ストロングホールド StrongholdKingdoms 第2遠征at MMOMINOR
ストロングホールド StrongholdKingdoms 第2遠征 - 暇つぶし2ch170:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 09:38:47.95 SfKNcE0a.net
vistaなら多国語対応してるだろ、ハングルだろうが、アラーの国だろうが書ける

171:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 12:45:01.49 kRL8lhDG.net
>>169
おまえは なにを いってるんだ

172:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 13:00:13.64 JoCENtWX.net
そのまんまの意味だよ
相手はその表示どうやってんの?って聞いてるのに
「日本語化 日本語対応 win7」でググレって言ってもわからんだろw

そもそも日本語だということすら理解してるか微妙
「how to enter Japanese on Windows 7」でググレって言うならともかく

173:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 17:58:47.89 NCb3w7uh.net
新しい村を作ったときのキャプテンって消えるの?
で、新しくキャプテン作るたんびにコストが1000増えるの?

174:名無しさん@いつかは大規模
11/03/30 22:12:33.28 fP+GTu5O.net
村長さんになるから消える

175:名無しさん@いつかは大規模
11/03/31 14:02:37.30 C4ScLn4P.net
そういうことなの!?

176:名無しさん@いつかは大規模
11/03/31 18:28:29.13 3kgksj/B.net
キャプテンの必殺技使ってみたら、ショボすぎワロタw
カタパルトバレーなんて数個の石が飛んでいくだけじゃねーか。

177:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 12:18:55.47 ELGIBIIQ.net
ネズミアイコンはじめてみた
キャワ

178:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 16:43:54.25 gH0MTqpG.net
戦術を「必殺技」って呼ぶ男の人って・・・

179:名無しさん@いつかは大規模
11/04/01 17:10:59.29 D9Divv3M.net
キャプテン「バトルクライ!!!!」

必殺技っぽいねw

180:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 18:53:55.92 BLalcpv3.net
これって2つ目の村破棄どうやるの
BANしたら全部消えない?

181:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 20:39:46.15 MBz4j4pc.net
>>180
今選択されてる村が消える
村の名前を変えるのと同じ感じ

間違って破棄したくない村を消すなよw

182:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 21:11:00.81 BLalcpv3.net
あり
軍事村がちなりにないとスネークきつすぎるw

183:名無しさん@いつかは大規模
11/04/02 23:42:18.91 a14uMiLx.net
sakuraって無所属の中では3位なんだな
赤の荒波に屈してないのは凄いな

184:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 01:03:55.14 gBYI7exu.net
むしろ赤以外に所属したらフルボッコでしょ
無所属だから助かってるんじゃないの
俺はいつか始まる大戦が楽しみなんだが

185:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 06:07:36.20 RQn5yScJ.net
機能性無視で見た目の美しさにこだわって城作ってたららんく13あたりでNPCに攻め落とされかけたでござる
あとだれか領内のスネークたおしてくれ、兵士が補充できない><

186:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 11:58:02.64 c8MAzIiL.net
なんか攻撃されたんだけど
反撃していいの?って英語でなんて言えばいい?
正直全く被害はなかったんだけど相手の城破壊しようと思う

187:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 13:44:18.85 G5MWf3xN.net
無言で全滅させてあげればいいと思うよ

188:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 15:29:05.77 OwZB0vrB.net
>>172
>>167が仕組みがわからないわけで
>>167が仕組みを理解してないと伝えることの基本も見えてこないわけで
>>167が説明能力をつけたうえで相手と対話するわけで
>>167が調べることをとばして外人に調べさせるとかどんだけ

>>170>>172がにほんごわからないひとというかのうせいもあった

こんなとこか

189:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 15:43:26.97 J+Stm29p.net
>>186
このゲーム宣戦布告とかねぇからw

190:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 18:01:59.48 gBYI7exu.net
このゲームって1対1だとカウンター命だと俺は思うんだが

191:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 20:23:46.79 c8MAzIiL.net
>>187 >>186 >>190
相手が1人なら余裕で無言で全滅させるんだけど赤Houseの人なんだよね
無言でやると相手を潰すことはできるかもしれないけどその後自分も100%潰れるw

192:名無しさん@いつかは大規模
11/04/03 21:34:48.94 gBYI7exu.net
というかあの地域は赤しかいないよ
色が違うやつらもほとんど同盟してるし傘下

193:名無しさん@いつかは大規模
11/04/05 04:45:48.19 jINcXSWW.net
>>188
とりあえずあんたが「にほんごわからないひと」なのは理解した

194:名無しさん@いつかは大規模
11/04/05 08:31:47.18 SN/8hPrF.net
>>191
ようするにあなたはビビりって事ですね、わかります

195:名無しさん@いつかは大規模
11/04/06 05:25:11.94 Mys/EAQV.net
ラグが酷すぎて何もできねぇ

196:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 09:13:31.17 SJAPYnh7.net
parishの建物がぎゅうぎゅうで建てられなくなってきてるんだけど、壊せば当然その効果もなくなっちゃうよね・・・?

197:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 09:18:40.17 NSAqbvP/.net
>>196
なくならん、カンストした建物は速やかに撤去

198:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 10:32:49.70 SJAPYnh7.net
>>197
ぬぉ~!ありがとう!!

199:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 10:51:09.63 +DKX8lvc.net
何を立てたか忘れないようにforumにでもメモっとくといいかもね

200:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 11:06:47.10 SJAPYnh7.net
公式wikiには城の中の配置には注意しろ、みたいなこと書かれていて、カンストしたらつぶしてもオッケー
なんて書かれていないけど、修正きたりしないよね?あと、バラックとかはつぶしちゃダメでしょ?

201:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 13:13:33.23 /vCppCIG.net
修正来るかどうかはわからない。
バラックはダメ。

202:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 17:51:58.86 TrTfsql0.net
食糧とかLV8で止まってるのは壊さない方がいいと思う
LV10までいってるのはたぶん大丈夫

203:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 21:56:03.08 SLOPiXR9.net
一回建てたのはフラッグ無しでまた建てれるんじゃね?
建築時間はかかるだろうけど
だからLv8のも壊して大丈夫な気もする

204:名無しさん@いつかは大規模
11/04/07 22:09:10.88 3S4sEW+K.net
荒らし防止策だからな

205:名無しさん@いつかは大規模
11/04/09 07:58:06.02 BaAtz7Rv.net
お城のオイルポットって左クリック選択して右クリックで移動できるんだね
今まで壁を壊して再配置してたよ…

206:名無しさん@いつかは大規模
11/04/10 21:39:18.16 JJ9t2i+W.net
なんで素人StewardはStatue建てたがるのかな
StatueってMultiplier1ポイント増えるだけだよね?
1つ目ならまだ許せるけどStatueに旗2つ以上とかもったいなすぎる気がするんだけど

207:名無しさん@いつかは大規模
11/04/11 15:14:49.12 c/VADYcL.net
宗教のConfessionとExtreme Unctionってどういう能力がありますか?


208:名無しさん@いつかは大規模
11/04/12 13:24:35.15 sHOqxa+4.net
>>206
ごめんなさい、僕の所次のStatue建てるのに旗12本必要なぐらい建ててます・・・

209:名無しさん@いつかは大規模
11/04/13 09:09:38.62 ezCQuRuO.net
うおおお、狼94匹とかいやがったwww
狼相手でも手を抜いたら痛い目見るな

210:名無しさん@いつかは大規模
11/04/13 12:56:01.02 re7vwmxx.net
狼は今までで一番多かったのが260匹ほどだった。
狼が並んで順番待ちしてるのを見るのは非常にシュール。

211:名無しさん@いつかは大規模
11/04/14 16:19:14.60 ne3t35wN.net
>>207
教えて~!

212:名無しさん@いつかは大規模
11/04/14 21:49:00.08 /RiKAcMa.net
>>211
wikiの該当するとこがここかな
URLリンク(help.strongholdkingdoms.com)

やったことないからわからんがExtreme Unctionが他のプレイヤーの街で修道士が一定時間活動不能になるってので、Confessionってのでその時間を減らせるんだと思う。
Eucharistで攻撃できない状態の街につかったり、教区での主導権争いにつかうぐらいかね?

213:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 05:56:04.18 adhCLCGH.net
2鯖黒死病出ました~ワクワク

214:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 07:19:36.76 RdxNN5FN.net
Confirmationが人気増加じゃない?
俺のお手製翻訳テキストだとそうなってる

215:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 12:49:26.63 wKhg60Hd.net
たった一人で一つの弱小ハウス(500,000ポイントくらい)とやりあえるかな?
これ以上攻撃したら全力でつぶすとか言われてるんだけど・・・
こっちは村4つの城をガチガチに固めてるつもりだから、カタパルト100とかきてもいけると考えているんだが・・・
バリスタ8つとかあってもダメかな?
っていうか国内では戦争するなとか行ってる奴うぜぇんだけど・・・
隣の国までドンだけ時間かかると思ってるんだよ。

216:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 13:09:39.57 JyHLOjx7.net
>>215
宗教のピースタイムある?最初にキャプチャ部隊出されて、それに時間合わせて城壁壊し部隊を出すわけだよ
で、その間にある程度守れそうな数部隊でピースタイム使って区切ると楽勝で防御できる


217:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 14:39:28.38 wKhg60Hd.net
>>216
かなり研究レベルを上げないと、レベルの高い相手には通用しないよね?
というか、おれの今の城を自分で破壊しろっていわれても方法が浮かばないんだけど、
防衛側が有利すぎない?カタパルト400を10連発くらいすれば壊れるのかもしれないけど、
そんなの用意できるの?

218:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 15:11:29.21 JyHLOjx7.net
>>217
LV1でいい、俺も勘違いしてたけど、あのレベルは相手に対して効果があるんじゃなくて、仲間に対してのレベル。自分に対してはLV1あればいい

つーかね、大抵の奴はシムシティでビビりだからそんなに恐くないよ、WORLD1の時暴れまくったけど、攻撃されたのは数えるぐらい
その代わりメールでの脅かしは限り無くあったがね、ゲームなんだから攻めないとつまらんよね
メールでははいはいゴメンなさい言っておいて、隙があったら攻めなよ、俺はそれで一つも村失ったことないよ

219:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 16:05:51.08 wKhg60Hd.net
他の人を攻めたり、他の人からの攻撃に耐えたりすることでHonourもらえるといいんだけどね。
まぁ、大軍勢が攻めてくるまでやってみるかな。

220:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 19:52:20.74 pWhHuA82.net
攻撃に耐えたらHonourもらえるよ
Parishからの攻撃でも防衛したらHonourもらえるからPeasants送って攻撃してもらったらHonour稼げる

ていうか攻撃されて警告→更に攻撃されたら潰しに行くのが普通
何回攻めてもメールだけとか軍備整ってないって言ってるようなものだよ
相手の軍備が整うまでどんどん攻めてもいいけど最終的には人数に押されると思う

ちなみにこのゲームは防衛側が圧倒的に不利なのでどんなに固めてもあんまり意味ない

221:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 20:14:07.37 wKhg60Hd.net
圧倒的に防衛側が不利?
どのように攻めるとどんな城でも落ちるってのを具体的に教えてもらっても良い?
おれは防衛側が圧倒的に有利だと考えているんだけど・・・

222:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 20:21:12.26 pWhHuA82.net
偵察して弓兵が全体に及んでるなら邪魔な部分の弓兵だけ倒せばカタパ撃ち放題になる
どこかに弓兵が固まってるならいない方から攻めればいいだけだし
ちなみにVassalを使えば攻撃は1回で500人(1村)防衛は最大400人(GuardHouseの最大)
ランク上がってくると1人でVassal10人とか持てる(これだけで攻撃に使える兵士5千ね)
攻撃側は連携すればいくらでも人数増やして時間会わせて攻撃可能
防衛側はいくら兵士送ってもらっても配置する時間がないと役立たず
確かに兵士の被害は攻撃側の方が受けるけど圧倒的に攻撃側が有利だと思うよ?

223:名無しさん@いつかは大規模
11/04/15 22:09:52.74 wKhg60Hd.net
確かにそれぞれが1秒差で500×10×10人とかやられたら無理だな・・・
というか到着時間をぴったりにそろえることもできるのか・・・
しかも寝てる間にやられたらどうしようもない。

なんかメールの内容もどんどんぶち切れてきてるし・・・
まぁ、実際にぼこぼこにされるまでやってみるわ。
ありがとう。


224:名無しさん@いつかは大規模
11/04/17 00:00:45.29 BfvqeNUc.net
カタパルトって射程あるの?どこらへんに配置すれば効果的なのかよくわからない・・・

225:名無しさん@いつかは大規模
11/04/17 01:04:15.15 emIpcJ96.net
Age of empires onlineが来たので引退します。

226:名無しさん@いつかは大規模
11/04/17 21:58:42.67 o0EVQCjb.net
普段なら宣伝乙ってとこだが、それもおもしろそうだなぁ。
なんか繋がらないが

227:名無しさん@いつかは大規模
11/04/18 03:28:29.27 Rzbotvnm.net
カタパルトは配置した後にクリックすると落下地点が円で表示された気がする

228:名無しさん@いつかは大規模
11/04/18 10:46:24.83 YYbJJwsW.net
>>225
むちゃくちゃ面白そうだなおい
でもSHKの一ヶ月コイン買っちゃったのでしばらく引退はしないお

229:名無しさん@いつかは大規模
11/04/18 13:41:14.53 wu2seo9e.net
ストホだいすきなんだが
>>225のは格が違った…
みんなすまない!!

230:名無しさん@いつかは大規模
11/04/18 18:30:02.04 vFXCfgVZ.net
面白そうだけどできなくない?

231:名無しさん@いつかは大規模
11/04/19 21:59:22.45 g/2YTAUe.net
お城の壁とかっていっぺんに壊す方法無いんですかね?

232:名無しさん@いつかは大規模
11/04/20 18:30:04.68 zCP2UNl3.net
>>231
でかい塔を建てると建てた部分の壁は消えるよ
塔を消すのがまためんどくさいし必要な壁も壊れたりするけどちょっとだけまし

233:名無しさん@いつかは大規模
11/04/21 09:27:44.34 k/9pIo8N.net
>>193
「にほんごがふじゆうなひと」にいわれてもな

234:名無しさん@いつかは大規模
11/04/22 00:50:11.89 f+Li78CO.net
>>232
おお、出来ました
ありがとうございます

235:名無しさん@いつかは大規模
11/04/22 19:42:58.59 uitAhwmt.net
昨日の夜から、鯖1がofflineになっててログインできない

236:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 01:46:47.92 BJbtB1Sx.net
鯖1終わったかなぁって思ってたらもどってるね
後ひたすらNPCと戯れてたら2のほうでファンクションにひろわれた、英会話しんぱいだなぁ

237:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 09:39:22.78 lYJIUJ3C.net
この前500×15部隊に攻められたんだけど、城の建築スピード上げるカードと一気に3時間築城時間を
減らせるカードで乗り切った。どの部隊にも20くらいしかカタパルトがいなかったから、バリスタですぐにつぶせた。
あと、城の兵隊のキャパを1.3倍にできるカード、壁、塔の耐久力を上げるカード、中心からの矢を増やすカードも
使った。大量の兵隊に攻められたのが初めてだったから、びびっちゃって無駄がいっぱいあったんだけど、結果的に
余裕で防衛できた。
で、前回は普通に起きている時間だったし、着弾まで4時間とかだったから、しっかりと準備できたんだけど、
なんか、俺の近くの城をvasselにして、大量に兵を送っているみたい・・・
とにかく起きてさえいれば、金はかかるけど守れるのよ。
宗教は4時間守れるみたいだけど、これってモンク1体に対して一つの村とか一つのparishとかなの?
parishのキャピタルに送れば所属すべてに効果を及ぼす?あと、効果を重ねられる?8時間とか12時間みたいな感じで。
パリッシュのキャピタルの城を破壊されても村の施設は壊されないよね?最悪自分の村を守ればいいんだよね?

長いけど、防衛についてのアドバイスください。時間はなさそうです。

238:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 10:54:03.85 lYJIUJ3C.net
自分でやってみて宗教の効果が重ねられることはわかった。

239:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 11:07:42.68 lYJIUJ3C.net
連投失礼。
faithpointが切れない限り、攻められようがない気がしてきたんだが・・・
無敵かこれは?

240:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 12:07:50.19 xsvba0Y5.net
その効果を打ち消せるものがあるんじゃないの

241:名無しさん@いつかは大規模
11/04/24 12:14:59.10 lYJIUJ3C.net
おそらく>>207-212あたりかな・・・

242:名無しさん@いつかは大規模
11/04/30 17:43:52.79 7O7p+vWe.net
戦も何もおきないな
もうただの内政飽きてきた

243:名無しさん@いつかは大規模
11/04/30 23:27:54.99 +uKdtAie.net
確実に人が減ってきてるね。
このスレだけじゃなくてWorld全体として。

244:名無しさん@いつかは大規模
11/05/03 15:49:36.63 fADjossa.net
課金も不必要な優良ゲーだったけど
なんかINするのも面倒になってきたので引退する

245:名無しさん@いつかは大規模
11/05/05 22:57:58.00 idsJ4ExK.net
3か月ぶりに見てみたら人減っててわろた
もうちょい工夫すれば良ゲーになると思うんだけどな、たまに内政したくなったら来ます

246:名無しさん@いつかは大規模
11/05/21 02:07:21.48 W1NMabMJ.net
恐ろしいほどの過疎

247:名無しさん@いつかは大規模
11/05/22 01:17:09.40 yZgN/2vZ.net
もんくのinfluenceってどういうこと?

248:名無しさん@いつかは大規模
11/05/22 13:10:47.41 c6mI3rWV.net
stewardを決める投票で
自分の推す候補の得票数を増加させたり、
反対に敵対候補の得票数を減少させます。
つまり、選挙に「影響力を与える」ということでしょうか。

249:名無しさん@いつかは大規模
11/05/23 14:56:38.08 eWhI6U2/.net
なるほど通りで自分にやったら怒られたわけだ
でもparishで投票もできるわけでしょ、この機能は必要なのか・・

250:名無しさん@いつかは大規模
11/05/23 15:02:40.17 e8PRwpTT.net
投票は1つの村につき1日1票ですね。
monkを使えば、何票でも積み増しできます。
faction同士でparishを取り合ったりしているときには、
互いのmonkが乱れ飛びます。


251:名無しさん@いつかは大規模
11/06/05 12:09:01.81 WDPT81+e.net
保守

252:名無しさん@いつかは大規模
11/06/06 01:51:53.99 0I/7KrAl.net
この過疎具合だと結局本スレと合流って感じかな

253:名無しさん@いつかは大規模
11/06/11 00:57:12.61 cax6z8gM.net
一定時間正しく反応がなかったとか言ってフリーズしやがった
もうオワタ

254:名無しさん@いつかは大規模
11/06/18 08:18:25.65 D94UE+AC.net
村11以上作れる様になったけど、ホーナーコスト6,000,000とかwそれと地味に音楽付いたね賛美歌みたいなのw

255:名無しさん@いつかは大規模
11/07/22 13:04:19.91 2ebw6wIN.net
>>254
無印の音楽だよ、無印やったことないならやったほうがいいよ、このシリーズで一番評価高いから

256:名無しさん@いつかは大規模
11/07/27 04:01:27.18 HDbH3DZY.net
無印良いよな…
今でも無性にキャンペーンモードで最初からヤリたくなって途中で値落ちしたりするw

257:名無しさん@いつかは大規模
11/08/17 06:42:38.88 NU6o8wa4.net
SHK日本語化協力者募集中です
URLリンク(docs.google.com)

258:名無しさん@いつかは大規模
11/08/31 10:31:16.45 aLafRW9f.net
Innで酒作ろうと思ったけど
どの場所でも生産値0って表示されるんだけど
なんでだろ

259:名無しさん@いつかは大規模
11/08/31 15:11:14.22 aLafRW9f.net
酒造所とInn両方ないといけないんですね
自己解決しました

260:名無しさん@いつかは大規模
11/09/14 14:51:52.42 bLdlgc8a.net
商人の速さが村によって早かったり遅かったりするんですが、
新しく作った村のほうが早いです。
なにか条件があるんでしょうか。
商人のリサーチはMAXです。

261:名無しさん@いつかは大規模
11/11/28 20:19:41.77 rEUqN3Cn.net
場所を選んで建てたいのだけど
ど-やったらいいのか?
拡大地図で右往左往しています

262:名無しさん@いつかは大規模
11/11/28 20:23:59.34 rEUqN3Cn.net
世界を変えたらあっけなくできた

263:名無しさん@いつかは大規模
11/11/28 20:37:20.25 rEUqN3Cn.net
world1英だけど、他に誰も見えない

264:名無しさん@いつかは大規模
11/12/06 07:10:37.12 ZlGHw1ey.net
Oniyasyaさん 見っけ

265:名無しさん@いつかは大規模
11/12/06 13:10:32.03 ZlGHw1ey.net
上通路、左下石の地形なんだけど、右下は鉄鉱石かな?

266:名無しさん@いつかは大規模
11/12/11 00:19:39.28 7kecGTjJ.net
破門状が届いた

267:名無しさん@いつかは大規模
11/12/21 12:08:43.53 7R+tFgb9.net
アソボ!

268:名無しさん@いつかは大規模
11/12/21 21:40:54.21 +gIpv+aB.net
もしかして、ストロング小林のケツ穴を弄るゲーム?

269:名無しさん@いつかは大規模
12/01/17 15:59:46.90 v+OhgY+B.net
無印始めた
ヌルい
難易度はヌルい一択?

270:名無しさん@いつかは大規模
12/03/10 23:56:48.40 YKPq36Nl.net
ログアウトの時にスカウトにチェック入れれば、自動で資源回収してくれるんですか?

271:名無しさん@いつかは大規模
12/03/12 01:34:14.29 GbTVr2Qa.net
そうみたい
張り付いて手動よりは反応遅いみたいだけど

world4で今更始めたけど金がいくらあっても足らんね
石と木の生産を7と8まであげたのはやっぱり失敗なのか?
リサーチポイント買っても買ってもおいつかん

272:名無しさん@いつかは大規模
12/03/12 14:55:17.85 Lt7ghI6x.net
>>271
交易すれば儲かるよ

273:名無しさん@いつかは大規模
12/03/12 20:10:00.84 Lt7ghI6x.net
プレミアムトークン買って
自動斥候と自動商人ONにしたんだけど
なんか働いてる様子が無いんだけど

LogOutする時にチェック入れてExit押す以外になんかやることあるんでしょうか


274:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 12:31:53.78 yDWfjDLw.net
1. 人口は最大のまま放置せず、常にpeasantを雇おう
 大量のpeasantはバッファとして機能してくれる。一度にたくさんの人員を確保したいとき、適度な数のpeasantを解雇することで一気に人口を増やせるので。

生産施設をTurnOffにすると、働いてた人が無職になるどころか居なくなるんですけど

275:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 19:30:47.98 HL6fxqOa.net
生産施設は常にONで作り続ける。
余ってる人は兵隊にして城に送ると食料が減らない。
城にいる兵隊を解雇させると村人になる。

村人の余りを作らずに全員兵隊にして城に送れってこと。

276:名無しさん@いつかは大規模
12/03/17 22:43:54.58 Cs/NyDPl.net
ブタさん牧場作るとブタさんがうろついて草をはむんだな
和む

でも明日の夕方にはお肉屋さんに並ぶ運命なのよね

277:名無しさん@いつかは大規模
12/03/18 02:32:12.68 rewcSxAE.net
>>276
Tailor建てると羊さんも出てくるよ
かわゆす

278:名無しさん@いつかは大規模
12/03/18 15:18:15.26 2I7gyPdB.net
なんか、木こりとか石切の人がたまに作業場離れてる事があるんだが何なんだろう
しばらくすると画面外からテコテコ歩いて帰ってくるんだが、サボってるのか?w

ちゃんと資源増えてるのかね?
あの状態でも

279:名無しさん@いつかは大規模
12/03/18 16:05:41.00 jZQGEy9+.net
あるあるw
見てるとちゃんと木こりの人とかが資材置き場に着いたときに資材の数が増えてるから
バグなのかなんなのかでどこか行ってるときは増えてないかもね

World4だけどどれぐらい日本人いるんかねー

280:名無しさん@いつかは大規模
12/03/18 17:20:53.00 dqmCmx9P.net
ちょくちょくWorld4でやってるよー
近所の村名が日本風でびっくりしたわ

281:名無しさん@いつかは大規模
12/03/19 06:23:40.42 B+5oar52.net
やったことなかったけどWorld4で始めてみた

遙か遠くの高ランクプレーヤーの、
どうみてもこれ副垢だよなってのが同じParishに沸いて
本垢から支援受けまくって急成長中
同じParishの外人と、荒らすようなら協力して殺そうぜとか話してる

282:名無しさん@いつかは大規模
12/03/19 19:30:24.13 15dkijfv.net
2垢だろうとなんだろうと1人でも複数の村を持てるから
そういう侵略行為は普通の出来事なんじゃないかな
自分の新しい村や部下に支援してParishを取らせるのも常套手段のひとつで
それを阻止するために談合して殺すのももちろんありだけど
まあ基本的に同じParish内の村は味方と考えるのがよろし


283:名無しさん@いつかは大規模
12/03/20 11:25:37.99 GOVVFP/l.net
World5で始めてみた
チュートリアルねーのかw

284:名無しさん@いつかは大規模
12/03/20 13:28:49.99 Bli6LA2H.net
チュートリアルあるはず
間違ってチュートリアルの画面を閉じてしまってるのなら
SettingのところだったかResumeのボタンあったと思う
2日分のプレミアムトークンももらえるしお得

他のワールドでチュートリアル終わらせてたらもうできないかもしれない

285:名無しさん@いつかは大規模
12/03/20 21:52:25.49 Nc5RuPL1.net
始めて新しい村を買ってみた。
所有者は俺になってるんだが2つ目以後の村は建物建てたりできなかったりしますか?

286:名無しさん@いつかは大規模
12/03/21 00:38:28.59 qH1OcWdq.net
自己解決。
ものすごい時間差ラグがありました。スレ汚しスマソ。

287:名無しさん@いつかは大規模
12/03/21 02:44:25.67 U+MQMG4k.net
たまにもの凄いラグあるよな。scoutとか

>>282が2垢を至極普通扱いしてて吹いた
なにそれ。そういうもんなの?

288:名無しさん@いつかは大規模
12/03/21 17:41:55.70 itOFWf/6.net
素晴らしい読解力だな

289:名無しさん@いつかは大規模
12/03/22 03:42:43.88 JF05uSPw.net
しょぼい煽りだな

290:名無しさん@いつかは大規模
12/03/22 16:24:55.52 MklnmcXk.net
world3でやってるけどfactionだかに入ったらうちのルールこれだから!ってメールとかいろいろくるんだけど
俺の英語力じゃ読むの辛すぎて笑えない

291:名無しさん@いつかは大規模
12/03/22 18:42:30.35 V3SHcKX3.net
英語力ないときっついね。
意外とまわりからあれやこれやとメール来るから読むのも返事書くのも大変。
部下がほしいからこっちからアプローチとかもするわけだけど、
そういう時のお願いの言い回しとかネットで調べながらやってりしてる。
それはそれで楽しいしすげえ勉強になりそう。
意外と英語圏以外の人も多いから恥ずかしがることもなさそうだし、
英語圏の人は英語苦手な人の対応には慣れてるから心配なさそう。

292:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 10:47:00.06 lhqDb3BB.net
英語どころか先日ドイツ語っぽいメールきて焦った。そのあと英語でわりぃ間違ったってメールきて笑ったけど

293:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 13:30:28.66 bC4zaFhp.net
メールとかまったく来たことないな
Factionに入ってないからだろうか

294:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 21:47:24.88 tzGyeafE.net
world4でやっててレベル11になったけどこれからなにすればいいんだろうかw
誰かと組めばなにかいいことあるの?

295:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 22:07:06.57 voE7jooT.net
11になるまでずっとシングルプレイしてたんかよ…

296:名無しさん@いつかは大規模
12/03/24 14:37:40.04 LDPadi31.net
寝る前まで飴でポイントマイナスなってて起きたら晴れるからいいんだ・・・
なんて思い起きたら雪降ってた。ひどすぎる・・・

297:名無しさん@いつかは大規模
12/03/24 14:43:24.84 CDJSN0o/.net
蟻とキリギリスじゃねえけど食料は貯め込んどけー。

298:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 13:23:45.74 wCuXTHua.net
表っ面だけ大雑把に日本語化しました。Rank11なのでまだ取得出来ない研究などは未翻訳です。
URLリンク(www1.axfc.net)
パス:jp 解凍後C:\Users\..\Documents\Stronghold Kingdoms にja.xmlを放り込んでゲーム起動→上のバーからSetting→Setting→Languageから日本語を選択、再起動で適応

299:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 16:18:47.96 HPtaKPFM.net
files should be downloaded to C:\Documents and Settings\user\My Documents\Stronghold Kingdoms Once downloaded you will need to restart your client.

300:名無しさん@いつかは大規模
12/03/26 21:16:26.57 ZlZCH8jz.net
霧雨が終わったと思ったら雨てどういうことなの

301:名無しさん@いつかは大規模
12/03/28 17:51:44.43 0GSnMv2O.net
二つ目の村って一つ目の村と同じパリッシュの方がいいの?

それとも遠くに作った方がいいのか?

302:名無しさん@いつかは大規模
12/03/28 20:23:54.00 plpTxMer.net
何をしたいかに寄るだろ。
同じ領内なら支配権を高められるし同じじゃなくても近ければ資源の融通がしやすい。
遠ければ疫病で全滅するのを防げたりコミュニティを拡大しやすい。

303:名無しさん@いつかは大規模
12/03/28 21:01:50.31 0GSnMv2O.net
>>302
なるほど、とりあえず近い場所に作ってみる

304:名無しさん@いつかは大規模
12/03/29 12:11:07.66 cnyy7rVW.net
これ赤い円の外だとBanditとか倒してもhonour入らないのか?

305:名無しさん@いつかは大規模
12/03/30 16:29:15.20 ssWCSboS.net
レベル12になったので隊長を作った。
僧侶って送り込めばなんかいいことあるの?
これからなにをすればいいのか。
開発ポインヨを買う資金貯めるの徐々にきつくなるなこれ。

306:名無しさん@いつかは大規模
12/03/30 17:14:16.01 /mFd7EID.net
一番納得がいかないのが建てれば建てるほど建設時間がのびるところ

307:名無しさん@いつかは大規模
12/03/30 19:26:03.44 /mFd7EID.net
課金で行軍速度あげて範囲外のNPCも根こそぎ倒す奴が居るんだが嫌がらせなのかな?
それとも範囲外(赤い円の外)でもHonour入るの?

308:名無しさん@いつかは大規模
12/03/31 01:30:57.27 teKPDjcB.net
すいません、stronghold kingdamsでお金がなくて交易商人雇えなくて
まったく金稼げないんですが、どうやればお金稼げますか?

現在お金が0です

309:名無しさん@いつかは大規模
12/03/31 01:49:38.70 kPfobzE9.net
右に緑のpopularityタブがあるだろ?そのタブの一番上の税金をプラスにするんだ

310:名無しさん@いつかは大規模
12/03/31 10:46:26.29 teKPDjcB.net
>>309
あざーす、できましたー

311:名無しさん@いつかは大規模
12/03/31 16:33:09.02 /SCx9hS0.net
市民が増えすぎて困る。
もう徴兵枠もねえから逃がしようがねえ。

312:名無しさん@いつかは大規模
12/04/01 01:57:17.20 f73mn8pT.net
ブラゲだと思ってたらMMOだったのかこれ

313:名無しさん@いつかは大規模
12/04/01 10:24:52.38 7I4NAMmW.net
税金を上げれば市民は逃げていくだろ。僧侶っていろいろ出来るけど使い方が
難しいな。

314:名無しさん@いつかは大規模
12/04/01 19:00:47.72 WmmtebGT.net
エイプリルフールだからか新しく月のワールドがでるってよ

315:名無しさん@いつかは大規模
12/04/02 03:54:41.98 nmZCW3wa.net
World5もとうとう疫病出てきたな。
アイルランド南西部のRathmoreで見た。

316:名無しさん@いつかは大規模
12/04/06 07:43:22.53 yHuwEX6J.net
教区は別だが距離的に隣のbaronがスカウター型に切り替えやがった。
散弾銃みたいに5人のスカウトを高速で出されたら何もできんわ。
>>279
古レスになるけど、初代のstrongholdから実装されてるよな。
花壇や銅像立てるとそれをよそ見して効率落ちるし、処刑台とか
置くと脇目もふらず仕事に向かう。 完成度高かったわ。

317:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 07:56:28.22 vRgL9aUu.net
ちょ・・・さっき始めたところなのにすでに疫病が周りの村に広がりつつあるとかどーしろと。

318:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 10:56:05.95 U8WkLrpt.net
Rank1のFactionに紛れ込めたぜ
これで勝つる!

319:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 11:16:37.72 /SWo/ipr.net
village hollが3階建の豪華なやつってどの研究ですか?

320:名無しさん@いつかは大規模
12/04/08 23:51:18.10 d7FdVksN.net
研究じゃなくて階級。

321:名無しさん@いつかは大規模
12/04/11 04:10:33.79 8bLb4CWX.net
AIが来た時に負けるようになってきた
軍50人いるはずなのに、防衛に20人しか使えないのは仕様?

322:名無しさん@いつかは大規模
12/04/11 10:39:08.07 PGkiICN8.net
お前馬鹿だろ

323:名無しさん@いつかは大規模
12/04/11 11:08:38.56 OJDWF/lu.net
城に兵隊の宿舎つくらんと配置できんよ。

324:名無しさん@いつかは大規模
12/04/11 22:58:55.59 Nb1vs/My.net
豪雨はつれえなあ。補充が効かねえ。

325:名無しさん@いつかは大規模
12/04/12 10:20:58.74 Z5usE9UI.net
酒と肴と野菜とピエロ

326:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 19:57:57.51 xeFUASxc.net
Swordman作れるようになったらPikemanっていらない子?
wiki見てもイマイチ特質がわからない

327:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 22:05:56.08 KrL9eEPT.net
剣士で壁は崩せん。

328:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 11:32:39.95 EiOiX2NH.net
マジか!

329:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 12:45:49.54 kEQxzjwu.net
あれ? 崩せるようになったんじゃなかたっけか

330:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 14:04:49.97 oIa14jxs.net
崩せる

331:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 15:56:24.45 v+/kO1Oy.net
Pikemanは攻撃力が低く、防御力が高い
Swordmanは攻撃力が高く、防御力が低い

状況次第で使い分けるのがいいけど
Pikemanの方が使いやすい状況は多いかもしれない

332:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 16:32:29.87 EiOiX2NH.net
マジか!

333:名無しさん@いつかは大規模
12/04/14 20:40:23.90 LSHQX7uN.net
Swordmanはhitpointあげてやって数量がまとまれば破壊力あるけど
まあ、そこまでリサーチポイントつぎ込む事もないわな。

334:名無しさん@いつかは大規模
12/04/15 08:16:28.93 Sply+Mfo.net
world4で青と白の境界あたりにいるんだけど戦争になるのかな
軍事全然研究してないけど

335:名無しさん@いつかは大規模
12/04/18 01:23:23.85 w+FeumOr.net
選択時の赤い範囲を超える敵をやっつけてもHONOURはいらねーんだな。
軍隊の移動速度500%の意味が無いw

336:名無しさん@いつかは大規模
12/04/18 11:42:29.62 RGPceN/5.net
意味はあるよ
500%がスタートラインだ
これで早い者勝ちに参加できるw

337:名無しさん@いつかは大規模
12/04/18 19:43:05.13 w+FeumOr.net
レベル14で飽きてきたw
回りがマッタリプレイで変化が無い。
4鯖の左島の右下なんだけどさ。

338:名無しさん@いつかは大規模
12/04/19 19:01:14.47 pCP74iJS.net
Swordman狼にも結構体力削られちゃうから
Pikemanの体力上げたほうが得するっぽいな

339:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 12:03:12.78 JbajvQQv.net
俺のvassalになってよ、ていうメッセージが来たから訳も分からずOKしたんだが、
相手が石とか鉄とか次々に送ってくれる
これ、なんかお返しするべきなの?
返すと言っても、まだレベル7で碌な資源ないんだけど…

340:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 13:55:36.59 Elh+/LRW.net
>>339
君が家臣になったんだから気にすることはないガンガン使え
せいぜいお礼のメールするだけでよい

341:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 14:01:45.87 6m10fyj7.net
レベル11で初めて狼に喧嘩売ったらものの見事に返り討ちにされた
城内すっからかんだから攻められたらひとたまりもないな・・・

342:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 14:22:24.80 JbajvQQv.net
>>340
そっか、ありがとー
つたない英語でお札メールしてみる

343:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 20:30:04.32 lZwyG/Tx.net
狼は弓兵30人くらい送れば余裕だよ。
ラット城に90人くらい送ったら全滅したけどw
もうちょいでレベル15だけど研究とかどう展開すればいいんだろ?
城の防御と弓兵のHPはMAXで
Theologyとか上げてった方がいい?

344:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 22:41:17.64 LiXiHHTp.net
回りがモンク持ってそうな連中なら(特にスチュワートが)後回しでいいんじゃないの。
レベル15だとピースタイムまでは取ってるだろうし。
ウチの教区のスチュワートは無印だったんだけど、青ハウスにボコられて行方不明になった。
スチュワートに成るチャンスだけど、同様の攻撃をいなせるほど軍事研究進んでないんだよなあ。


345:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 22:46:15.99 veQX7XIz.net
honour欲しいから大聖堂作りたくて神学研究してるんだけど
後のほうがいいかな?
ちなみにレベル13

346:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 03:56:52.58 LsIXCqPB.net
大聖堂って建築コスト下がるTools研究なしなら
石3万木3万金2万だろ。 ストックパイルの拡張含めて
レベル13では荷が重くないか?

347:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 05:06:16.21 oSFNbDEm.net
CathedralはTools MaxとEngineering MAXを合わせれば
ちょうどピッタリ18,000だったと思う

348:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 14:30:35.78 lSAd0Bkm.net
>>345
とりあえずhonour3上がる教会っぽいの3つ作った方が建設的な気がする

349:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 18:56:17.54 Vn1L59Oj.net
honour目的だったらbaqueting増やしたほうがいいね。
face pointは正直FactionやHouse間での戦略用途にしか使いどころがない。

350:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 19:42:13.90 btm82iDJ.net
345だけど二日前に大聖堂建てたんだ。
Toolsに少し振ってたしストックパイルも33000あったからね。
コストパフォーマンスは費用の割に良くないね、これ。
でもアドバイスありがとう。

みんな一日どのくらいhonour入ってる?
村2件で5万位なんだけど


351:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 20:05:01.46 oSFNbDEm.net
CathedralはFaith Pointを貯めるのに必須だからあって損はないと思います
Toolsは早いうちにMAXにしましょう、これは超重要

Honourはプレイスタイル次第だから
他の人の数字を聞いても参考にならないと思いますが
自分は村1つにつき30k~35k程度です

352:名無しさん@いつかは大規模
12/04/26 23:42:56.94 OmjZh0LL.net
13ポイント緑ドクロさんに取り付かれてたのでMonkさん連発で治癒した。
緑ドクロマーク付いてるのに144とか行ってる首都ってあれ放置なの?

353:名無しさん@いつかは大規模
12/04/27 08:03:44.65 UyJTS8y7.net
>>350-351
ポピュラリティ100でArtsやデコレーション追加してもマルチイプライヤが50くらい
5k程度しかいかないんだけど、何かやり方あるの?

354:名無しさん@いつかは大規模
12/04/27 14:54:34.62 EU5RL53p.net
デコレーションの研究の隣にある娯楽施設が強い。
施設五種類、村の人気が各6上がる。全部立てれば30。
正義の研究はさらに名誉への効果が高いんじゃなかったかな。
名誉+26人気-5の施設が最後に作れるようになるはず。

FPはInterdict(停戦)で結構使う。
Steward維持する必要もなく、戦争とかで叩かれる理由もないなら不要。
最近防衛が固まりすぎてプレイヤーの攻撃に損失しかないわー…

355:名無しさん@いつかは大規模
12/04/27 15:44:14.25 nVnGamjj.net
>>353
自分の場合はこんな具合です
Popularityが約130
Taxはマイナス最大、食料はx1で5~6種類、酒はx2、Literature5種類設置
Honour Multiplierが約245
Church35(小3+大1)、Decorative145(最下位の以外すべて)、Arts60、Parish Bonus5

Justiceの建物は実際に使ったことはないんですが
Popularityが下がって兵士補充が遅くなるため
食料x4を常時維持できる人か、ほぼ放置の人以外には使いにくいのではと思ってます

356:名無しさん@いつかは大規模
12/04/27 15:52:30.37 FtGggZoW.net
え?FullTypeRationって常識じゃないの?

357:名無しさん@いつかは大規模
12/04/28 14:06:07.04 eci4AjTi.net
レベル16になったが飽きてきた。

358:名無しさん@いつかは大規模
12/04/28 18:40:56.17 RcA22CWj.net
初心者がstewardやってるparishに移住して、monk使わずに檄を飛ばして自分に投票させるのが快感w

359:名無しさん@いつかは大規模
12/04/28 18:42:20.09 RcA22CWj.net
信者二人ぐらい捕まえればmonk attack食らっても平気だし
まぁ信者の相手するのがめんどいけどな

360:名無しさん@いつかは大規模
12/04/28 22:26:22.58 T7YGYEN1.net
始めてみたけど何研究すりゃいいんだこれ
最初に終わらせるべき、な奴とかある?

361:名無しさん@いつかは大規模
12/04/28 23:19:19.78 XGy8MJjK.net
最初は石と木材生産。


362:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 01:04:04.47 AjaokyN5.net
序盤はスカウト系のスキルが最優先
発展速度が全然違う

363:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 06:57:01.71 +DU4frml.net
W3で最強勢力のH6のど真ん中で無印stewardやってるけど
いつの間にか、別アカでH6が数人新入+新村建設中だわ。
戦争よりも生き残りをかけて、シェリフやH6の知り合いにメール
しまくり。ゲームなのに仕事みたいに煮詰まった英文メール書いてるw

364:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 08:04:25.63 HFjqMjoM.net
おk、把握
生産基盤つくるのと素材箱集めがんばる

365:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 08:22:44.33 +DU4frml.net
研究ならチュートリアル平行してやれば20個まではすぐ取れるけど
Stone Quarrying 1
Forestry 1
Tools 1→Iron Mining1
Weapon Makeing 1→Fletching1
Castellation→3 →Defence1
Command 3
Long Bow 1
Scout 1
Dairy Farming1
Animal Husbandry2→Pig Breeding1
Arts1(チュートリアルで取らされる)
あたりが最優先かなあ
城はkeepの回りを最小の大きさで木壁で覆えば
Level7くらいまで持つし弓兵が出来るまではCastellationでの
矢攻撃が頼りになる。鉄をあきらめてscout2人体制もありか。

366:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 17:32:41.50 KZJGnYsA.net

これ以上兵隊雇えないからparishに兵隊兵隊送ってたら怒られたんだけど

兵隊減らすいい方法ってない?

ちなみにコマンドは最大まであげてる

367:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 18:18:19.34 TG+WpE17.net
村にある建物の総量で最大人口が決まってんだから最大値まで行ったら食料が保たないってんなら
家をつぶせばいいんだよ。

368:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 18:19:50.20 TG+WpE17.net
ちなみに野良Peasantsはシステム上必ず抱えることになる。

369:名無しさん@いつかは大規模
12/04/29 23:44:29.14 KZJGnYsA.net
>>367
そうだったのか、ありがとう

370:名無しさん@いつかは大規模
12/04/30 17:27:44.68 gDcp7a8g.net
>>366
StewardはParishの兵士を消せるので、Parishに送っても本来は問題ないはずですが
それでも怒られるようなら、CountryのCapitalに送ってみてはどうでしょうか
あとはPeasants消費用のVassalを1人作ってそちらにPeasantsを送り続けて
定期的にそこからPeasantsだけでAI Castleなどに突っ込ませるという方法もあると思います

オフライン時に食糧不足になるようでしたら
家を減らして調整する必要があるかもしれませんが
その場合、壊さずに村の隅っこに移動させて調整することをお勧めします
(プレミアムトークンがあることが前提条件です)

371:名無しさん@いつかは大規模
12/04/30 20:17:49.36 lU4C7f8B.net
>>370
いろいろどうもありがとう
とりあえず今は家ちょっと潰してCountryの方に兵士送ってる
一番痛いのはオフライン時に人増えすぎてPopularityが下がってhonourも下がることかな

372:名無しさん@いつかは大規模
12/05/01 14:34:03.11 rlIWCyUy.net
Vassalに駐屯した兵を動かすのってどうするんだろ?
Manage Vassal Troopsってsendとcloseしかボタン無いよね。

HELPには出来るって書いてあるだけだし。

373:名無しさん@いつかは大規模
12/05/01 15:12:40.87 t84kMR0D.net
Vassalしてやってる村からVassal村クリックして戦マークおして対象クリックで派兵できる

374:名無しさん@いつかは大規模
12/05/01 17:15:01.48 rlIWCyUy.net
Attck from here って奴か。有り難う、見落としてたわ。
pigさまに突撃じゃ~

375:名無しさん@いつかは大規模
12/05/02 10:18:54.91 gVCRZNc+.net
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::..  ∩___∩ ::::。::::::::::::::::: ゜.::::::::::::
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::  /        ヽ:::::::::::::。::::::::::: . . . ..::::
:::: :::::::::.....:☆彡::::     /⌒) ●    ● | :::::>>pigなんか余裕クマ
 :::::::::::::::::: . . . ..: ::::  / /   (_●_ )  ミ :::::::::::.... .... .. .::::::::::::::
::::::...゜ . .:::::::::    (  ヽ   |∪|    .ヽ ....... . .::::::::::::........ ..::::
:.... .... .. .         \     ヽノ   | 〉:.... .... .. .:.... .... ..
:.... .... ..:.... .... ..... .... .. .:.... .... .. .... . .... . ..... .... .. ..... ............. ..
:.... . ∧∧   ∧∧ . ∧∧  ∧∧ .... .... .. .:.... .... ..... .... .. .
... ..:(   )ゝ (   )ゝ(   )ゝ(   )ゝ ムチャシヤガッテ・・・......
....  i⌒ /   i⌒ /  i⌒ /   i⌒ / .. ..... ................... .. . ...
:..  三  |   三  |   三  |   三  |
:.... ∪ ∪   ∪ ∪  .∪ ∪   ∪ ∪

376:名無しさん@いつかは大規模
12/05/02 13:55:12.74 uUvlb0qa.net
>>375
parishの他のarmyが溶けたんで、自分の城とVassalから両面攻撃でいった
隙があったから落とせたけど、使ってる石の量は俺の城より多かったかも
しれんw

377:名無しさん@いつかは大規模
12/05/03 21:39:06.28 4Pp4osgf.net
stronghold kingdoms requires the steam client to be running in online mode

ってエラーが出てプレイできないんだけど俺だけ?
もちろんsteamはオンラインモード
あと公式とwikiにも繋がらない

378:名無しさん@いつかは大規模
12/05/03 22:42:04.27 UPJxDQGr.net
それたまになるな
一旦再起したら直るんじゃない?

379:名無しさん@いつかは大規模
12/05/03 23:19:34.46 4Pp4osgf.net
あ、なんか直りました
あと公式にも繋がりました

サーバーの不調なのか、こっちの何かが悪かったのか

380:名無しさん@いつかは大規模
12/05/04 00:31:19.09 e5HuqhkU.net
計画停止時以外はなんの予告も無しに鯖落としてなんの報告も無しに復帰させるからなあ。

381:名無しさん@いつかは大規模
12/05/04 04:04:44.53 97GTnVZd.net
村をhonour特化にしたら算出量が6万くらいになったけど
階級上げるのって優先してもいいのかな。
経済系を発展させた方がいいのかな。
レベルは16です

382:名無しさん@いつかは大規模
12/05/04 10:21:01.91 cbaALnV5.net
そのLVになって人に訊くなよw

383:名無しさん@いつかは大規模
12/05/05 18:23:11.92 0tWvTNui.net
近くのランク18(ていうか俺のロードw)が、スカウト速度2倍、商人速度2倍で
荒らしまわっとるw
ハゲタカとはまさにこのこと

384:名無しさん@いつかは大規模
12/05/05 23:30:21.71 8kDb5jii.net
時差利用しておとなしい時間帯に動くしかないだろうな。
恐竜全盛時代のほ乳類みたいなもんだ

385:名無しさん@いつかは大規模
12/05/05 23:46:09.92 r3lL1ezg.net
スカウトで生計を取らないといけなかった時期は競争できつかったな
もう安定してスカウトしなくなったけど

386:名無しさん@いつかは大規模
12/05/07 22:53:52.45 8LxcrtWs.net
>>228 頂きました、ありがとうございます

387:名無しさん@いつかは大規模
12/05/07 22:55:05.57 8LxcrtWs.net
>>298 だった…ありがとうございました

388:名無しさん@いつかは大規模
12/05/17 21:13:06.47 wSPWJcTq.net
よく昼間~夕方にかけて村攻撃してくる奴がいるんだが、相手の村の場所って軍送られてる時に見ないと特定できないかな?
一方的すぎて反撃できないのが悔しいです

389:名無しさん@いつかは大規模
12/05/17 23:10:28.07 jN5zV2hH.net
攻撃してくる奴の名前は分かるんだから
leaderbordで名前検索すればOK

390:名無しさん@いつかは大規模
12/05/18 23:41:08.04 uXqDiq8/.net
>>398
今までメール送ってきてくれた相手を探すのにも苦労してた
ありがとうございます

391:名無しさん@いつかは大規模
12/05/20 11:23:02.60 38aud3oW.net
小規模な村に斥候派遣しまくってるやつがいたんだが
先日俺のところにも派遣してきたので現地時間で寝てるであろう時間に兵2500人で挨拶しておいた。
最後300人の兜のアイコンで挨拶したら村がなくなってた。

今日ファ○クとかメールが来てた。


392:名無しさん@いつかは大規模
12/05/24 20:57:51.25 5ieLLjWS.net
メンテ中かあ

393:名無しさん@いつかは大規模
12/05/24 22:40:20.63 ml0xmKuK.net
旗印弄るの楽しすぎ
なぜか反ゲームに反映されてないけど

394:名無しさん@いつかは大規模
12/05/24 23:20:41.68 9xfgmh66.net
何かデザイン変わったな

395:名無しさん@いつかは大規模
12/06/01 22:20:16.96 IYZgUTTd.net
誰も書き込まない

396:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 08:26:11.23 HWava5vr.net
Vassalってなんぞ?
二人からオファーがきているけれど
受けないといじめられる?

397:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 10:17:42.39 oFD9hZCI.net
パイクとソードって攻める時はソード無しでパイクと弓と投石機だけでいい?

398:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 11:51:40.74 0u01ZXRv.net
vassalはLiege Lordに自分の村に軍を置くのを許可すること。
honour増えるし自分の村の守りにもその軍使える。
vassalは受けた方がいじめられないよ。

399:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 11:56:13.38 w5G6VW4N.net
honourも貰えるから良いことずくめだよ

400:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 13:22:35.61 vSeI507e.net
囲われるってことだからあとで離脱しようとしたら滅ぼされるかもしれんけどなw

401:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 13:27:16.54 A+NjGXYq.net
一応聞きたいんだけどそのvassalとやらは複数人にオファーされたら全部許可できるものなの?

402:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 13:27:59.23 w5G6VW4N.net
1村につき1人

403:名無しさん@いつかは大規模
12/06/02 13:43:40.55 0u01ZXRv.net
いよいよすることがなくなってきた。
研究一つに半日かかるわ城の建築に一ヶ月かかるわ。
戦争でも起きねえかなー

404:名無しさん@いつかは大規模
12/06/03 05:33:34.95 VrOgOx99.net
自動徴兵動いてなくね・・・?

405:名無しさん@いつかは大規模
12/06/03 11:47:29.57 orQzMIM8.net
自動徴兵一回しか働いてない気がするんだ。
オートトレードのせいで最寄の村は暴落するし使えない。
プレミアムトークンなくて困るのは村の施設の位置をずらせないくらいだから切った

406:名無しさん@いつかは大規模
12/06/03 17:05:55.28 o4F+npke.net
>>398-402
なるほど、ありがと!
とりあえずでっかい方のを受けてみた
なんだか国の境目(?)的なところなんですっごい怖いよ!
城の周りに壁建てまくりだよ!

407:名無しさん@いつかは大規模
12/06/07 22:44:33.16 +07rZhr3.net
この間滅ぼしたやつがまた近くに降り立って
近くの村をvassalしまくってる。
報復戦争しかける気か

408:名無しさん@いつかは大規模
12/06/08 03:47:45.23 X8MRPd2O.net
Auto Recruitは2~4時間毎に1回のようです
なので村のニート枠を10人程度にして運用している場合だと
2~4時間毎にその10人が徴兵されるだけになります
かといってニート枠を増やすと食料の消費が増えてしまいます

Auto Attack、Auto Scout、Auto Tradeも同様に2~4時間毎に1回です
Parish内に限定されているようです
Auto関連はすべて同じタイミングで動作するので
同じParishに複数の村を持っていると
Auto Attackは自分の村同士で競争して、片方がスカります

409:名無しさん@いつかは大規模
12/06/17 16:02:12.95 /iwpAnLy.net
Baronまで来たけど、特に戦いに巻き込まれず、ひたすらsimcityやってた
兵隊5000ぐらいいるんだけど特に戦う相手もいなくて、豚城壊す事と防衛にしか使ってない

みんな目標とか決めてやってる?

410:名無しさん@いつかは大規模
12/06/17 16:37:10.44 4W59WLJy.net
近くの町を襲っちゃえよw

411:名無しさん@いつかは大規模
12/06/17 23:29:55.10 4Wkf4dr/.net
兵隊5000ってどうやるの?
村3つ各々500人MAXだから1500しか持てんw

412:名無しさん@いつかは大規模
12/06/17 23:49:10.92 rB17PQJD.net
領主になればいいんだよ。7箇所vassals持てばいい。
Marquisだけど軍事には力入れてないな。
目標は金集めだな。農業に力入れてる

413:名無しさん@いつかは大規模
12/06/19 02:42:09.29 vYN1B/bf.net
なんか最近狼が大量発生してる
50匹以上がザラにある
honourうめえ

414:名無しさん@いつかは大規模
12/06/19 17:24:48.90 7hHlreNz.net
すっかり飽きてログインしなくなっちゃった。
さてどうするべ。
個人間の戦いが無いからある程度やったら飽きるよな。

415:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 00:52:05.95 l4VDHWNI.net
無いなら自分から攻めてみればいいのではないだろうか

416:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 08:07:47.73 Dmmr97ep.net
俺なんか、W3で黒軍に攻められて滅亡の危機だぞ。
同じ地区の連中もシムシティしてたらしく位は高くても百姓ばかりだし。
あわてて防衛連合作って資材回しまくりだけど、Baron以上なのに
interdictさえ研究してない奴多すぎだろ。

メールが1日で50通以上飛び交ってるわ。

417:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 14:29:39.45 JBa5eG9U.net
俺もW3だが黒軍の影響エリアにはいないから比較的安全だな
まぁ対抗軍の傘の下にいるだけだが

418:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 18:40:24.50 Dmmr97ep.net
相手がプリンスとデュークってのが荷が重いわ。
城と言うよりGreattowerの集合体でも食い破ってくるからなあ。

419:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 19:12:01.23 L05zoOz/.net
カードのResarchBreakthroughて次の研究がプレミアムでの予約に入ってないと
1個分しか研究されないのか・・・
プレミアム有効な時に使うんだった

420:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 19:13:42.39 gIrvs+sc.net
首都の城塞が全部GreatTowerになっていてウケる

421:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 20:53:39.19 Dmmr97ep.net
つか人間相手の戦争だと必須
壊れなければリペア一発で直せるのも魅力だし。
URLリンク(www.dotup.org)

この城がパイクマンのところまで食い破られた時は焦ったわ

422:名無しさん@いつかは大規模
12/06/20 22:48:15.97 gIrvs+sc.net
なるほどね。

423:名無しさん@いつかは大規模
12/06/22 11:33:05.46 u+bXjB9s.net
バリスタまとめ過ぎ
アーチャー分散しすぎ

424:名無しさん@いつかは大規模
12/06/23 16:17:58.39 8E6cet8x.net
カードのResarchBreakthroughで1個しか研究出来ないと思ったら
研究中の一つ下の研究が1上がってたよ
同じ研究2個にしてくれた方が遥かにいいのにな

425:名無しさん@いつかは大規模
12/06/24 14:24:44.98 uDzSvbhF.net
captain ってキープに常駐すると守備力上がるのかな?
8人のスカウトで偵察に来られても、399人+captainの
400人体制だと全員返り討ち。
400人の弓兵だと1/8で討ちもらすんだが。

426:名無しさん@いつかは大規模
12/06/25 20:11:56.17 1C22GKXh.net
見た目脳筋なCaptainがそんな器用なことできるのか
アーチャーて分散させないと死体撃ちして無駄撃ちしない?

427:425
12/06/27 01:28:46.49 7+nYKNuj.net
W3で黒軍のLothaarと殴り合いしてる
KIFORSHINがアドバイスくれた。

守るときはkeep内にcaptain入れとけ。値段が問題だが気休めでもok
攻める時は弓兵250人、カタパルト100台前後で残りはパイクマン
ソードマンは城の中で守りに徹した方が向いている。

カードは惜しみなく使え。特に建造物・壁強化・防衛要員3割り増し
弓兵倍速。 後は攻め終わったらすぐinterdict。だってさ。

428:名無しさん@いつかは大規模
12/06/27 18:36:25.80 ClwUicuj.net
まともな城を複数のArmyで攻める場合の話だけど
カタパルトは100台は置く場所がないから50ずつぐらいが効率的
ソードマンは守りには向かない、パイクマンがベター

429:名無しさん@いつかは大規模
12/06/30 19:03:52.26 AZE9b/ga.net
くそう、寝てる間に村一個取られた
取り返したいがInterdictが邪魔だ

430:名無しさん@いつかは大規模
12/06/30 21:02:44.46 AZE9b/ga.net
取られた村の臣下がそのままだったのだけど
もしかして臣下に送ってた兵もそのまま相手の物になる?

431:名無しさん@いつかは大規模
12/07/01 05:22:44.30 FoUmJj2K.net
そのとおり

432:名無しさん@いつかは大規模
12/07/03 10:20:50.02 1MloGh+B.net
現在利用出来ないってどういうこと

433:名無しさん@いつかは大規模
12/07/03 12:16:59.79 VJ8W917/.net
今はできるけどメンテだった?

434:名無しさん@いつかは大規模
12/07/03 14:55:12.19 1MloGh+B.net
やっと入れた
ところでリーダーシップ上げてやっとキャプテンとお金払って更地に村出来たのに他人の村みたいな認識なんだけどどういうことなの…

435:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 18:59:21.83 rV+vCnC7.net
右上のタブが色々ならんでる隙間に自分の村の名前ないかな???押すか名前からNewVillage選べば選択できるよ

436:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 19:33:49.98 SSP4CE2C.net
ありがとう
選べたけどこれ立てて2.3時間は選択出来ないのかな
遅くなったせいで攻撃不可タイムがががが

437:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 19:37:16.76 +Uyn2OT4.net
すぐ選べるはずだけどなぁ
よくラグるからそのせいかも。
反映されてないこと結構あるからね

438:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 19:44:22.25 SSP4CE2C.net
むむむ
ログに似たような質問あったけどやっぱラグってたみたいだし同じだったのか
thx

439:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 21:07:56.57 Po6dK4fR.net
村の名前が全てNewVillageなんだけど変更できないの?

440:名無しさん@いつかは大規模
12/07/05 21:17:36.03 +Uyn2OT4.net
もちろん変えられるよ。
settingsのrename current villageでね

441:名無しさん@いつかは大規模
12/07/06 20:11:33.49 k1leUgYG.net
一度ログアウトすると選べたから今度ためすといいかも
敵の攻撃でGreatTowerがすぐ溶けるんだけどMoatで隙間埋めたら時間稼ぎにならないかな?

442:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 08:39:01.55 vkLk3bM3.net
狼344匹いたw
狼の巣攻略は常に全軍出動しといてよかったぜ

443:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 10:54:34.55 dWek6xH0.net
100超はよくみるが、さすがにそれは見たことないなw
honourどれだけ貰えた?

444:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 12:42:55.59 vkLk3bM3.net
>>443
アーチャー140パイクマン207で上と下から挟み撃ちして、251匹討伐で13530もらえた
パイクマンが26人も死んだw

445:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 19:50:23.40 2HUmnsGP.net
>>441
人間相手だとGreatTower+壁2倍+建物1.5倍+弓2倍が基本な気がする。
これだと500名のARMYの連発にも耐えるようになるし。
Moatは使わないけど、カタで壊れないのはメリットなのかな。


446:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 19:58:05.35 2HUmnsGP.net
軍団戦だと最終的にはmonk合戦だなあ。

敵地のど真ん中の無防備な村をcapしてID。FPは後方支援部隊からmonkを送ってもらう。
AI Troopへの対応や荷動き見てinactiveな村をまた強襲してすぐID。
有る程度取ったら、仲間呼び寄せて村を譲る。

ExcommでID封じようにも、数時間先の村から来るからやってられないし、
すぐにActivateで解除される。

447:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 22:26:04.28 afRwgNNn.net
>>445
やっぱりカード使わなきゃ厳しいんだ・・・

攻める側は拠点取っちゃえばそこだけ守ればいいけど
防衛側は守るべき村が多すぎてID持たないしどうすりゃいいんだ
ExcommでとにかくID封じて攻め落とすしかないのか?

448:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 22:50:01.42 2HUmnsGP.net
FPはtheology maxで120
大聖堂 100
協会 15×2
チャペル 8×3
墓所 4×5
墓地 1×5
parishの教会 max60 だから普通は300も稼げないから12時間防ぐのが精一杯。
残り12時間相手が出来るならカウンターもありだが、連携してExcomm後に
同時攻撃しかないだろうなあ。でもゴキブリみたいに湧いてくるんだよなあ。

グローリーウィンなんて言うハウスは大抵この手でやってくる。

449:名無しさん@いつかは大規模
12/07/08 23:00:52.48 2HUmnsGP.net
>>447
今思いついたけど、普通は同時攻撃知らされたら
あせってIDするよな?
仲間に連絡して、48hrとかのExcommを掛けて貰うってのは使えないかな?
効果がcaptureされても残るかどうかだけど、せっかく捕った村が
48hrのExcommなんかだと笑えるんだが。

もちろん最初の一人目相手の話だけど。

450:名無しさん@いつかは大規模
12/07/09 06:29:25.22 WyrGvaPM.net
>>449
CaptureしてもIDやExcommの効果は残る。

自分の場合、そうやって同時攻撃でCaptureするときは一緒にMonkも送るから、
Excommされてたところで問題がない。

10秒内に8回攻撃とかのおそらく防衛不可の攻撃がくるのが確定してしまった場合は、
敵がCaptureした数秒後にさらにCaptureするように仲間に攻撃してもらうのもあり。
Capture直後は守りのTroopsがいないから、4方向からPikeman50人ずつ送る感じで単発で取り返せる。
うちらのところではCounter Captureって言ってる。

防衛できるかどうか判断つかない場合は、
空っぽの城(つまり防衛失敗)なら攻撃成功して、Troopsが残ってる(つまり防衛成功)なら
攻撃失敗するようなぐらいの戦力でCounter Capture/Razeを入れてもらう。

それかいっそのことあらかじめRazeしてもらう。とられるよりはマシ。
攻められ中はAbandonはできないらしい。

451:名無しさん@いつかは大規模
12/07/09 08:13:48.75 t0OecCTt.net
>>450
なるほど、狙われた村を頼まれてrazeした事はあるけど
recaptureは考えなかったなあ。近いから十分可能だわな。
後で譲ればいいわけだし。razeはhonorコストが高いから
仲間内のrazeは出来れば避けたい。

あとcaptenと同時にmonk送ってくるほど準備の良い奴って
少ないと思う。

452:名無しさん@いつかは大規模
12/07/10 23:45:41.16 M8c99pnn.net
なんかやたら遅延多いな

453:名無しさん@いつかは大規模
12/07/13 20:09:30.65 SpMhC1LR.net
ぐっほ狼425匹
パイクマン50人食われた…

454:名無しさん@いつかは大規模
12/07/13 20:55:50.23 6Aevnc0C.net
新しい村作って1日経過しても入れないこんな世の中じゃ

455:名無しさん@いつかは大規模
12/07/16 15:26:50.14 UV4FO3dh.net
チラ裏
シムシティ路線だと豚潰すくらいしかなくなってBaronあたりで飽きる
factionに入るかローカルコミュニティと連携するのがいい手

まずLiegeLoadを持つ。これはAldermanあたりからアクティブなプレイヤー
だと思われたら普通に声はかかる。
物資くれたり援軍くれたりするからthank youは言っておく。
LLだって新村建設する事もあるから、その時に石や木を
お返しで援助する。相手も人間、悪い気はしない。

アクティブユーザーで相互扶助する奴だと思われたらコミュニティは楽。
戦争はMarquis以上が主役。残念だけどそれ以下だとサポートに徹した方が良い。

城の建設×6カードと6時間のインスタントカードは重ねかけ出来る
1次攻撃で壊されたGreatTowerも占領部隊の攻撃に数分の時間差があれば
再建可能。>>450が書いてるように10秒間に何回攻撃とかでもないかぎり諦めない。
そのためにタダでくれるカードはpointに替えて防衛用に取っておく。

完成した城と防衛カード駆使されたら1対1の喧嘩は寝込み襲う以外は成り立たない。
攻防共に仲間の協力必須。英語はgoogleさんに聞け。

456:名無しさん@いつかは大規模
12/07/16 15:33:08.58 UV4FO3dh.net
続き
>>222 >>428 は理屈としてそうでも現実は10-15秒の一斉攻撃が主流なんで
Keepに直進できる南側から複数人がストップウオッチで時間計って一斉に
攻撃するからカタの置き場なんて無意味。

まず70-100台配置して残りの場所にパイクマンと弓を置くイメージになる。
50台前後だと防衛カード使われたら色付くだけで終わることもある。

457:名無しさん@いつかは大規模
12/07/17 05:39:57.74 ldY65/gk.net
>428と>450を書いたのは自分です。

前提が違うので少し話が噛み合わないかもだけど、自分のやり方を書いてみます。

まともなデザインの城に兵士520人を適切に配置、というのを相手にする場合、
自分は基本的に自分1人もしくは2人、多くても3人で10秒内で10回攻撃してる。
内訳はこんな感じで4パターン
9秒前: 500 Archers x 2セット ・・・ 敵の前列2ラインのArchersを掃除
6秒前: 450 Archers + 50 Cats x 2セット ・・・ Catsは後方気味でTower 3列目まで目標
3秒前: 300 Archers + 50 Cats + 150 Pikeman x 5セット ・・・ Catsは前方気味で中央~最奥Towerを目標
0秒: 200 Archers + 200 Pikeman + Captain ・・・ 歩かせるだけ

この場合、Catsは50で十分。配置やAimは重要。
無数にCatsを持ってるのか、超お金持ちのParishを持ってるのであれば
Catsは多いに越したことはないけど、そうもいかないはず。
スペース的に敵Archerの射程にモロに入るので、
5秒程度で数十台は壊されるので非効率かと思う。

458:名無しさん@いつかは大規模
12/07/17 06:21:38.60 H4xJrTY7.net
うわーチラ裏にありがとうございます。
前提の違いは多分攻撃参加人数ですね。外人さん達と時間だけあわせると
>>457みたいなきめ細かい攻撃はなかなか出来ないです。人数多い分
catsのムダは全員が負担みたいな力でブン殴る形になってるのかと。

まあまともなデザインの完成した城に520人詰めてたらスカウトも出来ない
んで力で殴るのもありかと。やっぱり戦争のやり方聞く方が面白いね。

459:名無しさん@いつかは大規模
12/07/17 06:32:01.08 H4xJrTY7.net
あと、その秒数で配置とaimをキチンとやるのは参加が2-3人だと
相当熟練してないと出来ないですよね。
いや、時間優先で配置とaimを捨ててるんで凄いなあと。

460:名無しさん@いつかは大規模
12/07/17 16:04:26.42 ldY65/gk.net
人数が多ければ多いほど細かい攻撃は難しいですね。
でも仲間との位置が良ければ30分程度ですべて10回分Launch完了ってな
ことも可能になるのでExcommを使って落とすならベターかも。
1人だと10回攻撃するとなれば、実際のところ同エリアにVassalを
20箇所ほど持ってないと調整が難しく、Launchも1時間以上かかってしまうのが難点。
オフライン相手専門ですね。

あと、1人でも複数でも時間合わせはExcelやGoogle Spreadsheetがお勧めです。

461:名無しさん@いつかは大規模
12/08/04 13:52:32.64 uMTuXVNx.net
個人戦じゃないんだけどParish Capitalの戦いってどうすべきなんだろ?

Parish Capitalで生じる戦いってプレイヤーがFlag獲りに来るか他のParishが
金取りに来るかって事なんだろうけどバラックの制約とかで自分の村ほど
自由な選択肢無いよね。
一応貧弱なバラックしかない場合、金と旗は全部使い切ってしまって
攻め手に何も渡さない事を基本にしてるけど、防衛はその路線だと
しても、攻撃目標としてのParish Capitalって価値が低いような気がする。

462:名無しさん@いつかは大規模
12/08/05 05:55:20.72 Av3jMmAH.net
近所や同等の力を持ったプレイヤーのParishを相手にすると、
お互いに痛い目にあうだけの不毛な戦いになるので、
敵地の弱そうなParishを狙って、こつこつFlagを集めるのが無難です。

Parish Armyは最終的にはかなり便利になります。
一番の利点はスピードで、最終的に2000%ぐらいになります。
(一般のArmyはForced MarchをMaxまで取っても600%です。)
あとはGoldさえあれば一瞬でTroopを補充できる点と、
Playerを攻撃してもHonourが減らない点です。
また、Country CapitalなどではBarrackの上限も多く、最大で600~800になります。


463:名無しさん@いつかは大規模
12/08/05 21:23:10.61 wDieMtvF.net
ありがとうございます。やっぱりそうなりますよね。
Parish Armyの利点は知ってるけど中途半端なParish
取っちゃうと、時間ばかり食うんですよね。
その割に、Archer とPeasantだけで攻めに来る奴とか
居たりして、意味無いなあと感じてました。

464:名無しさん@いつかは大規模
12/08/05 22:47:27.55 Av3jMmAH.net
ある程度、BarrackとDepotsが揃うまではきっついですね。
実際はそれ以前にほしいGuildなんかもたくさんあるわけで、
軌道に乗るまでは自分のVillageから攻撃するしかなかったりで。

PeasantはScout目的かもしれませんね。
Gold Raid 1%でよくやります。

465:名無しさん@いつかは大規模
12/08/09 21:23:15.31 O4B0KXRi.net
なんかアプデ来たな

466:名無しさん@いつかは大規模
12/08/11 18:03:43.50 gR5aWk+t.net
クエストが実装されたのか・・・?
未発見の資源が全部刈り取られてる

467:名無しさん@いつかは大規模
12/08/12 12:11:13.64 R4RLdTXa.net
スカウトや狼・バンディット狩りの軍がやたら出て来たな。
こんなにアクティブな人がいたのかと驚くわw

468:名無しさん@いつかは大規模
12/08/13 04:02:05.57 TskkwIGI.net
これフレンドってどうやんの?

469:名無しさん@いつかは大規模
12/08/16 13:50:12.95 2yWCIMEz.net
フレンドにあたる機能は無いな
Liege lord-Vessel
ロードはベッセルの村に軍を置ける
ベッセルはその軍を防衛に使えるし、ロードがいることで毎日一定量のHonourPointがもらえる
Faction 40人まで参加できるギルド的なもの、メンバー間攻撃不可
House 最大12Factionまで加入できる、大勢でGlorywinを目指す Faction間攻撃制限無し
あとゲーム内のメールはメールリストとして使えるから、それで複数人で一つのスレッドを共有できる

470:名無しさん@いつかは大規模
12/08/16 14:42:52.91 B+ks9NXI.net
クエストのフレンドってなんなんだろう
あ、ゲーム内に招待するほうのやつなのか

471:名無しさん@いつかは大規模
12/08/16 14:57:52.27 2yWCIMEz.net
クエストのは招待、報酬のSpinはかなり旨い

472:名無しさん@いつかは大規模
12/08/16 15:02:50.73 B+ks9NXI.net
友達いない場合はどうすれば

473:名無しさん@いつかは大規模
12/08/16 16:26:00.91 umYQgEwl.net
別垢作れよ。IP回線が違えばCROWNもくれるぞ。

話は変わるんだが、グローリーウィンの後なんかで
ワールドの勢力が急に変わる事があるのは何故なんだろ?
勝利を決めたHOUSEが別ワールドに移動するにせよ急に
変化するので、ないか勝利者特典でもあるのかねえ。

474:名無しさん@いつかは大規模
12/08/19 03:48:59.73 0w/Q3xQT.net
なんかおかしーなと思ったら酒関係の配置が微妙に変わってやがる
なんだこれ

475:名無しさん@いつかは大規模
12/09/18 19:55:06.26 O9b9FSAS.net
something big ってworld6のことかよw
ズコー

476:名無しさん@いつかは大規模
12/10/31 22:15:21.50 s0eBUo7O.net
これGuard house capacity ってどうやってあげるの?

477:名無しさん@いつかは大規模
12/11/05 11:53:09.45 YWsTfbzq.net
普通は400人が上限でそれ以上は無理。
20人で止まってるなら、Defence Lv1をリサーチして
GuardHouse建てれるようにするだけ。

カード使って最大520人は城に常駐できる。

478:名無しさん@いつかは大規模
12/11/06 13:19:41.20 u4SA3OIP.net
最近始めたけど野菜と豚の仕様がよくわからんな
どういう生産の仕方してるんだ

479:名無しさん@いつかは大規模
12/11/15 21:50:24.88 /6QLxvlM.net
ランク12目前まで来たけど上げたら色々めんどくさそう
ずっと名誉と金ためこんでるわ

480:名無しさん@いつかは大規模
12/11/25 15:15:17.69 MvSj0RhL.net
13にて飽きてきた
サーバーごとに垢けせないのか

481:名無しさん@いつかは大規模
12/12/06 01:45:05.18 msFc21lj.net
PrinceもLvが一桁あたりになると普通にHonorも1000万以上溜まるけど
みんなは11個目の村を作る?
それともCrown Prince目指す?

別にCrownPrinceにメリットも無さそうだけど。

482:名無しさん@いつかは大規模
12/12/06 12:03:40.93 KODBRQ7S.net
クエストの
・Making Contact
"Introduce yourself on the Parish Wall, on the Parish Capital Info Screen" と
・Team Player 2
"Parish donations made : 10"
って、そういった操作が見当たらないんだけどどうやればいいんだろうか?

483:名無しさん@いつかは大規模
12/12/07 19:49:16.25 R/5u82pa.net
自分のParish Capitalをクリック。
Parish内の掲示板(i)に入るから上のテクストフィールドに
Hi!とか書けばおk

Donationはparish town(丸い敷地に建物建ってるところ)で
渡せるリソースを必要としてる建物をクリック。右側に
ボタンが出るから、それを押して寄付数量を決める。
10ってのは食料なら5,000木材なら10,000っていうパケットの量

484:名無しさん@いつかは大規模
12/12/08 00:50:49.43 RWePHUeX.net
>>483
初めてParish town見れたぜ、こうやって見るのかthx!

485:名無しさん@いつかは大規模
13/01/06 00:35:23.46 cFXFpwho.net
うーん、プレミアムトークンで使えるVacationModeだけど
とうとうセルフID代わりに利用する奴が出てきたわ。

IDより時間やFPの逼迫度が類推できないだけにたちが悪い。
稼げるFPでは全ての村は守れないのが頭の使いどころなんだが
皆がこの手を使い出したらゲームバランス崩壊するな。

運営は儲かるけど。潮時かなあ。

486:名無しさん@いつかは大規模
13/01/24 20:09:08.02 i5LRhlu/.net
1ヶ月前からWorld6でやり始めて、
World7が増えたからそっちでもやり始めたんだけど、
どうも上手くリサーチポイントを使えていない気がするんだ。
リサーチの優先順位的にはどんな感じでやるのが良いんだろう。
教えてください!

487:名無しさん@いつかは大規模
13/01/24 20:55:26.87 SDZ3NkHo.net
>>486
資源>建設速度>食料>宴会 まで持っていって
毎日近隣のParishから宴会用の資源輸入しまくればリサーチポイント余る

488:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 22:19:53.58 auFDA13B.net
おー 宴会って結局肉の奴しかやった事なかったな
宗教関連あげるよりも宴会急いで見るか

489:名無しさん@いつかは大規模
13/01/25 22:30:17.57 auFDA13B.net
>>486さんと同じくworld6から7に移ってきたけど

1.とりあえずチュートリアル終わらせる scoutに1
2.クエストやりながらtools wood stoneをMAX
3.apple dailyfarm pig bakery vegitableを1づつ(5food)、aleも1
arts literature decorationは順次取得

後はfarmingMAX・tradeMAX・scoutMAXから好みで選択して宗教・宴会・軍事も順次伸ばしていくのが基本だろうか
ただ周りを見るとscoutMAX→弓研究でwolf討伐の方がいいのかもしれない

490:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 11:17:08.48 4rvE6Wu/.net
486です。
World7ではスカウトMAX、弓を最優先にやってるんですが、
見当違いでもなさそうですね。
今後は>>487さんの流れで行ってみます。
レスありがとうございました。

491:名無しさん@いつかは大規模
13/01/26 17:30:07.07 B89ZAGTK.net
弓は防衛にもwolf狩りにも使えて序盤の鉄板
槍と騎士なんてイラネ

492:名無しさん@いつかは大規模
13/02/06 22:16:46.52 X8catfk2.net
友人を勧誘してインスコしてもらったが
CROWNもらえない(A`

493:名無しさん@いつかは大規模
13/02/07 17:54:27.64 7KXJlIV6.net
おい 面白そうなゲームじゃねーか

今スチーマーからDL中

よろしこおおお

494:名無しさん@いつかは大規模
13/02/09 23:51:36.10 xZDE4atn.net
面白いんだけど、レベルが13くらいになると飽きてくるw

495:名無しさん@いつかは大規模
13/02/14 01:42:32.54 HWIAp0b/.net
Pillageのやり方がサッパリわからん。
それっぽいのはリサーチしてみたし、
Wikiを翻訳かけて説明読んでもサッパリわからん(A`

496:名無しさん@いつかは大規模
13/02/21 08:15:42.51 lPlx+TVA.net
>>492

CROWNはその友人が自腹でCROWN買った時に
はじめて貰えるんだよ。

497:名無しさん@いつかは大規模
13/02/23 10:57:12.01 Sk8r5Ucj.net
>>494
HOUSEに入って戦争しろ。
山のような英文メールと時間帯によっては
Teamspeakに参加しろってお誘いがくるけど。

一人でやってるとなぜ一夜で地図の色が
変わったり敵対関係が変化するのかわからんだろうし。

498:名無しさん@いつかは大規模
13/03/01 21:47:12.28 6Pq5phCb.net
>>495
他のプレイヤー相手にattk,城攻め画面で兵士配置して
launch attkボタン押せば出撃画面がでるでしょ。
そこのアイコンでキープまで攻め込むか掠奪か、建物破壊か選べる。

499:名無しさん@いつかは大規模
13/03/08 17:47:52.31 wAkQD5pt.net
>>498
ありがとおおおおおおおおお
やっとクエスト進められる!

500:名無しさん@いつかは大規模
13/03/24 22:22:03.25 Qf6dxcce.net
リサーチで交易がとれない。交易の右上の盾の部分の数字が11になってるけど
ギルドにあと11ポイント分のリサーチが必要なの?

501:500
13/03/24 22:26:04.30 Qf6dxcce.net
一応荷車のアイコンを押すと物資の画面がでるんだけど運べる最大数、利用可能な商人の数ともに0で交易できません
商人のマーケットは建てました

502:名無しさん@いつかは大規模
13/03/25 02:22:57.33 GHCHZa5v.net
>>500
盾の部分の数字が11というのはYeoman(レベル11)にレベルアップすればリサーチ可能という意味。
merchant Guild を研究し、商人のマーケットを建てれば商人は利用可能。
村の内部構築場面に入ると画面上部のツールバーに騎馬のマークがある。
騎馬のマークの(僧侶、商人、スカウト)ユニット作成メニューで商人を作成できる。
そのままでは、自分の所属するparish(教区)でしか売買できない。他の村への輸送は可能。
commerce(交易)を研究すると商人の他のparishへの派遣可能範囲が広がる。

503:名無しさん@いつかは大規模
13/03/27 23:14:10.65 a4t0RaYc.net
>>502
ありがとう

504:名無しさん@いつかは大規模
13/04/12 13:03:50.44 XnOyHK7A.net
ワイン醸造所が建設メニュー(王冠の下でしょうか)にでてこなくて作れない
産業のワイン生産と農業の醸造は一つづつ研究しています

505:名無しさん@いつかは大規模
13/04/12 20:02:35.82 XnOyHK7A.net
wiki見たら市長?の町が持ってないとできないみたいですね

506:名無しさん@いつかは大規模
13/04/20 17:10:35.71 e2HzxPaH.net
村のタイプがワインバレーじゃないだけでしょ。
ワイン・塩・スパイス・絹は村タイプが別々だし
鉄が出ないとか食料に制約とかあるんで好きじゃない。

507:名無しさん@いつかは大規模
13/04/21 20:55:49.59 eiWVB1dJ.net
そうでしたか。
ところで町が大きくなってEnemy Siegeを撃退できないと、市長に町を接収されちゃうってありですか?

508:名無しさん@いつかは大規模
13/04/24 23:11:36.92 PzZpRaSY.net
それなりの大きさの街がKeepまでやってくるAIを撃退できない
って事は他人がCaptureするのも容易だって事だよね。

街をあずかるStewardとしたら敵対Houseの連中がそこに
入って来るくらいならRazeするか仲間にCapさせちゃうのは正道。
まあその前にActiveかどうか確認のメールやScoutが来ると思うけど。

509:名無しさん@いつかは大規模
13/05/08 19:15:10.70 UYnCXnTD.net
家臣にならんかと誘われてメールで LL必要か? って聞かれたんだけど
LLってなんでしょうか閣下

510:名無しさん@いつかは大規模
13/05/10 23:49:03.22 yjeTEu+L.net
ナムコのレースゲーさそわれてんだよ言わせんな

511:名無しさん@いつかは大規模
13/05/26 17:18:32.85 gxc8Ffw+.net
これ派閥へのメールはどうやって出す?

512:名無しさん@いつかは大規模
13/06/01 03:07:16.92 UcqblaFI.net
山賊に槍兵60、弓30、投石器2出したら弓29が戦死したんだな
HPを上げたほうが良いかな

513:名無しさん@いつかは大規模
13/06/01 21:36:15.01 V6geqokP.net
槍と弓は同数か弓多目が基本じゃないの。
山賊だと 槍75 弓75-100 投石器3くらいを
Vasselに置いて使う感じ。

514:名無しさん@いつかは大規模
13/06/01 23:41:14.58 oeE28a0e.net
>>513
ありがとうございます。
今度は蛇城に槍160投石器11を送り込んで全滅しました。が、壁を壊すところまではいけました。
これ以上戦力を派遣するのは苦しいのですが、ほかの城から弓兵を100くらい常駐させて槍260投石器10くらいで攻め落とせるでしょうか?

515:名無しさん@いつかは大規模
13/06/02 09:26:41.45 Bjx/g0LS.net
URLリンク(strongholdkingdomsadvguide.com)

ここにウルフ城のタイプ別攻略法がある。
レベルが上がると1発じゃ無理なんで低レベル城だけだけど。

蛇でも参考になるかもしれんので。

Vasselもparishも持っていない場合は2回攻撃と割り切って
1回目は300以上の弓で相手の弓兵掃除した方が結果として
安上がりかも。

516:名無しさん@いつかは大規模
13/06/02 16:33:52.88 PPMrZRoU.net
ありがとう

517:名無しさん@いつかは大規模
13/06/18 17:58:53.47 ltKlgRbu.net
ワロタ
URLリンク(www.07ch.net)

518:名無しさん@いつかは大規模
13/09/03 21:31:48.37 2In+XHFS.net
日本語化ってもう進んでないのかのう

519:名無しさん@いつかは大規模
13/09/03 21:32:18.96 2In+XHFS.net
日本語化ってもう進んでないのかのう

520:名無しさん@いつかは大規模
13/09/13 11:56:58.77 V/nqM0+e.net
world2が最新の頃ランク13程度までやって攻め滅ぼされて終わった経験があるんだが
最近、スチームで見かけてw8でプレイしてるんだがなんかいろいろ変わったな

クエストのせいなのかはじめて3っかめでもうランク10になったわ
まだ初心者保護のやつが3日分残ってるみたいだけど、これ切れたときが怖いわぁ

521:sage
13/09/13 18:23:52.73 haKyVxC8.net
URLリンク(picup.biz)

無料マルチ画像アップローダー
10ファイル5MBまで同時アップ
自動削除機能付き

まだはじめたばかりです。
よろしくお願いします。

522:名無しさん@いつかは大規模
13/11/21 07:35:58.84 KBrSGvMA.net
うちの村から小さい村がいなくなってenemycastleがきついです
別アカを作ったんだけど思ったところに村が作れない
そこで、小さい村が引っ越ししてるのを見かけるんだけどどうやるのでしょうか?

523:名無しさん@いつかは大規模
14/01/23 22:10:16.75 y5QScOj2.net
ロング
URLリンク(imgclip.net)

524:名無しさん@いつかは大規模
14/02/10 13:58:25.93 /EET4dUP.net
始めて5日目ぐらいだけどよくわからないw
もう人もいないのかな?

525:名無しさん@いつかは大規模
14/02/13 09:23:56.79 zCxTHi79.net
飽きてきた
まだランク12なのに建築時間、研究時間かかりすぎ

526:名無しさん@いつかは大規模
14/03/15 16:00:10.92 GQV8JzDf.net
ヨーロッパワールドに皆が行ってて過疎ってるから
お前シェリフやんね?って任命されたわ。
County Proclamation書いてお触れを住民に回してやったw

527:名無しさん@いつかは大規模
14/03/31 20:32:32.90 TY6eKOIe.net
おめっとさん

528:名無しさん@いつかは大規模
14/04/03 04:15:57.59 wESjV4uV.net
スレリンク(mmo板:748番)
↑   ↑   ↑   ↑   ↑  

529:名無しさん@いつかは大規模
14/04/08 20:25:45.29 tBA2+jAS.net
ウザい仕切り厨はどこにでもいるもので、こちらは
寝落ちでログオンしたままで気が付いてないのに
「おい、monkingを皆が送ってるのになぜ協力しないんだよ」とか
言われても困るよなあ。そのmonk waveは5時間も前に終わってたり
した場合には何それ?タイムゾーン考えて言えよって気になる。

まあタイムゾーン教えると損なんで言いませんけどね。

530:名無しさん@いつかは大規模
14/08/05 14:30:47.16 D+qeexo0.net
PCゲームスレだとスレが落ちてるのか。
クルセイダー2出るらしいがどうなるのかねえ。

531:名無しさん@いつかは大規模
14/09/14 17:48:53.62 jA0/kz8Y.net
日本人で固まろうとしなけりゃいくらでも人いますね
USA2鯖楽しいです

532:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 18:14:28.63 LoMli3RF.net
USA2で始めたけど何をすればいいのかさっぱりわからんww
赤い丸の範囲内の?袋を開けると良いってのは判った

533:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 19:31:21.06 TstkI2Yk.net
>>532
とりあえずスカウトの数と移動速度を研究
後は商人になるもよし宗教家になるもよし
今から始めるんだと周りが強くてほとんど好き勝手はできないと思うけど

534:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 21:42:27.81 LoMli3RF.net
>>533
馬の数と持てる数と足の速さを現状のMAXにしてみたけど
それを超える倍ぐらいの速さで袋に突撃してかっさらう別の村の奴がいてビビったwwwなにあれww

今は商人で金が稼げるようになったんだけれど
研究ポイントが足りないい、これガンガン買ってもいいのかな?序盤に買い過ぎると詰む?

535:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 22:34:53.31 TstkI2Yk.net
がんがん買っちゃっていいよ
だんだん高くなっていくけどそれだけだよ

後は序盤の内に建築速度UPと研究時間DOWNを上げておくと後が楽だよ
1つ建てたり研究するのに5、6時間かかるようになるから

536:名無しさん@いつかは大規模
14/09/25 22:52:32.54 LoMli3RF.net
>>535
建築と研究ね、ありがと頑張ってみる

537:名無しさん@いつかは大規模
14/09/27 20:00:28.80 1rGJU/XN.net
スチームがオフラインモードだって言われて起動できないんだけど
鯖メンテか何か?

538:名無しさん@いつかは大規模
14/09/27 21:15:54.84 1rGJU/XN.net
今試したら入れた、なんだったんだ・・・

539:名無しさん@いつかは大規模
14/09/28 15:11:19.55 itFwY8W9.net
誰にでも時々あるから気にしない。

540:名無しさん@いつかは大規模
14/09/29 02:37:27.81 1vc7vqcr.net
このゲーム上を見るとキリがないな
トップ勢はいったいどんだけ課金してるんだ

541:名無しさん@いつかは大規模
14/09/29 18:22:00.07 C37whsy7.net
課金は最低限の$5二回で十分。それで1日2回カードがもらえるし。
QUESTが実装されてるけど、そのホイールスピンで貰えるカードポイント
やクラウン、カードパックはワールド共通で使える。これが美味しい。

戦争だと信じられないような軍の出し方する奴が居るけどそれも
カードポイントがあればこそ。

Questは別Worldは1からやり直しで報酬も同じものが貰えるから、
金かけなくてもカード長者にはなれるよ。

542:名無しさん@いつかは大規模
14/10/05 07:36:19.26 5KRWuFcG.net
城施設の建設予約でもリーダーボードのポイントって上がるんだな
俺よりランクも村数も少ないのにやけにポイントの高いやつがいるのはこういうことだったのか

543:名無しさん@いつかは大規模
14/10/05 12:17:40.78 KUZd5g6F.net
>>541だけど
Worldが仮に10個あるとして、初期のQUEST
商人で100Gold貯めろってのは2days トークンが貰える
このゲーム、カードもフェイスポイントもゴールドも只で
手に入るけど無料トークンは比較的低レベルのこの
QUESTで漁るのが楽。

まあ所詮時間とのやり取りに過ぎないけど。

544:名無しさん@いつかは大規模
16/02/24 08:36:51.06 nZAyQCiX.net
ヤフービジネスニュース マイナス金利狙い通り「仏」ローーン
ヤフービジネスニュース
ヤフービジネスニュース
40代新社屋左遷「仏」

545:名無しさん@いつかは大規模
17/01/05 02:29:37.87 v8GH9vER.net
King Dan in Stronghold
セクシーダンディースキン クレイジー外人 生配信
URLリンク(www.twitch.tv)

546:名無しさん@いつかは大規模
17/12/11 08:28:02.66 jsxFHXMn.net
☆ 私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。現在、
衆議員と参議院の両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

547:名無しさん@いつかは大規模
18/01/26 06:46:01.10 TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
D66VK

548:名無しさん@いつかは大規模
20/05/01 16:38:40 nnrBEl9M.net
誰か居る?

549:名無しさん@いつかは大規模
20/09/01 20:46:36 Z7uOn58h.net
URLリンク(IMGUR.com)

550:名無しさん@いつかは大規模
22/10/15 17:18:29.47 ttBhkq1L.net
てすてす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch