EQエミュ総合板 Part3at MMOMINOR
EQエミュ総合板 Part3 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@いつかは大規模
12/02/16 18:27:56.84 TuQ7SasM.net
EZサーバーで使えるAAは、OoWまででしょうか?



151:名無しさん@いつかは大規模
12/02/17 13:09:52.88 L17h4/7y.net
>>150
Tab見てる分だと、そうだと思いますが…

機能してないAAもアリマス。PetClassの /pet Hold辺り氏んでます。

152:名無しさん@いつかは大規模
12/02/17 18:14:42.20 D6QsqEoj.net
>>151
回答ありがとうございます。

forumを流し読みしてると、DoDのAAを取ってるような書き込みが見えたので
気になってたのですが、スッキリしました。

153:名無しさん@いつかは大規模
12/02/19 21:19:21.08 VMQLelhc.net
EQ Emu JAPANってのが気になるがログインできない。
UF・Titaniumで試したがどっちもダメ。
誰か入れました?

154:名無しさん@いつかは大規模
12/02/21 12:18:45.33 APs9AKW5.net
>>153
まだ、その鯖存在してるみたいだけど、繋がらないし接続も0のままだね。

155:名無しさん@いつかは大規模
12/02/24 12:23:58.33 VOvfeHWP.net
誰かクエストを日本語に訳してる人いる?
とりあえず、qeynosは自動翻訳で日本語らしい物になったけど、
手動で直すには量がおおすぎ(w


156:名無しさん@いつかは大規模
12/02/27 21:15:01.59 AgUjIhUG.net
Ez鯖@SHDっす。

すみません、教えてください。
PetにPALEpic1.5持たせたいんですが、どうすりゃいいんですか?
単にGiveじゃ、Petに断られちゃうんですよ。。。

PlzTeachMe

157:名無しさん@いつかは大規模
12/02/28 00:55:07.61 /24u/3s/.net
間違った。epic1.0っす

呑みすぎました。。

158:名無しさん@いつかは大規模
12/02/28 15:42:43.34 irAfdn+N.net
>>156
Mag,Nec,Encもそうですが、町じゃなく狩場に着いてから渡してみて下さい。

Bstやった事ないので解からないkど、Bstはどうなんだろね。

159:名無しさん@いつかは大規模
12/03/01 20:02:25.28 3A3PSw7O.net
>>158
ありがとー、できました。

俺、無知すぐる

160:名無しさん@いつかは大規模
12/03/03 15:46:45.82 CCSKijXg.net
EZで遊んでてEPIC2.5・LDoNアーマーまで取れたのでQvicへ行ってみたら、
最初の雑魚で3kダメージ連発もらって一瞬で死ぬんだよね
これはCharmやらRoAやらを育てて進むものなのかな?
それとも、これ以上はソロで遊ぶのはもう無理っぽい?

161:名無しさん@いつかは大規模
12/03/03 19:06:31.63 jP1YU0Vo.net
>>160
まさに同じ状況。時間帯がまちまちだからソロでやるしかないし、積んだ。

162:名無しさん@いつかは大規模
12/03/03 22:10:31.79 n+YTZeWN.net
こっから先はCharm必須になってきます。出来ればある程度RoAも。

PALは必須ですね。2accなら WAR+PALやPAL+PAL等、Tank x2でQvicを攻略して3.0を取った後、
他のキャラもって感じ。
Charm はPALにOracle Charm(rank 1でも良い)装備させて、MTにRoA15くらいのを。
他プレイヤーの後にくっついて、腐りかけのアイテムを拾う作戦も有効。

日本人ギルドHurrican Eyesの人にtellしてくれれば、手が空いてたらhelpします。
アクティブ3人以下ですが・・・w
clr/enc/shmのbuffだけでも欲しいという方もどうぞ。
Qvic抜けた後は少し楽になります。PoDでHPリングただで買えますし、TacviはQvicよりは楽です。
Oracleは必須アイテム、PoD以降はDPS上げる為にSorcerも必要になってきます。
WARとPetクラスは金かからずに済みます。

163:名無しさん@いつかは大規模
12/03/04 19:49:05.91 dBRJ1lHh.net
今、EZで6accでやろうと思ってます。
WAR、PAL、PAL、MAG、RNG、CLRです。
このParty構成でそこそこいけますか?

164:名無しさん@いつかは大規模
12/03/04 22:09:57.06 If6Zgx2i.net
>>163
レベル上げるだけなら、凄く楽勝なんでステージや敵によってクラス構成は変動でも…
Palx2いればアトの4つは切り替えで良いじゃないかな。

俺はやりたくないが、以前6Palの集団も見たことアリマスし6Necも見たことアリマス。

時間はかかると思いますが、1Soulで先端ステージ目指して下さい。
そん時は是非このスレに報告お願いします。
参考にしたいです。

165:名無しさん@いつかは大規模
12/03/04 23:16:27.74 8nYuW0gH.net
EZのQvic
試しに観光してみた!(昨日Epic1.5取ったばかり)
外人のあと付けて宝石拾いまくってたら、横にでかいの沸いて
1秒持たなかったのは笑えましたw
Timeではその戦法で装備集めまくってたけど、Qvicは無理だねこれ。

CharmすらまだNewbe用のだし、まずは地道にLDONですかね・・・

166:名無しさん@いつかは大規模
12/03/05 00:23:34.16 ER+pREel.net
>>163
6accならどこでも攻略出来ます。しかしT3/T4以降はタンクにはUltimate Charmが必要になってきます。
欲しくなってくる、と言った方がいいでしょうか。そのうちMTだけでなくAttackerにも持たせたくなってきます。
T5はUC/RoA100/4.5でも雑魚相手にMTが死亡する事があります。
RNG面白いですが、Meleeはaugに金かかるので、MAG/NECでDPS稼いで貯金していくのがいいです。
が、DPSうんぬんはT1/2(Plane of Dragon)でやり始めてから考えてもいいです。
どのステージでもペット強いですよ。(ただしQvic除く。あそこはpetクラスが使いづらい・・・)

level 70キャラを作っておくと便利なのは、ENC(proc dmg upやHaste等のカスタムスペルがある。
AAやguardian charm(rank1でおk)等で3時間とか5時間とか持ちます)、
SHM(3.0epicで9.5k HP、4.0で24k HP buff。CLR buff はずっと後なのでRoAやる人は3.0epicの世話になると思う)
DRU(PoDでそこらへんの宝箱等からベースポイント1000のregeneスペル拾えます。5分ほどしか持ちませんが、これもRoAに便利)
CLR(4.0ボスのMCPはDT飛ばしてくるのでDI必須。が、6accならQvicでmeleeにDI/DPをかけてしのぐ(運任せになるけど)という
戦法もありかも。10k HP buffスペルゲットすれば色々便利ですが(4時間以上持つ)ずっと後の話)
NEC/MNK(Qvic、もしくはそこを抜けたあたりからInstanceを活用するようになると思うけど、全滅するとdepopなので、
FDあると便利。まあCLRぽつんと置いておけばいいですが、TacviではナゾのaggroがあるのでFDしとくといいですw)

>>165
Qvicの雑魚のrepopは確か25分だったかなー。ボスは30分のはず。
横にでかいの沸いたってのはボスかな。rampageクソ痛いし、沸いて出るペットはそこら辺のヤツに向かってくるので、
くっついていく作戦は距離を取りつつがいいです。ボス攻略は慣れが必要です。2.0のMoW式です。
Charmは11くらいまで育てたいですね。Venderで売ってるStaff of Fluxin Powerはsorc charm LV1-10と同じなので、
FSやNinja等のAugあれば効果大です(特にPALはCharmはOracle常備になっちゃうので)が、ちょっとお高いです。

お金はVelkの奥のCrystal Golem等がいるところでキャンプすればいいですが(Diamond、Blue Diamondがわんさか)
退屈な上に酔っちゃうかもです。
PoDで拾える材料でWARのangry nerd 4/5 が作れるので(4がシングル1500dmg、5がAE1000dmg)、
5をはめればLdon4や6でのcharmキャンプやPofireが楽になります。まあBERでもいいですが、AEはWAR最強と言っておきます。

167:名無しさん@いつかは大規模
12/03/05 00:40:08.01 ER+pREel.net
長文and連投ですんません。

Solrotowerの奥の雑魚から、Bothunderのnamedが落とす武器やアクセサリーがわんさか出ます。
自分の場合右奥しか行った事ないですが。1度行って見てはいかがでしょうか。

168:名無しさん@いつかは大規模
12/03/05 16:42:29.29 dJqKWf8T.net
EZサーバーで、細々と遊んでるものですが。

Guild Instanceって、Groupのと違って、ZoneOutしても再入場可能ですか?
出入り自由なら、一人ギルドでも作ろうかなぁと思っております。


169:名無しさん@いつかは大規模
12/03/05 18:50:08.81 ER+pREel.net
可能です。ただし、壊れやすいゾーンがいくつかあります。
主に定時のリブートで「Enter」が見えなくなる現象があります。時間がたつと見える場合があります。
CitymistやPofireがそれにあたります。
Qvicもやや不安定かもしれません(最近Qvicで作ってないのでなんとも言えませんが。)
TacviはGroup/Guild共に即効壊れ(enter出来ない)ます。よってTacviだけGuild Instance が20k(通常は25k)です。
比較的安定してるのはPoD/HoH/Poair/The abyss/LDoNです。

ゾーンによってはいったんgroup instanceから全員抜けても再度入場出来る場合があります。
それを利用して、例えばPoDやHoHでpub/group/guildを行き来して効率の良いファームをする事が可能です。
また、作った記憶が無いのにgroup instanceのEnterが見える場合があるので、
とりあえずWaypoint出してみるといいです。Enter見えたらラッキー、みたいな。
ゾーンをまたいでInvite出来るので、それで他キャラをgroup instanceに入場させる事も場合によっては可能です。

なお、Group/Guild共に有効期間は3daysです。

170:名無しさん@いつかは大規模
12/03/05 20:24:53.60 8pd6h5oO.net
165ですが
自分向け以外のレスも含めて極めて参考になりました。
ありがとう!

どうでもいいけど、先ほどDown寸前にCGアイテムを初めて集めだしてみたら
どこもかしこも古き良き時代のEQの思い出が蘇りますな
まあ、肝心のDropは固定もの以外全滅ですがw

171:名無しさん@いつかは大規模
12/03/06 09:46:18.12 OrYBGXhI.net
>>169

色々解説ありがとうです。

Tacviが壊れやすかっただけなんですね、理解しました。
Tacviは卒業できたので、PoDがんばりまっす。

172:名無しさん@いつかは大規模
12/03/06 20:42:20.00 W+lpjev0.net
先生!
EZネタが続いてるので調子に乗って質問したいことがあります。
RoA転生時にハイレベルPetを残す方法があるという記載がそこらの日記に
あるのですが、ずばりやり方を教えていただけないでしょうか!

173:名無しさん@いつかは大規模
12/03/06 21:02:24.50 ZJsfFNX9.net
それ、いつだったか修正入って出来ないようです。

174:名無しさん@いつかは大規模
12/03/06 22:35:33.60 W+lpjev0.net
エーッ!
そうでしたか、PLキャラ作ってからじゃないとRoAは手がだしづらいか。
しかしまあ、良くできたサーバーだこと。
思いのほか廃だけど、EQエミュとして完成形の一つと思えますな。
もちろん他のエミュ鯖は見たことすらないんだけどw

ともあれ、情報ありがとうでした。
覚悟するほかないとわかって、すっきりしました!

175:名無しさん@いつかは大規模
12/03/12 17:19:08.42 R0MB/g0m.net
THFについて詳しく書いてある日本語のサイトありませんか?教えて下さい。

176:名無しさん@いつかは大規模
12/03/12 23:34:30.70 jnpgDCoM.net
EZでEpic2.5まで3accソロして遂に知ったこと。(知ったのは今さっき)
Lv1スペル
 ヒーリングフォーカス(ヒール2倍)
 DoTフォーカス(DoT2倍)
オナクルチャームと2.5でもQvicで全然ヒール足りなくて、なんか話し違わね?w
とForum頑張って読んでたらNewbeガイドにちゃんと書いてあるんすねw
まだ効果確認してないけど、これでPalヒール2倍ならQvicスタートできる!といいな。

>>175
なさげよね
自分もエミュ始める時の鯖選びで情報のあるところと思って探したものの
日本語情報見つけられたのはEZ鯖のみで、他は英語サイト以外見つからず。



177:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 04:12:13.42 MW2Fe1J3.net
THEは日本語wikiないな
とりあえずbotフル活用すれば3acc+botでもT2まではいけそうな気がする
t8のspellとかがあればt2もクリアできるんかね

178:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 04:12:26.39 MW2Fe1J3.net
THFだった

179:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 07:57:44.69 PQdXwC27.net
ありがとうございます。翻訳しながら頑張ってみます。

180:名無しさん@いつかは大規模
12/03/13 19:04:57.93 o+EQBOXr.net
EQemuやりたいんだけど、ピークで人どれくらい居るんですか?

181:名無しさん@いつかは大規模
12/03/17 20:38:59.06 sJJAS6fg.net
自分がプレイしてる時間帯(日本の夜)だと大手で300~400人くらいかな
日中はもっといるのかもしれないけど分からず

182:名無しさん@いつかは大規模
12/03/19 03:58:22.04 w9baRhnE.net
複アカばっかだから数字の半分くらいが実際の人数だろう

183:名無しさん@いつかは大規模
12/03/22 07:16:36.58 6tzdLQFd.net
そうだね、メモリが多ければ1PCで12accPlayできるからね

184:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 01:35:37.38 ywLulbyH.net
EZでUF蔵です。

本日やっとのことでFG入隊して、武器Skill400うはっ、と思いましたが、、、
習っても、inventoryからSkillみると300ちょい。。。

Ezのforumでちら読みしたら、
#myskillsでーってことで、みてみると、400/300とか(どう見るんだ?)

てことで、
あくまで表示上はBug?で400とならず、
実際は1HSや2HSはSkill400と思ってもおKなんでしょうか?

185:名無しさん@いつかは大規模
12/03/23 06:33:42.44 dkpxc3+/.net
おk。paladinならついでにCGにも入っておくといいです。
CGで売ってるmanastoneはHoHでroot消しに使えますし。

186:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 18:44:55.41 YfkfWBSn.net
最近EZサーバーではじめました。
1PCの3AccでやっとL70になったところです。

ちょいと質問なんですが、
PalのL55Spell HolyAuraてどんなスペルなんでしょうか?
Unknown DB String 8925-6 と出てて効果がわからないのです。

どなたか教えてください~

187:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 20:51:24.08 OzSO59q/.net
healing spellの効果を増大、かな?
普通はsurefallのtrainer npcにhailして習えるLevel 1 スペルのFocus of Healing(Increase healing by 100%)
を使うのでいらないです。
unknownが出るという事は、EZサーバー用のspells_us.txtが無いハズなので
(もしかしたらスペルブックにメモされてるハズのFocus of Healingが見えないかも?)、
URLリンク(ezserveronline.com) の左のリンク、EZ Spell Fileをクリックしてダウンロードして解凍して
EQフォルダに上書きコピーしてください。Titaniumと、SoD以上の2種類あります。

188:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 21:02:52.32 OzSO59q/.net
ちなみにHealing of Focusはwis classだけでなく、NECやMAGなどにもあったりします。
shmにはdotパワーアップバージョンがあります。(でもDruidにはソレがないんだよね・・・Healing of Focusはあるけど)

ちょっとした質問がありましたらギルドHurricane EyesのRoodoまでお気軽に。アクティブ一人しかいませんがw

189:名無しさん@いつかは大規模
12/03/25 21:42:31.93 YfkfWBSn.net
186です。
ご丁寧なレスありがとうございます。

Focus of Healingは普通に見えてできてます。
これがあればokですね~

ただ、現在TitaniumなんですがSoD+に上げろ~て書かれてますね…
んんん がんばってみよう…w; 

190:名無しさん@いつかは大規模
12/03/26 01:04:06.26 Se5Dgu0r.net
>>188
DoTのFocusはDruにもあるね。SpellのPoisonのところ
(ちなみにShmとDruだけでNecにはないのが不思議)

191:名無しさん@いつかは大規模
12/03/26 05:56:15.07 2SEQFXEq.net
アレ?と思って自分の見たらありました。
Ttitanium使ってた頃、無いなあと思ってたけど勘違いだったかースマン
druなんてPLにしか使わないからなー・・・

192:名無しさん@いつかは大規模
12/03/26 19:26:33.47 oormKlo8.net
何度も質問すいません。上の189@EZです。

SoD+のクライアントはどこで手に入るのですか?
ソフトを買うのかな?

正直「クライアント」って何なのかも解ってませんw;
拡張ってことかなぁ?


193:名無しさん@いつかは大規模
12/03/26 19:54:48.55 Lw1Yj4H+.net
ダウンロード販売のunderfootが一番楽に手に入るのかな

194:名無しさん@いつかは大規模
12/03/28 21:09:32.02 TiK8eI6M.net
なるほど ありがとうございます~
買うかのぅ~

195:名無しさん@いつかは大規模
12/04/01 01:51:36.52 53hkmaBI.net
>>194
HurricaneEyesの掲示板を見てみるといいかもね

196:名無しさん@いつかは大規模
12/04/02 16:31:58.04 TKzY9iVY.net
THFのt8MAGpetの強さわかる人いますか?

197:名無しさん@いつかは大規模
12/04/02 16:35:07.09 TKzY9iVY.net
pet種類にもよるけど大体強化魔法なしでどのくらいのダメージ出るのかなと


198:名無しさん@いつかは大規模
12/04/05 16:19:19.26 WJsr5Vaj.net
公式で落とせるクライアントはエミュじゃ使えないんですか?

199:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 00:08:46.14 Vk8x47LB.net
>>198
今がどういう形式の配布か分からないけど、パッチャー経由のDLだと
自動でパッチ当たっちゃうから、まず無理っすね

>EZ鯖
Kronos勝てない・・・
1匹でも勝てる気配ないのになんで3体(´;ω;`)ブワ

200:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 03:32:39.87 ++5Evi5s.net
>Kronos
グループ構成がわかんないからアレですが、最初はかなり厳しいです。
自分の場合、自力で倒したのはepic3.5とってT3も少しゲットして、RoAやCharmもそこそこ育てて、
さらに武器Augもいくつかはめてからでしたが、それでも結構キツかったです。(WAR+PAL)

CharmとRoAをある程度育てておくといいんですが。近いうちにDouble Lootが予定されてるようなので、
その間にLdon行ってOracleやSorcerを上げとくと吉。
本体の頭の模様が若干違うようですが、ワタクシはメモリー厳しいのでHumanのままにしてありますw
HPが80%台になっても雑魚呼ばないなら、それはニセKronosです。ニセをKillしてもすぐ同じニセがポップします。
まあ、本体はHP高いので削りが遅ければそれが本体、と分かるハズ。
あとは本体以外をどうするか(ニセx2は本体倒すまでキープ、沸いて出る雑魚はとりあえずKill)
Healが足りないと思ったらひたすらOracle上げてください(Rank 11以上、出来れば21までアップ)
DPSは落ちますが、MTはGuardian上げるのも手です。出来ればRoA50+Sorcerがいいですが。

長期戦になるので、TapがあるSKがMTすると死ににくいかもしれません。SK使ったことないけど。
PAL x2ならRoAやらなくてもいいかもですが、それでもOracle rank11 x2は必須かもしれません。

201:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 12:23:12.12 +ERhXYTC.net
EZ鯖のencのprocアップするスペルは何て言う名前ですか。

202:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 13:43:08.65 Vk8x47LB.net
>>200
英語だめだめなので、情報助かります!
偽がいたとは・・・ということは3体+雑魚ドラゴンっすか。。。

RoAもCharmもだめだめで武器Augもないので、ちょっと現状じゃ無理ぽっすねw
RoAとCharm頑張って出直します!

ちなみに構成はWar Pal Nec Mag+Buff用Shm All3.0でした。

203:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 15:36:40.70 ++5Evi5s.net
>>201
Ancient: Vampric Thunder

>>202
DPSは十分ですね。タンクが耐えられるかどうか、ですね。3体の内、1体が本体であとはニセです。
WARが本体をEpic 3.0クリックでTauntして、PALがDread Gazeで雑魚もろともAE Tauntして・・・
MTがWARなら本体+ニセ1をTauntかなー・・・Heal厳しいかなあPALも・・・ 
Oracle 21まで上げて、出来ればRoAも・・・RoAのAvoidanceが効くんだよねー
Postorm超えたらUC欲しくなってくるから、Ldon 6もしくは4でCharm育てるのをやるしかないかなー。
このCharmファームでやめる人多いんだよねw
ちなみに、経験上 Ldon 6 はSorcerのドロップが多いです。Ldon 4はポイント調整って感じ。
WARなら最強AEがあるので楽なハズです。group instanceでTrainぶちかましてください。

204:名無しさん@いつかは大規模
12/04/07 22:01:21.08 Vk8x47LB.net
>>203
さらに具体的なアドバイスありがとうございます!
おかげさまで戦術はなんとかイメージできてきました。

当面はまったり気長にWarと特にPal強化頑張るっす!
(先ほど1周だけRoAやって心が折れかけたので、これは後回しで・・w)

沢山の手ほどきありがとうございました。

205:名無しさん@いつかは大規模
12/04/12 07:06:11.52 5aFfbKbu.net
>>204
最近SNSゲーに浮気しててEQエミュは遠ざかっていますが、WLootあるなら戻らねば。

Krnos中々面白いボスですよね。
epicall3.0だとpetclassは外した方が良いかもしれません。
Krnos本体殴ってるログみれば外したくなります。

Krnos最初に倒したのは3.0のWar,Pal,Necでのトライでしたが、その後安定しませんでした。
NecをPalにかえて、War,Pal,Pal辺りで安定しはじめましたね。

WarのRoAそんなにやってなかったです21位です。CharmはWar,Sor21 Pal1 Ora21 Pal2 Ora11だったかな。
AugはWarはAng4x4 Pal1 FS4x2 Pal2 FS2x2(笑)。
1発目でWarかPalのBPが出れば最高ですが、多分Wizローブが出るはずです。笑
WarのStonewall発動中に本体発見してヘイト固定出切れば、アトは作業になると思います。

あと、Wloot期間はマジでLDoN篭った方が良いです、それ以外の時期だとエライ目にあります。
がんばって


206:名無しさん@いつかは大規模
12/04/12 22:26:10.07 WX8GumW4.net
204です。
案の定エライ目にあっておりますよ!w
前回の書き込みから、1日2~3周(Ldon6階Xロードから四方をPull)でちまちま
やってましたが、成果はWarがSorc1⇒11 PalがOrac1⇒8な状況。
ちなみにWarが実際拾えたSorcは半分にも届かず、ほとんどが10ptコイン集めての報酬ですね。

まあダブルルートがもう来るし、それまではしばしやめとして
RoAをちくちくと頑張ることにします。
(実は、英語苦手だから翻訳し間違えて、ヤターキター!と勇んでさっきインスタンス
作ったら、まだだったということが判明・・・)

ザケンナヨ ハンター! エイゴ ワカリヅレーンダヨ! 
いつまでやるかじゃなくて、いつからやるのか書けやああああ(心の叫び)

(後日談。実は「holiday weekend」と書いてある・・・ゴメンヨ ハンター!)

207:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 02:06:21.99 1VgcEMdJ.net
え?イースターのDouble Lootは日本時間の火曜日に終わりましたよ。
スペルファイルがアップデートされてますので、DLして上書きしといてください。

208:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 13:10:34.36 +AgMQQIZ.net
え 終わってたんすか・・・大ボケですみませんw
その頃Ldonファームで泣いてたってことはダブル適用されてなかったのかしら(´;ω;`)

スペルファイルアップデートしておきまふ!

209:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 13:16:02.06 +AgMQQIZ.net
上記の者です(204も僕ですが)連投すみません

思い出しました、確かに先週Ldon6FのNamedもおまけに釣ってたら
希に50ptコインx2でてました!

でもCharmは2個でませんでしたので、適用されてなかったのか
もしくはダブル抽選で2倍出やすかったのか、のようですね。

もう空回りしすぎて、休みなのにEQするき起きないやw
というわけでお騒がせしました。

210:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 17:05:08.69 1VgcEMdJ.net
Double Lootは、例えばLDoN 6 のCharmの場合、1/250 が2回チャンスあるって事です。
ダブル抽選といえば、そうですね。
T1/2とかのアーマーモールド(パターン)100%ドロップなら2個必ず出ます。100%x2ですから。
ドロップ率3%のアイテムなら、それが1回のLootで2回チャンスありますよ、という事です。

LDoN本気でやるならWARのEpicにAngry Nerds V(1000dmg AE)をハメこんでやるのが1番ですね。
BERでもいいですが。PALだとチマチマになります・・・


211:名無しさん@いつかは大規模
12/04/13 19:31:08.54 +AgMQQIZ.net
解説ありがとうございます。
そうでしたか、僕は2倍期間のあの結果に不満足だったわけですねw
まあ他にやりたいゲームがあるわけでもないし、気長にがんばります。

ちなみにLdonは、WarでEpic3.0x2本にAngry~Vを合計4つはめてやってます。

T2BPでほしいのは、実は残りPalとNec分だけで、なぜかWarとMagは持ってたりします。
名前は忘れましたが、エッセンス集めてる外人さん?がPubでRotting連発してるときに
拾わせてもらいました。感謝感謝

212:名無しさん@いつかは大規模
12/04/15 06:51:08.41 d8z+mPay.net
EZ鯖でギルド作る方法を教えてもらえませんか?

213:名無しさん@いつかは大規模
12/04/15 20:39:56.59 cwNZ8L85.net
EZサーバーって1パーティーでやれることってすぐ限界くるのかな?
少なくともレイドとかは無理だよね

214:名無しさん@いつかは大規模
12/04/15 21:37:09.35 26UQdhsN.net
>>212
GMにメールすれば出来ます。メールアドレスはログインしたときに出るメッセージにあります。
作った事ないのでよくわかりませんが、GMのHunterが忙しくない時はすぐ出来ます。
EZ forumのどっかに書いてあった気が・・・

>>213
限界とは何なのか分かりませんが、根性あれば最終ゾーンまでいけますよ。
もし自前でフルで1パーティ組めるならなんでもやれます。レイドも出来ます。
自分たちだけが入れるInstance Zoneを作る事が出来ます。Group Instanceは10kpp、Guild Instanecは25kppです。
最初のつまづきは、PoTimeaのDragon Slaveでしょうか。
4キャラ使えればイケますが。自分は3キャラでなんとかなりました。次はQvicですね。道連れが欲しくなりますw

DreadLandsにいるクモはアホみたいに強いです。T5装備の3パーティくらいで
Waveしないと勝てないっぽいです。まさにレイド。コイツだけ、別格です。

T2のKronosあたり、装備揃ってないとレイドっぽい事しないと勝つのは難しいです。
Qvicも最初はそうですね。いずれも根性あれば自力でやれますが。
EZ鯖のDPSのキーポイントはENC buffとMAG(NEC) Petです。PALは後々必須です。
金があればMNKなりなんなりにWeapon Aug付けれますが、PetのDPSを超えるには時間と金が必要です。
Epic 4.0のボスはHP多い上にDT飛ばしてくるのでこれもウバーじゃないと人数必要ですね。
T3/4のボス自体HP多いので、3キャラ程度だと、Weapon Aug無い場合時間かかりますね。
金が無いうちは、MAG/NECのペットにお世話になるはずです。

T5のアイテムが修正された時、Pubで Open Raidが何度か行われて、1度参加しました。
久しぶりの感覚が面白かったです。T5はマジでレイドゾーンというか、一人でやるのはマゾです。
ツレがいないので一人でやってますが・・・

EZ鯖の難関というか問題というかキツイところは、CharmファームとRoAで脱落しちゃうところでしょうかw
1キャラUltimate Charm作れば、2キャラ目以降は割りと楽な気します。DPSが劇的にアップします。

215:名無しさん@いつかは大規模
12/04/16 01:28:44.20 88ce/xmk.net
EZって意外と先にすすめるんだな
THFのほうはBOT駆使の8アカウントでもT3が限界だわ


216:名無しさん@いつかは大規模
12/04/16 01:31:19.30 fuLDq/RC.net
おおよそでいいのですが、Ultimate Charmって作成にどのくらいかかるんですか


217:名無しさん@いつかは大規模
12/04/16 08:58:06.61 im8sM7dK.net
T2以上コンプで3.0 EpicにAE Augはめ込んだWARがLDoN6で暴れて1時間に1.5~2個。
(HP低い内はPoDでゲット出来るDruidのRegeneがあると暴れられます。Train禁止なのでInstance作って下さい)
LDoN4だと1時間に2000から2500pointくらい。Oracleの現物は2時間に1個出ればヨシ、でしょうか。
LDoN5は走りにくい上にKingカードが出にくいので、6か4でやったほうが結果的に早く終わります。
AEないと遅いです。
今日アップデートがあって、新スペルが導入されてます。
URLリンク(ezserveronline.com)
URLリンク(ezserveronline.com)

HoHで出るCharm v2は、DPSもHPも無いと最初はしんどいです。しかしドロップ率はLDoNよりはるかに上です。
Avatar of the Heavenが他より率がよくて、1回クリアで1~4個くらい出ます。
最初の内はHeavenクリアに1時間以上かかるかもしれません。

各種ヘルプの依頼はRoodoにTell下さい。いくばくかのお礼ください・・・・

218:名無しさん@いつかは大規模
12/04/16 21:01:00.16 xi9jtffA.net
>>216
上の方でえらい目にあってると騒ぎ、あまつさえボケまでかました者ですが
217さんの言うとおりな体感ですね(あくまでV1までの話し)

とすると、もうすでに計算済みとは思いますが
・V1 ポイント換算も加味すると、1時間約2個として 25x4÷2=50時間
・V2 仮に1時間で4個出続けたとして 25x4÷4=25時間
合計75時間(ドロップに恵まれた場合の数値と思われますが)

で、実際試してる最中の僕は
V1におよそ10時間位費やして、延べ24/100個(25個x4種)な状況。
ただし、途中でダブルルートパラダイス発動してたので、やはり上記の75時間は
かかりそうな気配。

本音をいえば、ヤッテラレルカ バカヤローなんだけど、まあちみちみとやってますw
ちなみに今のところやってるのはLdon6だけで、使ってるWarはT2コンプまでいってなくて
HP6万位。ヒャッハーしすぎて何度も天に召されてます。

>>217
Hurricane EyesさんのHP、ちょくちょく見てます。
募集かけていらっしゃるようで、今それに乗るか非常に悩んでます。。。
プレイモチベーションがいつまで持つか、に自信がもてないので
決心付いたらTellするかもです。
ここで書く話じゃないっすねw 失礼しました。

219:名無しさん@いつかは大規模
12/04/16 22:53:30.08 im8sM7dK.net
ヒャッハーする気持ちはわかります。自分も最初はT1装備でヒャッハーしすぎて何度も死にましたw
実際DoubleLootでもなければヤッテラレルカーなんですが、とにかくCharm v1を育てないと、
その先さらにヤッテラレルカーになります。
HoHのFlag(T2BP)あれば、HP AugやToken集めついでにShadowやって、v1のCharm提供出来るんですが。
v2なんて、売れなかったらUC作る予定がないalt行きか壊してますし・・・

220:名無しさん@いつかは大規模
12/04/17 05:51:19.39 S3Dyxo7w.net
EZサーバーが話題になってたので試しにはじめてみたけど
PALがものすごく優遇されてる感じだった。
ところで、このサーバーの個人取引はどこで行うんですか?
バザーゾーンにいったけど誰もいませんでした。


221:名無しさん@いつかは大規模
12/04/17 07:12:17.28 Jg9CRR7C.net
EQエミュスレが微妙に伸びてるな。笑

WLootおわっちまったのか…
まあ、でもソロソロ戻ろうかな。ポチポチゲームは飽きるのが早いや。

>>220
EZだとAucとかOOCのチャンネルで個人取引ですね。
EQ初期のNFPでの取引な感じです。

222:名無しさん@いつかは大規模
12/04/19 09:23:28.23 aqPYo4zX.net
思い出した。EZのRoAとUCは一応リアルマネーで解決する事も出来ます。

223:名無しさん@いつかは大規模
12/04/19 13:02:53.35 N4xQwYks.net
思い出スレの間違い

224:名無しさん@いつかは大規模
12/04/20 14:07:43.40 emKCPvwQ.net
EZは運営のアイテム課金のやり方に萎えたわ

225:名無しさん@いつかは大規模
12/04/21 05:29:36.18 RhC8JZDp.net
RoAはさすがにきついわ
AAならともかく1かられべリングは面白くないな

226:名無しさん@いつかは大規模
12/04/21 05:33:44.73 RhC8JZDp.net
RoAって慣れたら1回どれくらいで終わりますか?
さすがに20くらいまで上げないと辛い・・・

227:名無しさん@いつかは大規模
12/04/21 13:42:29.99 daF6zaYo.net
速い人は30分。普通だと50~60分。・・・・ってのはT3/4ほぼ終わってる人。
自分の場合、1-47はSHM4.0 buffもしくはCLR 10k buffかけて、DRUのregene IIとDSとIllusion FireEle使って、
いきなり Level 1 でCitymistに裸で突っ込んで17分前後。トレインぶちかまして前向かずに後ろ向くと効果的。
DRUとSHM両方使えれば、SHMのProc buffかけられるんだけど・・・同じaccなので使いづらいw
47-70はWARのAEパワーでPofireで暴れて20数分。buffやら移動やらで50数分。

CLR buffもSHM 3.0もナシなら、2時間。んん3時間。んんんn どうかなw
47-70を2.0/2.5の70PALでPofireで暴れるとすると、1時間はかかりますね。1-47も1時間かかるかなどうかな。
今どのレベル(フラグ)か、どのキャラ使えるかでだいぶ変わるのでなんとも。

PoD行けるレベルでSHM3.0+Druid regene I 持ってるなら、Citymistが30分、
3.0PALがPofireでPLするなら50分、3.0WARがPLするならAEパワーで40分。
(ただしHPbuffとか何かが必要。T2のブーツが早足buffなんだけど、それなかったらもっとかかります)
buffやら移動やらなんだかんだで+10分。

47-70をPLerと組まずにソロでやるとすると、47-70はPofearとかBothunderとかPofireとかで1時間半くらい?
どうかな、もっとかかったかな・・・Bothunderのelementalクエスト活用すれば・・・

SHMとかCLRとかENCとかDRUとかBRDとか、そゆの使わないと速くなりません。
現在Epic2.0以下のステージなら、最低ENCとMAG欲しいですね。
ENCはAncient; Vampiric Thunderとかのスペルがデフォであるのでとりあえず70にしておきます。
MAGはDSと、HP500くらいある召喚ベルトがあるのでとりあえず70にしておきますw
あとはDulakで拾えるアーマーがLevel制限ナシだったかな。そんなんでチマチマと。

228:名無しさん@いつかは大規模
12/04/21 23:42:37.03 BtZ+VIrE.net
どうもです
環境が整ってる人ならそんな短時間で済むのか
RoA早く終わらすために先に進もうとするとRoAパワーが必要になるってのはあれだなw

229:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 13:40:51.10 rQo81A7p.net
EZ
HurricaneさんのHP見て慌てて確認したら
ギルド用インスタンスしか作れなくなってる・・・
Charm用にLdon6作りたいのにもう!(´;ω;`)

ギルド入るしかないのか・・・
気軽さが・・・

230:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 20:15:15.13 uRoNnVkr.net
ギルドはGMにメールすればすぐに作ってくれる

231:名無しさん@いつかは大規模
12/04/22 21:51:59.84 rQo81A7p.net
メール出してみる!ありがとう

232:名無しさん@いつかは大規模
12/04/23 12:57:28.24 8mBSmYLe.net
EZのオークションチャンネルって
個別チャンネルがあるってことですか?
それとも全体チャットだったり、特定のゾーン?

233:名無しさん@いつかは大規模
12/04/23 18:51:01.58 ROz96aqQ.net
EZですが、アカウント間のキャラクター移動できないかな?
EPIC2.5とCaster Guildまで入ってるのでもう一度作りなおすのがめんどくさい…

234:名無しさん@いつかは大規模
12/04/23 20:04:07.45 GZeMK/h4.net
>>232
/auction で商売します。サーバーワイドです。/ooc もサーバー全体に届きます。
/shout はそのゾーンのみです。

>>233
移動は出来ないと思います。CGならFGより楽だと思います。Jade Reaverが少し面倒になったくらいかな。
作り直すなら今のうちですw

235:名無しさん@いつかは大規模
12/04/23 20:21:21.47 MaCAPZl6.net
書いてる間に他の人がレスつけたようなので
>>231
の自己レスだけw
参考になる人もいるかもなので報告までに

件名:Request guild creation
本文に
1)ギルド名 いくつか候補提出すると良いと思う(1st choice xx,2nd choice xx)
2)リーダー名
これだけ夜申請しておいたら朝できてたよ!



236:名無しさん@いつかは大規模
12/04/24 01:07:01.19 bHDiOQia.net
>>324
233です。
やっぱ無理ですかー。
仕方ない、頑張って作りなおすかorz

237:名無しさん@いつかは大規模
12/04/24 04:45:28.49 VVqToWSx.net
3日前くらいからezはじめたけど、裸装備でも、PALx2入ればレベル70まで困ることはなさそう。
今のとこは、お金の使い道がよくわからなかったり、70から何すればいいかってのが
調べないとちょっとわかりにくいくらい。
トレード可能なアイテムとか買えればいいんだけど、そういうサーバーではなさそうね。


238:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 00:15:06.52 Tr7KtdVE.net
Palは必須だね。
あとPetクラス作って無い人でこだわりとかないなら
早めに作った方が進行は楽。Meleeが殴ってまともに役立つのは相当あとだから。

お金は後半必要らしい。(以下憶測多め)
武器にはめこむAugそのものと素材のAuc買い、ND鎧の素材Loot権利購入とかかな。
でもAugは半端じゃなく髙い。
100万?とか。
自力でAug作る時もベンダーから素材購入でかなりの額いるらしい。

239:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 01:15:13.37 PNSy8gXH.net
100万とかまじで?
augについて調べてみるかなぁ・・・
どんな性能なんだろ

240:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 10:20:11.28 Q6Ayvs3W.net
petclassどうなんだろね…2..5からは強くなるけど、それ以前のはCGpetになるわけだから、
埋めるMAGとかじゃ無ければ後回しでも…

241:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 11:03:17.07 I3iATUWi.net
EZサーバーのレイドでのメイン盾は一般的にどの職業なんですか?
性能的にはdisc使えるWARかと思うんだけど、PALがめっちゃ優遇されてるし
SKとかもあるんだろうか

242:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 12:13:21.27 Q6Ayvs3W.net
EZでレイドは…アルんかな…DLの蜘蛛とかイベントの時のSM辺りがソレに該当するのかな。
普通のキャンプやTier進行なら、War,Sk,Pal辺りがMTに的していますよね。
構成にもよりますが、3Class以外でもイケルかもしれません。
エミュなんでライブと違う遊び方でも良いじゃないでしょうか。

SKもClrのダメージカットSpell貰えればゴツイnamedいけるんじゃないでしょうか。
War,Palだと自前でダメージカット持ってるし…Clrのと重なるのかな…

2HSepicのWarがイロイロ重なると一番硬いかもしれませんね。

単体の性能だとPalよりSKのが強いかもしれませんね。
マッチングだとPalが飛びぬけていますが…

243:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 17:29:44.58 M89OrAKj.net
>>239
Aug Vまでの性能はこちら
URLリンク(ezserveronline.com)
Crafters Guildに入って専用ゾーンに行き、材料買います。
去年の秋、VI / VII が追加されました。
現在のレシピと材料の価格はこちら。(ベンダーにHailすると表示されます)
URLリンク(hurricane-eyes.willful.biz)
Aug I はNoDropですが、II からはNDではないです。なので、誰かに作ってもらう事が可能です。
自力でやるならCrafters Guildに入る(フラグをゲット)必要があります
SLSはGLS10個をMagic Boxでコンバインです。相場は50kです。
トレードスキルガイドはこちら
URLリンク(ezserveronline.com)
Fletchingは必要なかったです。

Dragon Minor/MajorがPoD(T1/T2)、Gods Minor/MajorがPoAir(T3/T4) です。いずれもボスからのみ。

強さを実感するのは Aug IV あたりからでしょうか。WARはPoDやHoHでタダで専用Augが手に入りますが、
他のMeleeは金かかりますね。

244:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 17:48:58.07 hGjP5EgG.net
>>243
ありがとうございます。
想像してたより遥かにすごい世界だった。
とりあえず70にしてからldonあたりで鎧とか集めつつ、コツコツお金貯めよう。


245:名無しさん@いつかは大規模
12/04/25 23:35:32.33 Tr7KtdVE.net
>>244
Ldonで鎧とお金貯める時に忘れずにPal用にOracleチャームを拾っておくべし
なぜなら、Ldon鎧コンプしただけでは(そもそも必須ではない)次のQvicrたえきれない

246:名無しさん@いつかは大規模
12/05/05 10:15:31.51 hhmwBe3G.net
SteamのSoDクライアントを手にいれたんだけど、展開してみたらインストール後のファイルが入ってた。
起動は適当なフォルダでも大丈夫?

247:名無しさん@いつかは大規模
12/05/06 15:17:16.98 oG86TEYw.net
>>246
もう試してると思うけど問題ない

248:名無しさん@いつかは大規模
12/05/13 21:23:24.71 JUKZERZC.net
Titanium→Underfootに挑戦
公式HPからUnderfootをDLしました。

Hostを変えたり不足ファイルを上書きしたりして いざログイン。
しかしサーバー選択画面までいったんですがその後画面が真っ暗のまま進まなくなってしまいました。

もう1度立ち上げて、よく画面をみたらexpantionが 0 of 0 になってました・・
どこを直せばいいのでしょう? 

エミュじゃないEQはちゃんと入れました

ご教授お願いします><





249:名無しさん@いつかは大規模
12/05/14 19:34:06.79 /AiOttuo.net
たまにログインしにくい状態になります。昨日はそうでしたね。
サーバー選択画面でサーバーリストが見えなかったら、EQ立ち上げなおしてみてください。
2,3度やるとサーバー選択が出来るようになります。

250:名無しさん@いつかは大規模
12/05/14 22:02:03.77 4nAHib1F.net
248です
ご返事ありがとうございます
サーバー選択画面までは問題なくいけるようです
選択クリックした後の読み込み(?)みたいなとこから進まないって状況です

まだファイルとかが足りないのかな?

dbstr_us.txt
zone関係のファイル50個くらい
MQ2
Hostを5999に

他になにかありますか?


251:名無しさん@いつかは大規模
12/05/15 07:35:27.26 HqIkPBkd.net
>>250
公式パッチあててしまってないよね?あてるとだめ。
Titaniumでは無事にエミュ鯖プレイできていた?
接続先はUnderfootに対応してる?

Clientインストール⇒パッチ回避ショートカット作成⇒Hostファイル書き換え
⇒専用ファイル(接続先による)があるなら適用⇒接続
SoDまでしか試してないけど、手順はこれでいいはず。
Host書き換えるまでは絶対Client起動しない

252:名無しさん@いつかは大規模
12/05/15 17:23:16.36 PiHFe/Ha.net
251さん ありがとうございます

Titaniumuでは大丈夫です。今もエミュプレイできます。

公式からUnderfootを...ってとこで基本的に間違ってるのかもしれませんw;
FreePlayから進んでいったら本家EQがプレイできたのですが、これではダメなのかな?
DLも何時間もかからず5,6分くらいだったし・・


253:名無しさん@いつかは大規模
12/05/15 22:56:12.51 HqIkPBkd.net
あー あー あー
本家は今、ストリーミングDLかもしれないね(やってないから分からんけど)
そうだとすると結論は「無理」
本家からしかデータDLできないし、本家繋ぐとパッチも自動で当たるし

Titaniumで我慢するかSteam版のファイルを入手するかかな
そして恐らくSteamでは今販売してないのかもしれず
ざっと探した限り販売ページを見つけることはできなかった

254:名無しさん@いつかは大規模
12/05/16 19:41:01.33 vfmfiGdI.net
253さん ありがとうございます

やっぱりそうでしたかw;
おし!あきらめた!

助言をくれた方々、ありがとうございました
Titaniumuでやっていきます~


255:名無しさん@いつかは大規模
12/06/01 01:47:11.07 XZzGxoir.net
保守

256:名無しさん@いつかは大規模
12/06/18 12:19:50.96 98UegVrs.net
3)EQHostの書き換えができない・・・
(この場所に書き込むアクセス許可がありません)
windows764bitを使ってるんですがどうすればいいのでしょ?


257:名無しさん@いつかは大規模
12/06/18 17:28:36.16 vh8PdAwC.net
>>256
その質問先は、ここじゃないと思うよ

258:sage
12/06/18 20:34:49.68 ppwLHZCh.net
>>256
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
257の言う通りここで聞く質問ではないかと。

259:名無しさん@いつかは大規模
12/06/27 05:39:00.41 RJBjnWUh.net
今日からEZやりはじめましたが
やっぱRoA等のやりこみ要素が多すぎる感じなので
一人でやり続けるのはやっぱきついですかね

260:sage
12/06/27 17:23:30.06 Vv7dP8Eq.net
>>259
ひとりでじっくりでもなんとかなりますよ。
そのうち複数ACC欲しくなるでしょうけど、ソロでもある程度はなんとかなります。

261:名無しさん@いつかは大規模
12/07/07 15:18:22.05 Fv4RTLQR.net
EZのほう3accではじめてみました
PAL PAL MAGでやってますが、AAがないからLDONの雑魚が2匹きただけで事故る
AAが貯まるまでしんどそう

262:名無しさん@いつかは大規模
12/07/14 19:07:20.94 rz2W9uWG.net
EZなんですが。
ちょいと前からBuffBotのねーちゃんに30%くらいの率で瞬殺されます
他の方もちょいちょい死体にされてますが、アレなんか条件があるのでしょうか?
ご機嫌ナナメとかなのかなぁ

263:名無しさん@いつかは大規模
12/07/15 11:56:42.37 5pRRxqWn.net
そーゆーことが以前もありました。気にしなくていいです。あきらめてくださいw

264:名無しさん@いつかは大規模
12/08/04 08:40:09.33 3w6vGzlV.net
EZのSPELL一覧とかどこかにないですか?
できれば入手先とかも書いてあるやつで。

265:名無しさん@いつかは大規模
12/08/04 13:08:39.30 4U+d5chP.net
特亜系カルト宗教団体はガスライティング(集団ストーカー)をやめろ

266:名無しさん@いつかは大規模
12/08/04 22:39:45.90 jrt9X/sq.net
新スペルならこれ
URLリンク(ezserveronline.com)

267:名無しさん@いつかは大規模
12/08/05 20:44:06.78 IcDQu257.net
EZでWiz使ってる人っていますか?
MAGやNECのPETは最初のころMeleeより火力ありますが、Nukerもけっこう火力あると思うのですがどうでしょう。
ご意見伺いたいです。

268:名無しさん@いつかは大規模
12/08/06 18:17:34.92 lE1mfpGG.net
WIZ使った事ないんでアレですが、フォーラム見るとUCv1だとDPSは90k以上あるようです。
MAGだとペット60kちょいに加えてDDは10kくらい(3分間計測、ペットは4.0、UCv1)。
T5のペット強化buffスペルはまだゲットしてないので、その先のDPSはわかんないです。
マナ補充をどうするか、かな。BARDとかENCのなんとかとか。地味にCGで売ってるマナストーンとか。
ALTで使う分にはペットクラス楽なんですけどね。

269:名無しさん@いつかは大規模
12/08/13 00:34:05.90 ABHmw5jr.net
svn握ってみたけど、、、
いつの間にかminiloginじゃなくなってるのな。
EQEmuLoginServerはlocalの縛りが無いから
publicで建てられる外からも繋がる。
つーか、botおもすれー。

270:名無しさん@いつかは大規模
12/08/14 13:19:46.12 hbTzoefB.net
ひっそりと、仲間内だけで楽しみたい御仁も居ると思うので、設定を晒しとく。

192.168.0.2 は鯖のlocal address

eqemu_config.xml
 <address>hoge.dyndns.hage</address> 
 <!-- <localaddress>192.168.0.2</localaddress> --> <-コメントアウト

その他は、localを示すaddressでいい。
あとはNATに必要なportのforwardingをすれば外からは繋がる・・・が、
このままだとlocalから繋がらなくなるので細工をする。

内向きのDNSに、hoge.dyndns.hage 192.168.0.2の正引きを追加。と、
login.ini修正。

login.ini

local_network = hoge.dyndns.hage

clientのeqhost.txt
[LoginServer]
Host=hoge.dyndns.hage:5998

svnのrev2185までは確認。EQEmuLoginServerの仕様が変わったら
わからね。検証が足らないので、勘違いしてる部分あるやも。

271:名無しさん@いつかは大規模
12/09/25 12:14:31.82 6clSYbm9.net
保守

272:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 18:15:23.06 4INeIesp.net
EZでqvic行き始めたけど、namedの呼び出す雑魚がnamedと重なるせいでうまくタゲできん。
そのせいでSandMonster残り1%で負けてしまった。


273:名無しさん@いつかは大規模
12/10/13 20:18:12.90 4INeIesp.net
PalのAEを使えばいいのかな…
まずCG入るか

274:名無しさん@いつかは大規模
12/10/14 10:18:02.83 L/qtJOgN.net
Sandmonsterは他と違って残り数%で一気に雑魚吐き出します。
PALはFG/CG両方入った方がいいです。
WARなんかもCG入ってマナストーンゲットしておくと便利・・・

275:名無しさん@いつかは大規模
12/12/08 12:59:23.41 peEgaEmb.net
書込みが止まってる。
誰かⅡのエミュ鯖挑戦した人いるかな?
年末の休みで挑戦しようかな。

276:名無しさん@いつかは大規模
12/12/20 10:58:57.11 xCAhDubo.net
EZ server でやってたけど
UberならPoFとかで稼げるんだろうけど
初期のAA稼ぎがつらくてすぐやめちゃった。
本サバもAA稼ぎがつらくてやめたし・・・
マゾキャンプはそれなりに楽しかったのにな。

277:名無しさん@いつかは大規模
12/12/20 20:33:56.23 enyPn50d.net
俺がやってたときはPLしてもらって一瞬だったけど
もう日本人コミュニティないのか

278:有能な政治家を叩き、無能な政治家を持ち上げて国力を削ぐ在日カルト
12/12/20 22:00:07.78 mKHy9Baz.net
敵対する人物の妄想、悪評、トラブル等を捏造または演出し人間関係を操作する「ガスライティング」

在日カルト宗教団体によるネット集団ストーカー、マインドコントロールの手口

「ガスライティング 集団ストーカー」で検索して下さい

279:名無しさん@いつかは大規模
12/12/22 20:18:32.82 wyoTebnx.net
昔は結構大きなギルドあったようですが。

今細々とやってます。よろしければ声かけてくださいw
URLリンク(hurricane-eyes.willful.biz)

280:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 06:22:20.40 uQB+sjUC.net
EZでUnderFootバージョンは使えますか?

281:名無しさん@いつかは大規模
13/01/27 11:47:22.39 51mGr5OS.net
もちろん使えます

282:名無しさん@いつかは大規模
13/02/05 20:41:47.17 +DrS1/U9.net
UnderFoot使って、EZで始めてみました。
missingfileも入れて、EZのスペルファイルとカスタムファイルを入れてみたのですが、
AAwindowでUnknown DB String XXXX-X(Xは数字)と表示されます。
missingfileのせいなんでしょうか。

283:名無しさん@いつかは大規模
13/02/06 21:47:12.07 ZinkMHQv.net
>>282
AAのSpecialの項目のやつですかねー
VeteranAAのやつだろうし、能力関係ないし
いいやーと思って気にせずやってますね~
みんなそうなんだと勝手に思ってます!

284:名無しさん@いつかは大規模
13/02/06 22:13:37.92 qU5K8Qm0.net
282です。
なるほど了解です。w
まだ、AA取れるレベルではないのですが、まったりとやってみたいと思います。

285:名無しさん@いつかは大規模
13/03/12 18:14:32.84 lMuSAP/e.net
久しぶりにEZ鯖再開してみたけど、色々変わって何がなんだか…
HurricaneEyesさんのHP見てるけど、イマイチ把握しきれないなー。
LV74の人とかいるけど、LV70以上上がらないし、FLAGでLV上がるとかなのだろうか。

286:285
13/03/13 01:43:02.37 8xqGw3aJ.net
レベルの件自己レス
URLリンク(ezserveronline.com)
NEXUSのNPCにhailするだけでした…

287:名無しさん@いつかは大規模
13/03/18 05:19:40.86 HbL+51Vs.net
人を騙せる人間は自分のことを正しいと思える人なんです。
逆に騙される方は、自分が本当に正しいのかといつも自信がない人間なんです。
『平成猿蟹合戦図』朝日新聞出版

288:名無しさん@いつかは大規模
13/05/25 20:28:42.08 nZXjM9AF.net
EZ鯖で久々にやった感想
いつの間にかPAL EPIC1.0のHEAL効果がなくなってしまっていますね。
各ゾーンもLV制限かかったようで、以前のような促成栽培がしづらいみたいですね。
PAL EPIC1.5以降もHEAL効果なくなってるならCLR育てないとなあ。

289:名無しさん@いつかは大規模
13/06/13 21:36:48.43 EvdL7cgo.net
傭兵実装マダー

290:名無しさん@いつかは大規模
13/07/23 NY:AN:NY.AN kCXzDxUg.net
ez epic1.5boss 子供がワラワラ出てくるからRootしてなんとか倒したけど。
2.0Bossもいっぱいでてくるお・・・倒せないォ

291:名無しさん@いつかは大規模
13/07/26 NY:AN:NY.AN L0Uzhh5i.net
遅レス
1.0はPvP関連でそうなったような。1.5以降はちゃんとHeal効果あります。
2.0Bossがキツイと感じるなら、Altキャラ増やすかFighters&nbsp;Guildのクエストやってスキルアップか、
Exp稼いでAA増やすか、Charm揃えるかすれば倒せます。

292:名無しさん@いつかは大規模
13/09/29 10:16:24.93 mZSYiEpq.net
EZは詰み気味です(w
Hidden Forestでやってる日本人の方いませんか?

293:名無しさん@いつかは大規模
13/10/06 16:06:00.70 1MiiTJv8.net
どのあたりで詰んでるかなー
Hiddenはやった事ないです。EZならヘルプ出来ます。

294:名無しさん@いつかは大規模
13/10/08 20:44:52.34 PEUWWf0z.net
以前、EZで遊んでたけどPoStormで拾える2段階目の装備を
集めるところで止めたな
今はどうなってるか知らないけど、敵が強い上にクラス専用で
欲しい物がなかなか出ない、だれてしまった

295:名無しさん@いつかは大規模
13/11/27 20:24:48.72 iLGBhNRo.net
doubleloot、今日から?

296:名無しさん@いつかは大規模
14/01/01 10:10:08.21 1GMwneEJ.net
あけおめ

297:名無しさん@いつかは大規模
14/01/03 00:31:40.50 bdqJw22v.net
おめでと~

298:名無しさん@いつかは大規模
14/01/09 20:10:18.64 9duFC+Ku.net
おめ~ EZ T3 

299:名無しさん@いつかは大規模
14/03/03 12:59:07.66 39OCBPVu.net
EZのGM死んで、EZ終了?
URLリンク(www.eqemulator.org)

300:名無しさん@いつかは大規模
14/03/10 19:26:25.12 6AMjDQd1.net
新GMで今後も続行との事。

301:名無しさん@いつかは大規模
14/10/07 21:17:00.63 ddY887FHm
ez鯖のバザーの売り子機能するの?売り子バック買っいろいろ試したけどワカラン。教えて紳士な人

302:名無しさん@いつかは大規模
14/11/18 20:13:35.16 V8fOGoNvd
hurricane-eye forums 終了ですか?
復活しておくれ

303:名無しさん@いつかは大規模
15/05/12 22:15:03.90 HO3ofoTk.net
>>301
steamに無料で落ちてる

304:名無しさん@いつかは大規模
15/05/18 18:57:03.72 OHjaa1rM.net
Ezserver でまだplayされてる方いらっしゃるんですかね?

305:名無しさん@いつかは大規模
15/11/08 12:08:35.04 2cjDF1+Qa
imasu 3ninn kurai

306:名無しさん@いつかは大規模
16/03/12 10:28:38.46 FSYSxJVd.net
>301
URLリンク(ezserveronline.com)

307:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 21:54:18.37 Oa1Wyhwh.net
Project 1999ってサーバーがあるみたいだね。
やってる人居ないのかな?

308:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 22:14:27.69 Oa1Wyhwh.net
SOEの許可も取ってるらしい
URLリンク(www.gamespark.jp)
Project 1999
URLリンク(www.project1999.com)
潜入出来て面白そうだったらまた書きます。

309:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 22:17:06.04 /7sttmSn.net
>>307
やってるけど日本人はほとんど居ない気がする
Twitchの配信も海外勢ばっかりだし

310:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 22:17:20.37 Oa1Wyhwh.net
上のリンク間違えてた。
Project 1999
URLリンク(www.project1999.com)

311:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 22:22:13.98 Oa1Wyhwh.net
>>309
そうですか
懐かしくてちょっと遊ぶなら
変わり果てた本家よりこっちのが良いかなって思ったりしてます。

312:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 22:38:44.09 /7sttmSn.net
>>311
あーわかる、俺もそう思って始めたクチです
数年前無料化された時に久々にログインしてみたんだけど
俺の知ってるEQとは全然別物になっていてこれじゃない感がひどかった
P99は「これぞEQ」って感じで楽しめてます

313:名無しさん@いつかは大規模
16/04/05 23:14:07.70 Oa1Wyhwh.net
>>312
ですよね~今1999のHPみながらセットアップしてます。
英語スキル0なので時間かかりそうです(笑

314:名無しさん@いつかは大規模
16/04/19 08:08:47.59
久々にEQえみゅやろうと思ったら接続できなくて困ってるんで質問です。
1、eqhostの中身は
[LoginServer]
#Host=eqlplogin1.everquest.com:15900
Host=eqemulator.net:5998
であってますか?

2.a connection to the server could not be reached.
Please check your internet connection to make sure you are online.
if the problem persists, please check our network status and scheduled downtime pages for updates.
if the problem persists, please use our help link for further assistance

と表示されて接続できません。

ぐぐったらファイアウォールの例外に登録すればいける
みたいにあったのでしたけどそれでは解決しませんでした。

原因がわかる方いたら教えてください。

315:名無しさん@いつかは大規模
16/04/27 19:55:15.17
project1999やってたたら
spells file outdated...
とか表示されてProject1999ができなくなったんだけど
直し方分かる人いない?
EZとか別の鯖は普通に遊べるのに1999だけ遊べない

316:名無しさん@いつかは大規模
16/05/05 22:49:19.75
Project1999でのんびり遊んでて今DruLv14なんだけど
誰か同じくのんびりやってる暇人はいないかね?

317:名無しさん@いつかは大規模
16/11/25 21:55:49.10 jFYXIncX.net
P1999始めたけど日本人どんだけいるんかな

318:名無しさん@いつかは大規模
16/12/25 09:35:32.81 KqxNlxZ3.net
>>317
知ってるだけで6人かな

319:名無しさん@いつかは大規模
17/01/08 16:03:55.45 QXJf91nW.net
P1999 解像度800x600以上にするとメモリアドレスエラーで起動できない。
解決策ご存知の方いたら教えてください。

320:名無しさん@いつかは大規模
17/02/28 12:24:05.38 bpCjjK9N.net
この時代に傭兵システムがあればなあ

321:名無しさん@いつかは大規模
17/03/01 16:21:10.79 9Q6kLlFY.net
どなたか
URLリンク(seesaawiki.jp)

URLリンク(eqoffline.free.fr)
再うpおねがいします。

322:名無しさん@いつかは大規模
17/03/25 11:28:46.18 7DsIl01D.net
p1999て複垢出来ないんか

323:名無しさん@いつかは大規模
17/04/22 22:30:31.27 6bkQeoMr.net
P1999始めてみたけど
これ高解像度のWindowModeとかできないのかな

324:名無しさん@いつかは大規模
18/01/08 10:41:12.03 9Xxig8VE.net
ezで始めてみた。
もう人いないのかな?
懐かしさを味わいつつ、サクサクレベル上がる爽快感もあって面白いね
やってる人いたら一緒に遊んでみたいね

325:名無しさん@いつかは大規模
18/01/10 12:29:39.53 b5W6vQE7.net
EZサーバーはなんか定期的にペチペチするだけでヘイストとか乗ってるかわからないくらいマッタリでどうも…

326:名無しさん@いつかは大規模
18/01/13 10:02:45.22 Qv66ppUu.net
ezでまだやってる人いるかな?
3accで最近始めたけどわからないことが多すぎてアワアワする
あとやっぱりグループ組んで遊んでみたい

327:名無しさん@いつかは大規模
18/01/24 21:17:37.03 bvTjv4JQ.net
1999にどうぞ

328:名無しさん@いつかは大規模
18/01/26 06:27:27.58 TCZudmVJ.net
小規模以上にネットでお金が手に入る方法
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』
BGDNP

329:名無しさん@いつかは大規模
18/05/26 11:34:59.09 UuCJ6O8f.net
EZ serverでDoubleLootらしい

330:名無しさん@いつかは大規模
18/05/28 22:54:28.72 UavgVzDn.net
P1999でのんびりはじめてみたけど、やはりソロだとつらいね。
EZにも浮気してみたけど、なにしていいのかよくわからんかったので、とりあえずP1999にもどったわ…

331:名無しさん@いつかは大規模
18/05/29 00:57:36.29 AmFZHdl8.net
EZの最初は薔薇とEpic装備して、Ctrl+F辺りでBuffBot探してHailしてBuff貰ってから
LV1からのクエスト貰えるGnomeにHailしてクエスト2種貰ってField of Boneに転送して貰ってスコーピオンとスケルトン狩り
薔薇を右クリックで元のゾーンに戻れる
先のクエストの片方の報酬がPureMeleeに嬉しいInvisi Item、あとVendorが無料で有用なItem色々売ってたり
でLV10になったら近くのドワーフから別のクエスト貰って~、そんな感じでLV上げ

332:名無しさん@いつかは大規模
18/09/21 22:17:47.36 6LUz98S6.net
EQReborn 誰かやってる?

333:名無しさん@いつかは大規模
18/09/22 16:27:59.28 lcxMjM96.net
DELFマスクに目玉召喚がまだ手に入りそうだしBOXも有りで魅力的ではあるんだが、
以前やったP1999が意外にシンドかったで二の足を踏んでる

334:名無しさん@いつかは大規模
18/09/24 17:09:28.56 1BsAG7v6N
EQR やってみたよ。
始めて2週間ぐらいだが、ピーク時で400人ぐらい。

RoKすら入っていないバニラ状態は初体験だけど、なかなかこれはこれで新鮮で楽しめてる。
超絶不安定なTitaniumとちがって、クライアントが安定しているのがいいね。

全体チャットなど眺めていると、P99から人が流れてるらしい。
2週間前はピーク時でも200ちょいだったから、ここ最近一気に人が増えた感じ。

8月に開始されたけど、運営のロードマップによるとROKは一年後に入れるらしい。
それまではマスクもManastone取れるが、その後は現実にそってドロップしなくなると。

うまく訳せないんだけど、運営によるとNerfアイテムもEQの花とかで、Nerfアイテムもあえて最初はドロップさせるとかなんとか。
つまり、ROK後はNec、SHDのInvisi helm取れるってことだね。

Nerfアイテム取るなら今のうちだよ。
乗るしかない、このビッグウェーブに

335:名無しさん@いつかは大規模
18/09/28 19:14:04.88 wHctTdQU.net
EQR やってみたよ。
始めて2週間ぐらいだが、ピーク時で400人ぐらい。
RoKすら入っていないバニラ状態は初体験だけど、なかなかこれはこれで新鮮で楽しめてる。
超絶不安定なTitaniumとちがって、クライアントが安定しているのがいいね。
全体チャットなど眺めていると、P99から人が流れてるらしい。
2週間前はピーク時でも200ちょいだったから、ここ最近一気に人が増えた感じ。
8月に開始されたけど、運営のロードマップによるとROKは一年後に入れるらしい。
それまではマスクもManastone取れるが、その後は現実にそってドロップしなくなると。
うまく訳せないんだけど、運営によるとNerfアイテムもEQの花とかで、Nerfアイテムもあえて最初はドロップさせるとかなんとか。
つまり、ROK後はNec、SHDのInvisi helm取れるってことだね。
Nerfアイテム取るなら今のうちだよ。
乗るしかない、このビッグウェーブに

336:名無しさん@いつかは大規模
18/10/02 22:56:21.03 PFQEyglG.net
いま日本人四人でチャンネルで話してます。
p1999からの移住組です。

337:名無しさん@いつかは大規模
19/03/14 18:09:26.22 yNaeNasA.net
生き返れみんな!!!

338:名無しさん@いつかは大規模
19/11/28 19:57:31 S5eMmsxL.net
為仕上げ

339:名無しさん@いつかは大規模
20/05/11 19:37:10 IpOVxKxo.net
久しぶりにやったらめっちゃ酔ってダウン
やっぱネリアックってクソだわ

340:名無しさん@いつかは大規模
20/05/12 01:52:46.23 p2pdK0Ot.net
kelethinで落下死すると宜しかろう

341:名無しさん@いつかは大規模
20/05/12 10:27:46 z0isUL2c.net
EQか、solBが一番楽しかった。

入り口付近で戦ってると、ベテラン勢がとんでもない奥からトレイン引っ張って
巻き添えくらうんだよねwたまにw

mobの通り道にならないとこまで逃げれたらそこでガクガク震えてたw
基本はTRAINシャウトあった瞬間に全力で外に出るんだけどw

342:名無しさん@いつかは大規模
20/05/14 17:15:16 s/gJys5g.net
私も8,9年ぶりにEZ復活
結構が仕様が変わってますねー
1partyでどこまで行けるかな

343:名無しさん@いつかは大規模
20/05/16 13:08:33 QG47YQRW.net
私も8,9年ぶりにEZ復活
結構が仕様が変わってますねー
1partyでどこまで行けるかな

344:名無しさん@いつかは大規模
20/05/16 13:16:15 FldeJSss.net
私も8,9年ぶりにEZ復活
結構が仕様が変わってますねー
1partyでどこまで行けるかな

345:名無しさん@いつかは大規模
20/05/16 21:15:23 YfkJTODE.net
私も8,9年ぶりにEZ復活
結構が仕様が変わってますねー
1partyでどこまで行けるかな

346:名無しさん@いつかは大規模
20/05/17 01:56:40 MxRKarSr.net
その連続上げレスはなんですかね

347:名無しさん@いつかは大規模
20/05/17 12:02:05 nfnvzmYK.net
14日に書き込んだ者ですけど 最初意外は別人です
なんかコワイ…

348:名無しさん@いつかは大規模
20/05/17 14:56:41 MxRKarSr.net
magic武器持ってきて殴るしかない

349:名無しさん@いつかは大規模
20/05/18 15:44:04 cqClbnlx.net
や、やめろよ……

350:名無しさん@いつかは大規模
20/05/31 10:46:34.04 fHZ39Tz1.net
MQ2でBOT作ってるわ
できたら晒すね

351:名無しさん@いつかは大規模
20/06/02 04:53:28 tDm7yw5L.net
MacroQuest2 日本語のページで検索してもまったく引っかからなくてワロタ
日本人は興味ないのかな
頑張って作ったスクリプトでBOTちゃんがFollow、Heal、Buff、Meleeするようになった
さらにDeBuff、DoT、DD、Mezしたい・・・まだまだ先は長そうだわ

352:名無しさん@いつかは大規模
20/06/05 21:13:59 xFB6QQBe.net
>>350
すごいですね!がんばって下さい

オレは複数アカのautologinすら上手くいかないってのにw

353:名無しさん@いつかは大規模
20/06/06 02:43:00.88 6hNz+LSA.net
>>352
ありがとう
それなりに出来てきて今NEC、DRU、ENCの3アカでテストプレイしてる
色んなクラス構成でレベル上げしながらバグ取って機能追加してくわ

354:名無しさん@いつかは大規模
20/06/07 03:34:33 GZr7JbWR.net
MQ2のスクリプトはかなり遅いわ・・・
プラグイン化しないとまともに使えないかもしれない

355:名無しさん@いつかは大規模
20/06/23 23:17:14 WaQQrYgO.net
BOTを作ってる人のチラ裏
プラグインの開発は問題だらけでスムーズに進まないけど、
なんとか抜け道を探しながら進めてるよ~
今のところフォローと殴りまでできてる
マクロと違って段違いに速いのでキビキビと動いとる
公開はまだまだ先だけどな~

356:名無しさん@いつかは大規模
20/06/24 00:20:14.22 nAaTv6MU.net
頑張ってくれな

357:名無しさん@いつかは大規模
20/07/03 08:23:21 BqiAM9UE.net
BOT作ってる人のチラ裏
移動、攻撃、アビリティ、スペル+ツイスト、瞑想と基本的なところが終わったわ
まだDISCやAAがあるけど置いといて先にテストプレイやる

358:名無しさん@いつかは大規模
20/07/06 12:55:59 piDXeLDs.net
毎週1000以下に下がるようならさすがにワリーナ捨て時だわ

359:名無しさん@いつかは大規模
20/07/18 16:00:11 01DlEwye.net
BOT作ってる人のチラ裏
Mezブレークに反応できるようにする

360:名無しさん@いつかは大規模
20/07/23 16:33:05 D8zF0Sa8.net
BOT作ってる人のチラ裏
自動でMezがなかなかうまくいかん

361:名無しさん@いつかは大規模
20/07/28 08:31:15 CPOxgvFl.net
BOT作ってる人のチラ裏
自動Mezは動くようになった
MQ2Naviのようなことができないか考え中

362:名無しさん@いつかは大規模
20/07/30 13:04:52 zHqrwjUv.net
BOT作ってる人のチラ裏
MQ2NavをTitanium向けにビルドしようとしたが無理くさい
MQ2Navに相当する機能を自作するのはもっと無理くさい
単純なFollowで我慢するしかないのか…
BotのSoWが切れたり、重量オーバーで遅くなったりすると
Follow対象に追いつけず、途中で壁や木に引っかかって
「おいていかれました!Follow中止!」ってなっちゃうけど仕方ないのか…

363:名無しさん@いつかは大規模
20/08/04 17:11:43 wSQbR6Rq.net
BOT作ってる人のチラ裏
Titaniumしか対応してない鯖もあるのでTitaniumに未練はあるがRoF2に乗り換えようと思う
MQ2NavもそうだけどTitaniumは放置されて久しいので色々と問題が多くて疲れた

364:名無しさん@いつかは大規模
20/08/16 13:00:32 Hl5+A1+S.net
BOT作ってる人のチラ裏
ゾーンがアウトドアかどうかを判別できるようになり、SoWとかがやりやすくなった
やっぱりMQ2Navみたいなナビゲーションの実装に挑戦してみようと思う

365:名無しさん@いつかは大規模
20/08/22 04:46:41 GYBPo+Mz.net
BOT作ってる人のチラ裏
今更ながらBlechによるイベント配信の仕組みを知ったので大幅に設計変更するわ
ああ、完成がどんどん遠のいていく…というか完成するかどうかわからん

366:名無しさん@いつかは大規模
20/08/26 00:35:53.80 IuCUrg4I.net
ログインできなくね?
麿だけでおじゃるか?

367:360
20/08/27 00:03:03 JizO1lTC.net
OSWindows10 64bitで、クライアントはアニバーサリーエディションでおじゃる、以前は普通にログインできていたけど、入れ直したらできなくなったでおじゃる。皆は普通にログインできておるかの?

368:名無しさん@いつかは大規模
20/09/02 01:41:13 wrihZMoS.net
URLリンク(IMGUR.com)

369:名無しさん@いつかは大規模
20/10/05 00:48:18.50 RedKNBFY.net
どのエミュの話してんの?

370:名無しさん@いつかは大規模
20/10/18 12:46:26.29 gZtVjqJD.net
Lazarusやっと自動ログインできるようになった
MQ2ていろんなバージョンがあるのね

371:名無しさん@いつかは大規模
20/10/22 12:49:01.03 AC6MczRv.net
最近noteの記事見てlazarusやりはじめたわ
まだマクロ試しながらアーマークエストで低レベル向けダンジョンめぐってる段階だけど楽しい

372:名無しさん@いつかは大規模
20/10/24 02:25:49.84 zjgFhiJ7.net
Lazarusの必要Acc数どんなもん?
Wiki読んだら1Group要りそうに見えたけど
6Accとか面倒そうでなぁ

373:名無しさん@いつかは大規模
20/10/24 17:50:36.94 zD7tB9l0.net
lazarusというかMQ2?
最初ちょっと面倒だったけど
設定しちゃえば6垢自動ログイン、
1ボタンでグループ組んで1キャラからマクロで色々命令できるから3accと6accであんまりかわらないような
装備更新とクエストはまあ面倒だね

374:名無しさん@いつかは大規模
20/10/26 22:59:25.93 UzMTv2yc.net
>>371
同じく。久しぶりにドハマリしてる

375:名無しさん@いつかは大規模
20/10/27 01:32:43.28 PQklX6IX.net
Lazarusてソロ1キャラでもたのしめる?

376:名無しさん@いつかは大規模
20/10/27 08:25:09.06 vOBBscfP.net
エミュ鯖の多垢okだと一人でもグループコンテンツ遊べるのがメリットなんだし
ソロ1キャラなら公式で傭兵雇った方がいいんじゃないの?

377:名無しさん@いつかは大規模
20/10/28 20:10:08.37 UnaN4HRi.net
>>375
どうなんだろうね。
自分はソロ1キャラで遊んでるけど
まだ初めたばかりだし、自分が楽しめてるのは
・好きな種族で好きなクラスが選べる(ローブグラフィックの無い種族はキャスター選べないけど)
・移動がすごく楽
・敵の強さが程よい
・雑魚からたまにドロップするレア装備が中々良くてハクスラ的に装備を更新していける
とかだから難易度コンテンツに挑戦したいとかなら多垢の方が良いんじゃないかな。

378:名無しさん@いつかは大規模
20/10/28 21:57:26.83 VTZhwHg/.net
傭兵使える公式だと昔なつかしいゾーンでNamed倒しても使わないアイテムしかでないからモチベが続かないんじゃないのかな。
Defiant総武が強くから。高レベルのFabledの武器だと取りに行ったりしたけど。
Hardcoreが開催期間長くてレベル範囲狭くてあちこち通えたらいいんだけど。
Defiant使わないとか自分で縛り入れて遊べる人ならいいのかも。
あと通りすがりの他人とのバフの掛け合いとか助け合い、会話がほぼない。
これはP1999以外のエミュでも同じですかね。

379:名無しさん@いつかは大規模
20/10/31 15:10:37.12 ebxrn+0v.net
Macroquest2/E3で複数アカウントを自動でログインするようにしたいんですが、
分かる方いますか?
多分 MQ2AutoLogin.ini あたりを直すんだろうなと思いつつも
よくわからず…。

380:名無しさん@いつかは大規模
20/10/31 22:56:45.87 MWskzD2n.net
あれって確かバージョンによって設定方法が違って
lazarusの日本語記事からDLする奴だと
MQ側(MQ起動してタスクトレイのアイコン右クリック)
からProfiles→Create New開くと設定できる
その時Profile Setを同じにしとくと一度にログインできる
URLリンク(github.com)
あとはここのgroup関係の設定しとけばログイン後ボタン一個でグループ組める

381:名無しさん@いつかは大規模
20/11/01 01:17:37.64 M4/odOrR.net
>>380
情報ありがとうございます。
まさに日本語記事からDLしたやつなので、設定してみたんですが
ログイン画面までは行くものの
STATION USERNAMEに
"Profile Set" + "_" + "Server" + ":" + "Charname"
の文字列が表示され、
STATIONPASSWORDの入力待ちになっています。
自分の解釈が間違っていそうな箇所は
・Login … ここにSTATION USERNAMEを入力すると思っていたけど違う?
・Server: … "lazarus"と入力したけど正式な名称がある?
とかでしょうか?
やっぱりこのあたりになると難しいですね…。

382:名無しさん@いつかは大規模
20/11/01 02:08:05.63 m+bNbP11.net
自分も見様見真似でやってるけどその状態になった事は無いなぁ
Loginは手動ログイン時のアカウント名でいいね
サーバー名の所は
\E3_RoF2\mq2autologin.iniの中に
[Servers]
laz=[] Project Lazarus
と書いて個々のProfileのServerには"laz"を入れてる
エラー状態からの推測だけどProfile Set、Server、Charnameが入力されてないとか間違えてるってことは無い?

383:名無しさん@いつかは大規模
20/11/01 08:53:42.77 ptgXy1Rb.net
>>382
度々ありがとうございます。
Profile Set:適当な名前に統一
Login:各アカウントのユーザーネーム
Password:各アカウントのパスワード
Server:laz(MQ2AutoLogin.iniの方にも記述した名前"laz=[] Project Lazarus")
Charname:ログインしたいキャラの名前
EQ Path:eqgame.exeの場所
にしましたが、やっぱり上手く行きませんでした。もしかしたら、分からない状態で
色々いじってしまったせいかもしれません。一旦最初から入れ直して試して
みようと思います。
ありがとうございました。

384:名無しさん@いつかは大規模
20/11/01 23:29:48.39 htPa0w5p.net
年末にでもPC買うからそしたら3赤くらいでやってみようかな

385:名無しさん@いつかは大規模
20/11/04 19:47:21.53 dNGmzVxD.net
どっちみち複垢するなら6垢がいいよ
EQemuのサーバーアカウントは最初の4個はすぐ作れるけどそれからは2週間に一個になるから
今のうちに4個まで作っとくと吉

386:名無しさん@いつかは大規模
20/11/07 08:05:26.31 F09nFOhW.net
lazarusでクリックしたらShrink出来るようなアイテムってありませんか?

387:名無しさん@いつかは大規模
20/11/07 17:37:05.43 jd3Pb2TN.net
使い捨てのAnt potionならDCベンダー建物裏のShady Merchantで売ってました
在庫無限なので、私は当面これでしのいでます

388:名無しさん@いつかは大規模
20/11/07 20:42:05.08 F09nFOhW.net
>>387
ポーションっていう手がありましたね。
ありがとうございます。

389:名無しさん@いつかは大規模
20/11/08 19:45:03.03 DrPZ/qpa.net
Lazarusじゃないけど
VTのBracelet of the Shadow Hive 1secとかTinkerのAnizok's Minimizing Device 8secとかDeepのWand of Imperceptibility 8sec
ItemじゃないけどMQ2のAutoSize これはうちじゃうまく動かなかったけど

390:名無しさん@いつかは大規模
20/11/09 18:06:28.25 kcRqrckm.net
P1999 Green鯖先週末にRoK入りました。
導入後半日たったくらいの時間に移動してみたけど、大陸への船で同乗者が結構いて楽しかった。

391:名無しさん@いつかは大規模
20/11/10 20:53:45.88 FPeWUidT.net
P1999は昔ならマージ不可避なレベルの過疎っぷりで色々機能不全なのがな
UIも昔の不便なものをお懐かしみくださいとかそういうのはもういいよwボタン6個とか単純に楽しくない

392:名無しさん@いつかは大規模
20/11/11 22:35:53.99 z4tvNf37.net
P99昔やった時は人多すぎてこれCampCheck(敵の量が足りなくて境界が微妙)するのも狩場移動するのも面倒でムリってなった
MystyThicket移動してたらConRedのスケルトンが急に目の前に現れて死んだと思ったらPCだったってのは面白かった
どうやらガード狩りしてた様子だった。FreeportでもNECがガード狩りしてたし

393:名無しさん@いつかは大規模
20/12/22 20:15:10.77 XARHrA/V.net
p1999って鯖が増えたのね
7年前ぐらいにプレイしてて
veeshans peakに行って止めたけど
まだキャラ残ってた

394:名無しさん@いつかは大規模
20/12/26 16:35:32.01 X8fYCjJz.net
TAKPの話はここでいいの?どこかスレある?

395:名無しさん@いつかは大規模
21/01/03 08:50:45.68 kUlenh68.net
ここですら10年で400レス行かないんだから
単独スレなんて立ってるわけ無いと思うの

396:360
21/02/01 12:32:00.34 QF5zHs1S.net
もうこのスレには誰もいないのかな?懐かしくてEQエミュはじめたいんだけど…

397:名無しさん@いつかは大規模
21/02/01 18:11:46.09 0jbUDvFE.net
>>396
見てますよ、多分今一番日本人多いP1999のGreen鯖でやってます
日本時間のピークタイムだと日本人ギルド(Akatsuki)メンバーが2-3Group分くらい
外国人主体のギルドに入ってたりギルド入ってない日本人も何人か知ってるので日本人自体はもう少しいる。
鯖自体の人口はサーバー選択画面で見ることが出来て日本時間の昼で1000、夜で500くらい、複アカ禁止なので中の人の人口も同じ

398:360
21/02/02 20:11:41.11 93TBuaj1.net
現在無料で配布しているクライアントでもエミュ鯖に接続できるのでしょうか?いっそ無料なら本鯖でやった方が良いのでしょうかね?

399:名無しさん@いつかは大規模
21/02/03 18:58:24.14 UwvnS1WC.net
>>398
使える鯖があるかもしれないけど、エミュ鯖によってインストール手順自体違います
現行Verとクラシックだとゾーン構成も一部変わっているから、おそらくクラシック準拠のエミュは現行クライアンにパッチ当てても動かない
そういうやつ(P1999とか)は鯖のサポートページに昔の特定バージョン(Titanimuとか。クラウドに上げて公開している人がいる)のアップ先リンクしていて、それをインストール後
起動前にそのエミュ鯖が公開しているパッチ当てて書き換える
Lazarusは自分の所で配布している圧縮ファイル落としてフォルダ作って直接そこに解凍するだけ(クライアント流用しない)だったと思う
だからWindows設定のアプリ一覧にもでてこないです

400:360
21/02/04 19:04:13.97 mxGyGn53.net
部屋の中を漁ったら、anniversary editionを発見したので、これでやってみようかな。

401:360
21/02/08 19:48:56.51 +/JuYpCy.net
titaniumをインストールして始めようと思ったのだが、起動すると、connectingが出たまま起動しない。何が原因なんだろう?

402:名無しさん@いつかは大規模
21/02/08 21:50:09.13 eWozSbE8.net
>>398
インストールしたEQを起動すると、正規のサーバーに繋がって最新パッチを自動で当ててしまう。
そうなるとエミュでは起動しなくなる
その場合、一旦EQプログラムのアンインストールが必要。
EQを再度インストー(起動したらダメ)
それと合わせて各エミュのインストール手順に従って各エミュ専用のパッチファイルをダウンロードしておく
パッチファイルをEQインストールフォルダに上書きする
そうすると正規のEQ鯖には繋がらず、エミュ鯖にだけ繋がるようになる
クライアント起動後、鯖一覧の中から自分が動かそうと思っていたエミュの鯖を選んで起動する
各エミュのサポートページで手順確認したほうがいいよ、ID・パスワードも申請して作らないといといけないし

403:360
21/02/10 13:42:21.27 opIo6NHN.net
ようやっと起動するようになったんだけど、ログイン画面から進まない。エミュサイトにはちゃんとログインできるのに、EQではログインできない…

404:名無しさん@いつかは大規模
21/02/10 18:04:25.35 WSWjamkb.net
>>403
エミュサイトでエミュサーバー用のアカウントも作らないとログイン出来んぞ
左側にあるNavigationのCreate Accountでエミュ用のアカウントが作れる

405:360
21/02/10 19:02:48.43 opIo6NHN.net
当然、エミュ用のアカウントを作成して、エミュサイトにはログインできている。今度はログイン鯖に接続できないとエラーが出ている。eqhostの内容ミスったかと思って見直しているが、コピペしたので間違ってはいないと思われる。

406:名無しさん@いつかは大規模
21/02/10 19:52:15.06 WSWjamkb.net
>>405
URLリンク(eqemu.gitbook.io)
で、対応しているクライアント使ってeqhost修正すれば
すぐ遊べるはずなんだが

407:名無しさん@いつかは大規模
21/02/11 07:15:10.92 LDcmwVPK.net
最初にEQemuもしくはP1999アカウントを作り、それでエミュサイトにログインして、その中でゲームサーバーへのログインアカウント(Station Accountに相当)を作る、という流れはOK?
ひとつのEQemu/P1999アカウントには複数のゲームサーバーアカウントを作ってぶら下げることができるよ
4垢まではすぐに、それ以降は一週間に1垢追加できる

408:399
21/02/11 09:20:59.22 fZtBC5hi.net
>>406
サンキュー。原因判明した。
日本語のwikiの記載内容が間違っていたみたい。
[LoginServer]
Host=login.eqemulator.net:5998
が正しかったようだね。無事にログインできたのでEZでもやろうかな。

409:399
21/02/11 11:19:14.03 fZtBC5hi.net
結局確認しただの何だの言っておいて、やっぱり確認不足なわけか。wikiとかをそのまま鵜呑みにしちゃいかんわな。英語サイト見なきゃ気づかなかった。恥ずかしい。

410:名無しさん@いつかは大規模
21/02/11 13:09:33.29 qMBJ1msD.net
ちゅうか日本語wikiなんてあるんだな

411:399
21/02/11 13:34:02.27 fZtBC5hi.net
URLリンク(seesaawiki.jp)
↑やね。内容は無条件に信じると間違っている場合もあるから注意で。

412:399
21/02/28 01:13:57.19 2ZkhrHIt.net
久しぶりにEZでやったら懐かしい。EPIC3.0のcomplete bookだけ持ってて武器はEPIC1.0だった。これは1.5からやり直さないと行けないって事なん?

413:399
21/03/01 00:04:32.54 +TVtg5sd.net
3年ぶりくらいにEZログインしてキャラが残っていた事に感動したが、EPICについては謎が残っている。今からだるいEPIC1.5か~。ファイターギルド&#128682;もやらなきゃな~。

414:名無しさん@いつかは大規模
21/03/18 20:03:02.96 BnDhrE2L.net
P99Greenって、かなり人増えてる?
20人以上いそうだけど

415:名無しさん@いつかは大規模
21/07/16 14:38:33.39 gS6jJz++.net
P1999は今でもボーンチップとデスフィストベルト集めておけば金策になりますか?

416:名無しさん@いつかは大規模
21/10/03 04:26:08.02 Jomr2NZY.net
ローカル鯖を立てるだけなら簡単にできたけど、ビルドはけっこう難しそう

417:名無しさん@いつかは大規模
21/10/03 08:09:52.47 Jomr2NZY.net
Windowsでビルドがうまくいかんわ
ビルドできるようになったら、NPCが日本語で発言するように改造してみたいな

418:名無しさん@いつかは大規模
21/10/03 19:46:44.63 Jomr2NZY.net
Windowsでビルドできたわ
git cloneでEQEmu/Server/submodules以下が取得できなくてつまづいたわ
あとINSTALLの設定がよくわからなくて適当だけど、ビルドからログインまでできた

419:名無しさん@いつかは大規模
21/10/05 00:28:24.72 nJAfUO5K.net
Project Lazarus純粋なEQじゃないけどゲームとしては面白いな
P99は高齢化が進んだニュータウンのようだった

420:名無しさん@いつかは大規模
21/10/09 17:40:25.99 N1N/5M2v.net
サーバーからクライアントにutf-8の文字列を送ることで、
NPCに日本語で発言させることができたよ
これでサーバー→クライアントは目途がついた
今はクライアントで日本語を入力できないか調べてるんだけど、
日本語キーボードを使うように設定とかできないものか…
何か方法を知ってる人いませんか?

421:名無しさん@いつかは大規模
21/10/09 19:53:17.75 N1N/5M2v.net
EQの道具屋さんを見ると、EQクライアントはキーボードからの入力を
keyboard.txtというファイルで制御してるみたいなんだけど、
道具屋さんが作った日本語キーボード用Keyboard.txtはリンクが切れてる模様
自作したいけど、フォーマットの情報をググっても出てこないので無理
じゃあEQJEのものを使えばいいかとCDを探したけどどうも捨てちまったっぽい
…日本語入力は諦めようかな
NPCがGoogle翻訳日本語を話すけど日本語入力できない鯖って需要ある?

422:名無しさん@いつかは大規模
21/10/09 21:44:06.64 haYGFWKm.net
>421
URLリンク(www.e-dougya.com)のは生きているけど駄目かな?

423:名無しさん@いつかは大規模
21/10/09 21:51:32.91 N1N/5M2v.net
>>422
Chromeでダウンロードできなかったから切れてると思ったけど、
Edgeでやったらできたわ
ありがとう、さっそく実験してみる

424:名無しさん@いつかは大規模
21/10/10 00:13:25.99 LJUtBz7z.net
keyboard.txtが機能しない…RoF2でもTitaniumでもダメ
道具屋さんが作ったのが2002年だからかなり古いクライアントでしか
使われてないのかもしれない
あとこのブログを見てもやっぱり英語版で日本語チャットは難しいようだ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

425:名無しさん@いつかは大規模
21/10/10 01:43:20.83 LJUtBz7z.net
2006年にログを日本語化(自動翻訳?)するツールを作った人もいるようだ
URLリンク(mixi.jp)
面白い発想だけど、やっぱり直接入力したいな…
eqgame.exeのキー入力を監視して、全角キーが押されたら、
以降の入力をIMEで変換して、確定した文字列を入力欄に出せたらいいんだけどなー

426:名無しさん@いつかは大規模
21/10/10 03:14:49.66 zdpz06BZ.net
正則にやろうとするとWinのAPIを叩くように改造してビルドし直しとか必要になるだろうから厳しいだろね
あとはMacroQuest2のプラグインなんかを作ってMQ2経由で入力するとかかね

427:名無しさん@いつかは大規模
21/10/11 00:23:14.04 35uLP5WB.net
MQ2のようにクライアントプロセス内で実行できるなら日本語入力自体はできそうだけど、
操作しやすくて入力しやすいものにしようとすると難しくなってくる
理想としてはチャットウインドウに普通に日本語を入力できるようにしたいんだけど、
さすがにそこまでは無理かもしれないな
とりあえずMQ2で言うところの以下の関数のアドレスがわかればかなりいいものができると思う
CChatManager::GetActiveChatWindow
CChatWindow::GetInputWnd
CEditWnd::ReplaceSelection
MQ2もちょっとはビジネスでやってるっぽいから、全部は公開してないんよね
無料だと本体のちゃんとしたビルドもできない
まあ、プラグインはそこそこ動くものを作れるけど…

428:日本語入力マン
21/10/14 12:56:48.18 cZtASW1i.net
偽物のDINPUT8.DLLを作ったよ
これをEQフォルダに置いておけば、EQを起動したときに勝手にロードしてくれる
本物のDINPUT8.DLLの関数を呼ばれたときは、本物のほうにパススルーする
これでクライアントプロセス内で好き勝手できるようになったので、
日本語入力できるかどうか実験してみるわ

429:名無しさん@いつかは大規模
21/10/29 19:14:36.85 zU4Qx6Cw.net
とりあえずDLLで小さなウィンドウを表示して、その上のテキストボックスに
日本語を入力してEnterキーを押すと日本語で発言することはできた
あとは色々と使いやすくしていきたい
EQ上でEnterキーが押されたら日本語入力ウィンドウをアクティブにしたり、
非アクテイブのときは半透明にしてできるだけ邪魔にならないようにしたい

430:日本語入力マン
21/10/31 14:02:06.18 JDNWP8PT.net
キャラ名の日本語化は無理かもしれない
まずMQ2のソースを調べても入力する方法が見つからない
そしてcharacter_dataテーブルのname列を日本語(utf8)にしても、
クライアントでそのキャラを選んでログインしようとすると落ちる
さすがに諦めようと思う

431:名無しさん@いつかは大規模
21/10/31 15:43:38.87 gVqVuRGG.net
名前は疑似3Dにレンダリングするところでトラブルになりそうね

432:日本語入力マン
21/10/31 19:34:46.91 JDNWP8PT.net
>>431
レンダリングは「????」みたいになるね
MQ2にも影響があるかもしれない
日本語キャラ名は魅力的な改造だけど、自分にはできそうにない

433:日本語入力マン
21/11/04 02:14:47.78 XTIORPqO.net
日本語入力DLLだけどなんとか形になったよ。
URLリンク(i.imgur.com)
・EQフォルダにDLLとINIを配置してEQを起動すると小窓が表示される。
・小窓は左端の”日”の部分をドラッグで移動できる。
・小窓は右端をドラッグすれば長さを調整できる。
・Enterキー、/キー、マウスクリックでアクティブになり、日本語を入力できる。
・小窓から入力した文字列はEQのチャット欄から入力したかのように処理される。
・アイテムのリンクはいったんEQのチャットで入力し、小窓に転送する。
・今まで日本語キーボードでは入力できなかったコロン":"なども入力できる。
・半透明にするのは難しい(不安定になる)ため断念した。
・MQ2のハック(Detourなど)を参考に実現しており、MQ2と併用できる。
・クライアントはTitaniumとRoF2を対象としている。
・2つのクライアントでDLLは共通だがINIは別々の設定を使う。
・ただしTitaniumはMicrosoft IMEで日本語入力できない。Google日本語入力ならできる。
・(そのうちソースを公開したいと思ってるが需要ないだろうな・・・)

434:日本語入力マン
21/11/04 15:32:25.14 XTIORPqO.net
>>433でTitaniumはMicrosoft IMEで日本語入力できないと書いたけど、
正確にはIMEだけが存在する状態だと日本語入力できないようだ
IMEの他にGoogle日本語入力がインストールされていれば、
IMEとGoogle日本語入力のどちらでも日本語入力できる
不思議だなぁ…

435:日本語入力マン
21/11/22 12:41:15.94 uYNRRi51.net
今まで発言した履歴を↑↓キーでたどれるようにした。
挨拶とかを登録しておいてShift+↑↓キーでたどれるようにした。

436:日本語入力マン
21/11/29 01:29:58.19 +ggwcSQN.net
Titaniumで全角5文字までしか送信できない不具合を発見した
RoF2では送信できるので、Titaniumだからこそ起きる現象だと思う
まだまだ公開できそうにない…&#128557;

437:名無しさん@いつかは大規模
21/11/29 08:29:28.84 PZf22SrJ.net
Titaniumはもう捨てていいんじゃないの
本来直されるべきバグをかなり内包してそうな不安定さだし
2006年からノーメンテの文字列処理ルーチンだから、クライアントが即死するパターンとかあってもおかしくないと思う

438:日本語入力マン
21/11/30 14:12:37.62 j6Bpu6ET.net
>>436の現象がわかってきた。
どうやらTitaniumは15バイトを超える単語を拒否するようだ。
例えば"あいうえお"はutf-8で15バイトなので、これに文字を続けると切り捨てられる。
よって"あいうえおかきくけこ"はNGだけど"あいうえお かきくけこ"ならOK。
切り捨て処理で使われている15バイトという制限を解除するか、増やせればいいんだけど、
ちょっとiniを見た感じでは見当たらない。もしかしたらハードコーディングかもしれない。

439:日本語入力マン
21/11/30 15:43:42.27 j6Bpu6ET.net
>>437
Project1999とかTitaniumオンリーのサーバーもあるし、
Titaniumを切り捨てるのはできれば避けたいんだよね…

440:名無しさん@いつかは大規模
21/11/30 20:39:33.55 R182d+DR.net
15文字ってかなり中途半端だから、Bad Word Filter関係かもね

441:日本語入力マン
21/12/01 00:02:29.73 vf6ylhcx.net
>>440
ビンゴです!ありがとー!
オプションのBad WordをHideからShowにしたら、
なぜか16バイト以上の単語でも表示されるようになったよ。
Project1999でも日本語Tellに成功した。

442:日本語入力マン
21/12/05 12:49:45.85 MQrD78dh.net
日本語チャットはゲーム画面をフルスクリーンにされたら見えなくなるから、
そのときは無反応にして、EQのチャットを使えるようにしようと思う

443:日本語入力マン
21/12/05 18:24:19.28 MQrD78dh.net
ごめん、フルスクリーンにしても子ウインドウは表示されるわ
画面外にいってたのを隠れて表示されないと勘違いしてたみたいだ
ああ、まためんどくさいことになってきたな…

444:日本語入力マン
21/12/10 22:08:15.55 RC2lBfnr.net
みなさんのアドバイスもあり、一応なんとか完成したので
欲しい人がいるかどうかわからないけど公開します。
URLリンク(github.com)
…もし動かなかったら報告ください。
まあ、普通は日本人グループで遊ぶならメッセンジャーを使うんだろうけど、
Enterキーですぐチャットモードに入れるのは楽じゃないかと思う。
でもさすがに遅過ぎたかもしれない…>>425の人なんか2006年だもんな…。
あと10年早く出せてたら使う人がそれなりにいたかもしれないが…。

445:名無しさん@いつかは大規模
21/12/11 11:04:44.72 QK9Jx/uK.net
お疲れ様。その努力はきっと汝の力になるであろう…

446:日本語入力マン
21/12/11 12:59:51.96 rvLEZ+nq.net
>>445
あざっす。次はサーバーのほうを日本語翻訳してみるわ
ちなみにこのツールは日本語限定だけど、ちょっと改造すれば他の言語でも使えると思う
WindowsのEDITコントロールで入力できて、utf-8に変換可能な言語なら簡単にできる
まあ、外国でも今や需要は少ないだろうけどね

447:日本語入力マン
21/12/23 20:40:04.37 SPVxNIt4.net
ワードラップ問題はどうすればいいんだろうか…
適当にスペースを挟んでいけば折り返されるけどめんどくさいな…

448:日本語入力マン
21/12/27 19:16:57.20 VfDyAQ/6.net
ワードラップはスペースを自動で挿入して終わりにした。見にくいけどしょうがない。
もしスクリプトに詳しい人がいたら聞きたいんだけど、サーバーのquestsの下の
いくつかのluaスクリプトで、NPCがSayしてる文字列に$nameや$raceとかを
埋め込んでるのがけっこうあるんだけど、これバグだよね?
たぶんperlスクリプトと勘違いしてるか、コピペしちゃったんだと思うけど。

449:名無しさん@いつかは大規模
21/12/28 04:05:40.33 CWp394LI.net
EQエミュって現在どんなもん?やってる人はいるんかな?

450:名無しさん@いつかは大規模
21/12/28 13:05:49.90 mbeEQpEu.net
P99をやってみて、つらみを感じたらProject Lazarusを試すのをオススメします
軽量クライアント+サンプルマクロで低スペックでも6accできます
ただクラスのリバランスが入ってるので人によってはこれはEQじゃないと思うかも

451:名無しさん@いつかは大規模
21/12/29 01:40:14.78 H5cQESpf.net
lazarusはMacroQuest2ゲーなので人を選ぶ。
36accとかしてる人そこそこいるらしいので実際の人口はよくわからない
p99はあるかわからないが来年以降の新規鯖できてからの方がいいかもね。
p99もクラスバランスはいじられてる。

452:名無しさん@いつかは大規模
21/12/29 14:28:49.24 3jjfJWEJ.net
多分それLazarusじゃなくてPEQ

453:日本語マン
22/01/15 01:01:18.36 Y9l5nOSH.net
サーバーでNPCのSayメッセージを日本語に機械翻訳してクライアントに送るっていう
改造をしてるんだけど、無料で無限に使える翻訳APIってないかな?
ちょっとググって出てきたのはGoogle翻訳、Microsoft翻訳、DeepLの3つで、
一応Google翻訳はGoogle Apps Scriptってのを経由すれば無限に使えるけど遅い

454:名無しさん@いつかは大規模
22/01/18 01:48:07.89 7b4VKTf8.net
無限に使えて早いってのはさすがにないと思うよ
自分ならエミュ鯖のリポジトリからNPCのセリフを取ってきて事前に翻訳しておくかなあ
それでヒットしないやつだけAPIに投げて結果をキャッシュするとかね

455:名無しさん@いつかは大規模
22/01/18 22:00:44.65 TuWXuNSe.net
最近Lazarus始めましてlv65になったからaaに経験値100%ふるんだけど敵を倒したら0%に戻るのはなんで?

456:名無しさん@いつかは大規模
22/01/19 00:06:45.56 3dmVE7Wy.net
URLリンク(docs.google.com)
この設定が原因です

457:名無しさん@いつかは大規模
22/01/19 00:08:25.83 OVjj4zak.net
General Settings.iniのAutoSetPctAAExpをオフにするとか?

458:名無しさん@いつかは大規模
22/01/19 00:11:40.07 OVjj4zak.net
こんな過疎版で被るとは…

459:名無しさん@いつかは大規模
22/01/19 20:24:13.49 ddAzXKzt.net
>>456
>>457
とっても助かりました。
General Settings.iniのAutoSetPctAAExpをoff
でできました。
スペル書き込んでるとき途中で起き上がるイライラも解消されそうです。
ありがとう。

460:名無しさん@いつかは大規模
22/02/04 16:24:35.23 GJvW6l8V.net
システム日本語化ファイル誰かうpしていただけないでしょうか?
リンクが切れていておとせません

461:名無しさん@いつかは大規模
22/02/14 00:41:57.50 1kyylep0.net
Firiona Vie ProjectでRoKのテストが始まったので参加してみた。
P=P1999と同じ、L=Lazarusと同じ、T=TLPと同じ
・Epic等特殊アイテムを除いて全部Droppable(L)これはFV鯖クローンのため
・敵も味方もオリジナルの強さ(P)
・他アカ可能、やりたければMQ2もOK(L)←人が増えるまでの暫定措置らしいけど多分そこまで増えない気がする
・ドラゴンとPoXはAgent of Changeによるインスタンス(T)
・ソウルバインダーがいない(P)
・クライアントがRoFなのでUIが便利(L)
感覚的にはアイテムがDroppableでソウルバインダーがいない無料のTLPか、人がいなくても遊ぶ余地があってドラゴンの奪い合いがないP1999って感じ。
RoKが完全リリースされたらかなりいい環境になると思う。

462:名無しさん@いつかは大規模
22/03/08 14:47:31.74 mYVcUVtR.net
クラシックでリサーチスキルあげようと思ったらConcordance of Research使うものなのかな
プラクティスルーンの材料集めだけで死ねそう

463:名無しさん@いつかは大規模
22/04/29 05:03:30 whbb6ZPX.net
>>461
その後…
fvpのRoK鯖はゆっくりテストが進んでいますが、この2ヶ月半で追加開放されたゾーンがKurns、FV、OT、TD、FMの5つだけなので、フル開放までは半年くらい掛かりそうな予感
実質的にクラシックですが人が少ないので割と快適です
なお現状グループは全く組めないのでMQ2で多アカが標準になっています
以上チラ裏です

464:名無しさん@いつかは大規模
22/05/01 01:10:39.92 q4f1lVGQ.net
ちょっと前から夢想してるBotシステムがある
数十体のBotたちが、自動でグループを組んでレベリングしたり、クエストを進行したりしていて、
プレイヤーは空きのあるグループを探して、行動を共にできる
親密度が十分に上がったBotたちを集めてグループやレイドを組める
既存のBotシステムと違うのは、自由にBotを作って使役できない代わりに、
勝手にレベリングしたり、クエストしたりして強化されていくところと、
MMOらしい出会いと別れを擬似体験できるところ

465:名無しさん@いつかは大規模
22/05/04 01:08:34.91 XdUSLfFf.net
まあ、でも今更そんなBotシステムを作ってもやる人いないだろうな…
すまん、忘れてくれ

466:名無しさん@いつかは大規模
22/05/04 16:32:20.76 kD1ifIFG.net
既存のEQのエミュ鯖と接続できる軽量クライアントを開発して、その上にマクロシステムを構築したりすればできるかもしれないね

467:名無しさん@いつかは大規模
22/06/17 15:39:04.73 /eI3pRTy.net
Project Lazarus とやらでやってみたんだが
Diamond Coin てのはどうやって使うの?
持ってるだけじゃ何も買えないんだが・・・

468:名無しさん@いつかは大規模
22/06/18 10:56:24.22 zpHK5+Nx.net
URLリンク(www.lazaruseq.com)

469:名無しさん@いつかは大規模
22/10/22 10:38:42.01 EDHIhYCi.net
押し入れから発掘したanniversary editionをwindows10にインスコしたんだが、ログイン鯖には接続できたんだけど、その後に鯖を選択するとそのままフリーズしてしまう。何が悪いんだろ?ちのみにtitanium editionでも同様だった。

470:名無しさん@いつかは大規模
22/10/23 22:33:00.12 lYhl1SY6.net
>>469
古いクライアントソフト公式、エミュともそのままでは使えないです
公式なら最新版をメーカーが無料公開しているからダウンロード
エミュ鯖はTitaniumなどを流用していても書き換えて使う
エミュ鯖用にクライアントを起動したらリストに表示されるサーアはエミュ鯖のみ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch