Shroud of the Avatar: Forsaken Virtuesat MMOMINOR
Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues - 暇つぶし2ch350:名無しさん@いつかは大規模
14/03/23 05:26:09.31 RK1mQtgW.net
シームレスかどうかってそんな重要だっけ?

351:名無しさん@いつかは大規模
14/03/23 05:35:08.39 r8WqbscK.net
いや全く

352:名無しさん@いつかは大規模
14/03/23 07:49:13.03 +GjSyfCT.net
フェンシングの構え方が、UOの動きで吹いたわw

353:名無しさん@いつかは大規模
14/03/24 05:09:17.96 0Q+gA7kk.net
内装、生産ときて、いよいよ戦闘システムの実装だなー。
今回のテストで実装されるのはオートアタックのみでスキルは無いって聞いてるから、
完成版のプレイ感とは全然違うって頭では理解してるんだが、それでも期待が止められないw

354:名無しさん@いつかは大規模
14/03/24 12:05:42.43 UIVQwJFE.net
じわじわと完成に近づいてるね

355:名無しさん@いつかは大規模
14/03/24 12:34:52.60 EHkZVuOJ.net
考えてみればUOはオートアタックしかなかったよね?
もう随分昔にやめたから記憶が曖昧だが

356:名無しさん@いつかは大規模
14/03/24 14:28:35.27 p/LbX50i.net
自分がUOやってたときはオートアタックだっね
ヒット&アウェイで間に魔法挟んだり…
コンボとかプレイヤー側が創り出してたよね

357:名無しさん@いつかは大規模
14/03/25 01:23:25.38 uMq7jt3s.net
ゼロディレイだっけ?
懐かしい。

358:名無しさん@いつかは大規模
14/03/25 01:24:06.34 n/VsznDA.net
斧メインだったからヒット&アウェイばっかしてたなぁ

359:名無しさん@いつかは大規模
14/03/25 03:39:08.61 qelgmNmx.net
魔法とかも実装は次回以降のはずなので、流石に昔のUOと同等ってのは現時点では言い過ぎだと
思うけどなw
でもまあ、楽しみだ。先行投資者特権フル活用して、プレアルファ楽しませてもらうわ。

360:名無しさん@いつかは大規模
14/03/26 05:53:02.75 jNQOUlVW.net
魔法実装されたら
フレと魔法の掛け合いしたり
火壁作っていったり来たりすればいいのかな?

361:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 00:58:02.33 coowLt90.net
UOのハウジングには世界の狭さから色んな問題出てしまったが
生活感があるMMOはUOを超えるものが未だにないね

362:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 02:16:07.89 P5TUlm9D.net
なんか問題あったっけ

363:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 10:49:20.93 9BGusVFP.net
家建てられる土地が少なかったとかかな?
いよいよ今夜か…手が震えてきたwww

364:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 12:10:54.63 coowLt90.net
建設場所と施設内に置く物の数で超絶ラグ
隙間さえ有れば家を建てる(しか立てられない)ので景観0

やっぱり、チャットは噴出しが一番雰囲気あるね

何時の日かボイチャによる遠近で音声の大小が演出できればいいとは思うが
雑踏が凄くなると何も聞こえなくなりそうだ

365:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 13:07:12.25 P5TUlm9D.net
オブジェクトに関しては時代的にしょうがない
土地の広さは寧ろ利点だった
景観は場所によるでしょ
少なくとも俺は海沿いの綺麗な別荘に住んでたが

366:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 17:48:05.20 C0n4Q5eK.net
昔、トリンシックの正門近くにブルーテント作ったな。
知らない外人さんが、camp camp連呼しつつマスク被って焚き火してた。

367:名無しさん@いつかは大規模
14/03/27 18:17:31.76 9BGusVFP.net
マスクはアホプレイの必需品だから常に携帯してたわwww
懐かしくて涙が…

368:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 00:13:27.34 TsagFYUI.net
SotAでも鹿マスク・熊マスク・部族マスクはぜひほしいな。
というか陛下のことだから絶対出るとおもうわ。

369:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 05:29:45.38 MbFB3usd.net
順調にプレイ中。やっぱ戦闘出来ると楽しいね!
盗賊狩って赤いサッシュ集めてくる依頼だけど、これって街の外の洞窟にいる怪しげな男から
同じもの買って持って行くだけで報酬もらえるんだがw
「こういうクエスト」だっていう理解で良いのかな。

370:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 07:31:15.12 tdLuDTXl.net
>>363
もう出来るのか!
油断してた。

371:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 10:21:11.59 tdLuDTXl.net
動きがカクカクしてるし、素材が入った箱も開かないし、
前回より悪化してる気がする。
生産がもっとスムーズに出来ないとイライラするよ。

372:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 13:13:15.51 tdLuDTXl.net
日本語チャット治ってる。
ログ、吹き出し共に問題なしだったよ。

373:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 13:19:37.94 TsagFYUI.net
patch85になってから動作不安定になったなぁ。
一応フィックスするパッチをリリース予定らしい。

374:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 13:38:13.98 tdLuDTXl.net
>>367
情報thx.
Iron Oreって、鍛冶場の宝箱以外に入手方法ない?
誰かが箱開けてると自分が開けられないし、開けても空っぽだったりするから、
中々入手出来ない。

375:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 15:09:15.86 TsagFYUI.net
>>368
そこでシングルプレイオンラインモードですよ。
SPOでも宝箱の中身は定期的に湧くようになってる。
ただし、宝箱の中身をそのまま売却してもPriceがゼロだから、
なんらかのクラフトや加工をしてから売らないとお金にならないね。

376:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 18:41:12.66 KGxNdbqK.net
Iron Oreは一応外でも掘れるけどSOで箱から頂いた方が早いな

採取道具と武器の持ち替えが面倒くさいな…
マクロはよ

377:名無しさん@いつかは大規模
14/03/28 22:23:31.61 tdLuDTXl.net
情報サンクス。
マイニングしてくる。

378:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 01:55:31.24 dmxY4HvT.net
日本語化される可能性あるかな?

379:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 02:09:18.45 EuOS+5TU.net
UOは日本人多かったから日本語化の可能性は高いと思ってる
UOに比べると翻訳が大変そうだけどね…

380:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 02:16:24.32 X6CHoK1j.net
ギャリオは日本好きみたいだからほぼ間違いなくされると予想してる

381:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 04:31:28.00 ex9CwYY6.net
確か、「ドイツと日本は重要」という発言→しばらくたってからドイツ語対応の発表ってのが
今までの流れだったかと思う。日本語もそのうち対応されると思うけど、
タイミングはプレーヤの数次第じゃないかなあ。

何を言いたいかっていうと、迷ってる奴は全員プレアルファ参加しろって事だw

382:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 15:31:07.78 PQvnJdat.net
配信
URLリンク(ja.twitch.tv)

383:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 15:45:21.20 X6CHoK1j.net
ナイスだけどマイクが爆音できついな

384:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 16:04:03.15 UCxFKXM8.net
Vale島ってどやっていけるん?

385:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 18:13:50.30 wwFEifnF.net
>>378
Valeは今やってるアルファテストの舞台になってる地名だね。
大陸の北東に位置する島で、大陸からはHidden Valeと呼ばれてる。

386:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 19:14:43.11 F0hqTrkY.net
誘惑に負けて昼ぐらいから参加した、何していいかわからなかったwww
インすると町中にいきなり放り出されたんだけど
とりあえず装備が見たいと思い1時間探し回る
結果、町の中心部の家屋の方で販売してるの見つけたが所持金が100しかないので
何も買うことができず折れそうになったが、あっちこっちで盗んだ?拾ったアイテムを売れば
何とかなりそうだったのでリンゴと本を2時間ほどかけて拾い集め、それを売りやっと剣を手に入れた!
もしかしたらナイフの方が良かったのかも?
そこらへんにヤギとか牛とか鶏がいるがUOの様に皮を禿げるのか?
いや剥ぐためには道具が必要か?などいろいろ考えるが既に所持金は3・・・・
鶏をしばいたら羽を拾えた!道を歩いていたらムーンゲート?スートンヘンジの
中心に青く光る場所があったので、とりあえず入ってみると
少しのローディング後に元の場所に立っていたwなんじゃこりゃ?時間が悪かったのか?
またあとで入ってみようと思いながらその場所を後にした。クエストあるらしいけど
俺には全くどこで発生・発行されてるのかわからなかったw

387:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 21:08:04.57 ex9CwYY6.net
>>380

UOも同じだったと思うけど、仮想世界系のMMOって最初はそんなもんだよなw
何をしたら良いのか分からずに彷徨うのも楽しいもんだ。

今回はプレイ出来る時間限られてるのでいくつかアドバイスすると、
・クエストをくれるLordなんとかって人は、丘を登った上にある砦(城壁で囲まれてい
 る場所)の中心あたりの建物の2階に居る。中心の小さい市場に面した建物の一つね。
・砦の城壁出入り口付近に小さな木の扉があるが、これをダブルクリックすると地下牢、兼、
 強制労働所みたいなダンジョンに入れる。ここの事務室や隠し扉の奥の宝箱で各種武器が
 拾える。奥まで潜るとコボルとなどアクティブモンスターも若干出が、拾った武器で
 ぎりぎり撃退できるはず。

388:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 22:20:45.97 EuOS+5TU.net
お金はクラフトテーブルあるとこに道具と材料が沸くから
椅子作って売ってたら困らなかったな

389:名無しさん@いつかは大規模
14/03/29 23:04:10.19 SUwfN8T3.net
>>381
凄い役に立つわ。
ありがとう。
ミニマップが欲しい。

390:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 09:50:48.64 QG+AZRae.net
>>381
30分彷徨ったけど、クエストNPCの場所が分からないです。
もう少し詳しく教えてください。

391:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 10:17:01.95 B+PoU+of.net
>>384
小さい市場みたいなところは見つけた?
食べ物とか売ってる屋台が3-5個(記憶あやふやですまん)円状に配置されてる広場ね。
その広場に面している建物の2階に居るよ。

ちなみに、いわゆるプレーヤハウスみたいな「フェンスで囲ってある敷地の中に家」という
形式の建物では無いので、そういうのはすべて無視して良いです。建物の出入り口が通りに
直接面している形式の建物をしらみつぶしに当たると良いかと。

392:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 10:36:52.27 QG+AZRae.net
>>385
見つかりました。
ありがとうございます。
ゴブリンっぼいの強いです。

393:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 14:52:37.47 BlVGPCsG.net
ダウンロードがメチャクチャジカンかかってるんですが
24時間以上・・・・

394:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 15:36:40.74 H871rOqi.net
>>387
俺は放置してたからわからなかったけど
半日かからず終わったよ~
テスト開始前だったからかな?

395:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 15:52:41.72 QG+AZRae.net
>>387
かかり過ぎですね。
私は3時間弱で終わりました。

396:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 15:57:49.96 Ugb7Pkqh.net
>>387
OPTIONSのPeer-to-Peer Listen Portはちゃんと開放してるかい?

397:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 19:53:55.40 BlVGPCsG.net
何をどうやっても
DL 38K
UL 0K

DMZでポートは全開放してるし無理っす。

398:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 20:03:34.34 RlnAq8ud.net
>>391
クライアント再起動してもダメか?
とりあえず今からオレのクライアントをうp専にして放置してみよう。
上手くマッチングすればいいが。

399:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 20:13:40.94 BlVGPCsG.net
>>392
ありがとうございます!クラ再起動
OS再起動・ルータ再起動を全てこなして
現在

DL 34kb/s前後

400:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 20:31:53.27 RlnAq8ud.net
いままでパッチランチャーのMax P2P Upload in KB/sの項目の数値をデフォルトのゼロ(=無制限)にしていたんだが、
これを3000とか5000とか、ゼロ以外の数値にしたらなんかアップロードが活発になった気がする。
今までUP速度無制限にしてが、転送量はゼロのまんまずーっと動かずに、
たまにほんの少しアップロードしてすぐさまゼロUPになってた。

UP制限を5000KB/sに設定して現在は常時UP速度が10KB/sくらいで安定してる。
ランチャー付属のP2Pプログラムがまだヘボいのかな。

401:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 20:39:04.84 B+PoU+of.net
地下墓地?みたいな雰囲気のアンデッドの迷宮が凄い難易度高いな。
狭い通路をどきどきしながら進んでたら、曲がり角曲がった瞬間に
スケルトンメイジの火炎魔法で火だるまにされて「うぉぅ!?」とかリアルで
声出たわw

敵も複数で襲ってくるし、ここはたぶん複数人でPT組まないと現状はクリア厳しいな。

402:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 21:07:02.92 H871rOqi.net
ダウンローダってP2Pなんだな
俺も今出来ないからクラだけ起動しとくわ
気付くの遅くスマヌ…

403:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 21:14:12.93 RlnAq8ud.net
あー、ダメだ結局またUPゼロになってしまった。
国内同士なら接続さえできればかなり速度出るはずなのに。惜しいなぁ。

404:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 21:29:42.50 4jB+V+Gl.net
P2Pのトラフィック制限してるプロバイダあるから気をつけてナー

405:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 21:30:21.52 4jB+V+Gl.net
ログインしたら、いきなり道ばたの羊頃しまくってるヘンなのがいてワロタ
というか戦闘の仕方が判らねー

406:名無しさん@いつかは大規模
14/03/30 22:29:12.92 BlVGPCsG.net
ありがとうございます!

407:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 01:26:24.60 aG3pDmq+.net
これ、PlayerとしてのDarkSideはどうなってるの?
所謂DreadLoad的な、ペナは大いに必要だと思うが
良いカンフル剤になるはずなんだが・・・

408:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 08:36:02.85 MyrpjEXi.net
DL完了しました!ありがとうございます!DLするのに48時間以上かかったwww
今から仕事です・・・・・・

409:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 09:37:03.97 763uys0m.net
>>402
αテスト終わってしまうぞ。
でも、今回落とした分は次回も使えるから安心。

牢獄ダンジョンは難易度高いね。
もっと気楽に進める難易度にした方が、プレイヤーのデータ取りやすいと思う。
武器振ってても、空振りの音しか聞こえないし、
まだまだこれからだ。

410:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 12:58:26.86 OioG7WFT.net
リンゴとか魚とか、食べ物いろいろあるけど
おなかへったりする要素入るのかな?

411:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 13:11:53.35 sem132mf.net
UOで微妙だったCookingをわざわざ残してるから何らかの効果があるかもね

戦闘はまだオマケレベルだな
ステータスやスキルの補正がないとスケルトンメイジとかキツすぎるw

412:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 19:59:33.54 ElybrXXE.net
ご飯を食べないことによるペナはなかったと思う
ご飯を食べれば多少のバフが付くくらいだったかな
料理の種類はたくさん用意するみたい

413:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 12:17:03.25 ZIkZi/UX.net
いいね食事の概念。
これがあると生活観が出る。

414:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 18:06:03.63 jWjnvqRP.net
クッキングスキルはアルケミーなどの他と同じくらいの重要度のものになるとか。
空腹度の概念はどうなるかわからないけど、ポーション等とは別系統の必携アイテムになるかもね。
カバンの中の食料にプレイヤーの趣味趣向がでるのはおもしろいかも。
UOの時は、コスト最優先で大抵リブステーキか魚ステーキだったからね。

415:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 19:05:00.33 ZIkZi/UX.net
UOは食べすぎの概念もあったのがよかったw
大抵のゲームでは、空腹はあっても満腹はないからな。
SotAでも食べすぎの概念は入れて欲しいw

416:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 21:30:38.30 4t2CI1gz.net
*hie*
*hie*

417:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 21:32:56.14 cBWF/NdA.net
食べすぎといえば思い出すTFLO・・・
あぁあのゲームが出ていれば今でも遊んでいそうなのに

418:名無しさん@いつかは大規模
14/04/01 22:05:33.08 F3E7S0YJ.net
>411
TFLOって懐かしいけどあれって何処が出して
結局なんで駄目になったんでしょ?
あの当時Loginで読んで胸ときめかせてた気がする

419:名無しさん@いつかは大規模
14/04/02 01:21:27.67 uNA/5uez.net
マップや世界観なんかはほぼ完成していてオンライン周りでノウハウが無く開発が頓挫したんじゃなかったっけか
あくまで建前上は
俺も始めてムービー見た時に感動したのを覚えてる

420:名無しさん@いつかは大規模
14/04/02 07:18:13.79 6KWu7B4r.net
R4テスト面白かった!
次のR5テストは3週間後だな。スキルや魔法使えるようになれば、
戦闘もずいぶん面白くなりそうだ。

421:名無しさん@いつかは大規模
14/04/02 09:50:29.30 R/mOCuFR.net
dlに手間取ってR4のテストに数時間しか参加できなかったけど
正直、まだまったくといっていいほど期待している部分が遊べなかったw
家立ててまったりと店開いて、来るか来ないかわからない客に対する
売り上げを見てニマニマしたい。

どのフェーズでそれができるようになるんだろう?

422:名無しさん@いつかは大規模
14/04/02 11:48:13.38 xJgsIVSv.net
>>415
スタッフがまた増えたみたいだし、
PC同士の売買はR6くらいで実装されそうな予感。

423:名無しさん@いつかは大規模
14/04/02 16:45:03.04 mqjbKePL.net
まだαの段階だから評価するレベルには達してないかな当たり前だけど
仕様が決まってるところからどんどん実装していっていただきたい

424:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 02:41:53.93 iFjmY4f9.net
>>407-408

プレイヤーではなく、キャラクターのその日の気分で
食べたいものが変わってくる(buffに影響する)システムであれば、
料理作りも楽しくなりそうだね

リブステーキ魚ステーキばかりは飽きたよ…
作るほうも食べるほうも

425:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 05:52:14.04 HbXtkm1X.net
戦闘面だけに絞ってリリース予定を見てみると、

R5テスト(4/24)で魔法などのスキル実装
R6テスト(5/22)でデッキシステムなど基本的な戦闘機能を実装
R7テスト(6/26)でレベルでのキャラ成長システムややDuel機能、本格的な戦闘機能、テイミングしたペットを利用した戦闘などを実装

こんな感じなので、少なくとも6月下旬のR7テストまで待って、ようやく戦闘面がどんな感じの
プレイになるかの感触がつかめる、くらいの期待度の方が良いかもね。

426:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 10:32:18.05 3OV4HqWx.net
デッキシステムは賛否両論ありそうだな…
ハウジングやクラフトは基礎が出来てるので作り込むだけだろうけど
戦闘やスキル、ステータスのバランス調整は時間かかりそうね
今年中にベータまで行けるのかしら…

427:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 15:10:13.58 HbXtkm1X.net
>>420

デッキシステムはギャリオット自身のインタビューでも、
「デザイナーからアイディアが出た当時は俺もあり得ないと思っていて超反対していたんだけど、
 実際作ってみたら凄い良い感じだった」
って言ってたので、とりあえずは出来上がりを待つべきだと思う。不安なのは同意だけどw

428:名無しさん@いつかは大規模
14/04/09 11:14:56.77 XSocaxS9.net
EQNLみたいに出資のバージョンアップはできないのかな?

429:名無しさん@いつかは大規模
14/04/09 12:17:20.96 wfXVf16z.net
×バージョンアップ
○アップデート

430:名無しさん@いつかは大規模
14/04/09 13:57:52.96 XSocaxS9.net
色々調べてたらアップグレードできるようなので安心した。
ありがと~

431:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 04:35:08.82 ybV72I9h.net
ここ数日間、Deep dive(仕様詳細に関する対話形式の紹介)やってたんだな。
一番興味を引いた「Multiplayer and instancing」の回を軽く翻訳してみた。

※誤訳や抜けは多数あると思うので、参考程度だと思ってください。
※会話の中でトピックが前後する事がよくあったので、直訳では無くある程度ざっくり
 まとめちゃってます。
※インタビュー虫でも強調されてたけど、これはあくまで「現時点のアイディア」であって、
 寸分違わない形で実装することを約束するものではないという点も注意。


・SotAでは「一つの世界」にプレイヤー全員が集うことの出来る世界にする。
 ・プレイ開始時に選択するサーバによって、一緒に遊べる人間が限定されてしまうような
  仕様にはならない。
 ・街角にベンダーを設置すれば、SotAをプレイしている全てのプレイヤーが君の顧客に
  なる。
 ・ハードウェア能力の上限というのは当然あるが、それはインスタンスを分けることによって
  対応する。
 ・今のところこの「一つの世界」システムは順調に開発が進んでいる。

432:425
14/04/10 04:37:00.77 ybV72I9h.net
続き。

・インスタンス制について
 ・ダンジョンや町中など、それぞれの場面において、同時にプレイしている人数に応じて
  インスタンスで分割される。
 ・1インスタンスの上限は64人で考えていたが、今までのテストの結果では、数倍に増やし
  ても技術的には問題なさそうだと言う感触を得ている。ゲームプレイ観点から言うと
  あまりにも混雑するのもプレイしていてストレスになるかもしれないので、上限を
  どの程度にするのかはまだ未定だが。
 ・同一インスタンスには、自分に近しい人が優先的にマッチされるようにしている。
  ギルド員>フレンド>過去にPTを組んだことがある人など、いくつか優先順位が
  ある。トレード履歴や会話履歴など、もう少し細かい基準も実装されるかも。
 ・パーティメンバは最優先で同一インスタンスにマッチされる。
 ・インスタンスは通常そのインスタンスの参加者の誰か一人がホストになる仕様だが、
  数百人規模の特別なイベントを主催する人に対しては、システム側でパフォーマンス
  能力の高く大人数に耐える特別なインスタンスを用意したいと思っている。
  これは後述の劇場システムにも通じるものがある。
 ・町中やダンジョンなどの地面には自由にものを置いたり捨てたりすることが可能だが、
  プレイしている人が全員ダンジョンを去った場合には、一定時間後にインスタンスが
  クリアされる。床に置かれたアイテムはいずれ消えるし、開けられた宝箱や扉は閉まる
  ということ。
  ・床に置き忘れて消えた武器が、いつかどこかの宝箱に入っていたり・・なんてことは
   あるかもね。

433:425
14/04/10 04:39:02.71 ybV72I9h.net
続き

・パーティについて
 ・1パーティは8人を想定している。もっと増やすことは可能だが、快適なゲームプレイを
  実現するためのバランスがとれる人数である必要がある。
 ・大きなダンジョンなら複数のパーティで探索したりすることも出来る。


・1アカウント1キャラクター制について
 ・SotAはロールプレイイングゲームであり、仮想世界で暮らすキャラクターは自身の分身
  だと思って欲しいのであえて1キャラ制にした。
 ・今日は善人のキャラをプレイし、明日は犯罪者キャラをプレイするようなスタイルは
  想定していない。良くも悪くも、自分の分身であるキャラクターの行動全てが自身の
  「徳」に反映される仕組み。
 ・もちろん複数アカウントを持つこと自体は可能なので、家族とPCを共用している人も
  心配しなくて良い。


・本について
 ・本は作成したり買ったりして、そこに自由に書き込むことが出来る。
 ・出版システムも考えていて、「出版」した場合には世界各地の本棚に貴方の書いた本の
  写本が出回ることにな�


434:驕B出版した本は著作者とひもついているので、その本を入手した   第三者が勝手に内容を改ざんすることは出来ない。  ・ただし、仮に「第三者がまっさらな本を別に用意して、完全に手動で全く同じ本を書いた」   場合にはその第三者が著作者になってしまうので、それを止めることはできない。実際に   そこまでする人が居るかどうかは分からないけど。  ・一度出版した本も、「改訂」することで各地に散らばった本に変更が反映できるように   したい。



435:425
14/04/10 04:43:10.62 ybV72I9h.net
続き


・各種クールダウンタイムについて
 ・PvPタイマーのようなものを考えている。たとえば戦闘から逃げるために瞬時に
  シングルプレイヤーに切り替えるというのは出来ない。
 ・クールダウンタイマーは基本的に様々なところにあると思って欲しい。要は切り替え
  機能を利用してあれこれずるがしこい事は出来ないようにするということ。


・水中について
 ・水中戦闘は現行バージョンでは考えていない。
 ・装備によっては溺れてしまうなどの仕様はある。


・その他、今後のアイディアについて(今年中の実装予定には入っていないもの)
 ・舟に乗って大海原にこぎ出していくようなことも将来的にはやりたい。
 ・結婚システムなども将来的にはあり得るかも。どうやって子供を作るのかはちょっと
  考えないと受けないけど・・・
 ・ゲーム外からのアクセス(スマホアプリなど)も考えてる
 ・町中にステージや劇場などを置いて、イベントを行うようにできるようにしたい。
  まだこれは実装していないのでアイディアレベルの話だが、単に建物をおいておく
  だけで無く、バックステージへのアクセス権の一時的貸与や入場券システムなどを
  作って、エンターテイナー達が活躍できるような場を作りたい。

・・・・・以上です。繰り返しになりますが、

・これらは全て開発中の仕様なので、常に変更の可能性があることは了解して欲しい。

と言うことで、よろしく!

436:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 06:00:24.79 3+OBkWni.net
翻訳乙!
数万人規模のプレイヤー達をひとつの世界に収容する、
ってのは今までありそうでなかったアイデアだよね。
仮想世界のリアリティがぐっと高まるよ。
1インスタンスあたりの接続人数が増えるのもうれしい。

437:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 06:04:32.76 rcWCdHKC.net
メガサーバーなんて今は当たり前ですが

438:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 09:11:20.22 2TPIHg81.net
>>425
素晴らしい!
乙でした。

439:名無しさん@いつかは大規模
14/04/10 09:16:23.81 2TPIHg81.net
GW2も今月から一部メガサーバーになるらしいし、流行りだよね。
未知との遭遇という意味では、MMOは人が多い程楽しくなるし、いい方向に進んでると思う。
問題はラグだけど、グラフィックオプションで表示上限を設定できれば、ある程度は解決できるはず。
次のテストまで残り2週間、楽しみだー。

440:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 06:46:23.61 juDxFGs4.net
EVEなんかは前から単一鯖でやってないか

441:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 06:57:56.98 YwNYJBHO.net
今時完全な鯖分けなんて技術がありませんって言ってるようなもんだし恥ずかしいから必死にやろうとするよ

442:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 12:18:52.65 sTF6pKcQ.net
>>434
?

443:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 12:49:30.21 uy1nBs3Q.net
意味わからんw

444:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 16:59:14.24 H/bTXfh4.net
よし、君が言っている方向は我々もわかったと思う
だがしかしだな、そもそも見当違いだ!!

445:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 21:28:11.98 kbj8TESh.net
>>433
にEVEくらいしかなかったからメガサーバー化の傾向は非常に嬉しいね

446:名無しさん@いつかは大規模
14/04/11 23:21:22.00 WG7ndIEA.net
ESO, Landmark,GW2全部メガサーバー
もはやこの程度はやって当たり前の仕様

447:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 15:30:24.30 kJZxecmF.net
お前らメガサーバ言いたいだけちゃうんかとw

448:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 16:07:24.65 jthZtPiY.net
15日からGW2がメガサーバーになるから、
楽しみで仕方ないんだ。
許してやってくれ。

449:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 18:10:29.62 pXfcuzjh.net
メガ鯖って、ラグの問題はどうなるの?
サーバの所在地の国以外はラグ不可避?

450:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 19:28:56.63 +L5s5Gh+.net
>>442
EVEの場合はラグは「知らん、それはあるのが当たり前だから沈んだってお前の責任」というスタンス
実際、普通のミッションですら、いきなりラグったあげくにサーバから蹴られて敵部隊のど真ん中に
自機が突っ込んで沈没(=何年もかけて集めた装備品全部ロスト)なんてこと、良くある

なんで、SotAが単一サーバでのサービスを指向するなら、このEVE形式で行くか、バカ高い金払って
Akamaiなどの全地球ネットワークシステムに加入するか、どっちかだとおもう

なお、EVE形式の場合、サーバが単一なので、意図的にラグを引き起こしてPvPを有利に運ぶ
チートがあって捨てアカっぽいのが近づいてきたら要注意な無法地帯

451:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 19:56:26.91 jthZtPiY.net
>>442
GW2の場合はは、上限を超えるとオーバーフロー鯖に飛ばされる仕組みで、
細かい操作を要求するダンジョンとかは、
数人毎に別れるIDタイプになってる。

452:名無しさん@いつかは大規模
14/04/12 20:03:51.58 ENoEkUtx.net
データ量の増大とそれに伴うラグに関しては、初めから考慮してる感じだね。
アドホックMOなのところや、あえてシームレスにしないとことか。
常に最低限のデータ量で済むようなポリシーを感じる。

物理的な距離やインフラによるラグに関しては仕方ないだろうな
月額課金じゃない時点で維持費が高くなるのは無理そうだし…

453:名無しさん@いつかは大規模
14/04/13 08:19:37.12 KsvrjYc7.net
>>440
もはや常識だしな

454:名無しさん@いつかは大規模
14/04/18 08:18:56.17 i2wiRpg5.net
次のテストはスキルの実装か。
確か魔法の流派はLife、Death、Sun、Moon、Earth、Air、Water、Fire、Chaosの
9系統っていうデザイン(案)だったよね。これマジで全系統実装する方向なんだろうか。
まぁ次回のテストで全部一気に実装されるって事は流石に無いと思うけど、一部でも
試せたら嬉しいな。

455:名無しさん@いつかは大規模
14/04/18 18:03:25.88 gaIIjffU.net
こないだ配信してた外人は配信設定もろくに出来ない奴だったからもっとマシな配信者頼むぜ

456:名無しさん@いつかは大規模
14/04/18 18:46:58.16 GntGZr6K.net
回復魔法は早急に欲しいな。

457:名無しさん@いつかは大規模
14/04/19 16:04:46.17 Q/HZplAD.net
リリース5の内容発表されたな。
目玉は戦闘スキル、新ダンジョン/モンスター、コンパスの実装あたりか。
コンパスが地味に嬉しい。これでやっと位置関係が正確に把握できそうだわ。

458:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 07:22:15.22 Nqh0e/B4.net
祝・寄付金総額4,000,000ドル突破!
日本円に直すと4億円以上ってことで、かなりの規模になってきましたね。
是非とも良いゲームを作ってもらいたいものです。

459:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 09:02:21.23 3fymYoir.net
ヘルゲートの様に、見切り発車だけはしないで欲しい。
今のペースでいいからじっくり作り込んで、
絶妙なタイミングでリリースすれば絶対に成功するよ。

460:名無しさん@いつかは大規模
14/04/21 23:37:49.92 lF+1EHHU.net
おっしゃ!プラ転!
が、しかし辛勝!
朝の爆益でやめておけば (o´C_,` ;)

461:名無しさん@いつかは大規模
14/04/22 15:08:54.11 KdAIGZs8.net
ゲームデザインの考え方は物凄く共感できる。
世界観も良い。
開発も今のところ順調。
あとは日本語対応だなー。PC会話は前回テストから日本語で出来るようになったので、
あとはNPC会話やクエストログを日本語化してくれれば個人的に100点なんだが。

462:名無しさん@いつかは大規模
14/04/22 16:20:35.44 kto4hBWW.net
他にはない硬派なゲームにはなりそうだな。

463:名無しさん@いつかは大規模
14/04/22 18:33:56.58 4cdQX2Uv.net
日本人がどれくらい出資してるかで日本語化するか決めるんじゃないかな
せっかく日本語化しても日本人がプレイしなかったらもったいないし

464:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 00:52:35.31 hQaG9KZN.net
別に日本語化なんてしなくてもいいよ
一つも困ることはない

465:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 12:10:08.10 wT2ZBv54.net
こういう奴って必ず沸くよなぁw
自分が要らないから他人にもそれを強要する阿呆。

466:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 12:15:58.63 FYfZjw39.net
まぁ、#458みたいなのはどうでもいいとして、記念メダルを購入したら
invoiceに手書きで「ありがとうございます!」って書かれてきたくらいだし
日本語に対する一定の関心はあるだろなぁ

CEROやらなんやらの申請とか集金とかくだんない国内規制のせいで
立てざるを得ない�


467:セろうけど、できれば、ヘンテコな日本国内の 代理店にゆだねることなく、北米扱いでやってくれるとうれしいなぁ かなり本気で日本語訳に取り組んだスカイリムですら、あの惨状だし 機械翻訳だけ通して納品するような、国内の三流翻訳業者の入り込む 隙をなくしてほしい



468:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 12:50:55.02 Yt2wvexb.net
日本国内の関心がいまいち薄い
まだα段階だからしかたないけど
タイトルにUOが付いていたら食いつきも違ったか

469:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 13:17:29.53 wT2ZBv54.net
EAにもっていかれたUltimaの商標が使えないのが痛いな
UOは知っていてもSotA知らない人のほうが、まだ多いんだろうね
口コミでジワ売れするといいな

470:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 13:51:34.22 FdWU0vda.net
FF14とかTESOでガッカリしてる人もおおいと思うからその受け皿になれそうな気がするけどな
まあFF14に関してはグラフィックとかキャラにこだわる人が多そうだから現段階では訴求力なさそうだけど

471:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 14:55:24.61 iiQlv6XL.net
全部じゃないにしろ日本語中心でプレイできる土台がないと成功はしないだろうなあ
それに現段階じゃUOやってたけど、SotAのこと知らないって人はまだ多かろう

472:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 15:07:31.88 FYfZjw39.net
賛否両論あるとは思うけど、DAoC→EQでこの手のファンタシーものに入ってきた身としては
むしろ、あんまり「ウルティマ」「ウルティマ」連呼しないのも、一つの方法かとは思う

ほっといても、遊び始めればウルティマの豊かな背景情報に触れていく仕組みなんだし
最初からそれ連呼してると、まるで昔の仲間内の同窓会やってるようなイメージになるし

473:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 15:08:17.45 cGj1Tr0E.net
UOやってた世代ならいざ知らずFF14とかTESOの連中が来るとは到底思えないけどねぇ
余程人気出た後なら別だけど

474:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 19:05:47.89 JEeQAW4W.net
過去の輝かしいタイトルを使うと人を集められるけど亡霊も寄ってきてしまうからなあ
それに美化された思い出を超えなければならなくなる、相当たいへんだ

475:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 19:58:12.26 wU/MHMzO.net
それはちょっと違うね
でかいタイトルを使うと過去に出来た事が最低限出来る必要があるから壁が高くなりすぎるだけ
ユーザーは出来上がった状態のゲームを求めてしまうから序盤で全てを実装しなければならなくなる
現実的にそんなの無理

476:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 19:59:32.51 3gvNlFMb.net
でかいタイトルじゃなくても人集まるとそんなものだよ

477:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 20:54:57.58 FdWU0vda.net
>>465
TESOの場合、本編のTESが自由なプレイスタイルのゲームだったから、世界観だけ引き継いで内容は良くも悪くも普通のMMORPGだったTESOにはがっかりしてる人も多い思うんだけどなあ
SotAは自由度を求める人にはその受け皿たり得る内容だと思う

478:名無しさん@いつかは大規模
14/04/23 23:33:38.85 iI3SLJLO.net
何にせよ、認知度を上げないと話にならないよ。
かなりマニアックな人でないと、SotAの存在すら知らないし。

479:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 02:53:52.98 ioA+TOcn.net
TESOから流れて来る人は居るだろうな
俺もTESOにガッカリしてSotAに出会ったのでwktk止まんない
FF14もやってたけどプレイヤー層が全然別物なので、洋ゲーの時点で興味なさそう…

480:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 05:47:36.25 rKd21nfU.net
TESOとかやってるのは所謂ミーハー層だろうから今の段階では大半がSotAなんてゲーム自体知らんと思われw
今の時代面白ければ勝手に人増えるよ
配信とかあるし

481:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 08:12:48.36 TylZUo0V.net
早く配信OKにならないかな~
ところでもうそろそろテスト開始だよな。。。

482:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 08:19:18.60 ybqzGgdH.net
早速メール来てた。
ショートカットボタンに、スキルアイコンが並んでる!

483:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 10:19:19.06 3WHFzrTV.net
毎度思うんだけど、アップデートのダウンロード速度が500kbにも満たない
この水飴加減を何とかしてほしい

484:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 12:45:47.49 ybqzGgdH.net
>>475
単位が違うぞ。
kbpsに直すと、4,000kbps(4Mbps)だから結構な速度だと思う。
因みに、うちは850KB出てる。

485:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 12:49:04.82 3WHFzrTV.net
>>476
bが小文字なんでb/sのことなんですが、バカですか?

486:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 12:52:07.29 R1CTy2r0.net
ちんぽ

487:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 13:00:21.33 ybqzGgdH.net
>>477
落ち着きなさい。
クライアントの表示はkB/s表記。

488:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 18:54:44.38 cx3u6Bux.net
なんでもいいじゃん
落ちてくるんだし
急がんでも遊べるヤン
カリカリしな秋刀魚

489:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 19:15:21.41 Yl6A6+WR.net
大喜利会場はここですか?

490:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 19:29:53.53 8lV/BVJR.net
なんかうるうるみたいな雰囲気になってきたな。

491:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 19:32:19.29 R1CTy2r0.net
懐かしいなうるうるw
あの頃はネットが面白かったなぁ。
UO全盛期は本当に楽しかったと思うわ。

SotAにそこまでの面白さがあるかどうかは分からないけど、
今のところ唯一期待できそうなタイトルなんだよね。

492:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 19:35:38.54 FlArTYn2.net
その大人な対応に濡れた

493:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 20:16:27.28 ybqzGgdH.net
うるうるかぁ。
懐かしい。
当時、PlayOnlineって言う雑誌も全盛期だった。

494:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 21:27:33.29 ltP0h21J.net
ここは雰囲気いいね
UO系のスレはどこも荒んでて居心地悪いわ
昔の仲間とまた集まってこのゲームしたいなあ

495:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 22:28:31.91 w612oDI7.net
なぁ、カードディーリング型の戦闘ってどう思う?
UI凝視の従来型の戦闘になってしまわないかな・・・

496:名無しさん@いつかは大規模
14/04/24 23:48:38.26 VTqudtjZ.net
うるうるとPlayOnline懐かしすぎワロタ
みんなみてたものは一緒か。情報があんまり分散してなかったからな

497:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 01:21:56.23 SV+EdjZ4.net
>>487

・UI凝視型の戦闘にはしない。
・DPSとかいちいち気にするような戦闘からは脱却する

ってはっきり明言されてるよ。

498:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 03:21:27.67 P5E2X88N.net
Undead Ruinの周り敵が多すぎて手がつけられないなぁ
他のプレイヤーがほとんど居ないし、パーティどころか軽い兵団組まないと攻略できないんじゃ、、

499:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 06:26:04.41 SV+EdjZ4.net
Undead ruinってどの辺にある?
土地勘つかめずあれこれ歩き回って、変な洞窟の奥底でコボルトファイターに殴り殺されて終わったわ・・

500:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 12:31:56.19 P5E2X88N.net
Vale島の一番南端のドクロ型のアーチのフィールド入って道沿いに右の方
Owl's Headのガード責任者が懸賞金出すって話くれた後に聞けば場所教えてくれる

501:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 13:55:47.02 dgzMuf3N.net
適当に歩いてたらワニ洞窟に辿り着いた。
五分後、コボルトの群れにぬっころされたけど。

502:名無しさん@いつかは大規模
14/04/25 21:30:26.82 8vDecabC.net
sheet moldてどこで売ってるんだ?

503:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 05:44:23.09 PJBOx3xm.net
Undead ruinらしきところ一通り踏破してきた。


俺の行ったときは運良く3-4人が狩りしてたこともあって、フィールドに沸いている敵の数は結構まばらだった。
Ruinの奥にインスタンスダンジョンがあったので、たいまつもって奥まで潜ってみた。

壁をぶち破っていきなり現れる敵や、床から現れる巨大な針等のトラップの脅威に怯えつつも
奥へ奥へと探索。
Skelton系とSpider系の敵がわんさか襲ってきたけど、Fireballを主火力に、クールダウンの
間にLightningを挟む感じでサクサク撃破。
広間の連動している松明の色を一色に揃えるパズルなんかも解きつつ、最下層へ。

最後はLichと対決。かなりやばくてHealing連打する一幕もありつつも、何とか勝利できた。
無事Dragonbone Throneをゲットして地上に帰還しました。

これは楽しいわw
ダンジョンの中とか結構視界が悪かったり、帰り道が分からなくなったりすることもあったんだけど、
逆にそれが「冒険してる」感を大いにかき立ててる。
まだまだ未実装も多いけど、今後に大いに期待できるゲームだなと思った。

504:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 06:55:53.41 gKLiQkHS.net
人が少な過ぎる。
表示されてないだけなのか、本当に居ないのかは分からないけど。

505:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 09:49:09.73 exnKEPVB.net
ドラゴンボーンと聞いて、一瞬「釣りか?」と思ってしまうスカイリム脳w

506:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 11:26:23.12 nhlG3Y+O.net
>>495
いいね。楽しみになってきた~。

507:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 16:03:01.24 y/VIMF8O.net
>>495
内部そうなってたのかー。次のテストでは踏破してみたい
パーティ組んで行ったら楽しそうね

508:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 17:30:55.51 GjmuCuSU.net
あかんやっぱり
日本語になってないとクエストとかさっぱりだwww
一人であっちこっちっいって
なんじゃかんじゃしててもオママゴト気分で楽しいんだけど
一人オママゴトに限界

誰が悪い奴で、だれがいいやつなのか?
正直!おれにとって羊とクエストキャラの違いが無いWWW

509:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 19:32:17.96 gKLiQkHS.net
牢獄に行ったけど、助け方が分からなくて詰んだ。

510:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 19:43:35.35 xL5y0VMv.net
>>501
前は俺もそこで詰まってしまったが、チャットで"take the key"と言えばカギを渡せるはずだ。

511:名無しさん@いつかは大規模
14/04/26 23:06:20.01 gKLiQkHS.net
>>502
サンクス。
肝心のカギはどこで手に入れるの?

512:名無しさん@いつかは大規模
14/04/27 14:58:17.10 brdAB5Mc.net
>>503
クラフトステーション正面に商人達のたまり場がある。
そこで果物を売ってるMyraという女性から話しを聞けばもらえるはず。

513:名無しさん@いつかは大規模
14/05/01 15:46:50.72 aW606GAt.net
このゲームってトラメルが出来る前のUOみたいにPKしまくれるの?

514:名無しさん@いつかは大規模
14/05/01 16:25:44.94 qBD24vUT.net
そんなゲームにはならんと思うが、PvPはある

515:名無しさん@いつかは大規模
14/05/02 07:23:28.68 gt2actm6.net
PVP?

516:名無しさん@いつかは大規模
14/05/02 16:28:40.77 VPBVOAno.net
今プレイできるの?
なんか凄いやりたい。

517:名無しさん@いつかは大規模
14/05/02 19:44:27.54 wY+dFfqR.net
大体月末近くになったらテスト用の鯖がオープンするよ。
でもあくまでテスト目的の未完成だから、期待してると肩スカしを食うかも。

518:名無しさん@いつかは大規模
14/05/02 22:47:18.86 K5kgQCh9.net
半年前にお布施したのに、一回もプレイ出来てない。
GW中にテスト鯖を上げて欲しかったぜ


519:。



520:名無しさん@いつかは大規模
14/05/03 08:18:54.46 K6LmLsWp.net
>>510
そんな日本の特殊事情に合わせろなんて

521:名無しさん@いつかは大規模
14/05/03 17:13:35.89 OEO2ST5K.net
酒場で流れるメインテーマの歌付きが素晴らしい

522:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 07:32:27.35 nX0jRQ4c.net
このゲームって炭鉱夫をPKしまくったり出来ないの?

523:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 14:53:39.87 CvEvYOBX.net
そういう人間の底辺層向けの仕様にはならないよ。
巣にお帰り。

524:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 15:29:41.09 nX0jRQ4c.net
PKしまくって全アイテムLOOTして
遺体をバラバラにして並べたあと
相手の服を着て走り回ったり出来ないの?

525:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 16:36:52.37 BeTje28P.net
リアルで相手にしちゃいけないクズがまんまクズプレイしてたら
客に逃げられる、UOも修正されたでしょ

526:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 17:04:11.28 CvEvYOBX.net
>>515
お前の居場所なんてないんだからさっさと帰れ
あっ現実にもないんだったねゴメンネ

527:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 17:25:51.63 nX0jRQ4c.net
家の前で家主のリコールポイントを箱で囲ってHYDEしておいて
飛んできた瞬間PKして鍵を奪ってハウスルート出来ないなら確かにやる価値無いゲームかもね

528:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 19:54:39.50 CvEvYOBX.net
お前に価値がないんだよ
ゲームのせいにするな

529:名無しさん@いつかは大規模
14/05/04 20:06:53.14 bd/5tJQW.net
ここは随分と魚群が濃いスレですね

530:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 00:08:28.43 MEDm/TNW.net
>>518
こういう奴が予備軍なんだろうな
悪寒が走るわ

531:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 01:50:40.24 g6fu+Uaz.net
DuelとかPVP要素は積極的に取り入れるものの、「それなりに安全に狩りしたい」っていう
要望にも結構気を遣って開発しているってコメントあったね。
PvPerは基本的には双方の合意がある同士で楽しむものであって、一方的かつ理不尽な暴力や
嫌がらせは出来ない or 難しい仕様になると予想。
まぁ弱いものいじめしか出来ないような奴はお呼びじゃないって事だ。

532:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:14:23.02 l4DPdRO9.net
でもそれって保守的な箱庭GAMERな考え方だよね
町に近寄れない、生活必需品が手に入り難い、隠れ里が必要、襲撃に備える必要ありとか
大きなリスクなど考えればアリじゃないかな

PK否定派ってRolePlayingモドキなヌルゲーだよ

533:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:20:35.63 5ryyYm1v.net
>>518とか>>523みたいなキチガイが沸くのかと考えると
いまからでもkickstarterのbuck払い戻し申し込みたくなる

534:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:25:24.10 5b1eUS2b.net
ぬるいとかいう以前に圧倒的火力の前に
なすすべなく殺されるのはMMOに重要なのか疑問ですわ。
UOの初期みたいにMMO自体が新鮮な時代じゃないし、時間の無駄だと感じるよ。

535:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:25:56.72 l4DPdRO9.net
一体どこがキチガイなのか説明してよ

536:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:34:09.84 l4DPdRO9.net
そんな圧倒的差が生まれるようなシステムなの?
仮にそうだとしても、山賊が出るような場所に貧相なレザーアーマーにナイフで鹿狩りいくかな?
そもそも、そんな貧弱な若人が危険極まりない場所に一人で行くこと自体ナンセンス

勇者さまごっこがしたいのかな?

537:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 02:56:32.88 5b1eUS2b.net
そういうPKやりたければ要望だしたら?
いい年してるだろうに、こんな深夜に
暑くなりなさんな。
おれはUOとかwowみたいなPKはこりごりなんで標準だったらやらんだけよ。

538:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 03:13:36.71 tWiaiC1l.net
自分を正当化するために理屈こねるなよ
開発はそこらで適当にPKできるのは今作ってるゲームの面白さにつながらないって考えてるだけだろ
それでバランスとれるならいいけど、UOでも結局やったもの勝ち以上にはできなかったし
盗人の家を焼き討ちにしたり寝込み襲えるならともかく、ログアウトで安全は保障されてるしでPKに緊張感も失うものも無かった
一度罪を犯したら2度とキャラがログアウトできないとかならその世界でPKしてみたいな
>>523みたいな絶対必要なものをゲームに作るとかまず無理だろうし、それくらいでないと緊張感なんて生まれないだろう

539:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 04:02:20.02 g6fu+Uaz.net
>そういうPKやりたければ要望だしたら?

これが全てだよね。
今は開発フェーズって事で、公式フォーラムで仕様に関する要望なんかも
活発に受け付けてるんだから、何か望むものがあれば主張すれば良いだけ。
ここで吠えたって何も変わらないよ。

一ついえるのは、PVPに関する開発のコメントは↓こんな感じって事だな。

- Open world is PVP, but open world is not open PVP. You can engage in PVP
but only with other PVP players. They will try to give PVPers a way to only see
PVPers. Those who do not want to be killed, will not be killed. They will get their
story telling experience without grief.

つまりPK出来るのはPvPスイッチをONにしてる奴だけって事。
たぶん >>426 に書いてあるインスタンス分けの仕様通り、PvP on/offで別インスタンスに
棲み分けできるようにするんだろうね。
まぁPKerプレイしたい奴は、PvPer相手にガチで勝てるように腕を磨けば良いわけで。

540:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 06:32:51.17 iz20CBXh.net
えっ、このゲームってBOTや暴言厨や狩場占拠厨をPK出来ないんだ。。
PvPスイッチってヌル過ぎワロタwwww
ぴーぶいぴーすいっちいいいいいいwwwwww

541:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 11:11:54.29 l4DPdRO9.net
>525
結局君は、何がキチガイなのか説明してくれないのか?
そのほうがよっぽどキチガイだよ

ログアウト云々とか古いUOに固執してないか?
俺ならだな、捕まったり、殺されたら私財差し押さえ、数時間ONLINEでJAIL行き、なんらかのシステム的強制労働、消えない烙印(犯罪歴)
もっとポジティプに考えてみてよ、可能性として
あと魔法もUOと同じじゃなくNerfすればいいんじゃね(同じような魔法があるのか知らないけど)
Recallとか”なし!” どちらの側にもメリット、デメリットは生じるがあれがあるだけでPKは大分きつくなる、逃げにくくもなるが

ほんと、このままじゃ勇者様ごっこな箱庭ニコニコゲーじゃない?
それならEQNで十分、UOの流れ?を組むSotAってそんな程度なの?

542:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 11:18:22.08 NXmxHFmh.net
こんなところで言っても何も変わらないんだからその熱い思いをフォーラムで語ってくればいいじゃない

543:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 11:23:33.92 l4DPdRO9.net
それならこのスレの存在意味無いね

544:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 12:02:48.51 MTfjIz9f.net
>>534
それは「君にとっての」存在意味だろう。
無いのならとっとと立ち去るように。

545:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 13:28:36.66 l4DPdRO9.net
>>535
その程度のレスしかかけないなんでお前も同類w

546:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 13:53:37.48 EnsvIIyl.net
ID:l4DPdRO9
321人中17位かそこそこだなw

547:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 14:02:43.24 l4DPdRO9.net
>>537
お前も暇だなw

548:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 14:21:09.72 pBkPeORo.net
>> ID:l4DPdRO9
既に14位に浮上しているキミほどではないよ(藁)

549:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 14:27:18.19 l4DPdRO9.net
だからそんな事しか書けないのかと!ここはSotAのすれだろ?!
そして更に急浮上!今度何位?

550:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 15:29:34.56 CV6BAqUt.net
本日のNGID:l4DPdRO9
(^─^v

551:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 15:29:50.72 l4DPdRO9.net
ありがとう!
で?

552:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 16:01:26.65 Jd0UcK6j.net
お前等元気やね

553:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 18:19:01.83 iz20CBXh.net
炭鉱夫PKしたい(´;ω;`)

554:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 18:42:38.79 fRxBvN1R.net
随分荒れてるじゃないか。
毎月、月末にテスト鯖が解放されるから、
実際にプレイして公式フォームにアイディアを書き込めばいい。

555:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 20:44:49.44 MFOOTFMQ.net
>>539
いまどき(藁)って…

556:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 23:09:54.29 +wVEm2cK.net
諸刃の剣とか
小一時間ほど問い詰めたいとか

使いたくなるな(藁)をみるとwww

557:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 23:14:59.23 l4DPdRO9.net
幼稚だなぁ、お前らの殆どがフォーラム読んでない事が良くわかったよ。

558:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 23:15:13.42 5ryyYm1v.net
吉野家とかバーベキューのコピペとかw

559:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 23:41:45.64 Gw1FWIXI.net
個人的な意見なので、あまり噛みつかないで聞いてほしい。

過去UO(T2A頃)を経験した身で言うと、PKは少なからず必要だとは思うんだよね。(PK側に回ったことなし)

・町の外やダンジョン入るにしても常に緊張感をもって挑める
・無駄に外に出かけない分、世界がとても広く感じた

この2つが大きいかな~

PKされて悔しくて絶望もしたけど、救いの手を差し伸べるプレイヤーもいた。
プレイヤー同士の距離が凄く身近に感じた。

560:名無しさん@いつかは大規模
14/05/05 23:45:12.41 +wVEm2cK.net
凄いな今日はwwww
フォーラム厨も出てきたぞ!!!!
おれってフォーラム読んでんだぜすげーだろ!
そこにシビれる!あこがれるゥ!

最後の行を使いたかっただけだろって言われたら否定はしないwwww

561:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 00:22:59.44 qJ1InjFf.net
UOでのPKが何が問題だったかって
ツール使ってるPKが殆どだったことこれに尽きる
そういう糞ツールが出ないことを祈る

562:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 00:26:44.84 4YJzd4Zi.net
あれその後、公認化されたんだよな・・・

563:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 00:27:29.80 MWkt91R3.net
>>550
PKの存在肯定派だけどPKってバランス取りかなり難しい部分だと思うので他が疎かもしくはPKのバランスぶっ壊れになるくらいなら無い方がいいな

564:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 01:21:59.32 2k2EmkAO.net
AWCを呼べば良いだけなのに、ナニがバランス崩壊だ

565:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 03:39:59.39 IgxEeSFk.net
俺もPKの存在そのものまでは否定しないけど、基本的には平和に遊んでる奴らの
邪魔はして欲しくないなー。
ちょっとスリル


566:味わわせてくれる程度は良いけど、被害は軽微ってのが 理想だな。 開発の発表見る限り、SotAはそういう方向になりそうな流れなので期待してるわ。 つーかPKK呼んで対抗とか、そこまでPK相手に本気でゴリゴリやりたくないのよ。 どっか邪魔にならないところで勝手に遊んでてって思う。PvPやりたい奴らは そういう嗜好の奴ら同士で戦ってれば良いじゃん。  ・ハードコアなPvPありありルールで危険を楽しみたい奴用のインスタンス  ・平和に狩りを楽しみたい奴のインスタンス こうやって自動振り分けしてくれるのが理想だな。まぁ平和なインスタンスにもたまには 青PKとか出るだろうけど、用心してれば損害軽微で逃げれる程度の犯罪者は許容範囲 かなーと思う。 あ、「弱い奴を一方的に不意打ちでPKして楽しみたい」なんていう雑魚は要らないんで。



567:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 07:13:04.75 8fgl9N4r.net
公式によると、PKスイッチが強制的にオンになるエリアで多く採れるレア素材や、
このエリア専用のクエストとかもあるみたいだから、
PK、PvPにあまり興味の無いプレイヤーでもスリルを感じる機会が増えると思う。
もし負けてルートされても、アイテムをお金で取り戻せるらしいから、
PKやらない派も、一攫千金を狙ってPKエリア突撃しそう。

568:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 09:06:36.63 rZDVsJ0G.net
出資者トップになれば要望が通ると思うぞ。。。
世の中そんなもんだ。
PKと同様で力のあるものが思い通りにできるワクワクするだろw

569:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 13:18:27.27 ieplIkOx.net
気持ち悪い奴がおんな

570:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 13:24:14.32 9Y+4ZIVx.net
話し相手がいるから長居するんだよ

571:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 13:49:55.53 EG4FL4bj.net
正直このスレで誰が気持ち悪いのか
誰が気持ち悪くないのか?

判断できない俺に、特攻野郎Aチームのコピペで説明してくれないか
もしかして鮫島なのか?

572:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 13:53:15.73 E+LZ3lAJ.net
「鮫島」ネタ懐かしいなぁ
その後、海自退職された故人のマシンが金玉ウィルスで情報流出起こして
その人の名前が、それだったりとかヘンなオチがついたけど

573:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 18:51:16.87 s9HjfJNf.net
>>558も気持ち悪いな

574:名無しさん@いつかは大規模
14/05/06 20:46:14.11 E+LZ3lAJ.net
風邪引いたんジャネ

575:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 01:55:03.46 G8xMkhiw.net
R以前のUOみたいにハチャメチャな混沌世界になって欲しいなぁ
MMOは、ああでなければ駄目だ。
ただの狩り豚ゲーならチョンゲーで十分だからな。

576:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 02:00:04.67 G8xMkhiw.net
>>565
禿同
鉱山で掘ってる香具師をPKしまくって
香具師等が掘ってたOreを精錬してインゴット富豪になるのが漏れの夢だわ(藁

577:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 08:05:34.43 ALJWBli8.net
自演で書き込む時にはIDに注意。

578:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 08:37:23.73 ZHufoQ2Q.net
>559
PKを皮肉ったブラックユーモアじゃね?
というか
洋ゲーや映画なら普通と思うけど

579:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 08:38:59.05 ZHufoQ2Q.net
>564
だった
すまん

580:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 09:10:03.18 H241bhPv.net
UOはISDNとDuron600+カノプーVGA買った日から一度もPKに負けてない
PCの進化でカモれなくなってPKもつまらなくなったろうな

581:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 12:10:15.62 uET/zOK0.net
香具師とか藁とか、わざとやってんのかw

582:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 13:26:43.79 wHacjYyq.net
ISDNなんてケ


583:ーブルのカモやん



584:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 16:49:33.53 uvTGVVI9.net
133Mhzマシン + 56kモデムでオーク一匹からすら逃げられずにOooOoになった記憶が蘇る…。
ここは90年代のインターネッツですね。

585:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 18:14:35.20 H241bhPv.net
ケーブルwww太いだけでPingウンコじゃねーかwww

586:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 19:31:37.77 P0hHlQ1B.net
オマエら23時前なのに、よくネット繋げられるな。

587:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 20:04:27.51 WT1kJose.net
テレホーダイ懐かしいなぁ
あれがないころは、舞鶴から兵庫の草の根BBSに接続して月給の何割か
電話代で吹っ飛んだりしたっけ
隠語で「NTT」を「みかか」とか呼んでたし

588:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 20:05:52.56 uET/zOK0.net
           _____________
   ___   /
 /´∀`;:::\< 呼んだ?
/    /::::::::::| |
| ./|  /:::::|::::::| \_____________
| ||/::::::::|::::::|

589:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 20:53:10.83 wHacjYyq.net
全角英字君は安定してアホやね

590:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 23:47:36.64 uBz4iSjZ.net
武器の「リペア屋さんをやってシルバー武器を持ち逃げしたいなぁ
それが出来ないゲームならやる価値無いわ、まじで

591:名無しさん@いつかは大規模
14/05/07 23:53:09.47 lkQAUPrg.net
店の用心棒にハルバードでバィーーーーン!って1HitKillされたいんですね? 分かります。。。

592:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 00:32:43.69 DwCgXUHC.net
>>578
ケーブルなんぞ使ってるアホウが笑わせんな

593:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 01:13:55.57 xsH2PJuw.net
ケーブル最強懐かしいな
ダイアルアップが主流だった頃は驚異的な速度だったもんな
5人でおっかけても一度も殴れないなんて当たり前だったわ

594:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 17:35:28.44 4QnuslWn.net
混沌とした世界がまたプレイできたらいいな
ルールがあるようでルールがない糞PKもいたけど
逆の側面もあったし、キチガイPKがいてるから優しく接してくれるPCが
当社比10倍ぐらい輝いて見えたり、言葉巧みに町の外に連れ出されて
ぶっ殺されたり。今度は騙されないぞって思っても相手の名前がSaekoとか
だったりするとツイツイ付いていってしまってぶっ殺されたり。

初めてフレのchoko chan家に招待されて嬉々としてると実は男だったすまんって
カミングアウトされたり、引退するときにギルドの箱から色んな物勝手に引きずり出して
町にばら撒いたり。実際テレホーダイの時間じゃなければそんな悪行できなかったな~
懐かしい、毎日が眠すぎて俺もネカマしてたけどRusieさんに告白されたことを
ギルチャで流して引退させたり。あの時間には涙と笑いと悪があったな
あのころのフレンドには二度と会いたくないな~リアルで殺されそうだからwwww

595:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 17:43:31.96 h+GT+m5A.net
かつてのUO友達とSotAで再開、ってのも結構ありそう。
現役時はまだヤングメンだったが、さすがに今はおっさんになっちまったぜ。
仲のよかった主婦プレイヤーも、今は更年期になっててゲームどころじゃなかったりとかw
諸行無常也。

596:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 17:46:04.72 cWVr7NZ4.net
若いプレイヤーが入ってこないと廃れっちゃうからなぁ

597:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 17:51:57.49 QwKDH/lt.net
SotAに期待してる層って、元UOプレイヤーが多そうだからなあ。
新規で入ってくる人は少なそうだw

俺はい


598:までもUO時代の友達とユルくMMOプレイしてるよ。 SotAの出来がいいなら誘うつもり。



599:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 17:57:33.21 cWVr7NZ4.net
EQ2もなんかキャンペーンするみたいだし、なかなかライバルは多そうだなぁ

UOに郷愁を感じてるプレイヤーが「先輩」「先達」「知識人」として、良いイメージを
与えるように振る舞えば、自然と「初めて本格的なMMOしました」みたいな人が
くるかもしんないけど、はてさて

600:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 18:55:14.27 QwKDH/lt.net
フィールドマップがTRPG風の布マップになったね。
これはこれで雰囲気でてていいな。

601:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 20:44:30.23 xsH2PJuw.net
さすがにUOやってた頃の名前なんて今でも付き合いのある人以外だと全然覚えてないわ

602:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 21:02:38.03 gX0bBviS.net
2年以上付き合いのあったのは1/3くらい覚えてるなサブまで思い出せたのは2人だけだけど

603:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 23:06:05.82 uBdvbgPp.net
>>585
小生は後数年で定年ですぞ。
一日中プレイするで御座る。

604:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 23:08:08.02 cWVr7NZ4.net
>>591
をを、ぜひ「グル(導師)」と呼ばれるような活躍を見せてくだせー

605:名無しさん@いつかは大規模
14/05/08 23:18:33.58 QwKDH/lt.net
動画いくつか見たけど、楽曲もすばらしいな。
UOを感じさせる曲調のものが多い。

606:名無しさん@いつかは大規模
14/05/09 02:34:01.15 bVBksSUF.net
>>587

もう一段階、下から目線で良いと思う。「先輩」じゃなくて「新しいゲームを一緒に遊ぶ仲間」でしょう。
旧UOプレーヤだろうが、これが初めてのMMOだろうが、SotAに関しては等しく初心者な訳で。
先達も何も無いと思う。

俺も旧UOプレーヤだし、SotAにはUOの精神的後継として大いに期待しているけど、
UOを知らない人にとってはそんなこと関係ない話だし、何より関係ないゲームの経験もって
先輩風ふかされても鬱陶しいだけかと思う。588には一切悪気は無いんだろうってことは
分かってはいるが。

607:名無しさん@いつかは大規模
14/05/09 12:57:39.51 L+7Z/17a.net
テスターのかた、プレイした感想教えて!
YouTube見たんだけどインベントリってカバングラフィックじゃなくて文字だけになったの??

608:名無しさん@いつかは大規模
14/05/09 13:08:32.78 C6M0eKIq.net
PKし放題だったぞ(藁
鉱山はもちろん鉱石を掘ってる香具師をフリーPKしまくりんぐで
街中でもガードの視界外ではPKしまくりんぐ^^w

609:名無しさん@いつかは大規模
14/05/09 13:37:14.03 QXpCuQPH.net
>>595
インベントリはUOみたいなカバンと一覧で切り替えできるよ

名前の通りαテストなんで現時点でプレイしていて面白いかというと微妙
少ないけど寄付したから毎月あるテストで段々完成に近づいているところを確認できるのは良い
今年中になんとか形になってくれればいいかな位で見守ってる

610:名無しさん@いつかは大規模
14/05/09 14:26:14.82 bVBksSUF.net
>>595

個人的にはかなり良い感じの印象。雰囲気やプレイ感は「UOを進化させたらこんな感じになるよな」って
思った。
キャラクターの台詞が頭上に表示されるなど、細かいところに「分かってる」感がある。
戦闘だけじゃ無くて、生産者等にもきっちりやりがいを作り込もうとする方針にも好感が持てる。
キャラクターもスキルの組み合わせで多様な育て方が出来そうな感じ。

現状の完成度は >>597の言うとおり、プレアルファレベル。
普通のMMOのベータよりも相当前のバージョンを敢えて限


611:定公開して、仕様の微調整含めて ユーザコミュニティと一緒に作っていこうという開発スタイル。 ゲームとして遊ぶというよりかは、文字通りテストをして仕様に関して意見をあげていくというのが 現状のプレイスタイル。 なんか変なの沸いてるけど、対人はまだ実装されてないよ。 あと、UOと同じく限られた土地に家を建てる方式なので、個人的には正式サービス開始前から 土地勘をある程度身につけたいってのもあってプレイしている。 「全体の50%くらいは何らかのサイズの家を持てるくらいが目安」って言うコメントが以前 出てたので、サービス開始時から頑張れば何らかの家を持つことはたぶん問題なく出来る だろうけど、「どこが良い土地か」とか判断するにはある程度の経験が必要だろうし。



612:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 06:27:20.87 b6q6bYpc.net
登録ユーザ数が10万人超えたね。
正式サービス前のテストフェーズでこの数字って、結構凄いんじゃね?
この調子でどんどん盛り上がって欲しいな。

まぁでも、日本で人気が爆発するためには、日本語化のニュースが必須だろうなー
優先度高とのコメント出てるし、いずれは実装されるんだろうけど、出来れば
正式サービス開始と同時とか、もしくは景気よくベータから日本語化とかなってくれると
嬉しいんだが。

613:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 17:03:44.68 G/XkjidO.net
はぁ、ギャリオットの新作mmoで遊ぶの楽しみだなぁ~

614:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 17:19:32.02 5NTLcy6m.net
\____________________/
                  ○
                  ο
                  o

           ,, --─-- 、._
       ,.-''"´           \
     /                ヽ、   と心から思うブーンであった
    /     /\     /\     ヽ
     l   , , ,                     l
    .|        (_人__丿  """     |
     l                      l
    ` 、  /⌒⌒i   /⌒ヽ        /
      `/    |   |    \    /

615:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 17:38:25.81 NuG1ebCY.net
括弧付けるところが違う

616:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 19:38:09.90 gbsoKsS7.net
かわいい

617:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 19:58:05.06 YDfLF9Wq.net
今まで色んなMMOが日本語対応するかのような発言して
対応しなかったんだよな~
Vanguard発売当初は対応うたってたな~
AgeofConanも発売後に日本語対応するとか
いってたな~~結局日本語になるゲームって
こっちがぐちゃぐちゃ言わなくてもはじめっから
日本語なんだよな・・・

618:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 20:38:41.86 uDTNhk8w.net
SotAの場合、クエストを進めるのに直接、キーボードで単語を入力する必要があるから、

日本語版が出ないと確実に日本では流行らない。
他の英語版MMOより、遥かに敷居が高いと思う。

619:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 21:32:33.16 b6q6bYpc.net
まぁ「ドイツ語・日本語と対応していきます」って宣言してて、まずはドイツ語に
本当に対応した実績がSotAはあるからなあ。一応期待してやっても良いとは思う。
日本語版が無いとゲームとして敷居が高すぎるのは同意。

620:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 21:46:00.08 NuG1ebCY.net
売れれば対応するしJPドメインで接続してる人が多ければ対応する
最初から対応するには資金面等の制約で無理
でもギャリオ的に日本のユーザーは無視できないだろうから優先度低くないのでは

621:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 21:57:40.58 04sumJS0.net
コインとTシャツ購入したら、USPSのラベルにこんなこと書いてよこしたくらいなんで
日本語化は心配しなくてもいんでないかい

URLリンク(banners.cside.biz)

どちらかというと、EverQuest2みたいに、意味の通らない翻訳(しばしば機械訳そのまんま)とか
男言葉と女言葉が逆とかいうことが繰り返されないか心配

622:名無しさん@いつかは大規模
14/05/10 23:14:10.41 iDD4NG4N.net
>>608
ワロタ。これは間違いなく日本語化くるで。

623:名無しさん@いつかは大規模
14/05/11 08:36:07.77 arEIxscl.net
>>608
すげー!
デジタルパッケージじゃなくて、アナログにすれば良かった。

624:名無しさん@いつかは大規模
14/05/11 11:32:57.26 +br6JUCC.net
俺はキックスタータでの出資でアナログにしたけどいつ発送されるのかな

625:名無しさん@いつかは大規模
14/05/12 19:55:11.66 0gKWuGqA.net
単語入力で会話するゲームとして思い出すのが
リップスティックアドベンチャー?
レモンなんちゃら
何とかの午後?
昔のエロゲー単語入力多くなかった?www

626:名無しさん@いつかは大規模
14/05/13 20:38:14.42 tGID3302.net
>>608
いいなこれ。日本語化が楽しみだw

627:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 03:12:34.53 tc5D62Zi.net
まぁ日本人少なかったら確実にローカライズは無いだろうけどな
steam辺りで宣伝すれば嫌でも集まるとは思うが

628:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 09:29:57.19 HlN5MYxi.net
英語でだしたら人が集まらないから日本語化もない。いつも通りのこと。
このスレ見てる人でも、英語だったらプレイしないって人多いでしょ
英語のゲームに日本人が沢山あつまるなんて想像できない。
あんまり淡い期待しないほうがいいんじゃない?普通に過疎で終わると思うよ。

629:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 09:38:25.58 JpLkg846.net
>616
MMOってのは淡い期待抱いてる
発売前が一番わくわくするんじゃないか(笑)

630:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 09:40:40.81 nKtrKJkN.net
まぁ休日のゴールデンタイムに最大3,000人しかログインしてない
飛行機ゲームでまったり飛びながら頃し合いするのもおつなもので

631:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 10:06:20.99 GCfSGpkD.net
このゲームって森で皮を取ってブラジャーを作ってる人をPKしまくって
相手が乗ってた馬をKILLして、その馬の肉をその場で焼いて食べたり出来るの?
出来るなら100万ドルぐらい寄付しようかな?

632:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 11:29:34.49 JpLkg846.net
>619
でその馬の頭だけ飾ったりできるから
1000万ぐらい寄付してきて

633:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 11:30:42.31 XxQOi7fk.net
100万ドルありゃそういうゲーム別で作れるだろ

634:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 13:00:51.08 xDNjfiV3.net
今時1億じゃろくなゲーム作れない

635:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 13:06:23.14 J5cqAC3l.net
>>618
はやく寄付してこいよ

636:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 13:33:32.13 ysLUqfJ1.net
ちょくちょく煽りに来る例の奴だろうから、相手しないほうがいいかもね

ところでUOの元開発による新MMORPGのKickstartが始まったみたい
なかなか尖ったゲーム内容のようで、集まるかわからないけど…
URLリンク(www.4gamer.net)

637:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 14:37:10.23 kEBw9lNY.net
>>623
ゲーム内容見てルナティックドーンを思い出した

638:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 17:26:03.01 zg+XBLap.net
>>623
Dark Age of Camelot や Warhammer Online の開発者もいるんだよね。
どっちも好きなゲームだったから楽しみではある。

639:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 18:18:08.89 IA6kh1lF.net
UOの遺伝子


640:を受け継いだゲームが増えるのはいいけど、 ひとつに絞って遊べなくなるのは困るなw でもやっぱりギャリ夫成分がないとだめだから、SotAに一番期待してる。



641:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 18:25:32.75 0XO/ILj8.net
生き残るのは数えるくらいだから心配すんな

642:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 20:43:03.65 xDNjfiV3.net
相変わらず4亀の情報の遅さは異常やな
見てる奴がいる事の方が異常かもしれんが

643:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 21:02:34.87 z/w+9QW4.net
ドンガメは立派な商業サイトやからなぁ。
スポンサーついてないと記事にならんでな。
15年くらい前はゲームの体験版落とすのに重宝していたんだが。

644:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 21:49:31.14 Fcr7L8hp.net
四亀はスクショと広告出稿量で各社のヤル気(予算)を推測するための場所

645:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 22:00:51.16 2EJflkf+.net
>>623
今更2Dってのもなぁ。
リチャード側が吸収して欲しい。

646:名無しさん@いつかは大規模
14/05/14 23:32:13.94 GCfSGpkD.net
テストプレイで実際に昔のUOみたいに遊べたら100万ドル寄付しようかなぁ?

647:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 01:47:07.97 hgBurxBG.net
楽しく無差別PK出来るゲームになると良いね^^

648:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 11:36:37.37 Y3IoL8aU.net
ルナティックドーンの構想と
NWNをごちゃごちゃに合わせた感じなんだな~
開発やめてShoud of the Avatarに集合してくんないかな

649:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 12:58:15.15 2VQ7dZKZ.net
>>634
ほんと、その通り。
乱発良くない。

650:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 13:56:08.64 Y3IoL8aU.net
向こうも、こっちもUOの後継作をって意気込みなんだったら
協力すればもっと良い作品が作れそうなのに
おれおれおれ~~で乱発させて
挙句に開発の引き抜きなんてしてたらすすまね~~~

651:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 21:41:10.36 2VQ7dZKZ.net
リチャード「飽きたから向こう行くわ。」

652:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 21:53:35.03 nNIKaAB0.net
>638
なくもないというか
自分のチームと喧嘩して
チームが残って、ギャリオが出て行くwww
ギャリオ「私がほんとに目指してるものはここにはない」

653:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 22:07:55.55 OARvPveS.net
tabula rasaか

654:名無しさん@いつかは大規模
14/05/15 23:34:37.48 SzCHzVa7.net
無いとは言えないから困る

655:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 04:01:19.27 E6+KjgyG.net
ギャリオさんも寄付してるな

656:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 10:59:44.88 1OfpsxDl.net
たびゅら・らさは酷かったなんだねあれはw
ギャリ夫はまだお城に住んでるのかな

657:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 12:52:08.57 zaBLWIIz.net
さすがに今回も開発投げ出したら、ゲーム開発者としては終わりだろう
一部の信者にしか相手してもらえない、過去の栄光だけで生きてく人になる

658:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 12:54:31.40 KpgrXii7.net
そういえば、ビルローパーって、今何してるんだろうな。
もんじゃ!

659:名無しさん@いつかは大規模
14/05/16 16:09:25.52 RRpSIebk.net
>645
デズニーに入社して
ミッキーとじゃれあってる嘘じゃないぞ!

660:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 23:17:19.89 jjgBJmxd.net
次のテストでグラフィック向上か
現行機並み目指すとか書いてあったけど今のやつから
将来的にがらりと変わったりするのだろうか

661:名無しさん@いつかは大規模
14/05/18 23:36:55.12 fEb2Pecl.net
ウエディングコス見る限りだと、結構綺麗になってる。
細かいグラフィック部分は後回しだろうね。
テスト楽しみだ。

662:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 02:21:39.69 Xj7KvW9v.net
あーPKテラ楽しす(藁)
今日も、鉱山掘ってた香具師をPKしてゲ


663:ットしたインゴットで HQカタナをいっぱい作って売っちゃったお^^w もちろん俺の名前入り。Crafted by MANKO このカタナをみんなに使って欲しいなー(藁)



664:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 19:20:56.91 O9480+P0.net
それで釣れると思ってるところが厚かましいw

665:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 19:25:12.99 ax04/W95.net
というかむしろ、UOフォロワーにとってはPKありの世界こそ楽しみだしな
殺される側にある種の団結が生まれるのがいいんだよ

666:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:09:55.69 O9480+P0.net
でもSotAはフリーPvPなゲームにはならなさそうだ
PvPエリアみたいなところはあるみたいだけどね

667:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:57:53.49 WKQopCRc.net
トラメルとフリッカだっけ?みたいに
フリーAVP(FFあり)
と 
PvP一切なし(FFも当然機能しない)
の2つ用意すればいいのにね

668:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 22:58:18.00 WKQopCRc.net
AvPじゃないw
PvP

669:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 23:06:07.09 friznZna.net
フェルッカだね

670:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 23:09:14.69 ax04/W95.net
>>652
UOが失敗したのはそこだと個人的に思ってる
安全なトラメル
犯罪、PKありのフェルッカ
二つに分けてしまったから、当然の結果としてみんなトラメルに行ってしまった
不便さや障害があったからこそ、そしてそこにみんながいたからこそ面白かったと思う
俺は殺される方だったけどね

URLリンク(www.ghost.ne.jp)
この日記?がすごく当時の雰囲気かけてると思う

671:名無しさん@いつかは大規模
14/05/20 23:47:21.73 jWsqX1d0.net
とりあえず今決まってるのは
PvPを望まないプレイヤーは合意なしにはそういうことに巻き込まれる心配は無いということだな

672:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 00:52:18.69 9cWrYToM.net
>>655
なるほど、そうかもね
仲良しプレイと言えば聞こえはいいけど、ただの軟弱者だよなぁ
PKがあったからUOは面白かったハズで後に、Warで盛り上がるわけだが・・・

聞こえは悪いが分かり易く表現すると、其処をNerfするのは今で言う、ユトリって感じ・・
やっぱFreePvPだよね
レベルが無くスキルシステムだったから其れがシステム的な過剰レイプに導かない物だったんだけどね
(BUG-PK除くw)

日本名サーバがあったのもUOが初めで最後かな?w
5個くらいあったよなwww

673:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 01:08:51.63 4dE+4OyP.net
軟弱ものとはちょっと違うと思う
あれはやらないとわからないと思うわ
避けてしまうのは無理もない、ごくまっとうな反応というか

674:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 01:48:38.73 d9cy46Gf.net
此処で在りし日のトラメル・フェルッカ論争じみた流れやめれ
(´・ω・`)

675:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 02:40:19.20 KWr3f8AV.net
PKしたら最低6時間はログアウトしてもキャラが残るようにして欲しい
そうすればPKerの寝込みを襲うみたいなことが出来て面白そう

676:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 02:56:50.24 9cWrYToM.net
ねむ・・・
戦争と言えばGuild間の戦争だが、その戦需で贔屓にしてるVenderがあったな・・
使い道の無いGOLDの使い道。
お家は当然小屋で十分、デコなし、せいぜい研ぎなおしのAnvilとゴミ箱くらい
OYSM!

677:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 03:02:16.00 4dE+4OyP.net
UOにおけるPK(赤ネーム)のペナルティは

PK
・街に入れない(近づくとガードが飛んできて瞬殺される)
・普通のモンスターはもちろん、善良(青ネーム)なNPCや動物にも襲われる
・死ぬとパラメータが下がる(永久。下がった分キャラ育て直し)
・懸賞金がかかる(UOはPCの死体を損壊可能。首を切り取って街のガードNCPに渡すと、賞金がもらえる)

こんなとこかな
もちろん一般には本気で忌み嫌われて、ゲーム外の掲示板とかでの晒しも普通にあった
慣れ合いなんてもってのほかで、2ndがPKなんですーなんてのも人によっちゃ軽蔑対象
賞金もあるし、恨まれ役ということで、PKを殺すためにゲームしてるPKKなんてのもいた。
(PKを殺すことは犯罪にならない)

このハンデを背負ってなおPKやるから、上手いPKは語りぐさになったりした
さすがにログアウトでキャラが残るってのは、ゲームとして成立しないと思う
まあスレチだなこれw

678:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 03:36:18.01 g/sKnU6E.net
同じサーバーでキャラ複数持てる時点でPKのデメリットとか無いに等しかったけどね
SotAは1キャラしか所有できないらしいからその辺は期待できそうだけどどうなんだろ

679:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 06:35:40.40 Vbaqg79h.net
>664
垢取得してPKキャラと通常キャラ使い分けるだけだな

680:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 16:26:22.76 NijHfYMG.net
布製マップ風のフィールドマップは廃止になったのか。
あれはあれで味があっていいと思うが、好みが分かれたんだろうな。

681:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 20:37:35.24 9cWrYToM.net
あのTACTICAL-VIEWみたいな奴か?
無くなってよかった、オフゲ臭い雰囲気だよあれ

682:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 21:15:25.06 +zvpoFMD.net
まあそういう意見が多数を占めたってことだな。
キックスターターで一般人から金を集めて作ってるから、
よくあるパブリッシャの意思決定みたいなものは存在しない。
そこがいいところでもあるし、弱点にもなりうる。

683:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 21:35:19.47 Vbaqg79h.net
22日って土曜からテスト?

684:名無しさん@いつかは大規模
14/05/21 21:42:19.25 +zvpoFMD.net
本音を言えば、フィールドマップのないシームレスな世界が欲しいな。
技術的に無理なのかもしれないけど。

685:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 12:38:41.61 J7WhYjeJ.net
英語力ないからここで書くけど、
手間のかかる作業は手間の掛かるままにして欲しい!

UOで例えに言うと、
布から包帯を作るとき、ハサミで布を切るんだけど、昔は1クリック一枚。今みたいに1クリック50枚みたいのができなかった。

こういう手間の掛かる作業をシステムで改善するのではなく、
他のプレイヤーが間に入り布を包帯にして別のプレイヤーに売る。
これだけでプレイヤー同士の交流って生まれると思う

武具の修理を鍛冶スキル持っているプレイヤーに依頼するのも交流の切っ掛けになる。修理チケットは便利だけど交流がなくなり、鍛冶屋の回りに鍛冶師がいなくなった。

アイテムのルートとかもボタン1個で全部拾うようなシステムはいらないと思ってる。

最後のはSotAをまだ触ってないからなってるか知らないけどw
誰か同じ考えのかたいましたら、フォーラム書き込みオナシャス!

ベータ参加したいのでそろそろ投資予定!

686:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 12:48:05.09 vTQThKJW.net
要は折り合いだろうね
もしSotAが完全に>>670のような仕様になったら商業的に成り立たないと思う
システムを不便にして強制的コミュニケーションを促進するってのはあまりにも前時代的すぎる

687:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 13:53:11.28 Ivg479lS.net
少なくとも生産は手間かかるよ剣一本作るのに何工程もかかるからね
鉄鉱石→アイアンバー→型枠を使ってブレイド部→ブレイド部を鍛える→持ち手と合わせて完成

URLリンク(d2sx9mrt4zumaq.cloudfront.net)
R6のSS来てた、光源が上から射すことによって影と明るいところが強調されていいかんじ

688:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 16:11:15.77 U0dMEJgR.net
光源処理とか、建築物・アイテムとかのグラより
キャラのモーションを修正して欲しいわ
がに股とか待機モーションもへっぽこ過ぎるし
動物のグラなんてモーション以前の問題だと思うんだけどwww

もうちょっとしっかり大地に立っている重みを出してほしい
なんか全体的に動的物体、キャラも含めて
地面すれすれ滑ってる感じでそこがやだ

689:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 18:08:15.21 O/PBh3pX.net
>>672
おお、すげー進歩してるじゃん。

690:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 18:22:29.12 O/PBh3pX.net
蔵のDL、今なら爆速だぞ。
2MB/sも出る。
サイズが大きいから早めに落とそう。

691:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 18:26:13.20 n/0HD6Ms.net
>>671
返信ありがとう
やっぱり今の時代に合わせて1人である程度できるようなシステムにする方が無難なのかなー?
コミュニケーションを強調しすぎたのは昔のUO補正かもしれない、ゴメンね
今のネトゲーとかやってるとどうしてもそう言うところが薄っぺらく見えてしまって…

それと興味本意で質問
前時代のゲームでコミュニケーションを促進するネトゲーってUO意外に何かあったっけ?

692:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 22:06:27.17 7vAdF8Za.net
今週土曜日から?テスト?

693:名無しさん@いつかは大規模
14/05/22 23:00:27.89 uxZPPMlz.net
あー鉱山PKしまくってたらAWC軍団が来てhokageに自爆されて死んだ

694:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 00:10:43.85 uch8dCZu.net
>>678
その名前が出てくるとはお前どんだけ昔からやってるんだよw

695:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 04:12:30.84 MKopeMuR.net
自爆なんてテクあったの?
紫POTくらいしか思いつかないが

696:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 07:05:09.02 UbDchJKZ.net
ScVはベータやってるのか?

697:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 11:37:02.16 2PlDfPLx.net
参加したんだけどイマイチよくわからないよ
まず基本的にどこにいけばいいんだw
どこでクエスト受けれて、どこに行けば何が採取ができて
がまったくわからんwww

とりあえず外に出て戦って、拾って、売って、装備購入して・・・・クリアー

どこで家買うんだ?権利書どこだ!導入クエストあるの?
色々わからないことだらけなんですが
初心者に軽く指導していただけませんか?

698:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 12:17:03.27 hay7IN48.net
>>682
周りのプレイヤーに聞けばいいじゃん
コミュニケーション能力活かさんと孤立するだけだよ

699:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 12:35:49.91 Orruq4h8.net
>>682
それがUOのシステムだよ。
クエストのやり方は、偉い人がまとめてくれてるから、ググれば出て来る。

700:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 14:04:11.43 TFHpdNa9.net
製品版では簡単なチュートリアルくらいは付くだろうが、
それ以降は勝手に遊べなんだろうな

はたして今のネトゲプレイヤーがついてこれるかね

701:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 14:19:34.42 41A/0apZ.net
とりあえずスタートの街の地下へ行け!

702:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 14:20:23.70 2PlDfPLx.net
クエストとかいらんかったとです!
世界に放り出されて、衣食住の営み方と
戦闘の方法だけ教えてくれたら
そしたら勝手に目標作って
金持ち目指す!店つくって商店街プレイとか、狩りして狩人だぜ~
と手前勝手に遊べたのに、クエストあると、どうしてもやらなあかんって
先入観と、やらんと損するから、やるのも自由!やらないのも自由!っていったってw
周りがやってて自分がしないと損するならやらんと仕方ない・・・・もんな~

それに言葉よくわからんからwwwつまるんだよね~
その点UOってホントにやるもやらないも自由だったなって思う。

703:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 19:21:00.70 xD7LI6XL.net
グラがだいぶ良くなったね

704:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 19:42:59.22 2PlDfPLx.net
>687
地下なんかなかったぞ・・・・・
結局Owl'sHeadのCommanderから盗賊退治&お化け退治?
依頼されたみたいなんだなこれが、後FireLotusのbertenderと話すの大変だった
2時間くらいかけてFireLotus探してた・・・・看板に店の名前ぐらいかけ!
それとBertenderって酒作る奴だろ!
ただのデブじゃね~か!
そんなこんなで装備もそろって操作方法もわかった!
とりあえず海賊になろうと思ってるんだが船は何所ですか?

705:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 20:01:29.92 Orruq4h8.net
>>689
隣町の港に停泊してるぞ。
動かせないけどな!

706:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 20:26:32.43 bxTYUvks.net
てすと

707:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 21:54:29.26 9bSIf7OM.net
>685
何処に纏められてるか教えてくれませんか?

708:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 22:08:09.67 4VvmzcuO.net
初めから纏めだのwikiだの前提で遊ぶスタイルなら多分このゲームに向いてないんじゃ…

709:名無しさん@いつかは大規模
14/05/23 23:34:53.98 9bSIf7OM.net
>694
システム上に用意されたクエストなんて
しょせん解答方があって全員同じことするだけでしょ
経験値とかアイテムを高速取得する手段としか思えないけど
やらなきゃ損するから・・・話して探すのめんどくさいんだよね
クエストってやってて面白い?
解答方法が複数存在しないとやらされてる感じしない?

個人的には適当にダンジョン巡りしたり、交易したりしてる方が面白いんだよ
大層に世界を救う勇者とか、愛だの徳だの正義だの押し付けられても
いい年して感情移入なんてできるわけないし、PKして遊んでるプレイヤーが
勝手に進むStoryの中で片方の目線からだけで勇者になるwwww
世界がどうなろうが俺の知ったこっちゃね~よ。
盗賊が蔓延ってるからって俺に助けを求めるな。しかも何回も同じ内容で繰り返し
報酬出すな、何万人いるんだ盗賊・・・・

710:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 00:06:56.81 0Vo37HnK.net
幼い頃、糞人間に捨てられたが、心優しいゴブリンに助けられ
その善良なゴブリンの住まいを己の私利私欲の為に襲いに来る勇者気取りのキラキラアーマーをぶっころし!
ばらばらにして!お家の前に飾る!!

大事なペットの鹿を狙う馬鹿もぶっころす!

之、正義なり!

711:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 00:37:05.23 P1gKgv0F.net
クエスト不要論者なら、それこそShards Online行ったほうが…
「クエ?そんなもんねーよ」ってノリっぽいから。
NPCにそれぞれ生活要素があるっぽいから、UOとも違うっぽいけどね。ぽいぽい

712:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 08:17:42.40 5fkZsJNS.net
「出されたものがイヤならば食べなければいい」ってだけジャネ

713:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 09:26:06.35 qH/KfUNS.net
>698
UOのDNA受け継いでるMMOなんて数が


714:無いから 「食えるもんがそれしかなかったら食うだろ」 Shards Onlineは資金すら集まってない、プレイできる可能性と 今すぐ食えるSotaしか選択肢が残ってないんよ。 実際このゲームに希望を持つしかないんだよな~



715:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 10:08:49.55 GkUd0+GE.net
色々悩まされるギミックがあって楽しい^^
なんだかとても懐かしい感覚だよ~

716:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 13:04:39.74 2U60bS6M.net
データ弄れるなら、翻訳MOD作りたい。

717:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 13:08:40.77 qH/KfUNS.net
>701
残念だけどチャットのログすら出力されない

718:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 13:32:24.24 7csjClAs.net
ShardsOnlineは資金集め失敗しそうな雰囲気出てて投資する気になれないんだよな…

ところで翻訳は公式でボランティア募ってやればいいのにね
そういうのがあれば是非翻訳に参加したいな

719:名無しさん@いつかは大規模
14/05/24 19:38:44.44 woF8eXSg.net
>>703

同感。翻訳ボランティア募って欲しいね。
もちろん開発チーム自身が翻訳家雇って仕上げてくれるならそれがベストだけど、
日本語化実装の日を一日でも早めることが出来ることには何でも協力したいわ。
やっぱり日本語じゃ無いと肩の力抜いてプレイ出来ないし、友達も誘えないしな。

720:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 22:26:01.35 pYUWpnOl.net
チャットさえ日本語で出来ればUIなんか英語でいいよ
UO:R入るか入らないかくらいの頃ってそんな感じじゃなかったっけ

721:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 22:32:58.99 WNQtNGA+.net
仮に日本語翻訳されても任意で選択できるだろうから貴方は英語版でやればいいじゃない
何でしょっちゅう英語でいいよ日本語イラネみたいなアピールする奴出てくるの?

722:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 22:38:54.65 HOaTIzx6.net
たしか、そうかもあれの公認化にはさすがにびっくりした
UIは英悟でいいよね、中学生1年生レベル

それより、なんか中途半端なプエストチックなのが微妙な気がする
本家ぽいサンドボックス的なんじゃだめなんかねぇ?
まんまじゃ見た目がチレイになっただけだし、さじ加減が難しそうだ

hi bank sell vender bye
Kal ort por

723:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 22:39:54.11 HOaTIzx6.net
プエスト>クエスト

724:名無しさん@いつかは大規模
14/05/25 23:30:05.65 YgBuCKJ1.net
今の時点で日本語化について考えてもしょうがなかろう
ある程度ゲームが形になってから騒げばいいさ

725:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 03:58:16.72 Csv7oxNz.net
古き良きUOの終わり、崩壊の始まりって、
フェルッカトラメル、日本語化、3D化の3つが象徴な気がする
だから>>704の気持ちはわからんでもない

726:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 07:34:16.34 wLA1wgko.net
テストプレイすれば分かるけど、
今回のゲームは、クエストと言うかストーリーが重要みたいだから、英語のみはキツイよ。
PvP派もクエストやる事になるだろうし、UOの様に、buy,bankだけじゃ生きていけない予感。
一応、救済措置としてチャットに表示されてるキーワードをクリックすると話が進むけど、
クエストマーカーが無いから、次にどこに行けばいいのかさっぱり分からない。
それより、R5期間中はランドマークやってて、殆どプレイ出来なかったぜ。

727:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 10:24:33.65 DZFVy7eT.net
というか、グラフィックが5,6年前のコンシューマレベルで、正直微妙

728:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 11:44:06.80 nMqpXQHd.net
グラフィックどーでもいーな、重要なのは内容

729:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 11:53:51.79 8zR1+3VW.net
グラフィックは今後改善すると公式に表明してるしな
好みのグラフィックになるかどうかは分からないけど
内容の方が大切なのは言うまでもないけどユーザーを集めるにはグラフィックも大事だしな

730:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 12:02:40.99 vIKWNuo3.net
どうせグラは2~3年もプレイしてたら古臭くなるものだしそれなりでもいいかな

731:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 12:49:47.38 kgvdLPWl.net
中身とか興味ないわ・・・

732:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 13:23:23.89 Bzw3A4UX.net
「UIは英語でもOK」とか見当違いなこといってる奴は、まず一度プレイしてから意見書き込んでくれ。
UIは極力文字を使わない、凄く直感的なインターフェースになってるよ。
あそこを翻訳云々なんて話は初めから誰もしてない。

問題はクエストなんだよなー。

733:717
14/05/26 13:32:10.76 Bzw3A4UX.net
未経験なのに推測で議論する奴がチラホラ居るようなので一応補足するが・・・
SotAの「クエスト」は、よくある脳死レベル上げMMOにあるような、
地図上の矢印を追いかけて移動>会話を流し読み>経験値GETみたいな奴じゃないからね。

そういうつまらんものは絶対入れないってリチャード自らコメントしてるし、今のところその言葉は
守られてる。

734:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 20:25:27.61 f1QlpzPX.net
具体的にはどんな感じなの?>クエスト

735:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:06:46.12 dKU4unl6.net
>719
具体的に言うと盗賊倒して赤いバンダナ取って来い30Goldやるから
お化け倒してエクトプラズム取って来い!50Goldやるから!

盗賊が何処にいるか!お化けが何処に出るか!ジャーナル読まないとわからない
地図には表示されないから自分で探さないといけない!
ジャーナルがちゃんと読めても探すのは大変かもしれない
クエストくれる司令官を探すだけで運が悪いと2時間はさまよう!

矢印でないから→追いかけれない!会話流し読みできるほど語学力は無い!
経験値は確かにくれないw確かにリチャード守ってくれてるけど
めんどくせ~よwww新しい操作方法としてログ画面をマウスで連打する操作が加わった!

736:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:10:42.71 dKU4unl6.net
スマン正しく書くと、クエストを受けるために会話ログが出てる窓を
徹底的にクリックしまくる!そうするとその内ジャーナルに
何かしら追加される。この儀式は怪しいNPCを発見する度に行った方がいいようだ
途中で会話を終わらせてしまうときもあるので、最低3回は
同じNPCの会話ログウィンドウをクリックしまくってくれ!

737:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:15:09.70 dKU4unl6.net
あと採取もやっかいだ!その辺に伸びてる木を斧で切ることはできない!
なぜだ!木こりの感に頼ってこれだと思う木に近寄ってみてくれ
切れる木と切れない木がある!初めは森の木は何でも切れると思って
近場の木を1000回位はクリックしたけど切れなかった。のに・・・
隣に生えてた木は一回で切れた・・・・俺が切れそうになったぜ

738:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:21:00.24 DOQvV84Z.net
新しいクリックゲーですか?w

それはさておき、重要なKeywordはBOLD表示されたりすんの?
されたとして、されて無い単語をClickしてなんかしゃべる?

そんな感じだと、NPCに命中判定なさそうなムテキマンだろうなぁ

739:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 21:28:53.56 dKU4unl6.net
>723
もちろんBold表示されてるんで安心して
それを目がけてクリックするべし!
されてない単語はクリックしても問題なし!なので結局ジャーナル読めば委員で
会話ログは今まで以上にクリックゲーwww

肉の入ってないNPCと電脳世界で会話したけりゃ
HELP、Hail、Hallo
Haw I can Helpとか打ってりゃそれなりに返事はしてくれる
あとそのNPCに関係ありそうなNPCの名前とか地名とか入れても
なんか返事してくれるけど好きになっちゃ駄目だよ!

740:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 22:24:00.09 cAZY3gUu.net
なんかスペルわざとか?w

741:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 22:57:46.53 wLA1wgko.net
>>721
俺と同じ事してるw
採取出来るリソースは、マップ上に表示して欲しいぜ。
チャット画面が消えるの速すぎ。
キーワードクリック出来ねぇぞ!

742:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 23:02:14.69 wLA1wgko.net
結局、チャット画面のキーワードクリックでクエストが進むから、
今までのRPGと同じだよな。
単に、難解になってるだけな気がする。
どうせなら、クエストマーカーも表示して欲しい。

743:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 23:38:20.30 dKU4unl6.net
すっげ~~ギャリオ!!は偉大だぜ~~!このゲームは
そこらの大量クリゲーじゃないぜ!クリッって人たちには納得できないと思うが

現時点ではクエスト周りに関してはメンドクサイだけのNewクリゲーw
量産クリゲーよりクリック回数多いんですが・・・・
これならいっそのことクエストに関しては量産MMOと同じでいいんじゃない?

このままジャーナルクエストで行くと攻略サイトが充実しそうだし
会話なんて結局さ~誰も読まないでジャーナル読んでクエッテルと思うんだよ
だ~~からクエストなんて入れなきゃよかったのに

744:名無しさん@いつかは大規模
14/05/26 23:48:21.40 gL9ER0LZ.net
クエストは本音を言えば、まあいらんわなぁ。
UOも最初の頃はクエなんてなかったからね。
けどなしってわけにもいかんのだろうよ。

745:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 00:01:06.67 gAwO3gHn.net
選択や行動でマルチな結果になるのかな?
そこまで面倒なプロット組んでるとは思えないが・・・

>728
現状中身を読んでどうのこうのってもんじゃねーつーことかな、だったら糞だね
それなら無いほうがマシだと思うけど、そうもいかないだろうなぁw

746:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 00:25:24.80 gaQLDdqz.net
こんかいシングルモードもあるしなお話もエピソードごとに増やしてく感じだろう
まったくやらなくてもいいなら俺はやらない面倒だからな

747:名無しさん@いつかは大規模
14/05/27 00:30:48.29 3JCoAZ1G.net
俺もクエストとかメインストーリーとかどうでもいいな
自由度の高いオンライン仮想世界でただただ生活感を味わってたいわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch