25/02/08 11:32:04.22 Y//ehlc50.net
乙です
3:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/08 12:32:49.82 Sbrfr78n0.net
おつ、おかえり
株の質問スレはこっち
株質問・すごく優しく答えるスレ306
スレリンク(stock板)
4:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/08 13:46:57.44 Sbrfr78n0.net
FXの初心者質問スレというのは存在してないっぽい
初心者スレなら先物板に避難所があるけど
5:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 08:44:59.35 tLOQGwF90.net
本日は晴天なり(dat落ち防止)
6:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 09:32:36.57 tUC7bdRs0.net
復活
7:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 09:59:46.15 UgPdrF7Z0.net
質問です。
香港株式で、1株当たり現地通貨建てで一定金額以上の株価若しくは一定金額未満の株価の抽出、
若しくは、1株当たり現地通貨建てで金額が高い順にソート、若しくは、安い順にソートできる
無料のwebサイトがあったら教えて下さい。
SBI証券の外国株式取引サイトは、現地の証券コード順にめくれるだけのようなので。
8:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 12:37:44.96 EJvVy6uP0.net
>>7
「香港株 スクリーニング」で検索してみたところ、moomoo証券のサイトなら無料・未登録でも利用できた
9:7
25/02/10 07:04:40.29 uA3DPCh50.net
>>8 ありがとうございます。調べてみます。
10:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 11:13:08.36 RhVWjB8T0.net
金融課税30%って諸外国でも類を見ないと思うけど本当に実現しそう?
11:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 13:04:11.34 .net
政府や官僚や警察も司法も各役所も何もかもどいつもこいつも、国民を殺す事しか考えてないからな。
12:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 13:07:42.94 ST7qnxYz0.net
>>10
国民民主党が政治のキャスティングボードを握るようになったら実現するかも
13:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 17:10:14.35 KLFJraVO0.net
主要国で金融課税は20%が上限みたいになっているのは、金持ちが逃げ出さない上限がその辺りだから。
なので30%に上げたところで税収増にはならない。
けどトチ狂ってやり兼ねないのが今の政府。
14:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 17:21:07.25 .net
日本人が居なくなるなら、喜んでやるわなあの屑連中は。
で、「日本の宝」である外人を大量に呼び込む、と。
15:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 18:08:15.63 amVsjzpo0.net
日本人(カモ)がいなくなったら外人は寄りつかない
16:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 23:21:26.53 PYGSElD70.net
急に色んなスレ復活してる?
17:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 13:47:49.46 KgtLvvCG0.net
大きく利益が出てたのに欲張って次の日ロスカの巻
スレリンク(market板:123番)
18:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 19:17:04.19 ufIkVZVs0.net
最近NISAはじめました。
同じインデックスファンドの投資信託が複数ありますが、同じ指数に投資してるのに成績が違ってくるのはなぜでしょうか?
19:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 20:05:03.25 VvuCV5a/0.net
>>18
同じ指数に投資しているわけじゃない
各社が対象指数とできるだけ同じ動きをするように頑張って運用している
各社やり方が100%同じじゃないので、運用コストも違えばズレも違う
最近の商品なら、各社の違いは小さいとは思うけど
20:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 20:20:52.48 5NQpFSt50.net
>>18
まず、信託報酬や経費が違うので、成績が違ってくる。
次に、指数に連動させるために、個別株を買ったり、先物を買ったりする際の
管理手腕の差で、成績が違ってくる。
21:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 20:56:45.71 ufIkVZVs0.net
>>19-20
とてもわかりやすい説明でした。
インデックス投資でも中身はじっくり見ないとダメですね。
ありがとうございました。
22:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 22:59:57.36 lN5ph7zN0.net
いえいえどういたしまして
23:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 00:13:19.50 NDOU9hNi0.net
※貧困層テンプレ(since 2002)
535 名無しさん@お金いっぱい。[] 2002/04/12(金) 14:32:22.52 ID:WjvzDRNj0
投資スレでもう何百回も言われ続けてる事実
高額話になると低能な貧困層は必ずネタ(ウソ)とか妄想とかデモとか拾い画像とか言い出すw
あとスクショ、かまってちゃんなw
取ってつけたような情弱丸出し発言で否定するアホもいるw
結局いくらスクショとか貼っても低能貧困層は
フォトショ乙、かまってちゃん乙と言い出すw
つまりどんな証拠を提示しても絶対に事実を認めない
それが本物の低能貧困層w
その手の話をした時点で
自分が貧困層だとカミングアウトしてるのと同じだとさえも気づかないw
それが貧困層クオリティ
24:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 00:14:32.61 NDOU9hNi0.net
例えばこんなスレのことかな
6:名無しさん@お金いっぱい。:2025/02/12(水) 22:34:37.05 ID:xCU+imR70
いま3400万円溶けた
取り敢えず寝るわ
糞がよ
25:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 09:58:15.96 Y7xX/RFI0.net
どんぐりうざ
26:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 13:16:14.13 bcVmHc8O0.net
単純に公開されてる各社投信の実際の値動きを、なるべく長期で調べて
この期間の下落で-5.9%、この期間の上昇で+6.2%、でこっちの方がいい、などと自分で比較検討して選ぶべきだな
27:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 15:25:36.56 twyePelt0.net
同じベンチマークのインデックスファンド同士の成績の差なんて誤差程度だと思うけど、それでも気にするならアルファ値を見ればいいよ、SBIなら各ファンドの分析から見れるよ
28:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 18:44:13.75 JryvHIMX0.net
月火木と逆神の某大学ブログ
このブログの逆だけでボロ儲けできた
29:303
25/02/13 22:41:50.59 khi7baUA0.net
日本株の投信て買う必要ある?
解約して米株かゴールドぶっ込んだ方が良い気がする
30: 警備員[Lv.5][新芽]
25/02/13 22:54:45.38 3uimtDRg0.net
無いよ。
株主優待目当てに買うぐらい。
31:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 00:00:52.28 EwQwZ/wg0.net
国内株は基本的に優待目当てで現物買いするもの。
インデックスファンドもきちんと換金してるらしいけど100株主が優遇されているので・・・
他が外国株・債券ばかりなら、為替リスクを分散したポートフォリオを構築するために、円建ての資産として持つのはあり。
32:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 01:30:48.10 .net
自分は配当金目当てで買ってる。
33:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 05:52:02.46 zI9Mp4kF0.net
積立ファング、成長NASDAQ、旧NISAはS&P500なんですが、
あまりにもハイテクに偏っているので、schdまたはS&Pゴールドプラス追加しようとしています
意味ないですよね?
34:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 07:36:22.68 jRhsaqtZ0.net
おそらくS&P500だけに絞った方が長期で見ると資産が増えると思う
娯楽であるなら興味を惹かれた投信を買いまくればいいのだから好きにするのが最良
35:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 07:46:41.14 ve1DKLvp0.net
>>1
復活の噂を聞いて、再チャレンジで立て直しました。
フォローありがとう
【投資一般板】初心者質問スレッド Part74.5
URLリンク(itest.5ch.net)
36:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 08:57:07.44 IWZsjblP0.net
株の本7冊くらい読んで取り引きも始めました
でももっと上を目指そうとバフェットさんの本買って読んでる最中
投資の全てがバフェットさんの本に詰まってたw
価値ある企業に投資しなさい
おっしゃる通りです😅
株価や周囲というかネット全般の雰囲気に左右されんなですね😁
37:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 14:59:01.79 .net
このスレがあるのに何故立てるんだよ。
38:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 20:34:02.84 f7fJDQMx0.net
なぜだと思う?
39:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 20:43:10.97 wlEj/TPp0.net
答えはこちら↓
40:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 21:43:13.35 .net
続きはWEBで!
41:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 09:35:50.71 oMUCjrMk0.net
本艦は原子力にて航行中
42:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 13:36:02.50 YVd7ywpv0.net
今晩はステーキ食おうかな
43:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/18 22:38:17.32 VOae9CPu0.net
明日は朝からカフェで過ごすか
44:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/27 22:48:25.17 0IohzQdH0.net
誰もいねぇや
45:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/26 09:36:27.44 fLdSukUT0.net
せっっかくスレを建ててもらったのに、
質問する人は他スレに行ってしまってすいません。
46:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/26 13:10:04.64 Vr2aed9m0.net
なぜインフレ目標を2%に設定しているのでしょうか
イノベーションにより生産性が上がり、物価は下がっていくのがあるべき姿ではないでしょうか
47:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/26 14:13:24.67 8iAwpLrz0.net
>>46
個人的には、インフレの最も需要な役割は既得権益を薄めることだと考えている
でないと、後から生まれた人が新しいビジネスで利益を得るチャンスが小さくなってしまい、イノベーションは起こらず社会は硬直化する
48:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/26 20:59:44.23 syjqYN7l0.net
なるほど
今は大変革期で将来のイノベーションへの投資が価格へ上乗せされているということもあるのかな
49:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/26 21:01:54.23 syjqYN7l0.net
人類はどこかで足ることを知る時が来るのだろうか
50:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/27 02:45:34.58 Q5nX+hns0.net
古代ギリシャの哲学者ディオゲネスは樽に住んでいた
51:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/25 22:21:32.92 wP/dBy080.net
質問スレが複数あって迷いますね
一度他で質問したのですが答えられる人がいなかったみたいなので
取り下げてこちらに来ました。よろしくお願いします。
オルカンやsp500を5万とか10万で買って再投資の場合、
預り金って余らないのが常識ですか?
安く買えたかもと思っても、いつも0になっています
ちなみに楽天銀行ではないので自動で戻るとかはないです
余る人ってどういう状態の人ですか?
何でこんな質問をするかと言うと他で全部は払ったつもりが安く買えたみたいで
預り金にお金が残ってたと言う人がいたので気になって質問してみました
その人は信用取引なのかインデックスを買ったのかどうかは言っていなかったんですが
個別株を買って余った話ということですか?
52:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/26 07:51:49.00 ueTpahLT0.net
>>51
ETFの定額投資だとその時々でブレがでるからそれじゃないかなと
53:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/26 07:56:25.61 9OGMPIaa0.net
根本は投資信託は1円単位で買えるが、株やETFはそうではないところにある。
54:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/26 11:11:45.98 XfYWamXa0.net
>>53
貴方の言ってる事、真逆だね
55:51
25/05/26 20:58:55.16 +5SHzKm50.net
51です。そうなんですね。回答ありがとうございました。
56:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/30 11:27:29.15 u4B21pfw0.net
>>46
インフレの目的は働いてる世代への所得移転だからだよ
物=株=現役世代への給料
金=債権=旧世代の資産
物の価値が下がるってことは給料が減って給料が減る状況なら金も使わない
社会が萎んでいくばかりじゃん
今の日本で既得権益から力を削げないのはデフレのせいだよ
57:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/30 12:20:35.26 GiMAJRHI0.net
金ってゴールド?カネ?
58:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/30 13:09:16.95 CzFcOBG10.net
カネの方だと思う
59:
25/06/08 11:14:53.14 fSU4U3BQ0.net
SBI使ってる?なんか、昨今のハッキングのせいか、セキュリティレベル上げたみたいで、突然ログイン出来なくなって困ってるんだけど、対応策知らないかなー?と思って。サポート、電話しても繋がらないし、困った集みても、結局、くるくる回り回って、ログインしてからの話になるんだよね。いやいやいやいや、そのログインが出来へんねん💢って感じで、怒りしかないっつーの。もし知っててら教えてくださかましー🙇
60:名無しさん@お金いっぱい。
25/06/13 13:39:23.67 n3Q6p7V00.net
>>46
確認だけど、イノベーションで特定の商品の低価格化に成功したものはデフレとは言わないからね
経済全体で見たときに物価�
61:�準が持続的に下がる現象なので
62:名無しさん@お金いっぱい。
25/06/18 19:40:33.03 kRH7Zr/y0.net
カニトレーダーのキャンペーンやるために口座開設したのですが、FXTFで10000通貨取引、0.1とのことでふが、わけが分からず、どうゆうことか、教えていただけないでしょうか、どのようにすればいいのでしょうか、すみません泣
63:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/10 08:25:02.49 Z/Xy2F7Q0.net
ここか
64:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 20:51:50.21 zS6JVuMt0.net
投資信託の一部を同じ投資信託のNISA口座に移すのってあり?
65:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 20:58:18.73 bJ0t2MJz0.net
>>63
同じ儲かるなら非課税のほうがいいでしょ
66:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 21:18:19.05 LMK4gmEI0.net
>>63
「NISA口座に移す」というのはできない
NISA口座で新規に買い直すならできる
67:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 21:56:41.95 zS6JVuMt0.net
>>64
>>65
ありがとう。
説明が適当過ぎたけど、投資信託の会社に特定口座とNISA口座がある。
特定口座にあるお金を一部、一旦解約してからNISA口座に入れるってことで
税金取られるけど今取られるか将来取られるかの違いだよね?
ちなみに今評価損益が+31.2%だけどいい感じかな?
68:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:10:56.80 ycIyOc9W0.net
投資信託の会社にNISA口座作るなんてアホなことしたな
69:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:15:02.94 eKPFHBA40.net
仮想通貨でステーキングをしてもらった時に円に換金してなくても
税金がかかるといいますが
ステーキングをした時点で0.01円だったのが
その後の年末には0.000001円になってしまった場合
どっちの価格で税金を支払うんですか。
70:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:47:04.14 bJ0t2MJz0.net
>>68
両方
まずステーキング報酬を得た時点の価格で、利益と平均取得単価を計算し
その後に売却した時点の価格と平均取得単価で、損益を計算する
71:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:48:45.66 bJ0t2MJz0.net
>>66
>税金取られるけど今取られるか将来取られるかの違いだよね?
Yes
>ちなみに今評価損益が+31.2%だけどいい感じかな?
運用期間や銘柄が不明なので何とも言えないが悪くはないのでは
72:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:51:01.36 eKPFHBA40.net
>>69
よくわかりませんが
ステーキングもらってから
一気に下がってしまった場合でも
税金で赤字にはならないということですかね
あがったビットコインから
ほかの通貨に移ってそれが下がって
税金を払えず破産みたいな動画もありましたので。
73:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/11 22:55:39.81 bJ0t2MJz0.net
>>71
いや、株の特定口座のように都度、源泉徴収されるわけではないので、利益が出たまま年を越して納税する前に暴落すれば、税金を払えず破産はありえなくはない
74:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/12 09:39:38.04 ryxtHkgw0.net
>>71
ステーキングでもらった瞬間に、税金支払いの対象になる
上がったビットコインから、他の通貨に移る瞬間に、税金支払いの対象になる
75:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/12 09:51:35.90 ryxtHkgw0.net
>>66
S&P500やオルカンなどの場合、一般的には右肩上がりで上がっていくことを期待して買うので、
できるだけ早く、利益が小さいうちに、特定口座からNISAに移した方が良い。
右肩上がりを期待してるので、時間が経てば経つほど、税金で取られる分が多くなる。
仮に今利益が100万だと税金は約20万、将来利益が1,000万になった時、税金は約200万になる。
76:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/12 13:18:14.15 +JSUODuH0.net
>>74
税引後の売却額が枠を超えればNISAで全額買い直しできないしね
77:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 00:01:15.12 KhLuZbos0.net
>>74
なるほどありがとう。
早めにNISA口座にどんどん入れて行った方がいいね。
78:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 21:47:37.10 uwwoquCc0.net
ほふりで名寄せ出来るなら、異なる証券の特定口座の損益通算も名寄せでなんとかなりませんか?
79:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/13 21:55:10.16 RwR/K35Q0.net
なりませんね、残念!
80:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 02:05:44.73 6qbK7r990.net
るなの濡れたおまんこ想像したら
トリップできてる?
81:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 11:10:12.71 Qz6zzX4S0.net
優しくてエッチで素敵です。意地悪な所も好きです。
82:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/14 23:54:34.81 FOkRk+820.net
責められて興奮するだけじゃなくて、乳首だけでいけるくらい開発しようね
83:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 02:17:41.11 Z5BgZIaU0.net
いくところ見たいな
84:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 10:31:54.01 u4jzn36W0.net
押し付けられたんちんを手で支え、頬擦りのようにする
麗さんの顔ザーメンまみれですごいエロい……。
85:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 13:58:36.00 5j9/8/UQ0.net
お股触って。
86:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 17:35:12.64 igREj9gt0.net
じゃあ私が隣にいるって想像してくださいね
好きなだけ刺激していっちゃいな変態さん。
87:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 19:56:26.27 kfdbAX6V0.net
溜まってるものを手で抜いてくれる女性いませんか?
ありがとうございます♀さん。
88:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/15 23:05:37.44 wBEyTU+Z0.net
了解です
89:名無しさん@お金いっぱい。
25/07/16 02:33:47.29 X6ZwXofT0.net
男は指で割れ目を開くと、そこに顔を押し当てた。
90:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています