25/09/19 02:08:13.12 p5VAA0Ju0.net
小梨とか!
やばいすねw
3:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 03:32:15.55 2QN+2ihb0.net
一人万博2回目行ってきたが混みすぎ
13年前に買った一眼レフぶら下げてたら
黒人ギャルに何のカメラですか?キ〇ノン?
って聞かれたのでメーカー名を答えたら
おぉ~~↓って言って去っていった
4:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 07:28:29.58 1V+HS1030.net
予約できるなら行きたいけどなあ
5:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 07:47:39.03 a93bOzLf0.net
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
6:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 07:59:29.75 6aJzWAip0.net
今日はiphone17が届くのでセッティングで一日終わる予定
物理SIMからeSIMへの移行がうまく行くかちょっと不安
回線はJALが今年から始めたJALモバイルに切り替えてみた
どこかにマイルが1500マイルで使える特典が付くのでFIREして旅行を楽しむにはちょうど良さそう
7:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 08:33:53.58 7Zq9zqyi0.net
ほうれい線が目立ってきたんだけど、
会話しないのも原因の一つかな?
何か対策してる?
8:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 08:46:35.32 3BnUI/xB0.net
>>7
保湿と日焼け対策
加齢ならばヒアルロン酸入れるか、切開リフト
おれは切開リフトを年始あたりにやる予定
9:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 08:47:17.74 3BnUI/xB0.net
あとプロテーゼいれるのもあるね
10:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 08:53:10.06 hOpWSrDn0.net
>>8
切開リフトって一度やると、またタレやすくなって、5年持たないって聞くけど本当?
俺も若作りしてみたい。眉間のシワが嫌なのでたまにボトックスやってるけど、
ちゃんとした美容外科でガッツリ引き上げたい。
11:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 08:57:45.57 FQPeM/G50.net
クマ取りとシミ取りだけはしたい
12:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:05:40.99 HOoTDzHI0.net
俺もiPhone17が午前中に届く予定
物理SIMからeSIMへの切り替えも新型来てからやる
セットアップは毎回、完全に0から必要なアプリを厳選して再インストールする方法にしてるから時間かかるわ(無駄な使ってないアプリをこのタイミングで厳選する)
13:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:12:24.36 3BnUI/xB0.net
>>10
垂れやすくなるという話は知らんが、皮膚を上げて10年とか若返っても自然老化でまた5年分年取るとかじゃないの?
もしくはちゃんと剥がさないで切って引っ張ってるだけのオペとか?
眉間のシワはボトックスしか知らんわ
おれはおでこボトックスしかしれない
14:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:12:39.21 q7Fcixe50.net
IPHONEは半年は待つわ
初期ロット買って過去にえらい目にあったから
15:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:13:38.54 3BnUI/xB0.net
>>11
クマ取りは中顔面引き上げと一緒に4月にやったわ
おれはかなり変わった
16:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:14:48.39 HOoTDzHI0.net
>>14
不具合があったら14日以内に返品すりゃいいんじゃね?
Apple Store公式から購入したものはこれが出来る
全色ポチって念入りに検討ついでにYoutube用の動画を撮影
気に入った1台だけ残して返却してる連中多いぞ
17:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:16:57.67 q7Fcixe50.net
返品してもまだ初期ロットしか流通していない期間はあんまり変わりないこと多いぜ
実際メーカーにいたからわかるけれど、消費者からの不具合報告があってパーツ変更と生産を繰り返して安定するのはどんなに早くても3ヶ月はかかると思う
18:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:18:19.11 HOoTDzHI0.net
まぁ自分はYoutuberじゃないし返品作業すら面倒に感じるタイプなのでやらないが
万が一の時に開封後も返品出来るシステムはありがたいと思う
19:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:18:23.72 q7Fcixe50.net
まあ過去に12インチmacbookを使っていた時なんかはバタフライキーボードの不具合が販売から数年後に出てきて無償交換になったけれど、大規模な不具合なら無償交換になるとはいえ交換期間が限られていたりだとかがあるからな
20:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:21:35.95 HOoTDzHI0.net
12インチMacBook懐かしいな
俺も持ってたわ
ただし外に持ち出して使う機会がない上に
自宅でもフリーアドレス的な使い方をしないので
(専用の作業デスクとデュアルモニタ環境で使うのが一番良い)
売りとばして以降、Mac miniを愛用するようになった
21:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:37:29.76 eNpBKwJb0.net
>>6
iPhoneの移行って凄い時間かかるよねー
自分はANAの丘マイラーだけど、個人的にはLCCが安ければそちら優先。高い時期はなるべくマイレージで飛ぶようにしてるよ
多少遅い便でも翌日仕事あるわけじゃ無いから融通きくし
22:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:38:03.91 csBHnaOE0.net
荒らしか?
23:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:45:10.84 rLTmUrVl0.net
やはり金曜日になるとほっとします
全く働いてないですけども
一応、株式市場は見てます
土曜日曜はまったり
そこは 一般人と同じ
24:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 09:53:14.01 QPOA2L4W0.net
オレもリ一マン時代とあまり変わってないな
平日外出して休日は家に引きこもり
25:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 10:07:07.10 rSUMI6fp0.net
独身だと精神的に成長せずに気持ちが若い時のままだから鏡で自分の顔を見て愕然とする
26:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 10:13:35.21 TWmJnIGf0.net
>>7
URLリンク(youtu.be)
27:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 10:32:18.21 8aOZ25tV0.net
なんでお前ら若いときから日焼け止め塗ってこなかったの?
紫外線対策しておくと全然顔の老け方違うぞ
28:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 10:46:34.79 3BnUI/xB0.net
>>27
ほんそれ
おれも若い頃は馬鹿だったわ
今更ながら日傘と日焼け止め塗ってる
もっと早くからやっとけば良かった
29:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 11:16:51.44 rLTmUrVl0.net
最近は近場の一泊二日旅行が面白い
観光地でなく日常生活が興味深い
こういう生活になるという別人生を疑似体験できる
母校大学近辺の駅近ホテルのプランニング もした
30:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 11:20:37.32 3XpMv2c90.net
相場以上に面白いものはないな
31:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 15:03:43.33 5EQUHvnK0.net
日記を付けているんだが
あれやったのいつだっけ2ヶ月くらい前かなと思って調べると
もう5ヶ月も前の出来事だったりする事がよくある
結局何を言いたいかというと想像以上に人生は短い
32:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 15:23:37.58 1NgZeOil0.net
>>23
逆だな
土日は市場も開いて無いのでつまらん
モーサテもやらんし
33:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 15:24:43.56 dRYQFmiY0.net
ストックボイスをテレビで流しながら、その音声を背景にゆるめの家事をこなす毎日が最高すぎる
34:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 15:44:54.66 RgsdDB6f0.net
iphoneのデータ移行やっと終わった
金融系アプリはセキュリティ仕様が複雑なくせに機種変更手続きの説明が乏しいから生体認証ログインの設定完了するのに時間かかったわ
35:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:11:27.07 WO+IDyDY0.net
>>31
わかる
日記つけてると2年とかあっという間
36:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:26:59.52 u2dvZhtl0.net
そんなにやる事ないなら仕事でもしたら?
俺はスーパーの品出しバイトをしているが若い人8割で楽しいわ
俺くらいのとか定年後のおじさんらもいるけど、それも仲良くて楽しいし、時給は1000円くらいだが
金とか関係ねえしな、他にもいくらでもあるだろ
37:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:36:26.50 vqpvBhe30.net
俺も責任がほとんどないけど人の役にはたつバイトいろいろしてみたい
回転寿司でネタ乗せたり中古ショップの査定とか
38:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:37:23.25 sk+KU5jC0.net
>>26
ありがとう
家帰ったらみてみる
39:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:41:04.17 D5de4UrU0.net
何が悲しくて働かにゃならんのよ。。。
40:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:50:51.93 XpXGv2RF0.net
ドラッグストアの品出しとか、JD多くて楽しそうだよな
ただウザい客に、商品の場所とか聞かれるんだろ?品出しなのに
41:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 18:59:49.46 9Uoswbnm0.net
品出しは時間経つのあっという間だよね
良い運動にもなるし午前中勤務おすすめ
42:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 19:52:39.75 z6hYubOG0.net
>>7
会話もあるけど、表情とか顔を動かすことが少ないのでは?
手術とかの方法の前に、
くだらない漫画とかテレビとか動画とか見て、
ゲラゲラ笑った方が良いと思う。
ネガティブで笑わない人って、若い時から頬がこけているし
43:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 20:03:28.95 uWdrtIKs0.net
>>39
ほんとにそう
そもそも働いてるのはリタイアじゃない
44:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 20:20:57.69 RgsdDB6f0.net
外国人相手のツアーガイド、時給2000円ならやってみようかなと思ってる。
私英語が堪能なので
45:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 20:46:57.17 +HeLsZ/M0.net
>>42
いやむしろ肉がついててほうれい線になってるのよ
46:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:03:35.34 ikQQ7Vfe0.net
>労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
47:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:06:04.34 nKUpXqpX0.net
労働の話が出るたびにそれ言っているやつの方がこのスレに来ないで欲しいです
48:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:11:34.06 SPrO+2tg0.net
完全リタイアして暇で暇でしょうがなくって軽い労働を始めちゃったって人がいたら、どんな感じだったか教えて欲しい
49:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:14:56.35 /+eoaQ0h0.net
テンプレすら読めないで居座るやつwww
50:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:16:36.54 LIJNqT+z0.net
暇でしょうがなければボランティアしろよ
対価を得ようと厚かましい
リタイアできない貧乏人はお断り
51:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:32:28.56 WO+IDyDY0.net
よほど好きな仕事や自分のスケジュールで進められる仕事なら分かるけど、
誰かに指示される仕事はもう嫌だな
52:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:35:54.09 ghy5jnb80.net
辞めたけど戻れと言われて渋々ね
53:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:37:11.71 RBAXZ5sy0.net
5 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2025/09/19(金) 07:47:39.03 ID:a93bOzLf0
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
54:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 21:59:25.81 nKUpXqpX0.net
若い子と関係持っているけれど、24歳で毎月5万円以上も自由に使えるお金があるような子は、結婚相手には選ぶべきではないと激しく思う
5万円以上というか、平均より大きくずれていると、周りとの価値観は確実にずれる
55:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 22:04:44.26 WOBIKgUB0.net
関係持ってるって言い方きっしょ
56:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 22:20:48.14 C4BGgnVM0.net
>>34
俺も機種変検討中だけどそれが憂鬱なんだよな~
金融系でどこが手間取った?
57:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 22:29:14.61 5Z16R5Vz0.net
戻れと言われて戻るのは好き勝手すればいいけど、
このスレに居座ってスレ違いの話する神経を疑う
58:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 22:41:19.22 Xp1eQ7TX0.net
愛人・風〇ネタもわざとやってるから無視でおk
59:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 22:50:24.53 RgsdDB6f0.net
>>56
日興証券
サポセンに電話して、サイトにも記載無いそんなん絶対自力でわかるわけない解決法がわかった
60:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 00:06:29.53 gD7vozHb0.net
>>54
愛人?
61:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 02:15:15.95 O+ACeKaw0.net
付き合うとかはないけどスーパー品出しで多くの若妻や若い女性や美女と知り合いになった
あとは歳上のおっさんらとも仲が良い、ちょこっとだけ話すだけでも気が紛れるもんだ、
若い男とはあまり喋らない、元引きこもりみたいなの多いから暗い
62:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 03:13:12.45 0VXoG+MS0.net
今の日本の状況で心底明るくしてられる人は相当稀だと思いますけどね
嫉妬妬みに注意して行動してます
63:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 03:23:08.13 O+ACeKaw0.net
未来は必ず生老病死の苦しみや不安が付きまとう、感がれば考えるほど不安や恐怖しかないのが人生
だから考え過ぎないことだ、分かってるけど考えない、今この時だけが真実でありどんな事も面白がれ
なんでもドーンと来い!くらいのデカイ心をもてばええやろ、どうせみんな死ぬのに不安がって怖がって生きるなんて勿体ないしつまらない
殺すなら殺してみろ、どうせいつか死ぬんだ八十のくらいの気持ちで生きている
64:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 06:00:43.15 XurbKYxw0.net
自分が居る場所の簡単なルールも守れないのは社会不適合者
その場のルールより自分の欲望を優先させる自己中
人が何か言うとすぐ嫉妬とか言うのはただの思考放棄
とりあえずそう言っておけばいいと思い込んでいる安直さが透けて見える
65:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 06:29:01.36 v4UoSJQd0.net
この3年の相場凄いね
3年半前に5千万円未満で貧乏FIREして1日も労働してないのに資産2百万円増えてる
半分以上安全資産でリスクも大きくは取ってないのに
66:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 07:28:50.48 lUbN5+qc0.net
子なしなら今すぐにでもできるやろ
67:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 08:30:08.10 qARE9nT70.net
なぜ
>労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
というルールが出来たのか?を考えてみると良いと思うよ。
基本「働きたくない!」からリタイアする(もしくは目指す)訳でしょ?
そういう人たちがたくさん集まるスレで「やっぱ働きたい」なんて人が来ても・・・そりゃ話かみ合わないわな。
リタイアしてヒマだからやっぱ労働に復帰したい等と思うのは自由だが、それならセミリタスレに行きましょう。
それで済む話じゃないのかな?スレの住人達に反感持たれてまでここで労働の話をする必要ありますか?
68:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 08:34:25.60 0jBLcxu10.net
去年の今頃は自分がFIRE出来るなんて想像もしてなかったな
生活の為の労働という強迫観念と労働のストレスで鬱病を発症していた
今年の夏頃に気がついたらFIRE達成していた
2度とサラリーマンなんてやりたく無い
でも自分が楽しんで働いていた若手時代が懐かしく思うし、またそう言う気持ちになれる機会があるなら低賃金でも仕事しても良いかなと思ってる
昔は同僚と2時間ゆっくりランチしたり、海外出張行って経費で五つ星ホテル泊まったり楽しく毎日過ごしてた。
コロナ以降ははリモートばかりで出張も必要無くなって、移動時間もないから息抜きする暇もなくZoom会議を詰め込まれ会社は息苦しさしか無くなった
69:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 08:35:33.89 XWvtpgEt0.net
完全リタイアした人が、皆がみんな成功してハッピーでもないと思うんよ 思ってたんと違うとか暇だとかカネが減って心配だとか人とのつながりがなくなったとか そう言うネガティブな話も聞きたいんよ
70:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 09:04:00.57 0VXoG+MS0.net
小型冷凍庫を追加で買いました
1万5000円前後で 年間消費電力111Kwh
31L 幅47.4 奥行44.7 高さ49.6
冷凍食品をたくさん貯蔵可能
リタイアしてからネガティブなことはゼロ
毎日がリゾート生活
カレンダーに食事・イベント予定記入
暇な時はカーテン閉めて太陽光を少なくし
まったりして旅行計画を立てます
71:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 09:44:00.74 BXU/ZOoC0.net
>>65
生活費を取り崩して、さらに200万増えたん?
5000万程度でそんなにリターン有る商品って何やろか?
72:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 09:56:22.01 zpZyt5FT0.net
足に重力下で負荷かけないと骨密度が上がらないってのは聞いたことあるな
おれはプールでクロール派だが
73:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 09:57:53.65 zpZyt5FT0.net
誤爆すまぬ
74:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 10:02:25.31 7wh/nelH0.net
「FIREしたら暇でしょうがない」という人はいるだろう
でもそういう人は定年まで働いてから仕事辞めても
同じく「暇でしょうがない」というだろう
ただそれだけ
75:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 10:07:34.63 gD7vozHb0.net
>>61
週どれぐらい働いてるの?
76:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 10:09:36.34 gD7vozHb0.net
>>74
まあそうだね
あとは孤独感とかね
これは男性に多いらしいね
77:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 10:31:13.21 zpZyt5FT0.net
>>74
>>76
ほんそれ
FIREがさも特殊なように考える人が多いけど単に定年退職の前倒しだからな
78:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 10:39:11.18 JWi29bG00.net
誰もが定年過ぎまで生きられるなんて甘いよな
老化はいきなりやってくるし、生きてても動けるとは限らない
79:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 11:24:15.28 2Mefapnl0.net
最近の日課は、朝庭に水撒いたらビーチまでランニング
ビーチでひと泳ぎしたらカフェでコーヒー飲みながら携帯で新聞て読んで少しのんびり
9時くらいに家にもどって株を1時間
まだ泳げるけど、来月には無理かな
80:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 11:32:59.45 zpZyt5FT0.net
>>79
海沿いいいなー
おれも一回海沿い住んでみたいわ
81:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 11:40:09.05 2Mefapnl0.net
海風強いと潮が飛んでくるんで車庫必須です
82:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 11:48:59.96 aatsF/4F0.net
塩害と津波のリスクが気になって住みたいと思わないな
83:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 11:56:21.94 gD7vozHb0.net
同意
サーフィン趣味でもない限りマイナスが大きい
84:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:08:39.50 6kWkCDFL0.net
>>73
両方見てるから仕方ナス
85:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:16:31.45 BJQXwYZj0.net
墜落リスクが気になって海外旅行とか行けないよな
86:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:20:16.95 ces5T4Yr0.net
暇だから働くって言ってる輩って絶対に資産が不安だから落ち着けずに働いていないと心配でしょうがないはずなのに絶対それを言わない
余裕があるならボランティアでもすればいい話、金を稼ぐ必要はなし
87:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:20:37.75 6kWkCDFL0.net
地震が怖いから外出出来ない
88:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:23:02.27 HdB7CtvD0.net
夜更かしはやめて規則正しい生活をしよう
時間もあるので自炊を始めよう
掃除もこまめにやろう
断捨離進めて居住空間を快適にしよう
自宅で出来る新しい趣味を見つけて極めてみよう
月1で小旅行 年4でガッツリ3泊以上の旅行に出掛けよう
FIRE前の目標何一つ達成してないけど毎日それなりに楽しい
89:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:31:37.07 Eov5hG290.net
>>69
リタイア生活はまあまあだよ
確かにある程度暇を持て余しているけれども、
ノーストレスの生活だし、それなりに楽しいこともあって、まあまあ
90:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:34:57.70 0VXoG+MS0.net
月1で旅行と言うと結構忙しいですよね
多くても2ヶ月に1回で良くないですか
思いついて当日にホテル 予約して
ふっとどっかに行ってみるというのもいいですけどね
91:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:43:22.06 BJQXwYZj0.net
ボランティアだと責任とか緊張感が足りないんだよな
92:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:46:47.86 P2/BoQHI0.net
>>90
月2くらいで旅行してる
来週は札幌へ
93:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 12:54:45.24 0VXoG+MS0.net
>>85
北海道も沖縄も行けませんね
船で旅行すればいいんじゃないですか
多分お金は3倍ぐらいかかると思いますけども
94:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 14:35:56.14 dk8kTBdB0.net
春夏秋冬でいいのかも
と思ったけど夏は移動もヘタリそうなので、3月4月5月10月11月12月…とか選んでいこうかな
95:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 14:37:08.03 q8NdwQdM0.net
朝に弱い自分は
起きたくない時は何が何でも起きなくてもいい
もうこれだけで幸せ過ぎる
96:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 15:07:27.08 nzZuQanM0.net
>>71
そう
支出年間150万円くらいだから
97:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 16:21:48.52 q8NdwQdM0.net
物欲があまりないなら200見てれば充分豊かに暮らせるよね
98:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 16:36:41.35 JGcqNwOZ0.net
一人暮らし、住民税非課税として
千葉埼玉なら家賃5万
水道ガス電気ネット携帯で15000
自炊プラス外食で5万
国保年金で1万
フリータ予算25000
月15万、年180プラス20万で200万てとこか。
持病とかあるときついね。
8000万を株REITなんかを3%で保有して税引き後200切る位。200は結構ハードル高い
旅行や友人と気兼ね無く飲みに行きたいなら300は欲しいが資産1億の4%利回りはかなりハードル高いな
99:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 16:38:32.59 Jzj0n44L0.net
90年代後半、東京の大学に通っていた時は、東京23区内で月8万から10万くらいで過ごしてたけど、もうあんな生活出来ないな。やっぱ物価上がってるな。
100:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:00:21.68 T5eURAWj0.net
生活費は200万としても、趣味や旅行で年100万使う想定で
やはり独身でも300万くらいは欲しいな。
4%なら7500万だけどこれだと余裕が無いから、3%として9900万。
待機資金や税金なども考慮すると1.2億か。
101:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:03:55.15 gD7vozHb0.net
全く減らさない想定ならそうかもしれんが、小梨なら最後には0で構わないだろ
いつ死ぬかは分からないけど100歳で0になる想定でよくない?
102:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:09:16.81 zdvw8jEC0.net
今から海外旅行行ってくるわー
しばらく書き込めんけど寂しがらんでね
103:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:26:18.70 SedFCv2W0.net
>>96
どんなポートフォリオなん?
104:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:26:38.49 9IhOSTCr0.net
>>102
誰?
105:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:27:41.17 SedFCv2W0.net
>>97
住居費次第かな
106:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 17:37:52.98 JGcqNwOZ0.net
持ち家ならまあ固定資産税と火災地震保険に修繕積立見込み分だけだから前提が大分違うね
107:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:12:24.20 b3VIrU1b0.net
>>82
>>83
うちは海より20mくらい高台だから津波は来ないよ
108:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:14:49.89 knrz9w9O0.net
失われた20年が開始したら3%どころか、時価総額半分
貯金をジワジワ食い潰し、精神を病む
就職難でブランクさんは排除
株の利益が永遠に続くといいけどね
109:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:15:50.46 qTCPIFu40.net
FIREは何も特別なことでは無い世の中に溢れている
引きこもりニートもそうだし、年金生活者もそうだし、ナマポもそう
先祖や親の遺産や土地でずっと食ってる一族もそう、お前らもそれを目指すわけだ
110:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:19:12.21 gD7vozHb0.net
>>108
増えてる時も調子に乗らず、生活水準を変えたり過度な贅沢をしないことだね
であれば最初の計画通りいけるでしょうきっと
111:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:20:20.54 4zDHaZ6v0.net
向き不向きがあると思う
金使わないと時間潰せない人や何かしてないと落ち着かない人は早晩破綻しそう
14年目だがボチボチやってる長生きしたいけどどんなもんかなあ・・・
112:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:25:57.37 SedFCv2W0.net
>>107
海抜20mってなると、けっこう海から遠いんじゃないの?
113:
25/09/20 18:28:05.55 Hp/lI+fv0.net
夏の暑い時期以外、月に15万の娯楽費を課してるんだが旅行に興味がないからなかなか辛い。車も持ってないから使える所とは言えば風俗とかエッチなマッサージとかグルメの徘徊位しかない。
114:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:28:58.83 gD7vozHb0.net
使おうと思えば風俗で月15万ぐらい余裕で使えるだろ
115:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:33:55.06 aatsF/4F0.net
>>107
家は無事でも周辺やられたらインフラには何かしら影響あるでしょ
116:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:57:25.19 0VXoG+MS0.net
熱海は高台にあるホテルじゃないとちょっと怖い
私は海が見える高台にあるホテルに宿泊
とても良いところでした
117:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 18:57:49.01 b3VIrU1b0.net
>>112
歩いて10分坂だけど
>>115
そうだね、一応水と電気は備蓄してるよ
118:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:14:30.27 BOJxduM60.net
>>111
その辺も定年退職後の人らと変わるものではないよね。
今はPCスマホで金使わなくても時間はいくらでも潰せるし、俺はそれが趣味の一つでもある。
他の趣味もあるし、全然そういう意味ではFIREできるんだけど…
月190程度の切り崩し想定でいいはずなんだけど、踏み出す踏ん切りだけで。
119:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:14:57.54 BJQXwYZj0.net
俺は趣味で指名手配犯を追ってる
聞き込み時はジャケット着用だぜ
120:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:23:55.71 4zDHaZ6v0.net
>>118
インフレだ政治・経済不安だとかで踏み切れんでしょ?
そういう迷いがある人は止めといた方がいいよズルズルいって実行できない
俺は辞める10年ほど前に超節約モードに入って雌伏期間の後
運よく割増付きの早期希望退職募集があったんでホント突入時期がよかった
121:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:34:16.38 BOJxduM60.net
>>120
政治や経済不安は別に気にならない。市場に資産さらす状態ならインフレはある程度連動するって聞くし、そこもあまり。
メンタルやられ気味で気が弱くて、決断できんだけ…。
122:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:47:30.11 HgTrFssG0.net
>>121
月190程度の切り崩しって10億くらいあるってこと?
123:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:49:16.23 4zDHaZ6v0.net
10年以上前に始めた時はデフレ下で資産額とかあまり気にならんかったし
会社も傾き始めてたんで出来れば会社都合で辞められないかのうと思いながら仕事
してたが希望退職キター!でウッキウキで辞めたもんなあ
もう始めたもんは仕方ないのでとにかくのほほんとやれればそれでいい
しかしインフレ始まって食費はだいぶ高くなったなと・・・w
住民税非課税世帯やから今後も補助金とか恵んでくれることを望むw
124:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 19:55:40.61 BOJxduM60.net
>>122
あああああ・・・・年、年!!
月190千円でも想定では余らせる。
125:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:00:34.02 4zDHaZ6v0.net
月190万www
超富裕層は来ちゃダメ?w
126:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:08:16.32 A70iGaBQ0.net
>>124
ああ、それなら俺にもわかる妥当な範囲だ
127:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:09:07.56 /7OhuKLJ0.net
毎月350万の利確が目標
128:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:21:47.33 BOJxduM60.net
月190万ってどんな世界なんだろう。凡人なら楽しむどころか体壊しそう。
129:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:23:28.96 BOJxduM60.net
いや、待てよ。一泊3万のホテルに1か月泊まればほぼクリアか。
質素沁みついて金の使い方がよくわからなくなってきた。
130:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 20:24:10.13 BOJxduM60.net
3万じゃない6万か。頭悪いわ。スレ汚し失礼。
131:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 21:18:27.69 1uEeIWn90.net
>>129
質素で良いんじゃない
無駄に浪費していたら使い切っちゃうよ
132:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 21:43:46.16 BOJxduM60.net
>>131
あー全然質素でいいし、想定の水準は今の生活水準のまま。
何か余分に趣味のもの買う時だってストレスで買い物に走ってた時もあるし。
減る恐怖は適度に感じながら過ごした方が良さそうには思ってる。
133:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 22:29:18.55 2Mefapnl0.net
現役の時は年収2500万有ったけど普通の生活だったな
マンション買ったけど税金対策も有ってローン組んでたし
せいぜい年末から正月に京都行って1週間ほどハイアットリージェンシー泊まってたくらいかな
134:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 22:53:14.83 0jBLcxu10.net
年末年始の京都は2年前に行ったけど人多すぎてひどかった
2度と行かない
135:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 00:01:31.30 NCzdM2iR0.net
国勢調査で仕事の選択は家事なのか、その他(幼児や高齢など)なのかわからん
1回でも自炊したら仕事は家事でいい?
136:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 00:11:41.02 t/Z7G9xG0.net
無職
137:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 01:50:32.01 G00b/djH0.net
無職でいいんじゃないか
実際無職だしBNFも無職で大量保有報告書だしてたぞ
もっと無職である自分を誇らしく思って下さい
堂々とすれば良いんだよ
投資家としての才能がありすぎるから無職なんですわ!ってさ
138:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 05:11:17.32 N4+CWO8b0.net
家事は「自分の家で主に炊事や育児などの家事をしていた場合」で、「主に」が付く
古いけど変わってないんじゃないかな
URLリンク(www.stat.go.jp)
無職という選択肢は出てこないんだな、これが
139:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 07:01:52.17 whNC7vfZ0.net
>>138
自分の場合この分類だと「その他」以外選びようがないなゴミ出しと風呂掃除はしてるけど家事が主ではない
140:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:05:24.98 FwQiXUmv0.net
自分は普通に個人投資家と書きます
他人に言うとリスクありますけども国勢調査ですからね
毎日市場チェックして注文売却してるわけですからね
141:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:10:12.34 Kx/BNwot0.net
個人投資家なら仕事として投資してるわけだからリタイアできてないね
142:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:11:34.38 hLM/bhlG0.net
>>140
国勢調査に「投資家」なんていう選択肢ないよ
143:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:15:19.64 FwQiXUmv0.net
その他で記入とかないんですかね
144:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:17:11.27 t/Z7G9xG0.net
高齢者が、その他の区分なら
無職は、その他になるんじゃね?
家事の区分があるのは専業主婦への配慮かな
145:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 08:22:54.78 i8SlvBvN0.net
なんでそんなに屋号や職業に拘るのか理解できないw
選択肢なければ「その他」みたいなふわっとしたの選べよ
特定の何かに拘っちゃうギフト系の人間かよ
146:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 09:17:22.33 G00b/djH0.net
経済的自立早期退職者(通称FIRE民)という選択肢が欲しいのかな?
職業選択欄の定番選択肢になったら増税(金融所得課税を最大55%に)強化されちゃうよ
「俺は無職!どんっ!」「ここ10年、働いた記憶がない!どどんっ!」と言っておけば良いんだよ
147:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 09:22:16.05 FwQiXUmv0.net
そんなに 無職 増やしたいなら以下の分類
無職は以下を含む
非常勤役員 非常勤講師 非正規社員
バイト 派遣請負社員 名誉教授
テレビの準レギュラー 主役以外の俳優
数年間ヒットのない歌手アーティト
継続雇用社員
148:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 09:29:56.58 XhG2sM2u0.net
>>146
ほんそれ
FIRE民なんかマイナーな存在で周りからは哀れな無職と思ってもらったほうがコスパ良い
149:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 09:33:55.47 jQXjsWJn0.net
FIREにプライド求めちゃう系?
株長期暴落で人生終わるギャンブル人生にプライド?
FIRE=幼児・高齢と同じ身分
150:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 09:37:34.06 t/Z7G9xG0.net
非労働力→通勤:学生
→家事:主婦
→その他:老人、無職、おまえら
151:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:01:40.95 9vTKIqSu0.net
アーリーリタイアは精神的に解放されたリタイアであって、給料貰ってもアーリーリタイア名乗ってもええんやで
ダラダラ過ごして趣味ブログで小遣い得てもアーリーリタイアや!
152:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:01:53.99 pEHZ8a3n0.net
国勢調査は別に無職でもいいよ
何の問題もない
それに上に書かれているように
FIRE民の実態が詳細になって資産に課税
とかやられたら目も当てられない
153:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:05:41.22 5uMbSbLZ0.net
FIREしたら目立ない方が断然良い
154:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:08:01.68 3qwR2wnI0.net
話題変えてしまいますが、
みなさん週何日くらい外出してる?
元が引きこもり気質な自分は、FIREしたら全然外出しなくなってしまいそう
155:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:17:00.64 t/Z7G9xG0.net
fireしたらプールがあるフィットネスクラブの月1万円くらいの会員になって開いてる週6日、すいてる昼間に通いたいと思ってるけど店からしたら邪魔かな
156:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:20:22.10 5uMbSbLZ0.net
夏は暑すぎるからなるべく外出しない
買い物もできるだけネットスーパーやアマゾン
夏以外はほぼ毎日スーパーに買い物行くし、
自分は数は少ないけれども定期的に会う人間関係(独身だけれども長い付き合いの彼女いるのと、後は友人)あって
飲み食いしたり一緒に遊びに出掛けたりするし、
一人でぶらっと外食したりスパ行ったり、たまに一人で美術館とか博物館も行く
夏以外は買い物を除いても週3回ぐらいは外出する
157:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:23:22.33 5uMbSbLZ0.net
>>155
全然問題ない
平日昼はお年寄りだらけで、お年寄りが時間潰しているから何も問題ない
158:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:24:17.72 3qwR2wnI0.net
>>155
会員に邪魔も何もないでしょw
159:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:26:54.92 JKjWI0TF0.net
>>155
チョコザップに1日中居座られたらさすがに迷惑だけど、その程度なら普通だよ
160:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:29:55.48 XhG2sM2u0.net
>>154
ジムで泳いでるから最低5日は出てる
他にスーパーで食材買うのが最低3日に一回、メルカリとかで送付手配が不定期
彼女と遊びに行くので週1日か二週に一回
基本出ない日は無いかもしれない
今日はメルカリの送付手配してからスーパーで買い物してきた
161:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:31:56.80 G9Iv9vKG0.net
>>154
週5日くらいですね
休日は混むのでほとんど外出しない
162:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:33:14.13 XhG2sM2u0.net
>>155
ジムは会費で儲かるストック型ビジネスだから、経営的には毎日来る客は混雑の元なので、幽霊会員の方がコスパ良い
反対に言うと、客からしたら毎日行くべきで、行かない期間はこまめに休会したほうが良い
おれも美容整形したあと、1週間わざわざ休会したから、ジムからしたら嫌な客だと思う
163:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:34:15.53 G00b/djH0.net
>>154
週3くらいで(比較的高額な)外食する
残りの4日は自炊するか安価なファストフードにしてしまう
ほとんど家の中にいる
趣味は睡眠なので寝具にはお金をかけた
ただ枕はストレートネック用の安い2000~3000円の枕が一番自分には合ってた
164:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:52:02.54 k4IsBpAS0.net
>>154
ほぼ毎日かな
スーパーとドラストが徒歩30秒くらいなのでウォーキングをくっつけてる。
買い物とウォーキング毎日
カフェ週3
家から出ないのは雨の日くらい
165:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 10:55:35.54 k4IsBpAS0.net
スマートウォッチつけて5000歩くらい歩くようにしてる
家から出ないと200歩くらいで終わっちゃうから病気になるよ
とにかく歩くことが健康にいい
歩かないと病気になるのはいろんなデータで出てるからFire民も気をつけて欲しい
166:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:01:55.60 5uMbSbLZ0.net
夏の間は運動不足で体調悪かった
167:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:44:59.93 kwEAh3qo0.net
彼女持ちの人何人かいるけど資産額は伝えてるの?
年齢=彼女無しだから伝えるの怖くね?って思ってしまう
168:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:50:19.32 XhG2sM2u0.net
>>167
おれは言ってない、親兄弟にも言ってない
結婚してたときもあっtけど元妻にも言ってなかった
おかげで上手いこと離婚できたし
自分の顔、本名、住所を知ってる人間には金持ってることは絶対言わないほうが良いと思う
169:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:50:35.36 k4IsBpAS0.net
資産額なんて夫婦でも教えない方がいいって言われてない?
兄弟にふんわり伝わってしまったことを後悔してる
こっちがお金を持ってるのを知られてると厄介だよ
誰にも言わない方がいいよ
170:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:50:53.94 5uMbSbLZ0.net
>>167
彼女に相続させる予定で、伝えてる
同居してないだけで、もう長い付き合いのパートナーなんだよな
171:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:55:27.89 5uMbSbLZ0.net
>>169
>>168
ありがとう
ただ、今の彼女は人間性重視で選んだというのがあって(そこそこ年下だけれども別に美人でも何でもない)、
大丈夫
彼女は年取ったら介護してあげるわよ言うてくれてるけれども、
自立できなくなったら、介護付き老人ホームはいる言うて断っている
172:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:55:51.59 kwEAh3qo0.net
>>168
だよなあ
でも向こうには何で稼いでるって話してる?
自営業的な感じ?
>>170
事実婚みたいな感じなのかな?
年数長いと変わってくるんだろうね
173:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 11:59:38.51 5uMbSbLZ0.net
俺も彼女が困ったときは助けるけれども、
彼女も俺が困ったときは色々助けてくれてるんだよな
今までいろいろ世話になったんで
174:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:00:13.79 k4IsBpAS0.net
>>171
男と女はどこでどうひっくり返るか分からないので難しいけど、
(そうでなければ世の中の事件は起こらない)
でも持病があったり先が短くて「この人に最後までいて欲しい」と思ったら、
言い方悪いけど繋ぎ止める意味でも言ってもいいのかもとは思う
でも自分もその時になったら迷うと思う
175:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:01:06.84 XhG2sM2u0.net
>>172
普通に向こうはリーマンだと思ってると思う
FIREしたこと言ってないし
一緒に住んでる訳でもないし
一応ダイウィズゼロ狙ってるが、残った分は彼女に財産相続してもらおうと思ってるんで、年食ったら籍入れてもいいかなとは思ってるが、特にいくら持ってるとか言ってない
176:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:04:03.01 5uMbSbLZ0.net
>>172
彼女は一度結婚に失敗して若くして離婚して、もう結婚、というか同居するのはこりごりだと
同居しないけれども、事実婚に近い
自営で、それなりの稼ぎはある
頭良い人なんだよ
177:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:11:50.77 xFI5rhPt0.net
>>155
昼間毎日居るオッチャン居たよ
iPadでチャート見ながら休憩してたw
178:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:19:34.35 3qwR2wnI0.net
事実婚ならまだしも、そうでない彼女に教えるわけないだろ
年収は教えても資産なんか言わない
179:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:20:31.98 kwEAh3qo0.net
>>175
確かにリーマンと思われてたら別に突っ込んで聞かれないか
>>176
頭の良い女性とは羨ましい
孤独でないだけでもこっちからしたら羨ましいのに
180:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:21:26.10 k4IsBpAS0.net
男女逆ならどうなるだろうか
資産のある女性
彼氏がいるけど資産があってFireしてることを教えるかどうか迷っている。
教えないとしたらずっとウソ(誤魔化す)が必要になってくるけど、教えるのはリスキー
何年も事実婚状態なら教えてもいいのかな…
181:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:24:17.88 3qwR2wnI0.net
確かに外出しないと全く歩かない
戸建てで2階があればまだしも、マンションだと全然歩かない
外出でも車だとあまり歩かなそうだけども。
5000ぐらいは確かに歩かないと衰えるか
182:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:24:19.05 5uMbSbLZ0.net
>>179
ありがとう
賢いとこっちも頼れるんだよな
183:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 12:28:02.67 XhG2sM2u0.net
>>180
教えることでどういうメリットデメリットあるか
教えないことでどういうメリットデメリットあるか考えたら?
個々人の判断になると思う
おれは絶対に教えない派だけど、他人が教えようがどうでもいい
おれの金じゃないし、他人は他人の考えがあると思うし
184:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 13:32:18.51 s1vPwcdi0.net
>>155
都内だがそういう奴はゴロゴロいる
185:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 13:45:28.11 aC7FU2y80.net
人の目気にするのにリタイアとか意味わからん
186:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 13:59:44.00 Zf28ETlB0.net
土日祝日は基本的に外出せず
食料かタバコが切れたら渋々外出
無神経で汚い奴らが多くて外に出る気がしない
187:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 14:35:36.31 8evi/dsy0.net
>>103
外国株 23%
ゴールド 10%
日本株 5%
リート 2%
預金債券 60%
くらい
188:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 17:44:46.40 4KsfVaMU0.net
自転車を趣味にして乗ってると外出の目的になって楽しいよ
最近やっとは秋めいてきたので目黒から上野までサイクリングして昼飯にラーメン食べて帰ってきた
189:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 19:23:50.58 k4IsBpAS0.net
>>188
自分も自転車を趣味にしたいと思ってるとこ
夏は自転車乗りたくなかったけど、秋は新しい自転車で神社巡りとかしたい。
真夏の数ヶ月は何もやりたくなくなるから参る
190:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 19:36:37.04 x8ohAXEi0.net
FIRE3回したけど単なる無職の引きこもり生活になっちまうから仕事やり出す
このパターンが3回目、今はタクシードライバーやってるけど新しい仕事はおもろいね
191:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 19:40:19.02 3DhNhDAT0.net
BMWのエアコンが壊れた、めんどくさ
新しいの買うかな、新古で600万か
192:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 19:43:13.84 3qwR2wnI0.net
>>190
そう分かってて毎回辞めるのか
193:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 19:46:04.89 GO7YPzH60.net
>>189
夏は北海道に3ヶ月くらいいるのがいいよ、
194:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 20:12:18.28 WcMaGGuw0.net
北海道は今年の夏に行ってきたけれど、場所によっては東京並みに暑い、熊騒動で安易に外を出歩けない、民度醜いで最悪だった
涼しさがなくなったらもうメリットないよ
自然も、同じ風景がただ続くだけで、ガソリンを無駄にする感じ
195:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 20:23:53.90 i8SlvBvN0.net
>>190
資産は準富裕層維持で暇つぶしに働くのか
もう普通に仕事してるだけだなw
196:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 20:27:35.13 YLheXgMn0.net
夏は紫外線対策必須だけど沖縄いいよ
あんまり暑くない
197:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 20:29:58.93 Ke6wWVVt0.net
>>192
飽きるんだよな、仕事にも人間関係にも、2年~5年で
>>195
バイトが1番居心地が良い事に気がついたわ
198:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 20:33:48.02 WjpF0HuT0.net
今日は認知症の日だそうです
皆さんは自分が認知症になったときの資産管理についてはどのように考えてますか?
199:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 21:40:28.03 k4IsBpAS0.net
>>194
北海道といえば大鶴義丹が北海道に移住した時の話を思い出すw
URLリンク(youtu.be)
移住だから夏の旅行とは違うけども
200:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 21:42:33.25 jQXjsWJn0.net
オレオレ詐欺に引っかかって全財産巻き上、、
介護施設でも介護士が、、
信頼出来る親族がいて良かっ
201:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 21:46:42.12 k4IsBpAS0.net
間違えた
こっちだった
URLリンク(youtu.be)
202:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 23:05:42.74 iShNgNub0.net
>>188
オッサンが都心で自転車乗ってると職務質問されるからな
スーパーに買い物にすら行けないやろ
203:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 23:13:17.89 9vTKIqSu0.net
>>202
前にスカート履き忘れて歩いてた女の子いたけど声かけたら捕まるかと思って後ろから眺めてた
204:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 23:32:39.71 +z+sBtfQ0.net
それ、ドッキリのカメラが狙ってるぞ
205:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 23:37:15.42 OHz6GBKp0.net
アーリーリタイア民ってどこに住むの?
206:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/21 23:38:00.61 OHz6GBKp0.net
リタイア民だ、すまぬ
207:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 01:24:11.47 xCjDjoFt0.net
>>202
どんだけ怪しい風貌なの。。
都内で近所の交番の前を自転車で通るけど、1度も職質なんてされたことない
208:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 03:22:40.12 l+dkUD3A0.net
このスレの幼稚な書き込みが多い
こなしだから
209:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 05:10:46.33 V0sN3Ikv0.net
>>180
ベタだけど
知り合いにfireしてる人がいるけど、どう思う?って感触確かめてみたら?
あなたも投資する?
投資で稼げたら仕事辞める?とかね
210:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 06:16:39.44 OFZ1JoPw0.net
試験問題が解けなくて半分以下になった夢を見た
半分以下になった経験ないのでびっくり
父親は 学校名だけ気にする人間だったけど世の中そんな甘くない
東大卒で鬱々とした現実の人間はゴロゴロ いる
211:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 08:11:06.38 cCkPCGVs0.net
東大である必要はないけど、まあ学校名は大事だよ
自分の場合は大学より高校を一番気にするな
212:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 08:31:16.90 63Mk+/Io0.net
MITの好きだった教授がうつ病のようになり、山に籠って一人で暮らしてる
お金もあるはずなのに凄い貧相なというか貧乏な山暮らしみたくなっている
いつも笑顔でジョークも面白くて素晴らしい教授だったのにあまり喋らなくなって、
213:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 08:36:47.28 DddVcomx0.net
俺は中高一貫の進学校に通っていて先生はみんな東大卒だったけれども、
先生はみな和気あいあいとして幸せそうだった
東大入っても社会的成功とかの夢を見ず、
進学校の教師というそれなりに給料の良い職業をゲットして、
比較的緩く暮らす選択肢もあるんだなと
214:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 08:40:55.92 DddVcomx0.net
で、俺は今金のある無職で、社会的地位とか0だけれども、物凄くゆるゆるに暮らしている
215:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:13:53.27 ozMW3mwi0.net
壊れたように同じネタの繰り返し
今度は学歴ネタか
216:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:21:49.29 DddVcomx0.net
かなり良い大学出ても、敢えて安定した給料がそれなりに良い緩い職業に就いた人が
一定数いるんだよな
今考えると、その人たちは賢明だったような
俺の中高時代の当時の数学の先生は東大に一番良い成績で入ったって言われてたけれども、
当時は俺たちはそれで教師かーとか言っていたけれども、
今思えば賢明な選択のような
若い俺らが世間知らずだったような
217:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:37:04.35 6Idp9XdQ0.net
教師の稼ぎだけで富裕層になれるのかよ
218:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:39:57.08 bSjFWZvo0.net
>>217
無駄金使わなかったらなれるだろう
おれも雑魚リーマンの窓際族だが1.4億で今年FIREしたわ
コロナ前に損害なしで上手いこと離婚できたのがマジででかい
219:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:46:12.75 OFZ1JoPw0.net
地方勤務・工場勤務でがっかりしない人はまずいない
東大・慶大卒もごろごろいる
東京にずっと戻れない人も多い
220:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 09:52:46.88 QoQIQEAp0.net
東大の人の何割かは東大合格が人生のゴールだからなぁ
スタートダッシュを盛大に決めちゃうと燃え尽きてしまう
221:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 12:10:25.73 OFZ1JoPw0.net
学生時代の自宅自由時間は楽しかった
リタイア後のほうが学生・会社員時代よりずっといいけどリ、リタイア後は
お金のある学生時代の自宅自由時間のようなもの
222:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 12:30:05.78 7SiUue/N0.net
学生時代は確かに楽しかったけど(1人暮らしのアパートで宅飲み、鍋パーティ、カラオケオールとか)
FIRE後の今のほうが実験レポートや卒論に追われる必要がなくて楽だ
やらなければいけない事から完全開放されて
いつでも自由に好き勝手に行動できるポジションは
数億円の生涯年収を捨ててまで手に入れる価値があるものだと思う
223:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 12:47:08.61 b5BKK/4z0.net
昨年3月から休職続けて実質のFIRE状態だけど旅行(日帰り・長期宿泊)メインに1人の時間が好きだから全く飽きないわ
退職後はコミュニケーション目的で皿洗いか何かのバイトでと始めようかと思ってるけど
ちなみに休職開始時点で6400万あった資産は先月無事億を超えました(一年半で3600万以上増えた計算)
224:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 12:51:12.87 YXhIjDDF0.net
景気の良い話を良く見かけるが
いったい何に投資してるんだよ
225:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 12:55:48.36 ETvgGhER0.net
旅行好きな人って飛行機とかホテルのステータスってやっぱり取るの?
226:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 13:08:44.15 y/85oI8m0.net
>>225
海外一人旅派だがおれは取らない
LCC&安宿
227:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 13:19:27.53 +tx+BT6A0.net
>>225
元々大手企業勤めで出張多かったからJGCは取っててずっと意地してるよ
会社の金で取れて最高だった
228:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 13:21:53.47 fQa3w+Pt0.net
学生の頃は宅飲みするのに友達んちに2Lのビール缶持ってったなw
名前なんだっけな?
ジャンボだったかビックだったか
229:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 14:15:26.31 b5BKK/4z0.net
>>224
アメリカ株(NASDAQとSP500)・日本株(ほぼ自社株)半々って感じだね
>>225
>>226
ワイもLCCとLCCが高い時期は丘で貯めたANAマイル放出
先週行った北海道は往路LCCの6000円・復路マイレージ(空港使用料の800円しか使ってないわ
ステータスは暇だから取りたい気持ちもあるけど・・
230:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 14:20:58.26 uZoavUi40.net
日本の企業でうまくやっていくには学力以外の能力が必要とされすぎるからね
特に人望を得るためには、同質性が重要で、周りの人間の気持ちがわからないと頭がいいだけではやっていけない
231:
25/09/22 14:40:15.37 XCGgaC+h0.net
>>223
やっと一億になったとか言ってるのに、一年で3600万とかリスク取りすぎだろ。
232:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 14:54:54.39 I3ofuMgH0.net
退職金とか込みじゃない?
だとしたらここで○○万増えたみたいな話しても論点ずれてるけど
233:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 15:05:54.53 xCjDjoFt0.net
俺もこの1年で五千万ぐらい増えたけどな
以前勤めていた会社から貰ったストックオプションが爆上がりした。
4月の暴落時にも色々買い漁ったのでその含み益も大きい。
234:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 15:21:14.71 I3ofuMgH0.net
>>233
原資はいくら?
いつぞやのジュニアNISAで○○万になった→実は2人分でした みたいに話の根幹に関わる部分を言わない人が多い
235:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 15:30:01.17 RB71WcyK0.net
Xの投資ネタには筋の通ったストーリーが必要だけど
5chは適当な嘘ついてストレス発散する場所でしょ?
法律に触れるわけじゃないし
236:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 15:38:43.50 mWWH4Knn0.net
やだ
237:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 15:53:36.66 hcsh51gs0.net
>>231
元々現金持たない派のフルベットタイプだったからね
(現金比率1-2%)
>>232
未だ退職してないので退職金は含んでないよ
238:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 17:01:03.70 I3ofuMgH0.net
>>237
なるほどそれなりにリスキーな運用はしてたのか
と言っても休職ならある程度給料も出るだろうしそれほどリスクでもないのかな
増えたのはおめでとう
239:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 19:17:29.92 qX8wbigf0.net
>>230
海外の企業なら学力だけでokなんですか?
240:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 21:51:08.02 KEUNPJJG0.net
求職中は給料でないらしいな
241:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 22:00:32.47 I3ofuMgH0.net
休職中のことなら会社や休職期間による
242:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 22:05:38.76 /gPb3vSX0.net
半年は出るだろ?
243:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 22:12:13.58 b5BKK/4z0.net
>>238
傷病手当で来年の3月迄(昨年10月から丸1.5年)毎月20万ずつ支給されてる感じだよ
もちろん家賃含めると足が少し出るので持ち株の配当(年180万)を足して生活してる
来年4月以降は親族の会社に腰掛け(年120万)させて貰いながら
足りない分はSP500などを定額引出(月2-3万)取り崩していく予定
244:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 22:39:22.17 I3ofuMgH0.net
>>243
詳細解説ありがとう
やはり別に収入があるとリスク度合いは変わってくるな
暴落時に配当がどういう動きするかは気になるけど
245:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/22 23:24:28.49 CeNFb8w/0.net
>>243
おれは傷病手当は辞めてから受給中だわ
246:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 00:09:56.11 2lfNR6jC0.net
>>240
大手だけど出るなうちは
健康保険が強い
247:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 00:30:24.48 jb7ejciq0.net
>>244
配当が下がったらそのタイミングだけ補填の為にアルバイトでもするかな?
ここ数年マネフォで一年辺りの支出を細かく管理してきたので、どの辺り絞れるかは手に取るように理解してるつもり
>>245
在籍期間中は厚生年金分会社が上乗せしてくれるから自分は会社に居るうちに傷病を貰い切ってしまう算段だよ
まぁ人事と3ヶ月置きにやり取りするのがクソ怠いけどね
248:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 01:23:52.61 A/lvKlWy0.net
>>225
取らない
飛行機年10回くらい乗ってもクレカ作ってないからマイル捨ててる
249:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 01:37:41.05 ZphZHusS0.net
今年始めた島巡り
対馬、種子島、小豆島、天草、五島列島、江田島、厳島、知林ヶ島、大島と伯方島
250:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 01:45:23.26 rbW+gzLU0.net
島は 交通の便が心配なのと災害時 孤立するのが怖いですね
251:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 03:01:21.43 ZphZHusS0.net
そうだね実際に屋久島はフェリー止まってて行き損ねた
到着してからは基本レンタカーで島の中巡る分には不便しないよ
そのうち八丈島、利尻島行ってみたい
252:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 06:06:04.49 sSuB4z/R0.net
>>225
今年、ANAの上級会員修行をしてSFCを取得済みで来年度はダイヤモンド会員
ホテルはヒルトンがダイヤモンド、IHG(インターコンチ等)が課金してアンバサダー(プラチナ)
IHGは上から2つ目の階級なので、たいした恩恵はない
253:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 06:24:15.08 Yu60AfnY0.net
俺は月に10日以上はヒルトンに止まっているな
254:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 06:32:22.03 sSuB4z/R0.net
>>253
ダイヤモンド会員のほとんどを占める俺みたいなクレカ200万円使用の養殖ダイヤじゃなくて、めったにいない天然ダイヤ様かな?
255:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 06:39:49.75 rB7ZAjRV0.net
>>254
本気にしなさんな
256:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 06:53:36.73 uyZmI0HM0.net
暖かい家庭を築けないと真の幸せは得れないね
とくに女性の場合は売れすぎて家庭より仕事はほぼ不幸なってる
257:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 07:02:40.01 z4Jpt1/F0.net
最近ニュースになっていた妊娠中の奥さん残して山で遭難死した公務員の話や
離婚で親権を取られた結果、精神的に追い詰められ最終的に犯罪者になってしまった元プロ棋士の話を聞くと幸せは一瞬で崩壊するものだと思い知らされた
幸福→不幸の高低差ダメージが怖いから、あえて不幸せな金持ちのままでいる選択肢もありなんじゃないかと思う
258:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 07:05:01.03 Hss0sSFM0.net
大体の離婚は親権を取られちゃうしな
そりゃ専業主婦で子供との接触時間が長いから有利過ぎる
養育費は親権取ったほうが全額負担する制度にしないと少子化とまらんよ
259:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 07:40:40.70 Yu60AfnY0.net
>>254
すまん、バイトでタクドラやってるから
260:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 07:47:22.35 rbW+gzLU0.net
仕事しなくても生活できるので1日30分でも人の支配下で働くのはしんどくてできないですね
だいたい仕事をすると仕事の影響は1日中及んでくるのではっきり言って疲れます
人に働かせることができるならば一番楽でしょうね
261:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:19:09.30 cSOCkcq10.net
遭難死ならええやん
行方不明がいちばん困る
262:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:19:16.97 auWdV+Wy0.net
>>257
ピュアなんだろうな
おれなんか、いつか離婚すると思ってたからあらかじめ準備してて、調停でゴネまくって養育費相殺、財産分与無しで逃げ切ったわ
263:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:23:48.20 k9OmUQLm0.net
不幸な結婚生活だな
264:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:25:33.64 Veju+lPT0.net
ここの住民は銀行何口座持ってるかな
暇潰しも兼ねて整理と新規開設やろうかと
265:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:35:09.85 IF+SNT5H0.net
離婚は親権を取られるだけではなく、財産まで持っていかれるんだろ?
明確に離婚に相当する理由があったのならともかく、性格の不一致程度では男にとって不利すぎる
妻の金銭感覚が多少おかしい程度じゃ、余計に金持っていかれてしまうというクソ制度
266:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:44:53.16 WFeHNoXW0.net
>>262
ワイと似てるな
事前準備こそ無かったものの元嫁側がワイに子供に会わせたがらなかったからこちらの面会権放棄の代わりに養育費も放棄させたったわ
ちなみに当時30過ぎのワイの資産は3000万超えてたけどそれについては当たり前だが向こうからの指摘無し
2人で貯めた300万のうち100万を離婚調停の最終日に向こうの弁護士に手渡して終了(元嫁はアホだったから貯金が総額200万だと思い込んでたみたい)
>>264
最近キャッシュカード無しのスマホATMが可能なじぶん銀行が個人的に脚光を浴びてるわ
元々持ってたんだけどほぼ放置してて最近また使い始めたな
ちなメインバンクは証券とも紐づいてる楽天ね
267:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 08:49:40.69 IF+SNT5H0.net
免許証とマイナンバーカードが完全にカードレスにならない限り財布を持ち運ばざるを得ないんだよな
あと地域の図書館とかのカードも
268:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:00:59.11 auWdV+Wy0.net
>>265
持っていかれると言うか、婚姻期間中積んだお互いの財産を足して二で割る感じ
男性が貰える側になる可能性もある
婚姻期間外に稼いだ資産は対象じゃない
269:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:01:11.24 RhGVtiyI0.net
>>264
証券2、銀行8だった
そのうちの銀行4はほぼ使ってない
SBIハイパー預金を今申し込んだ
270:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:06:26.80 Yu60AfnY0.net
俺はバイトが本当に好きだ、これほど気楽で楽しい仕事があったなんて目からウロコだね
最初からバイト君ではマズイかもしれないが、厳しく辛くて大変な仕事を20年もやったらバイト生活は天国
人との関わりを持てるのもいいね
271:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:17:53.77 IF+SNT5H0.net
>>268
知らんけど、婚外期間に稼いだ資産ってどうやって算出するの?
証明できなくないか
272:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:26:22.49 auWdV+Wy0.net
>>271
算出というか通帳のコピーを出す
証券会社はわからんが、婚姻期間中の出入金を出すんじゃないかな
だから固有財産に共有財産を混ぜると揉める
273:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 09:43:25.26 k9OmUQLm0.net
>>270
なんのバイト?週何時間?
274:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 10:09:28.85 uyZmI0HM0.net
若い女性が多い 誰でもできるバイトならしたい
275:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 10:15:41.01 cfQXKaOY0.net
>>264
4つあるけど使ってるのは2つ。
ふと気づいたら正規時代にしぶしぶ作った労金の口座に20年以上前に付き合いで少額入れた定期預金が
自動更新繰り返してるの気づいたけど、ゼロ金利終了直前で更新かかってて未だに年利0.002とかになってたから
今度実家に帰った時に切る…。
276:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 10:24:57.34 Ui12aQAW0.net
>>264
証券1銀行3だが
ゆうちょと会社指定の給与振込銀行とメガバンor証券会社紐付け銀行以外に持つ理由って現金比率高い人は1000万の預金を複数で持ってるのかな。
277:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 10:27:03.56 auWdV+Wy0.net
>>264
そこそこ使ってるのが32
ほとんど使ってないのが10か20かあったと思う
278:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 10:37:58.89 O+k4bhQn0.net
>>257
登山趣味は否定しないが
生命保険も降りない高難易度の山行くのは馬鹿だと思うの
279:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 11:33:04.58 vDZZGrt30.net
リタイヤしたら、楽天証券とセブン銀行と楽天銀行だけにしようかと思う。
住宅ローンも組めないだろうから、ネット銀行だけでいいかな?
280:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 11:44:29.00 02wdoDEG0.net
>>279
通帳や実店舗がなくても大丈夫な人?
281:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 11:50:48.31 rB7ZAjRV0.net
>>280
何か困る事ある?融資受けたいとか?
282:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 11:54:54.34 vDZZGrt30.net
田舎だと信用金庫かサービスがクソな殿様商売の地方銀行しかないから、セブン銀行の方がマシ。
全国のセブンイレブンで手数料無料で下ろせるし、JCBデビットもついてるので、海外旅行でも便利。
通帳や実店舗は役に立たない。
都会は色々選べていいよな。
283:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 11:54:56.43 02wdoDEG0.net
>>281
当面はないだろうけど、
歳をとってインターネットも満足にできなかったらどうなるかな
まあその頃に、実店舗が近くにあるかどうかもあるけど
284:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:04:07.01 vDZZGrt30.net
そこまで衰えたら、逆に実店舗のほうが、ボケ老人を食い物にする行員とか出てきそうだけどな。
ボケはじめたら、インデックスファンド以外は全部処分して、老人ホームにいく。
285:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:07:32.03 j1OUDLnt0.net
親の相続手続きを行った際、メガバンクは実店舗に行って手続きしなければならず、その実店舗に行くのも予約制で2週間後とかしか取れず当時まだ働いていた俺には難儀だった。
ネット銀行は全てネット+郵送で手続き完了。
実店舗なんてある方が弊害が多い。
286:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:09:11.83 jGDs2rH50.net
みずほの不要口座の解約に行ったらすげー時間かかって、待ってる間新NISAの営業にきたな
287:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:19:57.97 rB7ZAjRV0.net
>>283
ネットを使えなくなるより、足腰弱って店舗に出向けなくなる方が早いと思うのは自分だけ?
288:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:23:15.11 wOpDPbvK0.net
>>287
地方銀行員は自宅に来てくれる
289:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:32:15.21 rB7ZAjRV0.net
>>288
じゃ地銀でも農協ででも口座開設すると安心ですね
290:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:40:13.91 j1OUDLnt0.net
>>288
大手証券マンでも自宅に来て強盗放火しようとするご時世に地方銀行マンなんて怖くて家に呼べんよ。
291:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:42:50.27 utGh7Eso0.net
子供の頃の地方銀行マンのイメージって香水くさいだった
玄関の残り香で来てたのが分かった
今は、そんな人いないのかな
292:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 12:50:48.83 Qwn1xQdo0.net
まあさすがに野村證券の件はハズレ中のハズレだったと思うしかないんじゃね
失うものがある分大半の社員はまともだろ
293:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 13:22:48.85 mTru+ukg0.net
>>279
ゆうちょ銀行はあったほうがよくね
多分徒歩でも行ける一番近い銀行の筆頭になる
294:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 13:32:11.22 auWdV+Wy0.net
実際実店舗の通帳あって何をするかだな
アホほど口座持ってるおれがいうのも何だが
離婚調停のときに金を隠せたのはどでかいメリットだった
295:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 13:41:42.94 z4Jpt1/F0.net
不動産取引のクロージングで実店舗口座あったほうがいいだろ
数千万~数億の資金移動の経験者少ないのか?このスレ
296:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 13:54:30.37 auWdV+Wy0.net
>>295
不動産はわからんわー
どうせ相続で家は貰えるだろうし
資産1.6億程度のFIRE民だしー
297:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 14:11:13.66 CTfKzdB50.net
>>295
不動産投資は必須?
298:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 14:25:54.26 8IqbzXrs0.net
必須はないんじゃないの
このスレの人は株式投資民がほとんどなんじゃないかな
俺は不動産投資系だからいつもはROMってるだけだよ
299:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 16:27:01.68 jkgZpXLA0.net
スミフと取引した時は担当者菱形ピンでジェントルマンだったわ
まあボッタくられてたと思うけど!
300:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:14:04.74 DbJaBBYz0.net
住不販か?あそこはヤバい営業マン多い
素人はボッタくられるよ
数年前に大粛清があったから少しはクリーンになったのかな
301:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:38:11.24 rbW+gzLU0.net
15銀行 減らさなくちゃいけないと思いつつポイントもらえるとかで銀行増やしたらこうなってしまいました
口座数は1 銀行で複数口座 あるのでもっと多いです
証券会社は使ってない証券会社を含めて4つぐらいあるんじゃないでしょうか
仮想通貨 口座は使ってないのもあるけど 4つ
302:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:39:30.45 rbW+gzLU0.net
さすがに 主要銀行以外 どんどんリストラしないといけないですね
303:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:42:02.07 56qt9O600.net
スミフマンはチラシ配りがメインの仕事だぞw
304:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 17:51:58.90 auWdV+Wy0.net
>>301
入れてる金額ゼロにして放置してたら勝手に解約になったり休眠口座になるぞ
維持したければ毎年1円か1000円ATMで出し入れすればいいし
305:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 20:01:25.08 DbJaBBYz0.net
>>303
残念だがチラシ投函は少し前に全廃になったのでその仕事は残ってない
306:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 22:13:12.25 56qt9O600.net
>>305
そうなんだ!
じゃあスミフマンはどうやって集客してんの?
アレしか無かったでしょw
307:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 22:30:22.24 DbJaBBYz0.net
会社方針としてはネット広告に移行らしいよ
昔ながらの営業マンはどんどん切られてるしな
308:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 22:33:44.17 J2pevYQW0.net
Lean FIREのスレはどこ?
309:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 23:04:40.44 rbW+gzLU0.net
ネット取引が始まった時に
真っ先に切られたのが
東証立ち会い人と
証券企業の営業 なんですよね
AI が拡大していくとどうなるんでしょうね
現状でも一級建築士の仕事の半分を
AI が奪っています
AI が絶対にできないことと言ったら
食事・睡眠・異性交際・性行為
の楽しみぐらいでしょうね
AI には感情がありませんから
知識として楽しみを理解するだけです
310:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/23 23:23:40.59 Yu60AfnY0.net
私元スミフ営業ですが、あの会社は財閥系の中では1番ブラックだと確信してます
ろくでもない奴が学歴が高いとか学閥とかで上にいます。中途入社の奴らなんかは奴隷のような扱い
今どきこんな会社あるかよと思ってました、ただブランド力だけでものが売れるので営業力もろくに要りません
本当に強い営業は見た事ないな、自分はずっと高いものを売ってきたからスミフなんか売るのは楽勝すぎて
仕事多すぎて先輩らに上げてましたわ、無能ばっか!辞めてスッキリ!パワハラ上司ばっかり!
人がこれとこれに印鑑くれって言ってんのに嫌がらせして押さねーとか、ガキか!くそが!氏ね!
311:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 00:09:49.61 UGdR4sGU0.net
スミフさん大変すね
契約と決済をスムーズにやって頂ければそれでいいんですよw
胡散臭い業者は面倒なんで!
312:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 00:44:12.00 wBTAOZar0.net
学閥はマジで日本の生産性を著しく低下させている組織だよな
しかもそういう下らない事をやり始めるのは決まって文系学部出身者
313:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 07:36:33.20 JiWdD4Yp0.net
>>310
まあ落ち着け。
314:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 08:24:47.76 /i/5u8rN0.net
すまん、、思い出してしまって、、、
315:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 08:26:53.35 8QtdnZRc0.net
株式の利益でリタイア
危険すぎる
空白期間作ったら、社会的に終わる
長期暴落→再就職不可能・誰も助けてくれない→おわり
URLリンク(toyokeizai.net)
316:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 09:18:59.00 1dYUUtem0.net
>>315
で?
これで「投資は危険」とかいいうの?
こんなの「宝くじで一等当てたのに今は極貧生活」とか
「年俸数億だった元プロスポーツ選手がここまで落ちぶれた」とか
と同じだろ
世の中そういう人もいる
ってだけだろ
317:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 09:28:15.48 WG2yco8f0.net
>>316
ちゃんと読んでてえらい!
318:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 10:01:03.51 wBTAOZar0.net
カードの更新で確定申告書類を出せ!なんて言われたこと無いけどなぁ…
年収のアップデートをお願いします、くらいはあるけど
319:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 10:02:00.77 wBTAOZar0.net
リボ払いしまくってる人だとそうなるのかな?
320:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 10:03:19.11 WG2yco8f0.net
>>318
たぶんキャッシング枠モリモリで申請してんじゃない?
おれはクレカ35枚ほど持ってるが、海外キャッシングで使う分の20万ほどしかキャッシング枠設定していなから、在籍確認もかかってきたことないわ
321:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 10:04:30.17 wnBDuGcH0.net
>>315
人生を謳歌していて楽しそうだな
ここにいる人はこんな破滅型じゃないだろw
322:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 11:05:24.16 42b9w20n0.net
>>108
キャピタルゲインじゃなくてインカムゲインだけで生活メドがたってから無職になるのが基本だ
5000万とかでやろうとするから何かあったら即終了する
323:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 11:20:57.37 vDu5vc800.net
>>322
おれはキャピタルゲインで1.4億でFIREしたな
バッファーで現金、債券で2000万ほど持ってる
2年かけて4000万まで持っていく予定
324:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 12:49:55.01 C+7hj/qf0.net
どう考えても金余りそうなので株式比率下げようかと考えてる
金なんてあるに越したことはないけどその一方でリスクを取る必要性に疑問を感じ始めているんだよね
325:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 14:50:37.85 GdyjbdJI0.net
持たざるリスクどうすんの
326:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 15:06:15.23 8QtdnZRc0.net
円0.8億
オルカン1億
米国生債権1億
自宅
金の悩み全部解決 機会損失とか考えるだけ無駄
327:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 16:27:05.66 KOonjzfq0.net
債権はともかく株式は60歳で引退する
328:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 16:42:37.97 uV5zSOYJ0.net
運転してたらミニバンが右に出てオラオラ煽り
何百mも煽ってから追い越していった
最初から追い越していけばいいのになんでわざわざオラオラするかな
アホで貧乏なやつはいつまでたってもアホで貧乏だよなあ
329:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 17:21:23.23 tq2ZLXuo0.net
この週末で終わっちゃうって宇宙展に行ってきた
最終週末は混むと思うので今日気付いて平日すぐ行けたので、リタイアしてて有り難い
330:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 17:22:56.04 tq2ZLXuo0.net
コミケとかも近いんで行ってみよーかとも思っても、混んでるのがイヤ過ぎて行った事ないw
331:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 17:52:22.19 tYIejamb0.net
夏はにおいでリタイアするからやめときなさい
332:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 20:56:16.23 tq2ZLXuo0.net
オタク臭か!
333:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/24 21:25:27.51 BCvmfWZ50.net
>>330
前日から潜んでればいいよ
334:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 05:14:23.12 QSJ8Q8Rb0.net
羽田空港でポーターとか荷物配送とかの仕事、いや、バイトしてるんだけども
若い女の子達と仲良くなっておじいちゃんも来なよと食事に誘ってもらった
まあサイゼリヤだけど嬉しい、全員分奢った、金づるでもいい、楽しかったなあ孫みたいで
335:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 05:50:16.83 LdzOKJmi0.net
お爺ちゃんと呼ばれるような年齢…
ここは”アーリー”リタイアのスレですよ
>>1にも
>スレが荒れるので子有りや55歳以上の高齢者の方の書き込みはご遠慮ください。
と注意書きがあります
336:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 05:52:44.59 82gXbZ8J0.net
嫉妬心すげぇな。
337:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 06:08:38.22 vpKoGERB0.net
日本一周クルーズ行ってくるぜ
ジャパネットのやつだから金持ちすぎない感じらしい
338:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 06:16:34.87 4fJ3kJg90.net
そもそもバイト(労働)はスレ違い
339:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 06:26:58.58 4zvg0fIg0.net
人に使われて人の支配で働くのはごめんですね
人生をしばられて自由に全くなれません
そんなものはアーリーリタイアでも何でもありません
単に正社員をやめてバイトをしているだけです
340:
25/09/25 07:09:01.51 J/QDVdcI0.net
アーリタしたら色々なバイトしてみたい
空港の中の中とか面白そうやん
341:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 07:12:24.76 laKnZE9R0.net
それは「転職」
342:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 07:17:12.57 czokCDQg0.net
バイトの話したいやつはこっちのスレを盛り上げてくれ
【セミリタイア】半隠居その27【Barista FIRE】
スレリンク(market板)
343:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 07:19:51.45 e46AnVn80.net
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚していなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る財産はありません
金は使うものため込んでも無益なのですどんどん使いましょう
344:
25/09/25 07:48:18.47 RpJFg5d70.net
>>342
経済的独立して趣味でするボランティア感覚のバイトの話を向こうでしても噛み合わないんじゃない?
345:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 07:48:51.74 rHfoL8/60.net
四連休で手持ち無沙汰だった俺は向いてない?
346:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 07:59:21.88 Uu6/CbQs0.net
>>328
異常に車間距離詰めてるやつが後ろに来ると、制限速度マイナス3キロでわざとゆっくり走って、イラつかせてるw
そうすると危険を冒してイエローカットして、見通しの悪いカーブでも追い越していく
さらに低速な30キロくらいで30mくらい距離を取り、事故に巻き込まれないようにする
347:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 08:02:58.30 wIO+01wV0.net
>>334
ホントの話なら、もっといい店に変更して奢ってやれよ
サイゼリアとか、高校生かよw
サイゼリアな時点でネタか釣りくさいけど
348:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 08:04:24.71 laKnZE9R0.net
>やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
こういう人が沢山いてほしいね
そうじゃないと金があってもモノを買えずサービスも受けられないじゃ意味がない
誰かが働いてくれないと社会が回らない
がんばってください!
349:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 08:12:00.72 Uu6/CbQs0.net
>>347
今の20代10代は、いいんだよサイゼリヤで
さらに奢ってもらえて十分に満足してるよ
爺さん枠でバイトして若年と付き合いがあるのほ、いいことだよ
350:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 08:15:35.13 vpKoGERB0.net
>>347
サイゼリヤな
351:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/25 08:17:37.19 wIO+01wV0.net
>>350
スマン
人生で1度も行ったことないのでw