25/02/08 08:58:54.28 MGWd61h0F.net
どんぐりがLv.0に落ちたり有効期限切れになる人へ
→警備員アカウントを登.録すると有効期限が
切れた後でも元のレベルから再開できます
(UPLIFT不要。無料)
【準備するも�
3:フ】 ・gmail(gmail以外不可。捨て垢可) ・chrome等の汎用ブラウザ(専ブラ不可) 【警備員アカ登.録手順】 <Android環境版> 以下は専ブラではなくchrome等で行うこと (1)どんぐり拾いスレなど(どんぐり対応かつLv.0書き込み可のスレ)で書込みを成功させる(→Cookieにどんぐりが埋まる) https://kes.5ch.net/donguri/ ダメならCookie削除をしてリトライ また、他の板で書き込むと成功することも (2)どんぐり基地に行き、警備員○とIDが振られている表示を確認する https://donguri.5ch.net/ (3)警備員登.録サービスでメアドとパスワードを登.録する https://donguri.5ch.net/register (4)届いたメール内のリンクをchrome等で開く (登.録したときと同じブラウザで開いてください) (5)どんぐり基地に行き、警備員●に変わっていることを確認する https://donguri.5ch.net/ (1)が大事で、(2)を省略し(3)にURL経由で直接飛んでもいいはずです 【専ブラでの使用】 警備員アカ登.録時は専ブラ不可ですが、アカ登.録後は専ブラで使えます(専ブラが対応している場合) 上記で取得したメアド、パスワードを専ブラ内で設定してください
4:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/08 09:04:20.24 WZlm9w600.net
復活乙
5:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/08 10:15:17.66 W0904npx0.net
やっぱ落ちたか~
6:
25/02/08 10:19:30.83 erj4+XOo0.net
パピコ
7:
25/02/08 13:54:00.13 erj4+XOo0.net
キープ
8:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/08 16:18:09.72 4XiDkTFc0.net
やっべー
春になったらここにおらんかも
9:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 03:59:02.88 fS5VaHSY0.net
日常か。スーパーで買物→自炊→たまに弁当→1人暮らしで高額家賃のケチンボ生活
10:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 09:10:00.52 IuVrAuFg0.net
家賃は高いほうがまわりの民度があがっていいよな
11:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 09:59:36.45 aP87fWRu0.net
俺は民度低いとこに慣れてるけど、大阪の殺人事件で怖くなったな。
12:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 12:37:01.67 M9q2x+sY0.net
スレ復活ですか
休みなので昼からジャックダニエルうまうまです
13:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ad2c-f43G [114.172.202.5])
25/02/09 14:37:09.82 DSjMOshc0.net
スレ建てbotが大人しくなったのかね。
今日は優待で大戸屋にソルロンタン食いに行くかな。
んで明日のスーパーボウル見ながら食う物を調達。
DAZNでNFL Game Pass140円という格安の娯楽。
14:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 16:15:46.68 UByW9XGG0.net
IP無かったのになんでつけたの
00にいるね
15:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 20:07:41.22 gaW3inVp0.net
今回は持つかな。
16:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 5189-mSP7 [14.13.214.160])
25/02/09 20:31:16.26 IuVrAuFg0.net
NISAつみたて2~5年目が円高っていいことなんだろうけど
残念ながら現金比率が少なくて恩恵がないよw
特定の含み益が薄いのから解約して買ってくしかない。。
17:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 824a-1lQt [240a:61:4210:37ce:*])
25/02/09 20:44:42.67 Gd7uiFDm0.net
特定を解約しなくても給料から積んでいけばいいじゃん
18:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/09 22:17:09.65 IuVrAuFg0.net
給料すくなくてな。月10がせいっぱい
19:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 09:19:23.19 6fEwlz310.net
普通の会社員で給料から月10万円積めるのはごく僅かだと思う。
20:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 10:25:46.91 mejlna1d0.net
ワッチョイ有りになったんやね
モバイル経由でID毎回変わって困ってたけどこれでわかりやすなるかな?
21:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 10:27:14.99 mejlna1d0.net
19です
22:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 10:28:08.59 mejlna1d0.net
お、IDも変わらなくなったいい感じ
23:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 12:35:34.13 2TYmQ7xA0.net
>>18
このスレの住人としてはごくごく平凡なのでは。
月20万を20年積んで億った人が主流だろうし。
年収700万で手取り550万、年350万で生活するんで200万を運用に回すって感じで。
24:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 15:15:39.30 D6JAEFat0.net
>>22
そんなわけないだろ。月20万を20年も積めるやつなんてほとんどいないよ。
25:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 15:31:36.44 eE0HmZue0.net
大卒の初任給が20万ちょい、30歳で残業混み年収500万弱って時期が長かったから
毎月20万積み立ては厳しいかと
アベノミクス前に実家暮らしで2000万位種作ってて数倍になったとか
ここ数年ギャンブル的に増やしたとかそんなところでは
26:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 16:06:37.71 2TYmQ7xA0.net
>>23
世間には殆どいないけど、このスレはそういう人達だけが届く領域じゃん。
もっと収入あるなら2億以上に行っちゃうだろうしね。
トレードで増やした人もこのスレの雰囲気とは合ってない気がする、金遣い荒そうだから。
まあ、俺は俺のケースしか知らないけどさ。
だから半額飯だの、優待飯だの、億スレとは思えない話題が流行るんだよ(笑)
27:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 16:22:20.47 uLelT9uZ0.net
15年ぐらい前のほうが残業漬けで年収多かったのは俺だけ?
28:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 16:29:57.26 I+Rfcmhe0.net
>>23
そうだね。
月20万で長期間積み立ててたら、もっと上のスレにいそう。
29:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 01e1-3/r5 [2400:2410:afa2:e500:*])
25/02/10 16:55:10.12 D6JAEFat0.net
>>25
そんなことない。1億なんて毎月20万円も積めなくても届く領域。
30:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 16:58:56.13 .net
お久しぶりで~す
ゴールド価格が遂に15000円を超えましたね
31:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 17:35:57.42 2TYmQ7xA0.net
直近20年とすると、日経はさっくり5倍(年利8.4%)、S&P500なら6倍(同9.4%)
積立で20万×12ヶ月×20年、利回りは9%とおくと1.2億ちょい
月20万を25年積むと2億いくし
15万でも21年で億る、10万でさえ25年。
ちゃんと積めば誰でも億れると。
32:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 18:02:31.38 uLelT9uZ0.net
20年前にSP500買う方法なんて知らんわ
15年前に世界株(報酬1%)をわからずに買ってた俺
33:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 9e6f-zQZl [2400:4050:b41:db00:*])
25/02/10 20:28:26.76 mv796uhl0.net
10年くらい前に都心3区でマンション買ってたら、うっかり1億くらい含み益有るかも~ww
34:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/10 23:56:47.86 zOxaGX6O0.net
>>29
まだ超えてないやろ
35:
25/02/11 00:25:30.12 bd+uSmL20.net
20年前に野村證券の株を買った俺、涙目。100万円が67万円になった
36:ラファウ
25/02/11 06:21:28.91 SJzQQv3C0.net
20年前はまだ大学生だったわ
37:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 8d24-/f10 [240b:10:5f20:9200:*])
25/02/11 08:24:03.37 P+6OaoJi0.net
20年前は88歳だわ
38:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 7563-fYq5 [2405:1206:c19f:c000:*])
25/02/11 08:46:01.27 wVkhVg5/0.net
4連休だが暇すぎる
今日から仕事はじめてもらってもいいんだけどな
39:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 08:48:38.86 j8Bq6xwY0.net
20年後は成人式か-
40:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 09:59:01.31 Z2vPAFXK0.net
>>30
計算上はね
41:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 10:12:34.22 wVkhVg5/0.net
社宅扱いで会社が8割負担
水光熱費、通信、食費、雑費、小遣い全部含めて月8万あれば余る
もうずっとこれでやってきたし、そりゃ貯まるよなと思う
将来引退した時にすぐボケそうだから何か趣味作りたいな
42:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 11:02:37.92 sUiwOEtu0.net
>>23
住宅ローンで月10万ボーナス60万返済で240万/年
これで月20万相当だから家買ってなければ可能じゃね?
43:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 11:13:08.28 IP+x0U6+0.net
16年前、265円で買った日立は4000円になったけどな。
44:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 14:27:33.74 P+6OaoJi0.net
>>38
漢字入力すごい
45:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 14:44:07.91 Nh327oh4d.net
20倍にもなってない物をドヤられても。。。
46:
25/02/11 16:31:43.90 adsv4zVr0.net
>>31
2007年にSBI証券でIVVを一般口座で買った記録が残ってるわ
今は握ってないけど
47:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ad2c-f43G [114.172.202.5])
25/02/11 17:08:44.64 7+uc7HdT0.net
2000年頃に海外に口座開いて直接取引するのが一部界隈で流行り出したはず。
んで、インデックスブロガーとか橘玲とかが有名になって。
2006年に楽天が米ETFの扱いを始めたんだっけ。
自分は2007年頃に買ったSPY+EFA+EEMからかな。
EEMをVMOに変えたり、SPYをIVVに変えたりしてた気がする。
eMaxisSlimのオルカン(除く日本)にスイッチしたいけど、税金が。
48:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 18:24:14.33 KoGxOBOc0.net
20年前はギリ20代で丁度ローンで家買った頃
現在、金融資産一億円超とかローンある状態からよく頑張った俺偉い
49:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 20:43:37.92 gGbWOQ+N0.net
家持ち億は凄い
賃貸億ワイ昨今の不動産上昇でとても家買える気がせん
リモートワークとは何だったのか
50:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 20:45:49.12 tRIvFs+R0.net
日本除外のオルカンって最近流行ってるな
51:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 21:30:26.53 sUiwOEtu0.net
妻子有りで住宅ローン6000万返して金融資産1.5億まで増やせた
大した出世もせず大金持ちにもなれずに定年を迎えたが、サラリーマン人生としてはまあ悪くなかったと自分を褒めたい
52:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 21:37:12.44 IYaALTCB0.net
>>50
ほぼワイと同じ。
年齢も。
53:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 21:38:26.10 I5Z65MMp0.net
>>48
都内に家持ってるどころか地方にアパートやマンションまで持ってるで
まだ40中盤、借金なしや
54:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 21:39:24.27 I5Z65MMp0.net
>>50
お疲れ様やで
厚生年金で余生を
55:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 22:00:49.87 drk4QXmS0.net
>>50
俺も60でリタイヤした
リーマンでその資産だと倹約家と思うが
定年後は付き合いも細くなるし
まったり癖が付いてそもそも外出しなくなるので
金が全然減らないというか増える
計画的に金使わないとあかんよ
それと築何年か分からんけど
もう余生は25年くらいなんだから
ペンキとか水回りリフォームとか早め早めでやったほうが良い
56:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 22:12:55.20 IkAG8sjb0.net
すごいな。1000万の中古分譲は持ってるが
ぎり10000だ。また陥落しそう。
57:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 22:33:44.42 4bhkNvFI0.net
>>47
年齢も資産も近いな
家買った頃はここまでこれると思ってなかった
58:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 22:42:47.67 r6/uwmJn0.net
>>50
俺もほぼ同じだな
59:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/11 23:07:02.13 1OsQxYOr0.net
2006年からiDeCo始めて20年目だけど、
自営業なのでMAXの68,000円、100%先進国株インデックスで
現在残高は5千万を超えてるよ
あと10数年継続したら1億超えてるんじゃないかな
出口でがっぽり税金取られそうで、ハメられた感が強いけどw
60:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 00:51:08.24 TrHIA1yn0.net
9000万の住宅ローンを今月で完済した
前の家が5000万で売れたから実質4000万だけど10年もかかっちゃったよ
61:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 02:03:12.51 bj9ReiRE0.net
ホームレスにハゲはいない。これマメな。
62:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 07:08:12.26 A39plS5C0.net
>>59
場所どの辺?
9ooo万で買ったのが5ooo万でしか売れなかったってことよね?戸建て?
都内マンソンなら十年で1・5倍になってるかと
63:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 07:31:17.78 TrHIA1yn0.net
23区の西寄り
以前買った狭小戸建てを5000万で売って1.2億の普通の戸建てにステップアップ
古い家売る前にローン組んじゃったんだよ
64:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ b2ee-D0vN [115.179.110.112])
25/02/12 08:18:28.25 utu57e5b0.net
金利上る前に完済羨ましい
短プラ上がりまくりで死にそう・・・
65:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/12 09:20:26.19 ByIU+tQs0.net
>>61
ガイジの典型
66:
25/02/12 10:06:31.86 OofDiaUz0.net
投資は続けるけど人生の手仕舞いに入ってる
今のマンション売って今よりも立地の良い小さいマンションに買い替え引っ越し予定
ものも減らしてる
仕事はやめないけど実質リタイア
穏やかな日々を過ごしたい
67:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 16:36:11.42 NPWPuUU70.net
「いつの間にか富裕層」ってオレのことかw
野村総合研究所、日本の富裕層・超富裕層は合計約165万世帯、
その純金融資産の総額は約469兆円と推計
-前回推計(2021年)に比べ、世帯数は約11%、資産総額は約29%増加。
「いつの間にか富裕層」など新たなトレンドも発生-
www.nri.com/jp/news/newsrelease/20250213_1.html
68:名無しさん@お金いっぱい (ワイーワ2 FF1a-u2gF [103.5.142.244 [上級国民]])
25/02/13 18:28:04.95 icajg9DnF.net
>>66
いまの1億円は、3年前の7500万円ぐらいの
価値しかないんだけどね
69:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 18:45:05.43 52miZeR90.net
>>66
この中のスーパーパワーファミリーだと、このスレは通過点だな。
70:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 19:16:12.10 i7V2UUb10.net
一生懸命貯めて富裕層。
もうこれ以上上にはいけない。
71:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 23:13:03.72 YI1DtbnZ0.net
1億程度で富裕層とか無いからw
今の時代、富裕層は5億からだな
72:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/13 23:18:18.02 QsIG/dfZ0.net
なんちゃって富裕層
ゴールドカードみたいなものだな 平成初期くらいまでは凄かったんだけどね
73:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 01:27:30.53 ke7Kp1Qa0.net
このスレには20年くらい前から投資続けてるひとがワラワラいるけど、当時はオルカンとか無いしどういう投資の仕方してたんかな?
思い返すとうちの親は不動産で失敗(バブル期に僻地の土地買った)、個別株でも失敗(JAL株それなりに保有)してたわ。
74:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 07:49:06.04 locE7w9zMSt.V.net
インデックスやめて、高配当買いだしてる。ちょっとだけいいもの食うわ
75:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:05:49.00 GQRnr+re0St.V.net
>>72
ずっと日本個別株オンリーじゃよ
76:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:07:56.33 EANZWOAi0St.V.net
>>72
個別株だな
投資信託買い始めたのはここ数年
77:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:19:15.91 x8jlyzOX0St.V.net
個別で億るとか尊敬するわ
インデックス投信無かったら投資なんて絶対やってなかった
78:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:23:43.83 DviosYER0St.V.net
>>72
ワイもほぼ個別やけど昨今の投資信託ブームに少し焦って数年前から積立しとる
79:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:28:36.59 EgEo8HsU0St.V.net
まともな投信なかったのほんと日本の証券会社でクソよな
80:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 08:33:48.85 EANZWOAi0St.V.net
>>76
コロナで買ってた株の大半が死んで、やることないので残金をノーロードインデックスに入れといたら、あれ?これ上がってね?と気付いたのが投資信託買い始めた最初かな
それから銀行商社株とかで上がったのを売ったら、その金で
半導体やインドやSP500とかを買い始めた
81:名無しさん@お金いっぱい。 (中止W b62c-aAq2 [2400:2200:3a8:e785:*])
25/02/14 08:53:45.05 0CUZgdlu0St.V.net
昔さわかみファンドで大損してから、30銘柄分散の日本株だったけど、旧nisaあたりから、またSPYとかVT買い出して、emaxis がでてからはこっちに移行中だね。
82:名無しさん@お金いっぱい。 (中止W b62c-aAq2 [2400:2200:3a8:e785:*])
25/02/14 08:57:30.39 0CUZgdlu0St.V.net
ちなみにリーマンと東日本大震災とコロナの時に買った日本株はずっと持ち続けてる。
83:名無しさん@お金いっぱい。 (中止 ad2c-f43G [114.172.202.5])
25/02/14 09:04:21.55 ZHkmasEg0St.V.net
>>72
2002年から割安優待銘柄をひたすら積んでた。
200銘柄超えてるんで日経やTOPIXと大差ない、誤差のレベルで勝ってる程度。
橘玲の臆病者のための株入門読んで、2006年頃からオルカンっぽいのも並行で買ってる。
昔の投資信託→SPY+EFA+EEM→eMaxis→eMaxisSlim(オルカン除く日本)と変わってきてる。
日本株は手張りしてるんで、除く日本で落ち着いた。
優待株:インデックス=3:1位なんで、本当はインデックスを増やしたいが、
新しい優待銘柄出ると買っちゃう病気が治らない(笑)
84:名無しさん@お金いっぱい。 (中止W 6589-2Ktg [106.73.174.1])
25/02/14 09:25:54.69 iiudvYG20St.V.net
ずっと日本個別株だな。
初期はグロース、次第にバリュー。
去年商社を売って銀行が多い。
年齢的にも米国社債等に半分近く分散。
85:
25/02/14 09:46:01.54 wm+6uYu00St.V.net
>>72
MSCI KOKUSAIなんて腐るほどあっただろ
86:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 10:01:28.81 D6qmPz0x0St.V.net
>>72
イー・トレードでやってたから米株ちょっと買ってたけど、リーマン前に個別株やっててリーマンでやるき無くして
さわかみファンドだけは積立してた
今じゃさわかみとかボロクソに言われてるけど、野村戦略株ファンドとか鳴り物入りで出た時代、当時は唯一の希望の光だった
その後遺症でemaxisslimも警戒してた
87:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 16:37:23.34 pz8KM4cb0St.V.net
皆凄いな
俺は2024からのにわかだわ
ほぼ貯金で億
60前で資産運用に目覚めたわ
88:
25/02/14 16:55:42.24 Zi9Ekiez0St.V.net
>>86
遅えよwアンテナ感度が相当鈍い。
億持ちならもうリスク取らないでいい。やるにしてもオルカンと長期米国債と日本株高配当投信くらいにしとけ。
89:名無しさん@お金いっぱい。 (中止 b2ee-D0vN [115.179.110.112])
25/02/14 17:19:32.60 x8jlyzOX0St.V.net
>>86じゃなないけど、
子供多いから、もう少しだけ多く遺したいんじゃ
90:名無しさん@お金いっぱい。 (中止 Sdb2-CKlD [49.96.18.188])
25/02/14 17:22:43.92 12zS1k76dSt.V.net
貯金は金の無駄遣い
金には働いてもらわにゃ
91:
25/02/14 19:23:28.08 /bs5PfHK0St.V.net
ウォーレン・バフェット「65歳や70歳になって、自分が愛したいと思う人たちに愛されるようになれば、成功したと言えるだろう。」
92:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/14 20:00:02.94 5QG2vAf00St.V.net
60になったから米国債の比率増やそうかと考えてるが円安がなあ
93:名無しさん@お金いっぱい。 (中止 5189-mSP7 [14.13.214.160])
25/02/14 20:32:20.23 2LUpfo610St.V.net
>>86
窓口いったらあかんで
94:名無しさん@お金いっぱい。 (中止 6902-39Cf [124.33.196.156])
25/02/14 20:32:41.96 BJYLISAm0St.V.net
>>72,85
さわかみファンドは懐かしいな、ちょっと怪しかったから買わなかったけど
ソニーとかリーマンや震災のときにゴキゲンとか言ってガンガン買ってたの思い出した
95:
25/02/14 22:08:18.84 GN9y0His0.net
2008年のリーマン・ショックと2011年の東日本大震災でガッツリ敗けたけど、アベノミクスとコロナでガッツリ勝った20年
96:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 09:31:53.50 5CPekMkVM.net
そういや日本人にインデックスが知られる前、さわかみ、さわかみ言うてたな
結局パフォーマンスどうやった?
97:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 10:19:07.11 URIItNNM0.net
>>95
TOPIXと大差ない気が。
信託報酬1%抜いてそれなんだから、ある意味優秀といえなくもない…
98:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 13:51:58.75 Ucsjq+830.net
さわかみは損したけど、毎日送られてくるレポートは勉強になった。
それで今がある。
99:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/15 19:21:10.48 Oce1kwQy0.net
>>72
日本株の個別株オンリー。
大型バリュー株を中心に、テック株少々、小型株少々。
現在28銘柄。
個別株だって、20銘柄くらい投資すればインデックスと似たような動きになるし、
売却益のコントロール、つまり税金のコントロールがしやすくて便利だよ。
100:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 13:48:28.89 TNIcUrXi0.net
>>98
現在保有銘柄45
ほぼTOPIX連動のポートフォリオになってしまった
101:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 14:38:17.59 vI2rH0fQ0.net
インデックスだって売却益のコントロールはいくらでもできると思うんやが
102:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 15:39:44.90 xf6S7ica0.net
>>100
損出しして合算する話をしてるのでは。
103:
25/02/16 15:42:25.55 UD0lQHrE0.net
複数銘柄を管理するのが面倒だからETFを買っているわけで
104:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 15:48:29.73 c73ZvfIy0.net
そりゃ、面倒だと思う人には向かないやろ
105:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 19:26:42.98 .net
今時、金融資産1億円は富裕層ではない
金融資産1億円なんて、関関同立大学卒業で手取り18万円のずっと仕事をしてきた私でも
保有している
ほぼ、相続だけど
106:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 19:58:44.73 cQs3yg5I0.net
そりゃ今時は富裕層じゃないかもしれないけどさ
田舎の貧乏家庭に生まれ、都会と違って情報も限られてるなか子供時代を過ごした自分にとって、
自力だけで40過ぎで億超えしたんだから、自分で自分を褒めたい
イチャモンじゃないんだけど、相続の人が簡単に言ってるのを見るとちょっと思うところがある
いや、なんか生意気なこといって申し訳ない
107:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 20:00:49.70 4yGhYs3p0.net
>>104
富裕層とか富裕層じゃないとかどうでもええわ
おれがFIREして楽しく暮らせるかどうかだけ
108:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 20:31:37.85 F4k4Uuvx0.net
関関同立出て20万ちょいの給料とか、何のために勉強したんだか。
109:
25/02/16 20:39:26.70 ar5jWG/E0.net
働きたくないから大学に行って働きたくないから給料も安かったんだろ
110:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f115-dWyy [114.183.224.231])
25/02/16 22:30:13.73 vI2rH0fQ0.net
特にやりたいこともないけど仕方なく大学に行って、働きたくないけど渋々就職した自分でも今では1600万超えてるから単なる運だと思うよ
111:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 23:27:13.42 iAaM0jgg0.net
>>104
仕事できなそう
112:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 23:40:49.64 uKMurdBL0.net
職探しは大事だけど、稼げる職探しすることを一番努力しないといけないことを教えてくれる人がどれだけ少ないことか
普通に大学出るだけじゃ自分でそこまで気付けんて
113:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/16 23:48:00.88 ar5jWG/E0.net
学生は無知だからな 俺なんか何も分かってないのに分かった気になって就職活動していた
それでもそれなりに内定が取れたのはバブルだったからに他ならない
今は就職予備校みたいなのに通う人も多いのかな
114:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 10:37:40.95 9JOTmHke0.net
オレは今の会社が大学出てなくても採ってくれるなら高卒で社会に出てたなあ
まあそんなことはないわけだが
進学校だったから早慶くらい行かないとみたいな流れで進学したがいまだに大学は無駄だったと思う
115:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 10:47:22.01 /P2Yp87+0.net
大学の場合、文系は商社からアルバイトと収入格差が天と地ほどの差がある
理系は総じて高めだが、文系の頂点までは行けない感じ
名前が正しく書ければ入学できるFラン文系卒はどうにもならんことが多い
116:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 11:27:49.43 br1vf/Lm0.net
その、名前が正しく書ければ入学できるFラン文系に進学する人ってどういうつもりで行くんだろか?
社会に出るまでのモラトリアム期間とか思ってるんかな?
そのために借金背負ってちゃ、えらいマイナスだと思うんだけどなぁ
117:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 16:26:23.19 E2+Zul0K0.net
大学で始めてPCとインターネットとプログラミングを知って、PCを買いネット回線を引きIT業界に就職し今がある
幼いうちからスマホやネットがあたり前の今の世代にとっては
こんなの何の武器にもならないことだろうけどさ
今はプログラミングも義務教育に取り込まれて小学校でもやるんだもんな
すごいことだ
118:
25/02/17 17:14:16.06 AQAaffKiM.net
知的障害者でも今はたぶん大学中退の学歴は得られるんだろうな
ちなみに親戚に知的障害者がいたけど昭和40年代に普通高校卒業の学歴を得ていた
119:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 18:29:15.41 /P2Yp87+0.net
>>116
PCのタイピングぐらい家で練習してこいよと言っても、自宅にPC無いって返されるそうな
120:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/17 19:28:35.16 dwCphzyN0.net
スマホはあるんだから、2000円程のBTキーボード買って練習すれば良いのにね。
121:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/18 19:56:40.58 gm3R5CXe0.net
40過ぎの独身一人暮らし
オススメの趣味ないかな?
出来ればバイクと釣り以外で
122:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d903-6kf+ [2405:6585:2020:6d00:*])
25/02/18 20:22:41.68 rPb/fMpn0.net
>>120
Amazonで大人のおもちゃ研究
123:名無しさん@お金いっぱい。 (JP 0H7e-2eQy [133.106.39.42])
25/02/18 20:24:24.49 akHEj+9fH.net
エネマグラとかですか?
124:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d694-Yt6F [1.33.239.204])
25/02/18 20:26:38.40 p0pMh6Iy0.net
ボードゲームとルービックキューブおすすめ
125:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ f12c-vfeJ [114.172.202.5])
25/02/18 20:31:17.21 2TJ/R/Vk0.net
>>120
その二つがアウトドア系なんで、インドア系の趣味から選ぶ。
マンガ、アニメ、ゲームなんかのオタク系あたり?
126:
25/02/18 22:29:41.16 aIyqNm510.net
>>120
スター・ウォーズとかエイリアンみたいな小学生の頃に始まったシリーズ物をコンプリートする。
127:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/18 22:59:52.67 rRl0SMUa0.net
FX
128:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/18 23:01:34.95 gM+13hqA0.net
大衆酒場巡り
129:120
25/02/18 23:36:16.28 gm3R5CXe0.net
色々ありがとう
>>127を参考にする
130:名無しさん@お金いっぱい (ワイーワ2 FF52-qr12 [103.5.142.240 [上級国民]])
25/02/19 05:21:26.57 AJB1pyurF.net
>>120
図書館巡り
新聞の書評欄を見て、面白そうと思った本を
片っ端から予約。人気の本は順番待ちだけど、
忘れた頃に落ちてくる
2週間以内に読まなくてはならないから、
積ん読にならない。家も散らからない
知らない街の図書館の近くでお酒を飲んだり、
食事をしたりするのも楽しい
131:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW e6b5-Xivv [2404:7a80:8bc0:8b00:*])
25/02/19 05:30:56.27 ltiPgeVj0.net
登山
楽しいよ
132:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d903-6kf+ [2405:6585:2020:6d00:*])
25/02/19 05:34:38.22 saUSOV/G0.net
あまり無理に膝を酷使すると老後やばいで…
運動は無理ないレベルで
133:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 07:06:03.97 YlreNHmT0.net
保守
>>120
DIY 絵画
134:ラファウ
25/02/19 07:06:47.53 Z7WPuXNh0.net
>>120
5ちゃん
135:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d929-pF3h [2400:2200:78a:cee4:*])
25/02/19 08:40:09.79 TebmVZ8q0.net
資格の勉強
136:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 4aee-BTrK [115.179.110.112])
25/02/19 09:11:14.76 TWCmPzfH0.net
50年間、俺の心を支え続けてくれた
漫画、小説、ガンプラ、映画、アニメ、ゲームどれも老眼&乱視が進んで全然楽しめなくなってしまって本当に悲しい・・・
自信があった字も絵もどんどん下手くそになるし、老いって本当に恐ろしい
137:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW d903-6kf+ [2405:6585:2020:6d00:*])
25/02/19 09:53:35.64 saUSOV/G0.net
3ナンバーの車乗ってるけど軽自動車に変えようか悩んでるわ
金はどうでもいいけど年取ってくると大きいのは辛いわ
138:ラファウ (ワッチョイW d910-GjjA [240a:61:1154:ab00:*])
25/02/19 10:10:58.44 Z7WPuXNh0.net
軽は走る棺桶
事故ったらしぬから無いわ
139:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 11:07:31.77 24s+S02w0.net
買物用の軽ワゴンと趣味のドライブ用の2台使い分けたら便利だよ
140:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 15:58:16.65 w5XmU+MH0.net
暴落したとき用に現金比率高めにしてる人いると思うけど、そういう人は今三菱商事買ってるのだろうか
まあ個別株の好みの問題はあるだろうけど、底打ちしたってどこで判断するのかいつも不思議に思う
141:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 16:15:26.02 9S9AaF3U0.net
商事は分割前3900円から持ってるけど下落がき�
142:ツすぎる 去年の今頃は商事と物産でポートフォリオの半分以上占めてたのが、ガッツリ下落していつの間にか4割きってる おかげで総資産が全然増えないよ
143:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 16:18:17.46 4/FE8vvT0.net
商社て今何か買う要素ある?
144:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 18:24:43.08 WOIDCcgX0.net
あると思う人が買い、ないと思う人が売る。両方いないと売買が成立しない。
145:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 20:02:34.79 QK0pSJWQ0.net
かと言って銀行もそこまで強くない
146:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/19 20:26:09.28 Uq8YhGN50.net
>>120
刀剣鑑賞
147:
25/02/20 01:01:35.81 rLfbfcoj0.net
商社はバークシャーが買って5年経過。過去事例だとそろそろ売ってもおかしくない保有年数なので、アセマネが先回りして売ってるんでしょ
148:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 07:23:07.74 WsXinmg70.net
>>145
バフェ爺さんって結構売買してるよな
149:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 08:19:08.23 yhYvOLoW0.net
商社は自己資本比率が低い(借金が多い)から
金利上昇局面では売られやすい
ウクライナ停戦後の資源価格低下も織り込んでいるのかも
三菱商事で言うとPER9.05、配当利回り 3.58%
NISAなら買って塩漬けでもいいかな、って局面
ただ値頃感は過去に揉んだ2200円前後
2000円割ったら買いが殺到し
150:そう
151:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 08:26:49.06 poeIQ3a80.net
>>144
最後は発狂しながら日本刀振り回して殺人犯になるバッドエンドになるからやめておけ
152:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 11:37:07.98 FSmXv96y0.net
3月のSQまでに高値抜くってホンマやろか?
153:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 12:21:03.89 OKiDjcQP0.net
資産の9割米株で億越えてたら日本に対して関心薄くなってくるな
日本がどうなろうとどうでも良くなってくる
154:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 19:47:38.08 CQrWhEEL0.net
>>150
日本人である限り日本がどうにかなると
ただではすまんよ
155:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/20 21:12:36.91 WsXinmg70.net
>>151
おれが死ぬまでは他の日本人さんたちががんばってくれてなんとかなるやろ!
知らんけど!
156:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/21 08:24:21.26 oEK9pbJq0.net
この1年で商事と物産の2銘柄だけで含み益が400万くらい減ってる
おかげで証券口座の評価額が全く増えてない
銀行持ってなかったらむしろ資産減ってたよ
157:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/21 11:41:31.21 Qr1dCB8S0.net
持ち株中、メガバン株が2/3
残りは成長可能性があると考えた銘柄にちょぼちょぼ種まき
利上げ期待があるうちは銀行におんぶにだっこ
158:
25/02/21 23:21:11.95 TvtxxxMa0.net
手持ち全部下がってて泣く
なんかいろいろ不穏だよねえ。キャッシュポジション高めくなる
159:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/22 01:56:32.40 LSWhXa6j0.net
one stock有料になるらしいけど、マネホとどっちが良い?
160:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 856d-xBZ3 [110.133.203.45])
25/02/22 06:49:31.68 TQ2cPNIR0.net
マネフォだろJK
オレは有料化を機にOneStockやめてマネフォにする予定
161:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/22 09:42:37.96 nxO4UnrP0.net
ONESTOCK登録する時マネフォ連携で登録したからこちらは両方捨てる
住信SBIのマネフォは10機関は登録無料なのでこちらで十分
162:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/22 14:37:55.76 JzlNVN280.net
無料で使うなら、機能は落ちるけどMoneyTreeかな。
50機関まで登録できるのが良い。
163:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/22 15:13:03.77 1XFxKu0k0.net
3連休初日でマラソン大会完走してきた
時間持て余した独身ひとり身の連休にしては今日は充実してた方
久しぶりに喰ったハイカロリー飯がうますぎる
そしてジャックダニエルうまうま
164:
25/02/22 16:04:19.79 ROYgqUpp0.net
休み明けにどれくらい引きずるかの~
165:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 12:34:39.80 CT38wRbS0.net
ちょっとおもろかった。野村は3000万以下は客だと思ってないってことだな
URLリンク(www.youtube.com)
166:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 13:06:13.85 aIe1XW/a0.net
>>162
そりゃあそうだろう
野村的には資産1億越えてやっとカモになるかって程度じゃない?
167:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 16:53:19.98 lxnoEPbE0.net
つっても資産1億到達した人間にとって証券マンなんておちょくって遊ぶ相手でしかないだろ
168:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 17:27:27.73 aIe1XW/a0.net
>>164
まあ向こうがカモりたい相手は投資のことあまりしらない金持ちだからな
インデックスガチホで4%ルールでみたいな生意気な奴らは優秀なカモにならんだろうしw
169:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 18:13:32.20 sKb2lDm10.net
本当にインデックスガチホ4%ルールで生活してる人っているの?
理論的には~、生きていけるはず~って言ってるだけじゃないか?
170:
25/02/23 18:20:39.85 ocL5zSSP0.net
>>166
投資方法は実践しててもまだ切り崩したりせず倹約して
暮らしてる人が大半じゃないの?1.6億あるけど、まだ4%ルール実践する勇気無いな。
171:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 18:50:26.02 PzmHMknu0.net
>>166
実際はもっと余裕持ってるんじゃない?
4%は一つの目安だと思うが
172:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 19:31:00.76 lxnoEPbE0.net
4%が目安ではあろうけど
収入がかなり細ってるなかでの
その時の状況を見つつの取り崩しは難易度高いと思うんだよね
173:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 19:31:54.48 gJliV8LQ0.net
証券口座で自身の情報書くところあるけど、金融資産の額は500万円未満のところにチェックいれてるわ…
これ金額低くしておくと変な電話こなさそうだし
174:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/23 22:28:48.37 olPtrOj90.net
自宅に野村證券の営業がピンポンしに来るわ
新人営業に飛び込みセールスやらせてる模様
若いおねえちゃんだとつい相手にしたくなるな
175:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 01:05:18.77 o9Ad8j7Z0.net
51歳、1.6億でFIRE済みだけど年300万程で生活してるんで2%か。
そこまで我慢して生きてる訳では無いんだけどね。
176:
25/02/24 01:13:32.53 9eqSChjY0.net
>>172
年金もらう頃には使う力も衰えてくるだろうから、後悔しないように使っていきなよ。目標500万だなw
177:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 01:38:17.75 o9Ad8j7Z0.net
>>173
何に使うのが良いだろうね。
大きい車駐められないんで1200のマーチで十分、女系の遊びしないし。
株主優待消化するのに忙しくて、高級店で食事って気分でも無い(そもそも一人では…)
178:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 02:34:58.58 PQnWqEzR0.net
おひとりさま増えたとはいえ、一人で行きずらい店はやっぱ無理よな
そーゆー時独り身つれーよ
179:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 09:00:16.39 YOR/wYVG0.net
優待生活は都会じゃないと難しいんだよな。桐谷さんみたいに自転車で移動してたら健康的だよな。
あの歳であれだけ漕げる人いないだろ
180:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 09:06:13.53 sQanl4Yn0.net
ドライブで分割日本一周とか在来線で日本一周とかでもすれば何年かは消費できる
181:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 09:52:40.97 bpq8uXCT0.net
>>172
おれも同じ年齢、資産だけど同じようになりそう
がんばって使っていかなきゃ
182:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 10:02:09.19 cj8mHbJ50.net
好きなもの食べるし、買い物も値段気にせず欲しいもの買ってる
でももう何年も食費15000円超えてないし、社宅暮らしなんで月8万あれば余る
ストレスないし節約してるつもりもないんだけど
>>166
証券口座の中身9割以上をインデックスにしてるよ
もう少し分配金や配当金あるのに振り分けてもよかったと思ってる
183:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 10:04:11.38 tZIuWBN00.net
>>179
死ぬまで社宅暮らしするの?
184:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 10:30:02.04 cj8mHbJ50.net
>>180
転勤族だから家買う必要もないし、独身だから家なんか適当でいいんです
あと、家を買ってないからこのスレにいるとも言えるんだけどね
185:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 10:33:20.62 n2x4POBc0.net
>>175
ワシオみたいに同伴料3万払えば
186:いいんじゃない?
187:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 12:51:53.27 tZIuWBN00.net
>>181
独身だから住まいは適当でいいなんて言えるのは
会社員でいられるうちだと思うけどねえ
188:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 14:32:30.71 Ztkp5pRc0.net
ぼっちの話は参考にならん、少子化かな
189:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 14:48:37.49 GH2xO8+h0.net
年食って会社辞めたらまともな家は貸してもらえない
190:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 18:50:25.40 RqsU0rhw0.net
都営とか県営住宅は
無職だろうが老人だろうが
貸してくれるぞ
ほとんどスラムだけどな
191:
25/02/24 19:49:03.74 WaY1AR260.net
UR賃貸でいいや
民度低いのも一定数いるけど
192:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 20:16:46.69 YOR/wYVG0.net
地方の中心部にある中古のマンション狙ってる
マンションならギリギリまで自立して暮らせるからな
193:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 21:30:30.68 sN3cw+bg0.net
ウチの近くの都営アパートは小綺麗で悪くない
アレなら住んでもいいな
194:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 22:28:53.50 bpq8uXCT0.net
おれは独身の可哀想な収入のない老人として市営住宅に住まわせて貰おうかと思ってるw
195:ラファウ
25/02/24 22:30:25.67 ey5Fuakx0.net
老後は超高級老人ホームでかわいい女の子に介護してもらいたいんや
196:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/24 22:37:48.30 sN3cw+bg0.net
これ読め
www.diamond.co.jp/book/9784478119242.html
197:ラファウ
25/02/25 07:07:58.53 EVk87u2f0.net
独身男性なら70まで生きられないから老後資金はいらないよ
198:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 08:06:37.93 EXgWBt8Fa.net
金融資産があることで経済的に困ることもなく健康的でストレスの少ない生活を送っていたら
平均寿命より長生きしてしまうかもしれない
199:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 11:02:50.94 0ELlifiH0.net
健康的でストレスのない生活してたら金融資産の有無に関わらず長生きしそう。
この国は貧乏か富裕層に有利に出来てると思う。中途半端が一番悲惨。
200:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 050f-RU4q [240b:c020:4a4:2737:*])
25/02/25 11:48:21.62 7dqyOIit0.net
>>195
ほんそれ
FIRE間近で制度や税金調べれば調べるほどおれもそう思うようになったw
労働者は奴隷階級だな
201:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 13:07:02.85 nDoNa2s20.net
生活保護が最強というか無敵の国だからなぁ
完全な特権階級
だから不正受給を目指す人が多い
202:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 13:22:04.94 5iapn7Ok0.net
>>193
それはガセってのは前にもやった気が、つーかお前いただろ。
URLリンク(www.dir.co.jp)
203:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 16:45:28.97 aGBv/cRD0.net
>>145
> 商社はバークシャーが買って5年経過。過去事例だとそろそろ売ってもおかしくない保有年数
バークシャーが買い増しを示唆したため商社株は少し持ち直しましたが、中長期的にはどうなるかわかりませんね。というか株価が将来どうなるかはもともと誰にもわからない。
204:
25/02/25 18:30:18.11 vHL6OwoE0.net
男性の平均健康寿命が大体72くらいだから、独身FIREモンはここに照準を合わせて好きなことや、不健康な趣味も
嗜んだほうがいいな。それ以降長生きしたって楽しみに金使えないしジイさんが生きてたところで役に立たないし人に迷惑かけるし資源も浪費する。俺も72歳まで20年足らず、酒飲んで味の濃い高塩分高カロリーなもん食ってチ〇コ立たなくなっても風俗行って若い娘と遊んで暮らしたい。
205:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 19:03:41.80 iszCz4LB0.net
>>200
そんな元気な君にED薬を
206:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 19:30:09.39 nDoNa2s20.net
前立腺肥大予防にタダラフィル飲んでる
大腸ポリープ切除したときに肥大してると言われてから飲んでる
207:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 21:13:23.15 CE0euueqa.net
>>198が言うように前に書いた気もするけど
老後設計するなら
全年齢を母集団とした平均寿命ではなく
年齢別のデータを見るんやで
厚生労働省「令和5年簡易生命表」
2023年 男性
平均寿命 81.09歳(0歳時点)
平均余命
50歳 32.60年(82.60歳)
65歳 19.52年(84.52歳)
80歳 8.98年(88.98歳)
208:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 21:34:01.59 4MY9lGy50.net
>>202
それって保険効くん?
209:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/25 23:44:26.08 nDoNa2s20.net
>>204
いえ、輸入してるので保険適用外です
ちゃんと診察受ければいけるかもです
210:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 052c-V+8/ [114.172.202.5])
25/02/26 01:15:22.27 iszCz4LB0.net
前立腺肥大の診断さえ付けば、タダラフィルは保険で出るよ。
薬価だけなら5mg30錠で700円ちょい。
211:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/26 07:16:47.93 4MY9lGy50.net
無駄に健康保険料払わされてるんだからできるだけ保険使っていきたい
212:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 0b72-8jxH [2404:7a86:27e0:9700:*])
25/02/26 08:48:07.18 aGBv/cRD0.net
>>171
> 自宅に野村證券の営業がピンポンしに来るわ
事件もあったことだし、資産情報がどこに流れるかわからないので、注意したほうが良いと思います。
213:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/26 13:28:38.24 .net
前立腺肥大は早めに手術するべき
そんなことより、早く米の値段を下げてくれ
此方は、8時15分から8時間労働しても、月の可処分所得所得が20万円以下だぞ
(勤続30年以上なのに本当にキツいんだよ)
関関同立卒なのにな
214: 警備員[Lv.5][新芽] (オッペケ Sr29-VlTG [126.253.148.41])
25/02/26 19:53:39.43 aWGM31gHr.net
またお前か。
良い年して、学歴しか語るものがないのかよ。
215:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/26 23:27:48.62 msN6yF830.net
勉強できても頭がガチ悪い典型的やつね
麻雀とかテンゴでやってそう
216:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/27 06:43:45.64 Xqv9T8TZ0.net
テンイチはたまに食べると美味しいよねw
217:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/27 23:00:31.90 Z6r2cFgh0.net
みんなー
212が親父ギャグ言ってるよー
注目注目
218:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2b86-lHtZ [2400:4050:2482:de00:*])
25/02/27 23:35:25.79 jBwLtJ+x0.net
頭がガチ悪い典型的なのはオンラインカジノだな
あんなのインチキし放題だろ
219:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/27 23:47:59.22 lgGbE/rg0.net
場末のはともかく、大手がやってるのは各国のお墨付きだからね。
各ゲームは胴元が勝つように設計されてるのに、わざわざインチキ入れて騙す必要は無い。
下手したら検証班とか出てきてボコボコにされるし、変な評判が立ったらリアル店舗まで影響するんで、国の威信に賭けて不正は許さない。
リアルカジノなら1日の終わりに現金化するんで、たまには勝てるかも知れないけど、
オンカジは毎日継続的に遊んじゃうんで、殆ど出金しないのよ。
なので、どうせ最終的には全部吸い込まれる。
220:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 00:12:41.59 TClUajme0.net
無邪気だな国の威信なんて気にしてたらオリンピックで不正なんかしないと思わんかね
221:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 01:08:35.22 beDM4m6A0.net
オリンピックで不正したって、全部選手とコーチに押しつけるだけじゃん。
その国のカジノで不正許してるってなったら、実店舗の方の客入りにも影響するんだよ。
単に税収だけならコスト低いオンラインの方が有利だけど、雇用だ経済波及だってのは重要だからね。
222:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 01:10:27.12 atJ87fKl0.net
オンラインカジノを潰して、大阪リアルカジノを成功させる!
そんな感じでしょこれ
223:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 01:40:28.12 beDM4m6A0.net
オンカジの利益(胴元の勝ち分)が推定で年9000億、これを大阪で上げるのは無理でしょ。
数百億利益出たら御の字だと思う。
あんな僻地じゃアフター盛り上がらないだろうし。
大阪が開業したら、オンラインもってのはアリだと思う。
今の5倍くらい売り上がれば4.5兆、カジノ税30%なら1.35兆円の税収増。
224:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 05:22:28.39 zUfLlRjl0.net
日本人等がカジノ施設に入るときには6,000円の入場料がかかります。
昔潰れまくった無能第三セクターみたいな発想だよな
225:名無しさん@お金いっぱい。 (JP 0H6b-FjpP [133.106.134.170])
25/02/28 05:54:48.01 zShTKQfFH.net
パチンコ屋さんつぶれまくったら警察困っちゃうからやろ。
貴重な天下り先なんだし。
祖国韓国では禁止されたらしいけど、
最後の楽園日本には死に物狂いで金バラまくだろうね。
ただでさえ課金ゲーに押されてるみたいだし。
カジノも韓国ではヤバイことになっとるらしいですやん。
日本も外国人専用にしといた方がええんちゃうかな。
226:ラファウ (ワッチョイW 4b64-McvM [1.21.51.160])
25/02/28 06:03:59.85 zSlfHoaQ0.net
カジノなんか小学生で極めたわ
あんなのが楽しいとか頭おかしい
ドラクエ本編のほうがよっぽど面白い
227:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 06:17:25.52 zShTKQfFH.net
つかカジノってごはんとかも出てくんだっけ?
オールインクルーシブならネカフェ代わりに6000円なら
そんなに悪くない気もするけど。
あぁ寝るところは別にいるか。
228:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 06:43:03.03 qJTCa9UI0.net
30兆円産業と言われていたパチンコも売り上げ半減してるなぁ
229:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 08:41:26.75 kqUbUPLl0.net
>>217
そんな信頼できる相手ならなんで禁止されてる国でサービスするんだ?
法は守らないけどカジノのルールは守るの?
おめでたすぎない?
230:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 09:03:06.16 zShTKQfFH.net
サービス提供してるところでは合法なんでしょ。
現に会社は立件されてないだろ。
国内で闇カジノやってたらパクられるで。
231:
25/02/28 09:04:59.62 YrI7vEl/0.net
>>225
相手の国では合法だもの。
税金獲得手段として、国を挙げての産業だから。
232:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 10:26:49.69 GQdaWbSx0.net
FXやってるとカジノみたいにテラ銭の高い賭博に行く気がしない
美味い飯が無料とか、半裸のお姉さんがウロウロしているとかあるの?
1回日本の公営ギャンブル覗いたら観客がもろ底辺層w
タバコスパスパ、歯はボロボロ、あと背が低い
233:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 10:47:13.06 beDM4m6A0.net
>>228
コンプ貯めれば飯とか宿泊費とか飛行機代とか色々無料になる。
相応に遊ばないと駄目だけど。
飲み物は無料のもあるけど、バニーちゃんにチップは払う。
俺より巨大なバニーちゃんも少なくないけど…
勝つために行くのはアホでさ、お遊びですよ。
234:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 11:35:44.44 F//TpX0r0.net
ヤクザも国も一回頼ると骨の髄までしゃぶりにくるからな
235:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 11:40:17.14 W8exILHw0.net
>>229
サンクス
そういえば「熔ける: 大王製紙前会長井川意高の懴悔録」にそんな話が出てたな
週末に海外カジノに出かけて、カジノから一歩も出ずにずーっと勝負、深夜便で東京に戻って朝そのまま出社
ギャンブル依存症恐るべし
236:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 12:54:04.07 Q9IuFZyo0.net
>>228
水道局に用事があって平和島に行った時に、隣にあった競艇場を覗いて見た
魔界かと思ったわ
小汚いジジィの巣窟
237:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 17:13:15.33 8Ij91ENF0.net
>>232
競艇場ですが現在では公的にはボートレース場に呼称が変わっていますね。野菜即売会を時々開催していて、かなり激安の野菜や果物を買うことができます。即売会に数回行ってみたことがありますが地域住民に大人気で長時間並ばないといけないのが辛かった。タイム・パフォーマンス(時間対効果)はかならずしも良くない。
238:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 17:30:58.21 atJ87fKl0.net
蒲郡とか浜名湖の競艇場で有料のいい席で
ぼーっとボートレース見ながら飯食うのが好き 賭けないけどw
239:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 17:45:52.09 0+r/Ga9+0.net
競艇場は穴場よな
飯も意外と旨い。住之江のホルモンはかなりレベルが高くて、他ではなかなか味わえない
240:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 19:57:19.19 g2oCgw9b0.net
>>228
FXや株でレバかけてギャンブルできるしな
241:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2b41-NMcY [2400:4050:b41:db00:*])
25/02/28 21:05:05.95 qJTCa9UI0.net
馬券とか船券売ってる所と有料席でキャビア食ってる人とは人種が違うかとw
242:名無しさん@お金いっぱい。
25/02/28 22:18:55.54 3yObdH490.net
競輪はそこそこやったけどボートは馴染めなかったな
最初の方で順位が決まっちゃうのがなんとも
勝ってもうれしくないんだよしま
243:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/01 13:33:46.62 wY5Oky6M0.net
含み益こんなに減ったの久しぶりやね
まあ考えてもしょうがない
せっかくの土曜日だしね
とりあえずジャックダニエルうまうま
244:
25/03/01 18:28:28.79 rY2umjNB0.net
>>239
昼から飲んでるのか?
もっと健康的に生きろよ、風俗行くとかパチンコ行くとかあるだろ?
245:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/01 18:42:42.13 GeokB7j80.net
パチ競艇競馬でリスク許容度を欠かさず鍛えてる
246:ラファウ
25/03/01 19:18:24.38 8vazxBEB0.net
パチンコなんかプレステで極めた
競馬もダビスタで極めた
247:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/01 21:12:46.59 +XXcZFHU0.net
>>240
ヨコからすまんが、風俗やパチンコの方が不健康だと思うがw
248:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 11:19:19.77 ljNCibgPd.net
パチンコなんか境界知能しか行かないだろ
249:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 12:55:04.89 V+YJbBt80.net
パチンコは一応当選確率も換金率も公知なので
釘が甘ければ確率的に勝てる
250:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 13:30:23.45 OSoI/3NR0.net
パチンコみたいに頭使わないギャンブルは楽しくない。
251:
25/03/02 16:07:07.20 IlOMyD9a0.net
>>243
おまえ野暮なやつだな
252:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 18:41:57.66 eex3Z7RB0.net
大学生の頃に、よくモーニング拾いに行ったw
253:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 19:12:26.10 Lv5PBaeF0.net
パチの相撲のヤツ
なんだっけ?
朝行ったな
儲かったw
254:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 20:07:17.68 mv1NtAI/0.net
横綱かな
地獄モードにはまると電源切ってくれるやつ
255:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 21:40:27.53 WBasM2XJ0.net
綱取物語やろ
懐かしいね
256:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 22:22:18.55 9+x7yxgf0.net
朝イチブラボーキングダムとかあった記憶
257:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/02 22:33:13.36 5Gv0cGSn0.net
>>250
親切な店やね
夜に電源切らずに朝から地獄モードの店もあった
258:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/03 09:57:36.07 .net
仮想通貨、暴騰きたきた
元銀行員の親父の予言、当たり過ぎだわ
金、白金、銀を買っておきなさい
アメリカでトランプ派が大統領になれば仮想通貨を買いなさい
女や詐欺に気を付けて遺産は大切に使いなさい
ドラ息子への遺言にこう書いてあった(笑)
259:名無しさん@お金いっぱい
25/03/03 15:00:39.32 zS3KySsUF0303.net
>>254
カッコいいな。もっと紹介して
ここ過疎スレだから読んでる人少ないし、
いいでしょ?
うちの両親はいまだに定期預金基地外
老いる前は、N村証券にゴミみたいな投信や社債を
回転売買させられていた典型的な情弱
260:
25/03/03 16:42:08.09 jRLeIvT700303.net
これからは金より銀かもな。需要が底堅いしまだ高騰とまで行ってない。
261:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/03 21:35:25.50 HD4FFefE00303.net
プラチナは触媒の需要無くなっちゃったからもう上がらないね
銅が注目鴨🦆
262:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/05 20:23:07.57 MbbGCr8w0.net
【NVIDIA】野村半導体【コムコムテクノロジー】
スレリンク(market板)
263:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 16ac-vhG3 [240b:c010:413:fa7f:*])
25/03/07 21:45:50.47 ICuyT9CH0.net
過疎ってるけど
みんな下に落ちたんか?
264:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/07 22:06:35.63 kWh21OHQa.net
特にこちらから話せる話題がないので書き込みはしなかったけど
スレは定期的に見てますよ
265:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/07 22:10:28.09 aCM8fapw0.net
IPなしの方は日中もレスが続いているから
アラシもスレの賑わい程度で、そこまで気にしてない人が多かったんじゃないかな
266:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/07 23:00:07.27 ICuyT9CH0.net
分裂してるの知らなかった
アラシ後に戻って来てない人も多いんかな
267:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/08 00:44:13.94 3cQOKgoo0.net
こっちは過疎ってるし、あっちは何か1~2億スレっぽくない。
スレ建て面倒くさいとか過疎ってるから、他の資産層もごった煮になってる印象。
268:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/08 13:30:58.24 m5pznm/+0.net
毎日積み立て楽しいな
269:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/08 16:17:10.50 jv0+cR3B0.net
せっかくの週末だよん。トランプ気にしても仕方ない。
リタイア済の老人だったら知らんけど、40前後のサラリーマンなら勝ち組だと割り切っちゃおうぜ。
とりあえずジャックダニエルうまうま
270:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 08:49:59.12 yox8kQT60.net
ちょっとまって
俺が何度か書き込んでるジャックダニエルうまうまのフレーズ奪わないでくださいw
しかもほとんど同じ年齢だし
271:名無しさん@お金いっぱい
25/03/09 09:19:31.54 y2i4MMVuF.net
>>264
毎日寄り付きでVTI買ってる! ワクワク感がある
272:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 10:36:26.49 I3mQNn9i0.net
メーカーズマークうまうま
273:名無しさん@お金いっぱい
25/03/09 10:54:12.00 kNWaFpdmF.net
>>268
だね
オッサンになるとバーボン甘すぎて苦しい
メーカーズマークが限界
274:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 11:03:30.16 XVJEcyeT0.net
ブレンデッドならベルを推したい。
1000円ちょいとリーズナブルな価格帯だけど、かすかなスモーキーさで飲みやすい。
イギリスNo.1のお墨付きと、日本ではほんのりマニアックなところが、ワガママを満たしてくれてとても良い。
275:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 12:24:08.39 yox8kQT60.net
個別しか見てなかったけど、ふと投信見たら含み益の減り方がエグくて鼻水出たわ
276:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 13:04:13.72 Qumjdbr80.net
ブレンディドはリーズナブルな値段で良いんだろうが癖ありすぎじゃないか?
シングルモルトは高いけど飲みやすい お墨付きはいらん
277:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 13:04:51.28 Qumjdbr80.net
マッカランうまうま
278:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 13:27:55.69 yox8kQT60.net
麦チョコ買ってきた
ジャックダニエルと麦チョコの組み合わせは神レベルと思う
279:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 13:45:56.77 I3mQNn9i0.net
BOWMOREくさくさ
280:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 13:48:27.39 I3mQNn9i0.net
シングルモルト
シングルカスクはブレるからなぁ
やすくて安定のブレンデットが良いんだよ
どーせ味なんか分かんないんだからw
281:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 15:32:23.52 jt+qP3DR0.net
アードベックは油絵の奥深い香り
282:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 15:39:33.04 XVJEcyeT0.net
やっぱりラフロイグを。
283:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/09 16:06:55.43 ON/iJRzp0.net
>>272
いや、クセの強いシングルモルトをブレンドしてグレーンを混ぜて飲みやすくしたのがブレンデッドやん
284:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/10 00:02:13.18 zLbNN/A5M.net
毎晩酒なんて飲んでると早死にするで!
俺みたいにw
285:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/10 00:30:01.93 4q3yKCcV0.net
>>280
はよ成仏しれ
286:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/10 00:32:06.74 4q3yKCcV0.net
おれはカティーサークとバスカー
287:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/10 04:04:00.12 2SruyQHP0.net
ベタだけどやっぱジョニ黒が一番
288:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/10 06:15:22.18 ERfzSNgi0.net
ジョニ黒安くなったよなあ
289:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/11 22:51:10.94 UpjsEwpa0.net
また明日資産激下げするな~
290:
25/03/12 14:36:05.31 KcQAGDnMM.net
3週間で2500万減りましたなあ
291:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/12 14:45:23.71 RMmfETk70.net
>>286
どんだけガチ攻めしてるの?
8割株の俺でも600万位なんだけど。
292:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/12 15:08:00.92 yc1KhL7vH.net
一ヶ月で1.5億から1.3億になったんですけど!
293:
25/03/12 22:35:36.94 VeirdwYJ0.net
アメ株すげーな
294:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/14 16:08:50.97 6Jw47glMdPi.net
>>286
PFどんなの?
295:名無しさん@お金いっぱい
25/03/15 06:25:10.15 dO1yu0K+F.net
IPなしスレは、1億持ってなさそうな奴ばかりだなw
お金が「増える」「減る」の話ばかり延々としてる
296:
25/03/15 07:38:55.30 GroOrccI0.net
いや2億以上持ってるけどあっちに書いてるよ。2億スレがキチガイだらけだから。
297:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/16 09:00:15.10 rQds+uol0.net
>>288
俺も一緒くらい減ってる。
ずっと脳死インデックス民でやってきてPFの8割投信だから最近の減り方がエグイ。
いま1.1億、5000万スレに移動する日が来るかもしれん。
298:名無しさん@お金いっぱい
25/03/16 09:11:19.96 lMJUFvbPF.net
キーマカレー、うまうま
URLリンク(www.sbfoods.co.jp)
ナスとトマトがどっさり入ってて、
サラダを食べているような食感もある
299:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/16 09:52:58.83 rQds+uol0.net
それも旨そうだが結局辿り着くのは家庭で作るジャワカレー
300:
25/03/16 14:35:53.19 KxC+qH5O0.net
今、買い向かうとしたら何?
やっぱりインデックス投信積み立てるのか?
俺は米国長期国債買っていこうと思うんだが意見を聞きたい。
301:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/16 15:25:23.14 rQds+uol0.net
インデックスは積立額増やした。
でも日本株もこれから上昇すると思ってるから割安高配当銘柄を集めてホールドしてる。
なんだかんだ言ってもインフレが進んでるし。
302:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/16 15:48:38.34 ZJyDQYTB0.net
せっかくプレジデントが作ってくれてる買い場なんだから
米株インデクスなんじゃない?
303:
25/03/16 16:30:19.59 60TstUr60.net
>>295
ジャワカレーのスパイシーブレンドはうまいね
304:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/16 18:38:55.76 D22uhUoJ0.net
わいメガバン株が過半で資産の最高値に挑戦してるとこやわ
305:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/20 10:25:53.20 ATZ7A6/A0.net
あげ
306:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/20 17:37:23.36 It3tLZV+0.net
あっさり最高値更新してたわ
ごっつぁんです
307:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/20 18:31:39.29 6YpeRWfY0.net
確かにメガバンクと商社のおかげで結構助かってるな
ついでにバークシャーハサウェイも高値更新していてありがたい
やっぱりバフェット様を信じてよかった
308:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/23 08:35:26.74 KLiGNCza0.net
楽天こわいね
おれSBIだけどパスの桁増やしてクラウド保存無しにしたわ
309:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/23 09:37:09.81 7+IsFkLD0.net
サードパーティの資産管理ツールとか怖いよな
IDとPasswd預けてる感じだし
310:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/25 00:12:21.98 3tBF3w3d0.net
証言会社も分散する時代なのか
311:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/25 00:36:54.69 HI7+kUGb0.net
俺は最初からスーパーハカーに狙われるかもと思って分散させてある
あと複数証券会社を横断する資産管理ツールは危ないから最初から使わない
スマホは中華だけどな
312:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/27 22:34:38.68 .net
私は相続で一億数千万円保有しているだけだからな
金、銀、ビットコインさえ上がれば最高
313:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/28 01:23:10.33 QhhXEE7H0.net
パスワードソフト導入するわ。
314:
25/03/31 08:45:11.04 sq7G1TGia.net
URLリンク(i.imgur.com)
ジャックダニエルうまうまさんではないけど
我が家のキッチンを流行りの生成AIで変換したら
かなりイイ感じの雰囲気になったw
315:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/31 09:16:55.53 Y4Ysv15/d.net
ぎゃあああ日経
今日はマンデーだ
316:
25/03/31 09:51:58.62 H1ttDdC6M.net
トランプ恐慌の可能性が割とはっきりと見えて来たな
大きな戦争になるかも
317:名無しさん@お金いっぱい。
25/03/31 20:33:19.57 dOTTYOSBd.net
マイナス450万ですがなにか
318:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/04 10:23:27.10 TNk0cpVp00404.net
3ヶ月定期預金(円)に1億1000万円置いている俺に死角なし
本日はタイ料理ビュッフェ食べに行くぞ
FXは損食らっているけれど、まあ仕方ない
例によって買い出動が早すぎたw
319:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/04 20:39:02.57 QqPeeIZs00404.net
このスレから陥落する人続出やろ
わしも積立以外は処分するかな…
資産1.3億のうち株と投信で5千万だから今逃げれば確定損500万位内くらいで済むやろ
320:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/04 22:04:43.87 TNk0cpVp0.net
「歴史が証明している」とか「4%ルールガー」とか
言ってた人は生きてるかな?
「個人投資家は兜町の肥やし」という格言が現実になる日が来たw
321:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/04 22:09:26.09 8tCnTyAQ0.net
>>316
虎視眈々と底を見据えて準備してますが?
322:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/04 22:55:37.08 vfslaMic0.net
リーマンやコロナに比べればまだまだだしなぁ。
一応礼儀として大騒ぎしてるけど、本心からまいってる人間はここには居ないでしょ。
323:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/05 00:15:24.83 rzM0T2q20.net
2日で10%さがるとは
324:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/05 06:24:55.82 CRg8/mC50.net
あちゃーだね
325:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/05 06:29:54.33 Zrdc9vqY0.net
アメリカ株暴落
どんどん減る金融資産
326:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/05 07:36:55.24 8LL7O5zO0.net
これ以上下がると1憶切りかねない・・・
ヒヤヒヤもんですわ
327:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/06 12:26:46.31 sSjbVwM20.net
関税って他の要因と違ってこのまま変わらなかったり、報復合戦になったりしたら世界不況になったり長引く可能性もあるからな
交渉で低くなったりするんだろうけどあんまり舐めないほうがいいかも…
328:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/06 12:31:16.55 2gwuCEjQ0.net
とすると一気買いでは無く、下がったタイミングでちょこちょこ買い進めていくのが良さそうってことか
329:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/07 11:38:39.49 3m3jEGqV0.net
相場の底なんて後になるまでわからないんだからとりあえず打診買い
330:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/07 13:39:16.27 PKFk/rrV0.net
もう買う余力ないっす…
331:
25/04/07 15:16:02.86 i3pH7NtZ0.net
早く株系にオールインするのが正解とは思うけど、下がったところで買えないのは精神的にキツいだろうね。
332:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/07 22:34:15.24 3T6WvVdl0.net
億り人から転落しそう
333:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 06:16:26.71 LAVsOT0O0.net
転落しました
さよおならー
334:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 06:20:55.97 XjvI/ZFB0.net
トランプはドル円を安部時代の100円に戻したい
当時から見た円安不公平を一気に是正するために関税24%にしたわけだ
トランプからみたら24%が丁度中間の130円レベルなわけだ
だが現状の必然で150円になっていたのに
急に24%にしたために為替は140円台後半で安定してしまう
興味深い経済の動きだわ
335:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 06:27:10.89 XjvI/ZFB0.net
トランプ「安部はわかっていた、よくやっていた」
これは安部時代が100円安定で
トランプが「自動車の輸入が貿易赤字の原因」との指摘に
日米貿易協定で答えたからだ
それに比べて岸田、石破はどうだ
円安150円で濡れ手に粟の1.5倍の利益
そりゃ怒るわな
336:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 07:08:32.89 uTB6AI4O0.net
大谷さん、トランプ氏に「相互関税はお手柔らかに」と言って欲しかった
石破氏が言うより効果あったかも
337:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 07:10:36.02 uTB6AI4O0.net
リスク資産の割合を低くして他は国債にしておいてよかったと今はつくづく思う
このスレから転落する可能性はゼロなので
338:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 20:56:55.35 g7nFhoYY0.net
わしもリスク資産はNISA含めて3割以内にしようと思ってたのに、気づいたら5割入れてた…
ここの人らに比べたら5割でも少ないやろけど、リスク資産なんかなくても今の生活なら普通に切り崩しても死ぬまでに普通に1億以上は残るんよな…
NISA分と債権と現金でじゅうぶんな気がしてきたわ
339:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 21:01:05.15 MQ+CWJ2l0.net
>>334
もうちょっとだけ贅沢して経済回す方向で。
340:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/08 22:46:53.60 q0TqV8s50.net
なんとか徳俵で踏みとどまったw
ここで上手く逃げねば
341:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 07:51:17.40 iMPnQ22I0.net
去年56歳2億ちょいでFIREして資産の95%をしめるSP500投信を毎月70万切り崩して生活してます
退職後一時2.5億になった金融資産が2億を割りました
年齢の割にリスク取りすぎの気がしますがこのままアホールドの予定です
342:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:07:21.84 j+JM79pp0.net
>>337 リスクの取りすぎじゃ無くて、生活がファットすぎるだけでは。 月70万使い切るのは、ある意味尊敬するよ。 自分は51歳1.5億で月25万だからなぁ、もう少し使った方が良いのだろうけど。 1.2億でFIREして6年、資産が増えている。
344:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 08:30:06.51 iMPnQ22I0.net
>>338
70万といっても税引後62万ぐらいで住宅ローンに20万消えます
夫婦2人で月40万なのでそんな贅沢な暮らしではないですね
自分たち的には無理せず丁度いい感じです
今は下げ相場ですが20年積み立てる間にも上げ下げあったので
今後ゆっくり30年切り崩していけば平均に収束すると思ってます
345:
25/04/22 10:06:22.02 oGVEnX410.net
>>339
どこに住んでるのかはしらんが住居費抜きで40万が贅沢じゃないという時点で何か変というのが自分の感想
うちは20万ぐらいでやってる
346:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 10:21:41.74 j+JM79pp0.net
>>339
それなら違和感は無いですね。
ローン残高分かりませんが、2億あるなら何とでも出来るでしょうし。
>>340
庶民ならそうだけど、億スレなので。
2億を40万で割れば40年ちょい、だんだん年取って動けなくなるから徐々に出費も抑えられるでしょう。
一応は年金も勘定に入れられるでしょうし。
347:
25/04/22 10:30:21.05 oGVEnX410.net
>>341
自分は介護費用医療費で徐々に出費は増えていくと思っている
348:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/22 14:26:14.97 fi5Cgz8M0.net
>>340
40万は全然贅沢じゃないよ。お前みたいなやつはたとえ1億あっても貧乏人と同じで話が合わないからここから出ていけよ。
349:
25/04/23 09:59:21.24 DQLro9Jx0.net
>>343
おう、節約して2億超えるわ
350:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 12:19:39.73 ozAsHhO10.net
>>342
まあ、その辺は割り切りですかね。
介護はいくらでも贅沢出来るし、諦めて施設入っちゃえばそれなりでも。
俺らが老人になる頃には、労働力不足で訪問介護とか自費扱いだろうし、施設を維持することすら難しそうだけど。
>>343
ここは節約とコツコツ貯めるのが大好きな貧乏人のスレだ。
2億の制限無いスレに行けば、君の望む金持ちな話が出来るぞ。
351:
25/04/23 12:33:44.37 efjo6SkQ0.net
2億3億スレも貧乏人多いよ
5億スレはそうでもないけど、住人がかなり少ない
352:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 13:58:52.68 eodph5Ka0.net
夫婦で40万はなかなかだな
外食や被服は含むんだよね?
353:
25/04/23 15:40:42.97 xBv11NLk0.net
テステス
354:
25/04/23 15:45:02.06 xBv11NLk0.net
10年も経たないうちに見守り&警備ロボットが一般化されるんじゃね?下の世話してくれるまで進歩してるかどうかはわからんがw
355:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/23 22:20:21.72 ZFZCigDB0.net
よ�
356:[わからんけど俺等がじじいになったらプラチナNISAにスイッチできるの?
357:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/26 01:15:20.32 fQlPI2Pi0.net
>>350
できるよ
358:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW e3af-jW+i [2400:2410:8302:4100:*])
25/04/29 02:29:05.67 87sHwGku0.net
この3月末で定年退職した60歳の爺です、再雇用であと一年くらいは働きますが、退職金は支給され2500万ほどでした。まとめてオルカンなどインデックスファンドに放り込む予定でしたが、トランプ暴走でリセッション懸念があるため、とりあえず個人向け国債でキープして待機してます。ある意味タイミングが良かったと安堵してます。すでに持っている金融資産は1000万以上下落してますけど。
359:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 09:05:43.06 qe3HiCaw0.net
>>352
そこは国債じゃなくて積立だろ。とりあえずNISAの枠は埋めないと。
360:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 10:15:54.20 QYMNw7zV0.net
1000万下落って1億以上ありそうだけど
さらに2500万あったらもう投資いらんだろ。
361:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 11:53:36.57 CRhJ+q4j0.net
あの下げを買い場と見られなかったんじゃあ投資はやめておいたほうがいい
362:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 15:20:28.95 LTK/CEfJ0NIKU.net
60歳ならもうやめておけ
363:
25/04/29 15:57:38.30 sHFlzevY0NIKU.net
4/7に買い向えなかった奴はセンス無いよな
あれにビビッて売りに回った奴はここの住人のいいお客さんやw
364:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 17:13:09.79 CRhJ+q4j0NIKU.net
あと保有資産が下落したまま元に戻ってないのも根本的な問題を抱えてるんじゃあないのか?
365:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/29 23:54:18.99 87sHwGku0NIKU.net
352ですが橘玲氏の影響で2000年代初頭から世界株、日本株インデックスにフルインベストプラス相続で2億近くの金融資産となっています。信用取引などリスキーなことは才覚がないことを承知してますのでやっていません。
今回の下げはSP500が依然として割高なのでまだ手を出すべきではないと思っています。
拾いたい時にキャッシュがないことが一番後悔しますから。
366:
25/04/30 07:30:20.55 nQ+UtIVm0.net
そんだけすでにリスク資産あるなら無理に投資しなくてもよくない?
おれなら10年くらいかけて家族旅行とかで使いきる
367:名無しさん@お金いっぱい。
25/04/30 10:07:39.59 agKjhNR50.net
増やす事が目的になって来るの
なんなんだろうね
368:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 00:50:28.02 9uqRJGSU0.net
家族で海外旅行、ゴルフ、スキューバダイビングなど比較的カネのかかる趣味持ちなので、これからも投資は続けます。失敗しても年金と都内に家があるのでなんとかなるかと。
369:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 16:58:53.32 9dSWGmFu0.net
テスタさんまでやられるならもう一般人対策意味ない気してきたな。全部売って出金しようかと思ったけどSBI証券は一日500万まで出金限度らしいからめんどくさすぎるな
370:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 18:17:20.04 CAaP1TrL0.net
こんなんなると1億くらいでヨコヨコして金使ったほうがいいんじゃないかと思ってしまう
371:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 21:15:33.75 sTNr5lz20.net
>>363
これやばいな
1億出金20日(平日のみ)
2億出金40日
ばかなんかな?
372:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/01 21:23:05.57 CAaP1TrL0.net
クラッカーは出金しないだろうな
自分は事前にクソ株を大量に仕入れておいて、クラッキングした垢にクソ株~買わせて儲ける方法だろな
373:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 21:31:19.89 n3C4cIcT00505.net
テスタはウイルスソフトを二重に入れてたとか書いてたからセキュリティ面のリテラシーはだいぶ低いと思う
出先でフリーwifiにつないで証券口座にログインしたとか初歩的なミスで情報流出してそうな気がする
374:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/05 23:09:48.94 ULh/7cK30.net
>>367
httpsで暗号化されてるから、WiFi経由での漏洩は可能性が低い
375:
25/05/06 02:57:15.53 TsEIT9CK0.net
フリーWiFiでDNS Spoofingをされると、httpsで接続していても接続先を攻撃用のサーバーにされ、保護された通信路でしっかりパスワード抜かれるでしょ。
376:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 19:10:45.36 VXytoB8fM.net
受信したデータは暗号化されてるけどどうやって解除するの
てか暗号解除できるなら攻撃用のサーバーいらないじゃん
377:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 23:05:05.26 s4R8Sx7LM.net
>>370
dnsを改変するから、ログイン画面からして偽のサイト(攻撃者のssl証明書付きw)に誘導される。
この攻撃はurlからじゃわからない。ping打ってグローバルipが目的の会社のサイトが調べない限りは。
378:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/07 23:16:38.40 s4R8Sx7LM.net
詐欺サイトもSSL化が当たり前?!フィッシング詐欺被害を回避する4つの対策とは?
379:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 00:18:27.46 yS6/9TBX0.net
だから暗号化されてんのにどーやってDNS改変すんの
380:
25/05/08 02:54:26.15 blWAAJM90.net
>>370
371の説明のとおり、暗号化されたトンネルの先が攻撃者ってことさ。
TLS通信の鍵マークがついてるから安心なんて認識だとやられまっせ。
381:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 07:56:10.68 49PBVh+10.net
今年最大のヤラレは4/7の19,750,000円 第2位は4/4の9,040,000円 第3位は3/31の8,990,000円 トランプめ 信用二階建てだと
382:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 08:12:07.54 yS6/9TBX0.net
>>374
だーかーらーどうやってDNS書き換えるんだよ鶏が先か卵が先かになってるぞ
383:
25/05/08 12:09:24.01 blWAAJM90.net
>>376
元々、フリーWiFiに接続すると危ないって話でしょ。
ローカルセグメント運営者自体が悪意の攻撃者ならDNS応答も横取りできる。
素性がしっかりしてるネットワーク接続なら大丈夫だろうけど。
384:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 13:47:54.95 pKL+gwYW0.net
>>376
WiFi接続時にIPアドレスを払い出す。この時にDNSサーバのIPアドレスが自動取得されて、悪意のある応答をする(楽天証券のURLは誤サイトのIPアドレスを戻すなど)DNSサーバが設定されると、悪意のあるサイトに接続してしまう仕組み。
385:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/08 15:48:03.53 5YbeqS1+0.net
そもそもDNS書き換えるのに暗号化関係ないってこと?勉強になったありがとう
386:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 20:23:13.84 XwIjU/Oq0.net
パナソニック1万人削減で費用1300億円見込みってことは1人平均1300万円退職金上乗せかよ
うちもそれくらい払ってもらえるなら即退職するんだがなぁ
387:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 21:22:22.17 3XWF8aLO0.net
>>380
赤字事業撤退や拠点統廃合を含んだ構造改革費用だから、退職金としてはそんなに貰えない。
388:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 22:26:30.01 nI39CLRe0.net
パナソニックも中国傘下かな
389:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/09 23:29:05.97 GLj+v2Bz0.net
1万人無能のくせにウマウマの仕事しとる奴がおるって事やな
390:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 09:42:07.13 2abbDLVb0.net
1300万の上乗せじゃ少ないよ
年収1年分にもならんし
391:
25/05/10 18:32:20.12 47s+jM7r0.net
わしは55歳で早期退職に手を挙げて上乗せは600万やったな~
392:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 18:47:42.90 Lv0svTcm0.net
>>382
与党などが誘導してるんかなぁ…
393:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 19:09:42.02 1ikaDTpv0.net
政府としては気乗りしない方向だって聞いたけど。
中国に何もかも握られるのは安全保障的にも回避したい意向はあるとか。
394:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/10 23:42:02.46 B1IjGTSH0.net
松下幸之助の威光も無くなったからな
395:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 09:30:08.65 CsoU0Uwu0.net
社員は少し足りないくらいがちょうどいいとか抜かしてるらしいから、先行き不安しかないな
396:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 14:04:56.68 nZNvD6bi0.net
>>389
それが松下幸之助イズムじゃないの?
397:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 18:45:36.53 CsoU0Uwu0.net
>>390
://toyokeizai.net/articles/-/53911?page=2
398:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/11 19:03:03.40 JlS1WyoYd.net
>>391
ごめん
昭和→平成→令和と時代を経てアップデートされて「人は消耗品ナリ」になってんだろうという意味で書きました
399:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 08:28:09.52 jUWmvWqwM.net
零細が社長1人でやる仕事を、中小は3人でやり、大企業は10人でやり、公務員は30人でやる
400:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/12 08:30:44.29 kcDVj1wC0.net
>>393
お前そんなんでよくここ来れたな
本当は1億ないだろ
401:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 01:56:33.17 mgBegZOo0.net
親から大金相続しただけの社会経験皆無のニートの可能性もある
402:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 10:44:22.91 rqlePIxe0.net
そういうの絶対嫉妬されて資産課税だの相続税100%だのって言われるから皆苦労人だって言い張ろうぜ
マサニーは実在しない 仕事絶対やめるマンだけが実在する
403:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 18:13:16.14 HOe2Ewop0.net
株式投資だけで30年間売買してついに1億円以上の利益を上げることができたが
もしかして生き残っただけでも俺は才能があったのか?
404:
25/05/14 19:09:39.79 Mjpph+LJ0.net
>>397
それは投資の専門家としてテレビに出るレベルだな。
405:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 19:09:53.73 5UMH8X6m0.net
氷河期世代で最悪な人生だったけど、なんとか1.2億つくれた。もちろん零細勤務でブラック、退職金なんてない。
早く会社が倒産してくれるのを願ってます。
406:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 20:07:38.19 YUVIJIWW0.net
利益一億は才能だろう
どうやったか書いてくれなんなら本出してくれ
407:
25/05/14 20:33:49.45 ijN25qskr.net
トレードで1億なら才能あると思うけど、
月10万を30年積む方が、再現性たかくて良いかな。
408:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/14 21:14:34.55 zEdBJlYV0.net
>>396
嫁ニーしか知らない。。
409:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 12:35:53.24 dJ0a6EjIM.net
>>397
天才だと思うよ やったね
100万を1億100万円にしたんでしょうね
税金考慮すると12100万円位かな
天才すぎるよこのスレ民
410:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 13:47:20.34 vVixY5t+0.net
決済用普通口座に億近く入れてるけど、ノーマル普通口座に換えたくなってきた。利息が欲しいと思い始めた。
メガバンクなら大丈夫だよね?メガバン潰れるときは日本も潰れてるだろうし・・
複数行に分割するのは面倒だしなあ。
411:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 15:06:07.82 kWXeg1ds0.net
わい、信金信組含めて10行分散
412:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 15:24:01.23 VcRZJN2y0.net
>>403
30年もやってりゃ100万円は税引き10000万円になるよ
実は、25年間高配当株バイアンドホールで微増の連続だったが、コロナ開けで一気に増えたんだよ
413:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 15:32:00.95 VcRZJN2y0.net
高配当株として400円のメガバン買い貯めてたのが結果的に大成功だった
414:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 15:41:08.12 4V0qsnI60.net
>>404
他人に聞くな、大丈夫かどうかは自己責任
415:404
25/05/15 15:51:08.00 vVixY5t+0.net
>>405
ちゃんと分けとくと安心だね、ありがとう。
>>408
確かにそれはその通りだなあ
416:
25/05/15 16:49:43.25 Hi0J9tHfr.net
現金いっぱいあっていいなぁ。
株に突っ込んで億にはなったけど、
現金は数百万しかないんだよね。
庶民くささが抜けない。
417:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 16:51:40.34 S/DgYq1d0.net
庶民ぽくない事したらあっという間に無くなるよ
許されるのはプチ贅沢くらい
418:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/15 17:44:31.09 6pisOoan0.net
弁当を定価で買うのがプチ贅沢
419:
25/05/15 18:37:31.29 Hi0J9tHfr.net
昨日はMVの半額惣菜
今日はからやまで優待飯
明日は北陸で、いいお値段の鮨。
420:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/16 06:47:16.12 IraK/0Rv0.net
>>410
60くらいになると現金比率が増える
421:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 08:18:07.78 2tFM51MQ0.net
61歳だけど信用2階建て建玉12000万円の俺が来ましたよ
高配当株、Jリートがほとんどだけど
現金残高300万円
422:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 15:21:03.13 mkeRvyMJ0.net
61で二階建てしてまでリスク取る必要あるかな
十分資産あるんだから暴落後に数十年戻らんリスクも考えて防御的にしてもいいんじゃないか
覚悟してリスク取ってるならいいけどさ
423:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 15:28:54.78 n0hWBehl0.net
>>416
おまえお節介やきって言われない?
424:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 15:40:45.30 mkeRvyMJ0.net
言われるかも
いらん世話だよな
わかってはいるんだ
425:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 16:41:08.24 buUYdeIC0.net
博打だからね
理屈じゃないから
使っちゃいけない金を突っ込んで
当てた時の感覚は
一般の人に説明しても理解出来ないよ
426:名無しさん@お金いっぱい。
25/05/17 17:13:12.77 Td6/y+zO0.net
>>415
それだと純金融資産6000万円以下でしょ!
スレ要件満たせず、退場ですよ