【国債】債券一般83【外国債券】ETFは専用スレでat MARKET
【国債】債券一般83【外国債券】ETFは専用スレで - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 10:59:45.23 D1Mh2/990.net
:債券の性質上、基本的には生債券の話題で
:投資信託の単価等の書き込み禁止
:メキシコ荒らしは基本無視してください
:自演禁止
:情報交換の場なので、長文で書き込む議論は意味なし

3:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 11:00:39.60 ZarMogTI0.net
スクリプトで埋め立てする荒らしが来るみたいなので
どんぐり付けました。ご了承下さい

4:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 11:33:28.36 TEJQ7azz0.net
>>460
オリーブ給与受け取りしないと2%ないやん

5:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 11:39:56.28 TEJQ7azz0.net
とりあえず上げとくねアゲアゲ

6:
25/07/27 12:12:40.59 2N9zT3Id0.net
スレ落ち最終警報!緊急あげ

7:
25/07/27 12:18:39.91 2N9zT3Id0.net
荒らし来ました!上げ!

8:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 13:32:23.58 6E1Xy8LG0.net
お出かけ上げ

9:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 14:33:07.47 XbY+oouA0.net
>>1
乙、どんぐりのレベル上げても良いかもね

10:
25/07/27 15:38:39.88 2N9zT3Id0.net
荒らし来ました。上げ

11:
25/07/27 15:44:40.18 2N9zT3Id0.net
荒らしです。上げます、上げます

12:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 15:53:25.90 zgT1gNyJ0.net
債券

13:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 16:30:01.39 zgT1gNyJ0.net
いい債券ないですか?

14:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 18:40:14.78 0gYk0XMq0.net
俺の債券買わないか

15:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 18:47:38.40 3/LGPM/t0.net
次はソフトバンクか

16:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 18:57:22.33 U5tTlEkT0.net
スピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、凹凸に対
>>0られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>3
031vrmibjEbdA01MT

17:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 18:57:26.90 U5tTlEkT0.net
げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加え
ーなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
1a9J7Hm95bP

18:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:02:59.16 U5tTlEkT0.net
準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対す
>>4しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>7掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>11Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>11られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>4
i

19:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:03:03.77 U5tTlEkT0.net
小入力に対する足まわりのバタつきや、凹凸に対する細かな突き上
セデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッ
oin9ei3B

20:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:03:09.27 U5tTlEkT0.net
の大掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG
>>0Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>8られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>13
2tU8D

21:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:08:41.53 U5tTlEkT0.net
るLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシ
>>3しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>15掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>5Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>17られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>7
412V4

22:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:08:46.02 U5tTlEkT0.net
デスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグ
たインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある
ja55

23:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:08:51.58 U5tTlEkT0.net
 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにお
>>6しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>20掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>13Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>10られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>20
KtcC

24:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:14:23.23 U5tTlEkT0.net
A250シュポルト 4MATICである。ECUチューニングの
>>0
VWa1AbHA7E9g5

25:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:14:27.75 U5tTlEkT0.net
ェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練
感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、
8vKc8f

26:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:17:56.17 zN3rSKIM0.net
また現れたなNG連発

27:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:20:00.18 U5tTlEkT0.net
ルモード」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進
>>20しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>9掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>21Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>23られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>8
R1h

28:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:20:04.57 U5tTlEkT0.net
枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半
成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り
N

29:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:20:10.30 U5tTlEkT0.net
乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこと
>>11しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>3掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>6Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>14られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>16

30:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:25:42.20 U5tTlEkT0.net
きや、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。
>>24しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>19掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>17Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>12られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>28
U5Shv27YLRG9W0FX1

31:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:25:46.52 U5tTlEkT0.net
インメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を
直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピン
p55

32:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:25:52.27 U5tTlEkT0.net
、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど
>>2しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>14掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>14Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>28られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>15
98oqbAbQ5y54nVkJ

33:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:28:35.74 6E1Xy8LG0.net
次はドングリ2に上げよか

34:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:31:24.60 U5tTlEkT0.net
ある。ECUチューニングの変更により218psとなった直4タ
>>0られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>5
XgI22H5iz6xRgH

35:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:31:29.02 U5tTlEkT0.net
イフ半ばにして初の大掛かりなマイナーチェンジが施された。一見
かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかっ
2J9Z

36:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:34:31.54 WNrsMgF00.net


















37:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:37:01.26 U5tTlEkT0.net
端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるとこ
>>18しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>24掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>17Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>28られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>6
Y5hP1wP

38:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:37:05.56 U5tTlEkT0.net
点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATICで
して初の大掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“
lf50Aa3sO

39:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:37:11.29 U5tTlEkT0.net
だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチ
>>25しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>29掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>6Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>29られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>29
SdAEjH68tMwLFi

40:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:42:43.21 U5tTlEkT0.net
凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、
>>3しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>2掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>37Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>2られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>16
GkiIW8DI7GbM6Y5L75u

41:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:42:47.58 U5tTlEkT0.net
大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ
げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加え

42:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:42:53.23 U5tTlEkT0.net
ェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロント
>>0Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>19られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>6
N5zt922g8hdG0s

43:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:48:25.06 U5tTlEkT0.net
れたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張っ
>>15しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>25掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>39Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>2られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>41
SqBF2j

44:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:48:29.28 U5tTlEkT0.net
は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に
AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するL
0Ew8GTzHMB

45:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:54:01.99 U5tTlEkT0.net
これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力
>>8しかし、その主軸を担う現行型Aクラスについては、端々に熟成不足を感じることがあったのも事実だ。その最たるところは乗り心地で、日本仕様はランフラットタイヤが標準設定されたこともあって、タウンスピードなどでの小入力に対する足まわりのバタつきや、
、凹凸に対する細かな突き上げや揺すられ感が目立っていた。その後、年次ごとに小改良が加えられたこともあって、雑味は随分取り除かれたものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったように思う。そのAクラスに、モデルライフ半ばにして初の大
>>9掛かりなマイナーチェンジが施された。一見するに、“AMG風味”の入ったフロントバンパーや自動で配光を調整するLEDヘッドライト、8インチとなったインフォテインメントシステムのモニターなど、それはよくある商品力向上を兼ねた化粧直しである。が、
ランニングチェンジでは果たせなかった仕様変更をマイナーチェンジ時に盛り込むのはメルセデスの常套だ。101 大幅に洗練された乗り心地 今回のビッグマイナーチェンジにおいて、性能面での変更点が最も多く挙げられるのがA250シュポルト 4MATI
>>23Cである。ECUチューニングの変更により218psとなった直4ターボユニットや、電子制御可変の油圧アダプティブダンピングシステムの採用、これらの出力特性や減衰力特性に加え、変速速度や操舵アシスト力などを個別設定できる「インディビジュアルモー
ド」を備えた「ダイナミックセレクト」を装備するなど、進化が相応に期待できる内容となっている。その変化はロケへと向かう一般道で早速確認できた。以前までのサスペンションはピッチやロールの処理が甘いうえに、路面のスクラブを真に受けての微振動も感じ
>>34られるなど、その乗り心地は決して快適とはいえないものだった。が、アダプティブダンピングシステムを備えた新たなサスは、ダンパーの依存度を強めたライドフィールとなっているようで、減衰力のモードを「コンフォート」にしておけば、
これらのネガはもう気にすることもない。低速域ではプレミアムコンパクトという言葉に見合う洗練されたライドフィールが備わっている。その快適な乗り心地に身を任せつつ、高速移動ではアクティブクルーズコントロー>>7
p0RAJxd71eVS

46:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 19:54:06.16 U5tTlEkT0.net
ものの、どこか筋張った乗り味、という大枠に変化はなかったよう
た化粧直しである。が、ランニングチェンジでは果たせなかった仕
BELCj21

47:
25/07/27 20:00:41.02 2N9zT3Id0.net
荒らし 上げるよ上げるよ

48:
25/07/27 20:06:39.81 2N9zT3Id0.net
荒らし来たから上げます

49:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 20:40:34.80 6E1Xy8LG0.net
大砲ありがとう上げ

50:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 21:49:08.32 q9Y2DOhc0.net
うP

51:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/27 23:32:22.76 o2lZwRLP0.net
あげてはいるが 起債情報ないから 落とされても平気かもw

52:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:48:48.09 5OU+K6fv0.net
DAT落ち危険エリア内にいます。あげます

53:
25/07/28 00:49:42.64 ANWcYCWo0.net
スレ落ち危険エリア内!緊急あげ

54:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:50:48.04 5OU+K6fv0.net
スレ落ち最終警報!緊急あげ

55:
25/07/28 00:51:42.34 ANWcYCWo0.net
このままじゃ落ちます。あげさせて頂きます

56:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:52:37.86 5OU+K6fv0.net
DAT落ち危険エリア内!あげあげ

57:
25/07/28 00:53:32.50 ANWcYCWo0.net
スレ落ち警報発令中!緊急あげ

58:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:54:27.39 5OU+K6fv0.net
スレ落ち危険エリア内に入ってます。あげます

59:
25/07/28 00:55:25.30 ANWcYCWo0.net
DAT落ち危険エリア内にいます。あげます

60:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:56:24.17 5OU+K6fv0.net
DAT落ち危険エリア内です。上げます

61:
25/07/28 00:57:23.54 ANWcYCWo0.net
スレ落ち最終警報!緊急あげ

62:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 00:58:23.39 5OU+K6fv0.net
スレ落ちエリアに入ってます。上げます

63:
25/07/28 00:59:23.46 ANWcYCWo0.net
DAT落ち危険エリア内!あげあげ

64:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 01:00:25.40 5OU+K6fv0.net
このままじゃ落ちます!上げる

65:
25/07/28 01:01:23.68 ANWcYCWo0.net
スレ落ち危険エリア内に入ってます。あげます

66:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 01:24:40.26 PGe9mniK0.net
スレ立て禁止されてる上げ

67:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 02:05:00.63 /bAQCvUl0.net
日本国債10年はありなんだろうか
相続税の現物対策で

68:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 05:27:38.88 kjDQUO7t0.net
運営対策したんか?
スレが一気に無くなった

69:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 08:34:22.14 cGJd4+fL0.net
深夜に対策アゲなさってた 皆さん ご苦労様です

70:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW 0fcc-H6xC)
25/07/28 09:00:19.24 +ssYFCb+0.net
>>67
額面がそのまま遺産として評価されるので節税効果はないと思う

71:名無しさん@お金いっぱい。 ころころ [500] (ワッチョイ 8a68-z5Rb)
25/07/28 09:12:29.76 flZBZ7cC0.net
現金化しないで、物納するってことじゃない

72:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 11:13:00.34 SF3j3yDkH.net
あげ

73:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 11:56:00.33 azYOqFi10.net
楽G債買い忘れてたけと、どうせ瞬殺だったんだろうな

74:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 12:02:36.69 iEchxctn0.net
>>73
5分だったよ

75:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 15:44:23.69 uVAhz9AgH.net
石破の続投が濃厚になってきて
日本国債が値上がりしてるな

76:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW a396-Ysyk)
25/07/28 17:24:24.05 Dq+OO+AN0.net
>>75
単にトランプ関税が不平等条約過ぎて、株から債券に移動したとしか思えない
円安基調でもある

77:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 17:59:20.51 kjDQUO7t0.net
海外投資家の株の持ち越しは16週連続(どんぐりでソース貼れず)
確か過去最高はアベノミクス初期の17週だったはず
株から債券に流れてる感じは見受けられないけど、株はバブルに入ったと思うよ
日経40000超えてるし

今月はアホみたいに資産増えてるわ
メキシコガイジの年収の2倍ぐらい

78:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 18:44:06.02 PGe9mniK0.net
>>77
買い越し

79:
25/07/28 19:37:05.04 TFO5Vv+J0.net
>>77
同意。今月債券全然だめだったし。
債券にあまり投資しないのが一番だね。株だよ株。

80:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 22:16:50.18 Bu1i7iCv0.net
今月はいまのところ7000万円プラスだわ
マジ儲かりすぎて!

81:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/28 22:27:26.56 uVAhz9AgH.net
日経平均
6月末の終値 40,487円
今日の終値 40,998円

で、月間上昇率は+1.26%にすぎないが
おまえら、何に投資してんのw

82:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/29 07:12:16.19 RBH8sdaT0.net
債券、債権、日本株、米国株、フィリピン株、インドネシア株、ドル現物、ビットコイン、ゴールド、不動産
トレードはほぼなし、買って放置かな

月7000万利益はえぐい、もう会社やん

83:
25/07/29 08:04:19.57 xTfEa3TY0.net
貧乏人の投資やん

84:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/29 08:29:47.78 VcHtmf+F0.net
>>81
個別株
アドバンテストでプラス100%超えた

85:
25/07/29 09:16:03.65 tZhcO3ip0.net
FRB利下げしても長期債下がりそうにない
トランプが世界に喧嘩を売ってるんで、もう米国債買ってくれる国無いだろう

86:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/29 23:58:46.23 0F8Gt3MHaNIKU.net
物価連動国債なら少し買ってもいいかな?と思っている
投信かスレチ扱いのアレでになると思うけど
ETFのスレは落ちたまま?あったのかどうかも知らんけど
少し前にこの板猛烈に荒らされていろんなスレ落とされてたよね

英物価連動国債も規模が大きめみたいだけど、国内だと入手性悪いよね?

87:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 00:35:41.89 /lQCEm900.net
>>86
別に荒らさなかったらええんちゃう
TMFや2621も話題に出してええと思うよ
だけどメキシコスゴインゴーは勘弁、為替リスク背負ったままですごい言われてもどうでもいい
買い煽りしなければええんちゃう?

らららもメキシコも買い煽りがうざい
しかもなんちゃって投資家だから困ったもんだ

88:
25/07/30 08:07:09.92 9cZhwTOI0.net
さて、彼、彼らのメキシコへの主張の前提は間違っていたこと判明しました。
最初、保有債券を箇条書きしただけなんですけど、下記主張のようにメキシコ債券についてはモラハラ全否定でした。

彼の主張は
1.メキシコはワイの中ではないわお金配りが政策に入ってる国であること。
2.Amlo大統領がベーシックインカム導入の流れを作ってるはずだが給付金とかそういうレベルではなくて
つまり放漫財政をしているからいずれトルコリラとかエジプトポンドとかそういう未来が見えるんやけどということらしいです。

しかし、事実はAmlo、メキシコの前大統領であるアンドレス・マヌエル・ロペス・オブラドールはベーシックシンカム政策を公約
しておらず、当然ベーシックインカム導入の流れなど作っていなかったのです。
嘘の情報を意図的に流したのか、それとも本当に情報を読み取ることができなかったのか不明ではありますが、間違った情報により
判断をしたことには変わりはありません。その後の投稿の通り、反省する意思はないようです。個人の人格攻撃に勤しんでいますね。

まあ、彼らのAIでの情報収集、分析能力、品性は白日のもとになりましたので、十分目的は果たせたと言っても良いでしょう。

>>87のように
その後、 自分達は悪くないと、必死になかったことにしようと頑張っているようです。
記憶を改竄されないよう再掲です。

89:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 11:09:22.30 Zw3LCubB0.net
メキチョン子勘弁だわ
粘着とか

90:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 11:38:30.18 VYiXiweV0.net
クドすぎて女にモテなさそう
子供がいるか知らんけど居るならパパのこと大っ嫌いだろうな

91:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/30 11:49:00.89 VYiXiweV0.net
>>2
:情報交換の場なので、長文で書き込む議論は意味なし

92:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 17:57:21.49 Xqu79Zfa0.net
これだけ円安が進行してるが米国債は安くならないな

93:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 18:40:51.78 MvaWyjKh0.net
ようやく米国長期金利が下がりそうな目途がついてきたな

94:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 18:43:01.43 RsgaNVfPH.net
社債市場に「爆買い個人」、楽天債は瞬間蒸発

www.nikkei.com/article/DGXZQOUB311G30R30C25A7000000/

95:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 18:49:57.56 YR6Q+Ke10.net
社債と国債同じ感覚で買ってるのかな~

96:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 19:38:35.97 bdW51rI00.net
社債特化した投資信託だと、ノーロード明治安田社債アクティブくらいかな。まともなのは。

97:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 20:58:26.46 u0P1J6Kk0.net
TMF少し摘んだんだが、ほんまに長期債の利率上がったままよな
去年30年債4%くらいまでいってたのに

98:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 23:01:17.69 ohYWN80e0.net
ある国内証券会社幹部は「個人マネーを一段と社債市場に呼び寄せるには、
投信の商品拡充が欠かせない」と指摘する。
投信はプロが財務リスクを判断し、分散投資する。個人が機関投資家向けの
社債に間接的に投資できる。

ただ金利の急上昇で需要が増す一方、商品の供給が追い付いていない。

「長く続いた低金利時代に債券型投信の市場が消えてしまった」。
アセットマネジメントOneで国内債の運用を手掛ける加藤晴康ファンドマネジャーは語る。
低金利下で国内債の魅力が低下し、商品開発やマーケティングのノウハウが
業界全体として育ってこなかったという。「今まさに復活しようとしている局面だ」(加藤氏)

ある運用会社の社債担当者は「水面下で高い利回りを提供できる
新商品の開発が進んでいる」と明かす。

99:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 23:06:42.43 u0P1J6Kk0.net
まずは昔あったMMF復活ですかね
どれだけ買われるかわからんけど

100:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/31 23:25:05.30 Gm9Cjt5f0.net
ちょドル円

101:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 00:11:25.74 9ShyGBi60.net
関税相殺下げ

102:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 09:18:21.53 i9HzDvAz0.net
ドル円150円にしては米国債10年4.382%は低いな

103:
25/08/01 12:38:59.73 6Uj8M9/KH.net
去年まで逆イールドで、歪んだ状態が続いてたから
10年債4.38が低く感じてしまうんだろうけど、これが正常な状態

104:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 22:15:39.78 xcCa0AlM0.net
雇用統計で流れ変わったかな?

105:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 22:20:07.76 LS3guXOh0.net
為替の影響を受けず、ボラも少ないものを探してるけど、そうすると日本の短期国債だよね?
日本の短期国債のETFで良いのあります?

106:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/01 23:09:12.23 Ia6G3kjl0.net
高金利スレ、こっちに立てて良いですか?
金融板は荒らされて機能していないんで。

107:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 01:00:22.08 0xPSOADD0.net
>>105
スレタイも読めないガイジ

108:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 01:37:09.51 FiGvGOWV0.net
>>106
おながいします

109:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 06:15:42.77 kSJmgyUn0.net
GPIF 4月~6月の運用実績 10兆2000億円余の黒字 株価上昇で
www3.nhk.or.jp/news/html/20250801/k10014882311000.html

公的年金の積立金を運用しているGPIF=年金積立金管理運用独立行政法人のことし4月から6月までの運用実績は、国内外の株価の上昇を背景に10兆2000億円余りの黒字となりました。

GPIFは8月1日、ことし4月から6月までの運用実績を発表しました。

それによりますと、期間中の運用実績は10兆2054億円の黒字で、収益率はプラス4.09%となりました。

国内外の株価が上昇したことが主な要因で、資産別の収益は外国株式が4兆7772億円、国内株式が4兆5215億円、外国債券が1兆64億円の黒字となった一方、国内債券は997億円の赤字でした。

この結果、2001年度に市場での運用を始めてからの累積の収益額は165兆7365億円の黒字で、収益率はプラス4.33%となり、運用資産の総額は260兆243億円となりました。

110:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 08:54:15.24 iinsj9/K0.net
>>107
了解しました。
ETF禁止じゃないスレはあります?

111:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 09:36:34.45 7pFo+OG50.net
米国債買おうと思っていたらこれだよ
今日注文したら利回りは月曜の物になるのか、それとも金曜日の物?

112:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 09:39:45.26 0xPSOADD0.net
>>110
自分で立てるしかない
需要がない

前はetfの話もしてたんだけど、etfは売買目的で荒らしと買い煽りが多くてね

113:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 11:13:19.19 iinsj9/K0.net
了解しました。
ETFじゃない場合、(ヘッジもの以外で)為替の影響を受けず、ボラも少ないものってありますかね?

114:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 11:59:39.03 vbtzdKZz0.net
生でってことなら為替の影響を受けない外債は存在しないよ
円債であれば国債、社債はいくらでも既発債、新債転がってるでしょ

115:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 13:03:08.06 REgacwD70.net
このスレETFは名指しで禁止しているけど
投資信託はおkなの?MRFとかMMFは?
債券との比較では預金金利の話も出てきそうなんだがこれは?
新参でよくわかっていない俺

116:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 13:12:44.35 REgacwD70.net
>>113
個人向け国債の変動10年はどうなの?
短期債券ではないけどおまいのニーズに近そうな気がする、要確認だけど

https
://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/shisanunyou/kokusai/kj_suy_ks_kjhendo.html

117:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 13:44:19.88 V23eu3cT0.net
>>115
MRFやMMFは聞くまでもないやろ
仕様見たらわかるやろ

118:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 21:31:03.02 FIxAIUAW0.net
新参じゃないが荒らされてる時期来てないから俺もよくわからないw

119:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/02 22:21:34.79 0xPSOADD0.net
荒らしが居なくなったらワイは別に書き込みしてええと思うよ
明らかに投資経験乏しいのがメキガーガー言うのが非常にウザいわ

120:
25/08/02 23:27:19.90 sdAOxrki0.net
2025年8月1日現在
米国財務省ストリップス債  償還日2044/05/15 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は9、643万円。
メキシコ国債ゼロクーポン債 償還日2047/11/07 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は1億1、734万円。

4月の米国株、米国債、米ドルのトリプル安の時は9、000万円(マイナス10%超)を一時的に切ったことを考えると私の保有分も含め大分、
米国債持ち直してきました。なお、上記は金曜日の雇用統計による影響はまだ反映されていません。

121:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 06:58:26.26 MVKnWxbS0.net
ほら現れたよバーチャ投資家

1億持ってない
1億持ってたら
1億購入してたら

122:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 09:00:53.65 rgpcjjP70.net
確かにバーチャうざいな

123:
25/08/03 09:57:31.60 XRz0s+sj0.net
該当の米国債償還の2044/05/15まで定期的に頑張るかも。
古参の目を瞑って投資する方々には痛いところついている、うざいかもしれませんね。

当たり前ですが投資、債券投資は過去の収益、期待収益、実質金利(インフレ率金利他)を把握したうえで実施判断しましょう。
世界には米国、日本以外にも投資先がありますのでユーロ、その他先進国、新興国にも目を向けていただければと思います。
日本人は特に世界=米国だと思っている方多すぎますので。

124:
25/08/03 10:04:58.73 xF7WZL4+0.net
はいはい

125:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 11:14:12.59 MVKnWxbS0.net
全然痛くない、一時的に債券単価が下がったとて償還目的だから
償還されるかどうか分からんメキシコが上がったとしても何とも思わんわ
過去に何度かデフォルトしてる債券とかに興味もつのは自由だけどそれが1番みたいに書き込むのはアホ

126:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 11:44:57.93 XRz0s+sj0.net
君たちがメキシコ債券を標的にしたからメキシコ国債と比較しているだけですよ。
一番と感じているのはあなた方自身。ただのデータ、比較ですよ。情報の提供に過ぎません。
ゴールドも持っていること知っているでしょ。債券に対して圧勝。

保有して2年ぐらいの結果 ※買った時期がバラバラなので公平公正な比較になっていないことはご承知おきください。証券会社の評価額との比較。

フランスス共和国ストリップス債 2038/4/25満期            収益率+18.9%
国際復興開発銀行 2038/9/13満期 豪ドル建ゼロクーポン債       収益率+10.0%
オンタリオ州債ストリップス債 2041/12/2満期 カナダドル建      収益率 +7.2%
スウェーデン輸出信用銀行 2034/8/31満期 南アランド建ゼロクーポン債  収益率+27.9% ※これは3年以上は保有しているかも。
アフリカ開発銀行 2046/4/5満期 南アフリカランド建ゼロクーポン債   収益率 +2.5%

127:
25/08/03 11:51:26.33 XRz0s+sj0.net
君たちがメキシコ債券を標的にしたからメキシコ国債と比較しているだけですよ。
一番と感じているのはあなた方自身。ただのデータ、比較ですよ。情報の提供に過ぎません。
ゴールドも持っていること知っているでしょ。債券に対して圧勝。

保有して2年ぐらいの結果 ※買った時期がバラバラなので公平公正な比較になっていないことはご承知おきください。証券会社の評価額との比較。

フランスス共和国ストリップス債 2038/4/25満期、収益率+18.9%
国際復興開発銀行 2038/9/13満期 豪ドル建ゼロクーポン債、収益率+10.0%
オンタリオ州債ストリップス債 2041/12/2満期 カナダドル建、収益率 +7.2%
スウェーデン輸出信用銀行 2034/8/31満期 南アランド建ゼロクーポン債、収益率+27.9% ※これは3年以上は保有しているかも。
アフリカ開発銀行 2046/4/5満期 南アフリカランド建ゼロクーポン債、収益率+2.5%

128:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 13:05:38.86 dqV1br8J0.net
全部合わせても数百万円相当なんでしょ!
30万円位儲かったの?

129:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 14:42:07.78 +wf68wOw0.net
ゴールド持ってるなら現物写真あげてみろよガイジ
5オンスでも持ってるなら褒めてやるよ

どうせ投信

130:
25/08/03 15:09:40.33 XRz0s+sj0.net
>>128
>>129
過去ログ見て。過去の君たちの常套句。すでに資産額、どのような形態でゴールドを保有しているのか投稿済み。
免許証の写真、免許証と名前が一致する証券口座(保有証券、債券他、今日以降の日付も分かるように)の画像あげてよ。
多少、特定できないように写真に画像入れるとか、一部名前住所隠すとか個人情報隠しても良いよ。

超絶の勝ち組なのが債券投資家
現在36歳以下、リーマンショック時は19歳
総資産額は最低6300万超、リーマン時に投資を開始していた場合現在資産5億円以上が当たり前

131:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 15:19:36.11 MVKnWxbS0.net
それはゴールド持ってるっていうんかな?法務大臣のくせに日本語できないん?また脳内にアルミホイル巻いて話してる💩

132:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 15:29:13.49 XRz0s+sj0.net
>>131
大丈夫かあ。あんたあ。
債券も電子データだけで紙もないけど。あなたあ、債券持ってないの。
日本語的にどの表現が正しいのだろうか。持っている。所有している。保有している。正確には権利を保有している、持っているとかだろうなとは思うけど。
であなたも、免許証とか口座の保有状況とか画像データくださいな。

133:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 17:31:23.65 MVKnWxbS0.net
お前が大丈夫なんか?

債券は保有している
投資信託やETFのゴールドは商品に投資してるんだよ、金を保有してるわけじゃないだろ

総資産6300も住宅ローンを含めた不動産含めてそう
投資板だから金融資産で語れよアルミホイル

134:idonguri
25/08/03 18:10:11.81 XRz0s+sj0.net
>>133
本当、思い込み激しいな。知識なさすぎですよ。あと、勝手に私が投稿していない内容をさも私が言ったように書かない決めつけない。
勘違いも甚だしいですよ。それに過去数々の回答、男子小学生ですか。そんなあなたが面白い。

【314A】iシェアーズ ゴールド ETF より【1540】純金上場信託(現物国内保管型)がよいと思う理由
s://freetonsha.com/2025/06/07/1540-314a/
※投資信託ではこの現物保管をしているETFに投資しているものが多いですね。
※また、金投資、特定保管とか知ってる。田中金属とかさあ。昔はこっちの方が主流だったんだよね。この方法で半分以上持っている。

あと、投資信託、上場投資信託は、金融の大発明だと思っている。それを忌避する、投稿を禁止する古参たちは老害だと思うよ。

で、36歳以下の証明を、資産額の証明はまだですか。まさか、今までの投稿の多くは嘘だった、妄想だったのですか。

135:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 18:15:18.39 XRz0s+sj0.net
豆知識、商品投資の投資手法
現物取引(スポット市場での売買)、先物取引(期先契約を利用)、ETF・ETN(GLDなど現物裏付けの商品)、投資信託やCFD、オプション取引

136:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 21:06:23.57 MVKnWxbS0.net
>>134
ガチガイジだな
金の現物を毎日買って倉庫に入れてると思ってるのか?
カストディアンだろ
金の現物売買を毎日数億やってて、etfが現物倉庫から毎日出し入れして運んでるとでも思ってるの?

言っておくけど、金の現物売買は平日毎日やってて去年まで月間10億取引してたんだけど

137:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 21:37:33.83 XRz0s+sj0.net
>>136
ガチガイジだな
少しは読もうね。まあ、ETFによっては少し違うと思うけどね。
”金の果実”シリーズは、貴金属の現物が倉庫に入ったことを確認した上でETFを発行する仕組みとなっています。
投資家様にお取引いただけばいただくほど、ETFを追加で発行する必要があります。そのためには裏付けとなる貴金属の
現物を日本国内に保管する必要が出てくるのです。つまり、純資産残高(口数)が増えることにより、増えた分に応じて
貴金属の現物が国内に備蓄されることになります。
日本はご存知の通り、資源国ではありません。そのため、貴金属といった貴重な資源を日本国内に備蓄する意味で、
大きな社会的な意義があると考えています。by楽天

つまり、ETFとして買える段階で既に倉庫に保管されているということですね。
なるほど、投資信託の仕組みを理解できていないから、忌避、排除しているようですね。この知識ではそりゃそうか。
情けないなあここの古参連中は。

138:
25/08/03 22:00:14.28 XRz0s+sj0.net
>>136
そう、ゴールドの取引履歴見せてくださいな。現物ということなので最悪支払調書分だけでも良いよ。確定申告で使ったでしょ。

次にもしゴールドがカストディアンだと何が問題なのかね。米国債もそうじゃん。ロシアなんて凍結されたけどね。
FEDの管理下の米国債は買うなということですかね。
まあ、巨大なブラックロックやステートストリートが信用できないのならしょうがないですな。
日本の社債発行企業のほとんど全てより大きな優良な企業だけどね。ジャンクの社債は買うくせに不思議だねえ。

139:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 22:00:50.57 KojddLuH0.net
本当に倉庫にあるか自分の目で見ないと信用できないなw

140:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 22:11:22.60 XRz0s+sj0.net
>>139
現物も成分分析とかしないと信用できないな。比重が同じタングステンに金メッキかもしれない。
結局フォートノックスとか本物の金あったのかね。調査長いね。笑

141:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/03 23:42:08.54 KojddLuH0.net
で、なんで債券野郎の溜まり場でゴールドガーなの?
アフォかな

142:
25/08/04 08:27:39.91 fzbsyd+20.net
>>141
ここの自称、古参連中が自ら墓穴を掘った、しかもさらに自ら広げたから。
確かにアフォすぎるよね、ここの古参連中。

>>129、自ら投資信託の話題を振る。
>>131>>133、上場投資信託でのゴールド保有方法について話題を広げる。
>>125、ルールを守って、相手にしなければいいのにねえ。保有し続ける強い意志を持ってくださいね。

で、誰も36歳以下、6300万円超の資産を持っていること画像で証明してくれないな。
写真とか言い出したのも古参連中ね。本当墓穴掘るの好きだよね。
偽物ばっかだったな。本物の債券投資家はどこに。

143:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 09:43:00.07 HtvDZ8qha.net
君ら結構沸点低いんだな・・

144:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 10:37:20.07 54LuTAiaM.net
>>142
あなたがきてから流れが変になってるわけでしてw

145:
25/08/04 14:14:45.40 +ezTpX2KH.net
こないだ買った楽天社債
時価評価額が1500円値上がりしてんね

146:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 18:38:35.12 GTMLGJk+0.net
ETFの話は不可とのことですので、たとえば
「近年は債券も株と逆相関でも無相関でもないのだから、さして防御力などない。と思っていたら偶然JPSTのチャートを目にして顎が外れるかと思った」とかの話も避けるべきですか?

147:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 18:41:36.28 YEZ0UxIfx.net
そうですね

148:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 18:42:17.96 iJf8bK2eM.net
>>146
超短期の生債券買えばいいだけだろ
アフィか

149:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 18:54:57.12 GTMLGJk+0.net
毎度毎度自分で購入すればよい、のでここでは場違い。とのことで承知しました
ご指導深謝いたします

150:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 19:49:39.46 0AsOWmI50.net
>>138
ゴールドカストディアンに個人で保有してますw
でも見せれません

それは保有してるとか言えるんかな

151:
25/08/04 20:13:13.69 fzbsyd+20.net
>>150
そう。カストディアンで管理等されているあなたの保有する債券の現物見せてくださいな。
本物の債券投資家なら1銘柄で5千万円以上のもの見せてくれるはず。ないなら額の低いものでも良いよ。弱小債券投資家だがしょうがない。

何を見せてくれるんだろう。見せれるんでしょ。期待しているよw

152:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 20:30:44.17 as196kIda.net
ワリコー、ワリシンみたいな現物債券って今時あるのか?

153:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 20:52:36.97 5mqxJKY90.net
オレの債券現物見せろやって証券会社に行くのか?
まじキチ来ちゃったよって言われるぞ

154:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:02:49.45 fzbsyd+20.net
>>132で「債券も電子データだけで紙もないけど。あなたあ、債券持ってないの。 」と投稿済み。

>>150
>ゴールドカストディアンに個人で保有してますw でも見せれません
が言うにはカストディアンで管理等されている権利(ゴールだと現物)とか見せれないと「それは保有してるとか言えるんかな 」
と言うことらしいですよ。まじキチは150に言ってくださいな。
私は、証券会社での画像しか要求してなかったですけどね。本当彼は特に墓穴掘るの得意だと思うよ。揚げ足取りですよ。

155:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:15:29.61 5mqxJKY90.net
キチGUYは ゴールドスレに行ってくれ頼むから🙏

156:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:22:44.14 QFf2n4Hf0.net
>>152
子供の頃の意味わからんかった謎呪文を今になって知ることが出来たわ

157:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:24:56.70 fzbsyd+20.net
150のゴールドの現物保有への異常な執着を考えると、良く債券なんて買えるよなと心の底から思う。
ゴールドは、盗難、強盗とか考えると現物はむしろいらないとは個人的には思っている。
田中金属のような特定保管は一般口座だからめんどいとも思う。
しかも特別控除(50万円)、無税で売却するためにはもう老後分は保有しているからここに投資する気はもうない。
と言うことでここ数年は投資信託を選んだんですけどね。
偽情報ではなく根拠ある情報で反論をしてほしいものです。無駄なのはわかってるけどねw

>>155
キチGUYは>>150に言ってね。
君もね。早く36歳以下、6300万円超の金融資産を保有していること画像とかで証明してくださいな。偽物ばっか。
社債のセールスはいっぱいいるけど。

158:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:30:58.69 CqdGpEVZ0.net
田中貴金属も純金積立しても現物で引き出すのダメになるんでしょ!
本当は保管されてないんじゃね

159:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:35:39.31 fzbsyd+20.net
>>158
口座閉鎖時、精算時にはね。

160:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 21:47:09.29 FfhMphaFa.net
現物盗難怖いならジパングコインがいいと聞いたよ!

161:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 22:58:54.59 WjXvTaYea.net
6300万円しか無いとか!
そういうのは勘弁して

162:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 23:05:16.45 fzbsyd+20.net
>>161
そうだそうだ。偽物どもの一掃。
で、あなたは。証拠なければ、150の間違いとか自分で指摘しないとあなたも同類。

163:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/04 23:08:22.44 CqdGpEVZ0.net
ゴールド現物を持ってるか持ってないか
それはそれぞれ個人の安心感という領域やからね
どうでもいいかな

164:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 02:08:30.55 bDj0Bllm0.net
債券も昔みたいにに紙の現物が出せるなら金庫で保管したいっていう層もいるんじゃない
金丸的なw
ゴールドは現物で保有出来るわけだからそれとペーパーレスの債券比較されてもね!

165:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 05:50:02.45 g3VgsFbk0.net
金庫に眠る満鉄富国債券

166:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 06:38:34.55 /+esSZMQ0.net
次回ソフトバンクの社債はいつ発行されるかなあ

167:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 07:51:21.13 PG8Y9z/Q0.net
アホの資産

4700万 自宅
1600万 投資資産


住宅ローン残高 3800万←new

6300万持ってるガーゴールドガー

168:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 08:02:52.83 l8sHf2d20.net
>>164
>ゴールドは現物で保有出来るわけだからそれとペーパーレスの債券比較されてもね!
視野が狭いんでないの。
だからお金持ちはタンス預金とか直接現金を保管しているんじゃないの。タンス預金の方が個人が持つ社債保有額より規模でかいよ。

あと、ゴールドは根源的通貨。各国も外貨準備で保有。米ドルの反通貨とも言われている。
インフレ率との比較、通貨との比較、まさしく債券板で話すこと相応しいものでしょう。
最後に日本国の保有するゴールドは、米国で保管されているけど、本当にあるのかね。笑

169:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 08:45:14.18 jx7qplUV0.net
>>146
JPSTなんぞにアフィも買い煽りもないだろうから聞くが、何であのチャートでアゴ外れるん?
ただ毎月配当出してギッタンバッタンしてるだけだと思うが

170:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 10:53:14.84 bv76WQs+0.net
>>166
来年

171:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 12:49:18.65 2DSfzfG8a.net
JPSTは外国税額戻って来るんか?
戻って来ないと利率下がっちゃう

172:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 13:29:53.78 m/oSO78GM.net
ガーは投資資産1600万円しか無いんガー?

173:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 13:46:04.40 bDj0Bllm0.net
>>171
事故レスや
SBIの入金履歴に現地源泉税還付 JPM超短期益ETFがあったわ

174:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 14:27:43.93 PG8Y9z/Q0.net
メキヲは投資初心者臭がハンパない

金融資産で語らないし、400万の債券は大金って言ったり、カストディアンって言葉昨日覚えたし、
ゴールド持ってます→現物持ってないし
月間10億の金売買の事で確定申告とかいいだすし
誰か知らんブログをソースとか言い出すし

Fxで誰もが若かりし時に通ったであろう
あの時投資してれば、あの時に買っておけばっていうタラレババーチャ取引してることかな

こんなんデモトレードでこんだけ稼ぎましたって言ってるゴミインフルエンサーと変わらんよ
とにかくツッコミ所が多すぎる

175:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 15:42:12.53 bDj0Bllm0.net
🇲🇽は色々かき集めて1億円と言ってたのは
嘘だったの?ショックだわ信じてたのに

176:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 19:22:30.74 l8sHf2d20.net
>>175
良く読んでるね。ありがとう。
嘘を嘘で塗り重ね、自分を正当化、妄想の中で生きるのがここの古参連中。
そんな簡単に騙されたフリをしているあなたもその一人でしょ。もしも万が一違うのならもう少し人を疑いましょうね。
または違うと分かるような投稿をお願いしたいところであります。

>>167
住宅ローン減税を受け所得税を抑えながら投資。世間的にはかなり優秀じゃん。

177:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 19:47:32.74 l8sHf2d20.net
2025年8月5日現在
米国財務省ストリップス債  償還日2044/05/15 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は9、577万円。
メキシコ国債ゼロクーポン債 償還日2047/11/07 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は1億1、560万円。
ゴールド ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は1億1、879万円。

ゴールド新規追加。今後も継続予定。

178:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 19:48:18.82 PG8Y9z/Q0.net
>>176
それ世間では金融資産マイナスっていうんやで
相変わらずバカだな

179:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 19:57:24.45 l8sHf2d20.net
>>178
論点をズラさない。または勝手に拡大解釈をしないことね。
>>167ですら「アホの資産 」と書いており、私も彼も金融資産とは限定しておりません。
資産ではプラス。十分世間一般的には優秀ですよ。この資産構成の人は。

180:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 20:04:38.43 PG8Y9z/Q0.net
またアホが暴れてるな
ここは投資板だよ

金融資産でググって出直してこいよ

181:
25/08/05 20:36:28.09 l8sHf2d20.net
投資とは、
株式、債券、投資信託・ETF、不動産、コモディティ、現金同等物、代替投資

主な金融資産の種類とは、
債権(預金、国債・社債)
株式(企業の株式)
投資信託・ETF
保険契約(生命保険、損害保険)
デリバティブ(先物・オプションなど)
その他(証券化商品、構造化商品など)

最近のAIは素晴らしい。
おお、投資信託・ETF解禁だよ。
投資の意味も金融資産の意味もわかってない人間がスレ建すると本当困るよね。
お墨付きありがとうね。>>180さん。

182:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 20:59:42.09 PG8Y9z/Q0.net
ほんと頭硬いガイジだな
そういうとこだぞ貧乏なのは

183:
25/08/05 21:13:29.56 l8sHf2d20.net
>>182
援護射撃ありがとうね。わざと指摘して敢えて私に言わせるとは。

債券も金融資産の一つ、資産の一つ、他の資産と比較しながら投資するもの。
色んな資産と比較しながら最適な配分で債券に投資をしていければと思います。

184:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 21:13:38.20 PG8Y9z/Q0.net
>>181
お前不動産投資してないやろ
住宅ローンで自宅買ってるだけで何言ってんだコイツ

185:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 21:19:43.81 l8sHf2d20.net
>>184
そもそも住宅ローンを抱えているとも一言も投稿してないよ。
古参のお馬鹿さんに騙されちゃダメだぞ。

186:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/05 22:19:09.81 PG8Y9z/Q0.net
>>176
もう言ってる事がはちゃめちゃすぎるわ
@住宅ローン


ガチガイジ

187:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 08:22:18.36 99saasWHa.net
8月個人向け国債変動10年0.97%にまた負けました\(^o^)/

SMFG7回 0.92 2000万 251015償
MUFG27回 0.58 300万 260131期前償
MUFG29回 0.345 3000万 260730期前償
SMFG14回 0.585 2000万 280316償
Jホテルリート11回0.854 300万 290614償
イオンリート6回 0.726 800万 291206償
MUFG26回 0.894 3200万 310131償
MUFG30回 0.904 4500万 320729償
計1.61億円

188:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 10:51:14.94 xbili3Dt0.net
それモンキー?

189:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 11:02:58.14 xzATPrPK0.net
>>187
定期預金にしてた人達よりマシだから

190:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 11:07:55.69 xzATPrPK0.net
そう言えば昔劣後債買ってたとき、満期まで持つより直前で売ったほうがいいとか何かで見たわ
今でもそうかはわからん、何でかもわかってないw

191:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 11:15:53.27 xzATPrPK0.net
>>190
あ、読めてない勘違いかもしれないので

192:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 19:41:41.16 YdRfny3T0.net
住宅ローンホラッチョはもう書き込みすんなよw

193:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 20:03:02.49 0n6E6myi0.net
>>192
その通り。分かってるよな>>186。(≧∀≦)ノシ))

194:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 20:43:56.96 YdRfny3T0.net
ホラッチョメキヲ(住宅ローン編)

住宅ローンを組んで自宅購入後転勤を命じられる
住宅ローンで購入した自宅を所得税減税で賢いと思ってる
住宅ローンで購入した自宅を不動産投資と勘違いする
住宅ローンを組んでないと言い始める←new

195:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 20:46:06.49 ZYEhblGCa.net
嫁もバーチャルなんやで

196:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][臭臭] (ワッチョイ bda8-dNTQ)
25/08/06 20:56:35.93 0n6E6myi0.net
おお、住宅ローン、不動産、ゴールド、投資信託、上場投資信託等、幅広い資産の取り扱い発言、本板
老害の古参ばかりでなくてよかったよかった。
ただし、妄想癖が強いのは残念なところだ。知らない自分がいるのはある意味面白い。

197:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 21:31:17.82 YdRfny3T0.net
俺は老害ってより若いんだけどな

198:
25/08/06 21:32:10.46 0n6E6myi0.net
話を変えましてトランプとの約束。※書面ないんですよね。
3年で米国への80兆円(5500億ドル)の投資?。
毎年27兆円ほどを日本政府が米政府ファンドに実質寄贈することになるらしい。運用主体は米国、日本じゃないよ。
運用利益の90%は米国側に帰属し、日本には10%の還元しかならないらしい。
仮に米国債に投資すると金利4.5%の場合、日本の取り分は0.45%になってしまうんだってさ。

本当なら大きな円安要因でしょうね。
本当なら石破内閣は総辞職してほしいものです。
投資家としては米国債を買い増しするべきなんですかね。非国民なような気はしますが。

199:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 21:38:07.57 YdRfny3T0.net
単身赴任でくどい旦那いなくて不倫してそう
嫁にlineで長文うってるの想像したら声でたわw

200:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/06 21:41:11.13 qWj9H77iM.net
安価つけてくれ
連鎖あぼーんできなくて鬱陶しい

201:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 06:06:40.75 Ov5sQ9Qx0.net
世間は関税の話題ばかりで
春ころに言われてた米国債の借り換えの話
聞かなくなったけどどうなったのかな?

202:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 11:23:22.92 Igl47tMT0.net
ちゅうぎんFG
リテール債券発行

203:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 11:52:26.89 6rODajuI0.net
劣後債かあ

204:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 12:21:14.80 dvXGWO3H0.net
三井住友あたりは出さないのかな

205:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 15:08:14.60 Rt2ml/YB0.net
第268回神奈川県公募公債

利率 (税引前) 年1.611%

期間 約10年

206:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 15:51:37.26 AkNWXTNR0.net
>>205
持ってれば県の施設が5%引きで使えるとかあればいいのにね
別のとこから槍が飛んできそうだがw

207:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 19:53:43.33 kdppCSfX0.net
>>201
1.関税交渉により欧州、日本、韓国からだけでも1.5兆ドルの上納金。3年間でだと思われます。
2.関税収入のアップ。特に反米ドル、基軸通貨に挑戦する勢力への関税をアップと。
3.ジーニアス法によりドルを原資産とするステーブルコインの発行による数兆ドル分のドル国債の新規需要、顧客開拓。
4.欧州、日本等の同盟国へ軍事費のGDP比5%支出の要求。これは米国の武器輸出、貿易赤字の解消に大きく貢献するでしょう。
5.上記が動き始めるまで、現在は、T-Billの短期証券を発行して時間稼ぎ中。

確実に進めているようですよ。主に同盟国の犠牲の上に。
日本は経常収支すら赤字になる可能性が高いです。

いわずもながですがそんな国の発行する債券はどうなるのでしょうか。

208:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 20:29:21.15 pcgWzrz70.net
アホの主張

ゴールドETFは現物と同等
ETNも現物と同等
あれ、じゃあブル3倍投資したら金の現物3倍に増えるやん
そもそもETNは裏付け資産のないただの連動指数

209:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 22:16:54.76 dt6ohN0A0.net
ワロタ
錬金術だ

210:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/07 22:43:17.36 8vkkcX+ZH.net
頭金500万で1億円のマンション買えばいいじゃない、いきなり億り人すよ
住宅ローンは飲み物みたいなもんだろ

211:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5] (ワッチョイW c51d-9GQ8)
25/08/08 07:25:50.13 /ZBxs/9d0.net
住宅ローンは不動産投資です(賃貸に出さないけど)

212:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 16:12:49.53 w+0c6JXn00808.net
赤沢会見
最初の質問から回答がヤバ過ぎ

youtu.be/L5bcMU_t2tg?si=m86TrePD0PEQs--A

日テレ

可及的速やかにその大統領令の修正と、そして自動車関税の大統領令の発令で約束をされたということですが、その時期については具体的にどのような印象?でしたか?


赤沢

可及的速やかにと申し上げておりません
適時と言うことを申し上げました
米側内部の事務処理ということなので米側が判断するということでありますけど、

一般的な理解としてですね
遡及効が付いていますので、遡及効が付いたまま大統領の修正なしで半年1年ってことは当然あり得ません

ということなので、その辺はもう、あの常識的な範囲内で、米側が対応するという風に理解をしております

なので、可及的速やかでなく適時にと申し上げています

213:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 18:07:00.78 Fccga8yg00808.net
イオン株式会社第28回無担保社債7年
利率 年1.650%~2.250%
8月29日条件決定予定

214:
25/08/08 20:02:42.08 b9dCAi4C00808.net
2025年8月8日現在
米国財務省ストリップス債  償還日2044/05/15 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は9、553万円。
メキシコ国債ゼロクーポン債 償還日2047/11/07 ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は1億1、894万円。
ゴールド ※仮に年初2025/01/06に1億円買っていたとすると時価評価は1億1、983万円。

米国国債10年の実質金利プラス1.26%=金利4.25%-インフレ率2.99%
メキシコ国債10年の実質金利プラス5.604%=金利9.144%-インフレ率3.54%
日本国債10年の実質金利マイナス0.88%=金利1.48%-インフレ率2.36%
※インフレ率はIMFによる2025年4月時点の推計です。

215:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:11:25.27 HHPWjjZT00808.net
>>214
みんな迷惑してるよ
君のタレバニラ

216:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:22:37.01 /ZBxs/9d00808.net
そもそも金融資産マイナスの人が債券に手を出す必要性がない
売買目的のETFなんだろうけどスレチ

217:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:31:43.33 dylra8WM00808.net
仕方なく債権、償還待ちなので精神的に動じない
これが王道じゃね?

流動性目的ならなぜETF債権とは思う

218:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:37:35.11 /ZBxs/9d00808.net
マイナス資産マス層以下のやつが夢見て1億円あったらとか馬鹿すぎるわ

ホラッチョの特徴(現実見えない夢見がち)
住宅ローンは飲み物
自宅を購入したら不動産投資
ブル取引で金融資産爆増
金融資産に借金は計上しませんキリッ
メキシコ馬鹿にされるとメキシコガー
長文論点ずらし
自分の都合のいいように解釈
実に読みにくい文章

219:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 20:46:14.29 w+0c6JXn00808.net
赤沢会見 質問者不明 21:40~
youtu.be/L5bcMU_t2tg?si=m86TrePD0PEQs--A

質問者
5500億のインベストメントイニシアティブ?について昨日案件組成?とかより深掘りした内容は今回はあるので?会談の中ではありましたでしょうか?
後、トランプ大統領が俺たちの金だと言ってる事について政府系??とかそういうのがありましでしょうか?

赤沢
はい、まずですね
5500億ドルについてですね
えー、これ当然、合意の中に含まれてることでありますので、しかも今回かなり長時間話をしてますので、話題にはのぼりました
まあ、そのことは申し上げますけども、


具体的な内容については差し控えたいという風に思います


あと何かおっしゃいましたっけ?

質問者
トランプ大統領が、ま、俺たちの金だという発言の趣旨の発言をしてますけれども、そこについては?

赤沢
ま、トランプ節って感じですかね

質問者
ラトニックさんとかベッセントさんからはそういう~ゴニョゴニョ

赤沢
いつものコメントをさせて頂きますけど、
米国の政府関係者がする発信について、私共がコメントすることは差し控えたいと思います

220:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 22:40:32.16 nTXrfgk10.net
楽天債のオマケesimマダァ?

221:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/08 23:16:10.04 zSYU2Amx0.net
イオン株式会社 第28回無担保社債(個人向け)

期間 7年

利率(仮条件) 年1.650%~年2.250%(税引前)

222:
25/08/09 02:06:37.21 XrfJU2Yl0.net
7年で2%もいかないのか

223:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 07:45:58.69 UxB7ioiC0.net
楽天、1244億円の赤字 金融評価損で拡大―6月中間
www.jiji.com/jc/article?k=2025080801023&g=eco

224:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 08:39:15.34 UxB7ioiC0.net
iFreeHOLD 日本国債(JGB2056)新規設定のお知らせ
www.daiwa-am.co.jp/news/20250805_01.pdf

225:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 08:43:57.97 1T4SW0cI0.net
>>224
このたび、大和アセットマネジメント株式会社は、2025年8月21日に「iFreeHOLD 日本国債(JGB2056)」
(以下、「当ファンド」)を設定します。
当ファンドは、当初の残存期間が約30年の超長期国債に投資し、償還まで保有する投資信託です。超長期
国債に少額から投資することが可能になります。
なお当ファンドは、NISA成長投資枠*対象ファンドです。

生じゃあかんのか?わざわざ信託報酬払ってまでって思ったらnisaか

226:
25/08/09 14:33:33.03 jS178y3NH.net
メキシコ国債が大好評で
2匹目のドジョウを狙ってんだろうけど
利回り3%の日本国債では
30年複利運用しても2.4倍にしかならんから、そんなには売れないだろな

227:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 15:39:50.38 VLgtI0Et0.net
純資産総額3.73億円の投信が好評なのかw
でも数か月前は2億円程度だったな
営業部長のメキオさんのおかげだな

228:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/09 16:45:23.86 PIRGo4V10.net
メキシコはなんかあったら一気にガタ落ちする可能性があるから怖すぎるわ、仮に何もなかったとしてもギャンブル債券には変わらない

229:名無しさん@お金いっぱい。
25/08/10 07:58:14.78 wbQCUWkv0.net
808:名無しさん@お金いっぱい。:[sage]:2025/08/09(土) 16:51:19.85 ID:PF4Ny8zs0
> 586
念のために伝えておきます。

ウォール街のランダムウォーカーで、マルキール教授は、個人投資家にとっては、個々の株式を売買したり、
プロのファンド・マネジャーが運用する投資信託に投資するよりも、ただインデックス・ファンドを買ってじっと持っているほうが、遙かによい結果を生むと結論づけています

以下資産額を公表している方々がインデックスで運用していたら
日本のバフェット資産20億円ですが、ただインデックス運用だけをやっていれば資産350億円超
元プロ将棋士の優待好き投資家資産5~6億円ですが、ただインデックス運用だけをやっていれば資産70億円超
40歳の岐阜に住んでいる禿げた投資インフルエンサー資産2800万円ですが、ただインデックス運用だけをやっていれば資産5億2000万円
2006年に9700万円を作ってリタイアし、ドケチ生活が好きな方は資産3.0~3.5億円(推定)ですが、ただインデックス運用だけをやっていれば資産7億円超

809:名無しさん@お金いっぱい。:2025/08/09(土) 17:07:33.53 ID:2ob3zfRM0
> 808
念の為に伝えておきます
タラレバ言ってるのはバーチャルの証し
自分の資産で語って下さい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch