金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6 ipなしat MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常6 ipなし - 暇つぶし2ch95:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 17:19:16.29 L1TT5XTU0.net
ワシの人上のスレからまた戻ってきたの?

96:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 17:22:41.23 U81o1Q/L0.net
今日は久しぶりに過密スケジュールで仕事してて、13時から16時30分まで面談こなした。
糞暑くて頭があまり回らんかったが、まあコミュ力維持のために定期的に人と会話するのは重要だわな。
夜から井の頭線に乗って杉並区まで出張面談に行く予定。
暑いけど外出するのはいい運動になるし、合計すると結構いい日当稼げるからポジティブに仕事してる。

97:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 17:29:24.05 Bba4EbXd0.net
いったい誰に何を伝えたいレスなのか

98:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 17:56:35.75 8icOPjs80.net
皮算用は流石に恥ずかしい
家で1人でやってろって

99:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 18:34:51.80 eZqsqjkD0.net
資産1億あっても行くのは格安ソープ
コスパを考慮できない性格じゃこのスレにはいられない

100:!dongけuri
25/07/25 18:45:49.69 ml74h+6n0.net
>>85
スレ立て荒らしで資産帯別スレが次々落ちてしまうので、上下の資産帯から人が流れ込んでると思われる。

101:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 18:48:40.60 6JIJmxx60.net
ほぼ全ての金を投資の商売道具にまわしたらBNFみたいにカップ麺食っていても不思議ではない

102:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:23:18.09 qQmGaw8y0.net
このスレを守りたい!
s://i.imgur.com/qZa1BUz.jpeg

103:
25/07/25 19:27:50.02 ts94sF2m0.net
入院して肺の手術するんだが、医療費35000円w
住民税非課税世帯なので支払限度額が最安。
あまりに安いので1日2万の個室を予約した。金有るんだからさすがに6人部屋とか入りたくない。

104:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:36:20.32 28UJTv9m0.net
>>99
フロー収入が少ないから貧乏暮らしってだけだよ。みんながお前と同じじゃないんだぞ。

105:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:36:26.92 Oi7Hy1PW0.net
世界的に株価が上がって、皆さんも、資産額は過去最高付近でしょう。
アタクシは、一回下がってくれたおかげで、だいぶ、今の資産額帯に慣れて、
仕事を続けられそうな、そんな、良いか悪いか分からん状況です。

106:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:52:51.20 EEmLEB4g0.net
金が沢山ありすぎて生きるのが辛いですよ

107:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:56:40.04 U81o1Q/L0.net
トランプショック時にインデックスと個別株ともに追加投入したこともあって含み益は自己最高値を更新してるな。
仕事をセーブしてることもあるけど、持ち金の増加分総量換算で今年も余裕でr>gになってる。
さらに生活費を就労所得で賄ってもかなり余剰が出るから余剰分は追加投資資金としてストックしてる。
同時に財布の紐も緩んでて、外食と旅行回数を増やしてるわ。

108:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 19:58:44.65 qfMMslDU0.net
個人の収入でr>gとかあんま賢くなさそう

109:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:01:08.05 xd33tzv10.net
アリリタスレは何処や!?

110:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:02:08.03 xd33tzv10.net
やっぱサンボーンは良いなぁ😊

111:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:28:39.60 hgTcI/JX0.net
>>109
株式板に引っ越したよ

112:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:32:14.37 KBv0miod0.net
全力投資してるが暴落用のキャッシュは持ってた方がええんかな

113:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:37:45.55 hgTcI/JX0.net
暴落したら逆相関の金銀プラチナなどの貴金属ETFが上がりやすい(戦争勃発時も同様)
キャッシュはインフレで溶けるから貴金属ETFで持ってたほうが良い
例えばリーマンショック時(2008年)の金ETFとS&P500の相関係数は約-0.4だった

114:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 20:49:36.95 EvB2qjgf0.net
>>112
暴落したときに安く拾う用にキャッシュは持ってるよ

115:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/25 21:08:42.80 mUo8FC1G0.net
暴落時は信用で買う!


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch