最近のMMOに絶望した人がMMOの思い出を語るスレat MMOMINOR
最近のMMOに絶望した人がMMOの思い出を語るスレ - 暇つぶし2ch78:名無しさん@いつかは大規模
14/06/17 02:02:37.46 ONmvlOHm.net
5年ぶりにROにインしようと思うんだが危ないだろうか
思い出は思い出のままの方が良いのだろうか

79:名無しさん@いつかは大規模
14/06/17 02:21:38.91 OH22Kjck.net
>>78
皆、あんたのことは忘れていて
一応、おかえりと言ってくれるかもしれないが後は全力でスルー、
思った以上にネームバリューがないのが分かって寂しい思いをするだけだよ
超有名人でも5年も離れていれば過去の人だしな

80:名無しさん@いつかは大規模
14/06/17 02:48:51.99 ONmvlOHm.net
ドキッとする事言うなぁ
しかし目が覚めた感じだ、ありがとう

こっちが寂しい思いをするのはともかく
相手にしてみたら想定外の過去の人間がポッと出てきて
面倒くさいとか輪を乱されると感じるかもしれないな

81:名無しさん@いつかは大規模
14/07/20 19:00:36.45 Hcwz/qjY.net
ラグ缶やアイテム課金がなくなれば今直ぐROに帰りたい。
何日もかけてカード掘ったり。相場サイトをチェックして金策して、街中探しまわって目当てのレアが安い店探したりと凄く楽しかった。

82:名無しさん@いつかは大規模
14/07/21 17:34:21.48 ofrgQEDh.net
もうさ、グラとかアクションとか抜きでさ。ストーンエイジみたいなシンプルなのでいいんだよ。ほんわか皆で楽しめるゲームきてくれないかな。

83:名無しさん@いつかは大規模
14/07/24 03:48:01.82 TYi5MhC5.net
>>81
少々過去が美化してるとは思うが、ROに没頭してる時は本当に楽しかったな
しかも今思い起こすと、あんだけやったのにまだ遊び尽くせていないという思いがある

やめずにずっと続けてるヤツらは今どんな事を思い何を望んでるんだろう
どんだけ資産を貯めてどんな交友関係を築いてどんな遊び方をしてるんだろう

84:名無しさん@いつかは大規模
14/07/28 00:23:13.54 tGJZlCPg.net
>やめずにずっと続けてるヤツらは今どんな事を思い何を望んでるんだろう
>どんだけ資産を貯めてどんな交友関係を築いてどんな遊び方をしてるんだろう

MMOをずっと続けて人生がプラス方向に向くわけがない
ゲームで知り合って結婚、お互いにゲームが趣味みたいな夫婦もいるが、必ずと言っていいほど子供がいない

85:名無しさん@いつかは大規模
14/07/28 19:04:44.91 1tI1q9is.net
MOE率多いなw
あのゲームもっと新要素とか戦闘バランス掘り下げれば復活すると思ってかなり長い間期待してたけど
結局あれで完成だったらしく、革新的なことはなにも起こらなかったな

86:名無しさん@いつかは大規模
14/08/03 08:50:40.17 mQLoShug.net
>>81
ROまだやってる知り合い居るけど課金に課金を重ねてもう後には戻れない感じになってるな

87:名無しさん@いつかは大規模
14/08/03 08:58:47.14 mQLoShug.net
>>78
一度引退したら戻らない方が良いよ
短期なら兎も角長期不在だと戻っても邪魔者扱いわされないが気を使われて嫌な思いするだけだ

88:名無しさん@いつかは大規模
14/08/04 17:58:57.68 ynsoPaaM.net BE:712858473-2BP(0)
【人生初のMMO】 TW

【やってきた主なMMO】 TW

【一番楽しかったMMO】 TW

【思い出】初めてMMOに手を出したのがTW。
 サーバー内で有名な廃プレイヤーだった頃に直結し、結婚寸前まで
 行ったが破局→引退。
 今では私生活も充実してるし、引退して良かったと思ってる。 

89:名無しさん@いつかは大規模
14/08/06 20:54:46.48 cOEPn2ky.net
次スレまだー??

しっかし14へのヘイトスピーチが酷いよなぁ
ToSとか爆死したらますます酷くなりそうw

90:名無しさん@いつかは大規模
14/08/06 23:43:06.61 t3GEpO8W.net
パクリで告訴されるスクエニ

91:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 15:00:03.14 p0CIJoUz.net
スクエニは企業体質からして終わってる

92:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 16:36:14.35 InvfFZKW.net
スクエニがスマホでやってる奴とか、ゲーム会社であるのを辞めたレベルでゲーム性皆無だし
洋ゲー代理店事業は糞翻訳日本語別DLCおま値と糞の三拍子やってるし
さっさと廃業してどうぞ

93:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 17:58:52.76 q3bRoFZg.net
【人生初のMMO】
RA
【やってきた主なMMO】
RA→KO→MoE→イナゴ化
【一番楽しかったMMO】
RA次点KO、あとはゴミだな
【思い出】
KOでバグ探しまくってやりたい放題しながら対人が熱かった
最初に運営が変わった頃からつまんなくなって辞めた
アカウント盗まれるしさすがチョンゲーって感じだったな
RAは神ゲーだったがその正式版のMoEはゴミだったからすぐ辞めた
MMOはオワコンですな

94:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 18:55:35.44 Q4ydENLp.net
>>93
まともなネトゲ歩んで来てないなw

95:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 21:48:57.95 jGJ9IZa2.net
スクエニつい最近ガサ入れ入ったらしいな

96:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 22:34:47.03 WMaLlYgH.net
【人生初のMMO】
KO
【やってきた主なMMO】
KO MoE 完美 FEZ GE FF11 ラテール 新生14 DQX
【一番楽しかったMMO】
KO
【思い出】
KOのPvPが面白くて後釜を探したけど全く見つからず
一ヶ月未満で辞めたのは数え切れないほど
最終的にPvPがおまけでしかないDQXに落ち着いた

97:名無しさん@いつかは大規模
14/08/07 23:38:58.76 dRYaaUl7.net
KOって何だ?全盛期のFF11より面白いのか?

98:名無しさん@いつかは大規模
14/08/08 17:18:26.87 IPsT9Qdd.net
ナイトオンラインじゃね
FF11より面白いのかとかの質問は無意味だと思うわ
最初にやったMMOはかなりの補正入るから

99:名無しさん@いつかは大規模
14/08/08 20:28:34.11 sF1DIoy6.net
FF11は後半まで良かったけどアビセアから先が酷かったなぁ

100:名無しさん@いつかは大規模
14/08/08 21:47:27.50 sEhKuIGI.net
FF11とナイトオンラインじゃ方向性が全く違うから比べられるもんじゃない

101:名無しさん@いつかは大規模
14/08/09 02:01:45.97 y1NFAinP.net
ナイトオンラインぐぐって見たけどクソゲー臭がするんだが

102:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 01:08:51.64 jVjeujo+.net
クソゲーでもMMO初体験とか気のあうプレイヤーとかその他色んな要因でゲームを楽しめたことで自分的に神ゲーになるんですよ

103:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 10:21:55.25 foQGu/ul.net
初体験補正はでかいな
あとは、2Dやってきてからの初の3Dも結構補正入る

104:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 11:23:45.87 V/zggK7q.net
>>102
UCGOとかw 今はエミュ鯖ができているほど

105:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 15:07:03.12 jVjeujo+.net
今はオフゲでも据え置き携帯機関わらずオンラインモードがついてるの多いから
今更初めてMMOやったところで新鮮さはないのかもなあ
携帯機とかのしょぼい媒体で初体験をしてしまうのはなんか勿体無いなあ

106:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 15:21:00.67 Ae0/Lqdu.net
まぁ初期のネトゲ民の感想でよくある
他のキャラを他人が動かしてて感動したみたいなのは無いだろうな
今時はそんなの当たり前でそれこそピグなんかでも出来てるんだし

107:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 16:40:06.41 ZEIZbYGT.net
572 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:14/07/26(土) 21:12 ID:uGcLKlJ40
あー、画面一杯に他人がリアルで動かしてるキャラがわんさか、みたいな光景に
感動できるような世代じゃないってことか
ファミコン世代だと、まさに昔の夢が現実になったような世界なんだが、
今の若者視点だとチャット付きの据え置きゲーと同じなんだな


585 名前:(○口○*)さん[sage] 投稿日:14/07/27(日) 02:50 ID:qgBZXlDy0
>>572
その光景は自分も体験してるし、当時のゲームのビジュアルとしても
技術的にも新鮮で衝撃的だったのはわかるんだけど
それも今となっては「出来るのがあたりまえ」でしかないんだよね

んで、最近の子らなんかもそうなんだろうけど
そういう光景に驚きや新鮮さを感じられず「あたりまえ」って
感覚で見てるとリアルと同じように人がわんさかのゴミゴミ状態なんて
ウザいとしか思わなくなる訳で。

108:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 18:28:32.34 uQ+qU2Uv.net
こんなとこでナイトオンラインの名前見るとは思わなかった
ていうかまだ続いてたのにびっくりかなり古いぞ

109:名無しさん@いつかは大規模
14/08/11 22:41:10.39 rocAbXJC.net
【人生初のMMO】
 Depth Fantasya
【やってきた主なMMO】
 Depth Fantasya >Lineage2 >Tera >休養 >The elder scrolls online
【一番楽しかったMMO】
 Lineage2
【思い出】
 新人の頃に、良く知らない所に放り込まれてミスして土下座させられた。
 掲示板の工作が盛んな頃だったので、色んなパターンの流言蜚語を知った。
 真面目にゲームやる気のない、名前も顔も知らない友人達と下らない話をする楽しさを知った。
 RMTと課金ガチャがMMOを寄生木の如く枯死させる様を見届けた。
 アメ産のMMOならガチャもRMTも影響が薄いので、今はTESOをやってるが
 ろくに会話ができず、話かけられても逃げ回る毎日

110:名無しさん@いつかは大規模
14/08/12 10:05:03.21 88cxOXeY.net
人がわんさかのゴミゴミがウザいどころか
フィールド系のMMOだとモンスターやアイテムを取り合う「お邪魔虫」になるからねぇ
それらに「中の人がいる感動」がなくなってしまったら、ただのストレス要素にしかならんわけ

それが分かってない老害MMOソムリエが
最近のインスタンス主流のMMOをコレジャナイみたいな感じで叩くのがもはや風物詩になりつつある

111:名無しさん@いつかは大規模
14/08/12 13:28:20.33 Gg91qfH4.net
まあIDぐるぐるゲーもつまらんのは確かだわ
だからといってフィールドでモブ延々と狩り続けて1日でようやっと経験1%上がるとかまで戻るのも無いが

112:名無しさん@いつかは大規模
14/08/12 16:44:57.23 0DaRh9qj.net
03年頃に始めたROの思い出が最高に楽しすぎて忘れられない
最古参の人らからすると、この頃ももう下り坂に入ってたという感じなのかな?

所謂最近のMMOを全く知らないからとやかくは言えないが
もう一度体験したいと思うのはゲーム内容じゃなくてあの時の空気だから
もうどうしようもないんじゃないかと思ってる。死ぬほど惜しいけど

113:名無しさん@いつかは大規模
14/08/14 09:38:03.29 THt0Fsoe.net
MMO自体、旬が過ぎたってことだな

114:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 02:35:41.46 B3brIYXY.net
「はじめまして」から始まるRPG

今このキャッチコピー見ると泣きそうになる

115:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 05:56:57.91 KMU0Oc5p.net
まぁMMOってそもそも一人で好きな時に遊べるという
コンピューターゲームである事の利点をスポイルする間違った方向に向かってたし
これが衰退するのはむしろゲームとして正常化だろw

116:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 06:27:05.86 Gf1In6bf.net
馴れ合いやりたいならRPG上でやる必然性まるでねーもんな
リアルなりLINEなり馬鹿ッターでやってろってこったな

117:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 08:30:12.30 PJYm3Qjq.net
一人で好きな時に遊べてなおかつ馴れ合いもできるという点で
携帯・スマホのソシャゲーは適切な進化と言えるのでは?

118:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 17:46:03.34 Ahlrbyi1.net
最終的にはヤリ目的の出会いへと進化していくのである

119:名無しさん@いつかは大規模
14/08/16 19:54:21.09 GB9zbbg2.net
>>117
実際そうだと思うよ
前提として一人プレイがあって
それに+αとして多人数や協力プレイも可能なら問題は無い

120:名無しさん@いつかは大規模
14/08/21 23:00:23.01 PtE49PXf.net
俺このスレの>>5なんだけどFNOが一週間くらい続いただけで未だに難民だわ
MMORPGだけじゃなくてFPSとか海の覇者とかまで全部やってるんだけどな

121:名無しさん@いつかは大規模
14/08/22 08:20:16.01 jOzV4bd9.net
81鍵の曲聞き続けてるわ
運命の別れ道ってやつ
ネトゲに人生捧げた人間のテーマ曲として相応しい曲だわ

俺も81鍵結構やってたから知り合いかもな
そのあとやったって言えるのはdia3とFF14ぐらいかな
今は仕事してるからスマホゲーでお茶を濁してる

122:名無しさん@いつかは大規模
14/08/22 19:13:21.74 7YhXxruZ.net
初MMOはコルムオンラインだった
オンラインで他のプレイヤーがいるっていうのが
凄く新鮮でバグ満載の課金ゲーにもかかわらずやってた

そのころ直結の概念も知らずに、ギルマスいわくの個別面接なるものがあって
それに対してホイホイ本当のことを話してた
今考えたら性別だのなんだのとか、今思うとよく聞いてきたなあいつは・・・

123:名無しさん@いつかは大規模
14/08/23 00:57:30.30 8RFjzdrh.net
【人生初のMMO】
モンスターズファンタジー(以下MF)
【やってきた主なMMO】
MF mmo!(ROBROB) レッドストーン ラテール ミックスマスター FF14   
【一番楽しかったMMO】
mmo!
【思い出】
あの頃は純粋だったんだ

124:名無しさん@いつかは大規模
14/08/24 17:57:05.19 3NPdkmx9.net
ROはテスト時代、韓国の重力に鯖があって外人とか入り混じって
ログインオンラインやらマップ移動するのにもクッソ時間かかりまくって
PCの性能も良くなかったから、ロード終了後には半分くらいのPTMは先に進んでたり
ギルドが無かったから固定PTでワイワイやってたけど、ほんと楽しかったな
GDとかFDとか沈没船で溜まったり、プロ北で頭おかしいほどのMHで画面止まって
動き出した時に何重にもなった被弾音とともに死亡してたりしたもんな
FW張って駆逐隊結成して討伐した時はマジで燃えたし
ピラ3でマジシャン戦線張ってたりあの当時から殴りアコとかもけっこういたな

課金前後もどんどんフィールドやらが広がって夢も広がって
グラストヘイムでレイドリックやらから1000ダメ以上受けた時はアホかと思ったけど
あの頃は素手鷹師全盛で随分と職業バランスに振り回されたっけ
監獄とか崑崙とかジョーカーcで、いろいろとレベルアップやら金策の狩場もあって
ペア狩りとか臨時でワイワイやったりしてたな
中期の亀島でブラストマイン狩りしてたのも今ではいい思い出だわ

125:名無しさん@いつかは大規模
14/08/27 08:40:43.73 h1ruxwQX.net
俺もRO楽しかったな・・・
色々ネトゲやったけど転生実装前後までのROはまさに神ゲーだったな

126:名無しさん@いつかは大規模
14/08/27 12:11:31.30 p9J8gTGS.net
俺は赤石

127:名無しさん@いつかは大規模
14/08/28 17:08:08.30 6Q2LM1aJ.net
俺はアスガルド
ルアス街のおもちゃ箱ひっくり返したような初期BGMや
カレワラ初実装された時全員でマラソンしたのとか楽しかった

128:名無しさん@いつかは大規模
14/08/28 22:05:57.71 prGSa6pe.net
>>127
アスくそ面白かったな
ルアスから死亡覚悟でサラセン目指してる時はまさに冒険してたわ
露店がまだない時代に出)ヒスイ 求)~~ とかやってた頃はやばかったな
アスガルドとROやってた頃が楽しすぎて今のネトゲがうんこにしかみえんわ・・・

129:名無しさん@いつかは大規模
14/08/29 20:56:30.68 4Al7Gwib.net
それは単に思い出補正すぎる

130:名無しさん@いつかは大規模
14/08/30 18:05:33.51 QnfiCxAQ.net
それが最初のネトゲって事じゃない?

131:名無しさん@いつかは大規模
14/08/30 18:14:34.55 jPZ4+pnc.net
初めてのネトゲがお前にとっての最高のゲームだ

132:名無しさん@いつかは大規模
14/08/30 19:34:27.87 5v1G5PpI.net
三国志オンラインの合戦が楽しすぎた
大人数がさくさく動いて、戦略性がある大規模戦って他にないんだよな
あれやった後だと、aion、aikaの戦争とか糞ゲーすぎたわ

133:名無しさん@いつかは大規模
14/09/01 20:04:26.49 qSFv0o0A.net
WoWが発売から10年余りずっとMMO世界の頂点に君臨していたが
ようやくEQNがその座から引きずり下ろしてくれそうだ

134:名無しさん@いつかは大規模
14/09/01 21:09:32.41 yV5MPlO8.net
URLリンク(mmoloda-msgo.x0.com)

これが国産ゲーの広告クオリティ

135:名無しさん@いつかは大規模
14/09/07 06:21:28.65 5QErQcdl.net
オンラインゲームをソロでやりたいって考えがネトゲをダメしたとずっと考えてたんだが
FFやるとそれだけじゃないと気付かされたわ
もっと不便で、人と人が必要を感じて自分から結びつくようなゲームがやりたい
随分昔だがティアラコンチェルトは自動販売すら無かったから
販売は有人で客待ち→積極的な呼び込みやユーザーによる販売会の開催、素材を仕入れる人との繋がり等が心地よかった
今じゃ考えられないくらい不便だけど、利便性の行き着く先は自動であり無人・ソロなんだよな

136:名無しさん@いつかは大規模
14/09/07 06:43:58.04 ZGwTGtR6.net
俺は友達いないし特技もないしチビデブハゲだからゲームの中くらいは人に必要とされたいって思って課金して強くなった
ブロントコピペみたいにあいつ来たから勝てるっていう扱いをされてたのは嬉しかったな
だけどそのゲーム終わってデータが消えたときに物凄くむなしくなった
それが三回あって以来ずっと無課金イナゴ
金かけてもいつか消える

137:名無しさん@いつかは大規模
14/09/07 22:36:20.43 UKrQXwIc.net
今のネトゲはクエストばっかで駄目だな

138:名無しさん@いつかは大規模
14/09/07 22:55:24.09 DdmtvMOg.net
Lvごとの装備もいらんね

139:名無しさん@いつかは大規模
14/09/08 00:03:55.57 v9qPTi8d.net
UOが・・・あのころのUOがやりたいんじゃぁ・・・・
外国人ばっかりのエミュとかじゃなくて日本人と一緒にブリ銀前裸で走りたいんじゃぁ・・・

140:名無しさん@いつかは大規模
14/09/08 04:37:48.73 rQcYoWAE.net
>>136
それティアラコンチェルトじゃなくてコンチェルトゲート

141:名無しさん@いつかは大規模
14/09/08 16:35:29.23 L9qN5TwV.net
>>135
一時期前のゲームなら露店で全チャ、オクで集まるとか普通だったが

142:名無しさん@いつかは大規模
14/09/11 08:52:58.45 RRTxhUbq.net
>>137
吉○
人との関わりがめんどい?→じゃあCFで他人はNPCと同じ扱いにしました^^
LV上げめんどい?→一ヶ月もあれば誰でもカンストできるようにしました^^
廃人ゲーは嫌だ?→廃になるほどやり込み要素は無いので安心です^^
棒立ちゲーつまんない?→1ミスアウトのギスギス大縄跳びゲーにしました^^

クエストもめんどい?→じゃいっそクエストもなくしちゃうか^^?

143:名無しさん@いつかは大規模
14/09/13 19:22:05.01 oDf6x2bv.net
赤石の装備の組み合わせとステ振りの多様さ、GvGの仕様は神バランスだった

鏡複垢地下通いが当たり前になって新規バイバイ仕様になっちまったとか、
ミニPやらなんやらで実質基本月額料金がインフレしたのが
寿命を大幅に縮めることになったのが残念
それでも相当長く持ったと思う

144:名無しさん@いつかは大規模
14/09/21 13:56:38.85 axG4Q0R3.net
最初にやったネトゲがFF11だから思い出補正とか入ってるんだろうけど、初期の頃のFF11以上のネトゲが見つからん
PT組まないとLV上げにすら行けないとか、PT組むのに1時間かかるとか今思うと不便な所も有ったけど、それはそれで楽しめたしな

クエスト類もストーリー進めてるだけでカンスト付近までLV上がりますみたいなのは正直萎える
ストーリー進める→LV上げに1週間→次のストーリー進めるぐらいの方が俺は楽しめたな

145:名無しさん@いつかは大規模
14/09/21 14:49:05.76 9nMC3McU.net
FF11は暇な学生時代にやったから楽しめたけど社会人じゃ絶対無理だなと今になって思う
ストーリー進めるために金策とかレベル上げの試行錯誤を色々したりは楽しかったな
特に金策に多様性があるってのがよかった

今はDQXやってるけどFF11をライトにした感じで不満もあるがそれなりに楽しい

146:名無しさん@いつかは大規模
14/09/21 22:38:04.38 OE3jk8ny.net
FF11自身がそういうのを全部否定して今に至っているわけだから
「思い出補正」以外の何者でもないだろう…

不便さ、フィールド要素、レベル上げ、そういうのはすべてゴミってことです

147:名無しさん@いつかは大規模
14/09/21 23:07:13.44 SKwyIC7T.net
当時は本当に一番に楽しかったんだろ、その人にとってはさ
○○のシステムで~とか使い回しなら結局新鮮さの欠片もないから当時並みにハマるのは無理なんじゃない
慣れが一番おそろしい
MMOに関する記憶を全消しできるならいまから昔のゲームやっても楽しかろうよ

148:名無しさん@いつかは大規模
14/09/22 21:23:31.90 q970fSRw.net
>>146
> FF11自身がそういうのを全部否定して今に至っているわけだから

別にFF11が否定してるわけじゃないだろ今のニーズに応えた結果が今なわけだろ
それに「不便さ、フィールド要素、レベル上げ」がゴミっていうならRPG自体がゴミじゃね?特にMMORPGなんて
不便さがあるから効率の良いやり方考えるわけだし、フィールド要らないならMOでもやってりゃいいし、LV上げが楽だとすぐに飽きるんじゃね?
LVカンストなんて廃プレイやっても3~4ヶ月ぐらいかかっても良いと思うし
あくまで俺個人の考えだから反論はたくさん有ると思うけど

149:名無しさん@いつかは大規模
14/09/22 23:08:12.97 62r9YQAp.net
今時のMMOだとレベル上げはジョブの動きになれる「チュートリアル」
不便さって言うのは正確ではないな
コンテンツ不足をごまかすためのカルピスの水増し的な不便さがアウトなわけだ
フィールド要素ってのも他人が邪魔、ストレスの原因、RMTの温床、ってのがイカンのだ

150:名無しさん@いつかは大規模
14/09/23 11:50:29.18 Keg3SD/5.net
電子データ積み重ねてもサービス終了でパー
こんなもん続けてる奴はパチンカス並みの低脳

151:名無しさん@いつかは大規模
14/09/23 11:53:06.67 fB6kPSrG.net
>>150
仕事が趣味って人にしかその屁理屈通用しねーんじゃね?

152:名無しさん@いつかは大規模
14/09/23 20:28:16.88 N8EWixFF.net
不便さを楽しむというかさ、例えばチュートリアルにはない
新しいものを自分なりフレとかで一緒に探し出す楽しみってのはある 
あっち知らないから適当にいってみるかとかそういうのも楽しみなんだけどね

つまり多少説明があってもいいんだけど全部説明があるとそういうのを
奪っちまうってことよ 最初はwikiとかみないで進めてたけど別の意味で
楽しかったよ

153:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 17:47:53.65 ZAm2py30.net
PHIの思い出を語る人がいなくて絶望した

154:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 23:00:49.28 FtxgUNOz.net
一時期アウロニアで暮らしてたな懐かしい

155:名無しさん@いつかは大規模
14/09/26 00:17:01.39 RV40/bZZ.net
いつか終わるものに情熱注げるか?
ネトゲ黎明期はそんな事ふっとばすくらいのワクワクはあったけどさ。

156:名無しさん@いつかは大規模
14/09/26 09:09:10.90 tPX4jZM3.net
いろんなネトゲをすればするほど、いつか終わるからと
だんだん適当になっていったな
出会いも多くてフレも相当ふえるけど、いつも黙ってやめてしまうから
挨拶くらいしとくべきだったかーと思うこともある

157:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 10:50:41.03 0keLqH9l.net
リアルでも大して挨拶なんかしないで一生会わないやつ多いけどな
いつか会えるかもってのともう会えないの違いはあるけど

158:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 15:10:53.60 gkJ5Y2T1.net
当時一部のゲーマーの間でその中毒性が話題になっていた
インターネットを利用したゲームそうネットゲーム
飯食って風呂入ってコーヒーを入れて就寝時間まで“潜る”
それが日課となっていた。
あるときいつものようにゲームに接続すると先客が町に大量の金貨とアイテムをばら撒いていた
これ貰っちゃっていいのかな?と聞くと「どうぞ」との応え
ラッキー!と乞食のようにかき集めているとなにやら人の名前の付いた“耳”が落ちてある
これなんだろと思ってると開かれるタウンポータル「早くおいでよ」を先客の声
そのポータルに入った先で俺が見たものとは。。。。

159:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 18:58:38.10 Lrw3kbU2.net
面白いのこなすぎて無人島サバイバルのフリゲやりはじめたら止め時がわからなくなった

160:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 19:00:00.77 Lrw3kbU2.net
あら
行き先スレと間違ったわすまんこ

161:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 23:44:06.38 Y3a0SiJH.net
LOVとjp鯖LOL位しか期待できそうなのがない
tosはいつになるかわからんし

162:名無しさん@いつかは大規模
14/09/29 17:31:31.86 m6b6i8lj.net
オープン開始直後ってのを初めて体験したとある洋ゲーは楽しかった

見ず知らず・言葉も通じない俺にPT飛んできて
チャットはめちゃくちゃ、戦闘もカオスだったけど
何とかクエストのボス倒せて。

毎日がお祭りみたいだったな・・・

163:名無しさん@いつかは大規模
14/09/29 18:22:31.98 OixvvczM.net
ネット触りたて+初MMOの衝撃を超えることは今後の人生でないだろうなあ
攻略とか考えてなかった
普通に住んでた

164:名無しさん@いつかは大規模
14/09/29 19:50:06.17 bI4v8u6H.net
>>163
その程度を今後超える物が無いって
相当ショボい人生だなお前w

165:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 02:24:13.80 05wF8O6y.net
MMO人生でってことじゃないのか
まあどのみち
俺ら一般人の人生なんて目くそ鼻くそだろ・・・

166:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 02:31:58.84 RgCvGrim.net
>>164
お前、2chのしかもこんなド・マイナーなスレで恥ずかしげもなく
ドヤ顔でそんな寒いセリフ言えるなんてかっこよすぎだろ

167:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 02:52:46.12 lzdz3S5v.net
古き良き時代か...
何もかも懐かしい...

が、時間は逆行しない。
ゆえに最高に楽しめる新時代のネトゲを求めるのさ。

懐古は意味が無い。
この時代に存在する実際にプレイ可能な最高のネトゲをプレイするしか方法は無い。
存在しないものはプレイ出来ない。

それにレトロゲーはたまに持ち出してプレイしても5分くらいで終了だろ?
既にそれでは満足しない。

レトロゲーはたまに解雇したくなった時にちょろちょろっといじるだけだよ。
それだけさ。

チョンゲはダメ

168:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 02:55:13.99 7x+Ogu3w.net
【人生初のMMO】
ウルティマオンライン
【やってきた主なMMO】
UO RO EQ FF11 EQ2 マビノギ  
【一番楽しかったMMO】
EQ2
【思い出】
楽しかったのはEQ2だけど、思い出に残っているのはUOだなぁ。
フィールドに小さな家を建ててさ。
お隣さんと交流したり、家具を作って飾ったり。
物凄く楽しかった。
ブリ銀前で知り合った仲間とギルド作って一緒に活動。
PKが行きなり襲ってきたときの緊張感。

あれ以上にハウジングがしっかりしていて、生産系が充実していてそこで生活してる!って
感覚のMMOにはまだ出会ってないや。
韓国系のはどれも生産の敷居がいように高いし、ハウジングは謎の制限あるしなんだよなー。

169:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 03:07:44.15 lzdz3S5v.net
チョンゲはやめとけば?
ろくな事にならないよ。
プレイするとしてもチョンゲ以外がいいよ。

チョンゲはダメ

170:名無しさん@いつかは大規模
14/09/30 12:56:45.60 dmezCxkf.net
【人生初のMMO】
童話王国
【やってきた主なMMO】
童話王国→アトランティカ→TW→その他
【一番楽しかったMMO】
童話王国
【思い出】
童話王国で最弱職やってたけど上級職の実装で最強職クラスに格上げ
俺の「そんなに強くないし」発言で晒し民の嫉妬が爆発してblogが大炎上
その後超下方修正からの微上方修正などでゲームバランス崩壊引退続出

171:名無しさん@いつかは大規模
14/10/01 11:18:05.34 vVRncSYk.net
【人生初のMMO】
ファイナルファンタジー11
【やってきた主なMMO】
ファイナルファンタジー11から14
【一番楽しかったMMO】
ファイナルファンタジー14
【思い出】
新生したとき全身が震えで止まらなかった
あのグラフィックで大勢の人と同じ場所にいるなんてたぶん世界初だなと確信した
あっという間に国内シェア一位で今世界中から絶賛の言葉
日本人がつくるものはやっぱり世界一なんだと誇らしく思う

172:名無しさん@いつかは大規模
14/10/01 19:24:09.58 i9Ck3DKQ.net
【人生初のMMO】
Everquest
【やってきた主なMMO】
EQ1→UO→AO→WoW→EQ2→(ここ以降WoWとEQ2を繰り返しながら)→AoC→WH→
the secret world→swtor→ff11→ff14→TESO→Wildstar→DQ10
【一番楽しかったMMO】
EQ1
【思い出】
なだかんだで最初にやったネトゲが1番印象的なのもあって楽しかった
洋ネトゲ渡り歩いて1-2年前から和ゲーにも手出したけどFFは合わんかった。
今はソロでだいたいのことができるDQ10がおもったより楽しくてはまってる
来月からまたWoWかなあ

173:名無しさん@いつかは大規模
14/10/02 11:53:14.54 MF4PuEdE.net
WoWもローカライズされていたらなぁって思うよ。

174:名無しさん@いつかは大規模
14/10/02 23:14:17.37 5c1Fkehn.net
単にローカライズされただけじゃ絶対に流行ってないと思うわ
FF11やROから客奪うのは絶対無理

175:名無しさん@いつかは大規模
14/10/03 15:00:07.19 Td2HBL1A.net
そうかなぁ?
ROはともかく、FF11からはとれそうじゃない?

って言うか、FF11ってそんなに楽しかった記憶がない。
ひたすらイライラの連続で、最後にはマートに「嫌ならやめてもいいんじゃよ」って言われて素直に止めたんだけど。
あれからずいぶん緩和されたの?

176:名無しさん@いつかは大規模
14/10/05 10:21:11.19 ATutMXbV.net
されてるが今やっても面白いとは感じないやろな
惰性で続けてるのばっかじゃね

177:名無しさん@いつかは大規模
14/10/08 11:26:22.27 vfnlZdGN.net
あの頃は目新しかった上に選択肢がなかったからな
だから人が大量に集まって盛り上がった
ゲームシステムなんて二の次でしょ
当時の中じゃ良い方だし

178:名無しさん@いつかは大規模
14/10/08 19:20:39.88 pYBcfv01.net
個人的な主観だけど、当時のFF11って目新しかったかな?
システムは劣化EQ。
勝っているのはグラフィックと国産って部分だけみたいな感じだった。

だからEQ2が出たら即乗り換えたよ。
誤算だったのはスクエニが想像以上に卑劣な手段を使って、
EQ2潰したこと。
プレイオンライン断られたからって酷すぎワロタw

179:名無しさん@いつかは大規模
14/10/09 02:48:46.42 bDpB2ZRl.net
EQクローンのくせに、ジャンプもない泳げないマップの高低差も無いでなんなんだよって散々言われてたな。
FF14になっても似たような事言われててある意味らしいっちゃらしいけど。

180:名無しさん@いつかは大規模
14/10/11 18:00:49.99 5XD4UQ62+
三國志オンライン復活しないかなぁ
社会主義っぽい運営やアップデートが無かったのが致命的だったけど、500vs500の大規模戦は他には無かった

181:名無しさん@いつかは大規模
14/10/11 21:52:32.70 aJGuxeng.net
aika online のオープンβ面白かったのにサービス終了かぁ残念

182:名無しさん@いつかは大規模
14/10/11 21:56:00.73 /2Je7dPW.net
はい

183:名無しさん@いつかは大規模
14/10/12 07:52:24.78 d02kYtS3.net
2000年代初頭のMMOは何だかんだ凄かったよなぁ
単に飽きられただけなのか
後続の開発が無能なのか

184:名無しさん@いつかは大規模
14/10/12 19:29:31.33 tP9huDN4.net
ブロードバンドの普及とそれを生かした新しいジャンルって目新しさで流行っただけだろ
もうジャンル自体賞味期限切れで廃棄寸前だけどなw

185:名無しさん@いつかは大規模
14/10/13 12:20:00.60 ZewNVZ+z.net
ブリザードにも見捨てられちゃったジャンルだし先が無さそうなのは確か

186:名無しさん@いつかは大規模
14/10/13 17:42:15.25 Ew0WDptB.net
ジャンルの目新しさからその後3Dになった目新しさがあって
そこからもう10年進歩がないからね
そら飽きられるよ

187:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 02:48:40.36 xs21q/zX.net
オンゲーやるくらいなら
スカイリムでもやってたほうが
精神的にも健康的にも良いですし

188:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 02:51:31.25 xs21q/zX.net
オンゲーは
たかがゲームなのに
人生捨てなきゃいかん所がクソすぎ
週末にちょこっと遊ぶ奴は雑魚扱い
アホらしすぎる

189:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 03:08:19.68 XkftAMD4.net
2000年代最初は確かに勢いあったよね。
UO リネ RO EQくらいしか選択肢なかったし、
人が多目で活気があった。

FF11が出た辺りから粗製乱造されはじめて人口が分散。
特にスクエニ。
てめーはわけわからんタイトルバンバン出してかき混ぜまくってくれてたよな?
ヤンタマとかさ。

その後、名前忘れたけど
ガチャガチャ主体でアイテム改造にバカみたいに現金を
消費する変わりに基本無料とかやりはじめたゲームが流行るにつれて、
MMOが衰退してったよな。

LotROやSWGの失敗でゲームを卒業してった人も少なからずいたよなー。
また、前みたいに楽しい環境になってくれればいいんだけど。

190:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 03:12:36.66 XkftAMD4.net
>>188
レベル制のゲームだと廃人にならないと楽しめないんだよね。
確かにレベル制にすれば時間のない人は現金はらってね!
って、すればいいから楽な金稼ぎにはいいかもしんないけど、
ころのせいでMMOユーザの絶対数が減った気もする

191:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 07:11:31.40 UZ9E5Jju.net
そんな粗製乱造されたモノを一掃できるくらいのものを作れない方も糞だと思うけどな
日本ではPSODQXFF14とスマホゲーに駆逐された感があるけどさ
韓国では大作()が尽く失敗してるし欧米だってWoW以降に成功したMMOとか皆無だし

192:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 07:34:23.28 TZyDedTe.net
要するにオワコンって事だろ

193:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 11:55:03.67 TEB0oFUW.net
来月またこの地味グラのMMOのために月額1500円払うくらいなら
もうすぐoβが始まる新作MMOに移住しちゃえばいいよね。
量産型だけどタダだし、今なら登録するだけでかわいいアバターもらえるw
なんてことを何年も続けてたらこうなってあたりまえ。
どんないいゲーム作っても雑魚ゲーに勝てないなら同じの作るわな

194:名無しさん@いつかは大規模
14/10/14 12:35:25.73 XkftAMD4.net
韓国のMMOは好きではないけど、
AAには期待していたんだ・・・。
日本独自仕様(笑)で爆死していたけどwwww

大筋、>>193の言うとおりだと思う。
このやり方ってお腹減りすぎた蛸が自分の足を食べて
「あ、もうムリに餌捕まえなくていいじゃん」って思い込んでいるのに似てる。

195:名無しさん@いつかは大規模
14/10/15 04:20:36.11 fdMm3eqk.net
WoWも拡張毎に人減っていってるが来月の拡張でどうなっていくか
面白いのは確かなんだが日本語のやった後にやるとしんどいんだよな

196:名無しさん@いつかは大規模
14/10/15 12:45:14.39 w/0C/yTR.net
ちょんゲはダメには賛同

選択肢にも入れない、無条件で除外
情報も入れないから後悔も迷いも起きない

反日補正で搾取改悪放置!客商売ってサービスって何かを一切無視の集金装置
マンセーするのは在日だけ、その在日にすら見捨てられる、それがちょんゲ

197:名無しさん@いつかは大規模
14/10/16 07:26:40.84 XkdLFT8y.net
>>196
「反日」「在日」「チョンゲ」言いたいだけだろ
おまえ少し黙ってろよw

198:名無しさん@いつかは大規模
14/10/16 16:28:27.50 vQsDooAp.net
【人生初のMMO】
ライフストーム
【やってきた主なMMO】
ライフストーム>ライフストーム2>ストーンエイジ>クロスゲート>コンチェルトゲート>
【一番楽しかったMMO】
ライフストーム
【思い出】
クロスゲート復活せんかなあ

199:名無しさん@いつかは大規模
14/10/16 19:34:20.33 uL9qGR4U.net
チョンゲはネトゲじゃないしね。
ネトゲモドキ。

嫌がらせ専用。
高濃縮の悪意。
何されるか分からない危険物。

チョンゲだけはありえない。

200:名無しさん@いつかは大規模
14/10/16 20:36:49.35 KmrCSV7x.net
【人生初のMMO】 UO
【やってきた主なMMO】UO PSO Win版 FF11 PSU PSOBB マビノギ PSO2 FF14
MMOではないけどオンゲ MH P2G MH3(アドホ) PSPo∞
【一番楽しかったMMO】
UO 初期のPSO
【思い出】
UO、テレホで一斉にログイン
寝る間を惜しんで嵌ったネトゲ
常時接続開始時からヘビーユーザー所謂廃人量産
俺ツエーが増え始めゲーム外での晒行為等ユーザーの質が低下

PSO Win版、レアが極端に出にくいのも手伝いチート品が多い
レア=チートと決めつけるユーザーが多すぎて
正規品を入手しても、個人で楽しむレベル
それでも、みんなでワイワイ遊んでチャットが賑やかで
初対面でもすんなり仲良くなれる良ゲームだった

FF11、それまでのネトゲと比べると遥かに美しい景観に魅了される
BGMも個性的で耳に残る素晴らしいものだったが、半年遊んで半年休止の繰り返し

マビノギ
UOを思い出させるような生活系オンラインゲーム
遊びに幅があり、何度も休止を繰り返すが現在まで続く
運営がアホ過ぎて休止に追いやられるゲーム

201:名無しさん@いつかは大規模
14/10/17 02:04:52.90 Pb2E8K9o.net
チョンゲは例外なく運営が糞。

202:名無しさん@いつかは大規模
14/10/17 07:01:54.81 WDJxChZw.net
行き先スレに帰れよ

203:名無しさん@いつかは大規模
14/10/17 16:23:05.66 Pb2E8K9o.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ。

204:名無しさん@いつかは大規模
14/10/17 16:50:11.10 ORKuCXRZ.net
【人生初のMMO】
メイプル
【やってきた主なMMO】
メイプル
PSO
ドラネス
マビノギ英雄伝
XAOC
【一番楽しかったMMO】
XAOC
【思い出】
メイプルは友達と遊び感覚で初めて結局カンストせずに終わらせちゃった感があった、でもDMGとか出たり武器変えたりしたときの爽快感がたまんなくて好きだったわ

XAOCは唯一どハマリして始めの方でカンスト30人目くらいでいったわ。
そっから受験シーズン入って少しやってなくて、帰ってきたころにはサービス終了のお知らせっていう悲しいお知らせって言うね

後は主にFPSとかMOBAしかやってなかったからMMOにあまり触れられてなかったわ。
新参が語って申し訳ない

205:名無しさん@いつかは大規模
14/10/17 23:02:58.02 pS6O6Mlh.net
>>195
WoWは60万人増えたらしいよ。
本当に日本語版あればなーって思う。
年取ると英語オンリーは辛い。

206:名無しさん@いつかは大規模
14/10/18 09:49:38.99 TKmOqSNm.net
今更WoW日本語版が出たところで絶対に流行らない

207:名無しさん@いつかは大規模
14/10/18 13:05:09.66 VTmRHpWu.net
10年前のグラだからなぁ流石に

208:名無しさん@いつかは大規模
14/10/18 14:37:01.57 KUaXeJJ8.net
WoW側からしたら日本で出す理由がまったくない

209:名無しさん@いつかは大規模
14/10/19 00:39:55.50 EUX7Nx1j.net
確かに今更出しても儲からないだろうさ。
そう考えるとEQ2とLotROの失敗はいたかったな。
あれが日本でのMMOの方向性を決めるきっかけになったと
個人的には思ってる。

210:名無しさん@いつかは大規模
14/10/19 07:37:53.39 XakpM7ye.net
WoW以降の米産のMMOもほぼ死んでるんだから
方向性も糞もないと思うわ

211:名無しさん@いつかは大規模
14/10/19 08:03:04.06 RUXZ4eKv.net
EQ2はまだ続いてるから、そこに出すのはDAoCの方が妥当な気がする

212:名無しさん@いつかは大規模
14/10/19 16:30:29.43 wSGTmIq6.net
EQ2続いてるたってF2Pだしユーザー数大して多くないぞ

213:名無しさん@いつかは大規模
14/10/19 21:55:09.04 RczkZE5O.net
方向性って言ったのは、
基本無料+アイテム課金にひたむいていったって話のつもりだった。
確かにDAoCの失敗も痛かったな。
そっちのが適当かもしんない。

あの辺りまでは洋ゲー系MMOもローカライズされることがそれなりにあった気がする。
WoWからじゃね?
大作って言われてる洋ゲー系MMOがローカライズされなくなったのは。

ってか、EQ2っていまF2Pなのかよ!w

214:名無しさん@いつかは大規模
14/10/20 10:21:32.83 K2fJhVgC.net
LotRO面白かったからもう少し色々とがんばって欲しかった

215:名無しさん@いつかは大規模
14/10/20 14:21:45.51 bAioz1gI.net
金出してもいいから面白いネトゲないもんかね
何でもしますから

216:名無しさん@いつかは大規模
14/10/20 21:39:35.06 D/cewKD1.net
>>213
ローカライズされる前に向こうで失敗してるからじゃないかな
Warhammer、AgeofConan、TabulaRasaとか始まる前に結構話題になってて日本語版の話も出てた
それなのにいつの間にか全く話題にならなくなった

217:名無しさん@いつかは大規模
14/10/21 15:53:45.67 wXnAl2LK.net
>>216
そういやwarhammerも日本語版の話あったねー。
楽しみにしていたけれど、気がついたらいなくなっていたなww

今はただただ、EQNが日本語版を発売してくれるのを祈るばかりだわ・・・。

TabulaRasaって単語を久々に見てリアルでギャリ夫・・・って呟いたわww
調べてみたらサービスクローズしてたんだね。あれ。

218:名無しさん@いつかは大規模
14/10/22 05:58:15.12 O1HM6f4m.net
Warhammerは世紀の大コケだったからな
200万売って半年で9割逃げたんだよ確か

219:名無しさん@いつかは大規模
14/10/22 12:03:19.44 mnbSdjt4.net
warhammerもage of conanも最初話題なっただけですぐ廃れたしな
特に後者なんて廃れるまでめっちゃ早かったし
今のwildstarがそんな感じだわ
F2Pだと今swtorがうざいくらい人居るな
eq2やった後に触るとえげつないほどの搾取の仕方で萎えるがwowクローンでは1番成功してるわ

220:名無しさん@いつかは大規模
14/10/22 15:34:00.28 +Zk7BecV.net
>>218
200万売って9割逃げるってどんなできだったんだよ!w
あれって確かTRPGがベースだよな?
ルールブック持ってたし。
職業の数が凄かった記憶が・・・

221:名無しさん@いつかは大規模
14/10/23 06:48:31.38 4++hk9KH.net
絶望スレでもサービス開始前はこれらのゲームの話で持ちきりだったよな?
開始後は全く触れられなかったけどどんな酷い出来だったんだ

222:名無しさん@いつかは大規模
14/10/25 11:08:23.58 OsNhh0jFx
>>215
ドラクエ10
キャラはカジュアルな見た目だがやってみると細かいとこがこだわっていてプレイしやすくて驚く

223:名無しさん@いつかは大規模
14/11/01 14:42:38.91 oafzRmc8.net
1996 Diablo
1997 Ultima Online
1998
1999 EverQuest, Asheron's Call
2000 Diablo II
2001 Dark age of Camelot, Anarchy Online
2002 Asheron's Call 2
2003 Star Wars Galaxies
2004 EverQuest 2, World of Warcraft, City of Heroes
2005 The Matrix Online, City of Villains
2006 Dungeons & Dragons Online
2007 Vanguard: Saga of Heroes, Lord of the Rings Online
2008 Age of Conan, Warhammer Onine
2009 Darkfall Online
2010 Mortal Online, Star Trek Online
2011 Star Wars: The Old Republic
2012 The Secret World
2013 Neverwinter Online
2014 The Elder Scrolls Online

暇なのでまとめてみた
MMOだけじゃ埋まらなかったのでMOも入れてみたが98年だけは何も見つからなかったな

224:名無しさん@いつかは大規模
14/11/01 20:43:17.59 W9fCBRUD.net
見事に死んでるな

225:名無しさん@いつかは大規模
14/11/01 21:14:54.31 CHL0tw+w.net
惨憺たるありさまだなw
TRPGがもとになっているのもいくつか混じっているのか。
洋ゲー系MMORPGだと。

日本だとあんまりないよな。
ソードワールドとかロードスとかだとMMOにはしづらいか。

226:名無しさん@いつかは大規模
14/11/02 01:45:24.63 E8784LwJ.net
そういやロードスも夏くらいにαとかいってたのに
立ち消えたっぽいね

227:名無しさん@いつかは大規模
14/11/02 22:17:41.94 GxbUcxWE.net
ドリキャス版のロードスは結構面白かった

228:名無しさん@いつかは大規模
14/11/03 07:09:41.86 VGImcjIn.net
PV見たけど今どきあんな糞グラ2Dゲーが流行るわけ無いわ
スマホゲーでも作った方がマシ

229:名無しさん@いつかは大規模
14/11/03 15:16:33.91 MQQxQWXQ.net
スマホのほうが画面小さいっていうこと除けば利点が多すぎるからなあ・・・

230:名無しさん@いつかは大規模
14/11/03 15:42:09.74 1Pt9GqPz.net
もう2Dゲーはスマホで十分…と言いつつ
スマホとPCの両対応ならそれに越したことないだろうね。

3Dも簡素なものならスマホゲーになったりすることから
数年後にはMoEもスマホ対応になったりして。

231:名無しさん@いつかは大規模
14/11/03 17:23:25.83 wGvLy+AA.net
どう考えてもMoEはないわ

232:名無しさん@いつかは大規模
14/11/03 18:44:40.16 VGImcjIn.net
スマホの3Dは操作性が糞すぎるのがな

233:名無しさん@いつかは大規模
14/11/04 10:27:18.48 LoYNbgzh.net
ゲームボーイで魔界塔士SaGaやってた頃が一番楽しかった(遺言)

234:名無しさん@いつかは大規模
14/11/04 19:09:21.45 3d1OuVcl.net
そやな・・・SAGAをチャットしながらオンラインでやりたいな・・・

235:名無しさん@いつかは大規模
14/11/04 22:09:00.81 6Nl3849d.net
俺の青春は超武闘伝2だな(因数分解)

236:名無しさん@いつかは大規模
14/11/10 23:00:56.01 mvD7UeUq.net
書き込みない
俺に内緒でなんのゲームやってんだよ

237:名無しさん@いつかは大規模
14/11/11 19:05:20.16 7Yt2pZ0F.net
4がめ見ててもやりたいゲームないし
もっぱら無料のブラウザパズルゲーしてるわ
宝石消すやつがやめられないとまらない

238:名無しさん@いつかは大規模
14/11/12 18:02:53.29 dArNqHpI.net
URLリンク(www.youtube.com)

239:名無しさん@いつかは大規模
14/11/12 21:08:39.83 Zr2yZ8MB.net
絶望スレの変わりに使うか

FF14が面白すぎて他が全部クソに見える

240:名無しさん@いつかは大規模
14/11/12 22:06:27.04 tOq59DCT.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

241:名無しさん@いつかは大規模
14/11/12 22:36:13.70 zGX6RuBP.net
チョンゲーだらけ

242:名無しさん@いつかは大規模
14/11/12 22:36:29.11 slaka3SL.net
スレ間違えてますよ

243:名無しさん@いつかは大規模
14/11/13 01:23:04.03 kzBKL1PN.net
>>233同士よ。アラフォーなかーま

244:名無しさん@いつかは大規模
14/11/13 02:06:56.16 DVg9YkVx.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

245:名無しさん@いつかは大規模
14/11/13 16:47:27.70 k1LNWnWs.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

246:名無しさん@いつかは大規模
14/11/13 17:08:01.39 rK7bkfyl.net
チョンゲでもなんでもいいよ
夢中になれる楽しいネトゲクレクレ

247:名無しさん@いつかは大規模
14/11/13 19:50:31.88 k1LNWnWs.net
チョンゲ以外の夢中になれる楽しいネトゲクレクレ

チョンゲ以外なら何でもいいよ

248:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 13:46:40.94 ZuUdMclh.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

249:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 14:07:42.95 VfiSIsxa.net
Tree of Saviorはネクソンか
もう駄目だな

250:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 14:08:06.45 yy+tAjSQ.net
トンスルゲー面白いやん
ネうんこ最高やでぶひー

251:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 18:23:23.94 OJbthU1q.net
なんだかんだいって
作り続けてるだけ
日本よりマシな気がする

252:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 20:00:49.50 bljz3d8t.net
根糞ならオワリだよ?

何があっても覆らない絶対のオワリ。
それが、根糞。

今までの悪しき実績を考えれば誰にでも分かる事。
オワリはオワリだ。
覆らない。

っていうかチョンゲはダメだよ?

チョンゲ以外なら何でもいいよ

253:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 20:27:46.44 ZuUdMclh.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

254:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 20:47:08.94 BoHTeciL.net
あーあ・・・
ToSもネクソンかよ・・・
期待してたのにおわった
もうネトゲはいいわ

255:名無しさん@いつかは大規模
14/11/14 21:22:59.20 4J+JznYM.net
ToSちゃん始まる前から爆死確定wwwwwwwwww

なんでも思い通りになると気持ちイイね!最後の願いは開発中止だけかな!

思う存分発狂しろよRO厨どもwwwwwwwwww

256:名無しさん@いつかは大規模
14/11/15 00:14:09.19 KCh7bFwV.net
凄い事発見した
お前ら声に出してこの文読んでみろ

「チョンゲーチョンゲチョンゲ」

簡易チョン語になってんのよ

257:名無しさん@いつかは大規模
14/11/15 00:18:32.07 S2+Uw7ws.net
思い出を語れよ

258:名無しさん@いつかは大規模
14/11/15 01:23:33.58 oX13IAY0.net
チョンゲ以外なら何でもいいよ

259:名無しさん@いつかは大規模
14/11/15 10:07:25.51 9wmO2GmM.net
キチガイはこっちのスレにもどれ

最近のMMOに絶望した人が次の行き先を思案するスレ439 [転載禁止](c)2ch.net
スレリンク(mmominor板)

260:名無しさん@いつかは大規模
14/11/17 22:40:43.29 LNfBKrDo.net
50㎏の荷物を背負うと…おもいでぇ

261:名無しさん@いつかは大規模
14/11/18 23:17:04.42 4skK9ZJ0.net
今日、雀が「チョンッチョンッ」って鳴いてるのがいた







群れから追い出されてた

262:名無しさん@いつかは大規模
14/11/22 19:37:26.16 Dod4O+ny.net
攻殻機動隊Online持ってかれてるんだから日本産なんて完全に終了してるだろ
日本のMMO会社は全部合併統合すればいい

263:名無しさん@いつかは大規模
14/11/22 19:59:20.19 XVOqmuRq.net
結局、90年代末期から2001年あたりまでやったUOが一番だった
あの時のワクワクをもう一度味わいたいがために今もMMOをやってるのかもしれないな

264:名無しさん@いつかは大規模
14/11/22 22:33:18.65 jHBG2Qv7.net
だとしたら君にはもう無理だと思うよ

265:名無しさん@いつかは大規模
14/11/23 18:17:02.21 mi4LZw5y.net
そうそう、一番ワクテカしたころの感動を知ってしまったから
もう一度!とおもってついMMOをしてしまうんだよな・・・・
もう二度と味わえないんだろうけど

266:名無しさん@いつかは大規模
14/11/24 01:15:57.53 wk/DuJ6E.net
リアルで言うなら昭和とか三丁目の夕日の生活みたいのに憧れてるようなもんだからな

267:名無しさん@いつかは大規模
14/11/25 04:27:46.81 4xOuJf24.net
MMOに対して無限の可能性を感じることが出来たあの頃と今は違うからな

268:名無しさん@いつかは大規模
14/11/26 16:32:37.24 Fckr4/LV.net
くこけ?

269:名無しさん@いつかは大規模
14/11/27 22:15:43.96 nJKt2Lxl.net
>>259オメーはここから出るなよ
あ、それからしね

270:名無しさん@いつかは大規模
14/11/30 21:35:28.67 cLPFhPw2.net
ROで町中にベト液垂れ流したり、MoEで村の中に敵が入ってカオスになった時は楽しかった
今のMMOは自由度というか遊びが足りん

271:名無しさん@いつかは大規模
14/11/30 23:05:56.88 C1zsD8Fw.net
その自由度とやらを笠に着た馬鹿が好き勝手に暴れた結果が現状だろw
不快に思う人、迷惑に思う人がいれば徐々に規制されていくんだから
昔の方が色々とユルいのはあたりまえ。まぁ現実の法律と同じだなw

272:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 00:17:33.22 W8EQA3bE.net
WoWをそこそこでもやった奴なら感じてるだろうけど
WoWを超えるMMORPGは今後出てこない
開発者が言うようにVRやら別次元の話ならまた別だろうけど

WoWがMMOを終わらせた、異論はないわ

273:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 00:18:16.27 QUPd0H/E.net
ルール設けた上で遊べる砂場が欲しいんだが無理なのかなぁ・・・
今は白チャするだけでログが流れるって怒られるし、たかが遊びに堅すぎる気もするな

274:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 00:34:25.59 W8EQA3bE.net
MMO独自で重要な要素といえばなにか?そのひとつはコンテンツ量だろ
で今現在WoWが有してるコンテンツって途方もない
発売から10年くらい?10年かければそれを作れるのかといえば
作れるけど莫大な資金が必要になるWoWは発売当初から莫大な利益を生みつつ
それを開発費に当ててコンテンツ拡充を行ってきた。
普通に新しくMMOを作り始めても追いつかないんだよ、
まさに光速で移動しても果てには到達できない宇宙のように

275:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 01:18:42.97 9fkahH0Q.net
コンテンツ量が昔のゲームを超えられないのは誰もがわかってるよ
最近のゲームはそういう問題じゃない
どんどん作品の質が劣化してる上に売り抜け終了しようとしてるから問題なのであって
コンテンツ量少ないなら少ないなりに制限掛けたり、レベル上げにくくしたりとか
実装範囲内でコンテンツになる部分増やすとか色々できるはず

276:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 16:31:37.77 urPoFdyX.net
昔のコンテンツって昔にそんな某大なコンテンツ量あったか?
カンストしたらFBS討伐にギルドで動いてたくらいだろ
最強装備取得までの道筋がフィールドかIDでの違いでしかないわ

277:名無しさん@いつかは大規模
14/12/01 20:24:19.56 x8cOpeMm.net
昔のMMOって野良PTでひたすらレベル上げしてた思い出しかないわ
ある程度のレベルまで行ったらひたすらレア狩りとPvP
IDとかなかったし

278:名無しさん@いつかは大規模
14/12/04 01:59:27.54 e/2aPC1A.net
MMOは結局絆が楽しいんや
WoWクローンゲーはそこを間違えて奈落へ一直線

279:名無しさん@いつかは大規模
14/12/04 21:28:19.36 1Wp+YwpP.net
レベル制は絆ブレイカーだよな

280:名無しさん@いつかは大規模
14/12/05 01:46:42.25 Q/lid41s.net
 
URLリンク(www.nicovideo.jp)

URLリンク(www.nicovideo.jp)

あったけぇ世界へ行こうではないか諸君

281:名無しさん@いつかは大規模
14/12/12 09:44:38.72 yhI3fqVc.net
FF11やROみたいなのを至高だと思ってるNEET層が多すぎるんだよな
ひたすらレベル上げとかルーティン脳死ゲーすぎ

282:名無しさん@いつかは大規模
14/12/12 10:57:29.29 xLuIFrZv.net
【人生初のMMO】
ディプスファンタジア

【やってきた主なMMO】
DF>RA>Shadowbane>JM>EQ2>Daoc>MoE>AIKA>DP>B&S
他無双On FPS TPSとか

【一番楽しかったMMO】
RA JM

【思い出】
冒険してる感がやばかった。いまのマップは平坦で背景がきれいなだけ
正直MoE2年目あたりまでがMMO全盛期だったと思う

283:名無しさん@いつかは大規模
14/12/12 16:08:14.80 Kjv5mJ1x.net
>>275
ほんまそれ
特に日本は金むしるだけの酷い課金が追加されて、肝心のゲーム性ぶち壊してるの多すぎ

284:名無しさん@いつかは大規模
14/12/12 16:30:46.96 Rb9Q3DXY.net
JMとか略した?タイトルは何かわからない。そういう人間も増えてるだろうな

285:名無しさん@いつかは大規模
14/12/12 16:54:39.72 cMVI5h3e.net
黒い砂漠がいよいよオープンベータだな
今年最後にして最大の弾が来るな

286:名無しさん@いつかは大規模
14/12/15 13:25:57.98 F/2MzSMK.net
>>285
B&Sと同じ課金体制なんでしょお?

287:ドリル優子
14/12/29 23:11:36.55 K6EUnQP0.net
【カワイイ】海外メディアが報じた美人過ぎる議員候補者 不思議の国ニッポン!なぜこんなに議員候補者が可愛いのか?と話題に【KWAII】

URLリンク(www.youtube.com)

288:名無しさん@いつかは大規模
14/12/30 22:52:47.95 /22ytB0W.net
【人生初のMMO】
UO
【やってきた主なMMO】
FF11、信ON、RO、リネ2、AION、CABAL、FF14、TERA、RaiderZ、新生、BnS
【一番楽しかったMMO】
FF11、AION
【思い出】
大規模を本格的に長年遊んだのがFF11
その後、時代が進むにつれてMO化する中で、MMOらしく遊べた最後のゲームだった。
IDはIDで楽しいんだけど、メインは大規模戦争ありきだったからMMOらしさが有った
亀裂から敵地に潜入するクエストとかが、ものすごい臨場感あったかな。

289:名無しさん@いつかは大規模
14/12/31 04:24:01.13 OyNVGsXH.net
スカイロア
バグで超絶レベルアップっていうのがあったが
丸々放置された思い出
たった数ヶ月の命でした

290:名無しさん@いつかは大規模
15/04/11 14:56:57.66 QY8RK0k7.net
それこそ黎明期のネトゲと言うかMMOってさ
俺はこの「世界」でギルドの皆といつまでも冒険を続けられるとか
今にして思えばゲロくっさい夢見てた訳ですよ。
ある時ギルメンの一人が引退したんだが、よくよく考えてみると
その人についてはっきり判ってる事ってキャラ名だけでね
俺は掛け持ちで別ゲーを違うキャラ名でやってたんだけど
もしその人もキャラ名変わってたらお互い別ゲーですれ違っても気付きもしない
リアルのように偶然会って「あれ~久しぶり~」みたいな事は無いんだろうなぁって
漠然と思ってた。
そうこうしてる間にゲーム自体もサービス終了
あれだけ仲のよかったギルメンもしばらくは別ゲーやったりと続いてたけど
共通の話題が無くなるにつれ徐々にバラバラになって今では辛うじて連絡つくのが2人だけ。
結局黎明期に夢見てた、いつまでも冒険を続けられる「世界」なんてのは幻想でしかなく
所詮ただの商売道具の「ゲーム」だった事を理解した俺はその後割り切って遊ぶようになった。

291:名無しさん@いつかは大規模
15/04/16 17:06:30.94 ETe5EWsK.net
月額課金だったネトゲが無料になったんで
ひさしぶりにやってみたけどぜんぜん面白くなくて
そのネトゲが楽しかったんじゃなくて
フレたちと和気藹々と遊ぶのが楽しかったんだってやっとわかった

292:名無しさん@いつかは大規模
15/04/24 10:15:10.99 VDmfBjZY.net
>>291
本当コレ

293:名無しさん@いつかは大規模
15/04/25 17:21:52.97 FMk1PPxs.net
ネトゲ黎明期のついに新世界が始まった感は半端なかったな
まさか10年やそこらで終末を迎えるなんて思いもしなかったわ

294:名無しさん@いつかは大規模
15/04/25 17:41:43.64 pPb2WPlh.net
結局大多数に求められてたのは新世界みたいな御大層な物じゃなくて
友達と一緒に遊べるドラクエ程度の物でよかったからな

295:名無しさん@いつかは大規模
15/04/26 21:47:56.06 vMlvBrUY.net
どんなにおもしろいとそのとき思っても
いつか必ず飽きてやめるってのがわかってしまったから
新しいネトゲしても入れ込むことが出来ない

296:名無しさん@いつかは大規模
15/04/27 15:55:53.16 4rnE/Qio.net
最近のMMOなんて1~2年で平気でサービス終了しやがるからな
課金させるだけさせて終了ってんじゃそりゃユーザーも離れるわ

297:名無しさん@いつかは大規模
15/04/27 16:05:32.79 hv0EOeWU.net
アスガルドとかROみたいなので家を自由に作れる箱庭もある生活系も取り入れたゲームが欲しい
マビノギは家周りがダメすぎた
今で言えばマインクラフトや昔で言えばPHIのような自由度あるゲームで画質が綺麗なのが欲しい

298:名無しさん@いつかは大規模
15/04/28 01:09:56.58 7N70a+lG.net
マイクラより画質綺麗でマイクラみたいなゲームは無理だろ

299:名無しさん@いつかは大規模
15/05/05 03:58:34.38 9oDQvn1V.net
URLリンク(store.steampowered.com)
こんなのは?

300:名無しさん@いつかは大規模
15/06/14 02:16:40.38 Jz//EW+S.net
MO系ゲーム制作に特化した「モノビットMOエンジン for Unity」が公開。
個人開発者,年商1000万円以下の法人は無料で利用可能
URLリンク(www.4gamer.net)

301:名無しさん@いつかは大規模
15/07/31 18:41:26.08 Fr6iGEZM.net
【人生初のMMO】 UO
【やってきた主なMMO】
UO→FF11→無料チョンゲー→WoW→新生FF14
【一番楽しかったMMO】 FF11
【思い出】
なんだかんだ言ってFF11の初期が一番思い出に残ってる
バス→コンシュ→砂丘→ジュノデビューの流れはすげー楽しかった
UOで初めて人と話して、FF11で協力プレーを体感して、WoWでクエストゲーの凄さを知って
FF14でMMOの限界と閉塞感を感じた

302:名無しさん@いつかは大規模
15/09/23 11:27:42.18 tMbf62rJ.net
幻想神域
2013年10月に日本正式サービスが開始された台湾謹製MMORPG もうすぐ2周年
クラスに相当するものは<武器> 現時点で12+1系統ある(今後も増える模様)
最初に決めた系統の武器でキャラクターを育てていく レベル40でサブ武器を決めキャラクターの方向性を確定させる
レベルアップ時の強化の選択・装備品の選択・アビリティマップの構築によりプレイヤーの目指すキャラに近づけていく
取得した付加特性・特殊スキルなどの選択は自由に変更でき自分だけのビルドが行える
<幻神>と呼ばれる戦闘ペットを召喚して同行させることができる 連れ回せるのは1体だけだが複数所有できる
<幻神>は現時点で60種以上存在する その中にはイケメン型(幻神バハムート・幻神バルドル・幻神ウリエルなど)と
異様に充実し増え続ける美少女・美女型が含まれる (無課金でも入手できる可能性が微レ存)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
盾剣:タンク 鉄壁要塞 幻想神域ではタンクは低難度帯ではあまり必要とされず 高難度帯で需要がある
聖剣:近接 攻撃力・防御力ともに最高レベル ただし適確な状況判断と操作を伴って真価を発揮する
戦斧:近接 範囲近接 何も考えずに殴っていたらいつの間にか敵がいなくなった 脳筋無双
ダガー:近接 ダガーという名の鉤爪 自己回復できる近接 生存性は盾剣に引けを取らない
太刀:近接 必殺攻撃<乱舞>を駆使する 爆発力があるが防御が薄く戦闘時の位置取りにセンスを要する
双剣:近接 回避特化そしてタイマン特化 絶対回避スキル<フリップ>を持つ 上級者向け
銃:射程 射撃戦闘するシューティングマスター 罠と素早い動きで敵を翻弄する 凧揚げ型
砲:射程 高耐久範囲射程 攻撃間隔がやや長くそれを克服する中盤以降の晩成型
弓:射程 そげキング 溜め撃ちによる高倍率遠距離攻撃は全武器中最強
ロッド:射程 範囲攻撃魔法の連続詠唱により高い殲滅力を有する デバフ解除を持つ
魔法書:射程 万能 クラウドコントロール 回復もでき最も優秀なデバフ解除を持つ
竪琴:回復 メインヒーラー デバフ解除を持たない 後衛としては硬く生存性が高い

303:名無しさん@いつかは大規模
15/11/12 09:38:27.01 wAOzpWxl.net
絶望スレが立つまで再利用しとくか
ToSが爆死したらガチでMMOの弾がないよな?

304:名無しさん@いつかは大規模
15/11/12 10:48:49.02 7ojrGCus.net
UO全盛期が一番の思い出

305:名無しさん@いつかは大規模
15/11/12 21:51:51.25 ir/m/IXo.net
【人生初のMMO】
リネージュ
【やってきた主なMMO】
リネージュ>RO>リネージュⅡ>大航海時代>マビノギ>エミル>RF>女神転生>グラナドエスパダ>FF11
モンスターファーム>アトランティカ>蒼天>旧FF14>ドラクエⅩ>ガンダムオンライン>PSO2
他洋ゲーをいくつか
【一番楽しかったMMO】
リネージュ リネⅡ 大航海時代 他いくつか
【思い出】
連れになるフレが出来たゲームは面白かった
ゲームの内容も大切だけど一緒に遊ぶフレが居るか居ないかで印象が違う
ネトゲをさ迷っている内に新しくなるほどつるむフレが出来なくなっていった
ドラクエⅩは面白くない訳ではないけどソロゲーと化していて休止
ハマったネトゲは翌日会社でも徹夜して遊んだ
最後にハマって朝まで遊んだネトゲは5年前の蒼天が最後かな…
どのゲームも思い出があるな
やっぱ野良でもPTを組んで遊んだゲームは基本面白かった
【時々INする休止ネトゲ】
リネ ドラクエⅩ マビノギ

306:名無しさん@いつかは大規模
15/11/13 02:53:10.34 bbi2r4DT.net
URLリンク(twitter.com)
RT1000、3000、5000とプレゼント企画してるのに284RTとめちゃ恥かしいwww
あと2週間切ってこれとか500もいかんだろwww

307:名無しさん@いつかは大規模
15/11/13 16:35:42.06 yNNhKMl8.net
結局最初にハマったMMOが一番おもしろかったってことか

308:名無しさん@いつかは大規模
15/11/14 15:04:56.62 /vcxJvDn.net
まぁネトゲ処女を捧げた相手との思い出はいつまでも美しいってこったな
あくまで本人にとってのみで他者から見れば他人の思い出なんて何の価値も無いけどw

309:名無しさん@いつかは大規模
15/11/14 15:59:39.64 gFdUiPJg.net
PSOは無理だはwwwww

310:名無しさん@いつかは大規模
15/11/15 01:12:22.92 x9XaP62m.net
【人生初】
PSO
【主にやってきたMMO】
PSO、信on、赤壁、モンスターファーム、ドラネス、FF14、DDON、PSO2
MOも含んでるな
【一番楽しかった】
信on
【思い出】
信onの一番いい時期にいた。エンカウント式の読み合いのある戦闘がとにかく好きだった。おかげで最近のアクションだったりクリックゲー的なものにはまれない。作業感を感じてしまって。
信onは潜在能力が実装される前から属性装備作って術忍で遊んでた。おかげで潜在が実装された後は合戦で一番最初と言ってもよい早さで遁忍で活躍できた。
救援出て戦闘に乱入したときに喜んでくれたり、遁の強さにビビッてくれたり、感化されて術忍育て始める人がいたり、楽しかったな。
MMOでエンカウント式のものをまたやりたい…いまやもう古参ゲーしか残ってない

311:名無しさん@いつかは大規模
15/12/05 08:44:53.39 sK8dQZPU.net
【人生初のMMO】
パンドラサーガ
【やってきた主なMMO】
パンドラサーガ、ギルドウォーズ、FF14、EVEOnline、DDON
【一番楽しかったMMO】
EVEOnline
【思い出】
EVEOnline、とにかく勝つためにテクニックが必要なPvPが楽しかった
近くの宙域で3000人が参加する大規模の戦争が起こってるのを仲間が発見して、そこから逃げてくる宇宙船のルートを封鎖して殺しまくる事に。
開始30分後くらいに気づいた敵グループの艦隊がドロップ(長距離ワープ)してきて全滅したんだけど熱かった。
一人では絶対に勝てないゲームなので仲間と連携して作戦をたてて、勝てる状況を作り出すのが楽しかった
ただ、日本人の少なさに絶望する。宇宙が広すぎて、バラバラに住んでる日本人同士で連携を作れなかった
30人くらいで艦隊を組んで出航したら10倍くらいの人数に蹂躙されて終わる事が多くなって辞めた。
ゲーム内は欧米人が9割なんだけど、韓国人(のほうが人数が多い)が日本人を狙って殺すようになって辞めた
ゲームシステムで詐欺とかストーカー(相手の位置を金をだして調べられる)が許されてるので、逃げようがなかった

312:名無しさん@いつかは大規模
16/02/07 02:36:18.53 EaBpfpfW.net
【人生初のMMO】
リネージュ2
【やってきた主なMMO】
リネージュ2、リネージュ2クラシック
【一番楽しかったMMO】
リネージュ2
【思い出】
オリジナル版はOβまで
だからクラシック版がすごい面白かった
まるで同窓会とタイムスリップを同時にやってる様な感覚で正直泣いた
だけどリネージュ2は死んだんだ
いくら呼んでも帰っては来ないんだ
もうあの時間は終わって、僕も人生と向き合う時なんだ

313:名無しさん@いつかは大規模
16/03/22 04:27:01.41 5XrCzZhf.net
リネージュ2懐かしいな、あの頃の思い出が収まらないので書くわ
荒らしぽかったらごめん
惹かれた理由はエルフ女が川で泳いでる画像を見つけたから
当時はMMOでこんなに綺麗な画像が映し出せるんだって思ったね
オープ二ングの曲が広がりを見せる、名曲。俺感動、このゲームは当たりだ!
興奮ながらキャラ選択、とりあえず画像で見かけたエルフを見つける
ロードスのディードリッド的な美しさに惹かれて選択、
目の前に現れたのは世界樹っぽい大きい木、きらきらした何かが降ってくる
神秘的な光景に震えながらモンスターを狩りつつ
視点を変えながら木の上の方も確認する。あ、パンツ見えた
エルフ村に到着し、広さに圧倒されながらリネージュ初日が終了
樹々だけでなく、周りの木々と、滝の流れ、細かい所までいきとどいた美しさに
俺、入れ込みっぱなし、早くログインしたい病を発症したまま
明日があるので床に着く。
2日目、どうやらこのゲームは種族によってスタート地点が違うらしい
試しにドワーフを選択、生産職もやってみたかったからね
いかにもドワーフっぽい背格好、背の低さと顔全体に髭を蓄えたおじいさん(ドワ男)
を選択、巷ではドワ女〔ドワっ娘)が人気だったがここはどう見ても男でしょ!!!
スタート地点は、雪が降り積もる、崖でした
崖かよ!炭鉱のおっちゃんかよって思いながら雪の景色を楽しむ
ここでとりあえず近場のNPCに話しかけておけば良いことに気づく
狼やらを狩りながら峡谷を抜けてドワーフ村に到着
そこは絵本の中で見たクリスマスの世界でした
町の中心では露店が開かれていて、ああそうかここは商人の町だもんな
露店スキルをマジかで見てテンションが上がる
売られていた物を確認。高くて買えないけど俺も商売をできることを考えニンマリする
今思えば町全体が緩い坂になってた記憶があるんだがどうだったかな
2日目終了

314:名無しさん@いつかは大規模
16/03/22 05:13:53.50 5XrCzZhf.net
3日目
すっかり定住することをきめた俺は悩む。何をって?
メインを狩人か商人にするかだよ!
エルフ村の風景に後ろ髪を引かれたが、あの頃は没頭する気マンマンだったので
プレイヤーとの交流がより楽しめそうなドワーフをメインにすることを決定
攻略サイトも見始めて、
特殊スキルのスポイル(アイテムを追加でゲットできるスキル)に惹かれたってのもある
ドワーフ村に降り立ったワシは、まずはレベルを上げることにした。
スキルを覚えないと始まらないからだ。
どうやらスキルは必要レベルにならないと覚えられないらしい
めざせスポイル、腕がなるぜ!
ドワーフ村周辺を散策する、ここは高低差が激しい地形の様で
登る場所を間違えると下りすぎてのぼれない模様
3Dのクリック戦闘になれるためにもドワ村周辺でキャンプをすることにする
狩りに慣れてきたので、調子にのってMOBをなぐったら周辺の敵も襲ってきた
ヤバい、ノンアクティブだけど同種も反応する系か~と思いつつ逃げる
幸い崖に阻まれることなく逃げ切ることができて一息つく
ワシ。座る (このころは体力回復に座るアクションが必要だった)
生産職は辛いのかな?と思いつつ全快するまで座り続ける
!?なんか人が近づいてきた?しかもドワじゃない種族じゃん
(まだOBの頃なのでドワ村周辺は爺さんかロリッ娘しかいなかった)
エルフっぽいけど黒いね。ああこれがダークエルフって奴か
引き狩りか襲われてるかMPKか解らないワシ、焦る
とりあえず立ち上がって逃げる準備ヲ…と後ろ向きに考えていたが
help
の一言で助ける事に決定。ワシがんばるぞい、生産職だけど。
流石に2人がかり(片方はアタッカー)なのでなんとか辛勝する
年寄りには答えるわいとRPっぷりを発揮するワシ
帰ってきた言葉は
thx^^
外人さんかよ!?とアルファベト拒絶症のワシ汗をかく
よくわからないのでnpと答えつつその場を濁す
海外からも繋いでるのか、規模が大きいゲームだな~とワシは思うのであった。
(後に中国の人達だと解り、狩場争いをすることになるのだが)

315:名無しさん@いつかは大規模
16/03/22 06:18:51.67 5XrCzZhf.net
4日目
だんだんと馴染んできたぞ、馴染んできたぞぉぉぉ~~~
ドワーフ村の探索も終わり、
土地勘が出てきたところでワシはモンスターからドロップした
製作図を手に入れる、どうやら素材を集めてアイテムが作れるらしい?
ただし、リネージュ2は非常な仕様であることに気づく
レベルがあがると後々に2次職に付くことになるのだが
アイテム政策が得意なアルティザンと
アイテム収集が得意なスカベンジャー
に別れるらしい。なにこの進路相談。生産職からさらに枝分かれするのかよ!
まあまだ先の事だ問題を先送りすることにしたワシは
洞窟(捨てられた炭鉱)に潜ってみることにした。前から見つけては居たのだが、
MMOでダンジョンつーのは初心者に死を意味する。
入念な準備が必要なので入るのをためらっていたのだが、
良いことを思いついたのだ
「通りすがりの後ろついていけば、ワシ安全じゃないか?」
敵に絡まれるのは最初に気づかれたキャラクターのみなので
前をつっぱしってくれる人がいればそいつが絡まれるだけで済むのだ
うむ。ワシ外道、エタヒニンじゃのうと1人でほくそ笑む
(このころは人気だったので人通りも多かったのだ)
後ろ向きに意を決したワシは放棄された炭鉱に潜り込む
中が広く。敵は多いがPTを組んで部屋がりしているプレイヤーが多かったため
意外と安全なことに拍子抜けする。もっと早く来ればよかったのぅ
こんなに組ン出る人が多いならワシも入れてくれないかな?と思ったワシは
狩りをしつづけてるPTに声をかけてみる
「PT空いてますか?」
RPそっちのけでチャットを打ち込むワシ
「いいですよ^^」
^^がちょっと怖かったが出されるPT加入ウィンドウに一安心 PTのHPも映し出されて
おお、PTってこんな感じなんだ~ってドキドキする
人数も増えたし奥にいってみませんとの提案がPTから出たのですぐにうなづくワシ
パーティ編成はドワーフ男2名 ドワっ娘4名。職業は気にするな
戦闘のドワっ娘が光をコウモリっぽい雑魚モンスターにかけていく
「それなんですか?」とワシが聞くと「すぽいるですー」との反応が
これがスポイルかとワシも使えるようになるんじゃのうとワクワクしつつPTを楽しむ
敵の強さも6人なら楽勝で、奥に入りつつオーク達をミンチにしていく
その様子が撲殺していくようだったので
うちらドワーフ撲殺隊だねって話で盛り上がる
チャットを交えながらMMOを満喫できた最初のPTだった
PTの1人がそろそろ落ちるというので、皆で護衛しつつ村まで戻る
楽しかったね~みたいな社交辞令を交えつつまた会いたいって話になった
フレンド登録なるものがあるらしいのでお互い登録する
(記憶が朧で申し訳ないのだがチャット欄に直接 /friend 名前 だったかな?)
フレンド登録が終わった後、
このゲームでもどうやらギルドが結成できるらしい話の流れになった
盛り上がったワシたちは「ドワーフ撲滅隊」なるギルドを立ち上げることになったのである

316:名無しさん@いつかは大規模
16/03/22 19:39:11.43 IWKE/nS1.net
ブログでやってろうぜぇ

317:名無しさん@いつかは大規模
16/03/22 19:45:57.97 TqnrLVkz.net
TOSやらBLESSやらはよ日本に来て欲しいな。
想い出がどんどん美化されて新しいのやる気がなくなる一方だ

318:名無しさん@いつかは大規模
16/03/23 06:37:26.06 JhtkgNey.net
>>316
すまぬ、我ながらやりすぎた

319:名無しさん@いつかは大規模
16/05/26 23:00:02.81 jymQsDqI.net
チラ裏や

320:名無しさん@いつかは大規模
16/11/13 23:25:35.95 6lFOstGo.net
CorumOnlineだったかクロノスだったかで、女が歌うイメージソング?みたいなのなかったっけか
そんな記憶があるんだけどわかる人おらんだろうか

321:名無しさん@いつかは大規模
16/11/15 01:53:47.29 HP4GlOGY.net
【人生初のMMO(ゲーム)】
天上碑、SOF2
【一番楽しかったMMO】
RA(旧) RF

322:名無しさん@いつかは大規模
16/11/15 01:55:58.73 MMbdsEaI.net
>>321
もうしばらくまともにMMO遊べてないんじゃ?

323:名無しさん@いつかは大規模
16/11/15 02:04:53.03 HP4GlOGY.net
面白いゲームに出会えてないな

324:名無しさん@いつかは大規模
16/11/16 12:08:03.76 xMMR630e.net
I wish to lock this down

325:名無しさん@いつかは大規模
16/11/17 15:19:09.14 ak+I/5Ed.net
I ban thee

326:名無しさん@いつかは大規模
16/11/17 16:43:14.21 BYbiqYLF.net
>>320
とりあえず思い浮かんだ女性が歌ってるMMO
MKのユグドラシル
URLリンク(www.youtube.com)

327:名無しさん@いつかは大規模
16/11/19 12:11:50.63 THYpwZPp.net
ネトゲ大量に来るぞ!
最後の晩餐だー

328:名無しさん@いつかは大規模
16/11/20 21:27:40.63 f+yUH6oG.net
>>326
曲だけはよかった

329:名無しさん@いつかは大規模
16/11/23 13:08:12.83 0ku9zLMa.net
俺のおもひで()
バイト先のバイトリーダーがギルマスやってたMUを勧められMMOと出会った
WIN98SEでなんとか動いた回線はマンション65kの糸電話
半年くらいしてリネ2のクローズドベータ開始
MUのギルドごとリネ2に行く事になったが俺のPCでは動かなかった(ベータテストで)ので
断念するが1ヶ月後にXP購入でリネ2開始
4年半頑張った
やめるきっかけは、辞めないと人生どうなるんだ?というリアルの問題と葛藤しながら現実逃避でINしてしまう
クランのメンバーが中の女とリアルで結婚したり
クラメンがリアルで死亡(白血病患者だったのを葬儀で知った)し会った事もない人間の葬式に会社を休んでまで
女房に嘘をついてまで広島から名古屋に葬儀参列のために行った
クランのマスターは遺影に向かい攻城戦は絶対勝つ!と誓ってたりしてた。
辞めたかったが辞められない中毒状態だった
そしてソロで人気PT狩場をてこづりながら狩りしてたら
そこPTで使うからどけ!邪魔なんだけど!とWIS入れられて
それで一気にムカついてその勢いで辞める宣言を公式BBSで発表し
装備全部売り払って(14万くらいになったw)引退してそれ以来
10ねんくらいかな??MMOには手を出していない

330:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 05:34:39.84 YR8ZnpzC.net

sssp://o.8ch.net/jgv2.png

331:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 05:46:41.90 YR8ZnpzC.net
なつかしい
sssp://o.8ch.net/jgv6.png

332:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 07:18:00.65 YR8ZnpzC.net
暖かくして出かけろよ
俺みたいにね
sssp://o.8ch.net/jgw5.png

333:名無しさん@いつかは大規模
16/11/24 10:03:53.39 ae0NlpZd.net
【人生初のMMO】
DIABLOⅡ
【やってきた主なMMO】
DIABLOⅡ>FF11>難民>FF14>難民>Path of Exile
【一番楽しかったMMO】
FF11。一番色々なものを失ったMMOでもある。
【思い出】
FF11で初めてリアルよりゲームを優先した。
俺はリディルが欲しかったんだ。

334:名無しさん@いつかは大規模
16/11/25 22:19:02.38 rhvBRkOH.net

sssp://o.8ch.net/jikj.png

335:名無しさん@いつかは大規模
16/11/30 21:58:08.84 /patfWo4.net
このタコ!リディルがディル!!

336:名無しさん@いつかは大規模
16/12/30 00:00:45.83 RNMIMlAV.net
?

337:名無しさん@いつかは大規模
17/02/08 01:02:33.06 m0np/4Zw.net
サービス再開か新展開してほしいネトゲのアンケート取ればいいのに
そしたら闇雲に新作出すより不意に不人気作再開させるより上手くいく

338:名無しさん@いつかは大規模
17/02/08 01:33:00.90 r9+Cj/an.net
>>337
おじさんもうあきらめなよ

339:名無しさん@いつかは大規模
17/02/08 01:34:14.59 23q/7NLw.net
新作も出さないし、サービス再開も新展開もしませんので

340:名無しさん@いつかは大規模
17/02/08 12:09:07.27 kP2si+T0.net
DAoCで200対200の攻城戦やった時には脳汁でたわ

341:名無しさん@いつかは大規模
17/02/11 17:22:45.37 VHwOJFti.net
おまえらECOやらねーの?
URLリンク(ecoss.ty.land.to)

342:名無しさん@いつかは大規模
17/03/06 00:24:31.71 CVJ1iRX5.net
ECOなら3日でやめたよ

343:名無しさん@いつかは大規模
17/03/19 12:34:35.70 68k7wL0N.net
エランシアタノシカッタ

344:名無しさん@いつかは大規模
17/07/05 01:37:09.19 m6flHvcx.net
GW2だけで5年遊べてるわ

345:名無しさん@いつかは大規模
17/10/30 18:43:42.36 IfxzbqoL.net
MMOは終わった

346:名無しさん@いつかは大規模
17/12/11 08:35:08.41 jsxFHXMn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

347:名無しさん@いつかは大規模
17/12/13 10:35:20.13 kJzAHvyC.net
今の時代はこれ
URLリンク(goo.gl)

348:名無しさん@いつかは大規模
18/01/26 04:37:31.81 TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
Y4BXW

349:名無しさん@いつかは大規模
18/02/25 19:40:40.05 lV7q2ntK.net
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \                        ____
 |    /゚ヽ/゚ヽ                        /      \  
 |     (__人__) ウヒヒ!レッドストーン最高!              /ノ  \   u. \
  |     |'|`⌒´ノ ウヒヒ!レッドストーン最高!        /(●)  (●)    \
.  |.    U    }                   ...|   (__人__)    u.   | なんだこのプレイヤー・・・マジやべぇ。 
.  ヽ        }                      \ u.` ⌒´      / プレイするゲーム間違えたかな・・・・。
   ヽ     ノ                       ノ           \
   /    く

350:名無しさん@いつかは大規模
18/08/15 22:19:25.25 h002/3t1.net
>>310
モンスターファーム懐かしい
ラグーンの出だしは酷かったし、メインの育成がダメでガッカリもしたが、
音楽は良かったし、近中遠のシステムは悪くなかったし、ボス戦でみんなで花一匁するのも楽しかった
静かな自分のファームで可愛いアンテロを愛でながら終焉を迎えた

351:名無しさん@いつかは大規模
18/08/23 22:54:20.21 WJRnvssH.net
PC/PS4のSkyforgeがだめならもうMMOはだめだな

352:名無しさん@いつかは大規模
18/09/05 21:12:53.82 48HvFv7I.net
>>341
ECOはいつのまにかキモヲタゲーに変貌してしまった

353:名無しさん@いつかは大規模
18/09/08 20:26:01.91 wj+pJyeZ.net
半年ぶりくらいにこのスレみにきたけど
これをやらずに何をやるってくらいの大作MMORPGは発表されましたでしょうか?

354:名無しさん@いつかは大規模
18/09/09 12:08:15.87 nWspNta/.net
>>353
モンスト

355:名無しさん@いつかは大規模
18/11/08 20:54:54.65 LcfHfK88.net
パーティ協力式のDRPGをオンラインでやりたいわ
ベースレベルと装備が毎回リセットで各ロールの立ち回りを一人でもミスすと全滅する難易度
各職ごとにクリア回数に応じて見た目だけの職レベルが上がってく
で低レベルヒーラー居るとクリアできねぇよって地雷認定して煽るゲーム

356:名無しさん@いつかは大規模
18/11/09 07:13:56.93 HFHQgcQq.net
>>355
そんなの怖くて遊べねーよw

357:名無しさん@いつかは大規模
18/11/12 21:02:15.71 ewJ6MV3P.net
>>355
Mangbandでいいんじゃね?

358:名無しさん@いつかは大規模
18/11/13 07:39:16.27 XOR03+pl.net
>>357
ちょっとググってみたが、レトロ感半端ないな
指輪は好き


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch