25/09/07 14:38:00.78 g+AdZY5O0.net
24男
貯蓄380万
毎月の貯蓄額6万
はじめに貯蓄から100万程一括で投資しようかと思っている
おすすめ教えてくれ
楽天証券NISA口座あり
2:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:39:25.92 N04vMSH10.net
サントリー
3:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:41:48.95 g+AdZY5O0.net
理由も教えてくれるとありがたい
4:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:54:33.26 d8t5FkVF0.net
今は時期が悪い
5:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 15:01:40.34 g+AdZY5O0.net
>>4
そうなん?
初心者すぎてよく分からんのよ
出来るだけ早くやった方がいいくらいしか
6:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 15:26:11.28 0/a7gM2k0.net
>>5
まあ初心者だったら自分が理解できる業界から将来性を確信できる個別企業をいくつか、あるいはそれにも自信が無ければSP500等のインデックスへの投資だろうね。
あと投資額が100万でいいかは考えた方がいいよ。
平常時でも短期間で直近高値から3割程度下落するなんて割と普通にあるからね。
投資開始直後に100万→70万になっても耐えられるか、ダメそうだったらどこまで投資額を減らすか等。
7:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 15:51:35.97 g+AdZY5O0.net
>>6
ありがとう!
やっぱりインデックスよなぁ
100万個別株なり高配当ETFとかに突っ込んであとはコツコツ積み立てて
配当分で投資結果の実感するのも楽しそうとか思ったんだけど甘いかね?
8:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:05:17.57 1mD8f2AV0.net
別に甘くないだろ
当然、暴落したり長期低迷するかもしれない可能性くらいは覚悟の上でやってるに決まってるしな
9:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:07:14.20 g+AdZY5O0.net
>>8
もちろん起こることだと思ってるよ
長期保有前提の積み立てだけじゃない楽しさも経験したいなと思ってる
10:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:10:24.09 0/a7gM2k0.net
>>7
自分が事業を十分理解できて納得して投資できるなら、個別企業でもいいと思うよ。
高配当企業は一般的には安定してる。
けど余裕資金を投資すべき成長事業分野が少ないから、株主に余った現金を返してる可能性が高いとも言える。
そのあたりをどう判断するかだね。
11:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:11:23.44 1mD8f2AV0.net
基本的に投資を人に勧めることはしないけど、どうしても人に勧めなければならないという条件なら
ニッセイ四資産か、楽天バランス
あたりになるんだろうなあ
そもそもどうしても人に勧めなければならない事態が存在するとは思えんけど
12:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:22:54.23 zHfjw4lu0.net
>>1
お前こんなとこで聞く時点で終わってる・・・
せめて証券会社の人気ランキングとか調べろよ
売れてる投資信託とかね
お金無くなるぞwwww
13:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:24:19.83 zHfjw4lu0.net
>>12
ちなみにこれは回答だからな、ちゃんと回答書いてるぞ
ちゃんと読めよ・・・
14:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:29:33.49 1mD8f2AV0.net
楽しいことと金が増えることは別だから
娯楽や趣味って基本的に金が減る行為だし、楽しさと引き換えに金が減るのは別にやむを得ないだろうよ
15:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:31:01.91 g+AdZY5O0.net
>>8
もちろん起こることだと思ってるよ
長期保有前提の積み立てだけじゃない楽しさも経験したいなと思ってる
16:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:31:36.88 g+AdZY5O0.net
>>6
ありがとう!
やっぱりインデックスよなぁ
100万個別株なり高配当ETFとかに突っ込んであとはコツコツ積み立てて
配当分で投資結果の実感するのも楽しそうとか思ったんだけど甘いかね?
17:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:32:20.48 g+AdZY5O0.net
>>4
そうなん?
初心者すぎてよく分からんのよ
出来るだけ早くやった方がいいくらいしか
18:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:32:41.69 g+AdZY5O0.net
理由も教えてくれるとありがたい
19:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 18:10:59.79 IDsjlZbK0.net
正直人に聞いてる時点で向いてないよ
自分で調べ尽くして自分の知識に自信持ってないと続かない
結論投資先を人に聞いちゃうくらいの浅い知識ならそもそもやらない方がいい
20:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 18:20:26.08 rPBjB4Z40.net
手取り8万ってことはないよな
21:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 01:05:54.80 HSJxEx6E0.net
NISAの成長投資枠でさっさとFANG+買っとけ
高値更新してるからもっと上げる
毎月のは積立投資枠でなる早でFANG+かsp500を毎月余力残さず買っとけ
日本株は日経平均とTOPIXを、sp500とFANG+とチャート比較してみろ
パフォーマンス悪いとわかる
22:クーガー
25/09/08 07:25:01.09 ZZ9cCZu80.net
>>1
医学部編入
医師は入金力高い
投資なんかやってる場合じゃねえわ
23:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/14 13:09:27.33 f1eZOPkz0.net
初心者ならパレートの法則を応用しろ
8:2(もしくは7:3)で考える
株式:株式以外(債券+リート+ゴールド)
その株式は外貨建てと円建てで8:2
外貨建ては先進国と新興国で8:2
全体でも外貨建てと円建てで8:2
これをインデックスファンドで計算しながら調整していくと…
なんかとても頭良くなった気がして気持ちいい
(実際には何の裏付けもないが)
24:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/14 13:21:00.23 1P9NLzHH0.net
君もオルカン女子にならないか?
100マンを全世界インデックスにつっこみ
毎月はクレカで積立設定
暴落が来たら280マンを少しずつ入れる
あとは何も考えず身を委ねて寝るだけでいい
25:名無しさん@お金いっぱい。
25/10/05 01:15:52.11 DbLl78B90.net
俺に預けろ