【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.95at MARKET
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.95 - 暇つぶし2ch566:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 20:01:55.48 02elqE3t0.net
あああ
明日から引継書作っていかなあかん
めんどくせーーーー!

567:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 21:51:49.95 u04+puY60.net
一年の半分は海外で暮らすよ

568:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 22:10:37.92 wsQEjLuq0.net
>>552
その行為がウンコバエなんだよw

569:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 22:17:42.52 nr50OiG80.net
FIRE民ってモテない気がする

570:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 163d-sSx+)
25/05/07 00:07:45.33 DWWnHphy0.net
結婚相手としての条件は資産額より年収だからな
無職の時点で除外される

571:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 04:11:28.78 LgVOc8RI0.net
国に文句ばかり言ってる連中が国の定めた祝日に振り回されてるのほんと滑稽だな
最大11連休とか言ってたけど最大は年間365連休なわけで

572:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 06:14:50.28 5sPiXdDTH.net
>>559
どれだけイキってもただの無職だからな

573:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 6fc0-HxyC)
25/05/07 07:46:58.14 3f2qf6Yu0.net
>>559
モテるが君の価値基準

574:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 929f-fpRP)
25/05/07 07:47:37.10 AFQUlByz0.net
ゴミが偉そうにするなよ
身分をわきまえろ
働いてる人は偉い

575:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 929f-fpRP)
25/05/07 07:48:29.17 AFQUlByz0.net
金積んでそれでモテていると
勘違いすることはできそうや

576:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ef15-TKHo)
25/05/07 07:59:53.20 FlXmiFER0.net
>>559
顔面と髪型と性格によるが、一般的にはモテないと思う

「彼氏どんな人?」って聞かれて「無職だよ」って言えないだろうし

577:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:21:34.71 MRTelUO9M.net
>>566
子どもの書類には自営業と書いてる

578:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:23:00.45 1z6jtcTv0.net
GW12日目だぁぁあああぁああああ!!!!

579:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:26:29.91 T+pe1sUk0.net
>>568
俺は今日から出勤なのにこいつめ
家のトイレが詰まる呪いをかけてやる

580:
25/05/07 08:39:32.46 y5JDBrL80.net
俺はもう1500連休超えている
親戚から叔父の面倒を押し付けられたりして、ある意味の仕事はしたけれど

581:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5e1c-yX8V)
25/05/07 09:37:13.73 uPTCH0gJ0.net
>>559
俺は50過ぎのおっさんだが、ジムで知り合った2人の40過ぎの✕1からアプローチされとる。
もう恋愛なんてする気もないのにこの2人のアプローチがあからさま過ぎて他の女性からは若干距離置かれてるので迷惑このうえないが、拒絶して悪い噂でも流されると困るのでどうしたもんかと辟易としてるが。

まあ普通レベルのFIRE民だと向こうからやってくるのはこのとおりおばさん位だな。
10億超えとかのFAT FIRE民なら話は違うんだろうが。

582:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 6f07-TKHo)
25/05/07 09:38:16.25 6JbgMhDn0.net
>>571
その二人の顔面レベルはどんな感じ?

583:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:11:56.68 mmCkZAh4H.net
568 05/07(水) 08:23:00.45
569 05/07(水) 08:26:29.91


571 05/07(水) 09:37:13.73
572 05/07(水) 09:38:16.25

584:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:14:43.28 uPTCH0gJ0.net
>>572
昔はそこそこ美人だったが、今はね……
本人は美魔女だと思ってるんだろうが40過ぎのおばさんに性欲はわかんな。
まあ俺も50過ぎのおっさんだから人のこと言えないが、一応分をわきまえて恋愛感情なんて抱かんしな。

585:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:15:00.93 UMgcE+sL0.net
今日は風が強いな

586:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:11:07.85 ahR2Y2oI0.net
>>570
自分は5年超だから2,000連休になったかどうかぐらいだな。あまり実感は無いがw

587:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:21:50.57 g3c6YvAN0.net
>>571
かれこれ10年くらいジム通いしてるけど、ジムエリアとプールしか行かないからか、男性女性限らず誰とも親しくならないなぁ
スタジオレッスンとかで仲良くなるんか?

588:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:30:54.86 hnbOwKaLM.net
20年ぶりに東野圭吾をよんだらおもろかったわ。リタイア後の楽しみが増えた

589:
25/05/07 12:52:36.88 QWXNOuK40.net
40代女なんて今はそこそこ綺麗でもすぐに劣化するだろうからな
そこまで行くと、見た目より性格を圧倒的に重視だな

590:
25/05/07 12:54:58.91 anHfgs9L0.net
GWがやっと終わったので遊びに行ける。
子供はGW終わるの憂鬱といってたから気の毒だが、アーリーリタイアできるように資産残すから許せw

591:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 13:02:50.99 oDNrDZQ40.net
>>579
やっぱ女は大臀筋だよ

592:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 13:16:12.66 EHWu9Fj90.net
>>556
訴えられない程度に適当にやろうぜw
俺なんて適当に引き継ぎ書作って後任に投げて質問あったらおねーってスタイルで、19日が最終出社やw

593:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 14:00:26.04 uPTCH0gJ0.net
>>577
せやね。
ズンバとエアロビはジムの各店舗のチーム対抗戦とかあるからチーム組んでんのよ。
そこで結構仲良くなれる。

594:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 21:45:30.95 MxvtuITq0.net
>>553
よりによって治安悪&公害の街のツートップに住まなくてもw

595:
25/05/07 22:37:14.83 y5JDBrL80.net
ソープに通うにはどちらもいい街だな

596:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 22:52:17.37 z5126hqQ0.net
>>579
射程外ですな

597:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 07:50:42.43 49PBVh+10.net
最近俺のユーチューブアカウントにFIREのおすすめ動画が溢れてきた

598:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 11:07:41.13 i8+iU51NH.net
アーリースレも5000万スレも一人が自演してるだけで
ピタっと書き込み止まるな

599:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 11:26:17.37 1q+L6SMQ0.net
>>588
どれが自演か知らんけど、ここはワッチョイスレだから相対的に住人が少ないだけじゃないの?そういうの嫌がる人多いみたいだからね。

3億スレなんかもワッチョイ&IP表示だから、他億レベルの資産スレと比較して書き込み頻度が少ない気がする。

600:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 11:45:05.33 Af2TaI1p0.net
IPありスレはオレは自宅からは書き込み避けるかな

601:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 11:53:55.98 1q+L6SMQ0.net
>>590
グローバルIPはNAPTで多数ユーザが多重化されてるから、個人特定なんて相当めんどいと思うけどね。
ま、それでも気にする人は気にするんだろうけどね。

602:
25/05/08 11:55:28.45 MkucZNzsM.net
分かると言っても大体の住所と通信環境くらいだろ
田舎だとそのエリアの億持ちってだけで、個人特定につながる可能性があるけど

603:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 12:00:14.64 1q+L6SMQ0.net
>>592
最近はJPNICの管理もなんかいい加減だから、IPと地域の紐付は結構あいまいな気がする。
特にモバイルなんかだと、都内からのアクセスでもどこかのサイトでは群馬からのアクセスと表示されてたw

604:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 12:18:59.11 Af2TaI1p0.net
Nuroなんだけど契約してからずっとIP変わらん、出先から自宅に接続するから便利なんだよね

プロバイダーのネットワーク管理者ならIPから個人情報抜けるんじゃないの!

605:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 12:46:51.60 vgKSc3VC0.net
当たり前だろ
Nuro契約時に個人情報渡してるんだから

606:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 13:25:44.33 Af2TaI1p0.net
>>595
だから嫌やなのよ!
わかんねーのかオレの気持ち

607:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 13:38:00.67 y7O76X4kd.net
書き込みの時だけキャリアの電波使えば良いだけだろ。

608:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 14:22:56.44 mLxRqhNN0.net
>>596
だったらあなたはわたしの気持ちわかってくれないの!!??

609:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 14:32:40.64 9iHaP+ms0.net
>>594
まあISPのシステム管理者が悪者だったらどうにもならんなw そこまで気にしてもキリが無い気もするけどね。

610:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 15:02:29.76 OqxK83WT0.net
>>598
夫婦喧嘩くっそワロタ

611:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 15:10:14.03 PkPN9S/70.net
一緒に林檎を買いに行って欲しいの🍎

612:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 16:33:10.94 C/g3xbx20.net
もうりんごの時期じゃねーだろ…
せめてプリンだろ

613:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 17:01:51.14 mLxRqhNN0.net
いちごでええやろ

614:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 17:38:55.70 GDXG2g000.net
イチゴのヘタ取りのためだけにトマトシャークを買った
(極稀にトマトにも使うが、基本トマト缶なので出番はない)
買い物依存症気味になるFIRE生活中は、こういう単一の目的のためだけに使う調理道具が増えていく

615:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 17:57:29.87 zhoMmp6jH.net
>>460
>>589
毎回釣られてこういう白々しい言い訳に始まって延々と自演するのが荒らし
めちゃくちゃ負けず嫌いだから、どれだけ指摘されても勝気なコメントで返してくるw

616:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 18:21:13.08 SJkfpXZq0.net
>>605
>>589 だが自分が荒らしだって???
なんじゃそりゃw

何が楽しくて自演せにゃならんのよ?w

617:
25/05/08 18:35:50.70 6uU22vQf0.net
>>605
GW終わってからGW初日のレスに返すっておまえさては休みを満喫してたなw
社畜はつらいのうwww

618:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 20:07:51.34 XCmX+9GLM.net
一人自演して会話するか、煽ってなきゃ4ぬ病気なのかな
気の毒だね

619:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW df24-Owj6)
25/05/08 22:08:17.74 SJkfpXZq0.net
>>608


620: ここのレスを全て観測していると、1人の自演者に収束するってこと? シュレディンガーの猫みたいだなw



621:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 23:29:29.34 AzEsaP640.net
なぜシュレディンガーの猫なんだ?

622:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 06:58:49.94 IyPwuBGc0.net
>>610
スレに多数のレスがあってもその書き込み者が1人の自演者に収束するってことだったら、量子力学の観測問題みたいな話だなと思っただけ。

すまん。忘れてくれw

623:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 07:32:23.42 mxLTfdX/0.net
さてと
今日は何して遊ぶかな
山本由伸先発だから朝ちょっと散歩てもするか
午後は雨だから

624:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 08:43:22.16 IyPwuBGc0.net
>>612
自分は事前に映画なり外食なりの予約を入れとくことが大半だから、起床してから今日は何しようって考えることはあまりないかな。
毎日結構規則正しい。
ま、社畜根性が抜けきってないだけかもしれんがw

625:
25/05/09 08:47:00.33 gSSa4N420.net
俺は大体前日に決めるな
天気予報も概ね当たるし

626:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d693-TKHo)
25/05/09 09:15:44.48 sxOjqBhe0.net
規則正しい生活は美容と健康にも良いしな
働いてるとついつい寝不足になっちゃう

627:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ e33e-5RKp)
25/05/09 09:34:09.52 mxLTfdX/0.net
結局まだ外出てないや
将棋の名人戦忘れてたから見ながら書斎で軽い運動してる
いつでも予定をコロコロ変えられる幸せを感じてる

628:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 09:52:47.03 VxuQF0+10.net
子供に合わせて9時に寝てると肌荒れとか無くなったわ

629:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 15:38:43.46 PKrjlLba0.net
相談お願いします
みなさん仕事を聞かれた時になんと答えてますか?
今後、趣味の集まりとか異業種交流会に何度か出ることになり、そこで全員が自己紹介で仕事や経歴などを話すことになってるんです
FIREして株の売買で暮らしてますとそういう場で言うと変な意味で寄ってくる人がいそうで困ってます
今は働いてないと伝えても今後もずっと働かない状態が続くし、どうやって暮らしてるかなんて聞かれたら細かく話すの面倒だし
自営業、でもいいけど、具体的に何やってるか聞かれる場面もあって
投資家とか答えてる人いますか?
いい回答あれば教えてください

あとみなさん名刺作ってますか?上のと同じ理由で俺以外全員名刺持ってるので、俺だけ持ってないの肩身狭くて
無職での名刺って名前、電話番号、メールアドレス、SNSアカウントあたり載せて作ればいいのかな?肩書は載ってないけど、、、

630:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 15:48:13.72 mxLTfdX/0.net
「自称投資家」って言ってる

631:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 15:52:10.30 sxOjqBhe0.net
>>618
無職

ルフィに狙われてもいいなら名刺作っても良いかも

632:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 16:19:37.42 PcsqT7ZN0.net
>>618
自分は正直にもうリタイアしてるって答えてる。
興味を持たれることはあっても細いことを深掘りされたことはないから、あなたの心配は杞憂じゃないかと思うけどね。

633:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 16:30:06.98 flxzN5y00.net
>>618
変な人が寄ってこようが無視すればいいだけだろ

634:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 16:41:17.26 9Ptcl14K0.net
モデラーだよ
全く利益はでてないけど一応個人事業立ち上げて作成代行してるし

635:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 16:42:20.92 ywQN8kfL0.net
>>618
適当にJ-REITに投資して「大家業してます」と言えばいいよ

636:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 16:44:47.83 ywQN8kfL0.net
自分は本当のことだから「事業売却してヤングリタイアしました」と言ってる

637:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:00:24.57 3XWF8aLO0.net
>>618
自己紹介で無職と言い辛いとか名刺持ってないから肩身狭いとか、そんなに世間体気にするんだったらFIREなんかせずに仕事続ければ良かっただろw くだらん質問するな。

638:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:06:14.89 NNA0Zv0z0.net
みなさんありがとうございます
引き続き他の方も教えてください
やっぱり名刺は作ってない人が多いでしょうか?

639:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:08:14.03 KyO8ieYsM.net
yahoo知恵袋みたいな回答されても困るわな

640:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:10:25.77 NNA0Zv0z0.net
決して世間体を気にしているわけではなく
職業を言わなければならない場に突然行かなければならなくなった
突然名刺が必要になった
という予想外のことでの相談です

641:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:15:28.04 mxLTfdX/0.net
賃貸住まいの頃は肩書きなしの名刺持ってたけど家建ててからは作ってないな

642:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:16:19.75 1qZEyDTk0.net
>>627
俺は不動産投資(個人事業主)したての頃は盛り上がって作ったけど、結局そんなに配る機会がなかった
個人情報書くので、余りばらまけ無いよ

643:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:18:06.97 sxOjqBhe0.net
信用できるかできないかわからない相手にわざわざ本名と住所を教えるメリットが良くわからないな

644:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:18:24.27 nV1NclMq0.net
>>629
よく分からんな。病院の保証人とかやるわけじゃあるまいし。
名刺なしでは仲間と認めてくれないところなんか、自分から願い下げでいいと思うけどね。

645:
25/05/09 17:31:12.37 V0bUnPIy0.net
>>618
いい大人なんだから自分の都合のいい肩書名乗れはいいだろ。病気で療養してたでもいいし介護してましたでもいいだろ。それ以上追求なんて受けないよ。

646:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:57:47.70 JeuwtgLDd.net
「趣味の集まり」の自己紹介で仕事や経歴を話さねばならない、なんてそんなマウント合戦の場によく行こうと思うな。
おまけに無職なのに名刺作るなんて草生えるわ。

647:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 17:59:51.85 4/H8HkXK0.net
俺ならそんな面倒なとこ行かん

648:
25/05/09 18:17:09.02 gSSa4N420.net
肩書無し、それが駄目なら「無職」って肩書の名刺でいいだろ

649:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 18:17:20.27 T0mU9dSW0.net
>>627
名刺なんかいらん

FIREしてるから、そもそも楽しい場にしかいかないし
居心地が悪い集まりに行く必要がない

650:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 18:25:38.21 nKwcENUZ0.net
自宅警備業でも始めといたら良いんじゃね

651:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 19:30:44.71 flxzN5y00.net
>>635
ほんこれ
無職なのに名刺作らないといけないってその時点でおかしい

個人投資家なので名刺作ってないんです
これでいい。こんなことも分からないで交流会行くんだな
異業種交流会って基本ゴミが集まってると思ってたけどほんとやった

652:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 19:39:55.89 vvzWPjTy0.net
>>640
趣味の集まりで職種含めた個人情報無理くり集めるなんて、なんか主催者だか幹事だかにMLMの関係者でも混ざっていそうだなw

653:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 20:20:43.44 wjPAMIGm0.net
人間嫌いでアーリーしたのでそんなところ行く機会も配る機会も一切ない

654:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 20:34:46.47 gjJnDXUZ0.net
適当に個人事業主とでも言っとけばいいのでは

655:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 21:25:31.89 sIAP/FBnH.net
質問もどきの自演もワンパターンだし
もうさ、お腹いっぱいなんだよなぁ

656:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 21:44:53.50 4QKyvh4x0.net
旅人って名刺作った事がある

657:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 21:47:28.12 4QKyvh4x0.net
>>640
異業種交流会って


658:、ポンコツがやってる感出したいだけな気がする。。 自己啓発系の本をしょっちゅう買ってるイメージ



659:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 22:15:18.47 K/wQhl4E0.net
パナソニックが国内だけで5000人首切りか
俺の勤務先もやってくれないかな、退職金積み増しで貰ってFIREするのに

660:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 22:18:39.53 bom3Iwq+0.net
CIA サトウ・スズキ とだけ書いた名刺用意すれば

661:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 22:20:33.08 qAzRZT/0x.net
人を殺さないようにね

662:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 23:04:25.23 3XWF8aLO0.net
無職なのに異業種交流会に出るのが訳分からん。ナマポや引きこもりとかと交流するのか?

663:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 23:18:10.54 1pPutXV70.net
>>629
名刺が必要になるなんてアイマスのライブに行く時くらいだろ

664:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 23:46:55.73 bom3Iwq+0.net
へー、プロデューサー名刺って文化があるのか
世の中知らないことだらけだなあ

665:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 01:53:57.21 Ecq393B/0.net
パナソニックの全録画DIGA持ってるけど
UI/UXデザインが致命的すぎて、やっぱJTCなんだなぁと思った
もっさりUIはスマホになれた消費者から見ると時代遅れ
こういう製品を作っちゃいけない

666:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 01:58:27.30 Ecq393B/0.net
すげぇ昔に作られたトルネのUIのほうがマシってのがやべぇのよ
あれから何年経過してんだって話

667:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 07:37:46.55 OC/5yIMK0.net
医者は名刺持っててもくれないよね

668:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 07:46:41.24 FvmgF4na0.net
>>618 の人、出てこなくなっちゃったね。
改めて読み返してみるとなんか不自然だから、実は釣りだったのかなって思っちゃう。申し訳ないけど。

669:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 07:51:37.35 77HHEGAJ0.net
そもそもアーリーリタイアするような人間は相談なんかしない

670:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 07:55:27.12 OC/5yIMK0.net
専業主婦希望の場合は、ある程度の年収がある男性をパートナーに選ぶ必要があります。
総務省統計局が算出した2人以上世帯の平均月収は、1世帯あたり43万9,089円です。
この金額を目安に考えると、年収550万円以上の男性であれば、専業主婦となっても生活していけるということになる。

結婚しようがしまいが年収550万円以上で余裕を持ったFIRE可能とする。
高配当株だろうがインデックスだろうが5%使うという前提で
1億1000万円の金融資産があれば余裕を持ってFIREできて結婚までできるかもしれん

671:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 08:00:30.23 OC/5yIMK0.net
東京都の男性の平均年収は、420万円
FIREなら8400万円の金融資産でかつかつFIREができる

672:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 08:21:44.52 3W+C8mhR0.net
配当収入だと去年の実績で3~4%くらいだなぁ
5%はムズいな

673:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 09:05:26.05 Rfd1ltL30.net
420万から税金社保引かれるんだから
8400万から3.5%くらい取れればイーブンくらいでは
あ、国民年金は取られるから4%は欲しいな

674:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 09:17:02.70 CVUr5BIr0.net
昨日しらない電話番号から着信あってここまでなら良くあることだけれど、留守電残して嫌がった
聞いてみると派遣会社
お仕事の紹介だと
こちらの名前が知っている雰囲気は出してこないが、あえてそうしている感
こういうのが闇バイトの勧誘なんだろう
留守電に声で音声を残した方がうまくいくようなデータでもあんのかなw

しかしどこで情報が漏れてるんだ?

675:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 09:4


676:7:42.89 ID:OC/5yIMK0.net



677:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 09:49:51.92 OC/5yIMK0.net
あくまでも中央値近辺でのFIRE生活ということで
島根県なら7000万円でFIRE

678:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 10:04:34.30 +7npV56W0.net
何千万円ないとfire出来ない!ってのは、どこに住んでどういう生活するのか前提条件がない時点で、なんの意味もない

679:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 10:28:29.95 77HHEGAJ0.net
そういう皮算用を書き込んでいるのは目指している人だよ

680:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 10:52:16.33 3/+h9v1b0.net
>>665
いくら使うタイプか単身か配偶者、子供いるか、どんな資産持ってるかでも変わるしな

結局自分で計算して考えるしかない

681:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:23:15.00 Xm46OfPi0.net
やっぱり名刺作ってる人はほとんどいないんですね
特に肩書なしで作ればいいのかなあ

異業種交流会とか関係なく、仕事聞かれた時になんて答えてますか?
習い事始めた時、バーに行った時、音楽フェスで友達の友達に初めて会った時、ジムでスタジオプログラムで話す時、ツイッターで仲良くなった人とリアルで会う時など
仕事を聞かれる時って無限にあるんだけど、いったい何と答えればいいのか
特にマッチングアプリやると仕事欄は必須だし
なんとなく在宅で仕事してるみたいに濁せばいいのかなあ

682:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:25:29.92 OZu2SGBS0.net
だな
俺の場合は、100歳までのキャッシュフロー予測表作ってる

でも支出はだいたい正確にわかるんだけど、年金の改悪スピードとインフレ率が不透明なんよな

一応、年金は現在の支給額の80%まで下落して、インフレは毎年2%上昇でシュミレーションしてるけど、
どうなんやろ

年金は減額より受給開始年齢の引き上げのほうが現実的かとも思うけど
俺が50代なんでギリギリ逃げ切れるかと思うんやけどな

683:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:27:57.42 rMrO0ZSoM.net
私はインフレは2%、年金は毎年1%目減りすると見てます。

684:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:27:58.91 3/+h9v1b0.net
>>668
マチアプなんかみんな適当に書いてるんだから前やってた仕事で良いじゃん

そもそも実際の医師の数以上にマチアプ医師いるらしいし

685:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:29:14.43 3/+h9v1b0.net
>>669
年金は今年1.9パーか上がったらしいぞ
住民税基礎控除も同じだけあげたら良いのに
計算狂うわ

686:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:30:50.05 77HHEGAJ0.net
実家で米作ってる嫁もらって正解だった

687:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:35:19.66 OZu2SGBS0.net
>>672
その辺の計算折込が難しいんよな

物価スライドで額面は上がる可能性もあるんで、物価スライドでインフレ率の半分ほど上昇させて
受給開始年齢の引き上げのほうが現実的かな

でも受給額を上昇させるのも現実的じゃないと思うんで、結局ぐるぐる考えて結論でないんで
えいやっ!で現在の支給予定額の80%で計算してるんよ

住民税の基礎控除についてはギリギリライン上あたりにいると、もやもやするやろなw

688:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:37:48.06 UfPj7hvY0.net
>>668
嘘を付きたくない、格好つけたい、当たり障りないことでやり過ごしたい、犯罪者に狙われたくない、とかの優先順位による
投資家から、「仕事を首になっちゃってさー 」までご自由に

689:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 12:39:22.35 YVwPo7V80.net
>>668
フリーランスで業務委託してるって言ってる
フルタイムは辛いので早期退職して、辞めた会社から仕事請け負っていると

一時期は実際にそんな事してたし ここまで言えば深追いしてくる人いない

アリリタしたっていうと金持ってると思われるので言いたくないかな
リストラされてカツカツですって言うのも、遊び回ってる現実と矛盾しちゃうしw

690:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 13:15:30.86 +7npV56W0.net
>>667
全くそう
扶養家族がいるのか、特に子供の学費
都心か地方か
生活費もぴんきりだし
車や旅行など大きな出費も人それぞれ

691:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 13:18:31.74 j28ruA5L0.net
この前子供の頃の友達にバッタリ会って(近所だけど生活習慣が違うから会うことは滅多にない)
話した時は親の介護が大変で働いてないと答えた

692:
25/05/10 14:17:14.65 C7ZAUm6dM.net
俺は職場が嫌になったから辞めた 貧乏でも良いから今ある金でやって行くと言っている
嘘は言っていない 2億あるけどな

693:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 15:24:53.90 gdvb/x/FM.net
聞いてる方も本気で聞いてないと思うけどね
天気の話題のようなものでしょ
自意識過剰なのでは
誰も他人にそんなに興味ないかと

694:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 15:28:16.55 jFGYpF7R0.net
しかし高校の時、親の職業から帰って何してるまでネチネチ聞いてくる奴おったで

695:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 15:36:54.85 Xm46OfPi0.net
>>680
いや、本気で聞いてます
何て言えば角が立たずに、お金目当てで寄ってくるような人が出てこず、さらにそれ以上詳しく聞かれず、今後も友達として付き合っていけるようになるのか、考えています
誰でも知ってる会社の正社員だけど会社の規定で会社名など詳しく言えないみたいな友達もいたから、いろんな人がいるもんだなと思った
株の売買や配当で生きてるなら単純に金融関係ではあるけどね

696:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 15:45:07.51 I8+D8f8P0.net
>>682
あなたが自意識過剰じゃないって言うなら、なんか付き合う人に恵まれてない気がするな。
自分だったらそういう人とは疎遠になるけどね。

697:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 16:02:15.95 77HHEGAJ0.net
自営ですでええやろしつけーな

698:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 16:13:36.49 kiN2+ozs0.net
金融関係ええなw
思いつかなかったわ
FIREしちゃった!テヘッは怒り買うよな

699:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 16:14:45.75 KKacIdde0.net
(自宅)警備員でいいだろ

700:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 17:03:31.60 OJmhCiTu0.net
>>682
マジメな話し行くのは異業種交流会ではなくて精神科に行ってください

周りを気にしすぎです、精神の異常を感じます
まず通常ビジネスの付き合いでもなければ他人の職業を気にしません
ビジネスの付き合いをするのであればFIREではありません、このスレの趣旨と違うため書き込みを控えてください

続いて、職業によって態度が変わる相手であれば付き合う価値はありません
堂々とFIREなり無職なり架空の会社なり名乗って下さい
職業によって態度が変わるならチャンスです、友人として付き合っていたらトラブルになる可能性が高いので親しくならないで良かったと思いましょう

再度アナタのために伝えます
行くのは精神科です
本気の質問なら本気で精神科に行くべきですし
釣り質問だとしてもこんな内容で人から注目を浴びたいのは精神に問題が出ています

701:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 17:11:56.69 OJmhCiTu0.net
ちなみに俺はFIREって普通に言ってるな
資産額までは言ってないけど、特に友人達は変わらず一緒にバカな事して遊んでるし
変な誘いをしてくる奴は連絡先ブロックでサクッと付き合いを切ってる

俺はサークルとかボランティアとかも入ってるけど、そもそも


702:職業を根掘り葉掘り聞いてくる人自体が殆どいない 質問者は社会経験のない引きこもりか友達がいない奴なんだろリアリティなさすぎ 釣り質問するなら外でて友達作ろうな



703:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 17:36:07.81 ON9eeffd0.net
先日クレジットカードを作ろうと申請しようとして職業欄に「自由業」の選択肢があったからそれを選んだら、勤務先の画面に飛ばされて会社名を入れないと先に進めない状況となった。結局「無職」を選んだが自由業に勤務先は無いだろ。(マイクロ法人名書く意味あるのか?)

>>682
いい加減しつこいよ。既に多くのレスついて結論出てるだろ。

704:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 17:55:13.29 iRXLwet/0.net
>>689
自営業でも会社名や勤務先を記入しなければいけない時があるが自分の名前と住所で文句を言われたことはないな

705:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 18:56:49.89 3/+h9v1b0.net
>>682
こういうのはちょい前は多かったんだけどな
ルフィー事件から激減したが

両手両足の指をペンチで切断されたんだっけかな?
本人だけなら20回、妻が居たら40回、子供が居たら60回
拷問できるドンッ!

706:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 20:12:08.69 UxGupNte0.net
異業種交流会なんて会社に首輪つけられてる事実から目を背けたくて「自分は外の世界に居場所がある」とか妄想に浸りたいバカが行くところやぞwww

707:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 20:21:25.72 0+LVnnDm0.net
異業種交流会って無職が友達探しに行くところなのか
自己顕示欲の強い意識高い系がマウント取り合う場かと思ってた

708:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 20:41:45.48 08IKnQFa0.net
オラ!異業種交流会ニキはよ出てこいよ!

設定がアマアマなんだよ
異業種交流会とFIREとか正反対だし
職業で態度変えるような奴と仲良くしたいとか友人関係構築として変だし
言ってる事が論理的におかしいだろ
上で言われてるけど精神病を疑った方がいいぞ

709:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 21:44:13.73 UMpiTT5dd.net
>>694
たし🦀
そもそもFIRE民は行く必要がない罠

710:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 21:49:36.90 pIm2XRIC0.net
ここまで自演荒らし君による茶番劇でした

711:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 21:58:03.18 es70HOBY0.net
ぼくタイミー!!

712:
25/05/10 22:16:54.44 WZ27TbXp0.net
前にホテルのカフェに飯食いに行ったら、意識高そうな若い男女が20人くらい集まって何かやっていたけど、あれが異業種交流会なのかもな
集まって何か発展でもあるのか?
宗教かマルチ商法の勧誘や交尾目的の奴とかも多いんでないの ハッテンはごめんだけど

713:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 23:36:24.70 yXKnG56jM.net
>>697
ここにはタイミーの話題に目くじら立てる人がいるよ
俺も嫌な思いした
こっちがいいかも
スレリンク(market板)

714:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 23:41:37.64 B/kmzgaor.net
働く人に負い目を感じているの?
だったら働けばいいのに笑

715:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 23:51:18.54 yXKnG56jM.net
>>700
そうなんだけど
このスレはこころ(懐も?)に余裕のない人が多いみたいだわw

716:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 00:34:20.97 LcuP5GIid.net
働け働け 金を儲けて
天国でせいぜい贅沢しろよ

717:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 07:08:34.61 qh90Qjjq0.net
>>682 の人の実際のところは分からんが、まあ資産スレなんかでも病的なくらい自意識過剰なレスは見かけるよね。赤の他人どころか一族郎党が自分の資産を狙ってるとかw 自分の経験上、そんなに他人の懐に執着する人がそういるとは思えんけどね。

ネタで書いてるのか、あるいは本当にその人の周囲が修羅の国なのか?w

718:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 07:38:17.86 pEGOw+kK0.net
>>703
世の中100万200万程度が大金だと思って人を殺したりする人もいるんだから、
眼の前の弱そうなおっさんが億持ってるとか知ったらメタルスライム見つけた冒険者みたいに血眼になって狩ってくるやつもいるだろ

おれは親兄弟、彼女にも資産額一切教えないわ
例えば親だけとか思って言ったら、親がどこかでポロっと漏らして
ルフィに監禁されて指をペンチで引きちぎられて拷問するリスクもあるし

ルフィは実際あった事件だしな

719:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 07:48:05.00 nPSFu7kb0.net
防犯のため家の玄関前でバット持ってよく座ってるわ

720:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:38:38.51 P2estGFgM.net
>>704
100万円200万円は世間一般の基準でも十分に大金なんだけれど、こういうふうに「100万円を端金扱いする俺」を書き込むことで気持ちよくなっちゃったりするおじさんもいて、自分の会話欲消化のために他人を利用する人がいるんだから気をつけないと

721:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:46:46.65 gy0LhgbwM.net
俺ちゃん的には五千円以上は大金
スーパーのお会計で五千円超えると鬱になるね

722:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:46:51.21 h+1aT9Dh0.net
>>706
投資やってると100万200万は毎日変動するからあまり気にしなくなってくるよ
俺は500万になると大きな一塊という感じがする

723:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:47:25.34 pEGOw+kK0.net
>>706
君は100万200万程度で人殺したりするの?

724:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:50:53.47 lAhPtXx80.net
時代によって感性も変わるんだよ
40年前は金持ちは強欲な悪い人ってイメージだったが
最近の金持ちは余裕のある良い人

725:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 08:57:13.14 P2estGFgM.net
>>710
最近の金持ちが余裕がある良い人ってw

むしろ余裕がありすぎて、無自覚に余裕がない人を追い詰めてんだわ
たとえば教育もサービス業化課金ゲー化して、金持ちでないと参戦できなくなっているけれど、表面上良い人だって間接的に貧乏人を追い詰めている

726:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:03:13.41 gy0LhgbwM.net
でも君らどちらかというと貧乏グループでしょ

727:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:08:16.09 XscFzurO0.net
>>708
ホンソレ
直近、金曜1日で200万のプラスだった
100万が大金って感覚は全く無い

728:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:13:25.44 U/rFcDzH0.net
40円節約するために一駅前で下車して15分歩いた

729:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:17:41.14 qh90Qjjq0.net
>>704
資産スレだとあなたみたいな意見が多数派だけど、なんか大袈裟に思えちゃうんだよね。
自分は特にリーマン時代は金の話に比較的オープンな環境にいたから。
ま、逆に自分が超特殊なのかもしれんがw

730:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:19:27.17 K3XKFIjz0.net
>>715
痛い目に遭わないと実感出来ないよね

731:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:33:17.66 8RqbUDub0.net
痛いの勘弁、せめて麻酔してからおねがい

732:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:34:13.55 29FaJ/1F0.net
>>716
きついなw でもその通りなのかな。
でもみんなそんなに痛い目にあってんの?

733:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:40:07.68 rLPxjWN90.net
確かにね、大金持ってたら怖いと言ってたらそのへんの社長とか開業医なんてひとりで出歩けないよね。

734:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:46:37.98 pEGOw+kK0.net
>>718
おれは昔々若い頃結婚しようと思ってた子にポロッと「株やってる」って話した
今でこそ億越えたけど、当時は一千万もなかった
で、いざ結婚の話になったら、奨学金を肩代わりして欲しいって言われた

それ以降、親兄弟、彼女にも絶対資産いくら持ってるとか言わないように決意した

その後別の人と結婚して離婚したんだけど、こっちが金持ってないと思ったらしく、かなり良い条件で離婚できた

ルフィとかで致命的に痛い目にあった訳じゃないけど、リアルでは金持ってると思われて良いことなんか無いと思うよ
むしろ金持ってないと思われたほうがメリットが大きいと思う

735:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:51:11.94 K3XKFIjz0.net
>>719
無闇に金持ちアピールしなければタダのおっさんだし、そんな心配は要らないよね

736:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:54:29.28 29FaJ/1F0.net
>>720
なるほど。そりゃ人間不信になるかもね。

737:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:55:47.88 pEGOw+kK0.net
あと、うちの弟がちょっと前に再婚して子供できたらしい
子供の教育費と自分の老後資金のために定年の65過ぎても働くつもりらしい

親の性格から考えたら、おれの資金額知った場合、絶対「そんなに金持ってるなら弟に資金援助してやれ」と言うと思う

738:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:57:06.86 ldXYM1uW0.net
>>714
FIREして株価の動きで100万単位で資産が上下しても
それほどビビらなくなったけど、俺もちょっとでも安い野菜買うために
4駅ほど離れた八百屋にママチャリで汗だくなって買いに行ってるわw

739:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:03:13.16 pEGOw+kK0.net
>>719
そういや親戚の開業医の兄ちゃんは離婚して4-5千万とかのマンション手切れ金で取られたらしい
その後また再婚したらしいが

740:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:03:23.08 ldXYM1uW0.net
>>723
> 親の性格から考えたら、おれの資金額知った場合、絶対「そんなに金持ってるなら弟に資金援助してやれ」と言うと思う
ありえねぇw毒親やん

自立するときに「俺は会社早期退職するつもりやから先に渡しとくけど、結婚やまとまった金が必要になったらこれを使ってくれ」って
ある程度まとまったお金を渡したけど、子どもにすら金をせびられたら突っぱねるわ

金融機関以外から金を借りるような人間は、ろくなことにならんと思ってるしな

741:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:03:34.58 Hy64HT1M0.net
分かる分かるw
金融資産は1日100万円単位で減ってもフーンって感じだけど
100円で買ったお菓子が別のスーパーで90円なのを見ると悔しくなるw

742:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:03:39.57 29FaJ/1F0.net
>>723
自分の場合はその心配は無いかな。
資産残高はともかく、弟妹の方が社会的には成功者だからw

743:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:06:07.69 pEGOw+kK0.net
てか親戚のめちゃくちゃ土地やマンション持ってる一家が詐欺か何かでほぼ全部取られたの思い出したわ

744:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:13:53.33 QiqBi64v0.net
30年前バブルの終盤に爺さん3億詐欺師にやられたよ!
不動産屋は怖いね😱

それ以来不動産屋は全員詐欺師だと思ってる

745:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:16:39.37 1qr5Zqd80.net
金持ちニートはモテない

746:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:18:09.15 i7F1Ny+J0.net
>>730
地面師のドラマ観たら不動産はかなり怖くなったw
不動産屋と司法書士がグルになったら、登記関連詐欺には太刀打ちできそうにない。

747:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 10:29:17.17 h+1aT9Dh0.net
>>723
俺も親兄弟親戚にも言ってないな
カツカツで生きてる兄弟がいるし、金を持ってる人にはせびっても当然という感覚の人は一定量いるからね

748:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 11:26:27.83 QgXJj


749:ckM0.net



750:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 11:28:04.88 QgXJjckM0.net
まぁ完全実力FIREと言ったが、中身は暗号資産投資FIREなので
ナカモトサトシのコバンザメ投資だけどね

完全実力=自己資金100%という意味ね
相続や親の援助などは何も無い(むしろ借金だらけの親を何度も助けているからマイナス)

751:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 11:38:16.36 QgXJjckM0.net
完全他力FIRE(親から数億の相続)が正直羨ましい
数千万相続して数億に増やした人(他力半分、実力半分FIRE)でも
最初の種銭(数千万)を作るためには下級国民だと10年以上の労働が必要という事を考えると
ものすごいアドバンテージがある

完全実力FIRE(自分の労働による稼ぎを投資で増やした、あるいは起業組)は尊敬に値する
自分は暗号資産FIREなので元手は300万くらい、完全実力FIRE界隈ではゴミみたいなものだ
22歳~35歳まで外資系金融または商社勤務、余力を全部インデックスファンドに積み立ててFIREした人が完全実力FIRE界隈の最上位だと思っている

752:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 11:45:49.72 29FaJ/1F0.net
>>736
以前に2億スレかどこかでアンケートとったときは、相続民は少数派だった気がするけどね。リーマン年収から資産運用で資産形成した人、要するにあなたのいう完全実力の人の方が多数派だった気がする。

まあ、年収が高めだったことは確かだけどね。

753:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 11:49:26.22 rLPxjWN90.net
>>736
あなたも十分すごいよ

754:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:06:19.23 BQlecS8w0.net
僕は爺さん婆さんの養子にサクッと入ったから相続は爺さん婆さん父さんで3回だわ
ここに生まれて良かったw

755:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:16:59.07 vG96s4fG0.net
↓伊藤忠社長のインタビュー抜粋だけど、こういうのが真の勝ち組だと思った。FIRE関係ないけど。

少し前のこと、繊維部門にいた女性が『定年になりました』とあいさつに来た。その女性は若い頃からコツコツと自分の金で買った伊藤忠の株を10万株持っていて、それだけで8億円近くになりましたと言ってきた。配当が年に2000万円もある、とほんとに喜んでいた。
『岡藤さん、一生、幸せに生活していくことができます。ありがとうございました』

756:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:21:41.80 QiqBi64v0.net
その女性の安否が心配です😟
最後に資産額を言ってしまい社内で噂になり・・・

757:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:22:07.52 xt90759l0.net
すげえな 定年まで生き残っただけでも十分優秀&運がいいんだろうけれど

758:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:36:47.91 29FaJ/1F0.net
>>742
伊藤忠は役職定年が無いみたいだから、建前上は役職によらず定年までいられるみたいね。
でも社長に個別挨拶するくらいだから、実は幹部級でそれだけで勝ち組かもw

759:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:45:44.40 EM0l/2Gj0.net
役職定年は役職が定年になるだけで(ヒラに戻る)、退職自体は普通の定年退職と同じ60歳では?

760:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 12:52:00.45 0ypLCQXm0.net
>>744
会社によるかもしれんが、本体企業で役職定年になると子会社転籍してそこで定年って大企業だと割と一般的では?

自分の弟も某大手企業の役職定年で子会社役員に転身してる。

761:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 13:40:55.09 1eyDHXjH0.net
>>736
俺は40代前半で現在年収4000万円(外資系、執行役員)、純資産4.3億円。給料と投資でここまで増やしたけど、やはり起業して資産を積んだ人に憧れるわ。会社員って時点で完全実力とは全然思えん。

762:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 13:51:40.70 ekRPNknS0.net
自分は相続ブースト
問題は相続した負動産が足を引っ張ってること (´・ω・`)

763:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 14:13:58.90 vDflDyN3M.net
>>720
1000万円だと奨学金の肩代わりは厳しいけど相手は肩代わりを望む。が、1億円なら全然平気だし相手は肩代わりを望まないだろう気がする。面白いね。

764:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 14:15:47.38 vDflDyN3M.net
>>740
2億円はあってもいいけど8億円はいらんね

765:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 14:55:14.34 2bgnlpTx0.net
確かに証券口座見たら一昨日金曜日の更新で300万以上上がってたな。
4月の暴落時は結構精神的に落ち込んでたが、気にせず放置しておけばいつかは回復するパターンなわけね。
ただ暴落時は買い時でもあるから、今後の暴落に備えて余剰現預金を準備しておきたい。
俺はフルインベストメントしてなくて定期預金がまだたくさんあるんだが、4月の暴落時に何本か満期前解約してもっと突っ込んでおけばよかったわ。

766:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 14:57:54.11 uRzEGUT50.net
百万二百万より電車使わず数十分歩くとかスーパーのチラシやクーポン、ポイ活に執着する俺

767:
25/05/11 15:57:18.46 ueigtnSn0.net
俺も一駅手前で降りて歩いた方が安い時なんかは良く歩いている

768:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 15:58:06.19 aKUdxv710.net
今日もポイ活のため、何十キロか移動してもやしをクレカで買ってきました
タイパ悪いけど副業禁止低賃金純富裕層だからほかにやることもない

769:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 16:01:27.72 UWIYKEHv0.net
アーリーリタイアをしろよ笑笑

770:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 16:52:03.17 2bgnlpTx0.net
俺は完全他力FIREの人が羨ましいわ。
昔仕事で係わった当時20代の御曹司は両親が都内一等地に複数の商業ビル(時価数十億円)を所有してて両親の会社の取締役として潤沢な報酬(不労所得)をもらってニート生活をしてたが、彼なら一生涯働かずに悠々自適生活が遅れるだろう。
ちな俺は個人事業(専門職)で稼いで小金を築いたタイプだけど、がっつり仕事するとストレスも増幅するし余暇も減って長期旅行とかできないから、仕事しないで済めばそれに越したことはないわ。

771:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 19:04:59.05 mf4sNRTs0.net
>>755
経済的には満ち足りてるんだろうけど、人生において自力で獲得したものが事実上皆無なわけでしょ?虚しさは感じないのかな?

あと、その人の代になったら経営はどうするんだろう?
本人がニートを続けたいなら少なくも有能な番頭みたいな人を代表取締役に据えるべきなんだろうけど、そんな傀儡みたいな役を引き受ける人なんているのかな?

772:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 8f88-3auX)
25/05/11 21:35:42.51 2bgnlpTx0.net
>>756
本人は自由奔放かつ唯我独尊的な性格で高学歴じゃなかったけど特定分野には博識でプライドも高い人だった。
自分でも不動産管理会社の担当者とやりとりしてたし、使用人を雇うなどしてそれなりに対処はできると思う。
両親から相続時を見据えて節税対策や相続税のシミュレーションを頻繁にしてたけど、納税額の多さに嘆いてたな。
ただ本人は独身主義者で一人っ子だったから、ご両親の他界後(既に他界してると思われる)全部遺産相続して相続税を払ったとしてもその後引き継ぐ相続人がいないからどうするのかという問題が生じるが、養子を取って承継させるか、遺言書いて第三者に遺贈するか、死後国庫帰属になるかのいずれかだろう。
まあでも若い時から常に潤沢な金を握って自由時間を満喫してたから羨ましいとは思ったわ。

773:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 22:20:28.66 osoaFdsI0.net
いつものコピペはよ

774:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 09:35:13.40 mFt3zkqP0.net
土日が終わるとピタッと書き込みなくなるの草

775:名無しさん
25/05/12 09:40:30.48 H/tMWG9V0.net
こんどはタイミング妄想か

776:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 09:41:30.91 RvcddOxK0.net
>>757
ニートというには結構働いてるのねw
ただ、プライドの高い人だと親との違いを見せつけたくて新規事業なんかに金突っ込んで経営傾けそうなリスクもありそうだけど。

ま、自分が心配する話でもないがw

777:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 10:08:07.30 UmT0+zPK0.net
資産効果で車呼びたくなってきた

778:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 12:12:14.61 YoSR5qmX0.net
>>705
近所の人に、なんて呼ばれてんの?

779:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 12:14:41.47 fLzMtMQS0.net
>>763
ネクストバッターズサークルさんとかかなw?

780:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 12:16:56.82 NrU8axN7M.net
去年仕組み預金解約してvymにいれて、マイナスだわ。おかしいなあ?

781:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 12:27:02.39 YoSR5qmX0.net
>>724
4駅ってウチの近所だと2~3kmだけど、
実家の辺りだと7~8kmなんで地獄だなw

782:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 13:29:03.70 VBZ8nSJOM.net
久しぶりに京王線に乗ったが車内汚すぎるわ
シートもはげていて潔癖でない俺ですら座りたくない
こういうのも日本貧困化の象徴だろ

783:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 13:31:39.75 Y1v+xcwv0.net
優先席とか爺婆の糞尿が染み付いてそう

784:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 13:38:53.13 r0YAM4WI0.net
>>767
京王線自体は割と儲かってる方だと思うけどね。
乗り入れてる都営新宿線はイマイチみたいだから、そっちの車両じゃないの?

ただ東急田園都市線みたいなドル箱と思しき路線でも設備老朽化でトンネル内噴水事故なんかよく起こしたてたから、まあもしかしたらどこも実態は厳しいかもね。

785:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 14:05:03.74 VdvnoA610.net
>>767
田舎だから京王ライナーにしか乗らないけど、めっちゃ綺麗

786:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 14:23:11.64 VBZ8nSJOM.net
途中で準急みたいなのに乗り換えたら綺麗だった
差がありすぎる

787:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 14:24:40.59 mJo7nzKYM.net
よっぱらった後輩が新宿駅で小田急と京王線間違えて起きたら八王子だったって言ってたな
大手町で千代田線の進行方向間違えて気がついたら松戸だったこともあるらしい
小田急線降りる駅通り過ぎて起きたら小田原とか

お酒怖いアルね

788:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 14:51:02.95 OdOQOZ2c0.net
昔は新宿駅の地下JR→小田急、JR→京王で間違えることあったが



789:誰でもわかるように大きな看板設置してからは間違わなくなったな



790:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 14:52:19.86 YoSR5qmX0.net
間違い過ぎだろ

791:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 15:08:10.31 r0YAM4WI0.net
>>773
現在西口は工事中でサグラダファミリア状態だから、使い慣れない人にはカオス状態だろうな。
頻繁に経路が変わるので、しょっちゅう使う自分もたまに迷って「あれっ」て思うことがあるw

792:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 15:31:12.11 VdvnoA610.net
確かに地上に出る難易度が上がってた
一時期の渋谷のよう

793:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 16:40:01.50 EVd/ippR0.net
>>766
いま測ったら6kmあったわw
まぁ運動不足解消のために自転車で走ってるから、もうちょっと遠くても良いんだけどな

今日も行ってきたんだけど、特大サイズの白菜が1玉200円で売ってて
トランプのせいで一晩130万円ほどマイナスくらったとき以上に興奮したわw

794:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 16:53:26.89 khf4wRlK0.net
>>776
渋谷も魔境だな。
ハチ公前から南側に行く勇気が出ないw

スクランブルスクエアやストリームにはいろいろありそうなんだけどね。

795:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 19:03:28.08 iqAxLz+70.net
渋谷は山手線から京王に(つか、道玄坂)に行くのが不便になったので許さない!

796:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 20:07:01.57 fLzMtMQS0.net
新宿駅
俺も数十分くらい迷ったわ
上京して40年近く経つのにw

797:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 20:40:54.77 qhsmE7tp0.net
東京駅も八重洲方面からオアゾや大手町へ駅構内や地下街だけ通っていく行き方がよく分からん。雨の日なんか濡れたくないんだけど、観念して外を歩くことしばしばw

もっとも大手町も着いたらそこもダンジョンなのよねw

798:
25/05/12 20:51:01.59 zRhmng1t0.net
東京駅は丸ノ内線から京葉線とか難易度高いな
案内表示を見ないで行くとすれば、最高難易度は渋谷の東横線から井の頭線

799:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 21:06:24.15 qhsmE7tp0.net
>>782
解説がネット上にあるw
すまんが自分はレスにURLリンクを貼れないみたいなので、東横線 井の頭線 乗り換えをキーワードに検索してくれ。

ただ検索して出てくるのは田園都市線ホームを中継しないルートみたいだから自分はよく分からんのよね。田園都市線ホーム経由の方が分かりやすかった気がする。

800:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 08:53:37.14 6HcdtYrw0.net
>>783
スレの流れが止まっちゃってるな。
大規模駅のダンジョンネタって盛り上がると思ったんだけどね。

ま、FIREにゃ関係ないがw

801:
25/05/13 13:11:55.96 Y10Y7+Oz0.net
午前中はハロワ通い。
そのあと銀行の窓口で2%定期預金の手続きをした。
すでにリスク商品を結構買ってるとは伝えたが3ヵ月後に変な商品勧められるんだろうかね。買わんけどw

802:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 13:14:23.14 7xCITAuw0.net
>>785
今2パーも付くのか

803:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 13:31:48.51 4ZuWNIok0.net
>>786
3ヶ月定期だろうね

804:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 13:40:01.56 iCnOmVug0.net
3ヶ月の一ヶ月だけみたいなやつだろ

805:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 13:49:34.87 WsMeSgDZ0.net
>>785
FIREすると暇だから窓口の人の話はじっくり聞いちゃうよね
結局買わないけど

806:
25/05/13 14:52:02.99 Y10Y7+Oz0.net
そうそう。3ヶ月のキャンペーン定期預金。
その前はSMBCの1.5%キャンペーンを使ったけど、資金inしたときとoutしたときは数日後に電


807:話が来た。



808:名無しさん
25/05/13 16:23:35.48 xnQIfTK+0.net
ウチの会社もセカンドチャレンジとか言って1年分給料くれて次を探す休暇みたいな制度始めたから応募しようかな
毎月適度に仕事探しているフリだけして

809:
25/05/13 16:41:39.03 wVhyrE9bM.net
それって1年経過後は退職なんかな?
何にせよ在職中の転職に見えるから、いい制度やね。

810:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 17:12:19.29 Mo0IGz/r0.net
>>792
1年後に法的にも確実に辞めさせることが前提なら、1年後の日付の解雇通知が発行されるのかな?
あるいは1年間の有期雇用契約に身分変更させるか。

811:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 20:20:25.60 ze4GXH9Z0.net
投資始めて10年でやっと芽が出てきた
サイドFIREなら年内にもいけそう

812:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/13 21:17:48.47 mEruscCw0.net
サイドFIREって、今の会社辞めるメリットあるの?
完全FIREなら分かるけど、サイドFIREなら辞めない方が社会保障等のメリット享受出来ると思うのだけど。(精神的な解放は別にして)

813:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 00:03:49.45 eSqJ+WqJ0.net
パナソニックや日産のリストラのニュースが流れても、 割増退職金貰えるなんて羨ましいなという感想しかない

814:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 01:48:44.60 av3tTcfM0.net
待遇悪い会社は離職率高いからリストラ必要ないしね…

815:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 05:07:27.79 rfn6tDHF0.net
>>740
山一證券でずっと働いて自社株に全部突っ込んでた人だっていたのにね

816:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:30:50.27 bM5d7/+dM.net
責任なく自由な時間に働けて明日の仕事のことを考えなくていいってだけでもサイドFireの価値はあると思うけどな
まあ50代であっても5000万くらいは欲しいところだが

817:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:35:11.71 nEgCR38O0.net
FIREは40歳まで400万ドル以上
金融以外の所得があればFIREではありません
税金と国保は喜んで支払います

818:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:38:14.50 zEdBJlYV0.net
>>798
入社した所から間違ってたねw

819:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:38:43.99 HC1sbQJ60.net
国保安くてほんま助かる

820:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:39:59.08 zEdBJlYV0.net
>>799
スキルナッシング組にはそんな素敵な仕事は無いぞ

821:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 06:50:12.73 bM5d7/+dM.net
>>803
いや、バイトでいいだろ…
週3くらいで時給1000円くらいのバイトしとけば月々の固定費くらいは賄えるし

822:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 08:33:55.56 ToDdswvy0.net
>>804
細かい話だがバイトだとサイドFIREじゃなくてバリスタFIREじゃね?
ってかバイトじゃ責任なく自由な時間に働くなんて無理だろ。
Uberの配達員とかなら自由な時間かも知れんが暑い寒い中、外で働くなんて苦行でしかないしない。

823:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 08:38:25.29 HC1sbQJ60.net
電動スクーター買いたいんだけどウーバーイーツでもしようかなと思ったり思わなかったり
電動スクーターとか特例特定小型原付使ってるやついる?

824:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 09:26:36.36 I4l2jjGL0.net
ここは基本fat fire。労働の話は向こうでやれ

【セミリタイア】半隠居その25【Barista FIRE】
スレリンク(market板)

825:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 10:13:50.04 zlD9FhHR0.net
>>801
結果からすればそうだが、昔は野村と肩を並べるくらいの証券企業だった 潰れるなんて夢にも思ってなかっただろうな

自分は山一見て全てを会社に委ねるのは怖いと思って持株会入るのやめた
でも新入社員時代から積み立ててたら今頃ウハウハで、40過ぎにはアリリタできてたよ(実際持株会で財産築いて45で辞めたやついるw)

826:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 10:16:27.05 UyeYgGIA0.net
1億超えてFIREしてみたけど、資産減らしたくなくて結局働くという本末転倒状態になった
というわけで、このスレをリタイアする
さようなら
今までありがとう

827:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 10:51:18.16 AfAA4W2m0.net
>>807
まあパートやアルバイトなんかの求職レスが乱立してるわけじゃないから、いまところはいいと思うけどね。

828:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:11:02.68 MG79c6NO0.net
FAT FIREの悩み
それは美食と怠惰を追求するせいで
体型が北の将軍様になってしまう事

829:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:21:45.14 HC1sbQJ60.net
1億超えてて資産減る時点で資産運用下手くそすぎだろ

830:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:24:04.24 fp5qpNGB0.net
資産運用エアプだな。

831:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:24:56.47 aCA9HtjbM.net
生活費管理できてないと到達できないはずだが

832:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:26:59.13 AfAA4W2m0.net
>>811
自分はミシュランクラスの店に週1,2回行くことも含めて外食だらけだけど、身長/体重は176cm/67kgと割とスリムだぞいw
普段は青魚や野菜中心の食生活で、1日6, 7kmは歩かんと。

833:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:36:43.11 MG79c6NO0.net
趣味が睡眠だから1日に3回は寝てる
これからお昼食べたら寝る予定
17時頃に起きて夕飯食べてまた22時くらいまで寝る
そこから6時まで軽食を食べながらネットショッピング巡り
飽きたら寝てお昼前に起きて昼飯を食べる
この繰り返し

ノーストレスで最高だがお腹がポッコリ
気をつけ!の姿勢を取ると太ももがムッチリしてるのが自分でもよく分かる
靴下を自分で履けなくなってきた

834:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:38:49.71 AfAA4W2m0.net
>>808
自分は長銀と日債銀の破綻の方が驚いたかな。
長信銀なんて当時は事実上の国策会社でエリートだらけだったから、潰れるなんて想像もできなかったよ。

もっとも、生き残った興銀の末裔のみずほがメガ銀な中でもばっとしないのを見ると、実態は大したことなかったのかもね。

835:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 11:39:52.01 MG79c6NO0.net
もうすぐふるさと納税の返礼品である宮崎マンゴーが届くはずなのだが
まだ来ないな…あれ美味しいのに…

836:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 12:13:32.68 vE7YGxeT0.net
>>805
その通りよ
今後変わっていく可能性はあるけれど、現状ではバリスタFIREは現実的ではない
知り合いのカフェで働かせてもらえるとか例外がなければね
タイミーもまだまだ、人気案件には入れないし、おっさんが入っていくにはハードルが高い
そのうちタイミーシニアみたいなのが出てくればいいんだけれど

837:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 12:13:44.15 vE7YGxeT0.net
東京から地方に移り住んで、ひさしぶりに東京に戻ってきたけれど、電車の中で周り見渡す限り身なりだけで判断したらほとんどの人が汚い格好なんだよなあ
地方との資産格差は感じない
まあ金持ちは電車なんて乗らないってのはあるだろうけれど

838:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 12:31:23.29 inxlmf7oH.net
1億切ると「これ使い切ったら死ぬしかない」と恐怖があるのよ わかる

839:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:03:06.97 7++3Ir+F0.net
一億どころか5000万でも
普通に生活してれば減らないはずだが

840:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:09:11.68 vE7YGxeT0.net
5000万円を全てインデックスに入れれば減らないけれど、実際は現金も残しておくだろうし、そうするとオルカン年6%と見積もるとちょっと浪費する人だと足が出るんじゃない

841:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:10:18.02 vE7YGxeT0.net
家賃を除けば月15万円もあれば十分一般的な生活はできるよな
特に年取ってからそれができない人って残念な人に思える

842:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:22:08.37 AfAA4W2m0.net
>>824
人生を自由に生きていく上で経済面が制約にならないのがFI。その条件が月15万円以内だろうがそれを超過しようが第三者がどうこういう話ではないのでは?

843:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:25:48.42 heQDfphc0.net
家賃除いて月15万な生活するぐらいなら働きたいわ

844:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 13:26:54.99 ewTk1KZi0.net
>>821
それはあるかも
1.6億から1.2億になっても悲しい程度だけど億切るとダメージ食らいそう

845:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 15:40:18.25 AEseUiWS0.net
ボーグルの書籍に
「大富豪が株で損した恥ずかしさで自殺した。手元にまだ数億ドル残ってるのに・・・」
ってあった。

846:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 16:44:26.32 igQ/EAYb0.net
趣味多すぎて1億程度じゃガンガン減るんだが
貧乏fire基準にすんなや

847:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 17:04:16.74 fp5qpNGB0.net
湯水のような金を使わなきゃ人生を楽しめない人はある意味貧困。

848:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 17:19:28.27 ewTk1KZi0.net
>>829
はあ
そら大変ですなあ

849:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 17:26:10.44 AfAA4W2m0.net
>>829
>>830
まあ人それぞれで、人生が自由であればそれでよし。

850:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 17:35:59.31 vE7YGxeT0.net
どうこういう話でないってんのなら、浪費でみっともないと思う見方もどうとも言われる筋合いはないんだけれどね

851:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 17:55:25.58 AfAA4W2m0.net
>>833
自分の >>825 に対するリプかな?
少なくともあなたの物言いが愉快とは言えないかったから、リプしただけだよ。
>>829 にもリプしてるから、スタンスは公平だと思うけどね。

852:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 18:35:03.35 EUAeNxEH0.net
ムヒカ大統領のお言葉ですな

853:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7f60-PpUm)
25/05/14 19:32:48.49 /P6hyHyG0.net
>>835
そうだったか

854:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW c3bb-9BpA)
25/05/14 19:53:36.59 ijVOW4VX0.net
>>830
本当の金持ちは仕事辞めないの考えると、言い得て妙だよ

855:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:21:35.10 qHyW8Bbi0.net
>>808
ベネッセやリクルートが上場した時、持株会やってた社員は億万長者続出したらしいね。
伊藤忠や丸紅だって2000年前後の商社冬の時代にやばいような噂流れたし、山一証券が潰れたのとの違いは結局は運のように思えるけどね。

856:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:23:48.16 Rd9FAOAv0.net
君たちは本物の金持ちを見た事あるのかね?

857:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:29:37.07 I4l2jjGL0.net
他人を見下さないと気が済まない時点でどっちもどっちだとは思うが、本物の金持ちとか理想押し付けんなよ
このスレは資産額に関係なく、生活レベルに関係なくFIRE達�


858:ャ者が正義だからな



859:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:50:44.92 MG79c6NO0.net
>>839
あるけどめちゃくちゃ質素な格好してる
全身ユニクロが多い
ハイブランド着てロレックスしてアピールしてるのは小金持ちだと分かる

860:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:52:30.67 p9WeXy6l0.net
今5億あるが子供を3人持って教育やら何やらある程度贅沢したいので10億欲しい。

861:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:55:22.51 MG79c6NO0.net
メガネはJINSの安いプラスチックフレーム、服は全身ユニクロ
靴はメレルのジャングルモック(ダサいやつ)時計はApple Watch、スマホは最新iPhone Pro Max
これで総資産3桁億の大富豪だった
必要なところには金をかけるが(iPhoneなど)、そうじゃないもの(原価5万円を100万円以上で販売するようなブランド系)は徹底的に排除してる感じがした

862:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 21:13:32.50 vE7YGxeT0.net
メガネはちゃんとしたやつをつけた方がいいと思うけれどな
ジンズとか激安メガネ店は眼鏡店じゃなくてアクセサリー店だよ
ちゃんとしたメガネをつけると目の負担が軽くなるから他にもメリット多い
服はユニクロがいいのは同意
若い頃にハイブランドも一通りきたけれど、品質は総じてユニクロ以下

863:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 21:14:32.06 HC1sbQJ60.net
URLリンク(i.imgur.com)
今朝これ見て感銘受けたんだった

864:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 21:26:13.42 uXjf5YPL0.net
アホにはどんどん消費してもろて

865:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 21:54:52.15 p9WeXy6l0.net
男側の服なんかどうでも良いが、奥さんは大抵見た目にはめちゃ金使ってる。子供の教育だったり健康、住居には到底届かない生活をしてるよ。男の服だけ語っても全く意味がない。

866:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 22:05:21.32 vE7YGxeT0.net
個人的に40歳過ぎて見た目にめちゃ金を使ってる感のbbaって大体残念に思うけどな
清潔感ある服装という意味ではなく、見るからに高そうな華美のある服装のキラキラババア
そんな年齢になって自意識過剰通って

867:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 22:38:22.26 AU4xs9wxd.net
服をたくさん持つのが無意味
着る服なんていつも決まってるし

868:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 22:53:20.64 zlD9FhHR0.net
>>844
メガネはちゃんとした店でフィッティングしてもらうと、かけ心地が全然違う
検眼は眼科でやってるから,眼鏡店の良し悪しわからないけど

869:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 22:59:53.63 mJO1cD7i0.net
モノタロウの株主なので、毎年モノタロウTシャツ買ってる
高くなったけどw

眼鏡は眼鏡市場のW-ACTIONっていうフレームが気に入ってる

870:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 23:46:07.94 HjzF0h6y0.net
服はたいていユニクロか無印良品、髪は11cut、趣味のような電子小物もPC、タブレットは5年に1回、スマホは3年に1回くらいのサイクルで最新より少し前の世代のものを買う。
物欲はあるけど物が増えるのも嫌で処分も面倒なので、後に消費せず後に残るものは極力買う気がしない。
旅行行っても一泊2万円程度でも満足。
算盤を弾いてみると月に100万円使っても死ぬまでにゼロにはならんことに今更ながら気づいた。
とりあえず《たっけぇ》と思ってたiPad Proを買ってリプレースするか。

871:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 01:20:38.40 ku8dTly40.net
眼鏡はメガネドラッグの安い奴を買っている 耐久性が無いので駄目になって来ると予備機に回す感じ
通常の外出で1個、泊りがけの旅行だと2個は予備を持って行く その方がフェイルセーフになって高いのを買うより信頼性は高いはず
旅行は一泊1800~3800円くらいが基本だったが、最近は物価高騰で5000円以上も出すこともある

872:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 02:15:01.77 joIdsI9J0.net
なぜ成金はブランド物が好きで、本当のお金持ちはブランド物に目もくれないのか
URLリンク(president.jp)
まさにこれだな
>お金で不自由を感じている人ほど、「他人目線」でお金を使います。
>高級な腕時計を買うのは、他人からすごいと思われたい心理が隠れています。

873:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 02:27:51.39 hfp0AJ+I0.net
20代の頃から欲しかったレベルソデュオを30代後半で買ったけど結局仕事もしてないから見せびらかすことも腕時計談義することもないしオーバーホールに10万近くかかるから売ったわ
買値より15万くらいは儲かったんでスウォッチ買った
傷つきにくいし金属アレルギーの心配のないモデルで助かってる

874:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 02:54:46.69 joIdsI9J0.net
自分はFIREした記念年に何か買おうと思ったが
ブランド品を製造販売している会社を潤わすのは癪だったので
1オンスの金貨とプラチナコインを1枚ずつ購入して終わった
これも時価より10%くらい手数料が上乗せされていてイラッとしたが我慢した
投資ではなく記念品、10%くらい祝儀でくれてやれ…と自分を納得させながら購入した
まぁ最終的に10%どころじゃない暴騰で利益が出てしまったが、売る気はない
お守りとして取っておく

875:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 07:05:33.70 BxOmCumC0.net
お前ら全員独身?

876:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 07:16:44.34 QrS5Lmyy0.net
>>857
おれは独身だな
厳密にはバツイチだが

877:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:19:46.66 Od1N0bdA0.net
>>857
独身やな

既婚者がFIREしようと思ったら、奥さんの了解必要で難しいやろうし
独身が多いんじゃね

878:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:28:48.39 OvPuycE2d.net
本当の金持ちって自分の資産がいくらかわからない人のことだってよ

879:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:30:15.74 Z3HFzvIE0.net
>>860
本当の金持ちとやらになったら何かメリットあんの?
住民税基礎控除があがるとか?

880:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:30:36.23 i1jVR4Z3M.net
つまりテスタは金持ちでは無いと?

881:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:35:47.03 531JZEG50.net
>>857
自分も独身。
世帯持ちだと家族、特に子供の希望には青天井で答えたいってのが親心だろうから、FIの難度が相当高くなりそう。

882:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:55:18.01 SYH2/Yh20.net
>>845
考え方は同意するけど、擦り切れてる財布使ってるのは如何なものか。と思うぞ

883:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:55:58.11 ifPoMYFI0.net
>>857
独身
丁度10年前に元嫁と別れた

884:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 08:58:44.29 SYH2/Yh20.net
若い頃に、自分へのご褒美で並行でロレックスを1本買った。
大事に使ってた。

10年くらい前に変なスイッチ入って年2本ペースでロレックスを買い続けてしまったw
だいぶ含み益になってて嬉しい☺

885:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:03:04.62 hfp0AJ+I0.net
>>864
まあ財布なんかひけらかす必要ないという意味で感銘を受けただけで


886: 俺は先月財布新調したんだ



887:
25/05/15 09:05:00.90 xjCcA/8X0.net
俺はボロボロの財布を使っている
正直、良くないことと思う

888:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:18:25.31 q2Vom9bg0.net
現金も財布も持ち歩くのやめた。割となんとかなる。

889:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:19:44.79 KwgOnEiE0.net
>>867
そう言えば財布を他人に見せる機会って最近皆無だな。
大衆的な店はほぼスマホでキャッシュレス決済だし、高級店は大方クレカでテーブルチェックだし。

890:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:36:44.83 ifPoMYFI0.net
>>869
スマホのクレカ決済機能とSuicaだけで8-9割どうにかなる
逆に現金持ち歩かないから無駄な買い物せずに済むメリットもある

891:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:45:25.47 KwgOnEiE0.net
>>871
Suicaもスマホに入るしね。
そう言えば銀座の煉瓦亭はコロナ前は年代物のレジを使っていて現金以外お断り状態だったけど、今はどうなんだろう?

892:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 09:50:24.98 2mus3MaK0.net
まあ未だに現金決済なんかしてるの駄菓子屋とラーメン屋くらいだからな

893:
25/05/15 09:57:10.27 PGgzmcyRM.net
風俗も現金が基本だぞ

894:
25/05/15 10:01:54.67 hHDaZwGR0.net
>>857
既婚。
退職前に生活の不安がまったくないことを説明して『あらそおなの』くらいの反応だった。
コロナ時からリモートワークで95%くらい在宅勤務だったから、平日日中に家にいるのも普通になってたしな。

895:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 10:23:41.70 H4ZUZ+Ar0.net
4%ルールって7%、3%で4%だっけ

fireにおいていくつで設定してる?
俺は3%、1%で設定してる
だいぶマージン取ってると思う

896:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 10:44:12.79 q2Vom9bg0.net
いかにも仕事できなさそうな文章だな。

897:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 10:47:31.61 PcB/wD7h0.net
自力で到達した訳ではないんでしょw

898:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 11:20:33.57 gMnIAQGp0.net
>>872
食べログ見るとクレジット・電子マネーの類はNGみたいだね
流石に電車乗って行くようなところは現金は持って行くかな
ちなみに住信SBI銀行はスマホだけでコンビニATMから現金下ろせるみたいだね

899:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 11:21:29.11 Wk4iLf5U0.net
>>866
俺は正規店で買った200~300万程度のロレックスを数本持ってる
今年の元日から値上げと聞いて年末に700万弱のモデルを買いに数日かけて店舗をまわったけど出してもらえず
一気に800万弱になったから諦めたわ

>>857
バツイチ子無し

900:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 93d8-onYc)
25/05/15 12:05:07.54 Ie/Wnbtt0.net
現金もってなくて、コスモス薬品でお買い物したら当店は現金のみ!
慌てて車に行って現金探してきたよw

901:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ a315-k7po)
25/05/15 12:19:17.63 N64sCFZx0.net
メガネは999.9使ってみ
付け心地が全然違う
激安眼鏡店のメガネは、1日終わって外した時に開放感がすごい
それだけ目に負担がかかっていたということ

902:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ a315-k7po)
25/05/15 12:20:27.24 N64sCFZx0.net
服は無印を買うくらいならユニクロの方が大体品質がいいよ
ただユニクロはほぼ化学繊維だから、乾燥する時期に着ると痒くなる
あと無印の白のシャツは耐久性と着心地がめちゃくちゃよく、これだけは無印にしている

903:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 93d8-onYc)
25/05/15 12:22:53.98 Ie/Wnbtt0.net
クリア感はカールツァイスのレンズ入れた眼鏡の方がいいんだけど重いんだよね
フレームが重いのかもしれないけどw

904:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:39:02.39 joIdsI9J0.net
>>877
全角英数字を使う人は仕事が出来ない説、俺の中でも常識になってるわ

905:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:43:57.35 moi4V+IF0.net
遠近のレンズは東海光学のニューロセレクト5Xを使ってる
サングラスの調光レンズはニコンのトランジションズ

906:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:46:28.69 5JyD+vaP0.net
>>876
なかなか難解だが、解読してみよう。
4%ルールって(利回り)7%、(インフレ率)3%(を差し引いて)で(引き出し率)4%だっけ?
ここまでは合ってるような気がするけど、俺は(インフレ率差し引いた実質利回り)3%、(引き出し率)1%で設定してる。
合ってるかな?
自分は利回り5から6%でインフレ率2%、引き出し率3%で行こうと思ってる。

907:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:47:03.46 N64sCFZx0.net
逆に普通に変換しても全角英数字にはならないけれど、わざわざ一手間かけているのか?

908:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:56:49.39 H4ZUZ+Ar0.net
>>887
あぁごめん、資産を減らさない引き出し率を求めたかったわけじゃないんだ。

株式成長率
インフレ率

各自これをどう設定してるのかなぁと
引き出し率一定はあまり現実に即してなかったので気にしていないのと、100歳で資産ゼロになるように最適化したい


資産1億
成長率3%
インフレ率1%
今は上記で予算組んでいて100歳手前で資産がマイナスになるからちょっと足りない

成長率4%にすれば行けるけどなんか危ない気がして

909:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:05:16.54 Z3HFzvIE0.net
>>889
おれは今資産1.4億で計算上では

資産1.2億(8000万が株式とか、4000万が日本円とストリップス債)
成長率-インフレで株式とかが毎年2%成長
毎年450万
で取り崩す予定
その場合、100歳で1500万ほど残る計算になる

idecoは60から年金受取
年金は65歳受取
中小企業共済は65歳で退職金受取
65歳から80歳まで個人年金が帰って来る

910:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:07:29.00 Z3HFzvIE0.net
ちな来月からドキドキワクワクのFIRE生活開始

FIRE後は2.5年は毎月無税で20万ほど障害手当と失業手当貰う予定

911:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:13:29.00 H4ZUZ+Ar0.net
>>890
自分も最初そういう計算でやってたけど、インフレ率ってちゃんと引き出し額に対してかけていかないとだめじゃない?

1年目の支出が450万なら30年後は600万だよ(インフレ1%)

912:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:15:38.61 Ws5Md6xn0.net
>>888
5chの規制で数字を全角にしないと書き込みできない時があるね

913:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:17:00.18 Z3HFzvIE0.net
>>892
そこまで厳密には考えてないな
30年も先はどうなるかわからんし
わからんものを今から考えてもしゃーない

914:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:28:07.19 JMF7QiG+0.net
>>892
節約でインフレ回避する

915:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:42:37.00 QlXRYwCp0.net
>>890
65まで働くの?

916:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:44:51.92 QlXRYwCp0.net
ん?来月からfireなん?
小規模企業共済は65で受け取るって65まで役員は続けるってこと??

917:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 14:07:10.22 Z3HFzvIE0.net
>>897
役員だと失業手当貰えんけどなw

918:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 14:30:20.49 H4KHS9lv0.net
純粋に疑問なんだが年間450万円も何に使うの?
内訳を知りたい
ちなみに、俺はFIRE済で別に節約生活してるつもりなく普通に生活してても年間200万円も使ってない

食費5万、光熱費1万、通信費生活用品1万、動画配信とかサブスク1000円、服飾品雑費9000円、×12ヶ月で約生活費100万円くらい
後は趣味費用年間100万円としてたけど、最近は買うものもなくなってきて年200万円すら使いきれなくなってきてる

919:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 14:32:49.46 JMF7QiG+0.net
>>899
ぼっちか家族が居るかで全然違うと思うけど
自分基準なの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch