25/04/20 11:54:43.12 dnWkaQ+b0.net
>>224
外食したら1食でも1000円以内で済ますのは厳しい
一昨日に外食したけど、1食4000円くらいだった
229:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 12:14:39.72 UoKxs5Mf0.net
こないだ昼にランチしたら20000円だった
4人だから1人5000円くらいか
230:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 12:36:05.43 BgXAil04M.net
貧困FIREって生活保護かな
231:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 12:42:54.00 UoKxs5Mf0.net
まぁ生活保護と違い定期的に就労指導されない分
貧困FIREのほうがマシだとは思うが
爪に火をともすような生活を続けるくらいなら働き続けたほうがいいとは思うのは確か
3億円以上の資産を築いてからFIREしろよ
これなら80%暴落が来ても生活保護レベルの生活は維持できるから心に余裕が持てる
5000万~1億円くらいだと、暴落フェーズに耐えられない
232:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 12:50:13.99 dnWkaQ+b0.net
>>228
独身だから2.5億ほどで完全FIRE
絵に描いた様な豪遊は出来ないけど、そこそこいい生活は出来る
233:
25/04/20 12:56:19.23 1e83DT4Z0.net
>>228
全部リスク資産なわけないでしょ
あと80%の暴落来るような社会情勢ならおれなんて働いてても首になるわ
234:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 13:05:16.80 62LThGEV0.net
そもそも株や投信全力積立しかやってない前提で話されても
長年やってればデイや売りでもどうとでもなる人もいるし
fxやオプションやってる人もいるわけで
235:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 13:32:07.95 kW8QJElG0.net
8割方リスク資産で信用2階建野俺が来ましたよw
まだFIREしてません
236:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 13:36:32.52 kW8QJElG0.net
経済的に独立して仕事から引退して他人の言う事は聞かず好きな事だけやっていくって 今のホリエモンやがな
237:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 13:50:54.45 95o0IM5Z0.net
資産5千万未満の貧乏FIREしてる
立ち読みと安い地下アイドルライブ選んで行く毎日
238:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 14:43:03.95 G/2wHgLa0.net
>>234
年齢と持ち家によっては余裕にもなるし悲惨にもなる 故にナニも反応出来ない
239:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 15:25:53.18 MIjT57II0.net
>>232
信用2階建てで、4/7にかけての暴落で追証は出なかったの?
わいはその後の乱高下で、印旛で50万儲けたが
240:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 15:54:34.67 Cz4eYzdKr.net
>>234
勇気あるな
241:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 15:59:20.69 s74uxep60.net
オレもナニが反応しないのが悩み
242:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 16:01:56.07 w9NlwpdD0.net
まあ、このスレに1年以上居て思った事だが・・・
他者の意見や考えを自己責任において「切り捨てる」「ガン無視」する事も必要だと思うようになった。
資産規模も年齢も月々の生活費・娯楽費などなど・・・いろいろな状況・環境・年齢など・・・
いろんな立場や考えの人が居て、それぞれの立場からいろんなことを好き勝手(w)言うので・・・
全部まともに聞いていたらとてもついていけなくなる。
どのみち結果責任は全て自身に掛かってくる以上、自身で収取選択していく事が必要になる。
例えば・・・「リタイアに1億必要」等と言ったレスがあったとして・・・
そんな意見をまともに聞いていたらそこいらの凡人レベルじゃ死ぬ直前まで必死こいて働いたって1億なんて用意できませんw
じゃあ死ぬ直前まで必死こいて働きますか?って訳でもあるまい。
・・・という事で、結局は自分で計算して考えて自己責任で決めるしかない。
243:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 16:16:45.30 hVFoe84P0.net
戸籍の筆頭者じゃないと信用できない
244:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW f96a-LrzF)
25/04/20 16:45:12.89 8Jvp6T7t0.net
>>240
よう分からんが、こどおじ/こどおばFIREは認めんということでよろしいか?
245:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ a665-I3kk)
25/04/20 16:59:35.64 MK7pjZd10.net
個人的には単身者であれば3千万が最低ラインの目安かなと思う
246:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 19:08:11.86 UoKxs5Mf0.net
>>242
ローンなし持ち家、固定資産税年5万円前後の田舎ならそれでもいけるかもしれんが…
かなり厳しい数字だな
247:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 19:55:11.08 w9NlwpdD0.net
>>243
まあ、一応の「最低」ラインだからね。
「これから」FIREを目指す人にいきなり「1億貯めろ」等と言っても・・・それじゃあ先が遠すぎてお先真っ暗よw
貯めて増やして行きながら「これだけあれば〇年は働かなくても~」となり、
「最悪リストラされても生活はできる」「いざとなったらいつでも会社辞めてやる」
「今会社辞めてもリタイアは出来るけど・・・どこまで余裕を積み上げようか?どこまで想定外に備えるか?」
「どこまで贅沢できるように資産積み上げようか?」
・・・って具合にステップアップしていけた方が良いでしょ。
248:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 19:57:14.18 XlIy/Q5h0.net
>>236
追証は出そうになりましたよ
249:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:01:06.43 XlIy/Q5h0.net
今のホリエモンの状態がFIREしている生活と考えるかFIだけと考えるか 俺はFIREしていると思うんだけど
みんな働いているって言うんだよ 宇宙とか焼肉屋とか金に困らず好き勝手なことやってるだけなのに
250:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:22:00.06 HxRW6KrL0.net
リタイアではないな
251:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:23:25.39 XlIy/Q5h0.net
リタイアって世捨て人みたいな生活せなアカンのかいな
252:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:31:16.83 xICjDTa/d.net
絶対働かないというのならそれは縛りプレイですな
253:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:32:58.81 XlIy/Q5h0.net
ホリエモンって周りから見たら働いているように見えるのかな 岡田斗司夫とかもそうだが面白がっているようにしか見えないけど 彼らに苦痛は無さそうだよ
254:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:38:19.49 HxRW6KrL0.net
逆に働くの定義がよう分からん
苦痛を伴わないと認定されんの?
255:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:49:37.43 DLnWa5F70.net
配当金で生活してても、
決算書を読んでリスクを取っている訳だから労働と言えなくもない。
256:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:50:23.61 XlIy/Q5h0.net
経済的に支配されて苦痛を与えられるからFIREを望む
会社辞めて金に困らず毎日好きな釣りをして魚釣りまくったらその魚を誰かが毎日買っていく
それって釣りは仕事になるのか?
257:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 20:52:36.63 XlIy/Q5h0.net
俺、決算書読まんよ 最近は、お前ら世界中の有能な人々が決算書出た瞬間に読んで適切に過剰反応してくれるから
258:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 21:06:46.22 VZzKpgr20.net
>>242
4%ルールで考えて年120万取り崩してそこから税金引いた手取りで暮らすとなると月10万未満だろ。
流石に無理だろ、インフレ進んでるし。
基本的に最低ラインで5000万からFIってところじゃないかね。
259:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 21:13:38.72 Ikg0/d8G0.net
>>254
ある意味それはグローバル優良企業の大メリットだな。
自力で決算を読み解かなくても、わざわざブログで解説までしてくれる人がごまんといる。
260:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 21:14:22.05 DLnWa5F70.net
120万ならnisaや基礎控除使えばほぼ無税。
持ち家があればギリギリ可能かな。
261:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 21:27:05.76 ae+fn0Pt0.net
>>255
4%ルールとか資産を維持しないといけないと思うから、どんどん必要な金額が高くなるんだよ
50歳でリタイアしたとしても、切り崩しながら年金貰うまでに逃げ切れればいい
それ以降は負担もぐっと減る
ただし贅沢もできない。だから最低ラインなんだよ
262:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 23:14:42.89 MJTnH8it0.net
>>258
50で辞めたら年金だってたいしてないだろ。
55位ならまあ逃げ切れるかもだが。
263:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/20 23:26:50.76 dmQezzje0.net
JINさんの1か月の収支見たけど、月14万のカツカツ生活じゃないか
もっと優雅に生きてるのかなと思ってたけど、現役で働いてる底辺職の人の生活と同じだな
会社に行かなくていいのはメリットかもしれないけど、そのためにここまで切り詰めた
経済的にギリギリの極限極貧生活は憧れないなぁ
264:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 00:11:07.99 185YLBcF0.net
年金で生きていけるの?
265:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 00:21:02.98 i/RQpFCK0.net
もちよ
266:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 02:25:11.69 4LOnxEHe0.net
理想のFIRE掲げて一生アーリー出来なさそうなエアプがどんどん釣れるな
267:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 03:08:06.07 BXdyTbFV0.net
厚生年金の平均14万、国民年金の平均は5.6万、
50代でFIREして少なく見積もって10万は貰えるだろう
50代で3千万、年100万程度切り崩してもおおよそ4%ルール
資産を減らしてもまあいける
年金貰いだしたら、残りは4%未満でほぼいける
無理とか言ってる奴はろくに試算すらしてない
あと、JINの生活見て14万はやりくりがあまり上手くないのと
2023年ぐらいの資産で6千万ぐらいあったはずだから資産としては十分
なのにビビり過ぎなのと、投資の方針がブレすぎなので参考にはならない
FIREを旅行行きまくりとか優雅なものと勘違いしてるなら
いくら金あっても足りないし、
大なり小なりあっても大体JINみたいな生活になるよ
自由な時間は人それぞれだけどね
否定的な人はセミリタイアの方がよさそうだね
268:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 04:01:35.86 nzDnaSTm0.net
JINさんはFIRE突入した時の方針を捨てて労働収入なくなってから生活レベルを上げようとして個別株に手を出して失敗とか、不安になってインデックスを売ろうか悩むとか、それ絶対やっちゃダメでしょって方向に全力疾走してる。あんなんでうまく行くわけないと思う。
269:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 05:03:30.79 k+D7zdNc0.net
>>216
みんなJIN先生思いで優しいな。
彼は、たまたま資産をインデックスに入れてたら増えただけで投資の知識と才能は無いと自分で言ってるのに、FIRE相談会やオフ会が盛況で応募者が何考えてるのか分からんわw
65歳からの年金は13万円とのことで早期退職を鑑みても現役時代高給取りでは無かっただろうから投資原資をどう貯めたのか?(もしかして相続?)とは思った。
あまりここでJIN先生のことを書くと再生数増加に貢献してしまうのでもう書かないが。
270:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 05:14:05.52 uK08j6r70.net
最低限の生活が嫌だったり不安だというなら思う存分リタイア遅らせるなり、資産積み上げるなりすればいい。
その辺の判断は「自己判断」で。
一方今の時代、金掛けない趣味や暇つぶしだってある訳だし、変な見栄張るためにカネ掛けてもしょうがない。単身なら尚更。
本当に欲しいものや必要な物なら、数千万貯めるまでの間に手に入れてはいるでしょ。
パソコンにしてもTV家電などなどにしても・・・一通りは揃っているだろうし、あとは寿命迎えた分に関しての買い替え分のみが必要な程度。
将来の不確定要素や不安材料など・・・億貯めたって100%は解決しない。気にしすぎても「キリがない」。
271:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 06:50:50.22 recltwIC0.net
FIRE
272:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 06:53:03.87 recltwIC0.net
JINって50で平社員だったから、仕事できないんだろうと思ったら、一浪で岡山理科大学卒ということで納得
地頭も悪そう
273:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:12:53.38 Ul0xAobP0.net
>>234
汐留の地下通路でよくやってるようなヤツ?
地下アイドルライブ
274:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:27:04.14 tH7TPb92H.net
米株指数ETFでFIRE勢は資産持ち替え出来なかったら
いま相当苦しいわな
275:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:32:28.45 jJAchIRHr.net
FIREしてやりたいことして認めてくれる人がたくさんいるのはいいことやん。匿名掲示板で陰口叩くだけのやつよりはいい人生やと思うで笑
276:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:39:53.37 jJAchIRHr.net
投資でやらかしてるやつがいて面白そうやから動画見に行こう話題にしてやろうってなる時点でJINさんの勝ち
277:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:40:36.85 t0fQNVEJ0.net
食費も抑えられないメタボジジイの集まりはここですか?
278:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:43:51.19 3d0BnD/R0.net
>>264
去年の調査で借家の一人暮らしの平均支出って所得税、住民税、社会保険除いて月18万7千円(うち家賃平均5万4千円)だぞ。
ある程度人並みな生活(月18万支出)、65歳から月10万の年金、3千万を4%運用で逃げ切り計算すると72歳で破綻だよ。
かなりの節約生活で月15万支出に抑えれば102歳まで持ち堪えるが、それもインフレゼロの場合。
マクロ経済スライドで基本的にインフレすれば年金支給額の実質価値はどんどん下がるのでインフレ2%、年金上昇1%と仮定すると生活費月15万に抑えても74歳で破綻。
50歳、資産3000万だとFI出来てるとは言えんし逃げ切りも難しいよ。
279:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 07:47:13.84 3d0BnD/R0.net
2~3年前まで一人暮らしの支出って16万位だったのに19万近くなってる。
インフレ怖いな……
URLリンク(www.saisoncard.co.jp)
280:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 0
281:8:41:03.26 ID:URMgQl670.net
282:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 08:43:19.46 URMgQl670.net
FIRE生活と人並みな生活って真逆なんじゃね?つか欲張りすぎだろ
283:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:08:48.24 8bFQisoZ0.net
>>278
FI=経済的独立は、もともとは人生を自由に生きるにあたって経済的な問題が制約にならない状態のことを意味するものだったんだよ。
毎月の生活費の上限云々言ってる自体で、FIてまきてるとは思えんけどね。
284:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:10:18.76 8bFQisoZ0.net
>>279
FIてまきてる→FIできてる
すまん。
285:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:13:27.28 k+D7zdNc0.net
>>264
FIREして旅行行きまくりたいから俺は会社辞めたぞ。国内外あれど月1くらいで行ってる。先週は国内旅行+ライブにも行って疲れた。当然それなりに資金を貯め配当収入で賄えるようにしてFIREした。働きたくないだけならリーンFIRE で良いけど残りの人生楽しみたいからね。
286:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:18:10.58 jJAchIRHr.net
1人寂しく旅行してるだけ?
そんなんでいいの?
287:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:25:32.37 3d0BnD/R0.net
現在のライフスタイルを維持するため資金が手当て出来てるのがFIなんである程度の上限というか生活費の目安はあってもFI達成はしてるだろ。
ただ、年金を現在と同じ価値で貰える想定でようやく逃げ切りってのはFIしてるとは言えんと思うんだよね。
マクロ経済スライドで減価されるのは確定なんだから。
俺は年金貰わんでも大丈夫な計算してる。
まあ流石にゼロってことはないと思うから繰り上げして貰えるもんは貰うが。
288:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:26:14.72 8bFQisoZ0.net
>>282
逆に多人数の旅行は自分は嫌だな。
多人数海外なんかだ時出張しか経験が無いけど、たとえ同期でも結構気を遣ってしょうがない。
1人だと旅程変更も自由自在だしね。
ま、自分がぼっち体質ってこともあるかもしれんがw
289:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:28:11.47 pF/q7oKX0.net
国内はいいけど海外の一人旅は荷物がなあ
290:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7d24-LrzF)
25/04/21 09:29:55.92 8bFQisoZ0.net
>>283
まあ考え方はいろいろだとは思うが。
毎月の出費制限していてそれなりになんらかの我慢をしてる状態だと、経済的自由とは言い難いな。
291:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 9aa0-DfKY)
25/04/21 09:30:05.82 nzDnaSTm0.net
>>279
生活費に上限を設けないなら誰一人としてFIにならんだろ。何言ってんだ?
292:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7d24-LrzF)
25/04/21 09:34:39.46 8bFQisoZ0.net
>>287
無制限に毎日酒池肉林せいとまでは言わんよ。
ただ、その上限のせいでやりたいことを我慢せざるを得ない状態になってるとしたら、経済的自由を謳歌してるとは思えんけどね。
それが旅行の際のフライトやホテルのグレードを下げるレベルの話だとしても。
293:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:38:08.07 nzDnaSTm0.net
まさしく『憧れている限り届かない』だな。
294:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:38:09.15 URMgQl670.net
>>280
毎月の生活費の上限云々言ってる自体で、FIできてるとは思えん ← 正しい意見だわ
295:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:38:28.21 8bFQisoZ0.net
>>288
ちなみに上述のFIの定義自体は、2000年代初頭に橘玲が米国の風潮ということで紹介したものだよ。
だから自分をそれで責められても困るw
296:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:50:15.48 8bFQisoZ0.net
>>285
野郎だからかショルダータイプのトートバッグ2つで済ませてる。荷物は常に機内持ち込み。
297:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 09:56:29.64 BXdyTbFV0.net
>>288
この手の批判は因果関係が全く逆なんよ
質素倹約な人だったら3000万でもFIRE出来るという話
FIREして質素倹約になるわけじゃない
だから、何度も言ってるけど最低ラインの3千万
各々の理想のFIREがあるならもっと資産増やしてからFIREすればいい
懸念�
298:枕を挙げればキリがないし、いつまでもFIREは無理
299:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 10:03:54.71 BXdyTbFV0.net
>経済的自立とは、自分の力で生活費を賄い、
>誰にも依存せずに生活できる状態を指します。
>具体的には、安定した収入源を持ち、
>必要な生活費をカバーできるだけの経済的な基盤があることを意味します。
言葉の定義を外れて、理想を語られてもって感じ
300:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 10:06:11.25 URMgQl670.net
ホリエモンも岐阜暴威もFIだがリタイアしていないということなのか? 世捨て人みたいな生活がFIREだったらFIREなんかしたくないなあ
301:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 10:10:52.06 8bFQisoZ0.net
>>293
ま、その通りだね。
吝嗇家体質の人だったら少額でも立派にFIREできる。
無理に倹約してリタイアすることもできるとは思うよ。
でとそれをFIREというのはおかしいってところかな。
以前、FIRE後に昼間無料で行けるところがないかってレスしてた人がいたけど、流石にその人がFIできてるとは思えんw ま、リタイアしてるのは確かだろうけど。
ま、リタイアの閾値はさほど高く無いと思うけど、FIREとなるとそれは青天井だと思うよ。
302:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 10:13:03.02 jJAchIRHr.net
定義がないから好きなようにしてくれ
303:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 10:22:44.09 l4ZPnAuU0.net
人それぞれなんだから
自分は神か正義マンみたいに主張しても無意味
304:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW f90d-LrzF)
25/04/21 10:36:14.14 wDUEexU/0.net
>>298
そうはいっても >>1 の規定があるからね。
完全FIを歌っている以上、それなりに敷居は高いんじゃない?
305:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ a914-+JSZ)
25/04/21 10:43:01.33 gcz6iqgu0.net
FIの定義が人それぞれでもREの定義は明らかだからな
働いていればREではない
なんちゃってFIREの中には明らかにREの定義から外れるものがある
306:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 6620-ebN7)
25/04/21 10:53:12.32 k+D7zdNc0.net
>>282
1人=寂しいなんてあなたの価値観だろ。
>>284も言ってるが、1人だと自分の好きな時間に好きな所行けて好きなものを食べられる。
307:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f9d8-VXNn)
25/04/21 10:55:45.12 URMgQl670.net
**労働(ろうどう)**とは、人間が自然に働きかけて、生活手段や生産手段などをつくり出す活動を指します
経済学的には、エネルギーや道具、生産用具を用いて、人間に有用な財やサービス(富)に変換する作業のことです by Ai
世捨て人じゃないとリタイアとは言えないらしい…
308:301
25/04/21 11:32:20.69 k+D7zdNc0.net
>>282
補足するが俺は妻子持ち。
子供が小さい時は家族旅行行ったし良い思い出だが、今は家族それぞれ好きなことをしている。(仲が悪い訳では無い)
俺は一昨年はウイスキー好きなので英国の蒸留所巡りをしてきたし、去年は好きなアーティストのアジア公演を見に行った。今年は世界一周航空券で旅行する予定。そんなことに無理に家族に付き合ってもらう必要無いし、一人で好きなようにしたいということです。
309:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 11:33:47.81 KvjH4QI30.net
>>303
資産いくら?
310:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 12:07:19.72 pF/q7oKX0.net
>>303
世界一周航空券、Cだと80万円~?
いいなあ。
311:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 12:23:56.88 qP/Oz9ap0.net
JINさんって月14万でやりくりしてるんだ
たとえ資産が他にあったとしても、月14万円なら本当にただの貧困無職の生活だよね
知り合いが全くいない田舎で、ずっと孤独でジム行って飯食うだけは端から見てると狂いそうになる生活だなと思う
14万じゃ、かなりシビアに切り詰めないと、たまに良い肉とかウナギとか食べる程度の普通のプチ贅沢ですら我慢しないといけないね
しかもインデックスの一部を個別株に買い替えして失敗して資産減らしてるって、運用も大失敗じゃないの
今52歳なら、あと13年後の65歳で年金もらえるまで地獄だし、そこに10万程度?の年金がもらえるようになったところで
物価も上がってるだろうし結構な地獄だなぁ
JINさんにはくじけずにリーンファイヤーの苦しい実情をこのまま発信し続けて頑張って欲しいなぁ
312:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 12:49:07.25 zp7S8TAr0.net
最低ラインは、「これ以上じゃないととてもじゃないけどお話になりませんよ」ってラインだから別にわかるけどな。自分は到底無理だけど。
倹約するのが大好きっていう人もマジのマジでいるから、リーンFIREでは幸せになれないとはまったく思わない。自分は持病があるから一般的なラインよりだいぶ保守的なラインでしかFIREできないけど、プラスを楽しむよりマイナス(労働)をいかに少なくするかがその人の幸福度に大きく寄与する場合は、とにかく一日でも早くFIREすることが何より最優先事項になるのはよくわかる。
313:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 13:39:01.33 jJAchIRHr.net
なんか効いてるみたいですまんな
1人寂しく旅行を楽しんでくれ
314:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 14:24:43.82 G9AAGPn00.net
>>296は最後まで理解してなさそうだな
はじめからFI、経済的自立を経済的自由という意味を履き違えてる。
無理にだろうが、なんだろうが、倹約もFIRE。
315:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 14:24:50.17 7Akz4eE30.net
>>303
俺も家族仲は良いが家族はそれぞれ好きなことしてる。世界一周は妻と行く予定だが、アジア新興国巡りは一人旅の予定。
316:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 14:42:47.58 EadoE21y0.net
JINの投資や考え方のブレについて非難があるのは理解できるが
生活費の使い方や額に文句を言ってる奴、FIREはこうあるべきみたいな主張してる奴は
さぞかし高尚なFIREをしているのだろうな
エアプでなければ是非ともその話を伺いたい
317:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 14:51:31.60 Ujz7UDUw0.net
でもでもだってで気付いたら50-60のジジイになったら健康寿命残り何年よ
318:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 14:58:45.32 jJAchIRHr.net
何歳くらいが多いんやろ
ここ見てると60前後の爺ばかりな気がしてくる
319:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:04:12.18 X86Zglvo0.net
>>281
おれも海外一人旅派だわw
彼女と行くと気を使うし治安の悪いところやローカル食堂やエロ系の店行けないし、体調壊したり外出る気分じゃなくても付き合ったりしないといけないのがストレス
320:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:05:57.63 X86Zglvo0.net
>>282
一人がさみしいって感じるタイプはそもそもFIRE向いてないと思うわ
おれは他人と一緒にいるとストレスが貯まってくる
だから離婚したんだがw
321:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:12:29.58 KvjH4QI30.net
なんで結婚したんだ?って話
322:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:15:15.89 X86Zglvo0.net
>>316
まあなんとなくだなw
自分の子供にも興味ないし、自分がここまで結婚向いて無いと思わなかったw
上手いこと離婚できてラッキーだったが
323:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:20:17.89 vYg8iIgB0.net
>>309
まあ言葉の意味は時代とともに変わりうるから、今では意味が異なると言われちゃ返す言葉がないな。
ただ、倹約して欲しいものややりたいことを我慢してるんだったら、その状態がFI=経済的自由とはとても思えんけどね。
324:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:23:23.24 vYg8iIgB0.net
>>311
JINって人は知らんけど、それで毎日楽しく充実した人生を送れてりゃいいんじゃね?
経済的な不満を感じてるんだったら
325:FIからはほど遠いと思うが。
326:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 15:25:35.48 vYg8iIgB0.net
>>308
1人旅、いいと思うけどね。
なんの気兼ねもなく行きたいところに行けて、好きなところで飯が食えるのがいい。
327:
25/04/21 15:29:38.59 wAMfFv5VH.net
自分が単独行動向きでないから
他人もそうだろうと、一人旅や単独行動を寂しいもの、と決めつけるのがおかしい
328:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6aa2-Oh5B)
25/04/21 15:48:14.27 qCl7Wtj+0.net
同行者の合意を取るプロセスが不要だから1人旅は気楽で良いよな
100%株主の会社経営と同じ
329:
25/04/21 15:53:01.08 wAMfFv5VH.net
自分の気が向くままに動けるからほんと気楽だわ
330:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW a6d2-vJuB)
25/04/21 16:10:05.81 /pnZ10Pv0.net
>>288
>それが旅行の際のフライトやホテルのグレードを下げるレベルの話だとしても。
こんなん言い始めたらきりないだろ。
世界一周の計画たててるが俺だって飛鳥2とかの最高級スイートで世界一周したいがそのために4千万とかは払えん。
現実には頑張ってFの世界一周航空券、ホテル代含め4ヶ月で800万位の出費だ。
これでも働いてるときはビジネスしか使ってないから張った方だ。
これでFIしてないって言われても、ピンとは来ないよ。
人間の欲望に上限なんてないんだから働いてるとき同等以上の生活送れる目処が立ってりゃFIしてるだろ、常考。
331:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:26:31.84 MVPa3pbQ0.net
いい加減FIはFinancial Independence
経済的独立、経済的自由じゃないって理解しろよ
332:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:29:22.13 MVPa3pbQ0.net
LrzFはわざとだろうがずっと意味を履き違えて
他人のFIRE否定するクソ
333:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:36:43.96 yWYAS7HU0.net
要するに定義は?
334:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:40:53.00 wDUEexU/0.net
>>326
あなたの言うFinancial Independenceの意味は理解してるつもりだよ。繰り返すけど、もともとは橘玲が2000年代初頭に持ち込んだ米国の考え方で、人生を自由に生きるに際して経済的事情が制約にならない状態を指していたはずだよ。
そよ和訳が経済的自由にせよ経済的独立せよ。
335:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:40:57.89 Ui6XBOkY0.net
経済的独立だから自営業で好き勝手に儲けていればいいわけか
士業、IT・Web系、コンサルタント、職人・建設系、アフィリエイター・インフルエンサー、占い師、美容師、ネットショップ運営
Aiが言ってた
336:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 16:51:22.88 MVPa3pbQ0.net
ホリエモンはfireだとか言ってる事が無茶苦茶だし
相手するのやめようぜ
337:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 17:01:51.72 x+a5zfke0.net
JINが非難されているのは、JIN自身がFIREはこう有るべき的な発信を上から目線でしてるくせに、その後ブレブレな発言、行動をするからや
338:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 18:24:29.96 pF/q7oKX0.net
JIN氏は一人社長してるみたいだから、定義とするとバリスタFIREになるのかな
339:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 20:43:32.24 XcVth2Rz0.net
Xで有名なマサニーは体重3桁のデブで薄毛
お前らも手遅れかもしれんが食生活には気を付けろよ
340:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 21:33:58.87 yWYAS7HU0.net
要するに定義はないんやな
341:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/21 22:03:43.36 i/RQpFCK0.net
135円はこの後直ぐ
342:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 00:17:23.49 d2ONaQfe0.net
>>333
3桁じゃコブ付き再婚は無理だな
343:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 02:18:27.86 RbprR7DD0.net
sp500 が
344:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 05:15:24.92 pOs26aek0.net
>>328
あなたはこのスレをFATリタイア専用スレにするべき!って言いたいのかね?
(子無し限定無しの)準富裕層以上限定スレを復活させた方が良い
345:? (何なら富裕層以上限定スレにする?)
346:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:00:19.25 8kYqBuzQ0.net
>>338
もともとは >>278 のレスに反論したつもりだったんだけどね。FIRE生活は人並の生活からは程遠いほど清貧といってるようだったから、むしろその逆で本来は経済条件が人生の制約にならないアリリタ状態なことだと。
まあ、今となってはどうでもいいや。
347:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:03:25.61 lB35vboQ0.net
まぁ普通に考えてFIRE前より生活を切り詰めなきゃならんようなら『それってFIREなの?』ともやるのは確かだな。
348:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:37:02.44 z+MI1nZjx.net
下落目途
NYDOW 30000
NASDAQ12000
S&P500 : 4000
NK225 : 25000
ドル円 135
349:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:44:20.67 r3kJiiQR0.net
>>334
あなたの心の中にあるわよ
350:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:46:20.74 gE4WJ9un0.net
まあでもユーチューバーでFIREしてる人も既婚者は幸せそうに見えるが
独身者はとても幸せそうに見えない
351:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 06:49:12.95 pOs26aek0.net
>>339
>>278のレスはおそらく>>275に対しての反論レスだと思うのだがね。
元が「FIREするには『最低』これぐらいは必要」がテーマの話をしているのに>>275は「平均支出」「人並み生活」を元にしているから
そこで話が食い違うんだよ。
要は「最低」と「平均」の違い理解できてますか?って話な訳。
最低レベルの生活では嫌だという人は思う存分資産積み上げてからFIREすれば良いし、それ自体は否定していない。
352:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 07:45:04.97 njjbgQ9n0.net
「他人から幸せそうだと思われる」ことを人生において重視する人が存在することは理解するが
自分は該当しない
353:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 07:52:02.89 XMzfStOSM.net
最高値更新したら会社辞める
354:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:03:46.38 WYIWVwsS0.net
>>344
俺は275だけど18万はある程度人並みな生活として計算したが、15万は最低という意味で計算してるぞ。
俺が言いたいのは、よく最低月10万とかで計算してるやつがいるが昨今のインフレ具合からみて家賃込み月10万とか、この少子超高齢化を鑑みれば今後も年金が現在と同レベルで貰えるとかって想定は甘すぎて経済的自立なんて言えないだろ、ってこと。
50歳3千万でREなんて将来生保覚悟でやってるとしか思えん。
355:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:11:19.68 7XbKyye50.net
>>347
おれ不思議なんだけど何でそんな他人のことに必死なの?
おれなんか他人が生保だろうが生きようが死のうがどうでもええわw
356:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:13:25.88 gE4WJ9un0.net
モリタクさんの息子 FIREして格闘技だけやりたいんだってね
357:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:13:48.65 aySpdIBY0.net
「フルタイム勤務で手取り15万」26歳男性の困窮 東洋経済
358:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:18:11.51 WYIWVwsS0.net
>>348
極貧で生きてくとかはどうでもいいけど生保はやだ。
生保制度をこのまま放置してたら食いつくされるだろ、日本が。
金融所得増税や金融資産課税に踏み切られたら手取り減るからFIREしてても無傷じゃいられんだろ。
海外に逃げる準備はしてるが行けて東南アジアだから出来れば日本にいたいし。
359:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:26:21.40 XIfWK4KTM.net
どうでもいいとか言いながら勝手に議論に混ざってきてお気持ち表明するやつなんなの?承認欲求が満たされるのかな?
360:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ bd09-I3kk)
25/04/22 08:33:52.85 pOs26aek0.net
月15万生活が「最低」ね・・・
じゃあ月10万ぐらいで生活できちゃっている俺っていったい・・・
そりゃインフレの度合い次第では生活保護or野垂れ死リスクは相応にあるだろうが、その時はリーンリタイア勢どころか凡人まで生活破綻しとるわw
361:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 3adc-I3kk)
25/04/22 08:36:24.91 gE4WJ9un0.net
人間何不自由なく体動くて最長でも70代後半までだろ
それ以降ならどんなに惨めでもいつ死んでもいいという考え方もある
362:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:45:49.22 aySpdIBY0.net
マスコミ的には働いて手取り15万円だと貧困認定 働かないで手取り10万円だとどうなんだろうな
363:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:51:38.31 pOs26aek0.net
とはいえ、「借家・アパート住まい」には別の意味でのリスクはあるからそういう意味でなら確かに家賃込み月10万はリスキーではあるな。
高齢者にアパート貸したがらないケース(孤独死を警戒される。単身なら尚更)もあるから、
親の家の相続でも良いし、田舎の格安物件でも良いから一括現金で買えるだけのお金は+アルファで必要かもね。
364:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:54:55.37 hiOezfS60.net
>>351
生保は公的に認められた乞食だからな
何かあった時に一時的に助けて貰うのはアリだが、永続的に貰うのは精神的にも辛いぞ
365:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 10:08:29.54 IkNdvqd20.net
>FIRE前より生活を切り詰めなきゃならんような
質素倹約な人が資産3千万だったら最低ラインとして可能って話なのに
いつまでたってもFIRE後は切り詰める必要はあるならFIREじゃないって話すり替えるし
FIREの定義は捻じ曲げちゃうし、自演で一方的に会話して、
話の流れを強引に作っちゃうし
つまらん奴だな
366:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 10:51:19.37 uui/60hP0.net
月10万程度の支出で満足している人が1億持とうが生活は変わらん
それなら必要最低限の資産額を見極めてさっさとFIREした方が賢いって話
367:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 12:57:03.02 vZ39GNgVH.net
ナマポより貧しい生活 それがファイヤー
それ本当にあなたのしたかったことですか?
368:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 16:15:30.87 aVu+GJDR0.net
元々の生活水準がそれで、延長戦にFIREがあるならいいじゃん
国や社会に依存するのではなく経済的自立だからね
369:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 18:58:52.31 qkSDdPbg0.net
裕福な暮らしを目指すのがFIREと勘違いしてる奴がいるなw
370:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 01:47:24.63 p3sDLDfv0.net
裕福なFIRE生活してると
思いつく限りの欲しいものを買い尽くして
欲しいものが欲しい状態になる
これが結構辛い
喉が乾いているのに水が飲めない、そういう状態が数年続いている
家も買った、車も買った、最高スペックのPCもある
これ以上なにかを求めると、こういう金持ち向けに作られたボッタクリ商品群
(ピュアオーディオ、現代アート、開運グッズ、愛人)に手を出さなきゃいけなくなる
価値あるものを適正価格で手に入れることでFIREしてきた賢明なる投資家である自分には
このような浪費は出来ない
371:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6d74-51uR)
25/04/23 03:24:53.67 COe6kzxG0.net
自分は学生時代からアラフォーまで20年かけて4年前に都度20万が適正価格の愛人とついに出会えたけど
金さえ出せば価値の高い愛人が見つかるというわけでもないから時間と労力をかけたことのない人には愛人=ボッタクリなのだろうな
372:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 05:44:55.68 9/tg7N+N0.net
このリンゴさん、”資産1億円目指す社畜女子Rico”の声主だよな~
s://youtu.be/xGeL2hi4OYA?si=xZEKk3BbKsP3XXz9&t=54
数年前Youtuberとして活躍してたけど、ハナコに業者だろと突っ込まれてトンズラしたと思ってたらこんな形でまた復活とは。
373:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 07:54:45.34 p3sDLDfv0.net
何か参考になるかと思って
URLリンク(www.youtube.com)
この動画を見たけれど、何一つ「欲しい」と思えるものがなかった
普通にサカナクション山口の自宅に置いてある天童木工の家具のほうが良いと思える
URLリンク(www.youtube.com)
374:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 07:56:41.23 p3sDLDfv0.net
「過ぎたるは及ばざるが如し」の実例を見た気持ちになる
375:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 08:18:39.68 jkeTlRVZM.net
>>363
足るを知る、がないの?
滑車のマウスみたい
376:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 08:35:53.47 5dXnT2VB0.net
>>363
それはそれでFIできてるとは思えんな。
前から書いてるように人生を自由に生きるのに経済条件が制約にならない状態が自分はFIREと思っているが、物欲に囚われる人生は自由とは言えないんじゃないかな。
377:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 08:36:38.59 5dXnT2VB0.net
>>369
FIRE=FI
失礼。
378:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 09:07:15.38 COe6kzxG0.net
金余りでわざわざ欲しいものを探す人生ってことは独身か
家庭あれば家でも教育でも金かけたいところがいくらでもある
愛人も要らないんだとしたら性欲も枯れてるのか
379:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 09:37:32.81 hLUnJaPt0.net
学生時代から金で愛人買ってるような人も居るしそら話が噛み合わんわな
380:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 09:41:45.41 hSHUsoVm0.net
FIなんて所詮は経済的独立でしかないってこった
精神依存傾向が強い人はいくら金があったところで満たされない
FIRE失敗だのFIRE卒業だの言ってる奴らは基本それ
381:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 09:59:34.08 GYpifskl0.net
経済的独立ってもギリギリ生活してる人と不自由無く生活してる人じゃ天と地ほどの違いがあるよね
年間支出1000万程度の生活が出来ないと、ただのみっともないリタイア生活に見えてしまうね
382:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:05:41.14 5dXnT2VB0.net
>>373
>FIなんて所詮は経済的独立でしかない
>ってこった
何度も書いてるけど、2000年代初頭の米国ではもっと広義の意味で使われてたみたいだけどね。
当時の米国は建前は自由な国とは言え、
383:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:09:51.55 KFKwJAlp0.net
自分なりの生活水準でFIREすることを目指すスレ、もしくはFIREした人のスレで
他人のFIRE否定したってお前の生活1ミリもよくならないからな
大きなお世話
その労力を別のことに使った方がいい
384:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:11:55.66 5dXnT2VB0.net
>>375
途中送信すまん。
何度も書いてるけど、2000年代初頭の米国ではもっと広義の意味で使われてたみたいだけどね。
今もそうかもしれんが当時の米国は建前は自由な国とは言え、人種や性別、そして門閥のせいでなかなか人生を思い通り自由に生きることが難しかった。
その背景からせめて経済的な制約からは自由に生きようって観点からFIが出てきたんだよね。
まあFIREって言葉が出てきた頃からFIの意味も変わってきてるんだろうけど、生活費上限いくらでギリギリFIRE可能みたいな風潮には、正直違和感があるんだよね。
ま、これ以上書くとまた炎上しそうだからやめとくけど。
385:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:15:07.90 hLUnJaPt0.net
>>374
一般人がこの支出を続けながら年間支出額の25倍の資産を作るのは無理です
386:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:18:52.65 COe6kzxG0.net
別に年間支出額の25倍なんか貯めなくてもいいでしょ
利回り4%だとか資産減らさないことにこだわりすぎ
387:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:20:51.28 hLUnJaPt0.net
>>379
ではあなたなら年間支出額1000万円を維持するためにいくら資産を用意しますか?
388:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:24:12.44 COe6kzxG0.net
一応2億を目安にしてるけど1.5億くらいでもシミュレーション上は100歳まで破産はしない
つうか高齢になったらどうせ1000万も消費できないだろうしな
389:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:30:11.22 COe6kzxG0.net
利回りは5年連続10%超えててしかも年々上がってるからしばらくは高利回り継続できると見てる
4%想定ってアメリカ人が思考停止して株買う場合の利回りでしょ?根拠が無茶苦茶すぎる
390:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:37:49.15 DGKbRteC0.net
自演楽しい?
391:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:40:06.16 aK09LSMH0.net
気の合う人と公園のベンチなどで雑談
これが金がかからず幸福感もあり一番
392:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:48:05.82 GYpifskl0.net
>>378
その25倍の根拠はなんなの?
この前リハックで西田先生が二億で5%運用で~とか言ってたけど
死ぬ時に二億残す必要なんて無いんだから、二億とか25倍とか拘る必要なくね?
393:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:50:09.10 GYpifskl0.net
>>381
高齢になって病気とかしたら1000万は要らんよね
それこそ70過ぎたら(最近の70代は元気すぎるが…)年400万程度の生活になるだろうし、そレなら夫婦の年金で賄えるよね
394:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 10:53:39.79 GYpifskl0.net
よくアーリーのメリットとして電車通勤から解放されたとか仕事のストレスから解放されたとかを言う人いるけど
それらから解放されても、飯食ってクソして寝るだけの生活をして、死ぬ時に幸せな人生だったと思えるのかなあ?
395:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 11:30:10.62 tmvLnpp50.net
>>387
やらない後悔とやる後悔、どっちを取るか。
まぁFIREが退屈になったらいつでも卒業すればえぇんやで?
396:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 11:41:18.63 bP77QiZ70.net
日課の散歩のお供に歩数で稼ぐアプリいくつか入れたけど、動画視聴が多くて時間がめっちゃ取られる
397:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 12:42:02.88 A1aw74mUH.net
>>387
仕事辞めてでもやりたい趣味でもあるんじゃね?俺はそんなの無いけど
398:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 12:48:37.03 93KjFlJeH.net
スマホゲーの周回掛け持ちだろうな、忙しいぞ(仕事感)
399:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 13:24:08.83 0Sf2+KRw0.net
>>387
有り余るほどの時間ができる。
それをダラダラまったりするのも、何か仕事以外の有意義な使い方をするのも全てあなたの自由裁量になる。
それだけでも十分よろしいのでは?
400:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 13:42:59.92 9ZhttUR50.net
FIREスレでFIREの意義を否定されても知らんがな
働きたい人は一生働いてたらいいよ
人それぞれの人生
401:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 14:21:29.27 hLUnJaPt0.net
>>385
FIREするために必要だと一般的に言われている資産目標です↓
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
仮に1.5億で十分だとしても毎年1000万消費しながらそれだけの資産を築くのは一般人には難しいし、感覚がズレてると指摘してるんですよ
402:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 14:30:31.31 nqhoGN9P0.net
FIREがあああー!って言う時点で貧困ぽい
資産築いて自然にFIREが王道
バーチャFIRE ばかりやねw
403:
25/04/23 14:39:28.64 O0HYsAZK0.net
>>387
定年退職した人にも言ってあげて
404:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 14:49:58.59 o4WG8/Cgx.net
FIREは40歳まで400万ドル以上
金融以外の所得があればFIREではありません
税金と国保は喜んで支払います
405:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 15:24:58.15 zXJuHacM0.net
>>387
人それぞれ
普通の人は必要とされたり、愛されたがるから社会に出ないと狂うんじゃないかな?
俺は人に頭下げるのが大嫌いだから、苦にならない。
俺は12年で兄と病院と役所と弁護士とサポセンしか会話してない
406:
25/04/23 15:25:11.78 xBv11NLk0.net
テステス
407:
25/04/23 15:29:33.29 xBv11NLk0.net
お、書き込めたw
経済的自立できたからといって幸せとは限らないのは議論し尽くされてるだろ。
自由になった金と時間で幸せを追求するのは次のステージだよ。
408:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 15:38:10.65 XAczf0a4M.net
5%づつ切り崩せばダイウイズゼロ
409:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 15:39:31.85 fijUKNfS0.net
オイラ住居費除けば年間300万あれば十分なんですけどww
410:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 16:35:54.40 V3Rhrz0Q0.net
お前らが取り崩し難しい言うもんだから岸田がプラチナ作ったがな
411:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 16:44:02.97 zXJuHacM0.net
プラチナNISAが1800万NISAと別枠なら検討しないとな
皆、保険として日本円が余りまくってるでしょ?
412:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 16:51:02.67 ivmQNvam0.net
>>400
なるほど!
その後は、FIREして幸せな人・不幸せな人スレの話題になるってことなのね
413:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 16:55:13.94 ivmQNvam0.net
>>394
一般好きなんだね
414:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 16:58:41.16 9RvcmdjjH.net
トリニティスタディって死ぬ前に1ドルでも残れば成功とかいうトンデモ理論なんだけど!
そんんなんでいいのか?
415:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 17:01:04.27 3zm/Btnw0.net
日本は六文銭が残れば良い
416:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 17:03:30.52 sJSmEccR0.net
めちゃくちゃ理想だぞそれ
417:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 19:33:15.02 hLUnJaPt0.net
>>406
年間支出が1000万ないとみっともない生活とかいう常識外れなレスするから一般論で語ってあげてるんですよ
418:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 20:32:28.84 S2Nxcgzi0.net
死ぬ直前に1ドルって10日前はいくらだろ?
その時点で絶望してるんじゃんw
419:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 20:35:28.82 o4WG8/Cgx.net
1000万以上の金を持つ無産階層を吊し上げて貯め込んだ金を奪え
420:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 20:46:18.88 ivmQNvam0.net
>>410
生活費いくらだと一般的なの?
421:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 20:47:56.44 grCSfQSD0.net
「働きたくない!!」からアーリーリタイア目指すのでしょうに・・・
リタイア出来れば「働きたくない!!」という願いが叶う訳。
「働きたくない!!」という願望が強いなら、(他者から見て)貧困生活でも働くよりマシな訳。
422:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 21:00:15.73 2d3HutB50.net
FIREの金額の定義はないからな…
貯金1000万でもFIREと言えばFIREや
423:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 21:12:45.07 hcdPckvl0.net
家持ってて自炊してたら月10万程度の人も多いのでは
地域によっては車いるかも知れないけど
酒女金食う趣味とかは個人差大きいからね
424:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 21:21:17.97 2d3HutB50.net
最低限食っていけるだけの金を確保して
想定より増えたらそれを娯楽にあてるのもありよな
425:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 21:23:30.54 2d3HutB50.net
FATしか認めない勢は別でスレたてようや
ついでに定年リタイア爺もRE関係ないから移動してどうぞ
426:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 21:36:48.29 zXJuHacM0.net
酒 含ドラッグ
恋愛のもつれ
ギャンブル
教会の手伝いしてるけど自助グループ数が多い
リタイア層は手を出してはいけない
427:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 22:51:13.04 Zp1eYaHQ0.net
「自分は自分、人は人」と思うな!
みっともないと思われることは回避せよ!
ですかい
やなこった
428:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 23:57:26.01 iSuFPCdN0.net
年金なし家なしで2人暮らし
6千万円
fireしたいけど 行けますかね
429:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 00:01:58.08 pZJNTT5A0.net
年齢によるっしょ
430:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 00:05:14.87 i5BxhVXS0.net
>>422
50代を想定しています
431:
25/04/24 00:44:53.55 FRMf/5JY0.net
>>423
はい、無理だと思います。インフレがどこまで進むか分からないし、家も年金もなければどこかで詰むこと必至。
432:
25/04/24 00:47:33.40 FRMf/5JY0.net
>>419
なるほど、これらを避けて暮らせばかなり不幸を遠ざけられるんだな。
433:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 3902-VXNn)
25/04/24 06:21:08.12 dtimXUGF0.net
新NISA成長枠で買った高配当株が予想配当年225000円含み益45万円になった
いずれインデックスに抜かれるんだろうが目先うれしい
434:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 07:13:24.83 s2NQyPsh0.net
酒煙草の山元モリタクが早死
コーラジャンクフードのバフェットトランプが元気
435:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 07:32:47.30 RTrIWJSa0.net
バフェットトランプは酒タバコいっさいやらないらしいね
436:
25/04/24 08:31:56.74 X9dauZgZ0.net
おれも酒やめようかな
437:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 12:21:05.62 4OCneebz0.net
>>426
配当利回り4.7%くらい?いいなあ
438:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 12:39:20.80 VrO2trHWM.net
結婚してないとマジでキツイな
外も歩けないしマトモな飯も食いに行けない
男一人で行ける店なんてラーメン屋とか牛丼屋くらいだろう
旅行も無理だしマジで生きてる意味なし
439:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 12:48:54.13 dUgTZlT7x.net
やりがいのある仕事を一生続けることこそが人生の目的です
結婚し子どもを育て上げ孫と遊ぶことこそが人生の喜びです
地域社会を支える一員として貢献することで人生は深まります
30以降で独身だと結婚した友人達とは次第に疎遠となり
人生が年々つまらないものになっていきます
結婚していなければ人生における重要なイベントが何もなく
ずっとだらだら消化試合が続くだけになります
人とのつながり無くしては人生は虚しい
良い人間関係に勝る財産はありません
金は使うものため込んでも無益なのですどんどん使いましょう
440:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 13:00:53.67 ByRSvqhp0.net
>>431
要介護おじいちゃんが来てますね
441:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 14:17:05.84 0gdnR1ys0.net
>>431
海外旅行も1人で平気だし、ミシュラン三つ星店も、1人で入れるよ。
442:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 14:30:01.04 xdQC/8670.net
ペア限定や2人以上でって時はツラい
443:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 14:39:58.69 Z5OeVNvT0.net
独身FIREなら親兄弟、友達や恋人、愛人でいいでしょ
大抵のところは1人で問題ないと思うけど
444:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 14:43:45.07 Z5OeVNvT0.net
逆に1人じゃどこも出かけれず
ラーメン屋や牛丼屋しか入れないメンタルの方が恥ずかしい
445:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 14:44:54.86 dYPcPYUy0.net
>>435
そういうとこは最初からスルーするから、特別な感情は無いなw
ただ料理はコース設定的に一人前が難しいってことはあるみたいね。
行きつけの店なんかでも「今日はいい◯◯が入ってるんだけど、一人前では出せなくて」みたいなことを申し訳なさそうに言われることはたまにある。
446:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 15:41:37.82 +ort
447:ER/a0.net
448:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 16:12:01.03 0gdnR1ys0.net
>>439
書き方がよくなかったな。
自分以外も1人客が少なくない店だから、大概はそうした客と具材をシェアする形にしてくれることが多いんだよ。でも1人客が自分だけだったりするとそういうことができないから、その場合はそう言った物言いになるね。
別に意地悪ってわけじゃないと思うよ。
449:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 18:08:28.07 4OCneebz0.net
おひとり様難易度
SS テーマパーク
S 温泉旅館
A 和食店コース料理
こんな感じ?
450:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 18:21:47.56 UFlxi12J0.net
>>441
こんなのがあるw
URLリンク(note.com)
自分はパリのミシュラン三つ星も平気で1人で入るので、レベル5だなw
451:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 18:25:45.36 pjbYCIaG0.net
このスレの住民は精神年齢が高いから中学生1年頃には
「ディズニーランドなんて子ども向けの娯楽だろ」と思ってたはず
あれは良い年齢した大人が行く場所じゃない
幼稚園や小学生低学年の自分の子供のために行く場所
452:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 19:00:35.50 4OCneebz0.net
>>443
おひとり様難易度(追加)
∞ プリキュアショー
453:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 19:22:34.72 +oHnVEBC0.net
ぷいきゅあは子ども以外の複数人で行く方がヤバい
454:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 19:32:22.76 DyEtKH6I0.net
>>442
食べ放題はレベル3以上だろ
なんでラーメン二郎と同じなんだよ
455:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 19:37:12.76 pZJNTT5A0.net
桂川沿いをチャリで50キロ走ってきた。
薬局によって日焼け止めニベアUVプロテクト&ケア ジェルタイプてやつを買ってみた。
800円くらいで安いし付け心地もさらっとしてオススメ。少しは焼けたけど火照りやツッパリ感はないかな。
456:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/24 21:13:18.73 HUq1MDUi0.net
>>443
元嫁の希望で披露宴したぞ
年パスも買ってたぞ
離婚してから一度も行ったこと無いぞ
ネズミの国
457:
25/04/24 21:44:45.29 0u7Pt7eN0.net
>>448
ネズミーに執着する女は脳に何らから異常があるんじゃないかと思うわ。パチカスと同類の。
誰か真面目に研究せんかねw
458:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 01:55:19.25 cWsbReif0.net
普通に精神年齢が低いから子供向けの娯楽を好むだけだと思う
海外でも日本同様、良い年齢の大人なのにディズニーが大好きな人を
「ディズニーアダルト」という嘲笑の意味を込めた呼び方をしている
459:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 06:10:46.83 1904651V0.net
後悔してんのはオリエンタルランド株も売ったったこと
持ってりゃ良かったアル
460:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 19:06:58.78 qCj3yZQ8M.net
>>442
キャンプもソロキャンってジャンルあるから難易度低いな
461:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 19:32:04.07 h0P5/V9C0.net
このスレ、何かを見下さなきゃ気が済まない奴がずっといるよなw
もっと心穏やかに生きていけないのかな可哀想
462:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 19:35:58.64 126j1Zbw0.net
世の中いろんな人がいるんだよ。
そんな人は大変だと思う。
463:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/25 20:26:48.38 RT+depAZ0.net
俺も就職直後から投資していれば
今頃サイドFIREぐらい余裕だったんだが。
コミュ障でドケチな上趣味に金がかからなかったから貯金はあったから
辛
464:うじて新NISA5年最速できる種はあったが。
465: 警備員[Lv.6][芽] (ワッチョイW eddf-776V)
25/04/25 20:46:48.48 FiO20Gpi0.net
>>442
毎年一人でフジロック行ってるわ
466:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 01:29:15.98 XC52oqFU0.net
暴落で饒舌になる人と無口になる人の2パターンがいるね
467:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 03:09:05.08 V6lA/DPf0.net
>>448
23年6月をピークにダダ下がりだから売っておいて良かったのかもしれんぞw
ネズミーは大人になったら魔法解けてしまったが
子供の楽しそうな顔見るために行ってたな
バンドバンドビートにいたミッキーさんはすげぇとは思ったw
468:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 13:31:14.48 cLNPJYoh0.net
自演終わるとピタっとスレ止まるやんけw
469:
25/04/26 13:36:39.41 2AJwxrAK0.net
どれが自演かわからんが、世間はGW初日だぞ
普通はこんなとこにはおらん
470:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 13:41:13.46 cLNPJYoh0.net
アーリーしたらわざわざ人混みの祝日や週末に出かけたくなくなるのに
一瞬にしてエアプが釣れちゃうのが面白い
471:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 13:46:49.27 NxGkiCCQ0.net
>>460
アリリタすると世間様が休みの時は外出控える人は多いんじゃね?
自分は休みの日の祝祭感が割と好きだから、今日は外出してるがw
ところでワッチョイで自演はしづらくなったと聞いてるけど、どのレスが自演なの?
472:
25/04/26 15:23:46.91 2AJwxrAK0.net
>>461
何と戦ってるのかわからんが俺は家で暇だからレスしてたんだが
あと自分がリタイアしてても周りの休みに合わせることはあるでしょ
473:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 16:16:46.33 RwfHRyzZ0.net
リタイアしてよかった事はグリーン車予約しても隣も空いている
474:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 04:17:11.14 7wnnp/vb0.net
グリーン車に乗ると、絶対にグリーン券持ってない人がそわそわして乗ってくるのが嫌だわ
475:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 04:35:44.50 Pnin9ZBm0.net
中国人が日本語分からないふりして乗ってくるな。
中国人は北海道のローカル線とか駅員がいない駅で降りる際、「現金を持ってない、カードで払いたい」と車掌に言って困らせ結局列車遅延を防ぐ為に運賃支払いを免除しているケースが多々あり問題視されてるが、そんな奴は列車から降ろさず終着駅まで連れて行って金下ろさせるか警察に連れて行くべきだな。
476:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 06:14:09.41 ZqPAro1h0.net
そういうの支那人のSNSで拡散してんだろうなぁ
業腹
477:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 08:20:33.31 Z1XhbSvJ0.net
>>465
わかるw
地方に行った時に車掌に見つかって「券を買う時間が無くて~」とか嘘ついてるオバサンを見たことがあるわ
あと、新幹線に家族で4人で乗ってきて頻繁に席を変えて移動してるのも見た
控えめに言ってゴミ
478:
25/04/27 10:10:41.86 7S+Ca1v40.net
昔、東京から品川まで毎朝、東海道線のグリーン車で通勤している人がいたな
グリーン券買わなくても検札来ないとか言ってたけど度胸が凄いよな
普通車だって充分に座れるのに
479:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 10:19:41.26 V2Dn3oQf0.net
最近は素人警備員がグリーン車不正乗車のチェックして通報するのが流行っているらしいな
480:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 10:22:15.88 V2Dn3oQf0.net
グリーン車警察か
>JR中央線に「不正乗車してますよね」と声をかけてくる素人の“グリーン車警察”が出没中…サービス開始から1ヶ月「赤ランプ=不正乗車」なのか?
481:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 16:44:55.86 it7wTZD70.net
確かに世間が休みに入ると、どうせ人が多いからと引きこもってるなw
482:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 18:52:59.41 nE9dz3gY0.net
JRE BANK優待の普通列車グリーンあるけど使い所が難しいなあ
483:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/27 18:57:35.51 Z1XhbSvJ0.net
>>473
それ、権利持ってるけど使うタイミング無く期限が今月で切れるわ
どこかにビューンは無理やり使って新幹線日帰りを4回くらい行ってきた
484:
25/04/27 22:52:44.23 8ra4+bCB0.net
>>473
JRE Bankの特典は最初はいいなと思ったけど、微妙だねぇ。
給与振込はもうないので50万円を寝かせておく必要があるが、年間でグリーン券が4枚、4割引券が2枚。
グリーン券は有効期間3ヶ月、割引券は6ヶ月だし使いにくいな。
485:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 00:19:29.10 ZWhZsNWL0.net
>>475
俺も今年になって給料振込が無くなったから、もらえる枚数は激減するわ
口座には無駄に400万くらい入れてあるw
486:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 10:39:55.94 7brhHl/20.net
>>475
判定日(次は6/25だったか)に50万または300万あればいいだけだから判定日過ぎたら他のメインバンクなりに資金移せばいいんじゃない?
本家楽天銀行間の振込は手数料かからないし
487:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 10:45:53.16 7brhHl/20.net
JRE Bankのステージあまり意味ないしね。
【全ステージ対象】
JRE BANK口座での給与等の受取または
ビューカードご利用代金引落で
他行振込手数料月3回無料
488:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 11:41:50.90 TsdxKd040.net
金があるなら株主優待で貰えば良い
489:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 21:50:23.72 5eXbLe8i0.net
結局、地震来なかったな
490:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/28 22:04:06.49 U8ZJL73p0.net
お前の寿命引き換えに止めておいたよ
491:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 09:46:28.80 /yiAgmFh0.net
>>469
朝の下り列車かな?
東海道線の朝の上りは、普通車両はすし詰めの満員状態
混雑を避けグリーン車の通路に立ってたら、料金を請求されたことあるぞ!
492:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 11:54:40.69 2OprpKDnd.net
払え
493:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 12:16:21.17 yB2rRTrV0NIKU.net
>>469
グリーン券買えばいいのにな。
もし不正乗車で捕まったら定期券の3倍取られるのに。グリーン券1回分の3倍ではないからな。
494:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 13:10:12.22 2OprpKDndNIKU.net
>>469
東京から品川までじゃ山手線のっちゃうなぁ
495:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 13:31:17.23 GLSZFOoiM.net
1.4.7.10SCHD買おうかな
496:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/03 12:42:25.04 lGJbCa7Sd.net
GWで混んでる新幹線が止まったら面白いんだけどなぁ
497:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/03 14:15:41.41 QkVW7j9j0.net
ヘビを放て
498:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/03 14:29:46.10 dHYDtHWw0.net
テリーマンを呼べ
499:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 02:59:03.82 Gh5JJ+RRM.net
暇だからGW明けは金沢にでも行くかな
500:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 11:33:50.67 n9rHrUP90.net
金沢いいよな
コンパクトな街だし、食べ物うまいし、ちょっと足伸ばせば温泉もある
501:
25/05/04 12:33:52.91 3JTuGMss0.net
金沢地元の料亭がやっている駅弁が美味かったな
良く覚えて居ないけど、たぶん大友楼ってところのだと思う
502:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 16:12:45.58 FMh5Ez+ia.net
>>492
おおおおー、美味しそう
パパ奮発して大名御膳にしちゃうぞ!
503:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 19:34:13.26 NErgFD4Zd.net
日経記事「リタイア後はどこで暮らす? 田舎暮らしとFIREのリアル」
数年前、非常にはやったFIRE(経済的な自立による早期リタイア)ですが、
最近はあまり聞かなくなりました。理由は簡単、インフレのせいでそれまでの前提だったロジックが崩れたのと、
人間は社会的な生き物であり、お金のためだけに働いているのではないからです」とあり、
「それもあって最近では、FIREしたけど再就職する『FIRE卒業』がトレンドワードになったりしています。
運用難で資産が減ってしまったこと、毎日自由に生きてみたけど退屈や孤独に耐えられなくなったことなど、
様々な事情があるようです
やはり目標がないと心身を維持する意味を見失いがちなんだろうね
504:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 19:54:20.22 FNHguS2G0.net
流行ったものが聴かなくなったことを、存在自体がいなくなったと捉える人の頭
505:
25/05/04 20:09:32.01 3JTuGMss0.net
存在が無いと思われたほうが好都合だろ
506:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 20:10:32.26 hK9eOAGS0.net
>>496
それな
507:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 21:17:20.42 Rp6sEjt00.net
「運用難で資産が減ってしまったからまた賃労働に従事することにした」なんてのは要するに自分がFIREだと思い込んでいただけでまったくIndependentではなかったってことですね
508:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/04 23:55:37.01 wzkHq2N50.net
ローン組めるの?
509:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 00:13:03.36 mPSzIQOj0.net
>>498
その論理で行くとfire民全員は死んで初めてindependent が成立することになるな
先のことなんて必ずしも予想の範囲内に収まるわけではないよ
510:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 01:33:27.12 9vZP79ut0.net
犬(パグ)を飼いたいと思ってるけど、ペット飼ってる人いないの?
511:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 02:24:18.45 EsGm0js40.net
自分という超わがままな存在を満足させなきゃいけない
他人やペットに構ってる余裕がないわ
まだ寝ていたいのに吠えられて起こされるとか気が狂いそう
512:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 06:50:34.10 BNhzBMuE00505.net
旅行行きたいから
兄弟や友達のペット愛でるくらいがちょうどいい
ペットホテルも吠えたり躾きちんとできてないと出禁くらうし
513:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 07:20:09.05 q2z0oNnr00505.net
>>501
猫飼いたいけど前の猫が死んだショックが大きかったから飼うの躊躇する
514:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 07:41:42.72 EsGm0js400505.net
ただペット動画を撮影してペットに養ってもらっているYoutuberは賢いなと思っている
本人は顔出しせず、つまり有名税を払うことがない
ペットの餌代=余裕で回収可能
515:名無しさん@お金いっぱい。 (コードモW 4b16-vNSY)
25/05/05 09:15:28.50 i1anS4nU00505.net
ここで自演する時は5000万スレの書き込みピタッと止まるの草
逆も然り
516:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 09:27:34.38 pe6SfXwo00505.net
やっぱ犬猫だと愛着湧いちゃうかな
金魚やクワガタは死んでも普通に燃えるゴミに捨てられたけど
517:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 09:30:41.30 R8GoStly00505.net
5000万円スレは制限かかりすぎで書き込めないだけじゃね?
マンション住まいのときに隣のキ○ガイババアが吠える犬を放置して外出したりして夜中吠えまくりで寝られなかったトラウマある
単身リタイア勢でペット飼うなら戸建てにしてくれよ
518:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 09:57:00.56 jkSqj8GX00505.net
>>507
人の心はないのか
519:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 10:01:03.78 pe6SfXwo00505.net
>>509
下手に家で焼くより
ちゃんと火葬して貰った方がいいかなって
520:
25/05/05 12:01:19.68 86IugVu500505.net
数年前に犬2匹見送って悲しかったけど今はぬこ様5匹が家におる。
なので嫁と旅行は行けないな。あちらは旅行>>>ネコなので満足しているようだ。交代で小旅行に行くことはある。
また悲しい思いするのはわかってるけど、野良のままよりはやつらもいい一生を送れるだろうと思っている。
521:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 12:08:50.71 R8GoStly00505.net
猫5匹とかなんだ太い実家系リタイアの方々か
522:
25/05/05 12:59:53.41 RnbpRndS00505.net
>>507
サイコパスですかな?
小動物はどっかの植え込みに埋めてやれよ。
523:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 13:06:13.40 q2z0oNnr00505.net
主人公たるシンイチは犬の死体、ゴミ箱に捨ててたな
524:
25/05/05 14:08:03.33 86IugVu500505.net
>>512
元々海外はおろか旅行もそんなに行かないし、車も若いときに手放して以来四半世紀乗ってなかった。ブランド物や服にも興味はない。
スマホやPCなど電子機器は好きだけど割安な二世代前くらいのを買って長く使うから、金がかかるのはいぬぬこくらいかなぁ。
最近ようやく軽自動車買ったわ。それも試乗車落ちの割安なやつw
525:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 16:02:59.71 pe6SfXwo00505.net
生きてて楽しいの?
526:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 16:10:22.20 q2z0oNnr00505.net
>>515
おれなんか免許取ってからペーパーだからハンドル握るの怖いわ
527:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 16:13:27.04 R8GoStly00505.net
>>515
動物と暮らすのが唯一の趣味みたいなものってことか
それでも5匹と聞くと金かかりそうに聞こえるけど食費とか月にどれくらいかかるもんなん
528:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 17:34:06.96 N4Cl843MH0505.net
>>510
>>513氏の言う通りだぞ
親の顔が見てみたいとはこの事だな・・
529:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 17:47:00.67 02Q6Fu6q00505.net
URLリンク(i.imgur.com)
530:
25/05/05 19:40:31.58 86IugVu500505.net
>>518
FIRE前に家計簿を1年間つけてたけど、うちのぬこ様たちはまだ若いからフード、トイレ用品、おもちゃなど医療費以外で月2.5万円ってところ。
一匹脱臼してしまい完治までに治療費25万くらいかかった(ΦωΦ)
犬を飼ってたときは最後の3年間は定期通院で月4万円くらいかかってたんじゃないかな。
動物だからお金をかけないっていう考え方もあるとは思うけど。
だが自分の人間ドックで1.5万くらいのオプションをつけるのには躊躇うw
531:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 19:59:02.68 pe6SfXwo00505.net
>>519
5chってたまにサイコパス現れるよねw
532:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 20:54:39.56 X8ujyFhK00505.net
横からだけど
熱帯魚やメダカ飼ってネコも飼って煮干し与えてるが
死んだ小魚って意味では、煮干しもメダカも大差ないからw
水槽内で見つけたら生ゴミかそのままミナミヌマエビの餌になってる
サイコパスか?って気持ちはわかるけど、数十匹の魚飼ってると寿命で定期的に数が逝くから、まあ慣れる
水換えしてると排水ホースに突撃して吸い出される奴もいて、シンクの網にピロピロしてるのを間一髪で救出することもよくある
533:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 21:35:17.17 T7OuXZzA00505.net
犬は販売時に声帯切除を義務化しろよ
静かな住宅街に犬の鳴き声が延々と響いてて迷惑なんだよ!
なんであんな騒音が許されてんだ
スピーカーで大音量を流すのは騒音なんだからペットの鳴き声も騒音だろ
534:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 21:55:46.82 99Pxi9VX00505.net
小動物は可燃ごみとして出すというのは役所も言うてるで
私有地以外に埋めるのは不法投棄で犯罪になるから賃貸や庭がない家の人はしゃあない
535:
25/05/06 01:54:26.23 Zsoc4XkM0.net
>>525
ゴキブリとカブトムシを同じ扱いに出来るとは、人間の感性も衰えたものだな
536:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 9288-1dB+)
25/05/06 02:04:01.55 tjtpU4BJ0.net
FIREしてから傲慢になったと自分でも思う
一般的な文脈の「無敵の人(失うものがないから無敵)」とは違う
「本当の意味の無敵の人(誰にも媚びへつらう必要がない)」状態だ
漫画の世界で例えるならばラオウ、海原雄山、である
537:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 03:34:45.47 o9lxoiq8H.net
などと、FIREエアプが意味不明の供述をしており
538:
25/05/06 11:06:01.13 Ba8V87gi0.net
5chでイキる無敵さんw
539:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5ea0-15xG)
25/05/06 11:13:54.65 bsa/J+tv0.net
>>494
上げたら落とすがマスコミの基本仕草
世の中の流行りを気にする奴は初めからfireなんて向いてない
所詮は若年無職になるだけの事
540:名無しさん@お金いっぱい。 (オイコラミネオ MM0f-7a0c)
25/05/06 11:16:54.51 sazOYQ4kM.net
一億あれば一人なら余裕でFIREできるんだから全国民余裕だろ
541:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 1f02-j+8p)
25/05/06 11:18:21.26 Z7xJ7/FG0.net
1億じゃ少な過ぎて無理。特に東京では。
542:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 11:28:46.59 sazOYQ4kM.net
>>532
東京の一等地の生活保護費は約13万≒年156万
一億で税引き後3%程度でも余裕で上回る。
甘えんな。
543:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 11:33:27.07 XxXkEkVd0.net
>>527
誰に対して傲慢な態度とるんだ?
仕事辞めたところで今後も付き合いたい親族、友人、元同僚や趣味仲間とは仲良くしたいから傲慢な態度とかとれないし、仕事辞めた後は付き合いたくない元会社の同僚や取引先の人なんかはもう会わなきゃいいから傲慢な態度するかしない以前の問題だし。
544:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 11:34:14.30 2eFn/zdp0.net
>>532
都民だけど、約5年前にリストラ契機で1億少々でなし崩しにFIRE状態になったw
その後の資産運用で資産残高が2.5倍ほどになったので、ある意味運がよかったんだろうね。
545:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 11:38:04.80 tjtpU4BJ0.net
>>534
匿名掲示板の相手
特にFX君には厳しくあたっている
546:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 11:58:12.15 XxXkEkVd0.net
>>536
俺もFXくんには優しく出来ないがそれはFIRE前でも同じだったろうな。
匿名掲示板でアホに優しくする必要がない。
君はFIRE前だったらFXくんに優しく出来たのか?
547:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:06:09.70 XxXkEkVd0.net
23区とかで金融資産1億でも家ありか家なしで大分違うでしょ。
ちょっといいマンション住もうと思ったら家賃15万とかだからね。
家なしだと独身でも結構節約生活しないと厳しい。
548:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:09:30.02 tjtpU4BJ0.net
>>537
FIRE前の場合、実績が伴っていないから他人の投資手法を否定することはしなかったと思う
今(FIRE後)は全力かつ自信をもって「丁半博打の宝くじだろ」とFX君の手法を断ずることが出来る
549:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:26:33.26 XxXkEkVd0.net
>>539
FXくんがやってるのはアービトラージだからFXといっても丁半博打とはちょっと違うけどね。
まあ業者の設定次第で稼げなくなるから継続的に利益出せる訳じゃないし大きくドカンと儲けることも難しいので、これでFIREすると意気込んでるFXくんが見通し甘いアホなことに変わりはないけど。
550:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:27:53.15 2eFn/zdp0.net
>>538
>>535 だけど、自分は南西側某23区内で独身賃貸。
環七近辺で家賃は1Rで約10万円。
ま、資産が増えたことも含めて運がよかったんだろうな。
551:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:47:47.78 1AAUHPF/r.net
へ~独身FIREで家賃高い東京で暮らす人いるのね。
552:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 12:49:46.30 GnQOV69P0.net
最近、アーリーリタイアって流行らなくなってきた?
たぶん暇すぎて、時間持て余して仕事復帰しているのが多そう。
553:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 13:03:45.98 02elqE3t0.net
>>543
わしが若い頃はFIREなんて言葉は無くてアーリーリタイア言ったものじゃ
わしも働きたくなくてアーリーリタイア目指していたものじゃよ
554:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 13:11:05.04 L0RcYMz30.net
働き方改革とかで有給は余裕で取れます、理由も聞かれませんとか
モチベ維持のため推し活休暇もあります、新卒から月給30万ですとかだと
まあアリリタしなくても良いかもって流れなのかな
555:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 13:29:47.58 NytoBNQ80.net
一度FIREすると二度と会社に戻りたいとは思わんが。FIRE卒業とか言う奴はリーンFIREして将来が心配なだけだろ。いくら高給貰って仕事が楽だとしても自由な時間を得るのが一番。
556:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 15:00:43.81 2eFn/zdp0.net
>>542
まあもともと都内出身だからね。
残念ながら両親が都内に不動産を持たなかったのと、自分も不動産購入に興味がないから賃貸住まいになってる。
ただ、幼少期を含めて都心およびその近郊でしか暮らした経験が無いから、それ以外の住まいは今のところちょっと考えられないな。
557:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 15:52:15.36 WoDpfLn+0.net
いきなり縁もゆかりも無い所に移住は無理よね
558:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 15:56:06.36 QFXKyFEtM.net
日常会話で文脈という用語を使って話すやつはだいたい格好つけたがりだから相手にしない方が良い
559:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 16:25:59.42 xDPBQrwT0.net
明日は散歩がてら満員電車を見に行くかMac行って駅から吐き出される人を見に行くかな
560:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 16:5
561:1:18.20 ID:roGuK8VDH.net
562:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 17:10:27.49 Px6NTFu10.net
社畜をウォッチングだよw
563:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 17:14:14.27 BMNf2L7C0.net
長く四谷三丁目と目白台に住んでた元新宿区民だけど
都心は夜静かで車が減って気温が一気に下がり、とても寝やすかった
その後、川口と川崎に住んだが夜うるさく暑苦しかったし、空気が悪くて花粉症やPM粒子でアレルギー喘息気味になった
以降はもう東京近郊に住むのが嫌になり、たまに行くと電車移動に辟易とする
564:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 17:19:44.66 rD0tnA0Z0.net
>>540
ルンペンおじはコツコツドカン系のEAを回しているだけ
565:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 6b82-T6Ba)
25/05/06 18:42:15.76 VFyiy8/o0.net
>>553
で、いま何処にすんですのよ!
566:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 20:01:55.48 02elqE3t0.net
あああ
明日から引継書作っていかなあかん
めんどくせーーーー!
567:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 21:51:49.95 u04+puY60.net
一年の半分は海外で暮らすよ
568:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 22:10:37.92 wsQEjLuq0.net
>>552
その行為がウンコバエなんだよw
569:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/06 22:17:42.52 nr50OiG80.net
FIRE民ってモテない気がする
570:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 163d-sSx+)
25/05/07 00:07:45.33 DWWnHphy0.net
結婚相手としての条件は資産額より年収だからな
無職の時点で除外される
571:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 04:11:28.78 LgVOc8RI0.net
国に文句ばかり言ってる連中が国の定めた祝日に振り回されてるのほんと滑稽だな
最大11連休とか言ってたけど最大は年間365連休なわけで
572:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 06:14:50.28 5sPiXdDTH.net
>>559
どれだけイキってもただの無職だからな
573:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 6fc0-HxyC)
25/05/07 07:46:58.14 3f2qf6Yu0.net
>>559
モテるが君の価値基準
574:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 929f-fpRP)
25/05/07 07:47:37.10 AFQUlByz0.net
ゴミが偉そうにするなよ
身分をわきまえろ
働いてる人は偉い
575:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 929f-fpRP)
25/05/07 07:48:29.17 AFQUlByz0.net
金積んでそれでモテていると
勘違いすることはできそうや
576:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ef15-TKHo)
25/05/07 07:59:53.20 FlXmiFER0.net
>>559
顔面と髪型と性格によるが、一般的にはモテないと思う
「彼氏どんな人?」って聞かれて「無職だよ」って言えないだろうし
577:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:21:34.71 MRTelUO9M.net
>>566
子どもの書類には自営業と書いてる
578:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:23:00.45 1z6jtcTv0.net
GW12日目だぁぁあああぁああああ!!!!
579:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 08:26:29.91 T+pe1sUk0.net
>>568
俺は今日から出勤なのにこいつめ
家のトイレが詰まる呪いをかけてやる
580:
25/05/07 08:39:32.46 y5JDBrL80.net
俺はもう1500連休超えている
親戚から叔父の面倒を押し付けられたりして、ある意味の仕事はしたけれど
581:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 5e1c-yX8V)
25/05/07 09:37:13.73 uPTCH0gJ0.net
>>559
俺は50過ぎのおっさんだが、ジムで知り合った2人の40過ぎの✕1からアプローチされとる。
もう恋愛なんてする気もないのにこの2人のアプローチがあからさま過ぎて他の女性からは若干距離置かれてるので迷惑このうえないが、拒絶して悪い噂でも流されると困るのでどうしたもんかと辟易としてるが。
まあ普通レベルのFIRE民だと向こうからやってくるのはこのとおりおばさん位だな。
10億超えとかのFAT FIRE民なら話は違うんだろうが。
582:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 6f07-TKHo)
25/05/07 09:38:16.25 6JbgMhDn0.net
>>571
その二人の顔面レベルはどんな感じ?
583:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:11:56.68 mmCkZAh4H.net
568 05/07(水) 08:23:00.45
569 05/07(水) 08:26:29.91
571 05/07(水) 09:37:13.73
572 05/07(水) 09:38:16.25
584:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:14:43.28 uPTCH0gJ0.net
>>572
昔はそこそこ美人だったが、今はね……
本人は美魔女だと思ってるんだろうが40過ぎのおばさんに性欲はわかんな。
まあ俺も50過ぎのおっさんだから人のこと言えないが、一応分をわきまえて恋愛感情なんて抱かんしな。
585:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 10:15:00.93 UMgcE+sL0.net
今日は風が強いな
586:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:11:07.85 ahR2Y2oI0.net
>>570
自分は5年超だから2,000連休になったかどうかぐらいだな。あまり実感は無いがw
587:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:21:50.57 g3c6YvAN0.net
>>571
かれこれ10年くらいジム通いしてるけど、ジムエリアとプールしか行かないからか、男性女性限らず誰とも親しくならないなぁ
スタジオレッスンとかで仲良くなるんか?
588:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 12:30:54.86 hnbOwKaLM.net
20年ぶりに東野圭吾をよんだらおもろかったわ。リタイア後の楽しみが増えた
589:
25/05/07 12:52:36.88 QWXNOuK40.net
40代女なんて今はそこそこ綺麗でもすぐに劣化するだろうからな
そこまで行くと、見た目より性格を圧倒的に重視だな