【セミリタイア】半隠居その22at MARKET
【セミリタイア】半隠居その22 - 暇つぶし2ch79:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/07 04:30:40.62 v8eHKdEy0.net
「働きすぎると長生きしない」 はヒトもアリも同じ…
ps://president.jp/articles/-/79833

働きアリが「寿命3カ月」でも24時間必死で働く理由
幼虫部屋に必ずだれかいて、大事に育てている | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)

ハキリアリは3カ月しか生きられない
さらに興味深いのは、睡眠時間と寿命の関係だ。クロヤマアリの寿命が2~3年に対し、ハキリアリの寿命はたったの3カ月! 
そして、1日の大半を寝ているカドフシアリは5~6年も生きる(飼育下だと7年生きた個体もいる)。

同じハキリアリのグループでも起源に近い、社会が小さい種は労働時間が短く、寿命は5年ほどだ。
長く寝るほど寿命は長い。
言い換えれば、睡眠時間が短い=労働時間が長いほどアリは短命となる。
「働きすぎ」「寝ないで動く」のは、体にストレスを与え、寿命に直結すると考えられる。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch