金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5 IPなしat MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常5 IPなし - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:00:25.52 CN/wv/l10.net


3:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:00:41.73 CN/wv/l10.net


4:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:00:58.52 CN/wv/l10.net


5:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:01:14.39 CN/wv/l10.net


6:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:01:30.49 CN/wv/l10.net


7:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:01:34.58 USbKenfk0.net
いちおつ

8:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:01:46.86 CN/wv/l10.net


9:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:02:05.67 CN/wv/l10.net


10:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:02:22.07 CN/wv/l10.net


11:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:02:38.54 CN/wv/l10.net


12:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:02:54.28 CN/wv/l10.net


13:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:03:13.38 CN/wv/l10.net


14:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:03:29.58 CN/wv/l10.net


15:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:03:46.48 CN/wv/l10.net


16:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:04:02.29 CN/wv/l10.net


17:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:04:18.21 CN/wv/l10.net


18:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:04:35.76 CN/wv/l10.net


19:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:04:51.64 CN/wv/l10.net


20:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:05:07.35 CN/wv/l10.net


21:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 01:05:00.72 Gx0Qo6f80.net


22:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 01:36:09.43 Wl3e8Y2E0.net
スレ立て乙

23:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 06:50:31.13 Ml/PQsDl0.net
おつかれ

24:
25/07/13 11:23:26.62 /JapUWfM0.net
金融資産は1~2億だけど総資産3億越えてる俺はいてもいいですか?

25:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 11:28:39.83 GqK9SbLT0.net
ええよ

26:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 12:10:27.38 ub412QLu0.net
>>1
乙!

27:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 12:36:51.14 GqK9SbLT0.net
金融資産1億でやっと金持ちの入り口程度なのかな
実際1億程度だと金持ちの実感ゼロや

28:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 13:07:04.35 YH40WGCY0.net
阪神と投資が絶好調すぎて怖いわ

29:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 13:51:44.70 oxG+YBDP0.net
このスレ民は一般レベルからしたら十分金持ちだよな?

30:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 14:14:27.44 NWZvJYbO0.net
らしいよ

AI による概要
男性の生涯手取り額の平均は、学歴や雇用形態によって異なりますが、一般的に約1億8900万円~2億6920万円と推定されます。これは、給与収入から所得税や社会保険料などを差し引いた金額です。

31:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 14:15:24.32 iORGsgdi0.net
>>28
もう近元と同じぐらいの年俸稼いだかな?

32:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 16:06:32.74 g8Zf5kSu0.net
>>30
平均値であって中央値とは大きくかけ離れてるけどな

33:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 17:24:14.91 NWZvJYbO0.net
>>32
まじかよ!
じゃあ中央値貼ってくれ!!

34:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 17:40:29.04 bIHsoRd00.net
生涯年収(手取額)って1億あたりが中央値じゃねえの?

35:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 17:54:01.06 rCBX3lQE0.net
政治家の資産公開と同じで
あんなの信じるバカいないだろ

36:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 18:05:31.69 YlTWEJVP0.net
年間手取り500万円✕40年=2億円
大卒男子なら、そんな難しい数字でもないように思うけど
大企業はもっと貰ってるよな

37:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 18:07:56.61 3kE3BQLz0.net
大卒の生涯年収の平均が高いのは、一部の超高学歴が平均値を極端に上に引っ張ってるからとか😭

38:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 18:46:03.95 aOuj9Gkb0.net
五円くらい円安になると輸出産業は関税25%だとしても元取れるみたいなのをみたけれど、どういう計算なんや

39:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 20:30:06.96 S3MzRI6I0.net
>>38
貿易はアメリカだけじゃない
円安はその他地域からの利益が増えるから

40:
25/07/13 20:37:58.40 /JapUWfM0.net
40年も毎日働いてようやく稼げる金額なんだな…2億って

41:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 21:07:52.99 H94lcEGo0.net
少なくとも生活費含め今まで使って来た総額分以上に含み益が膨れ上がってる

42:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 21:13:56.52 bIHsoRd00.net
>>40
国税庁によると平均年収が458万とのことだから
生涯の平均手取り500万なんてかなりの高給取りやよ

43:
25/07/13 21:46:08.37 XGp192Ld0.net
2億ってすごい額よ。高卒の平均生涯賃金超えてたと思う。
でも、まだ働いている。健康考えて辞めるべきなのだろか。

44:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 22:04:24.95 rCBX3lQE0.net
年収2000万円のやつが生活苦しいとか
言ってるけど一般人とは金銭感覚が違うんよ

45:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 22:09:21.76 wZSo3jwM0.net
年300万で普通に暮らせるよ

46:
25/07/13 22:56:54.18 XGp192Ld0.net
ここにいる諸氏は、会社とか辞めたのでしょうか?
辞める切っ掛けとかあったら、教えていただきたいです。

47:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 23:19:27.46 H94lcEGo0.net
辞めてはいませんが異動関係でトラブルがあり1年数ヶ月休職しています。戻る気は毛頭ないです

48:
25/07/13 23:39:18.78 XGp192Ld0.net
>>47
お辛いでしょうが、やめる切っ掛けには、なりそうですね。

49:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 23:41:49.54 uESLMdgL0.net
降格人事にむかついて心の中でバーカと思いながら微笑みながらやめた
いまFIRE4か月目、なにもしてないのに意外に時間が経つのが早いな

50:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 23:43:48.06 H94lcEGo0.net
>>48
ありがとうございます
元々5000万円台に到達した時、薄々50くらいで辞められるかな?とは思い描いていましたが、当時42でその日が来るとは思いもよりませんでした。やはり自分自身を守ってくれるものは金(&健康)しかありませんね。

51:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 00:06:59.97 ZVcxbp1x0.net
>>44
タワマンで専業主婦や子供抱えてると2000万でもつらそう

52:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 00:10:53.70 o3vRpLNZ0.net
金額に関わらず、支出>収入なら生活が苦しいのはあたりまえ

53:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 00:44:43.54 weYOL9Ld0.net
>>46
自宅+2億が下限と考えてる

2億あれば、アメリカ国債 利付け債 4.5%に入れても、年900万入ってくる。
( 実際には色々と分散 )

54:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 00:44:59.06 4L6K1wwu0.net
タワマンのローンが年300万~、修繕積立や固定資産税は別途
サピ課金に一人2~300万

もうこれだけでお腹いっぱいだよ…

55:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 00:48:43.11 4L6K1wwu0.net
>>46
長時間残業からの鬱でグダグダで、45歳の時に億ったのを見て、もう良いかなと思った。
生活費は年300万程度だし、何とかなるだろと。

それから6年、なぜか資産は減らず1.6億になってしまった。

56:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 01:13:41.38 EMZmJVD60.net
>>49
俺も降格人事でやる気なくしたが、そのおかげで副業頑張る力になったから、あながち悪くなかった。元来適当な性格な性もあるけど、まだ辞めてませんが静かな退職状態維持してます。

57:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 02:59:23.49 ZVcxbp1x0.net
>>42
平均年収って日産の元社長さんとかも入ってるんかな
一人で年10億くらいの人が結構な割合で混じってると中央値は300万円台なんかな😭

58:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 03:55:36.23 4L6K1wwu0.net
ワシントン州の独身男性の平均資産が500万円増えました。
ビルゲイツの離婚でってやつか。

日本人の中央が397万とかその辺らしい。

59:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 04:25:26.61 fSNFwbPw0.net
>>46
会社じゃないけど元コンビニ経営で2012年から無職
本部と仲が悪くて契約満期で更新しなくて店は貸し出した
家賃だけで生活できるし、当時は投資しながら携帯電話乞食で稼げたから
携帯電話は実質2019年まで
当時は量販店でiphoneを山にして契約してたのだが(生涯200台は買ったはず)今はapple社債が20万ドルある
利息で買うからエライ勢いで増えていく
リーマンショックの時に買った金地金比率が高くて金融資産は結構長い時間、1億ラインを行ったり来たりしてたんだがこの半年位でやっと引き離した

60:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 04:29:23.42 fSNFwbPw0.net
>>58
2012年度の花巻東卒業生の平均収入は5000万越えてるらしい
一人で平均を跳ねあげてる人間がいる

61:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 06:18:22.60 MvDYP15N0.net
無所属基地外の政見放送は面白いなぁ

62:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 07:57:35.90 xroRL1nH0.net
>>61
昔は絶対当選しないから安心してみてられたけど今はなあ…

63:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 08:29:25.18 iu0pBRtv0.net
>>29
国民が持つ金融資産の平均値も中央値も上回ってるのだから、当然、勝ち組
所得も金融資産も上には上があっても、その一方で無貯蓄世帯も30%位ある

持つ者と持たざる者の格差がとんでもなく広がってるから
金融所得や資産に対する課税強化や、社会保険料負担も金融資産を考慮しろと
立憲などのサヨ政党は格差に鋭く切り込んでいる訳だ

64:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 08:52:18.60 2NwQAeik0.net
金融資産1億もってて他に十分な安定した所得があり家もローンなしくらいならお金もう減らないよね
1億がたんたんと働いてくれる

65:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:02:54.99 rOu3dfLI0.net
>>46
先月に辞めた

きっかけというか当初は8500万でFIREする予定だったけど1.4億になったからもう良いやって感じで辞めた
3月に辞める予定だったけど、なかなか後任決まらず6月から有給消化で7月末退職だが

66:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:03:52.14 rOu3dfLI0.net
>>63
これからもどんどん格差は開いていくだろうね

67:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:30:23.62 4L6K1wwu0.net
>>62
境界知能以下が15%もいるんだから、そこ狙えば数議席取れるってのが知れ渡ったからなぁ。
そういう層なら本当に誠実で現実的な政策では無くて、炎上や妄想を語る方が刺さってしまう。

68:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:37:54.10 w9AGxbal0.net
40代だけれど、公立中学の同級生で1人反ワクチンから参政党にハマった女性がいる
偏差値55くらいの高校から専門学校に進学し、ちょっと働いて結婚からの専業主婦みたいな典型的な田舎の女性の進路
中学高校まではそんなに頭が悪いというわけではなかったが、その後まともな進路を辿っていないので周辺環境はお察し

それまで周りの同級生ともなかよくやれていたのに、突如SNSでワクチンがーとか言い出してから徐々に距離を置かれ出していき、いまや孤立して普通の投稿にも同級生は一才いいねをしなくなった
こういうのをみていると悲しいわ

69:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:41:18.57 w9AGxbal0.net
こういうふうに周りから孤立させるって典型的なやり口だよな
某宗教団体もこうやって周囲から浮いた存在にさせて、まともなコミュニティとの関係を切らせる

なんか30代のころはみんなで同窓会でキャッキャウフフしていたのに、40代くらいからヤバい団体がターゲットを探してそこらへんをウヨウヨしている現実に触れた感じがして残念な気分んだわ

70:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 09:48:51.52 rOu3dfLI0.net
>>68
そういうSNSでワクチンがああ!って言う層って頭悪い感がするんだけど

ワクチンどうこうだろうが、他人が打とうが打たまいがどうでもいいと思うんだが
FIREと同じく他人が打ってくれたほうが、打たない方もメリットあるっしょ

71:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 10:15:55.38 jnmF6fCp0.net
>>64
一億関係なく減らんやろ

72:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 10:40:47.90 4L6K1wwu0.net
>>68
十中八九、定期テストではまあまあ点取れるけど、模試では全くパッとしない成績ってやつでしょ。
素質は無くても一応真面目に勉強するし、先生の覚えも良いから内申だけは強い。

73:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 10:44:46.37 ZVcxbp1x0.net
専業主婦は社会との接点が少ないので、メンタルおかしくなりやすい

74:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 10:46:11.54 S3KT4ULf0.net
>>68
同級生とかとSNSで繋がってるのね
俺は偽名で登録してるから知り合いが一切出てこないww
電話番号で「知り合いですか?」っていうのは、たまに有るな

75:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 10:58:11.13 ZVcxbp1x0.net
Facebookとか本名でやるものなの?
むかし適当な名前で登録したらBANされた…

76:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:11:57.55 csP2M8B+0.net
13日午後10時半ごろ、長崎市愛宕2丁目で「アパートの階段が崩れ、人ががれきに埋まっている」と、付近の住民から消防に通報がありました。


2人は市内の病院に運ばれましたが、このうち40代の男性が頭を強く打つなどしてまもなく死亡が確認されました。

この男性はアパートの所有者とみられています。


URLリンク(news.yahoo.co.jp)

77:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:12:32.86 csP2M8B+0.net
しかし死んだら何にもならんな

78:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:14:50.53 b3ijTM1f0.net
>>75
2アカ持ってるけど適当名でバンされたことないな
古いアカウントだからかも

79:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:18:41.94 SEyUPqhp0.net
生きててこそ

80:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:18:48.23 Z3rcNooK0.net
前の大家さんの自宅兼アパートが建築基準法を遥かに超えるスペックの物件だったけど、1日で一番長く居る住居はほんとケチらない方が良いと思うな

81:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:18:33.37 J/sHbfux0.net
ビットコで一億、株で6千。手取り35位の50歳の妻子持ちだがビットコの今の税制だと4千くらいにしかならんし、FIREできる気がしないな。株の暴落もあると多少の安心感はあるけれど。

82:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:21:57.70 w9AGxbal0.net
>>74
同級生と繋がっても、楽しいのは一瞬だけだな
あと、なんかあってフォロー解除したいと内心思っていても解除できないからうざくなる

83:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:22:52.83 lv6o7zB+0.net
もう台風の季節か
年々時が過ぎるのが早くなってきたな

84:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:32:27.21 9AilqbK60.net
>>80
たかだか賃貸人ごときが建築スペックをどうやって確認させていただいたの?
具体的にどんなスペックがすごかったの?

85:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:33:11.32 Zua2S8dZ0.net
専業主婦は陰謀論に嵌りやすい
私の母は、ずっと働いていていた
当時としては珍しく大学まで行って銀行員になったのに、
私を産む約10日前まで働き、約1ヶ月後には
私から見れば祖父母に預けて職場復帰
小1からは所謂鍵っ子(死語)、夜まで基本ぼっち

86:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:35:32.16 rOu3dfLI0.net
>>81
you 海外逃げ china yo! ho!

87:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 12:41:07.02 w9AGxbal0.net
なんというか高校偏差値55くらいの人が本人なりに頑張って勉強するとそういう陰謀論レベルの浅いトリックを高度なものとして捉えちゃって、こんなこと理解できた私かっけーになっちゃうんだと思う
そういう層をターゲットにしたのはうまいけれど

88:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 13:08:21.53 xroRL1nH0.net
>>76
なんか全体的にボロボロだな
そりゃ崩れるだろってかんじ

89:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 13:26:05.76 Z3rcNooK0.net
>>84
内覧時に不動産屋から通常のアパートでSRC構造のものは珍しいって案内だった。ただその分部屋の中にぶっとい梁が出ていて少し目障りだったけど

90:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 13:36:03.20 4GMxXQm30.net
FIREした人たちで早期退職っていうような年齢でもない人達ってなんて言って辞めたの?

91:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 13:49:59.88 2m+0hMjo0.net
ビル掃除何て、そこら辺のオッサンでも出来るから
来月限りで辞めますの一言

今夜こそはラ・ムーの3割引弁当を購入するぞ~
塩ごはんとスギ薬局の無料の水は飽きた
明日は献血して、ビッグイシューを買い
阪急阪神、大丸に行く予定

92:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 13:57:01.92 1H/IUjBu0.net
>>90
一年半の休職期間使い切ってのクビ

93:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 14:10:13.49 c0ewAcCV0.net
>>81
OTCしようか?
現金に交換したるで

94:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 14:52:32.51 dBDN0h5J0.net
8000以上で買ってくれるなら

95:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 15:35:50.60 b3ijTM1f0.net
>>90
50だけど「親の介護」
けど前の上司だった人に「介護とはいえ、仕事辞めれるってことはそれなりにお金もってるってことだよね。すごいね」って言われたからわかる人はわかってるのかも

96:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 15:40:19.11 Z3rcNooK0.net
>>95
転職って嘘は付けなかったの?

97:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 15:51:50.80 b3ijTM1f0.net
>>96
今まで転職してたときは「新しいことに挑戦したいから」とか言ってたけど

今回は別に急いで辞める必要性もないしで転職とは言わなかったな
窓際族でのんびりできたし、会社自体に不満も無かったから、後任の面接に立ち会ったりした
結局12月に辞表出して3月に辞めるつもりが7月末退職になったが別にいいかって感じ

98:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 16:08:39.23 Z3rcNooK0.net
>>97
そうなんだ、その上司も人を見る目があると言うか
でもやっぱり人にお金を持ってるって思われるのはあまり気分のいいものじゃないね

99:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 16:41:33.27 c0ewAcCV0.net
>>94
8000の意味が分からんけど手数料3%やで

100:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 16:41:50.00 b3ijTM1f0.net
>>98
それな
自分の顔と本名と住所知ってる人間には貧乏って思われたほうがメリット多いよな

101:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 17:52:22.19 csP2M8B+0.net
>>95
親が死んだら働きにでます
って返せ

102:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 19:17:50.47 c0ewAcCV0.net
先月末に不動産と車で1000万使って落ちてきたけど
また卒業だわ

103:
25/07/14 20:19:03.94 YER8znSs0.net
>>59
なるほど。
私は、給与収入と同じくらいの、配当等収入が見込めるのは、一つの区切りと思ったこともあります。
そんな感じでしょうかね。

104:
25/07/14 20:22:29.78 YER8znSs0.net
>>55
お疲れさまでした。
私は鬱になりかけましたが、薬が何とか効いて、徐々にもどり、幸か不幸か辞めずにすんでおります。

105:
25/07/14 20:29:13.55 YER8znSs0.net
>>59
自営業者の方と推察します。
リスクをとっての独立開業は、ぬるま湯会社員が手を出しても失敗すると思って、
私自身は事業する根性は無いと思ってますので、凄いと思います。
ありがとうございました。

106:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 20:32:34.62 w07WRtnC0.net
金融資産〇〇円スレ、仕事嫌いな人多すぎない?俺は金融資産がいくらあろうが今の仕事が自己実現に繋がってるから辞める気はないが、仕事嫌で辞めたい辞めたい人多すぎるわ。
仕事辞めるにしても自己実現に繋がる仕事は絶対にやった方が良い 消費するだけの人生は虚無やで

107:
25/07/14 20:33:37.62 YER8znSs0.net
>>65
金額を目標にして、達成したら辞める方式ですね。
FIREの本で、キムさん夫妻でしたっけ?1万ドルで退職と同じ、王道ルートですかね。

108:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 20:40:40.90 9AilqbK60.net
自己実現につながる仕事?
アホなのかな

109:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 20:50:26.13 Z3rcNooK0.net
>>100
自分は金持ってないと思われがちなのか、フラッと入った居酒屋のカウンターで少し会話が盛り上がった隣の席のおっちゃんに会計伝票取られたり、こっちが飲んだ分をおっちゃんの伝票に付けられたり。
しまいには浜松町で終電無くなって駅前で黄昏てたら見知らぬ夫婦に絡まれて、自販機で水買ってきてもらった上にタクシー呼んでもらいタクシー代まで握らされたことあるわw

110:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 20:51:29.47 rOu3dfLI0.net
>>107
正直もっと早く辞めたら良かったと思ってる
元々そんなに金使うタイプじゃないから死ぬときが一番金持ちになりそう

111:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 20:52:12.44 rOu3dfLI0.net
>>109
そのほうが絶対いいよ

112:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 00:06:24.29 M3vOetlY0.net
>>109
金無いってか人柄じゃね、人たらしって奴
ある種の才能だよ、ええな。

113:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 00:12:16.17 f/c+YoVh0.net
仕事で自己実現か。それができるなら貧乏でもいいような気がする。夢を追ってる人ってそうなんかな。

114:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 00:15:19.15 k5prsyST0.net
>>111
>>112
ありがとう、確かに知らない人から道はよく聞かれるタイプかも
浜松町の話は水買ってもらい、タクシーを浜松町駅前の路地裏まで呼んできてくれただけでもめっちゃ感謝なのにね。
タクシー代3000円はほんと要らないって突き返したんだけど、向こうも酔っ払ってて凄い力で押し返されたから有り難くそのまま貰ってしまった。

115:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 00:49:56.66 GhavagJa0.net
>>114
向こうも上げるほどお金が余ってたんだよ。
10億以上あると1000円札が100円感覚なんだろうな。

116:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 01:12:32.42 hqZVp/GF0.net
>>106
バカかおまえ
何が自己実現だよ

117:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 01:18:39.47 mjRlynGj0.net
仕事が楽しいってのは良いことだよ、難易度は高いけど良質の達成感は得られる。
俺だって、残業しない程度に好きなプログラムだけ組んでられたら楽しかったと思うよ。
若い頃は楽しかった、気合い入れて面倒な処理をスマートに実装出来たときとか。
でも仕様調整とか面倒だし、部下育てるとか興味ないし、200時間超の残業とか死んじゃう。

118:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 01:56:11.74 k5prsyST0.net
>>115
まぁ一理あるよな
過去のやり取り見直したらもう6年も前の話だったわ

119:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 02:33:41.99 yZHjo+g/0.net
好きな仕事ではなく、楽な仕事がしたい(´・ω・`)

120:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 04:46:11.80 yooEW4Lq0.net
>>103
インカムゲイン+国民年金で最低限の生活可能ラインになって気楽になった

121:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 05:58:11.65 I7yailxF0.net
>>106は社会人になったばかりの朝活とかで異業種交流しちゃって自己啓発大好きな人だと思う。
もしくは中学生

122:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 06:50:01.09 4P+qrkYQ0.net
自己実現がーってのは置いといて。仕事が楽しいのが一番だとは思うよ。
だが大抵の人は楽しめる仕事には就けない。辞めたがる人が多いのは当たり前。

123:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 06:59:44.53 kqtPjtMk0.net
雇われの場合は自分の寿命を売ってるからねえ

124:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 07:19:10.32 +tjj1ylp0.net
>>121
確かに年齢が気になるな
35以上なら驚く

125:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 07:20:46.51 FChsD+hm0.net
60歳定年で普通にやめたけど
65歳まで1年単位で延長可能なので
凄い引き止められた

126:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 07:23:42.49 KVp25Zq70.net
>>121
目標に対するKPIは?
お前は何がしたいの?
とか言いそうだよなw

127:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 07:40:10.15 FR/3lFyB0.net
1億になったら、1.1億になったら、1.2億になったら
ゴールポストが動いて辞められない

128:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 07:47:49.44 kqtPjtMk0.net
自分は配当収入(税引き前)350万/年をゴールラインにしてる

129:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 08:07:35.30 I7yailxF0.net
>>126
投資についても、カタカナ多用してそうねw

130:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 08:29:00.59 XHY4IwzI0.net
>>129
いつも文句を言ってそうね

131:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 09:07:06.04 5JFsxwIp0.net
おれなんか転職ガチャ引きまくって念願のSSR窓際族の席ゲットしたけど結局FIREした

学生の頃から働きたくなくて毎日泣いてたからな

132:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 09:49:34.13 z7RIofLE0.net
>>106
そもそも、金融資産持ってて仕事してる人はこんなスレなんか来ないから
仕事もしてない変人しか残らない 俺も含めてw

133:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:08:58.29 Yiq98khW0.net
日曜日は午前中、上野動物園に妻と娘と行って来た。
ハスが咲いてたよ。ほんとは早朝だと満開らしいねえ。

今日は午前中は仕事サボって伊勢丹に買い物。
自営業は気楽なもんだ。

134:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:15:38.90 Yiq98khW0.net
まー確かにこのスレ来て、みんなそんなに仕事イヤなんだ~とは私も思ったな。

会社勤めだと裁量が狭くて、人生のコントロール感がなくなるからイヤになるんだろうな。
資格持ち自営業一人稼業だとなにも縛りがなくてええよ。

135:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:22:22.87 1y0WR97i0.net
給料もらって働くのはもちろんダメだけど
医者や弁護士などの個人事業主もしかり
時間切り売りして生きていることに変わりはない
人を雇って自分は働かなくても稼げるようにしないと

136:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:30:08.52 KLHW2TJI0.net
>>131
偉いな
おめでとう

137:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:57:35.22 AqCKKeWR0.net
自営でも勤めでも、顧客が居るとストレス
お金が働いてくれるのが一番

138:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 11:01:47.40 8hFD0EI40.net
お金がはたらくw

139:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 11:08:55.47 fsH2krGz0.net
>>106
大層なこといって雇われだったら笑う

140:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 11:22:10.98 NnD93pWf0.net
>>137
そうやって暇になると今度は社会との繋がりを求めてタダでボランティアに勤しむ日本の老人たち
東京オリンピックや関西万博、どれだけ暇なボランティアが溢れていることか
足るを知ることこそ肝要

141:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 11:52:47.93 z7RIofLE0.net
別に雇われでもガッツリ稼いでたら良くね?

142:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 12:02:54.78 Yiq98khW0.net
人を雇ってとか言ってるのは、雇われでしか仕事したことないんだろうと、すぐわかるな
人雇えば、その人の給料分売り上げ立てた残りしか利益にならん

仕事してればどっかから金が湧いてくるとでも思ってるのか
金は外部からしか入ってこない
今はミニマムで最低限の人間とAIで済ませてくのが一番効率がいい

143:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 12:12:16.93 Yiq98khW0.net
伊勢丹、平日午前中は空いててすぐ全てが終わるんでマジでいい。
7万と5万のデニム、たっけえなとは思ったが10年とか履くし、良さげなやつ買ったほうが気分ええわ、ということで購入。
1億持ってるしな。

セールで3割引、株主優待でさらに10%オフで8万ちょっと。
午後は暇潰しに仕事する。
仕事なんて金もらえる暇つぶしだよ?

144:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 12:31:25.63 kqtPjtMk0.net
>>142
資産を運用しての錬金術が一番効率いい

145:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 12:33:04.44 mjRlynGj0.net
リーバイスより高いの買っても微妙な顔されるだけだからなぁ。
デブすぎてサイズ無いだろといわれると返す言葉も無いが。

146:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 12:55:05.38 AqCKKeWR0.net
ジーンズは27インチがあまり売って無くて悲しい
仕方ないから28インチを買うがベルトしないとずり落ちる

147:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 13:11:10.93 nZbuems/0.net
ユニクロで充分

148:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 13:11:42.17 zsVMNlKr0.net
>>144
私の人的資本、6億の金融資本相当なんで、所有金融資産からの所得より絶対額が大きくてね
9時17時までの仕事しかしてないなら暇潰しでしかない

149:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 14:06:42.90 +ScdB1/p0.net
ジーパンなんて20年以上履いてないな
腹周りキツくて、キンタマがいたくなるから
ユルユルのストレッチ素材しかムリなんよ…

150:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 14:20:47.10 1y0WR97i0.net
>>142
100人雇えば100人分の利益が入ってくる
個人事業主レベルの話などしていない
>>144
能力のないやつは賢いやつに出資すればいいんだよな
人を見る目も機会もまとまった資金も無いのなら
全世界株式インデックスを積み立てればよい

151:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 14:26:47.70 04a7JyMI0.net
能力のある奴は賢く出資する
その第一人者がテスタだろ

152:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 15:01:59.76 erTG3hMj0.net
>>150
その規模で2億円も持ってなくてワロタ

153:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 15:26:15.26 tNNIS4OZ0.net
>>143
伊勢丹の優待なんか使うことがねーや。
株価は上がらんし、本当にクソ株。

154:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 16:09:07.09 mR7SWX280.net
>>153
コロナ禍で株価600円くらいの時に買ったのでウハウハです。

155:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 17:19:03.75 AMMY0vRQ0.net
>>150
その理屈だと赤字企業が存在しないことになるんだが
株やっててその理解ならヤバすぎだろ

ほんと経営とかの話になるとエアプが湧き出るよな
プロ野球選手に文句つける飲み屋のおっさんレベルだと自覚したほうがええよ

156:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 17:34:45.69 1y0WR97i0.net
>>155
なに言いたいのか全くわからないんだが?

157:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 17:36:51.68 WGs2JiJD0.net
>>155
飲み屋の酔っ払いおじさん「政治家ガー」「あそこでゲッツーは有り得んわ」

158:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 17:47:57.05 1y0WR97i0.net
能なしはオルカン買って寝てりゃいい
ここの資産帯なら一生食うには困らんて

159:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 18:27:57.64 ZN0Nreod0.net
>>135
人を雇って自分は働かなくても稼げる究極形が株だが?

160:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 18:52:04.94 FR/3lFyB0.net
人を雇っても怠けず、持ち逃げしないように管理するのは骨が折れるよ
雇われや店子は、大家や経営者を濡れ手に泡と勘違いするw

161:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 19:11:15.28 OObFSv2V0.net
どうした?
みんな余裕無いな
今月入ってからの爆アゲでもうウッハウハなんやが!

162:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 19:31:31.60 XHY4IwzI0.net
スレッド減ってない?
ここ落ちたら困るよ

163:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 19:36:10.12 WGs2JiJD0.net
>>162
スクリプト入ってるね

164:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 19:42:03.50 +wl57QPS0.net
スクリプト来てる

経済板 避難所

金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常
スレリンク(eco板)

165:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 22:24:32.90 We5TiIxa0.net
またスクリプトかよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch