25/07/30 14:54:08.72 cGcoVOAx0.net
SCHDのスレ
2:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 14:55:19.13 cGcoVOAx0.net
鰻好きな方もどうぞ
3:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 14:56:46.83 cGcoVOAx0.net
【楽天】SCHD【SBI】 ★3.5
スレリンク(market板)
4:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 14:57:38.31 cGcoVOAx0.net
【楽天】SCHD【SBI】 ★3
スレリンク(market板)
5:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 15:23:19.72 jq0BKi5O0.net
日本版の組入銘柄って公表されてるっけ?
6:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 20:18:14.17 fcFY6qGp0.net
>>5
目論見書は?
7:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 23:51:36.69 X4+xNkaF0.net
>>6
そんなもん華麗に一番下までカーソル動かして読みましたボタンをポンよ!!
8:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 00:41:57.38 5S2ZRz3u0.net
こらこらw
9:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 22:29:49.79 dxQYUZbo0.net
このファンドの再投資は特別分配の非課税再投資と普通分配の課税後再投資ではどちらがお得なんだっけ?
単純に考えると税引がない再投資のほうが口数増加も取得単価低下も有利な感じだけど
10:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 22:59:21.24 S+BzLB+10.net
>>7
草w
11:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 06:24:29.44 lS7gkLpZ0.net
特別分配ということは損してる
普通分配ということは得してる
こんなことも分からないくらいアホなのか?
頭チャリンチャリンすぎて怖い
12:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 08:21:10.04 doqhSqfF0.net
>>9
そこを気にするなら、この投信は向いてないと思う。
伸び代たっぷりなんで、もっと勉強して下さい。
13:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 14:31:43.15 4vYIuKxf0.net
特別分配は損してないだろ。
自分の金が戻ってくるだけ。
そんなこともわからない奴が書き込むな。
14:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 17:52:14.12 iMf4LMlF0.net
>>13
信託報酬払って自分の金返してもらうの?
奇特な御方w
15:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 19:33:30.00 p1eGz+6H0.net
SPと🍆は最高値更新繰り返してるのにSCHDときたら…
ハイテク株逆回転の日までどれだけ待てばいいんだ
16:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 20:25:14.95 3NYzBt7e0.net
ウッキウキで仕込んでた昨年末のお前らの顔と言ったらwww
17:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 22:44:48.54 P8ij1swN0.net
8月も「特別な」分配金をもらえそうで安心安心w
18:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 22:54:04.88 WyswfvBq0.net
またマイテン
19:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 00:01:44.79 4Vre/WDZ0.net
特別分配金は好機
鰻食った上に口数を増やせて最高だぜ
20:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 10:00:05.72 G0Koas9y0.net
ああ、俺って特別な投資家だったんだー
21:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 17:39:52.17 6Cd0VI2H0.net
特別な方がいいだろ
運転免許だってAT限定の方が凄いだろ
日本人は限定品に弱いからな
22:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 12:00:04.89 FaVh7z2I0.net
爆下げお疲れ様でした
23:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 12:23:32.14 8fv1o4sS0.net
また4桁に戻ってきてるやんけ
なんやねんこいつ
24:
25/08/05 12:33:33.24 VT/ViGYB0.net
特別な鰻がまもなく
25:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 12:50:01.69 pqxW+zrK0.net
楽天カードマン積立組としては下がってた方が良い
26:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 13:13:06.33 DiUCpgFu0.net
-11% → -1.28% → -4.68%
うーん、まぁ買い足すけど、早く +?% とかに成って欲しいなあ
27:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 19:35:38.57 KTrUtZPs0.net
トランプの政策とSCHDのセクターは相性いいからな。今が買い場
28:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 08:09:42.68 ekbEZ8nQ0.net
薬価セクターが関税の影響を受けることから、皆様には引き続き『特別な』分配金をご用意できることになりそうです…!
29:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 10:16:16.11 IpxL269v0.net
>>27
俺も追加した
30:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 12:36:37.38 kFgOh6NV0.net
ライオン学長が、積み立ては良くないって言ってるけどどうなんだろうな。俺は積み立ててる。
31:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 12:44:26.04 MT0AOFY+0.net
金あるなら一括ってことだろ
機会損失>>>高値掴み
32:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 14:30:31.93 KBXqI6eV0.net
>>28
面白いと思ってるの?
33:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 23:03:50.24 w3tmJKjN0.net
データセンターが電力食いまくるから電気代が上がるらしいじゃないですか
これでエネルギーセクター株上がるよね?
34:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 07:28:44.71 ZDwRqs/g0.net
tracersっていきなり配当あったんだな。きづかなかった
35:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 08:13:54.96 AZ0ys0Wt0.net
分配ね
36:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 06:53:02.07 GuD4zH+k0.net
こんだけハズレ銘柄を的確に買えるのも凄いよな
37:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 08:15:26.39 EEn/OOPH0.net
ただの分配じゃない!
「特別な」分配だぞw
38:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 08:18:20.22 cu1UDXoD0.net
『特別な皆様』には『特別な分配金』を。
それが、私どもの使命。
39:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 08:25:26.38 ZNC5ehvp0.net
14日からの楽天JEPQってどうなんだろ
SCHDよりマシなら乗り換えたい
40:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 09:44:48.00 C+5B954H0.net
ドルベースでも年初来マイナスのSCHDよりは
JEPQの方がだいぶマシだと思うわ
41:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 10:36:57.05 GuD4zH+k0.net
SCHDってポンジスキームですか?
42:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 10:53:12.44 gPk6MQo20.net
ポンジも知らないバカでも評論家気取り
43:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 11:56:24.17 GuD4zH+k0.net
でも自分で預けたお金が返ってきてるだけですよね?
これって……
44:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 12:12:12.65 dXMyqJMy0.net
夜逃げはさすがにせんだろ
45:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 12:30:48.35 mSb2k/KE0.net
>>39
一歩先いく NASDAQ-100 毎月カバコ戦略(QYLD)ってのがあるけど何が違うの?
46:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 14:55:39.82 gPk6MQo20.net
現状預けた金がどんどん減っていってる状態
今のうちに逃げないとゼロになっちまうぞー
47:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:39:09.94 tk1WE/OJ0.net
>>39
NISAで買えないのがなあ
48:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 21:21:39.31 5NhVWJ110.net
ワタクシは今月も"特別"分配金になりそうです🥺
49:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 21:23:16.47 8yvmB8kH0.net
今秋も特別な鰻が食べれそうか?
50:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 22:04:35.68 gPk6MQo20.net
特別な鰻は食わないぞ
口数を増やすために木曽路あたりのチェーン店の鰻で我慢してる
51:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 22:24:32.97 xyVe9itH0.net
>>47
NISAで買えないのか
52:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 22:30:25.83 QlTG/lG60.net
>>45
QYLDより分配は低いが
値上がり余地はずっと大きい
下がるときはQQQ並みに下がる
投信でSCHD、ETFでJEPQ持ちの自分は
資産が年始より低いまま(´;ω;`)
53:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 22:56:41.86 tagKswzI0.net
特別分配なら備蓄米にうなぎのタレだろ
54:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 00:15:47.26 7KECKmaU0.net
SCHD投信は相変わらずマイナス100万だが
資産は年始よりプラスだぞ
55:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 14:03:43.92 LIAFkoV10.net
今月も分配すくなかったらSBIはどんな言い訳するんかな?
前回は3月の成績が悪かったから…とかいうてましたが
56:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 14:04:50.48 fsD38WzC0.net
タコ配止めました、で納得するけどな
57:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 14:05:31.52 LIAFkoV10.net
>>56
前回もそう言えばよかったのにな
58:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 14:11:16.30 p1OwIK9T0.net
>>57
たしかそういう事を遠回しに動画で言ってなかったか
//www.youtube.com/watch?v=S1VPxept4MM
59:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 14:43:42.59 LIAFkoV10.net
>>58
言い訳動画にしか見えなかった
タコ足やめましたの一言でええやんね
60:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 22:34:08.15 cxj5DARk0.net
なんや特別分配金って
自分の金が戻ってきてるだけやないか
ナメとんのかしばくぞ!
61:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 22:54:14.37 1/rqYuYM0.net
基準価額が下がったらまた買い増すだけの作業です
62:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 23:09:06.06 UvxvO8pO0.net
というか本家ETFのチャート見てみればとてもじゃないけど数年持とうなんて気持ちにならんでしょ
どうしても分配金欲しいなら1655とかvooで良くね?
URLリンク(i.imgur.com)
63:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 08:53:58.88 ndImTtpe0.net
M7のプレミアが剥がれてsp500が下がって行くとき
それを見ながら鰻を食べるのがSCHDの醍醐味
64:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 09:10:41.30 lmtiOw830.net
今が買い時かもねw
私はナンピンしたからプラ転したよ
65:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 09:13:51.05 1lgUQe7x0.net
SCHDはいつでも買い時、恐らく数年後でも買い時だから焦らなくても大丈夫
66:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 10:21:26.98 FKNtwxgF0.net
配当貴族みると高配当は日本の時代なのか
1年 3年 5年リターン
日本 26%23%20%
欧州 12%12%12%
米国 4% 8%15%
米国は素直にハイテク買った方が良さそう
67:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 10:39:20.60 ueCTOEXs0.net
それそれ
アメリカで高配当を買う意味が分からん
ナスダック+日本高配当が最も完璧なバランスだと思う
68:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 10:39:32.12 ueCTOEXs0.net
それそれ
アメリカで高配当を買う意味が分からん
ナスダック+日本高配当が最も完璧なバランスだと思う
69:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 11:19:28.06 vxPD3O5L0.net
楽天JEPQいいな確定申告しなくていいならありか
70:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 11:34:12.18 dXM2bqis0.net
>>66
ナスダック100との分散効果があるから、これ買ってたけど、そう思い直して買うのやめた。
新ニーサで買ったから買った分売るかかどうかは迷ってる。
71:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 12:08:59.50 fpZtMDyr0.net
SCHDは特別な分配金で新NISA枠を勝手に解放するのが面白いw
72:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 13:14:19.01 ueCTOEXs0.net
新ニーサでSCHDを買っちゃったおバカさん結構いそうだな
資産形成初期でとんでもないロスしてるね
73:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 13:34:07.89 Irktcd7z0.net
今年から始めたんだが友人にNISA成長投資枠はSCHDにするって言ったら全力で止めてくれて感謝してる
なお、無難にお勧めされたS&P500は+2%程度な模様
74:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 13:51:20.80 ndImTtpe0.net
3指数とSCHDを比較するようなおバカさんは
大人しく3指数買うのが無難
75:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 15:32:42.32 OfhrhaBK0.net
SCHDにプラスで配当生活したいんだけど、なんか意見ある?
投資構成
JEPI:25%($250,000)
JEPQ:25%($250,000)
JNK:25%($250,000)
PFF:25%($250,000)
--------------------------
年間配当(税引後):$66,512
月平均:$5,542
76:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 16:14:35.87 1lgUQe7x0.net
PFFなら2866買った方がいいよ
77:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 21:50:52.27 x4rRngyF0.net
>>66
楽天の高配当日本ファンドがやたら上がってて
逆張派の自分は買い増し出来なくて困ってる
78:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 12:38:40.40 CdPoSDfc0.net
schdの次はJEPQか
投資下手くそなお前らは最初から最後までオルカンかsp500にしとけって
79:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 12:45:21.38 o7p55Uqs0.net
同感。
特別分配はお得!とか言ってるようなら無難にオルカンかS&P500にしといた方がいい。
80:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 14:01:15.68 VciD1+6x0.net
特別分配金は税金ナシで鰻が食えてお得
81:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/11 14:01:38.35 VciD1+6x0.net
SCHDは年間分配金1億円を目指せるの最強の高配当ETF
82:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/12 06:18:16.23 d7fr5z3w0.net
10億突っ込めば特別分配で1億くらいになるかもな
83:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/12 19:29:02.05 mqCQ1XY+0.net
日本配当株無双
84:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/13 06:30:11.66 1roVUdPz0.net
あめ~りかの方中々上がりませんなぁ
日本はその調子で!
85:
25/08/14 07:52:19.64 UIKY34pk0.net
久々に良い揚げ
86:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 07:54:30.12 fbjnYRcX0.net
こんなのより日本の高配当株のほうが良いよな
87:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 09:39:22.20 oJevCSMb0.net
日本版は絶好調だねw
88:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 10:56:07.39 puama7ad0.net
まだ-1.38%とか有るんだけど、少し売却してまた下がった時の資金にしようかと考えた
だけどこのまま少しずつ買い増してプラマイゼロまで粘る事にした・・・まぁいつかはプラマイゼロに成る(ハズw)
89:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 13:32:14.79 1vg1l1j70.net
円高進行しててワロタ
90:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 13:40:22.32 3XEGoeo60.net
まだマイナスだけど、指数が上向きのうちに損切りしようか迷う😥
91:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 14:19:33.64 6xG+qjZR0.net
円高最高!
再来年まで100円を目指す円高傾向を望む
92:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 15:00:03.87 hbidMJ4h0.net
>>90
ほんそれ、でもコンゲツ8月に分配金が出るんじゃなかったっけ?
93:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 15:27:00.48 lbwwoN3D0.net
完全にVYMに劣後してるな。
インフルエンサーに踊らされてこんなゴミ商品買った奴らのいまの心境を聞きたい
94:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 15:48:27.77 HzqzBpqR0.net
デイトレやってるんじゃないんだから短期間の成績で一喜一憂してもしょうがない
95:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 16:09:39.75 3XEGoeo60.net
VYMは年初来でドルベースで+7.83%
いっぽうのこっちは+0.51%
ポンコツすぎる😞
96:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 16:13:40.42 UhflQej80.net
これとVYMとSPYD、どっちもやってるからまぁ⋯。
97:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 18:19:00.49 LNofxKJ/0.net
そもそも年4分配のまともな投信がないVYMと
将来安泰のSCHD投信を比較する奴等の気が知れない
98:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/14 19:11:45.82 VhO42EG80.net
いやいや~、ETFで買えるんならそっち買うけど。
変なタイミングで強制円転されたくないし。
99:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/15 13:55:02.96 GzFcVs460.net
しょしょしょ将来安泰(笑)
お先真っ暗の間違いでは?
インフルエンサーの煽りにのせられてこのゴミ商品買っちゃったアホなホルダー達が、
他の一流商品達に延々と劣後している惨めな状況を悔いる将来しか想像できないんだが(笑)
100:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/15 14:15:55.90 2s2jSvn30.net
たった2000万買って50年ガチホするだけで
毎年1億円の分配金をゲット
我が家の将来はこれで安泰
101:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/15 17:33:35.27 RF+rgCSa0.net
アラサー夫婦信じてたのに💦💦💦
102:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/15 17:55:18.36 +k/EOZPx0.net
プラ転きたぁ
103:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/15 23:22:19.77 g26gBFW/0.net
やっとこちょいプラス
104:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/17 16:59:24.82 sQKrBXgd0.net
>>95
既に上がってしまった方と出遅れてる方とどっちを買うべきかってのあると思う
ハイテクなら上げ上げで買ってってもいいけど
高配当なら出遅れてる方がチャンスあるのでは
105:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 00:22:12.50 kUrMgsWt0.net
S&P500かオルカンか
米国が占めている世界のトップ数社が今後数十年間他国企業に取って代わられることはあり得ないと思うならS&P500、不安があるならオルカン。
一括か積み立てか
一括の勝率が7割と言われるがそれは為替を考慮していない。今後円高に動くなら一括の勝率は下がる。不安なら積み立て。
S&P500とオルカンを半々ずつ、投資予定金額の半分を一括で入れて残りを積み立てるのも全然OK
S&P500やオルカンはいわゆる市場平均であり、他のものを混ぜてさらに儲けようとする人の95%は市場平均に負ける。
106:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 07:07:22.20 9finjuH20.net
その理屈で言えば
混ぜ物がたっぷり入っているオルカンは
世界最強の米国株市場の市場平均に95%以上負けるだろう
107:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 07:30:32.79 AwhBHwPV0.net
これ円高のとき配当さがるな。日本高配当も買うかな
108:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 07:59:49.44 ZZpemIye0.net
俺はインデックスはS&P500だけしか持ってないけど、MSCIはS&P500に現時点では負けてるとして将来は分からんから人気があるのだろう。
109:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 10:07:06.42 9finjuH20.net
前回より円安だから問題ナシ
110:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 12:05:44.95 BVIJjlQ70.net
このゴミ売りたい🥲
111:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 12:27:05.45 MqF+1Rle0.net
さっさと売って別の投信買ったほうが儲かるよ
112:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 12:30:38.84 ZujX+eE00.net
世の中は最高値更新って言ってるぞ
113:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 16:25:23.51 YEe4slg70.net
何でこれだけ最高値更新しないの?
停滞してばっかなの?
114:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 16:49:04.45 JOww6XSP0.net
日経平均にすら負けてる糞ファンド
115:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 17:09:11.92 Req0yaV30.net
そりゃあアメリカ株が強いのはビッグテックがあるからだし
それらが全く入ってないなら為替リスクのない日本株買った方がマシ
この結論に至れなかった人は正直言って頭が悪いよ
116:! donguri
25/08/18 17:25:26.94 myXps/Oz0.net
いつになってもプラ転しない。。。
早く手放したい。。。
117:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 17:26:51.87 MBAbFL3R0.net
>>113
Ai分野で上がってるんで、バリュー株とかは関税とかで決算悪そうとかなんじゃない?
118:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 17:53:50.69 MqF+1Rle0.net
今年来年結果出したい人はさっさと売ったほうが良い
先を見てる俺は現状マイナス60万だけど売らない
119:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 18:19:23.57 zNo5BUId0.net
マイナス60?
いくら買ったんだよ?
120:
25/08/18 19:03:35.09 MTxjGCoj0.net
おれは500万買ってマイナス30万
121:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 19:18:25.84 WbNUgiEc0.net
ワイは今後しばらく円高が進むと見て楽天国内高配当のSCHD6月に夏のボーナスで購入したで
早くも評価額だけで12%上がってウハウハや
9月の配当も楽しみンゴ😊
122:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 19:31:58.01 06nImfzp0.net
800買ったけど今日で△7しかないぞ
123:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 20:57:26.68 drtDhj130.net
>>119
今のところ1800万
124:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 21:04:40.55 1TOCrv3x0.net
ひぇ~ご愁傷さま
125:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 21:11:36.75 zNo5BUId0.net
>>123
お、おう
126:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 21:12:22.65 zNo5BUId0.net
米国はあれだけど日本版はまあまあよ
127:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 21:34:33.03 HdXcRwyC0.net
ワイは-7%
こんなのが7%も回復する頃には他の指数がもっと上がってるだろうし
損切りしてNASDAQ100に全てぶちこみます
128:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/18 22:08:40.68 z5OA1JN/0.net
むしろ買い増してる
利下げが年内に数度はあるから期待
129:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 04:16:31.42 xFE1inVE0.net
つか、VYMにすら劣後してるのは何故?
高配当系では最強の商品じゃなかったの?
130:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 05:34:31.32 XtfsX88I0.net
VYMの成績かいいのはブロードコムが強いからかな?
131:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 07:29:43.24 YNi7+nY40.net
>>129
テクノロジー情報通信セクターの差もあるが
今年金融セクターを削ってエネルギーセクターを増やしたから
来年の入替まで配当系増配系最弱のままじゃないかな
132:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 08:17:51.09 fHeuPPZf0.net
頑張って買い増して-1.08%までに成った
他のが高値過ぎてストップしてる中で唯一購入出来る銘柄w
いま他のに手を出すのは駄目でしょ、この先で更に上がっても少額だし下がった時はマイナスが大きくなっちゃう、まだ現金(貯金)の割合を増やした方がまし
と、思っておこう・・・
133:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 08:37:57.64 vopMZSXL0.net
正真正銘のゴミだから手遅れになる前に乗り換えた方がいいよ
134:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 10:40:46.70 QUUQlBGi0.net
今安くて買い時じゃないの?積立継続中
135:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 10:41:06.93 is4dihFM0.net
アラサー夫婦信じてたのに🥲
136:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 10:42:20.94 ColK0ONX0.net
積立で買ってれば普通にプラ転
137:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 11:20:36.38 YNi7+nY40.net
高配当系
S&P high-yield配当貴族7.27%
VYM8.81%
DVY8.85%
S&P500配当貴族5.71%
SPYD3.23%
増配系
DGRO8.85%
VIG7.97%
RDVY10.17%
SCHD1.67%で年初来リターンでは最弱
コロナ禍以降の低リターンを考慮する来年の入替も大した期待はできないと思われる
逃げるなら躊躇せずにお早めに
138:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 12:08:42.14 QUUQlBGi0.net
vymが予想以上に強いね
139:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 13:12:59.49 URnJ2YH70.net
今年だけだよ。
過去10年ではSCHDのほうが上。
140:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 13:22:02.32 Amhxpzn/0.net
何となく買ってみたけどインカムならJEPQやQQQI、フィデリティとかでいいやってなった
若干のマイナスは出たけど売却して全額乗り換え
141:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 13:37:43.56 ZPnLHRVK0.net
geminiに聞いたらVYMは銀行など金融セクターが多いので
金利が高止まりしてる状況がリターンになってるって事だった。
利下げとなるとこれまでとは違うんじゃないかな。
142:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 14:31:24.00 QaaGG6xa0.net
>>139
コロナ禍以降はVYMにボロ負け
この傾向はこの先も続くんじゃね?
>>141
インフレが勝れば金利は高止まりのままだと思うよ
143:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 19:56:11.61 .net
全部買え。
そして買ったのなら売るな。
144:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 22:54:52.72 JxQk9LXs0.net
次回も特別分配なんかな
145:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/19 23:39:46.32 LmsT8qpt0.net
過去のリターンで投資してはいけないという
まさに典型例だな
146:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 02:31:26.00 Cd1nTbKv0.net
>>145
なら今のリターンも気にするなとしかいえないな
だって結果をみて言ってるだろ
147:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 06:50:51.90 kdJgCAT70.net
特別な鰻まで
あと5日
148:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 07:27:43.33 ApmeTeTK0.net
>>144
特別分配になるかどうかは
お前の買い付け単価次第
149:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 07:46:31.19 LNvR9msM0.net
ちょっと不調というにはあまりにも成績悪すぎ
やはりインデックス以外はやるべきじゃないな
市場平均の強さを実感
お前らも早く目覚めた方が良い
150:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 08:47:49.02 4M5LkhNG0.net
そんな初歩的なことを今さら気がついたの?
パフォーマンスでsp500が勝てる誰も思ってないぞ
151:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 08:50:46.63 kolnMZ8X0.net
キャピタルはまあ調子悪いときがあってもいいし、買い込んでる今はむしろ下げってもいい
しかし、配当をちゃんとしてくれないと困るなあ
楽天は出来てるけど、SBIが今のままでは困る
3%はないとおかしい
希薄化しないように準備しておき適切に分配金を出すのはタコ足ではない
しっかりやってほしい
152:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 09:07:53.01 ApmeTeTK0.net
現に希薄化が起きているのに当初の分配金を出したら
それをタコ足と言う
153:
25/08/20 10:04:33.25 fiFF4Caj0.net
むしろ楽天側がタコ足やん笑
154:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 10:37:23.34 4M5LkhNG0.net
sbiアセットはタコ足をやってないとでも?
155:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 10:39:45.29 LNvR9msM0.net
信託報酬3%のsp500
それがSCHD
買う意味ある?これ
156:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 10:45:57.57 4M5LkhNG0.net
sp500とSCHDが同じに見えるバカなら買う意味はないだろうな
157:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 11:15:13.54 8feZnNTU0.net
>>155
コスト間違ってるけど
158:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 12:23:14.98 sWYQlkv/0.net
利息3%の単利定期と思ってかってもいいかもね。余剰資金で
159:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 13:34:23.26 kDM2aSqu0.net
信託報酬すら知らんアホが早く目覚めろとか滑稽すぎるだろ
160:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 18:29:18.60 lBAsCZZ50.net
ハイテク系のヘッジで買ってるしリターン低いのは気にならんわ
161:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 19:24:19.76 lf1/TmhG0.net
早く売りたいこのゴミ🚯
162:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 20:20:15.36 JNUnjDHP0.net
ゴミを後生大事に抱えてても機会損失になるだけ
さっさと売ったほうが良い
163:
25/08/20 21:13:48.17 nPtQefB00.net
今なら堀田丸正入れるよね
164:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/20 23:10:38.68 d6PyD7EC0.net
プラスで安定してきた
165:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 06:25:36.23 dStGWD9L0.net
同じく
166:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 09:37:59.73 jd3hyJXB0.net
ハイテク売られてディフェンシブが買われてるらしい
利下げないんか?
167:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 09:48:59.09 sS2Vu9R+0.net
ダウは45千を越えちゃいけないって法律でもあるのか?w
168:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 15:04:28.01 jd3hyJXB0.net
VYM上がりすぎてもう配当利回り2%台なんよね
169:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 20:52:03.92 TKhBcHGs0.net
いまだにこいつだけマイナス
誰だよこんなゴミ流行らせたの
170:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/21 21:04:44.10 SpspqUfo0.net
ゴミを大事に抱えてても機会損失が大きくなるだけ
損失補填のために早く乗り換えないと
171:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 00:16:30.61 TjC7aa010.net
これのターン来てるね
172:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 07:42:27.39 e8/O+MEY0.net
sp売ってこれ買うかな
173:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 09:05:33.34 MM7ckNgR0.net
これ買うくらいならナスダック+トピックス買う
それとゴールドの3資産均等が良いかもしれん
174:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 09:44:18.18 C9cmqDdw0.net
今買う?(高値で駄目でしょ)
やっと-0.58%の自分がオススメしない
175:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 09:50:14.44 C9cmqDdw0.net
また-2桁(%)になったら今度は沢山買い増しするけど、今は本当に止めとけ
だけど今月は配当配りの月だっけ?いつまでに保有するかとか知らんけど
176:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 12:12:06.63 Z6TvN0BS0.net
もうすぐ分配金だけど
分配金出した分だけ基準価額がさがるから
分配金が出る前に売っても同じこと
177:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 12:17:35.52 h9ScoOMR0.net
『特別な皆様』にはご好評の『特別な分配金』をプレゼントさせていただきます!
178:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 12:21:20.86 e8/O+MEY0.net
そのうち上がるから気にしない
179:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 12:27:27.54 Z6TvN0BS0.net
基準価額が上がらなくても特別な分配金は貰えなくなる
やはり特別な分配金は貴重
180:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 12:34:10.24 WZ10K0030.net
今+6%くらいだな
十分だわ
181:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 13:11:18.89 1LgV/T510.net
ポートフォリオのこのゴミ見るだけでイライラする
182:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 14:42:43.20 66MqSnsX0.net
>>176
特定で含み益アリなら分配金には二重課税調整が働くので分配金がでてから売った方がお得の可能性はある
183:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 15:21:30.53 g4cp6s850.net
自分で考えたポートフォリオの中にゴミがあるなら
考えた本人の頭の方に問題があると思われる
184:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 15:47:46.25 SmRBwyyq0.net
え~じゃあ全員ヤバいじゃん
185:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 20:14:28.96 38r5/vdw0.net
年末にマイナスなら売り払う
186:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 20:25:14.13 6B175L450.net
特別な、うな次郎
187:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 20:50:25.30 g4cp6s850.net
「見切り千両、損切り万両」
含み損を抱えた株式などに対して、損失の少ないうちに見切りをつけることは千両の価値があり、
損失を拡大させないために、ある程度の損を覚悟で売買することには万両の価値がある
「売りは早かれ」という格言もある
売るときに躊躇すると碌なことがない
188:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 22:07:51.62 odOHADN10.net
いいや握力や
189:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 22:35:12.93 ZllQxeAd0.net
一括500万、毎月10万積み立てでまだプラスにならんw
つづけるでー
190:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 22:40:56.26 b9eEWzxd0.net
積立勢ワイ氏はなんとかプラス
安く買えるから買い続けるけど利回りはなんとかして欲しい
191:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 22:53:02.45 oLOrwg9l0.net
キター+0.67%
192:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 23:28:30.57 C9cmqDdw0.net
同じくキタ━━(゚∀゚)━━!!
+ 0.15%
やっとプラ転~w
半分売却したい~そして下がった時に入れたら次のプラ転が早く来る~?
と、思ったけど
来週月曜日に約定日じゃないし火曜か水曜日なんだよなぁ(そして約定日が下落とか来たら嫌過ぎるよな)
なのでこのまま放置で買い増しは停止で良いや
193:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 23:29:04.16 TjC7aa010.net
これしか勝たん
194:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 23:53:41.50 YQvmFZYM0.net
利下げか
195:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/22 23:59:26.84 g4cp6s850.net
余裕のマイナス38万
196:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 00:15:36.82 HK44eWJM0.net
SCHD爆上げで草
損切り民息してる?
197:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 02:09:19.47 pRDMiG160.net
こら来週下げるで。
ここ1週間のトータルでマイナス2%ってとこやな
198:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 07:24:03.92 heEfqSSB0.net
買えないなー
下がりすぎ
199:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 07:58:00.87 HubwajWT0.net
息してる?だって🤣🤣🤣
200:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 08:35:43.10 sj7f0KaW0.net
年初来でようやく+2%ちょいだけど、インフレ加味したらマイナスだよな
ほんまクソやわこの投信
201:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 08:41:38.92 tcUo0jdZ0.net
年初来でインフレ加味とか頭イカれてのんか?
202:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 08:43:13.21 tcUo0jdZ0.net
クソだとかゴミだとか言いながら未だに握り締めてバカは
マジで頭の中にウジ湧いているだろ?
203:
25/08/23 09:13:25.46 DncFqAXB0.net
週あけにようやくプラ転しそうだわ
204:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 10:31:29.76 HK44eWJM0.net
プラ転したから毎日iGrow開いてニマニマしてるわ
205:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 10:56:44.16 tJX5xFRo0.net
今月は特別じゃないウナギになりそう
206:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 11:23:54.20 o0ptypN10.net
SP500・ダウナスホルダーは史上最高値更新でニマニマ😊
ゴミホルダーはプラ転でニマニマ🤭
早く損切りしたい、このゴミ🥹
207:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 11:31:36.59 bieVAEOY0.net
>>206
いつまでゴミを後生大事に持っているんだ?
208:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 14:29:59.84 VlmNsdx60.net
利下げで上がる相場VS円高でどうなるかだな
まあ、特別な鰻を食うのも悪くないよ
後から値引きしてくれるわけだからw
209:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 20:49:37.81 wmJVfsEW0.net
損出しアイテムとして優秀やな
210:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/23 23:20:20.46 0HQ5Mi6g0.net
>>195
握力やでー
211:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 11:28:56.51 IkkGNlTJ0.net
SCHD1500万円分解約しました
理由
①パウ爺植田さんトランプの発言による秋の値動きで儲けられそうな予感
②言うほど配当が高くないので高配当株に回したほうがマシ
③日経平均・ダウ・S&Pも最高値更新しているのにいまだ含み損というこの投資信託への疑念
50万くらい損しましたが良い勉強になりました
212:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 11:55:12.43 Fx4aAXP00.net
今年の日本配当株は年初来含み益数十%増、かつ、配当性向40%以下で利回り3%の配当 だからな。嘘でも何でもなく。
まあ今年はたまたまでそもそも株価については期待するものじゃない
213:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 12:01:18.38 bkfXC8n60.net
>>211
てかなんで買ったの?
キャピタル狙いならこれ選ぶ訳無いよね?
214:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 12:12:08.09 m0woXOIA0.net
退場者続出😭😭😭
215:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 12:43:59.46 ldLxgzkb0.net
銘柄がいくつも入れ替わったらそりゃ今までと違う動きもするでしょうよ
216:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 12:55:51.34 TPI2KUPR0.net
+1.94 %なので特別分配は避けられそう
217:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 12:57:27.40 TPI2KUPR0.net
>>213
ほんこれ
握り続けてインカムゲインを貰う為の商品
218:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 13:01:12.18 MZ24mgkJ0.net
インカムもキャピタルも結局は株価の値上りなんですが
219:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 13:39:28.79 yiHiJUrU0.net
昔ならグロソブ買ってた層が買ってる
220:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 14:08:42.88 lVG5BkgM0.net
大元のETFはアメリカで一番人気らしいけどアメリカ人はグリソブ買うような層ばかりなのか?
221:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 15:30:22.15 PgcEZGsd0.net
まだ-5.16%
222:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 15:37:23.79 MFToy50H0.net
お前らも騙されてしまったことを早く認めるといいよ
223:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 15:54:34.59 DGnUTcLU0.net
>>221
買付単価11020か
買ったタイミングが悪かったな
224:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 16:09:38.69 DGnUTcLU0.net
>>220
VIGには負けているが
ETFランキングでは
SCHDが27位で
Vanguard Total International Bond ETFが28位だわ
225:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 16:21:29.86 Qv9Wz3Bm0.net
これならVTIに投資したほうがよくない?
全米まるごとだからSCHD銘柄も拾えるし、分配金も出る
226:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 16:28:34.58 xlf57mSX0.net
>>225
VTIに投資して分配金が出る投信があるならそうする
227:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 16:39:01.31 u1nBIfnU0.net
1655、2558と混ぜて買うとええで
228:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 17:05:30.46 MZ24mgkJ0.net
sp500買って毎月取り崩したほうがまだマシ
税金も安くなるしな
これを買ってる奴は知的障害だろ
229:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 17:08:18.11 uHDKhSCV0.net
sp500も買ってるけど退屈すぎてこれも買い始めた
230:
25/08/24 18:22:31.62 /oTtSphC0.net
SCHD、VYM、SPYD、欧州買ってるわ
毎年50万x10年で育ってくれるの期待してる
日本高配当は定年後にNISAの成長枠をNASDAQ100から切り替える予定
231:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 18:26:47.37 MZ24mgkJ0.net
駄目なこと全部やってて笑ったw
232:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 19:30:46.30 ORbMYAGI0.net
趣味かYouTuberなんだろ
233:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 21:05:26.88 DGnUTcLU0.net
>>228
期間も金額も計算もできない知的障害に言われたくないわ
234:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/24 23:11:02.47 v4mIxNaD0.net
いや高配当って人気ない時に買うもんじゃないんか🙄?
235:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 00:23:15.04 AhpBTMAv0.net
+0.14%
ヤッタネ?
236:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 07:18:59.35 8AcRxTZO0.net
8月配当予想
75円~81円
237:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 07:20:32.33 L3p6iOuL0.net
分配金です
238:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 07:30:35.41 rAlDd1hW0.net
年60万目標
239:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 08:24:11.16 6B0hHC/Q0.net
>>236
前回の分配金から寸法をはかると
81円~84円くらい
240:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 12:52:03.84 EJHW1WDZ0.net
楽天SCHD•高配当•米国ファンド
8月決算及び今回の上げで譲渡益に転換しましたのでこれを機にnisa/特定口座分全てを売却手配しました。
分配金をもらう手法は私には合わなく普通にS&P500などに投資した方が良いと判断しました。
以後はこのお金を使用し年間nisa枠を埋めていきます。
241:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 12:55:52.37 GznvYOoh0.net
単に直近のリターンが悪かったというイナゴ思考だろうが
何が分配金は合わないだよ
お前みたいなクズは何を買っても長続きしないよ
242:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 13:45:24.88 hXzU2U7u0.net
今からS&P500なあ
5~7月の爆上げ相場に乗れてないとか
完全に機会損失しとるよね
243:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 13:47:50.21 6B0hHC/Q0.net
自分の頭で考えられない人はストレスになるだろうからSCHDを売って
YouTuber先生の言う通りにsp500でも買ったほうがいい
244:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 14:41:11.82 6TC7SGZT0.net
養分w
245:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 14:43:16.73 6TC7SGZT0.net
追加購入する予定はないがしばらく握っとく
URLリンク(i.ibb.co)
246:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 17:33:16.27 khNhC2A00.net
特定口座の楽天SCHDは今日の終値でプラス
NISA年初一括の楽天SCHDはまだマイナス(-4%ちょい)
特定口座は通常分配
NISA分は特別分配決定……また基準価格が下がってNISA枠だけ消費された状態に😂
247:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 17:46:58.70 8AcRxTZO0.net
分配金発表まだぁ?
248:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 18:15:32.53 6B0hHC/Q0.net
日々の基準価額の公表の後だったような気が
249:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:02:40.86 dCeLUkqh0.net
80円
250:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:05:40.03 6B0hHC/Q0.net
80円
思ったより少なかったが特別分配金12万ゲットだ
251:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:12:06.77 t4xqyOc00.net
分配金しょっぱいなぁ
252:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:12:07.24 NDoSrrV/0.net
『特別な皆様』には『特別な分配金』を。
これが私どものモットーでございます!
253:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:24:27.26 WkbyM1F50.net
自分が保有してる10を超える金融商品で唯一のマイナスだわ
254:
25/08/25 19:32:51.52 itxAikre0.net
年末にはプラスになるな。よかっじゃん。
255:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:37:57.04 WNpwADLa0.net
>>251
利回り的にそんなもんだろ
SBIは72円ぐらいかな
256:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:38:22.68 b8NMZzRh0.net
外せない呪いの装備早く脱ぎたい🥲💦
257:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 19:41:52.52 6B0hHC/Q0.net
>>251
例年に比べると少ない目だが
これがしょっぱく感じるなら
お前の期待がデカすぎただけだわ
258:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 20:04:31.57 GznvYOoh0.net
こんな小銭が欲しいならSCHDなんて買わないで現金持っとけば良いのでは?
259:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 20:57:14.23 bOXhxdiT0.net
>>255
あ、ここよく見たら楽天のスレだったね
SBIのはもっとしょっぱいからなぁw
260:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 20:58:03.53 bOXhxdiT0.net
>>257
欧州の高配当も買ってるが160円ほどだったわ
261:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 21:18:38.61 EWkUwaCB0.net
>>259
原資産の利回りからしたらそんなもんだろ
262:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/25 21:56:00.30 6B0hHC/Q0.net
>>260
それsbiのやつだろ
特定で買ってんの?
263:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 06:10:37.19 a1A18Lqw0.net
iGrowで特別分配かどうか分からんのか
ったく使えねえな
264:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 07:02:10.72 LdqlNK2O0.net
25万ほど持ってたら2千円だね、マイナスから脱出出来てたしまたマイナスに成ったら買い増しを続ける・・で良いやw
265:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 07:15:57.15 R+swHWkA0.net
SBI VYMやけに配当低くなってる。SCHD買いじゃね
266:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 07:28:24.59 k+mwfRJ50.net
>>263
書いてないと判断できないレベルの能無しでなければ
普通に分かるぞ
267:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 09:00:23.79 4fTuTssE0.net
>>255
前回から寸法をはかると
来月の分配金は75円くらいなると思うわ
268:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 09:41:28.62 ZOQsA+qo0.net
52万で4150円だった。
269:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 09:43:50.12 IoRt3CXP0.net
>>262
そそ
特定で買ってる
270:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 09:50:22.28 RzlNg6gk0.net
約五千円、全部普通分配金だった。再投資!
271:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 09:55:05.84 IoRt3CXP0.net
>>270
おめでとうございます!
272:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 11:20:33.99 vprYJCUH0.net
23800円全部特別
普通までの道のりは遠い
273:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 13:00:04.92 nLO9XHgL0.net
楽天
9056円 - 税金1034円 = 8022円
普通分配金
274:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 13:03:47.38 H5cPJIeU0.net
>>273
鰻食べれるね!
275:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 13:16:14.97 nLO9XHgL0.net
2回食べるよ
276:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 13:17:57.29 H5cPJIeU0.net
>>275
私はすき家の鰻でがまんw
277:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 14:05:20.55 4fTuTssE0.net
>>269
疑惑ありのファンドをよく特定で買ったな
俺には決して真似できない
278:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 14:09:23.63 IoRt3CXP0.net
>>277
お試しだから特定で買った
NISA枠は潰したくないから
279:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 15:33:05.72 4cyiDO5W0.net
配当入れたらぷらすだからまあええわ。11%煽りを真に受けた俺が悪い
280:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 15:51:28.55 ma22TwHF0.net
全額特別分配だったわ
281:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 16:11:48.23 JPWPzZ2B0.net
「特別な」分配金で食べる鰻の味は最高だろ
282:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 16:22:32.89 IoRt3CXP0.net
>>279
まあYouTuberなんてそんなもんやろ
信用できん
283:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 17:18:28.64 NpgKkpLV0.net
10銘柄で40%構成されてて7銘柄くらいが大きくマイナスか最高値以下だもんね
政策の影響強く出たし逆にプラスになってた可能性もあったしハイテクが死んだときには輝くよきっと
284:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 17:33:59.39 4fTuTssE0.net
本家のデータで過去10年の平均年率11.11%
だからYouTuber先生の言ってることは間違ってないわな
285:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 17:48:28.65 6oX+LyDA0.net
2月の分配とほぼ同じかな
286:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 18:27:48.96 0qAhTBDQ0.net
みんなの大家さんなんか利回り7%と聞いて多くの亡者が群がっていたよ。
俺はどちらも買ってないが、11%と聞いて正気を失う者が出てもさもありなんといったところか。
287:
25/08/26 18:43:42.32 0jeAoT8P0.net
利回りと増配率って全然ちがうやろw
288:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 18:58:00.98 4fTuTssE0.net
増配率11.3%
平均利回り11.11%
配当系最強と言われる所以
289:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 18:58:44.76 NpgKkpLV0.net
インデックスにもそれくらい懐疑的にならなきゃあかんわな
インデックスだろうと増配・高配当だろうと美味しいところばっか見ちゃあかん
290:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 19:05:45.03 4fTuTssE0.net
ちなみに同期間VOOは13.62%
291:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 19:28:26.35 q60aEOHZ0.net
>>289
インフレ率除いたら暴騰してない。世界中でコロナ後インフレが暴騰してるから指数も暴騰してる。
なお、みんなの大家さんの地価は暴騰してるのかな???
292:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 19:28:53.75 q60aEOHZ0.net
>>291
スレ間違えた。すまそ。
293:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 22:12:15.79 SaKzWuQF0.net
トータルリターンは増えてるからそれで良い
294:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 23:14:39.78 hurpJMyG0.net
楽天の保有商品の表示リターンって分配金含んだトータルか基準価額だけかたどっち?
295:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/26 23:57:23.94 R+swHWkA0.net
4万きた。何に使おうかな
296:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 00:01:13.09 ImmO083p0.net
>>295
ご馳走様です!
297:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 06:22:10.58 xIARrF0x0.net
>>283
この悪条件で分配できるんだからガチホ積み増しで問題無いね
298:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 07:31:40.17 kpTeTEQc0.net
sp500に近い配当系と信じて
299:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 09:13:43.73 M1EoT4Eq0.net
>>298
誰がそんな嘘を拡めているんだ?
300:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 10:00:22.46 jzjZ5/q60.net
やっとSCHDの価格が戻ってきた。
やれやれだ。
まだ含み損だが、このままじわじわ上げてくれれば良い。
熱狂の後に下落と言う王道中の王道パターンだったな…。
自分ではそんな失敗をしないように気を付けていた。しかし、歴史は繰り返す。
皆が良いと言い出したら「逃げる」のが鉄則だな。
301:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 10:26:47.14 NoNL1KW40.net
資金流入ランキングが7→32→112
まぁ各々このファンドの目論見に持論はあるだろうけどこれが大多数の評価よ
10000円でやれやれ売りが大量に出ると思うね
302:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 10:40:48.03 hSvnb5WM0.net
日本ユーザーが売ろうが、本家には影響ないよな。楽天の手数料は上がるかもだが
303:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 10:45:45.40 RKbqt5cf0.net
>>300
日本ユーザーの資金なんて本家にさざ波も起こさないww
304:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 12:51:07.74 dd5rWIEm0.net
>>281
「普通の」ウナギだよ
305:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 13:20:48.70 rM7HX63q0.net
1000円の中国産鰻
306:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 16:01:09.14 r1DZ+YFk0.net
50000円分の鰻食ってくる
307:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 16:45:04.25 VZ93hKbh0.net
またまたぁ(笑)
308:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 18:37:08.00 MMC9E/si0.net
>>294
分配金含んでる
309:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 19:09:11.09 5HL7SKC20.net
うなぎ無理だからちくわ食べる
310:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 19:12:00.08 ImmO083p0.net
お昼ご飯にステーキ食べてきた、たまには肉食べるのも悪くないね
311:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 19:12:33.83 4KAQ5geP0.net
>>309
配当安すぎワロエナイw
312:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/27 21:13:14.76 KT0q5qm30.net
みんな楽しそうだな
SBIはらいげつだー
313:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 00:33:04.37 hMpMZJsA0.net
私も今月は普通のうなぎです
314:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 02:36:45.40 A528E2oM0.net
>>308
ありがとう
315:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 06:23:15.63 /n4sF4az0.net
リターンが悪い時期にゆっくり拾っていくのが高配当でしょ
316:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 06:28:06.78 Pvgi9DPk0.net
sbiはマイナス8.2万
株価がこのままなら
あと4回くらい特定分配金が貰えそう
317:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 07:25:52.36 uOquR2ef0.net
ゴルプラにもユーチューブ見たニワカがたっぷり飛びついてるからな
SCHDと全く同じ状況
この先が簡単に想像できるわ
318:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 07:41:35.90 Pvgi9DPk0.net
NISAでsp500を買うより
特定でゴルプラ1800万一括したほうがリターンが良い
これくらいYouTuber先生に聞かなくても自分で計算すれば分かることだろ?
319:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 07:42:09.11 rbaq1Asb0.net
現金で何買うかをかえるのはいいと思うが、はやりもんへの買い替えはやめとけ
320:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 08:09:18.24 Pvgi9DPk0.net
2011年設定、時価総額720億ドルのSCHDが流行りものね
321:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 09:11:29.19 IbIboMFz0.net
過去に流行った。
グロ3、レバナス、どれもこれも資産流出がひどい。
レバナスはまだましか。。
目先の人参大好きだね。ほんま
322:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 09:12:25.83 w1XWEYKY0.net
感情かリターンかに答えは出ないからな
323:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 09:58:04.77 Pvgi9DPk0.net
1000億もあれば償還の心配は無くなるから
これからどんどん資産流出して欲しいものだわ
324:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 11:44:10.10 V02c4zHs0.net
AIバブルが弾けそうだしSCHDはありかもしれんな
もちろん分配なしタイプで
325:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 12:21:57.46 SzjekV810.net
分配無しタイプもあるからなこれ
326:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 12:29:59.22 rbaq1Asb0.net
他に比べて上がってない今は買い時?
327:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 12:44:35.05 V02c4zHs0.net
買い時だろ
過大評価のハイテクが一切入ってないし
328:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 12:54:59.80 Pvgi9DPk0.net
AIバブルが弾けたらS&P493もタダでは済まない
SCHDもかなり下がると予想される
だからAIバブルが弾けると思っているなら
買うのはまだ早い
329:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 13:40:59.73 H+fEIPvi0.net
>>315
そうです今が買い場です
330:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 15:10:54.48 Lo0SpZ8X0.net
>>328
そもそもトランプ関税前の時点でAIバブル弾けたんじゃなかったんかいな
331:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 16:52:20.79 IPkH6ss20.net
別に分配ありでもどっちでもいいわ
もらった分配金で別の商品買っても同じじゃないの?
332:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 16:57:42.53 seOBZ/xy0.net
ゴルプラはよく出来た商品。
意地になって思考停止するのは馬鹿のやることだよ。
333:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 17:01:39.83 IbIboMFz0.net
積み立て設定して数十年忘れてて労働頑張って入金力高めたほうがトータルの利益はでかいよ。
銘柄選定よりも。
投資は入金力が全て。
334:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 17:12:31.08 NZaKcQ/90.net
働きたくねーんだわ
人生仕事より大事な事あるよね
335:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 17:47:23.11 ymOfqSyH0.net
>>330
AIバブルはまだ弾けてない
もし弾けたらドットコムバブル崩壊後と同じように
数年かけて下げ続けると言われてるよ
336:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 17:57:17.28 ymOfqSyH0.net
>>332
サイクル終期で無ければ
ゴルプラも2000万くらいは買ってたと思うわ
337:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 20:13:43.91 mGLgC+jZ0.net
>>327
これ
338:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/28 23:26:53.74 Qzc6Lm190.net
>>321
ようやくグロ5が+になりました
339:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 07:02:55.71 4jjWKgu30.net
>>277
欧州って何が疑惑なの?
340:
25/08/29 07:14:15.85 7GMsyZ3V0.net
SBI-にイチャモンつけたいMAN でしょ
341:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 07:15:40.11 zaweGFK+0.net
-6万で損切りしました
さようなら
342:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 07:16:31.70 tbqMrxaL0.net
ダウナスSP500最高値更新🥹
343:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 07:26:56.55 qOXSVLx60.net
普通に日本配当株買ってれば含み益×増配だったのに
344:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 08:44:19.23 t9YdbZ5s0.net
>>339
二重課税調整が不十分だったことがある
345:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 08:45:08.97 t9YdbZ5s0.net
>>340
二重課税調整されて無かったのは事実じゃん
VYM手放したからその後は知らんけど
346:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 08:51:13.44 GRfczTFB0.net
たかにんは発信やめちゃったな
SBIはSCHDだけは二重課税調整済みの説明や希薄化防止のため分配日の変更したけど、ほかのファンドはちゃんとした説明もないんだよな
347:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 10:12:36.61 eP6nVDx40.net
楽天投資顧問通してETF買ってる仕組みはどれもこれもベンチマークとの乖離がえげつない。
色々言い訳してるが、根本的に運用が下手。
348:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 10:54:18.97 1aNgUwkK0.net
>>347
分配の度に約9%の税金を余計に取られるところよりはマシ
年4分配ではデカいぞ
349:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 11:02:47.80 eP6nVDx40.net
分配っていうのは使うためにあるのだよ。
再投資するなら分配あり選ばないでしょ。
何言ってんだ。
350:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 11:37:00.53 2pR+Nd1/0.net
最強ハゲさんSCHDについてちょっと苦言を呈す
351:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 11:39:05.71 Sx8n8yiJ0.net
youtubeのアバターを報告しにくる奴w
352:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 11:46:43.49 1aNgUwkK0.net
そのハゲはゴルプラの仕組みも理解できてない奴だろ?
それにsp500とSCHDとリターン比較してる時点で見る価値ナシ
353:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 12:06:39.54 lfCqoOYM0.net
現金の代わりに持っとくくらいだな。
354:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 12:23:03.91 1aNgUwkK0.net
いつ半値になって驚けないのに現金代わりとか
頭悪いって言われるでしょ?
355:
25/08/29 12:36:23.43 7GMsyZ3V0.net
たかにん信者はわかりやすいな
356:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 13:02:02.38 1aNgUwkK0.net
二重課税調整されてない明細が手元にないと信じたくないよね
分かるぅ~分かるぅ~
357:
25/08/29 13:05:31.28 7GMsyZ3V0.net
お金ある人って基本的には心の余裕があるはずなんだけど、よしきよさん然りこういう例外もいるんだな…
358:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 13:48:10.55 1aNgUwkK0.net
いくら話を逸らしても
お前の信じたくない過去の事実は変わらないよ
359:
25/08/29 14:02:28.81 7GMsyZ3V0.net
なんか妄想激しいみたいだけどそもそも信じるも信じないもないからなぁ
360:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 14:15:37.41 1aNgUwkK0.net
>そもそも信じるも信じないもないからなぁ
過去の事実を否定して人を信者扱いしておいて
その言いぐさはないだろw
361:
25/08/29 14:28:19.26 7GMsyZ3V0.net
常に何かを敵視しているのはインデックス信者だけの特徴だと思っていただけに吃驚してる
どこの界隈にもいるもんか
362:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 14:47:02.02 1aNgUwkK0.net
二重課税調整がほとんどされていなかった事実から
意図的に離れたいみたいだな
363:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 23:09:33.56 KDiSHaGM0.net
>>334
わいもそう思う
364:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/29 23:10:46.04 KDiSHaGM0.net
>>343
日本版SCHDも買ってるけど予想以上に儲かってる
365:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 01:20:31.58 YcI1nCyn0.net
>>344
なるほどありがとう
366:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 04:53:09.98 Tss0Xz4T0.net
9000円弱入ってたのこれかな?
開始時に100買った
367:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 06:26:46.60 Frk32KeV0.net
30万失って1万もらうのがここよ
368:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 07:13:46.84 Tss0Xz4T0.net
>>367
30万失うってどういうこと?
369:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 09:43:38.71 q84OqqGx0.net
過去のチャート見たら、S&P500がアゲアゲ相場だった2023年はSCHDはほとんど横ばい
こんなの保有して耐えられるのか?
やっぱS&P500にしときゃよかったとずっと後悔し続けることになるんだぞ
370:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 09:55:34.81 PrYksDYA0.net
YouTuber先生の受け売りでsp500と比べるおバカさんは
先生の言う通りすれば良いじゃん
371:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:02:24.73 1YZNqjn+0.net
5000入金
372:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:06:50.16 q84OqqGx0.net
これ買うなら日本の商社株買ったほうがマシだよ
まだまだ割安だし
373:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:16:19.88 PrYksDYA0.net
YouTuber先生の言う通り商社株を買えば良いじゃん
374:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:19:11.46 TMwOrx9i0.net
>>369
両方飼っとけよ
375:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:23:36.89 PrYksDYA0.net
sp500まだ早いわ
半値になったらゴルプラ3000万買う予定
376:
25/08/30 10:26:33.50 cZ8sdExj0.net
>>372
sp500みたいなカスよりも全然良いよな
377:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 10:30:53.74 PrYksDYA0.net
sp500は半値になろうが数年低迷しようが
世界最強のインデックスであることには変わりない
378:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/30 21:14:19.80 8EWgWF9d0.net
S&P495はTOPIXレベルなんて実証されてるとね
S&P5次第、依存度が大きいという意味で不安がない訳でもないかな
379:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 01:04:54.03 o7bpgzHL0.net
topix配当込みリターンはここ20年は6.8%
それプラス米国のビッグテックに投資なら良いだろ
380:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 01:05:22.85 o7bpgzHL0.net
年6.8ね
381:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 06:31:59.27 ebjacgBt0.net
今までこうだったからこれからも続くって考える人もいれば
これまで調子良かったからこれからは厳しい、半々でどうなるかわからない、って考える人もいるよね
382:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 06:48:56.31 igm+cxFj0.net
病める時も健やかなる時も
383:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 06:56:55.84 Zr4dDWD10.net
topix買うくらいならSBI日本高配当年1回決済型買うよね
384:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 07:12:23.03 2VBkWErK0.net
日本株高配当投信を買うにしてもアクティブファンドはないわ
385:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 07:52:07.95 AxN7WbcC0.net
SBIの日本高配当はアクティブを謳ってるけど実態も手数料もパッシブファンド
386:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 08:49:22.97 z89DvhjL0.net
高配当投信で実質パッシブ運用とか言われて信じちゃうんんだ
めでたい奴
387:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 08:55:55.88 /Tm4F1p30.net
反論されるとケンカ腰になっちゃうんだな 普通に会話すれば良いじゃん 蓮舫かよ
388:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 09:00:23.74 pyrXbDnh0.net
蓮舫に例えるとかひどいな
あんなクソに例えられるのはかなりの屈辱
389:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 09:29:32.54 DJUWBveF0.net
まあ実際SBI日本は半導体銘柄組み入れたりアクチブ感満載でクソやけどな
5年後10年後には楽天日本高配当やTracers日経高配当50、あるいはamundi累進高配当株に負けてると思いやす。個人の感想。
390:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 09:31:07.88 4y7Ux+AF0.net
アクティブファンドと明確に違うのは手数料。
この一点だけでも買い続ける材料になる。
391:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 09:47:19.31 y+v38C+s0.net
>手数料が安いから実態はパッシブファンド
ここ大事なところだから
よーく覚えておくようにw
392:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 10:07:10.88 OS/M/78t0.net
4月から入れた高配当でSBI日本が一番伸びてるからいいファンドだと思ってるけどなあ
393:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 10:27:04.54 4y7Ux+AF0.net
大体、成績NO1の投資商品を毎年買い続けるのなんて不可能だからなぁ。
ほどほどの成績でよい。
そのほどほどの成績で一番邪魔な要素は高額な信託報酬。
アクティブ型投資信託の大半がインデックスに負けるのは高額な信託報酬が足を引っ張ってるケースが大半。
394:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 11:35:40.81 y+v38C+s0.net
>アクティブ型投資信託の大半がインデックスに負けるのは高額な信託報酬が足を引っ張ってるケースが大半。
誰がこんな根拠のない嘘を言っているんだ?
395:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 11:43:32.20 KZIGQZez0.net
もしかしてWCMの方が優秀だった?
396:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 11:43:46.68 4y7Ux+AF0.net
実際のデータ
米国S&P500を対象にした調査(SPIVA:S&P Indices Versus Active)では、10年以上の期間で見れば約8〜9割のアクティブファンドがインデックスに負けるという結果が毎年出ています。
日本でも金融庁や日経の記事で、同様に長期では大半がTOPIXやMSCI系のベンチマークに劣後していると報告されています。
「アクティブがインデックスに勝てない」→ 最大の要因は信託報酬などのコスト負担。そこに運用の難しさが加わって、長期ではほとんど負ける、というのが実情です。
根拠のない嘘と決めつける根拠を出してやw
397:
25/08/31 12:00:35.07 00oDhw5N0.net
嘘ではないだろ
生まれた瞬間からタヒんでるような中身のものは除いて、生き残ってる上位ファンドやそれなりに張り合ってるファンド達はその傾向がある
フィデリティとかは信託報酬考慮してもなお勝ち続けてる側だしね。
398:
25/08/31 12:02:12.45 00oDhw5N0.net
そもそもVYMにしろ1489みたいなETFにしろ、高配当投信及びETF自体がスマートベータで半アクティブみたいなもんなのに今更感
399:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:29:09.29 y+v38C+s0.net
>>396
逆も真なりってデータを出してからマウント取ってね
400:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:35:51.17 Zr4dDWD10.net
topixに勝つのは簡単だと思う
マグニフィセントセブン無いし
sp500よりはよほど難易度低い
401:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:46:03.83 4y7Ux+AF0.net
>>399
いいから根拠だしてや
402:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:55:03.72 y+v38C+s0.net
>>401
信託報酬が安ければパッシブファンド並みのリターンを得られるんだろ?
そのデータを出せよ
403:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:55:53.88 4y7Ux+AF0.net
>>402
いいからはよはよはよ。そうやってすぐごまかす。
404:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 12:58:28.46 y+v38C+s0.net
>>403
>アクティブ型投資信託の大半がインデックスに負けるのは高額な信託報酬が足を引っ張ってるケースが大半。
自分で書いた文をよく読め
405:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 14:10:11.48 wkxIIrm70.net
極端な話、アクティブを名乗ってインデックスと全く同じ運用をしたら指数利用料を払わなくて済む分インデックスに勝てる可能性がある
406:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 15:41:04.47 ebjacgBt0.net
「信託報酬が安い」「運用がしっかりしてる」の2つを唯一満たすのがSBI日本高配当だと思ったら低配当の半導体銘柄を入れ出したからね
時期的に高値掴みってのもあって印象が悪かった
あの件はアクティブとスマートベータの違いが如実に出たね
407:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 16:56:27.79 T7VcmkWm0.net
>>406
SNSやらで批判でたからか、ポジション縮小したのもな。
結局、ファンドマネージャーの好き勝手できるし組入銘柄の選定基準が存在しないし指数が存在しないから組入全銘柄もわからない。
俺は選ばないね。
408:
25/08/31 17:28:01.94 C+Jh0+Zm0.net
逆にその後の銘柄選定は批判を受け入れて反省した感じになったから投資再開したわ 30%ほど上昇したからそれなりに満足
投資家がなにを求めて買っていたかを100パーセントは認識できていなかったんだろう
409:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 19:15:47.66 igm+cxFj0.net
ファンドマネージャーも5年もすれば変わるだろうし、短期間で投資方針を変えたのも印象悪い
ちょっと長期保有には向かないと思う
410:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 19:20:45.21 9Yyyk4Ji0.net
そもそもこんなもん買ってないでsp500、NASDAQ100買えよ
411:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 19:48:36.29 Ru5/VZpD0.net
なぜSCHDを買うのか分からないなら
YouTuber先生に聞いて来いよ
412:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/31 20:52:03.88 r/4z723b0.net
投資は悲観の時に買えだっけ?そのやつ!
413:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 14:08:30.10 Nusr5kgQ0.net
531:名無しさん@お金いっぱい。:2025/09/01(月) 10:42:47.79 ID:NbWtru+g0
分配金は心の支えになるってのは完全に嘘だよな
SCHDを掴んだアホは精神不安定になって全員脱落した
414:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 14:40:15.04 tt9Hc1FP0.net
>>413
鰻老人👴だけ逃げ遅れてる
415:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 15:00:52.45 b6Yrx1Eh0.net
分配金で鰻喰えて無税で口数を増やしているのは心の支え
416:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 16:26:19.24 u0ZbMi7o0.net
SBIは決算日の変更で鰻が改善されるか?
もともとのSCHDから出た鰻がすぐに出されそう
417:
25/09/01 16:35:04.68 sSlQwDc80.net
>>413
インベスコみたいな超高利回りの分配型投信と比べると分配金の大半を組み入れ銘柄の配当から出してる分
安心感はありそうだけどな
自分はインベスコだけど余力が出てきたらそのうちSCHDも積み立てたい
418:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 19:30:51.23 Z4I0wUet0.net
【いま日本で行われているジェノサイド】
戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている
日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ
日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ
朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ
国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない
新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
日本人を「差別、排除」して彼らは「日本人」になりすましている
奴らに「左翼」という言葉はやめよう、「朝鮮系帰化人」と呼ぼう
まずやるべきは「政治家に立候補する時、外国の家系の人間か否かを公表する」を立法化しよう
国際的にも一般的で、アメリカでも何系かはすべて明らかにされている
そうなると帰化朝鮮家系の人間に支配されたメディアは差別だと言うだろう、しかし現段階でも与野党問わず
多くの政治家が帰化系朝鮮人だ 暴動を起こさなければならないのは「日本人の側」だ、日本人は帰化朝鮮系の人間に
「主権の侵害」を受けているのだから
帰化系が起業し外部の朝鮮系と通じ合い新興企業として成功させる、または既存の会社組織で帰化系がトップに居座り
管理職を帰化系のみで固め、会社を乗っ取る、一度帰化系に乗っ取られたら終わりだ
日本は日常でも堂々と「何系日本人」であるかを確認できる社会にすること、ないしは名前で判別できるようにすること
帰化朝鮮系だと隠し政治家、報道関係者、会社の上司、音楽家、裁判官、企業のトップ、声優に居座ることを許さない社会にしよう
現状では帰化系が日本人のふりをして主要な地位に納まり、朝鮮人が日本民族を滅ぼそうとしている
芸能人、アナウンサー、コメンテーター、五輪代表含むスポーツ選手に日本人はほぼ皆無、『帰化朝鮮系』だ、日本人のふりをさせるな!!
アメリカ人による朝鮮系を使った日本国の隷属と、朝鮮人による日本人を対象とした「民族浄化」が行われていることを
国際社会やアメリカ人にも訴え広めよう
419:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 19:39:26.15 OBVOuShw0.net
試しに高配当インデックス買って見たけど結局定率売却と変わらんくね?
SCHD買ったけどSP500の定率売却で良い気がしてきた
420:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 20:35:49.80 9zl35BC10.net
買う前に気がつかないと
421:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 20:53:54.96 pblUsOHE0.net
ダウジョーンズ配当100インデックスと
S&P500インデックスが
似て非なる物だと分からんおバカさんはSCHDなんか買っちゃダメよ
422:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 21:43:20.21 kJ6eYx4Y0.net
皆が皆自分と同じ状況じゃないんだから資産の使い道くらい吟味しよーやっていうね
423:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 23:15:34.50 NbWtru+g0.net
インデックスと比較して劣っていると手放したくなる
という大きな欠点が露呈したよな
ニーサを売った人も沢山いる
もう純資産が増えることは無いと思うなあ
424:
25/09/01 23:20:41.20 3TW4rYgm0.net
欠点というか、理解せず飛びついて買った奴らが知能指数低いってだけやぞ
425:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 23:31:20.81 kJ6eYx4Y0.net
何で自分がそこまで敵対心を持ってしまうのかから向き合うことから始めるのを勧める
自分の資産運用の手がかりにもなるだろう
426:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/01 23:35:53.00 G0vOFl4j0.net
末期のレバナススレと似てきた。
427:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 01:20:12.92 WDyFVaMu0.net
どんな理解力してたらレバレッジ2倍商品を比較できるんだ?
428:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 12:29:27.39 m1Qji1Uq0.net
現実としてたった数ヶ月指数よりも調子悪かっただけで脱落者が大量発生した
分配金は心の支えなんて大嘘で結局みんなトータルリターンが大好き
429:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 12:40:17.73 ehEt3Arr0.net
元本投げ返してくる特別分配は安心でもなんでもないからな。
情弱が大量に引っ掛かった印象
430:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 13:02:15.83 f4VKY2up0.net
毎月分配の商品を1000万円買って、毎月ニコニコって言うのってどうなんでしょうか
タコ足じゃ困るし…
431:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 13:21:13.48 WDyFVaMu0.net
>>429
タコ配と特別分配金の違いをYouTuber先生に聞いて来いよ、情弱
432:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 13:23:45.61 WDyFVaMu0.net
>>428
脱落者が大量発生してるなんて妄想をどこで聞いてきたんだ?
433:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 13:27:54.29 WDyFVaMu0.net
>>430
お好きなほうで
アライアンスバーン,インベスコ,フィデリティpart7(ワ無ど有)
スレリンク(market板)
アライアンスバーンスタイン/インベスコ/フィデリティpart8
スレリンク(market板)
434:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 13:30:34.91 f4VKY2up0.net
>>433
ありがとうございます
見てきます
435:
25/09/02 15:55:55.96 00eQ9otJ0.net
>>432
なんだかんだ毎月資金流入してるもんな
436:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 16:27:56.64 lW0/tAtp0.net
鴨がどんどん入れ替わってるんかね🙄
437:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 16:58:02.34 9avg67e00.net
ランキングがそんなに好きなら4.3倍のレバレッジ商品でも買っとけとしか
この商品を選んだのは売れてるからなのかね
438:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 17:04:11.32 3A41yzoM0.net
Youtuberに騙された奴が大半だろこれ
439:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 19:27:33.05 9avg67e00.net
>>438
でこの商品は悪い商品なの?
具体的にどこが悪いか教えてよ
440:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 19:30:32.92 hO4B0fD30.net
おいおい顔真っ赤だな
441:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 20:30:36.88 WDyFVaMu0.net
自身の唯一の情報源がYouTuber先生だから
他人も同じだと思ってんだろうな
だからおバカさんはSCHDなんか買っちゃダメだって
442:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 20:54:11.86 u1vwb2NB0.net
最強伝説だけ信じていれば良かったのに。
443:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 21:13:40.83 HMAs6VFC0.net
お人形の養分だと自覚無い奴
キモすぎ
444:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 21:21:07.45 WDyFVaMu0.net
ポジションすら晒してないYouTuber先生を信じてます!
お布施頑張ってw
445:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 22:54:08.53 pRBjYclL0.net
明日は先月の楽天分のウナギにしようかな
今月はSBIウナギもある
446:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 23:48:53.10 qyBe9QMg0.net
さんまがいい感じ
447:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/02 23:53:01.99 A5HedG6U0.net
うまいサンマはうまい
448:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 01:31:25.91 OUXLklOZ0.net
安い時に買う
449:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 04:43:05.83 hpwLwy190.net
わーい、プラ転してたw
楽天も受け取りから再投資への切り替えが設定出来る様に成ったんだっけ?
前は切り替えたらSCHDが2つに成っちゃう謎仕様だったけど
450:
25/09/03 06:43:23.82 qTQHHqFg0.net
>>427
レバナスじゃなくてレバナススレな
敬語とかいう荒らしによって地獄化したスレ
451:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 07:33:06.56 B63rfqAd0.net
ここも鰻老人👴が荒らしてるじゃん
452:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 11:29:28.42 dM36l+GP0.net
>>447
歳のせいか黒毛和牛よりサンマが美味い
453:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 11:39:28.65 V5gtqK3O0.net
不味いサンマは不味い
454:! donguri
25/09/03 11:46:15.13 LwWX2mEL0.net
10,500円に戻ってくれないとプラ転しないんだが、道のりは遠いなあ。。。
455:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 11:48:57.95 dM36l+GP0.net
トータルリターンで満足だわこの商品
456:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 12:12:13.90 TTeIa1f60.net
sp500よりPER低そうだから心配してない
457:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 12:14:00.91 aU1ua/ba0.net
>>419
自分もSP500メインだけど、へたしたら一生取り崩ししないかもと思って、SCHDも買ったわ
多少なりともせっかく増えた資産を使って実感したいし
458:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 12:16:23.49 QVL1eyjn0.net
YouTuber先生が仰られているように、SCHDは『特別な分配金』で現金が貰えるからトータルリターンではS&P500に勝てるのですよ。
459:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 13:27:29.98 1qj77VJu0.net
>>458
流石にそんなバカすぎるYouTuber先生はいないだろ
nasdaq100にならワンチャントータルリターンで勝てるかもな
460:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/03 21:58:51.19 OHDcVxii0.net
情報技術セクターの伸び次第だから
AIが期待以下だったら相対的には余裕で勝つんじゃない
461:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 13:52:08.72 RJ5v5fyO0.net
AIバブルが崩壊したらどうなるやら
462:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 17:21:53.69 avtoqqGx0.net
>>461
AIバブルなんてまだまだこれからだろ
こんなの初動に過ぎない
463:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 17:38:34.89 .net
始まってすらいないな。
464:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 19:49:31.65 fLtoGPw30.net
ドットコムバブルとAIバブルの共通点を上げた記事が
少し前にあっちこっちに転載されてたぞ
465:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 20:56:49.44 CeWOcscl0.net
エヌビディアの時価総額が日本円で約600兆って怖くないか?
466:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 21:06:12.81 xFHJ0vvj0.net
AIが将来これだけ浸透していってすげー世の中になるぞっていう期待感で既に上がりまくってるから想定より肩透かしだとアカンのよね
ITバブルだって2001年に破裂してもITが廃れることなくその後も浸透していってるわけでな
467:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 22:35:19.00 24mpbAnL0.net
ブロードコムを抱えるVYMが強すぎる
やっぱVYMにしとけばよかった
468:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 22:51:46.44 tQRkLfMz0.net
バリュー株投資って最初から分かってたことだろ。
469:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/05 23:13:53.58 AJZfDOZG0.net
>>464
少し前(2023年)
470:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 07:45:43.71 3s5v/FYR0.net
昨夜のVYMはブロードコムのおかげでプラス
年初来では+9.3%
配当欲しいならVYMで良かったんだよ…
471:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 08:23:10.71 e55T68nM0.net
VYMじゃ鰻が食べられないって散々言ってた癖に
472:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 08:31:49.98 +v7KlE4b0.net
SCHDで特別な分配食らってる人はYouTuberに乗せられたのが多そうだな。
分配停止のみんなで大谷さん出資者と同じで旨い話にホイホイ付いて行ってしまう
473:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 10:09:43.61 AhGVlocl0.net
みんなで大谷さんは草
474:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 10:15:46.39 7fHLJCNn0.net
ここのスレ住人なら当然VYMも持っているんだと思ってた。
475:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 10:53:09.95 xehrcwXQ0.net
みんなで大谷さんとSCHDが同じように見えるおバカさんは
SCHDなんか買っちゃダメよ
476:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 10:53:46.96 xehrcwXQ0.net
>>469
そんな古い記事持ち出して意味あるの?
477:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 12:14:27.73 wusInn9O0.net
この程度の不調で参ってる奴は長期投資なんて無理w
478:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 12:59:51.14 kP2EOFAB0.net
「俺だけは騙されない」って思ってた老害www
お前のことだよw
479:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 13:05:43.66 9FbwZ1B30.net
実際のところ鳴り物入りで登場したわりには…
って感じなん?
短期で見たらそうなんか
480:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 18:18:35.02 xehrcwXQ0.net
SCHDは配当系最強のETF
この立ち位置は今も昔も変わらない
物足りなく感じる奴は勝手に期待し過ぎただけじゃねーの?
481:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 18:22:45.04 eT3ANY030.net
最強ってYoutuberも言ってたしな
482:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 21:00:14.17 OqziHhrg0.net
>>476
バブルバブルずっと言われ続けてるって意味や
483:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 22:59:34.95 WSusVYJz0.net
バブル崩壊は免れたとみるか今も膨れ上がってるとみるかご自由にってところやな
市場は楽観的だし皆大好きバフェットは過熱感に警戒してるやろ
両者の可能性を視野に入れたとしても長期見据えて余剰資金で投資は行いましょうってのは共通や
484:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/06 23:54:43.66 P3Tv6aQ10.net
キャピタルも取れるとか言ってたyoutuberいたからなぁ
いやいやそれはアメリカという国が全体的に上がってるからであって…って思ってた
485:
25/09/07 00:20:17.89 fO5c0riN0.net
擁護じゃないが、それをキャピタルとれてるっていうんやでw
486:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 00:23:05.17 DdEzMSeH0.net
増配率もだけど
今と同じ上げ上げ相場が今後30年続くと思って計算してない?って視点よね
487:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 00:33:20.25 cODf6l4o0.net
米国配当貴族指数はキャピタルもいけますとか言われてもうーん?まぁ上がってるけど…ってなるのと一緒ってことでしょ
488:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 11:37:57.47 xmAXNciT0.net
ずっとステマだと思ってた
489:! donguri
25/09/07 12:09:20.53 oui/ilba0.net
父の年金として何千万だか投資したと言ったYoutuberがいたが、その後についてはダンマリを決め込んでいる。
490:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 12:14:27.76 q61FeNtS0.net
自分と嫁と子供の年金代わりに1800万ガチホ中
491:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 12:15:38.21 jWYIsddP0.net
結局みんなsp500に戻ってくると思う
回り道しただけだね
492:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 12:36:51.58 LjAtk9LJ0.net
失敗して大きくなる(傷が)
493:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 12:48:34.53 q61FeNtS0.net
sp500買うくらいならTOPIX買うわ
494:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:07:25.17 LAriFFXH0.net
TOPIXなんてリーマン級の暴落来たら30年元に戻らないぞ
これだから素人は
495:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:28:09.03 yNHP8G+p0.net
SP500に親を殺されたマン登場!!
496:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 14:39:06.93 q61FeNtS0.net
>>494
リーマン前の高値を抜いたのは8年後だぜ
知ったかぶりか?
497:
25/09/07 14:40:33.92 Fg4Jwfi70.net
まあTOPIXよりは自分で個別に選んだ方が成績は良くなりがちではある
498:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 15:26:32.75 mjjlxL150.net
JEPQに乗り換えました
499:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:39:52.59 8fTJIPaV0.net
>>468
ほんこれ
500:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 16:40:57.40 8fTJIPaV0.net
>>474
もちろん3つとも買ってます
501:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 17:03:39.07 7Th4sORy0.net
>>486
今と同じ上げ上げ相場が今後30年続くと嘘をついている者と騙されている者が居る
502:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 17:13:42.95 q61FeNtS0.net
下がったら下がった分だけ買い増せば良いだけ
30年後高値更新していれば問題ナシ
503:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 17:26:55.44 /g/5Ei1S0.net
楽天SCHDは分配金も再投資できるから発売開始して以降積み立ててるけど
正直今のところは分配金のないemaxis slim オルカンの方が良いと思う
504:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 17:42:51.87 q61FeNtS0.net
リターン比較しか出来ない人は
SCHDなんか買っちゃダメよ
505:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 17:56:02.27 FKp87YdZ0.net
結局精神論になっちゃった⋯⋯。
506:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/07 23:39:03.53 /ej+Ak3s0.net
NISA分配金でる投信で埋めてたらバカにされたんたが
スレリンク(news4vip板)
507:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 06:01:34.58 E/gLJYdD0.net
楽天SCHDが誕生してそろそろ1年経つけど、この1年でドル建てで-0.072%ってひどくない?
VOOは+18.46%
VYMは+12.13%
完全な機会損失じゃん
508:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 06:30:23.55 YSNRCN3p0.net
まだ売ってないの?
509:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 06:53:01.72 gSqeneZp0.net
そんなにクソだったんだ
いくらなんでも異常に低パフォーマンスだな
510:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:06:05.46 2Lm/DtKM0.net
信ずるものはすくわれる(足を)
511:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:43:19.85 PI4NARrD0.net
>>507
まともなリターン比較も出来ないおバカさんはSCHDなんか買っちゃダメよ
それに結構論で機会損失とか言っちゃう人は長期投資に向いてないよ
512:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:45:10.59 PI4NARrD0.net
>>508
売ったのにまだスレにいるの?
513:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:46:27.06 PI4NARrD0.net
>>509
真に受けるおバカさん発見
514:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:46:29.61 szn44a/g0.net
>>511
まともなリターン比較よろしく
515:名無しさん@お金いっぱい。
25/09/08 07:52:09.55 XUyVAkf10.net
>>512
ニラヲチ