は、こういうキャラの方が見慣れてるっしょ?

453:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:44:40.03 /Vc+gRoU.net
>>452
なるほど、理解した。ありがとう

454:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:48:22.38 vH5HjwO5.net
>>447
ゲームとファミリーアニメは別だろ
あんなもん操作して楽しいか?愛着もてるのか?

455:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:48:23.35 6xf+grC4.net
女性キャラがマッチョかどうかかと思ったw

456:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:53:53.79 VFgfjWvL.net
EQNは見た感じ人間のキャラは凄い好きだけど虎は前作より逆三角強くなって残念かなあ
でも結構好みだから早くやりたいわ

457:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 11:56:02.31 3RRiNlvq.net
一般にウケるからってしっかり実態調べずそのまま作ってたら大間抜けだな
日本で言えばサザエさんのグラのネトゲとか誰がやるんだよ
間違いなく俺はやるが

458:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:01:01.99 +UxzkhDN.net
さーて今日もそろそろ寝覚めたFF14のテンパ共が襲撃してくるぞ!迎撃するのもよし工作するのもよし好きにやっていいぞ~

459:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:01:10.41 6xf+grC4.net
サザエさんの3Dはやばい

460:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:03:44.50 KvJN9WP6.net
日本向けというのが、どういうものなのかだろ
オタ狙いのチョンゲみたいなロリとエロなのか
それともバタ臭くないものなら良いのか

GW2あたりはキモいデブから美形や獣まで日本人にも嫌悪感は無いと思うが

461:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:10:14.07 DzRHigEP.net
ここ数日基地外みたいな長文多いから透明あぼーんから連鎖NGが大活躍してるせいでレス番飛びまくるわ

462:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:19:02.31 pQpvPtbl.net
海外鯖しかないけどお勧めしたいんだけど

完全にlevel制を排除したSkill Systemであり、戦闘はアクション,クエストは導入だけ
300を超える天上有のSkill群、天上のあるStatus、消耗度が設定されているitem
Craftするためになんでもかんでも採取出来る
300以上あるCraft、home要素やペット、数種類のMount
食事の概念も有り、背が伸びる、太る、病気になる、食事関係は必須Skill
安全地帯以外はFPK、死体をばらせる。5月の大型パッチで大幅にグラフィック向上
グラフィックは既にDX11に対応、キャラグラがブサイク

463:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 12:30:38.46 E8cnKnSX.net
お前は吉田か

464:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:06:25.18 NXILfzkY.net
>>462
で、なんてタイトルなの?

465:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:15:46.17 mHiGFSkD.net
>>461
いちいち報告しなくていいからねかまってちゃん

466:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:16:46.64 XG0fgjfI.net
ルー大柴online

467:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:17:39.09 IfW3ARVL.net
FF14なんてやったことないから適当にググってヒットするスレ纏めやレビューみるだけで
どんなゲームか良くわかるし、今後同じようなコンテンツアップデートで
同じ事を延々やらされる事になるんだろうなって容易に想像できた
げんなりしそうなゲームだなw

468:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:21:13.27 u8nJjM5d.net
FF14擁護するつもりはないけどやらずに批判はアホだろw
エンドコンテンツはゴミだけど、Lvカンストするまではそれなりに良いゲームだと思うけどね
50時間ぐらいだしオフゲー感覚でやってみたらどうだろうか

469:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:21:26.41 pQpvPtbl.net
>448
Mortal onlineタイトルいれるの忘れてた・・・・
何年も前からあるけど今年5月の大型パッチで
様変わりしたんで、以前経験した人にもおすすめだわ

470:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:27:37.24 0L+FwyQh.net
新運営によって復活が決まったもののゲームの内容は前作とほとんど何も変わらず
プレイヤーになる予定の住民達が意気消沈しているであろうタルタロススレを覗いてみたら
住民達が適度に他ゲーを貶しつつ、タルタロスの全てを無理やりポジティブ解釈するという狂気の世界だった

これって終了間際のゲームのスレの流れなんですが、それは大丈夫なんですかね‥‥

471:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:28:51.26 2Q7PdBss.net
アンチ非アンチ問わずこれだけ名が挙がるFF14がやっぱ一番まともなんかね

472:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:31:06.38 LpVmDgcX.net
14なんてネームバリューだけのクソゲ

473:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:32:19.05 8q3vBTeZ.net
>>423
ペット育成と言えばRappelzは面白かったなぁ

474:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:32:41.55 UfGBOb9g.net
>>469
一人称視点なの?

475:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:32:54.48 u8nJjM5d.net
というかFF14すらやらずこのスレ居る奴は何作ネトゲやって絶望してんだよ
せめて大手ぐらい一通りやらなきゃ絶望にはまだ早いだろ
2chで評価悪いゲームは一切やりたくないとか言ったら一生やるゲーム出てこないぞw

476:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:02:27.97 JlnpuuLNp
FF14はつまらんとは言わんがMMORPGとしては下の下だな
人との干渉が起こらなすぎだし
まともな部分が職の役割がはっきりしているって所なだけだな
ああ、あとキャラのグラフィックはいいな

477:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:48:04.76 hGpan8un.net
日中韓合同コスプレ大会を行うのに
日本で告知しないFF14がなんだって?

URLリンク(ff.sdo.com)

日中韓合同、FF14コスプレ大会開催
主催:盛大&スクエニ

ジャラを公式審査員として招待する

登録期限6/5
賞品と賞金あり
一般投票によるネットワーク予選で70%、審査員30%で評価

URLリンク(fu2.sdo.com)


なぜサービス提供してない韓国も入るのかなぁ~?w

478:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:51:52.60 DzRHigEP.net
>>465
君もNG突っ込んだからよろしくね^^

479:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 13:58:56.09 DzRHigEP.net
ICARUS日本に来ないかなぁ
見てる感じ楽しそうなんだけど日本語だと情報少なすぎるしハングルは読めないし

480:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:01:04.32 u8nJjM5d.net
OCR翻訳でも使ってやればいいんちゃうの

481:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:06:10.28 NEXDuVB7.net
ねかまってちゃん
この単語に戦慄した

482:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:27:04.70 Qh4OVrWiE
同時接続数とセットでタイトル書いてくれればいいのに。
人の寄り付き具合が分からないと参考にならないよ。

あと、チョンゲは書かなくていいよ。
プレイしないから。

483:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:15:17.05 PF+8jlHs.net
新作待ちつつも色々掛け持ちで遊んでる側からすると
そのゲームの良いとこ探しして自分で遊び方を考えない限り
MMOを楽しむなんて永遠に無理だと思うがなぁ

何も考えずに無邪気に楽しめるのは、初心者だけの特権

484:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:19:23.62 12NGS7HF.net
>>483
だな。
低予算の量産ゲーとかならともかく
大作はゲームそのものはつまらなくても探せば良い所は1つ2つはあるからな

485:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:21:00.86 /+Z0FPtM.net
その良いとこがグラと人が多いというだけなゲームは趣味じゃないがな

486:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:24:45.37 Sz2IQESr.net
青天井レベルゲーか完全スキル制でデスペナがキツく
3Dでもスタイリッシュアクションではなく快適で単純な操作ながら駆け引きや戦略が重要なMMO出してくれねーかなぁ

近頃流行ってるお手軽カンストゲーならレベル制である必要を感じないし集めた装備もキャップ開放で過去の物、重要なのはゲーム内マネーだけとか嫌なんだよ

487:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:31:08.85 9qvy2nEp.net
FF14はめずらしくアマゾンレビューがちゃんと機能してる珍しい作品

488:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:33:26.55 wjDHChqu.net
>>486
それ新規は古参にどうやって追いつくんだ?

489:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:37:00.76 DzRHigEP.net
お手軽カンストゲーはもうレベルいらないんじゃないかってのは感じる
新規も古参も同レベルスタートでいいわ

490:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:38:33.62 12NGS7HF.net
>>486
2Dでよければ
「リネージュ」

491:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 14:59:13.27 bwFbFtFB.net
>>488
追いつけないよ
そもそも今のお手軽カンストゲーもレベル以外は何も追いつけないだろ

492:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:11:49.95 DzRHigEP.net
新規と古参は掛けてる時間が違うんだから追いつくってのはナンセンスだよな
新規もすぐ追いつけるから皆仲良くお手手繋いでエンドコンテンツやりましょうって感じで中間手抜きが最近は多く感じる

493:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:13:22.73 bwzU5bev.net
追いつかないと死んじゃう人種定期的に湧くよな

494:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:13:36.27 qZta0yyG.net
それって過疎化一直線のゲームだよな
飽きずにレベル上げ()続ける奴以外いなくなる

495:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:25:56.48 RpuYhYPIg
>>488
後から始めるような頭のヌルいやつが追いつけるわけねーだろ
甘えんなよw

496:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:16:47.73 WK2m4Al0.net
みんな平等てやつじゃね?
ゆとり教育がそうだったなw

497:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:16:57.34 T8SLatKu.net
追いつけない人を尻目にどういうわけか追いついてる人もいて。
本人だか周りがそれを普通だと言い張る場合がまれにあり。
普通では無いんだよな、ソロゲーでアイテムコンプとかパラメカンストとか、
それをやり切れた上で楽しめる人種も極々一部だってのに。
お前らの周りでどの程度いたよそんなキチガイが…

498:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:18:19.51 u8nJjM5d.net
レベル上げって要素が残ってるだけまだまし
内容無い上にレベルすぐカンストさせて完全にやる事無くしてサービス終了するネトゲの多いこと多いこと

499:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:19:06.61 12NGS7HF.net
その、追いつけないシステムを後続も楽しめるようにできるかどうかがキモだな
ただ、MMORPGとしてはあまり良くないシステムではあると思う
新規と古参が一緒に楽しめる機会が減るからな

500:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:19:15.62 njjL3Rpo.net
BnSのことか?w

501:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:20:41.56 12NGS7HF.net
>>498
これもまた事実
MMORPGとなるとやはり長期運営が前提で
接続時間、プレイスタイルも千差万別
すべてシステムでガチガチに縛って差を極力減らしたのがWoWシステムだが

502:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:20:48.61 5h+yfT3d.net
じゃあ神ゲー作るから事前登録者には100万円分のアイテムやるからお前ら後発でスタミナ制限つきで頑張れよ
神ゲーだからやるよな?

503:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:23:23.91 svprkr6s.net
それ糞ゲーじゃん

504:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:25:05.05 bwzU5bev.net
小学生並のアホな言動が出ました

505:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:26:01.97 u8nJjM5d.net
パズドラのランクみたいに、一定以上のレベルは自己満足の産物にしちゃえばいいと思うんだよね
レベル上げ好きな人は大したメリット無くてもレベル上げるでしょ

506:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:30:50.33 NEXDuVB7.net
事前登録者に100万円分のアイテム渡した時点で後発組からすれば神ゲーじゃないな
はい、論破
そこで神ゲー主張したいなら何時登録してもどんだけキャラデリ後再びキャラ作っても100万円分のアイテム渡さないと

507:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:34:53.88 HYFeGq+C.net
アイテムの内容にも寄るんじゃね?w
FEZでエンチャ100万円分とか渡されても使い切れねぇし

508:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:41:41.99 7QFP8TzR.net
神ゲーなら100万ぐらい余裕で課金してやるからさっさと作れよ、マジで

509:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:42:48.86 /+Z0FPtM.net
まぁ幼稚園までならみんな手を繋いで運動会1位とかかわいいけど

510:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:43:44.85 DzRHigEP.net
新規と古参が一緒にやるならMOでいいと思う
だから最近はMMOって謳ってるMOが多いのかな
MMOなら1割の廃人がエンドコンテンツ必死にやって残りの層が中間を楽しめるのが理想じゃね
まぁそれやるならプレイ人口相当いないと難しいとは思うけど

511:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:44:50.04 oS4ZBkyz.net
最近はMOばっかりでまじつまらん

512:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:50:57.06 YAG6f05v.net
・日本語でプレイ可能
・PTより多少マゾくともソロで狩りできる
・できればフィールドでのPKなし
・ドロップアイテムに多少は希望が持てる
・月5千円ぐらいの課金でもそこそこ遊べる

こんな感じのオンラインRPGってないでしょうか。
リネージュ2を3年ほどやって、あまりのドロップの渋さに耐え切れなくなり昨年末に終了。
直後に始めた鬼斬は、プレイヤー間の取引から5割ピンハネという銭ゲバ運営に呆れて退散しました。
これはどうかな、って物がありましたらぜひご教授ください。

513:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:54:20.88 HUqi/ofO.net
いやどす

514:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:55:22.06 R/puH97x.net
レベルで差がでないってことはそれはアクションやパズルみたいなもんだからな
FF14なんて8人でださい音楽の音ゲーやってるようなもん

515:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:56:06.21 /+Z0FPtM.net
レベルやめれば解決

516:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:56:28.68 vH5HjwO5.net
ソロプレイするならオフゲどうぞ

517:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 15:59:49.45 qZta0yyG.net
ソロで遊べる=ヌルゲー
これに縛られると難易度高いコンテンツが用意出来ない

518:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:00:21.13 u8nJjM5d.net
最近は面白いレア掘りゲー無いからなー
ps3のDiablo3日本語版ぐらいだけど、拡張アプデ対応してない劣化pc版だしお薦めは出来ない
トーチライト2を日本語化パッチ当てて遊べば繋ぎにはなるんじゃないかね

519:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:10:30.59 RpuYhYPIg
>>497
その普通ってのは強がりというか
オレは本気出せばもっと凄いって主張してるだけだから
何でも言葉を本気に受け取らない方がいいぞ

520:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:02:03.71 /+Z0FPtM.net
いっそ、フィールドですらソロで狩ができないくらいがちょうどいいのかも
MMOなら
某アニメで捕獲レベル1でさえ10人のハンターが必要というし

521:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:03:42.22 x08JiVGk.net
キャップ付けるくらいならレベル無しで装備だけで能力変わるとか
スキル性にしてしまった方が良さそうだよな

522:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:03:42.83 7QFP8TzR.net
月5000課金してソロゲーやるならオフゲ買ってりゃいいよね
PKも無いし日本語だぞやったな

523:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:09:32.10 5zsISQuN.net
平日夜と休日に一日1~2時間ほどインしてまったり雑談したいだけなんですが
何かいいのないですかね

524:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:12:26.03 x08JiVGk.net
>>523
アメーバピグ

525:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:12:52.02 VULRi3np.net
ソロも出来るとソロしかやらないは別だって区別すらできないでオフゲ進める奴多いよな
どういう思考回路してるんだろうか

526:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:14:41.15 /+Z0FPtM.net
んー
移民法成立したから在日は無期限永住権及び両親、家事使用人の帯同を認めるってさ
日本終了のお知らせでした

527:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:22:04.05 vH5HjwO5.net
ソロIDがエンドコンテンツで無課金余裕のTERAが近いか?

528:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:27:08.61 DzRHigEP.net
中間はptだけでいいけどエンドコンテンツ、その中でもハイエンドコンテンツにはソロ要素も若干欲しい派
エンドコンテンツをpt周回とかして集めた装備の強さをソロで実感できるようなのが欲しい

529:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:30:13.76 VFgfjWvL.net
いくらなんでもソロを優遇し過ぎたらネトゲの意味が無いんだぜ?

530:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:35:42.24 0L+FwyQh.net
その理屈はおかしい

531:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:37:59.28 u8nJjM5d.net
最初から最後までソロじゃMOB一匹狩れないような絆強制MMOはまだかね
両極端だけどおつかいソロゲーよりはこっちやりたい

532:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:41:13.38 e0adt7vH.net
>>526
ソースくれ

533:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:42:26.70 bwzU5bev.net
村ゲーになるのが目に見えてる

534:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:42:41.76 vH5HjwO5.net
>>531
過疎ったら悲惨なことになるな

535:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:45:12.33 7QFP8TzR.net
>>531
晒し→ハブられ→狩り不可→強制引退か、胸熱

536:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 16:54:08.82 8q3vBTeZ.net
>>499
せめてギルハンとか新規に合わせた狩り場で
経験値とドロップはほしいよね
一緒にできることが何もないってゲームばっかりだ

537:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:00:39.26 u8nJjM5d.net
古参MMOはLv600まで経験値40倍とかアイテム1クリックでレベルカンストとかやってるけど
大して新規ついてる印象ないな やらないよりはましなのかもしれんが

538:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:02:03.41 rt1dSK8f.net
>>523
カスタムメイドオンライン
公式から7G程ダウンロード
無料で始められる
パケは特典アリで有料
あとはアイテム課金
変態紳士同士でチャットできるらしい
詳しくは知らない

539:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:19:42.81 jLcPAMN7.net
人それぞれ好みがあるだろうけど
俺はPvEはソロだけで十分
PvPはパーティ単位がいいな

540:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:52:24.14 Qh4OVrWiE
個人の好みで作っても面白いとは限らんよ?
多くのゲームユーザーが、面白さも運営の質も文句なしだと認めた完璧な作品が満足できるネトゲだ。

エゴ丸出しのクソゲーなんか論外。
どっか馬鹿がエゴ丸出しのクソゲーを作ってそれをエゴ丸出しの糞運営で運営するとどうなるか?
実行した所で即過疎って終了。
強制的にクソゲーをプレイさせる超権力でも持ってない限り成り立たない。
現代で通用する話じゃないね。
古代の世界なら通用するかもしれんが、そもそもIT技術とかプログラミングとか存在しない時代。

同時接続数の高いタイトルを上げるんだ。
人々に支持されない糞はゴミ箱行き。
糞運営の回避には極めて有効な選別手段。
面白くない糞ゲーも高確率で避けられる。

糞を避けるには同時接続数のチェックだ。

541:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:36:56.47 7igh3dJy.net
>>319
FF以外は洋ゲーだけか。
ほかのネトゲも真似してくれりゃいいのにね。

542:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:40:43.24 NEXDuVB7.net
洋ゲーパクッて日本人メインターゲットにして弄って提供するのは日本では非常に売れそうなんだが
あんまりやる開発居ないのが不思議
やっぱ洋ゲーに釣られる日本人って外人も含めた人の多さで釣られてるんかね?

543:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:42:47.86 s/7bO/6I.net
AIONとかブレソのキャラメイクで作ったキャラで
別ゲーがしたいしたいしたい

544:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:46:11.84 UCwevpNM.net
開発規模からして違うからパクれないだろう
スクエニですら勘違いしてFF14という糞ゲーを生み出しちゃったし

545:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:47:04.52 WK2m4Al0.net
>>542
FF14が当てはまるのではw

546:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:51:32.48 12NGS7HF.net
>>542
「幻想神域」とかそれに近いと思う
日本で非常に人気の出そうなキャラクター+中身はWoWクローン

547:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:56:38.58 2F5NAw2c.net
>>543
ほんとこれだわ
できれば国産で

548:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 17:58:40.15 12NGS7HF.net
AIONは
NonPvP鯖ができれば
劣化WoWクローン+キャラメイクの豊富さである程度は立て直せると思う
ただ魔石システムがエゲつないので厳しいかもしれないが

549:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:00:10.81 vHVoF6Zj.net
Tree of Savior
もうこれしかない
それまでソシャゲーしとくわ

550:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:00:41.05 s/7bO/6I.net
>>547
そうそうできればじゃなくて是非とも国産で作って欲しい
FF14はパーツ少なすぎなうえ放置がマネキン立ちで耐えられなくなった
PSO2はなんかキャラが子供っぽい

どこか作っておくれ・・・・

551:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:07:43.13 2F5NAw2c.net
今のところ期待できそうなのはToSぐらいかぁ
日本に来るのブレソみたいに韓国正式スタートから4年後とかならなきゃいいけど

552:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:09:29.04 q7OLbtGA.net
>>549
それしかないな
クソゲ14で繋いでそれ待ちだわ

553:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:11:51.49 DzRHigEP.net
ToSの異常な持ち上げっぷり的にあんま期待してないわ
>>6の中だとToS、、黒い砂漠、KUFⅡ、WoWsあたりがどれが一番早いかってところだから多少は期待してるけど

554:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:22:38.41 Y+q6IzGU.net
じゃあ俺はToSの爆死祭りに期待してるわw

555:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:26:26.20 fLNAN8g/.net
ToSってRO2敗残兵の最後のよりどころなんだろ

556:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:32:26.69 rt1dSK8f.net
ゆうて最近はペア狩りとかあんま聞かないし
今更ToSやったからってあの頃同様にペア狩り探せるわけじゃないべ

LHみたいにシステム上ホモだろうとペア組むゲーならまだしも

557:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:33:48.22 NEXDuVB7.net
RO敗残兵の最後の拠り所で開発者側もそれっぽい2D画像でROユーザー取り込むアピールしてるし
ROユーザー向けにIDも無いって明記してるしToSスレはROユーザーが建てたのに
すでにToSスレはROユーザーに喧嘩を売り続けてる魔境

558:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:34:22.25 BJxG0GiT.net
ドラクエ10の次期アプデの目玉がソロ専用IDでクソワロタ

559:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:39:01.76 DzRHigEP.net
ToSは色んなスレでステマしすぎてるから本スレにも変なの沸いて来るんだよ
ここでもToSToSうっせーしまだ本国oβすら始まってないんだから少し自重したほうがいい
元はRO難民スレっつっても今は色んな難民がいるんだから

>>558
なにそれ面白そうじゃん
ドラクエは鳥山グラあんま好きじゃないんだよな

560:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:47:24.21 rt1dSK8f.net
工作員だとは思わないのか

561:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 18:59:12.64 qZta0yyG.net
ドラクエのソロコンテンツは勇者姫育成コンテンツだな

562:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:00:09.46 l5nclp3S.net
だから
DQ10と新生FF14以外は選択肢ないっての
日本国内においてはこの2大超巨大ブランド大作の人気が異常なまでに圧倒的で
今後10年日本のMMORPGを引っ張っていくのがほぼ確定してる

563:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:00:14.65 q7OLbtGA.net
ステマじゃなくて実際にToSぐらいしか期待できるネトゲがないからな
お使いクエとID周回ゲーはもう飽き飽きなんだよ

564:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:02:22.22 /+Z0FPtM.net
ToSもお使いクエとID周回ゲーならいいなぁ

565:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:03:54.38 cIlHPEcb.net
>>548
それはない。

566:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:05:05.65 RrlP0/pu.net
>>512
新しくない&ソロでカンストまで平気ってならEQ2
9年で10回だっけ?か拡張しているだけあって狩場やら長編クエストやら大量

567:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:05:36.24 HYFeGq+C.net
ROの狩りで思ったのがあるんだが

・敵のリポップが即時で広い範囲にランダム
 -味方の足元にも湧く
 -狩り場に人が増えれば増えるほど湧く速度が速く
 -処理力<湧き になると決壊、近隣をも巻き込む
  +狩り場の人気度・時間等に合わせてわずかに難易度が変わる
・後衛系の魔法は打撃等でキャンセルがある
 -味方の連携、立ち位置を意識したりする
 -足元湧きでPTピンチになったりもする
・敵と魔法に属性/相性がある
 -使い方次第で狩り場のランクが上げれる

最近のには無くなったよな

568:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:05:57.26 jfRAJYey.net
ファミコンの頃から築き上げてきた実績と人気を考えれば何も異常じゃないだろう
オフゲとネトゲにそう違いはないしな

569:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:07:24.90 q7OLbtGA.net
>>567
MOBの量も多かったよな
最近の3Dゲーはグラあげすぎてメモリガーwwwwwwwwで出来ないんだろな
グラがよくてもつまらないゲームばかり

570:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:07:49.58 12NGS7HF.net
>>567
そのタイプのゲームは一時雨後のタケノコのように量産されて
淘汰されたのが現状じゃないか?
今はWoWタイプが量産されている

571:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:10:25.32 UCwevpNM.net
一体一体ちまちま狩るゲーム飽きたわー
2Dでもいいから大漁のMOBに囲まれて範囲でドーン出来るゲームやりたい

572:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:15:02.35 HYFeGq+C.net
>>570
属性関係なんかは量産された覚えも無いし
特に3Dの時代になってから一度も見たこと無い気がするんよ
>>569が原因かもしれんけどな

せっかく3Dになったんだから
PTの後ろから強襲されて後衛何も出来ず阿鼻叫喚とか見てみたいじゃんw

573:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:17:35.11 JDJ85n53.net
>>567
ROは単にモンスター叩く狩りゲーしてれば満足な面と(聖剣2とかでもただ敵倒してるだけで楽しいっていう層は広い)
おまけ程度のPvやGvはやりたい人だけやれよっていうバランスがよかったんだろうな当時は

574:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:17:54.82 q7OLbtGA.net
>>569
量産されたけどRO水準の2Dゲーは1つも出てこなかった
どれもこれもROの劣化でしかなかった

>>571
ソロで範囲ドーンやりたいよな
ToSが動画見た感じだとソロで範囲ドーンできそうだったので興味があるなら動画みてみるといいぞ

575:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:18:27.70 HYFeGq+C.net
レベル的にキツイ狩り場だと壁を背にしてちまちまと
余裕が出来るとちょっとずつ壁を離れていって
かなり楽になると移動しながら敵の固まってるのを一掃して回る

同じ狩り場でもこれだけ戦いを楽しめると思うんだよ

576:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:19:16.17 rt1dSK8f.net
中型とのタイマン動画ばっかりだったからエリートソロゲなのかと思ってたわ

577:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:21:23.58 PrO0vPVt.net
シャードの資金まだ50K/320kしか集まってないぞ。残り10日

578:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:23:19.01 qZta0yyG.net
TOSのステマ見飽きたな
動画見ても大して面白そうでもない

579:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:25:48.69 q7OLbtGA.net
>>578
3DのWOWクローンが好きな人にはそりゃ合わないにきまってるだろ
ROとかTW世代の旧MMOが好きだった人をターゲットにしてるんだから

WoWクローン好きはTERAとかBnSとか14とかWildStarとかやってればいいやんw

580:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:27:03.10 JDJ85n53.net
俺もTOSにはまったく期待してない
もう開発がこのとおりプレイしてこうやってレベル上げてくださいっていう狙いが透けて見えるゲームはもうだめだ
そういう意味ではROはロマサガぽくてよかった、見知らぬマップにはいったら即死するとか

581:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:28:32.57 UCwevpNM.net
初期マップの隣に最強MOBがいるとかそういう遊び心は燃えるよな
最近のネトゲは一本道に整備されすぎててそういうのが足りない

582:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:30:23.08 q7OLbtGA.net
結局ROとかUOをこえるネトゲって出てこなかったよな
MMOは黎明期で完成されてしまっていた

583:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:30:41.05 GB3CajVJ.net
ToSを勘違いしてる人へ

・日本運営は永遠に無し
・韓国直営なのであっちの気まぐれでいつでも日本人排除可能
もしくは日本人のマナーの悪さが目立てばアウト

課金したところで韓国直営じゃどうなるかわかったもんじゃない

安心してプレイできるゲームじゃないことはたしか

584:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:31:03.38 rt1dSK8f.net
旧FF14でドードーに転がされるマケボノAAあったな
ヌルすぎるのが諸悪の根源だと思うんだが

585:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:32:20.64 WK2m4Al0.net
>>583
日本鯖より国際鯖の方が安心なのだがw

586:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:33:24.66 JDJ85n53.net
実質国際鯖化してる北米のMMOとかは結構安心して遊べるけどTOSのサービスについてはまったく知らないや
知ってるのは名前だけ

587:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:34:50.72 UCwevpNM.net
日本の委託運営がヘマして潰れて国際鯖でやり直しを何度もくらってる身としてはそっちの方が安心

588:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:35:03.44 12NGS7HF.net
>>585
少なくともエグい課金されるであろう可能性はグッと減るな

589:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:35:41.46 PnPtRidT.net
癌あたりパズドラマネーで国内開発とかやってくれねぇよなぁ・・・

590:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:36:17.07 rt1dSK8f.net
日本運営だと経験値テーブルとドロップ絞ってくるしなw
ドヤ顔でドロップ率うp販売しよる

591:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:36:20.01 VFgfjWvL.net
夜になったら高レベルの敵がチラホラうろつく
次のエリアに行くにはダンジョンを抜けなければならずレベル上げや生産で装備整えてから挑むみたいなのしたい
ID飛ばして進めれちゃうの多いから各エリアの節目というか達成感が欲しい
トンネルを抜けるとそこは・・・的な楽しみがあると良いなあ

592:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:37:28.10 bwzU5bev.net
>>581
寧ろ適正レベルクエの場所に即死とか2発で昇天MOBが配置されてて
スタダ組みの死体の山が築かれたゲームもあったなw
流石に後々修正されてたけどあの阿鼻叫喚はなかなか面白かった

593:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:37:44.47 WK2m4Al0.net
>>588
日本独自仕様とかもう嫌だよね・・・

594:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:38:22.04 iPuDiQom.net
>>583
権利なくなったハンゲ運営ですか?w

595:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:38:46.25 0hninMo6.net
>>583
日本語版のローカライズも計画されてるし韓国語版やるのでもいい
洋ゲーを英語でやるのと大して変わらんしな
ToSは期待作なんだから始まる前からネガ工作するのは止めなよ

596:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:39:55.06 HYFeGq+C.net
ネガ工作は良くないよな~
やるなら始まってから手のひらを返す方にしておけば良いのに

597:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:03:10.36 3QCb1WaSU
要するにMMOを流行らせたのはゲーム会社ではなくユーザー

そして
MMOを廃らせたのはユーザーではなくてゲーム会社

ゲーム会社って無能だらけだと思う

598:493
14/06/01 19:41:57.27 YAG6f05v.net
ご意見ありがとうございました。
とりあえず勧めていただいたAIONとEQ2を試してみます。

599:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:43:00.61 DzRHigEP.net
ネガもステマも行き過ぎるとどっちもウザいのには変わりないけどな

600:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:43:43.38 qZta0yyG.net
ここで過剰に宣伝したら叩かれるに決まってる
信者かなんか知らんけどTERAとかBnSとやってることは同じ

601:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:46:17.61 rt1dSK8f.net
つかステマか工作なけりゃあ今なんか話題ないと思うんだがどうなんだ
少し前ならBnSがあったが今は何もない
どれもこれもとうぶん来ないゲームばかりだよ

602:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:48:08.51 PLyuxWNV.net
ドラクエとFFが未だに2TOPな時点で
日本でMMOはもう流行らないってはっきりわかんだね

603:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:48:11.65 irIuIAH7.net
これおすすめ
今ならまだ先行プレイヤーに追いつける
スレリンク(mmo板)

604:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:51:56.83 QeVZBuqV.net
>>591
>夜になったら高レベルの敵がチラホラうろつく

何かいいね、初心者が好奇心で近寄って殺されるのな。
索敵範囲広くて片っ端からプレイヤー殺して回るようなのがいいよな!
たまたま通りかかった高レベに助けられてそれがきっかけで仲良くなって、みたいな!
ソロで黙々と狩りしてる連中がそのMOBが出たときだけ協力して、みたいな!

605:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:54:00.22 PF+8jlHs.net
属性や特効は、難易度上がってくると「弱点を突く利点」が「弱点を突かなければならない縛り」になんだよね

ROはソロでカンストまで何万匹も雑魚倒し続けるだけのコンテンツだったから負担少なかったけど
ちゃんとダンジョンやボスを設計して、難易度を調整してとなると
プレイヤーは全種類の武器を持ち替えながら戦うような状況を強いられる
だから廃れた

606:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:55:28.01 HYFeGq+C.net
そろそろ来そうなのだと

VANITY of VANITIES | ヴァニティーオブヴァニティーズ (MK-STYLE)
 URLリンク(vov.mk-style.com)
ミラーウォー (ガメポ)シューティング?
 URLリンク(www.mirrorwar.jp)
戦国闘檄~バーニングスピリッツ~ (DMM)R18
 URLリンク(sengokutougeki.dmm.com)
かくりよの門 (Appirits)MMOだけどブラゲー
 URLリンク(www.kakuriyo-no-mon.com)
タルタロス:リバース (GameCampus)
 URLリンク(tartaros.gamescampus.co.jp)

607:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:10:21.88 3QCb1WaSU
つーか、そろそろ来そうとか
次の新作は期待できるとか
もうそういう次元じゃないのはわかってるよな?

先行ダッシュの意味なんて全くない
寧ろ、先行ダッシュ→糞ゲー確認→アンインスコ
これを散々繰り返してきた俺様にとったら
おまいらがいくら次のこれは超期待とか言っていようが
はいはいそうですか、じゃぁおまいらが絶賛して遊んで
その半年後路に様子見にきてやって、まだおまいらが盛り上がってんなら
いっちょやってやるかっていう時代だしょ

新作だから期待?
違うだろ
期待できるなら新作でなくても期待なんだよ
急ぐ必要など全くなし
今のところおまいらが絶賛してきた新作は全部糞ゲー

608:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:56:07.78 WK2m4Al0.net
>>604
FF11のボギー思い出すわw

609:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:57:48.17 12NGS7HF.net
>>603
何世代掛かっても追いつけない上に初期値ランダムで修正のしようが無いクソオブクソゲーじゃん

610:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:58:35.59 HYFeGq+C.net
>>605
ユーザーの理由で廃れたんじゃなくて
開発の都合・手間の関係で作らなくなったって感じがするんだよ

611:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 19:59:58.13 rt1dSK8f.net
>>606
R18に釣られて覗いた訳じゃないがカードゲームやってみるかという気にはなった
そしてよく見たらカードゲームじゃなくてゲーセンの戦国大戦みたいなやつだった

612:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:07:43.08 0yCtA2jk.net
追いつけないのがクソゲーなのではなく追いつく必要がある時点でクソゲーなのだと悟れ

613:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:07:49.90 UCwevpNM.net
DMMのR18ゲーは意外と粒ぞろい
千年戦争アイギスも良く出来てる

614:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:08:23.65 DzRHigEP.net
>>612
これだわ

615:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:28:56.14 B3NaJufa3
要するに月課金が主流だったマイナーな時期のMMOってのは
今ほどのネットの情報も流れなかったし、流す奴も少なかった
これってつまり、MMOをやりだした頃ってのは関係者しか遊んでなかった

ところが、アイテム課金ってのをはじめやがってから
全てがおかしくなった
あれはちょうどスロやパチで言う4号機スロとかで借金まみれになって自殺するやつがいた
あの頃のお話だ

そしてちょうど今になって、ほとぼりが冷めた頃に
パチ屋メーカーとゲーム会社がコラボ組だしやがった

わかるよな?
結局パチメーカーもゲームメーカーも娯楽産業であって
今への策略への通り道だったわけだろ

この先のMMOが昔みたいに戻そうとゲーム会社が必死になろうと
パチメーカー関連系が絡んでくる限り、ユーザーは餌としか見られてない
その餌をどうやって操るかを何十年も前から計画しての今があるわけ

わかるよな?
ゲームやパチに夢見るとか
違うんだよ

俺たちは夢を見せさせられた餌でしかないのだよ
この先も操られるか餌として飼われるか
それでしかないよ

616:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:09:10.87 3K8ILLHD.net
ガンホーはパズドラでくそ稼いでるんだから何百億ぐらいかけて日本人向けの最強のMMO作れ

617:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:12:34.49 PF+8jlHs.net
>>610
その手の勘違いしてる奴多いけどさぁ
開発の手間ってつまり課金額やアプデ間隔への反映だぞ
そっちもユーザーにとって大事な項目なの忘れてない?

618:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:13:10.11 WK2m4Al0.net
>>616
優秀なスタッフがいない・・・

619:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:15:43.19 E8cnKnSX.net
>>616
搾取ゲーになる未来しか見えない

620:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:18:20.57 qZta0yyG.net
パズドラで儲けた金をドブに捨てる行為って企業として最悪だな

621:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:21:01.96 q7OLbtGA.net
ハイリスクローリターンのMMO作る馬鹿はいないだろ
MMO作るぐらいならソシャゲ作るほうが1億倍はましだわな

622:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:38:43.62 x4n/xqSLd
俺たちが出来ること
それはMMOから足を洗う
ネトゲから完全撤退する

それでもネトゲは廃らない
もう一人歩きしちまってるわけで

言うならば、自殺者でも現れぬ限り止めることはできない
だけど完全撤退
他の遊びを見つける
これしかないよ

それでもネトゲで遊ぶやつは
飼われてるという自覚を持って遊ぶことだ

623:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:41:27.91 vBz2DyEMV
本当にハイリスクローリターンだったら誰もMMO作らないんじゃね

624:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:46:30.67 kpkMV7HOO
元はハイリスクローリターン
MMOが流行るかどうか未知の世界からいきなり高額収入なんて夢見ない
見るわけない
だから当時の開発者はギャンブル的発想
あわよくば一攫千金
だからこそ人を集めるのに夢中だった
そして宣伝費も今ほどのネットの情報もない上に
宣伝しようがなかった

だからこそ、当時の月課金額で今と比べると、これ以上ないと言うコンテンツを造り
人を集めるのに必死になった

いわばユーザーが増えれば金が生まれる
そのための宣伝効果は人伝いによるものでしか生まれなかった時代
まだ雑誌も売れてたし新聞も売れてた時代

だからこそ開発者は必至になってた

所が今や情報操作は当たりまえ
宣伝費などあってないような出費額
嘘デマカセでちあっげの釣り宣伝文句

やりたい放題されて
今度はおまいらが次の新作超期待
あほかと

625:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:28:43.80 0yCtA2jk.net
ソシャゲもそろそろ焼き畑し終わるから収穫できなくなる頃合い

626:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:32:36.06 vH5HjwO5.net
それはないよ
スマフォの時代が終わるまで続くよ

627:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:32:59.21 qZta0yyG.net
モンスターストライクがつい最近大当たりしたとこじゃねーか

628:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:37:16.49 JN7wurBB.net
ようやく終わったと思ったのにね
ミクシィもかなり持ち直したし焼いても焼いても…だわ

629:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:38:25.31 HYFeGq+C.net
>>617
それこそが開発の都合なんじゃないの?
グラ・金額・アプデ間隔etcどれを切り捨てるかと言われて選ぶのは開発なんだし

630:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:53:37.01 8LnOr2skv
今はオフゲ組からスマホゲーに変わった
おかげでオフゲーはお先真っ暗

任天堂もお先真っ暗闇

631:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:45:19.85 VFgfjWvL.net
娯楽って何でもそうだけどあまりにも大衆化しちゃうと陳腐になるよね
アニメも視聴人口増えたけど萌えオタ専用が跋扈してるし
ゲームはソシャゲというライト層と企業のドラッグとなって業が深い

632:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:51:20.95 PF+8jlHs.net
>>629
サービスに関するユーザーの満足度を考慮することが開発の都合なら
ユーザーがハマるよう複雑なシステムを組み立てるのも開発の都合だよ

要はコインの裏表ってことだ
より複雑なシステムにして喜ぶユーザーもいれば、その代償としての高額課金やアプデ遅延を嘆くユーザーもいる
属性に話に戻すと、これから属性武器を集めるユーザーは楽しめるが
集めきった後にそれを細かく持ち替えさせられるユーザーは苦痛になる

633:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:54:27.27 QQw64cH8.net
ROやったことないんだけど、ROはなんで廃れたの?

634:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 20:57:13.94 JDJ85n53.net
>>633
さすがに10年(今もう11年だっけ?)人口維持するのはまぁ難しいわ
もう5~6年くらい前の時点で既にROの全盛期を担ってきた世代が大学を卒業して就職しちゃったから

635:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:03:03.80 UCwevpNM.net
アプデする度に職業格差が広がって一部職以外萎えて次々引退
PTよりソロの方が効率良くなる謎アプデで更に悪化

最近ましになったらしいけど既に手遅れ

636:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:12:03.51 qZta0yyG.net
新規も絶望的だしな
グラがレトロゲーみたいだし

637:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:17:56.58 QQw64cH8.net
なるほどねぇ
とはいえ10年以上続いてるのはすげーな

638:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:18:02.57 ExphKrbl.net
ROといえばBOTニュースが面白かったな。
社員の釣りブログだったわけだが雑誌にも取り上げられるとか
なかなかのもんだったな。
あの頃のガンホーは悪評で知名度上げてたな。
良くも悪くも世間的な知名度はあげている会社なので株はすごい仕手化した。

639:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:18:38.39 dtXEKCgk.net
飽きて辞める数の方が
新規の数より多かったという話。

640:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:22:23.07 I83iZRd2.net
アーキエイジも飽きてきたわー

641:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:39:48.14 ExphKrbl.net
ガンホー株はヘラクレス時代は面白かったな
80億の店板とかワロス仕手株だったわ。桁が取引枠はみ出してたしww

642:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:46:44.99 goFUnz4U.net
あの当時はまさかガンホーがゲーム業界No1までのし上がるなんて夢にも思わなかったな
禿一族本当はんぱねーわ
まさにアメリカンドリーム

643:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 21:59:11.66 qZta0yyG.net
パズドラだけで株の時価総額100倍以上にしたからな
今は7000億円くらいか、スクエニが1800億円だからホントヤバイな

644:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:12:42.09 Jwd/g0V0.net
>>579
お勧めがチョンゲーばっかでワロタ、死ね!チョンゲーはねーよ死ね!

645:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:15:30.26 vH5HjwO5.net
チョンゲーがどうのこうの言ってるやつは
頭が同レベルだなw
争いは同じレベルでしか発生しない

646:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:17:45.19 Jwd/g0V0.net
>>645
いやいや、朝鮮人がどんだけ嫌われてるかまだわかってねぇの?b&s見てみろよ、日本人1人もいねーぞ?大丈夫か朝鮮人

647:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:17:45.57 /+Z0FPtM.net
いづれ卒業するために必要な争いだし
仕方がないよね

648:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:18:50.50 R/puH97x.net
結局3Dだと敵が少ない
敵が多くても5匹までしか与えない範囲攻撃とか意味不明な最大人数制限がある
ここら辺をまず改善すりゃいいと思う

649:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:21:59.06 6xf+grC4.net
ゲーム収益による企業ランキングTOP25
URLリンク(www.newzoo.com)
1位 テンセント:17億1400万ドル(前年度比+40%)
2位 マイクロソフト:12億800万ドル(前年度比+6%)
3位 EA:11億2300万ドル(前年度比-7%)
4位 アクティビジョン・ブリザード:11億1100万ドル(前年度比-16%)
5位 ソニー:10億9600万ドル(前年度比+19%)
6位 アップル:6億4800万ドル(前年度比+11%)
7位 King:6億4100万ドル(前年度比+211%)
8位 ガンホー・エンターテイメント:4億7600万ドル(前年度比+61%)
9位 ネクソン:4億5300万ドル(前年度比+7%)
10位 任天堂:4億5300万ドル(前年度比+7%)

12位 スクウェア・エニックス:3億6200万ドル(前年度比+20%)
15位 コナミ:3億1200万ドル(前年度比-9%)
19位 ナムコバンダイ:2億4300万ドル(前年度比±0%)
22位 セガ:2億1200万ドル(前年度比+8%)
25位 NCSoft:1億6900万ドル(前年度比-4%)

650:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:22:47.43 VFgfjWvL.net
スクエニだったらFFよりもサガ系でオンライン作ったほうが面白いの出来たんじゃないかって思ったがそこまでネームバリュー無いのかな?
地味にゲームボーイ時代の世界観良かったんだけども

651:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:26:20.75 5h+yfT3d.net
スクエニはそもそもネット部門がゴミ
アプリにしろブラウザにしろ14ちゃんにしろどれか1つでも触ってみたことあるならわかるだろ
モンドラは当たりだったが終わったしな

652:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:31:06.51 UCwevpNM.net
スクストだけはスクエニ様ありがとうだわ
グラフィックが全ての3Dキャラゲーならスクエニ天下だな
ゲームを作らせようとするとゴミと化すが

653:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:31:09.37 DzRHigEP.net
スクエニはネームバリューで人集めないとろくに運営もできないだろ
サガとかだったら開始早々大爆死してると思うわ

654:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:41:02.83 qZta0yyG.net
でもパズドラ(ガンホー)、モンスト(ミクシィ)、黒ウィズ(コロプラ)、艦これ(DMM)とどこも大当たりはしてるけど開発力があるってわけじゃないんだよな
むしろスクエニはFF14DQ10とMMOでまともに挑んでるだけマシ

655:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:44:09.39 yyHk52q/.net
ふと、昔一般の人が作ってたmmo(・∀・)?ってゲーム思い出したわ。
あれ作ってた人今何してんのかな?
あのグラで充分だから、moeやaikaのシステム導入してくれれば今でも充分通じると思うんだが

656:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:48:01.81 zJsELRX+.net
今だとPSO2くらいのグラフィックないと誰もやらなそうだなそれ以下だと鬼斬みたく即終了だろ

657:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:48:47.32 bwzU5bev.net
おにぎりはグラ云々以前の問題

658:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:00:22.30 18GhSTwIY
アイテム課金の焼き畑があるだけで、
月額まで死ぬってのは無理がある話だ
ぜーんぜん関係ない

659:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 22:54:02.18 HYFeGq+C.net
俺は鬼斬のグラでは切らなかったぞ
あれは別の問題

660:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:01:44.79 Jwd/g0V0.net
バカチョン大発狂ワロタ

661:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:02:53.79 QeVZBuqV.net
鬼斬はMOBの挙動がわけわからない、表示がおかしくね?ってのが酷すぎてすぐやめた。

662:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:18:02.42 zJsELRX+.net
イラスト、アニメはかわいいのに3Dでまったく表現できてなくてイラスト詐欺に感じた
最初の街を周ってたら急にクラ落ちてログインすらできなくなったのも思い出した
糞グラの印象が強すぎて別問題まで進めなかったぞ

663:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:29:29.63 00GFS/C9.net
かくりよ早くきてくれー

664:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:51:19.39 6CsDqqYD.net
>>663
あんな超糞ゴミゲに期待してんのかよwwwwwww
この前のテストでくっそつまんねえのわかったやんwwwwwwwww

665:名無しさん@いつかは大規模
14/06/01 23:53:33.38 00GFS/C9.net
この前のテストやってねぇんだよw専スレも見ずにほんのり期待してたのにぶち壊すなやw

666:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 00:26:11.62 5nAqtRaI.net
>>664
のりこめーした人かw

667:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 00:29:01.51 utwoyhBj.net
くろいさばく
ハヨー

668:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 00:45:00.81 aVvrDgdO.net
やるもの無くて久しぶりにMOEやったら
ダメだ戦闘もしょぼくて画像もしょぼい
もうどんなにインターフェースよくても戻れないな

669:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 01:24:29.01 6V4NaCSF.net
名前はよく聞くけどMOEやったことない
どうしてもあのグラで遊ぼうって気になれないからその辺今風にして焼き直ししてくんないかなぁ

670:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 01:30:12.96 Wlo6ihxP.net
マジなんかciv中毒から救い出してくれるのないすかねえ?

671:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 01:36:11.80 at0oIjHE.net
コマコンでもやってろ

672:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 01:42:49.91 NrSvIht2.net
>>670
マインクラフトやろか?

673:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 01:46:55.44 w23Ikt/e.net
civやハクスラなんかはカスタムマップやMODで俺TUEEしてると
強烈な虚しさと飽きに襲われてすんなり止められる

674:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 02:08:08.39 yR4QzUJVA
>>667
短い文章なのに気色悪いな
ちょっとは朝鮮人であることを隠せばいいのに

675:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 02:20:57.88 FfcUuaJQ.net
>>571
極々初期のGEはかき集めてドーンって感じで良かったのになぁ
今や放置が主流で狩り場にはキャラ一杯いるのに
話しかけてもだれもいないって・・・

676:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 02:27:08.03 1yQk/Aua.net
>>675
GEは放置推しで正解だと思うぞ、おそらく実際のプレイ人口的に見ても
頑なに肉入りだけでやらせようとしてた時代はどんどん過疎っていったはず

国内の代理運営の中じゃ調整もかなり細かくやってる部類

677:名無しさん@いつかは大規模
14/06/02 03:39:37.69 DsbY4jBZP
小理屈は無力。
同時接続数でネトゲの実力は丸裸。

実際にプレイされまくってるネトゲは面白い。
糞運営はほぼありえない。
課金に関しても汚い事はまずしてこない。

まずい事をやるとユーザーが減って自分の首が締まる事を良く分かってるんだろう。

それでも糞ネトゲが後を絶たないのは強奪とやり逃げがオイシイからだろうな。
適当に毟ってサービス終了で逃げる。

チョンゲは無条件に除外。
同時接続数が低いタイトルも除外。
上記条件は、良質ネトゲを探すための最低限の前提条件だ。
これを守らないと糞を掴まされて絶望する事になる。
何があっても前提条件だけは守る事だ。
酷い目にあっても知らないぞ?

数は少なくても良質なものは存在する。
糞は断固拒否して良質ネトゲを探す事。

絶望する事は無い。
同時接続数の高いネトゲを探すんだ。
同時接続数の高いネトゲを上げて思案するんだ。

目的はただ一つ。
良質なネトゲを見つけ出す事。

糞はゴミ箱へ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch