高齢者向けNISA毎月分配型の解禁まだあ?メガネ1at MARKET
高齢者向けNISA毎月分配型の解禁まだあ?メガネ1 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:03:38.89 6xBQH47V0.net
高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ - 日本経済新聞
URLリンク(www.nikkei.com)

過去ログ
高齢者向けNISA創設を検討 金融庁、毎月分配型解禁へ
URLリンク(itest.5ch.net)

3:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:08:10.55 ldVi9ePC0.net
>>1
NISA対象外にされて
配当や分配金が課税されまくってる皆さん
この不公平税制へのあれこれを語りましょう

特配だった月はこのスレを
ヽ(`Д´)ノボッキアゲ
まるまるもらえた喜びを表しましょう

4:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:09:47.74 .net
65歳から、とかの制限なんていらないって。
毎月分配型が嫌いな人は別に何歳であっても買わないんだし。

5:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:19:05.07 efGXNjnv0.net
老人がカネをもっている?
いつからそんな誤解が広まった?

爪に火を灯して20歳の頃から
所得税に住民税、社保料を払い続けて40余年。
家族を養って、ウサギ小屋も建てて、固定資産税まで取られた日々。

コツコツ貯めた金を、少ない年金の足しにしようと投資したら
どっかの政党に富裕層呼ばわりされ、税制改正の憂き目に。

それでも子孫の世話にはなるまいと
毎月もらえる投資信託でも買って
こづかい程度の配当や分配金をもらったら、
さらに、ごそーっと税金が引かれ(´;ω;`)

企業には個人情報漏洩されて闇バイト強盗の名簿の肥やしにされ。

セキュリティにもカネがかかるのに
おまいら爺婆には
NISA非課税の恩恵は与えないだと!?

歳とっただけでこの課税地獄に突き落とされる

年寄りの毎月投信にも早くNISA非課税の解禁しろやあー!
このクソだらメガネぁ!!

6:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:19:51.94 mwwJ6vS70.net
>>4
スレチなんでよそでお願いします

7:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:23:04.13 XemwOHkF0.net
毎月の配当、分配金から税金引くなー!
相続税もいれたら四重課税じゃん
不公平税制やめろー!!

8:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:29:47.14 JMAqSwpU0.net
ついでに金投資の税金も分離課税にしろー!
金地金から税金取るなー!
楽天への入庫を認めて、金の投資信託にチェンジさせろー
それをNISAに組むこみさせろー
今のままじゃただの金色の重石ー!

9:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:35:19.41 T72Xugqi0.net
⠀ο╭ Ο
 ゚ 。 ,∧_∧ ゚。 Ο
 ・(゚ᴛ ω ᴛ゚ )。ο
   (つ   ⊃
    ヾ(⌒ノ
     ` J

10:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:35:48.88 FtyT7DT40.net
ぐすんヒックのAAほしい
|彡サッ

11:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 03:41:51.59 Ic88+hML0.net
⊂( ・∀・) 彡☆)д□-)パーン

12:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 07:37:29.99 htzWvVIJ0.net
でもお前ら中年じゃん

13:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 17:55:15.69 lfEbndO90.net
両親のNISAは俺が管理してるから

14:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 22:45:35.59 3Me9vEOC0.net
>>1
何でマスコミは、パヨクの主張ばかり取り上げるのだろう?

15:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 23:03:03.11 6JUlPyDe0.net
来年の要望に入れる→財務省が精査
これで通れば制度化されるから最短でも2027年か2028年からか?

16:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 00:26:59.93 +XEDxJpa0.net
シルバーNISAに名前変えろよ紛らわしい

17:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 01:55:14.51 AOoA+nHg0.net
名称はなんでもいいんだが、早よしろやメガネって気持ちで立てた

18:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 20:46:33.89 QQePjVUq0.net
新NISA(少額投資非課税制度)について金融庁は、高齢者の利用を進めるため、「毎月分配型」の投資信託を含めた対象商品の拡充を、2026年度の税制改正要望で求める方針だ。

19:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 21:27:57.36 U+yAi1rp0.net
きたー

NISA、全世代に対象拡大へ 金融庁、税制改正要望概要が判明(共同通信) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

20:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 22:31:13.34 wwMnFPGF0.net
NISA恒久化も財務省がずっと突っぱねてたからなあ、どうなることやら

21:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 23:55:54.79 R15N0kGr0.net
金融庁って財務省の子分じゃなかったっけ?
しかしまあ、スレ立て後、時間をおかずにこんなニュースくるなんてな。

予言者になれるかもしれないw

22:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 01:12:11.99 ETP9hgou0.net
過去の要求がどんくらい通ったか見ればいいよ。殆ど通らない。

23:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 02:50:35.64 2fDB3cPA0.net
そんなこたどーでもいいんだよw
来るか来ないかの二択

24:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 19:40:48.46 GJKkagJy0.net
FXや先物と特定口座の損益通算とか7~8年くらい要望してるやろに何の成果も出てない。
債券は通算できるようになったが、とりあえず要望は通らない。

25:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 00:02:41.66 GJgjSAnd0.net
FXやる連中なんて票にならないからに決まってる

26:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 10:48:20.14 T06/88SF0.net
終わらないウクライナとガザの資源狙いっぽい戦争など不安要素が続いているし、ミーム株ブーム、リストラ多いのと相次ぐ州兵派遣、関税の大統領令の多くは違憲裁判など内部も煙たくなっているから近い将来も不安な感じ

昨年8月や今年の4月みたいな急落は近いのかな......

27:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 03:35:37.96 kkVcY/WS0.net
スレチ

28:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/09 11:58:07.63 rH8GatlK0.net
記念パピコ

29:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/09 23:03:04.63 QCyFkhX20.net
分配出たの?おめ

30:
25/09/09 23:12:31.74 WVzaZvAK0.net
寿命の特別分配だろ

31:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/09 23:20:26.19 rWUqSXwB0.net
寿命削って多めに特配ならいいけどな

32:
25/09/09 23:28:58.61 WVzaZvAK0.net
早く寿命来れば払う税金少なくてラッキー(笑)
良かったやん(笑)

33:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/09 23:33:28.77 Sr8qqbAS0.net
せやな

34:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch