投資したことないんだけど質問いい?at MARKET
投資したことないんだけど質問いい? - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 17:36:54.24 IElH3VGT0.net
25にもなって何もわからんって人生詰んでるなお前

3:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 17:41:43.58 A4Az6pJ20.net
まず1億円貯めます

4:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 22:45:31.46 DBYQhmh10.net
それを10倍に増やします

5:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 23:06:09.87 77512v6O0.net
投資の王道を教えてやる
これガチのやつやから絶対覚えろよ

1.できるだけ種銭を多くする
2.複利で運用する
3.2をできるだけ長く続ける

1の種銭は最初に1億円ぐらい用意できたらいいけど
それがむりなら毎月収入の25%ぐらいを永遠に入金し続ける
2は「複利」が大事、配当はお小遣いじゃなくて種銭として再投資
3.はできるだけ長く。長ければ長いほど儲けがデカくなる

下手っぴでも70年ぐらいやれば100億円ぐらいになるから

6:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 23:07:52.86 77512v6O0.net
私はこの手法を60年続けて5000万円を23兆円にした

7:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 02:20:49.88 h4bD+BK20.net
投資信託に複利はありますか?

8:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 06:17:39.54 cyGFVhTC0.net
おれは性格的に金(ゴールド)の現物しか買う気になれないんだよね
株とかはある日突然上場廃止になって価値がゼロになる可能性があるだろう
だから株はやる気になれない
金(ゴールド)はある日突然価値がゼロになる可能性はほとんどない

9:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 06:35:41.28 HzAMvKHb0.net
資金編は>>5でOK
収入の25%を投資に回すのを3年続けると1年分の生活費が貯まる計算になる
最初に収入から天引きで強制的に投資に振り分けてしまい、残りで生活する
たったこれだけで一流の投資家の道が始まる

10:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 07:07:42.47 HzAMvKHb0.net
次は銘柄選択編

では、何を買うべきか
選択肢は2つ
A.株に全振り
B.バランス型運用(世界分散で株、債券、ゴールド、不動産)

粛々と複利運用したい投資家はBコース
手数料の安いバランス型投信をドルコスト平均法で永遠に買い付けてください

Aコースの株は何を買うべきか
・価値を生み出す企業
・成長を続ける企業
・100年後も存在していると思える企業

例えば日用品・生活消費財のような生活必需品セクターのグローバル企業は有力

ただ、100年後とかは想像もつかないので
その時その時で自分がお金を使っている会社を買うといいと思います
自分が何にお金を使っているのか観察してみましょう

プラスアルファの戦術として
自分がめちゃくちゃハマっている、なんか周りで流行っている
こういうのは中にいると気づきにくいですが投資のチャンスです
友人から薦められたような拡散力のあるものは流行る可能性が高いです
飲食店やジムのような店舗型も大量出店で大きく成長することがあります(特に居抜き物件だと展開が早い)

11:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 07:18:33.25 HzAMvKHb0.net
最後は金融リテラシー

お金はありすぎてもなさすぎてもトラブルになりがちです
税制や正しいお金との付き合い方を学びましょう

税制について学ぶのは投資について学ぶのと同じぐらい有用です
払わなくてもいいお金が手元に残れば実質的に投資資金が増えることになります
仕組みを知っているだけで使える武器が増えるのが知識のいいところです

株に限らず投資する場合は必ずデューデリジェンスしましょう
怪しい投資や儲け話に引っかかると多くの人を巻き込んで不幸になります

12:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 10:19:51.99 UQKncmNm0.net
証券会社に口座作る
新NISAの毎月積立でオルカン買う
記憶喪失になって10年見ない

これだけ
でもこれも出来ない奴が多数、それが投資

13:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 10:25:06.15 HL2qBZAa0.net
野生のバフェット来てて草

14:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 12:05:51.50 zErtwPBj0.net
3a4ゴリラ<Grrrまだ買ってないの?( ´-`)

いっけええぇぇぇええぇ!!

15:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 12:48:28.78 b/vDKUUm0.net
いちばん重要なことは、儲かるまで待つこと
わざわざ損切りなんかするから当然の結果として損をする、それが嫌なら損切りするのを止めればいいだけ
投資で儲け続けられる勝ち組と損して止める負け組の決定的な差は、この一点のみ

16:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 12:53:32.23 HTyEATVj0.net
これだけは言える

不都合なことがあるとすぐ他人のせいにする奴に投資は向かない

17:
25/08/06 17:39:23.12 otjfSj1n0.net
山で売って谷で買うだけ

18:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 20:15:49.47 GpQKq8j90.net
個別やるなら短期、当日から一週間以内に利確しなよ。 トランプってあほだけど恵みの雨降らせてくれるよ、個人投資家にはね。

19:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 20:40:56.58 5/pInj7Z0.net
金以外買う気がしないよ。。。

20:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 21:11:39.45 49uifG4s0.net
>>18
3a4ゴリラ<バフェット流個別買ってガチホ

いっけええぇぇぇええぇ!!
(でもNVDUは我慢できずに損切りしたのは内緒)

21:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 05:51:18.68 05qGJMlb0.net
25歳なら毎月1万円をオルカンでも65歳で1500万円
ローリスクハイリターン羨ましい

22:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 08:17:42.71 Sbb+efDv0.net
>>8
インデックスファンドの価値がゼロになる可能性も無いよ

23:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 18:42:31.83 /ME3kSHw0.net
とにかく金(ゴールド)しか買う気にならないんだよ。。。

24:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 18:53:34.28 mRCIwp0Y0.net
今後は牛糞が高騰するから現物を大量に買っておけ

25:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 10:58:05.80 f+sCA85J0.net
>>5
アホだwww
全く参考にならんし、エアプだろ

26:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 18:28:29.59 mgbyfrxX0.net
>>16
cisさんの名言だね

27:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 19:04:38.31 e/nXNqe10.net
先週から株始めたけど簡単すぎない?
今までやってなくて損した気分だわ

28:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 20:33:20.55 1UdDI37e0.net
URLリンク(imgur.com)

29:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 20:35:09.99 S5vtVzsi0.net
>>27
4月のチャート見てから言え

30:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 20:38:45.23 +aYP8fMu0.net
みんなで大家さんなら寝てるだけでお金が増えるのに

31:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 10:59:51.62 pl247SaP0.net
寝金増

32:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 18:21:17.16 vwxuOuea0.net
証券会社、楽天とSBIで迷ってるんやけどどっちのがいいん?

33:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 18:38:16.54 bl6qhNK20.net
ツールやアプリの使い勝手は個人の感覚で違うから両方に特定口座を開設して実際にトレードしてみろ
NISA口座をどちらに開設するかはある程度慣れてからでいい

34:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 19:06:14.91 vwxuOuea0.net
>>33
了解っす
ありがとう

35:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 20:20:37.49 bl6qhNK20.net
特定口座は「源泉徴収あり」→確定申告不要で一番手間がかからない
配当金受領方式は「株式数比例配分方式」→これを選ばないとNISA口座の配当金に課税されてしまうのでマスト!

これな

36:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 14:21:20.28 PQXLugfb0.net
このスレで教えられたようにやったら100万円儲かりました!

37:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 18:22:37.17 V7JdkcL40.net
投資で食ってる人ってどうやって稼いでるの?株?

38:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 18:38:29.02 6OFXgeUb0.net
土方

39:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 21:43:40.08 TDsPo/vy0.net
鬼の副長?

40:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/13 20:23:37.36 rkSpKZxj0.net
また今日も100万円儲かりました!

41:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/13 22:39:57.54 +X3HG5cj0.net
>>7
分配金が再投資型の投資信託なら複利めちゃめちゃ働くよ

42:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 14:18:13.45 wWbnBwi00.net
該当スレが無いのでここでいいでしょうか

年利13~15%を目指してます
NISAでS&P ナス ファングで手がたく、これでは届かないと思うので
特定で、個別を25銘柄くらい厳選したのですが、手持ち資金から1銘柄当たり30万程度
この程度の元本×25銘柄だと資産増やすのは不効率でしょうか?
個別を絞って1銘柄当たりの入金力を上げた方がいいのか?
それとも個別をやめ人気の指数に大きく突っ込んだ方がリターンは上がるでしょうか?
回答よろしくお願いします

43:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 16:46:06.41 9OxpXf7/0.net
年利13%というハイパフォーマンスを狙うなら手堅い投資は捨てなければなりません
インデックスのように分散させるほどインパクトのある成績を出しにくくなります
もっとも可能性が高いのは5銘柄以下に絞って集中投資することです
「絶対イケる!」という確信レベルの会社を見つけて集中投資しましょう

44:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 17:29:16.49 Z5HwWeDo0.net
それくらいのリターンならFANG+と暗号資産で十分届くのでは

45:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 18:54:21.70 ZHfI2xVy0.net
どんな地合いでもコンスタントに13%稼げたらファンドマネージャやるべきだよw
年20%だとバフェット並のパフォーマンスであることは知っておくべき

46:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 19:30:58.20 uNetMBVJ0.net
そんなバフェット爺やBNF(年1000%)を遥かに凌駕するパフォーマンス(年1万%)を叩き出してFIREしました

47:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 19:37:38.64 uNetMBVJ0.net
まぁ2021年のBSC DeFiバブルという超絶ハイリスクな投機で勝ち残っただけなんだけどね
(最初の1週間で10~100倍になるが、次の1週間で0になる)
現物投資のリスク(損は掛け金まで)とリターン(利益は青天井)の非対称性を上手く活用して利益を出すことが出来た

10%~20%あがるだけで大騒ぎする株だとこのパフォーマンスは無理だと思う
1日で10倍になってたからな…あの頃は…

48:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 20:36:52.14 +L4etpPM0.net
人生で唯一の自慢があってよかったね

49:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 19:40:49.11 3XCW7Hut0.net
>>32
サイトの作りは楽天の方が使いやすい

50:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 19:53:13.40 3XCW7Hut0.net
>>42
年利15%なら、NASDAQ 100、NASDAQ 30、S&P 20のあたりで狙えると思う。
URLリンク(money-bu-jpx.com)
URLリンク(www.rakuten-sec.co.jp)

個別は個別の楽しさがあるので、興味があるならやってみた方が良いと思う。
25銘柄くらいに分散できるなら、良いと思うよ。

51:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 07:21:24.84 Xk/dNDag0.net
>>42
自分ならアクティブファンドをオススメするな
インベスコとか

52:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 02:27:07.51 TK0m+6ky0.net
さくっとインド株とFANG買ったんだけど資産ページに反映されない
投資信託ってこんなに手続きに時間かかるものなの?3日経過してるんだけど

53:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 02:38:44.53 Fx85eIiM0.net
>>52
結構掛かるよ
注文→15時30分に締め切り→翌営業日の基準価額で約定→1~3日後くらいに資産欄に出てくる(土日祝日を挟むと長くなる)

なのでNISA枠の投資信託の年初一括注文は12月末頃に発注する

54:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 03:33:13.01 PRjjjjry0.net
投信タイミングで買おうと思う時っていっつも夜で、忘れた頃に約定してるわ

55:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 19:34:58.63 xQ7S0ckr0.net
株って簡単ですね

56:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/19 19:50:48.98 Uz9EkqAF0.net
じゃあ全財産突っ込もうぜ!

57:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 14:36:35.14 zlgptVal0.net
日本株4.3倍ブル

58:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/20 14:46:25.54 mP4FWVz30.net
日本株3.8倍ベア

59:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 00:41:53.78 GZo6vV/L0.net
53歳年収400弱発達障害あり
今迄は親の介護と借金で全然お金貯められてなくてやっと貯まったのが150万
今後毎月5万貯金する予定だけどそのうちの5000円か1万をオルカンに入れようと思ってる
こんな少しだと余り意味ないですか

60:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 01:51:02.03 T1U/o53b0.net
結論から言うと遅すぎましたね
その金額は23歳の若者の投資プランです
あなたより30年以上も投資運用期間を長く取れる人向けの投資戦略でしょう
すでに人生の答え合わせが終わっている年齢なので、慎ましく生きたほうが良いと思います

61:
25/09/26 06:31:53.02 K5xbZTUz0.net
>>59
十分意味があるけど、オルカンだと利回り少ないのでもう少し攻めたFANGか2244(一歩テック20)にしたほうが良いと思う
5万のうち1万でなく3万くらいいってもいいし、慣れると5万全部行けるようになる

62:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 07:23:32.75 6+R2lYUq0.net
>>59
自分は可処分所得300万で月3万投資に回して20年頑張ろうと思ってるよ
48歳目前。遅すぎた感はあるけど意味はあると信じてる。あんたも大丈夫だよ
暴落する日もあるだろうけど、何も無いよりマシだからさ

63:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 11:56:15.60 fuWLMOnD0.net
>>59
なにごとも遅すぎるってことは無いとは自分も思うけど、その年でリスク投資経験が皆無なのはかなり厳しいことは確かかな。
直近高値から20-30%の下落なんて割に普通にあるし、長期的には上昇すると理屈では分かっててもいつ下げ止まるか分からない中で投資し続けることは結構な忍耐が必要。その体感経験が無いってことは、結構なハンデになると思う。

自分が冷静であるか、常に自問自答が必要だろうね。

64:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 12:19:41.88 T1U/o53b0.net
ふわっとした指摘だと伝わらない可能性があるので具体的に数字で考えよう
毎月1万円を過去数十年間の幾何平均が年7%のオルカンに投資したとしましょう

10年後の想定運用資産額は
1*(((1.07)^(1/12))^(10*12)-1)/((1.07)^(1/12)-1)≒171万0517円
です
これは期待値なので中央値、最頻値はこれよりも下になります
おそらく150万くらいになるでしょうか

63歳になったあなたが月1万積立のオルカン運用で150万ぽっちのお金を手に入れたとして
何か意味がありそうですか?

65:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 12:22:14.01 T1U/o53b0.net
さらに具体的に言うと投資元本は120万円です
運用をすることで増えるお金の想定値は「30万円プラス」です
インフレを考慮すると1ヶ月の生活費にすらならないのではないでしょうか

66:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 13:55:48.56 E8h0cRd70.net
少額の投資でも、しないよりは良いと思うが
ただ、生活が成り立たないレベルで金が無いなら、まずそっちを何とかしないとね
基本的に投資というのは、金が余ってる人がやるものだから

67:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 13:56:52.22 3QbbwDZL0.net
投資してなきゃ残高ゼロも有りうるんだから、高々って見方は違うと思う。
たとえ目減りしてたとしてもも元本は残るしね。
資産を残す、育てるって感覚が大事。普段の無駄遣いも減らせるようになる。それは充分な見返りだよ

68:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/26 14:57:11.75 VEq8/UdZ0.net
こういうスレは答える方の上から目線ぶりを楽しむんよ

69:
25/09/26 23:36:03.58 K5xbZTUz0.net
150万が意味ないとかただマウント取りたいだけ

70:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/27 06:39:18.68 fayPY/jf0.net
まず始めるのが大事かな
70歳まで17年もあるよ
私の経験上、雪だるま式に増えてる頃

71:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/27 11:24:06.20 CsaOf2Qh0.net
雪だるまは、転がらないと大きくならないんだ

72:
25/09/27 12:41:25.74 0h0nx6v90.net
>>71
意味が伝わってこない

73:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/29 07:46:15.36 RYd0ntM+0.net
意味がありそうで意味のない格言シリーズ
ファイ!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch