24/12/18 10:19:48.24 Z71FvA3f0.net
らどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー
[2/38] 会社辞めて、次UCQQ8FM0WDZ5UqV8jkN3P5hr4b
601:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:19:53.53 Z71FvA3f0.net
し勧誘する側も、もし本気で信じて善意でもって勧誘してきたとし
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>56
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>95
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>181
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>488
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>566
XM1IzqO3Qm3x
602:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:19:58.63 Z71FvA3f0.net
、と言うものでもあるし。44 :名無しさん@お金いっぱい。[
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>411
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>197
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>313
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>116
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>304
33prSYjDtoC7zSvMdD6G724v6x
603:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:03.79 Z71FvA3f0.net
う。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰
意でもって勧誘してきたとしたら2dv88S31
604:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:08.91 Z71FvA3f0.net
のは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>230
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>191
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>70
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>339
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>241
o0wvq08OFp087r55sFlP19L
605:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:14.02 Z71FvA3f0.net
も、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>281
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>54
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>342
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>280
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>198
LCP4VrnY5hW4rr4JIBc7c
606:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:19.13 Z71FvA3f0.net
のは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。
力の無い日本企業がなんとか生き22rYKv3TE0MgQ
607:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:24.25 Z71FvA3f0.net
はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>541
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>593
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>289
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>449
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>166
UN73v2O0Q01H3
608:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:29.41 Z71FvA3f0.net
本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人
す業者が跋扈しないかという点でh8CK9g46AzYphC1cxes35W9BJw7
609:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:36.16 Z71FvA3f0.net
念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>258
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>136
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>402
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>165
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>26
K9iqFE90R4
610:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:41.31 Z71FvA3f0.net
グラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>367
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>310
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>561
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>102
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>303
611:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:46.44 Z71FvA3f0.net
図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今は
祈るばかりである。地獄への道はnEpOfqRvKMG0Ro8yYZYH1M6c2
612:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:51.58 Z71FvA3f0.net
とりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなっ
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>359
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>456
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>103
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>464
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>598
3dM7p4Gw0qdRfdDtR1Ov2u6ZUl
613:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:20:56.69 Z71FvA3f0.net
いかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初か
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>296
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>387
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>351
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>513
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>98
D1TkZ7t9914zbX9
614:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:01.82 Z71FvA3f0.net
は社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」
し勧誘する側も、もし本気で信じPms4MYEnCXuLnsYv2pte3ZeY52hMo
615:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:06.91 Z71FvA3f0.net
が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込ま
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>92
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>187
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>551
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>349
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>447
r4NBK4MCf7p9StUwWi541m03p
616:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:12.09 Z71FvA3f0.net
も時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人
う恐れがある。昨今はAIやDX3e72IZu2y6B0D1BuOXUq29
617:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:17.22 Z71FvA3f0.net
しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>410
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>215
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>412
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>409
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>247
s105T7vU3
618:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:22.34 Z71FvA3f0.net
である。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。4
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>176
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>269
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>558
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>64
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>129
1Z
619:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:27.54 Z71FvA3f0.net
のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや
はAIやDXや自動化のへの期待yZw
620:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:32.62 Z71FvA3f0.net
がある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>235
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>56
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>614
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>394
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>587
6Q0vYSCizwm6gx0o16uW1ZU512
621:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:39.33 Z71FvA3f0.net
企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>562
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>496
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>480
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>513
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>276
Kejt297AYchh63U3B
622:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:44.50 Z71FvA3f0.net
を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙
以前より安いお給料で再就職……M7R7H0R5YEZQ97agQ2oN48652
623:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:49.68 Z71FvA3f0.net
きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じて善
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>256
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>468
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>157
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>429
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>375
g2P62dT4kK7O1K5oq9kO52zJhrIXB
624:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:54.86 Z71FvA3f0.net
かもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、
の賃金切り下げメカニズムです。pHvj24HJiB96USC17H6N7bQ
625:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:21:59.94 Z71FvA3f0.net
念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>410
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>499
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>159
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>214
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>448
6C41766916qTjkK6Wjzz9UWFCP
626:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:05.11 Z71FvA3f0.net
ものでもあるし。44 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>434
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>139
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>386
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>179
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>588
6XZX3DR2so5HkXC7XU8Ona5Yg
627:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:10.24 Z71FvA3f0.net
いるようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が
し。44 :名無しさん@お金いn032CI4D45zTc2EAeM783f0qd1d
628:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:15.36 Z71FvA3f0.net
あえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってし
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>386
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>295
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>491
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>212
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>169
h9bCDTilH1m12OS702t2UZ5VzNz5f
629:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:20.56 Z71FvA3f0.net
かもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じて善意でもっ
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>623
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>241
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>572
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>579
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>421
j1x8k7a5579a
630:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:25.72 Z71FvA3f0.net
まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測に
のところで周囲に感染してしまうyHxpEwbJ
631:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:30.87 Z71FvA3f0.net
0:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38]
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>478
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>395
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>302
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>325
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>532
32N27v7Nw
632:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:36.04 Z71FvA3f0.net
負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまってい
dEy0 [2/38] 会社辞dC0uzutMU
633:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:42.71 Z71FvA3f0.net
句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>67
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>207
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>393
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>135
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>564
9d9R59B5ov5qo55tAI0SZW
634:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:47.91 Z71FvA3f0.net
る。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>509
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>232
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>173
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>537
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>7
33c4ZJy18pCUWB3hHL2Gf2XfNz043
635:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:53.04 Z71FvA3f0.net
案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で
ミングを勉強してとりあえず請負qF1530
636:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:22:58.16 Z71FvA3f0.net
日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>330
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>537
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>235
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>135
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>333
Up0CdVfml
637:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:03.32 Z71FvA3f0.net
という点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>622
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>329
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>133
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>495
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>56
7A
638:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:08.45 Z71FvA3f0.net
に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期
を勉強してとりあえず請負会社へcn4cCAW43DM9nJK56XhSMXM5
639:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:13.52 Z71FvA3f0.net
全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけ
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>388
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>443
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>454
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>534
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>288
WghmUtY1nooU9w16JF70XM9A66j4
640:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:18.63 Z71FvA3f0.net
えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係の
、選択肢の幅は以前よりも減って8xZ
641:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:23.85 Z71FvA3f0.net
言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>397
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>11
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>587
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>79
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>439
NO3m73S927H3eHypK
642:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:28.92 Z71FvA3f0.net
善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>118
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>463
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>394
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>542
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>449
A0n
643:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:34.13 Z71FvA3f0.net
まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測に
、次、就職するときは以前より安yRoQ0N2WY3TZYt
644:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:39.20 Z71FvA3f0.net
いるのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点であ
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>27
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>422
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>385
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>86
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>380
6Y4L2fs
645:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:45.96 Z71FvA3f0.net
不足で売り手市場とか言うけど それは、転職市場全体を見たマク
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>493
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>474
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>189
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>185
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>49
bUNShyX3jD59i1OVk5U1T1740P
646:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:51.13 Z71FvA3f0.net
、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミング
懸念しているのは、非現実的な甘Ld6QFE329vh7pH
647:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:23:56.25 Z71FvA3f0.net
を祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うもので
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>229
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>61
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>643
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>325
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>291
H3GMNL
648:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:01.32 Z71FvA3f0.net
、と言うものでもあるし。44 :名無しさん@お金いっぱい。[
00:27:18.42 ID:2lR6KJXL3A30J4b5a7K8TV
649:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:06.47 Z71FvA3f0.net
競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>645
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>200
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>333
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>315
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>18
xqy7
650:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:11.61 Z71FvA3f0.net
[2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>200
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>398
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>574
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>112
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>364
9U3R3z76VVK9
651:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:16.78 Z71FvA3f0.net
や自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いている
は社会制度としての賃金切り下げr929TgZ
652:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:21.93 Z71FvA3f0.net
0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安い
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>582
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>101
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>597
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>243
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>590
43kWI6DtkQlFqn5mEv5FB7Y
653:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:27.15 Z71FvA3f0.net
2 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>82
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>1
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>602
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>294
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>613
A6O1Me5gWl7ID1w
654:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:32.30 Z71FvA3f0.net
という点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪
に丸め込まれる方が増えないことJ226JE6WI45c5Mg
655:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:37.47 Z71FvA3f0.net
り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>281
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>541
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>483
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>116
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>212
R14i31
656:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:42.61 Z71FvA3f0.net
ら悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれな
と提案することも、今はできなくGq1RrRF5y6Ge9xrDWRD8
657:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:49.39 Z71FvA3f0.net
跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>372
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>648
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>453
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>275
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>273
9g4ig3P6i0r6m10Q9sXVo7K
658:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:54.52 Z71FvA3f0.net
人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>256
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>30
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>5
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>391
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>349
6jje6v7iKJ097m7KII8g4mgr
659:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:24:59.68 Z71FvA3f0.net
8] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就
社会制度としての賃金切り下げメ5x1b7Tad8816v310ScS15nNex8
660:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:25:04.83 Z71FvA3f0.net
としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>15
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>284
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>343
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>331
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>560
9o0k5vZd6aTR5mrmX0rd62FR
661:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:25:09.94 Z71FvA3f0.net
ながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>575
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>463
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>17
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>593
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>526
K0s9zi88XHy8
662:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:25:15.08 Z71FvA3f0.net
賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の
見抜きやすいかもしれない。しか7j4M96y9J
663:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/18 10:25:20.30 Z71FvA3f0.net
きたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプ
求人件数そのものは増えたのかもしれないが、選択肢の幅は以前よりも減っているとも言え、 プログラミングを勉強してとりあえず請負会社へ、などと提案することも、今はできなくなってしまっている。僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄す業者が跋扈しないかという点である。それも、本人にすら騙す意図もなく。最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。しかし勧誘する側も、もし本気で信じ>>97
じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。どう考えても時代錯誤としか思えないプログラマー職への過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。昨今はAIやDXや自動化のへの期待が高まっていて恒常的な人手不足が続いているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。44 :名>>498
無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:27:18.42 ID:v8eHKdEy0 [2/38] 会社辞めて、次、就職するときは以前より安いお給料で再就職…… これは社会制度としての賃金切り下げメカニズムです。この「安全弁」があるから競争力の無い日本企業がなんとか生きながらえることが出来ている。しわ寄せは全部労働者に来ています。最近は人手不足で売り手市場とか言うけど それ>>573
は、転職市場全体を見たマクロ目線の場合 ミクロでは、10歳若かった10年前の自分ほうが たとえ当時が不景気で買い手市場であったとしても年をとった今の自分よりも遥かに引く手あまた。だから人手不足の宣伝に騙されて転職しても仕事がきつくなるか、仕事内容に比べて実質の年収が下がることになるのがオチ。激務なブラック仕事じゃなければ中途採用のどこの馬の骨相手に高給は出さないからな 本当においしい仕事は人手不足>>327
にならない 入れ替わりも激しくない よって求人も発生しない 45 :名無しさん@お金いっぱい。[] :2024/12/07(土) 00:28:37.99 ID:v8eHKdEy0 [3/38] 40代中高年はあらゆる職種からリストラのターゲットにされている リ>>358
14SE4jtr371Vt5Jsst9h8t