【濡れ手に粟】宇宙株Part1at MARKET
【濡れ手に粟】宇宙株Part1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 13:35:16.59 abITSbw80.net
eMAXIS Neo 宇宙開発


トータルリターン
1年 3年 5年
+54.53% +111.83% +218.62%

3:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 14:23:47.81 abITSbw80.net
東京海上・宇宙関連株式ファンド(為替ヘッジなし)
トータルリターン
1年 3年 5年
+60.91% +128.36% +189.59%

4:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 15:28:45.31 abITSbw80.net
ニッセイ宇宙関連グローバル株式ファンド「スペース革命」

トータルリターン
1年 3年 5年
+27.25% +105.77% +160.62%

5:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 15:31:54.96 xbiJ/+sS0.net
宇宙と言いつつ、軍事って聞いたけど、本当ですか?

6:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 16:19:19.70 abITSbw80.net
宇宙やっている大手企業は軍事もやっていて、ロッキードマーチンなんかも確かに入っています。
しかし、ここ5年は軍事株バブルで、ラインメタルの株価は1928ユーロで年初と比較して3.2倍です。5年前は80ユーロだったので、24倍です。三菱重工は年初来比較で1.65倍、5年前比較で14.7倍です。
軍事株に投資するファンドがあったらすごいリターンだったでしょう。

7:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 16:28:53.73 abITSbw80.net
Global X Defense Tech ETF  SHLD

67.26 USD
+29.96 (80.32%)年初来

8:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:52:41.59 abITSbw80.net
URLリンク(www.google.com)

9:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 11:36:33.31 uHbLGZxv0.net
こんなのもあったのか、興味深いわありがとう。

10:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 12:38:21.08 Sh2smmPq0.net
年初来最高リターンの ETFトップ100
以下の表は、年初来のリターンが上位100位のETF(上場投資信託)を示しています。これらは、今年初めからのリターン率が最も高かった100銘柄です。また、年初来のリターンが最も低かった100銘柄のETFもご覧ください。

このデータには、レバレッジETFおよびインバースETFが含まれる場合があります。以下の表からレバレッジETFおよびインバースETFを除外するには、ここをクリックしてください。

シンボル
名前
年初来リターン
運用資産残高
平均日次シェア数(3か月)
GDXU マイクロセクター ゴールドマイナーズ 3倍レバレッジ ETN 592.09% 1,472,950ドル 688,472
ジュヌグ ディレクシオン・デイリー・ジュニア・ゴールド・マイナーズ・インデックス・ブル2倍株 321.01% 466,134ドル 383,448
ヌグト ディレクシオン・デイリー・ゴールド・マイナーズ・インデックス・ブル2倍株 317.60% 926,019.00ドル 994,174
PTIR GraniteShares 2倍ロングPLTRデイリーETF 259.62% 805,209.00ドル 5,012,250
プルトゥ ディレクシオン・デイリーPLTRブル2倍株 258.91% 600,672ドル 3,016,988
コル ディレクシオンMSCIデイリー韓国ブル3倍株 225.45% 125,046.00ドル 144,902
バブックス GraniteShares 2倍ロングBABAデイリーETF 201.99% 163,954.00ドル 1,353,109
むう ディレクシオン・デイリーMUブル2倍株 167.21% 62,319.60ドル 513,848
マル GraniteShares 2倍ロングMUデイリーETF 158.25% 13,804.00ドル 148,643
メックス ディレクシオン・デイリーMSCIメキシコ・ブル3倍株 151.71% 20,967.60ドル 47,848
ウラ ディレクシオン・デイリー・ウラン産業強気2倍株 150.86% 22,461.60ドル 56,292
DFEN ディレクシオン・デイリー航空宇宙・防衛株強気3倍 134.45% 346,576ドル 269,129
SLVP iShares MSCIグローバル・シルバー・マイナーズETF 132.15% 511,865ドル 203,922
シュニー マイクロセクター・ゴールド3倍レバレッジETN 130.93% 91,418.00ドル 60,086
UBRL GraniteShares 2倍ロングUBERデイリーETF 127.26% 32,256.00ドル 198,842
指輪 iShares MSCIグローバル・ゴールド・マイナーズETF 126.63% 2,184,820.00ドル 348,485
ゴエックス グローバルXゴールドエクスプローラーズETF 123.74% 98,553.00ドル 16,063
アウミ テーマ金鉱株ETF 123.55% 15,512.10ドル 8,198
GDXJ ヴァンエック・ジュニア・ゴールド・マイナーズETF 122.64% 7,617,610.00ドル 4,698,137
シルジ アンプリファイ・ジュニア・シルバー・マイナーズETF 122.56% 2,303,450.00ドル 6,811,394
GDX ヴァンエック・ゴールドマイナーズETF 119.20% 20,824,200.00ドル 19,822,455
SGDM スプロット・ゴールド・マイナーズETF 117.21% 570,457.00ドル 53,789
シル グローバルXシルバーマイナーズETF 117.12% 3,312,170.00ドル 1,756,683
SGDJ スプロット・ジュニア・ゴールド・マイナーズETF 110.51% 240,458.00ドル 44,477
AGMI テーマ:シルバー鉱山株ETF 108.99% 1,980.71ドル 1,371
ゴアウ 米国グローバルGO GOLDおよび貴金属鉱山ETF 105.34% 164,340ドル 52,597
AGQ プロシェアーズ ウルトラシルバー 103.65% 896,574ドル 1,725,155
WGMI コインシェアーズ ビットコインマイニングETF 98.15% 240,990.00ドル 532,309
YINN ディレクシオン・デイリーFTSE中国ブル3倍株 90.08% 1,034,030.00ドル 2,894,558
DGP DBゴールドダブルロング上場投資信託 89.50% 198,679ドル 11,234
EUAD STOXXヨーロッパ航空宇宙・防衛ETFを選択 88.20% 1,129,920.00ドル 489,852
ウラ グローバルXウランETF 88.20% 5,221,420.00ドル 3,623,077
UGL プロシェアーズ ウルトラゴールド 86.48% 747,167ドル 1,341,569
ターク AXS 2XイノベーションETFファンド 80.91% 43,891.60ドル 78,995
EDC ディレクシオン・デイリーMSCI新興国市場ブル3倍株 80.58% 99,527.70ドル 82,146
するべき グローバルX防衛技術ETF 80.13% 4,453,800ドル 1,105,965

11:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 20:18:34.68 Sh2smmPq0.net
Select STOXX Europe Aerospace & Defense ETF

45.31 USD
+20.91 (85.70%)年初来
URLリンク(www.google.com)

12:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 20:20:32.86 Sh2smmPq0.net
EUAD

上位9銘柄(総資産の81.95%)
シンボル
会社
資産の割合
イージー
エアバスSE
18.29%
サフライ
サフランSA
13.36%
RNMBY
ラインメタルAG
13.30%
ライシー
ロールス・ロイス・ホールディングス
10.18%
ベイシー
BAEシステムズ
9.57%
スリー
タレスSA
5.34%
サービー
サーブAB(株式会社)
4.35%
フィンミー
レオナルド スパ
4.12%
ムトゥアイ
MTUエアロエンジンAG
3.43%

13:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 12:29:19.58 oZfwGk5D0.net
世界の成長分野と織り込み状況(2025年時点)
分野 短中期の見通し (1〜3年) 中長期の見通し (5〜10年) 市場織り込み状況

・AI(人工知能) 株価上昇済、生成AI関連は一部加熱感。ただしクラウド・ソフト企業で収益化が進む。 汎用AI・エッジAIなど新応用は長期で市場拡大余地大。織り込み進行中

・半導体 AI・EV需要で短中期は堅調。景気減速リスクはあるが需給は逼迫。 先端EUVや次世代素材で10年規模の成長。 織り込み進行中(先端ロジック株は割高、素材・装置は余地)

・防衛・セキュリティ 地政学リスクで短期的に需要大。ただし株価はすでに高い。 サイバー戦含め長期で需要持続。 かなり織り込み済み

・原子力・ウラン 欧州・アジアで政策支援、燃料価格上昇。短期でも上昇余地は限定的。 次世代炉・小型モジュール炉(SMR)で本格普及は5〜10年先。 織り込み進行中(燃料価格に敏感)

・宇宙 打ち上げ企業や衛星通信はまだ赤字だが、投資資金が流入中。 衛星データ、宇宙輸送市場は本格的な収益化が10年スパンで期待。 まだ初期段階(織り込みは限定的)

・量子コンピュータ 研究開発段階で収益化は限定的。短期ではボラティリティ高。 材料開発、金融計算、製薬で実用化進めば爆発的市場。 未だ織り込み不足

・水素・次世代燃料 インフラ整備に時間がかかり、短期では株価テーマ化しやすい。 脱炭素で産業用燃料の本格普及は10年単位。 未だ織り込み不足

・再生医療・バイオテック 臨床試験の成否で株価乱高下。短期でテーマ株として動きやすい。 遺伝子治療・AI創薬で長期的には巨大市場。 部分的に織り込み(本格普及はまだ)

・アグリテック・食料テック 短期では注目度低いが、食料安全保障テーマが出れば急騰も。 世界人口増・気候変動で不可避の成長分野。 未だ織り込み不足

・気候テック・カーボンリサイクル 技術は未熟だが政策で支援されやすい。短期では助成金がカギ。 CO2回収・再利用技術が普及すれば巨大市場に。 未だ織り込み不足

・新素材(ナノ・半導体材料) EV・AI向けの素材株は短期で恩恵。 10年単位であらゆる産業に波及。 部分的織り込み(大手化学は割安)

14:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/27 10:48:24.77 +eZ4TS7W0.net
尊師のチャンネルで、宇宙の成績が良いって言ってたな。

15:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/30 19:55:00.47 DkBlXxZh0.net
インドの宇宙株、買いそびれました。

市場概況
>
バーラト・エレクトロニクス
403.75 INR
+403.53 (183,422.73%)全期間

16:名無しさん@お金いっぱい。
25/10/01 18:13:24.50 FnUuGrSU0.net
過去15年 リターン上位の米国ETF(ノンレバ)暫定トップ30
※配当再投資ベース想定/米国上場・ノンレバのみ/順序は推定

順位 ティッカー ETF名 区分(主テーマ)
1 SMH VanEck Semiconductor ETF 半導体(大型中心)
2 SOXX iShares Semiconductor ETF 半導体(時価総額加重)
3 PSI Invesco Dynamic Semiconductors ETF 半導体(ファクター選好)
4 XSD SPDR S&P Semiconductor ETF 半導体(均等加重)
5 VGT Vanguard Information Technology ETF ITセクター広範
6 IYW iShares U.S. Technology ETF ITセクター広範
7 XLK Technology Select Sector SPDR ITセクター(S&P500内)
8 FDN First Trust Dow Jones Internet インターネット
9 IGV iShares Expanded Tech-Software ソフトウェア
10 SOXQ Invesco PHLX Semiconductor ETF 半導体指数(PHLX)
11 QQQ Invesco QQQ Trust NASDAQ-100(大型グロース)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch