アーリーリタイアしようぜpart.84【準富裕層以上】at MARKET
アーリーリタイアしようぜpart.84【準富裕層以上】 - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お金いっぱい。 (7段)
24/12/04 15:10:44.90 LwoMVetX0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、
労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
生保の不正受給や脱税等の犯罪行為に関する話はNGです

前スレ
アーリーリタイアしようぜpart.82【準富裕層以上】
スレリンク(market板)
アーリーリタイアしようぜpart.83【準富裕層以上】
スレリンク(market板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 2489-3u9l)
24/12/04 17:10:41.68 uRVMCROU0.net
> 労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。

見当たらないです

3:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/04 18:06:03.19 RLIjgXZV0.net
>>2
次スレ立てればいい

4:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/04 19:07:07.40 8KwRxd010.net
>>2
今日、何レスした?

5:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/04 19:30:55.94 aAgvUCZk0.net
>>2
自分はフルリタイアだけど代理で建てた

medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1733308091/l50

セミリタイアをしている、目指す方のスレです。
関連スレ
【セミリタイア】半隠居その21
medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1718098668/

6:
24/12/04 22:17:31.20 gKlE0pym0.net
ブラックマンデーって毎回月曜日なんですね

7:
24/12/05 07:37:50.80 GtSQ+jcv0.net
ブラックフライデーは曜日が決まっていないみたいなのにな

8:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 07:42:38.28 NP2ia0xf0.net
1億円くらいの資金ないと
配偶者いた場合、配偶者が非正規・低賃金・無職なら
厚生年金はほぼなく国民年金だけになるから
拠出年金・国民年金基金・個人終身年金等をつけてやらないと
生活保護助成ないと生きていけない
女性も自助というのはかなり残酷

厚労省は遺族年金を廃止する気でいる

9:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ 8a79-oUM/)
24/12/05 09:07:01.49 PzrhO7qM0.net
ブラックフライデーはその前の数日間感謝祭で商店は全て閉まる その間みな家に引きこもり七面鳥なんかを食う その巣篭もり期間開けの投げ売りセールがブラックフライデー
モールの駐車場もいっぱいでXmasギフトの買い出しもあり当日は朝から殺気立っている

10:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 09:33:20.01 mnVPtglm0.net
国民年金&厚生年金制度いらん
これらの年金の掛け金を全部iDecoで運用させて欲しい
18歳から月15ooo円前後を積み続けたら余裕で65歳から1oo歳まで毎月5o万円以上、取り崩し出来るわ

11:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 09:43:18.50 H1OUJ0Nn0.net
>>10
それより年金免除でもidecoかけれるようにすべき!
政府は年金払えない貧困富裕層をもっと優遇しろ!

12:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:10:59.83 cc1/fiEL0.net
>>10
年金制度なくしたら生活保護受給者だらけになって、税金上がるわ、治安が悪化するわで…

年金は必要やと思うで。

13:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:13:48.94 cc1/fiEL0.net
>>11
“年金払えない貧困富裕層“ って何???

14:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:15:49.79 ZhYSBzVO0.net
私の知人でも年収1500~2000万の夫(20~30代高学歴)にお小遣い制を強制してる妻が複数いますけど、ことごとくエリートコースからはずれて出世が遅いです‥これはほんとに‥

死に物狂いで勝ち取った臨時収入やボーナスは全て管理され没収なので「仕事のモチベーションが上がらない、だからがんばっても楽しくない、がんばっても好きなものすら買えない」と嘆いてる。

また小遣い制を強制する妻の多くは節約のために「飲み会は週2日までって決めてるの☺破ったら罰金!」などとニコニコ話してます。人脈づくりが大切な30代にガチガチに自由を奪うことで10年後は真っ暗。将来性をつぶし、思ったより年収は上がらず、今を見て未来を見れない、見通しが甘い典型的なサゲマン妻。

15:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:24:06.64 EpWDmGv50.net
ソースが私の知人ね
>>14は独身なのかな?
それだけ年収ある優秀な人がなんで奥さんの言いなりになってるのか謎だし既婚者は自分の家庭のマイナス面を誇張して話したりするのはよくあること

16:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:47:20.25 lKnpjbJa0.net
>>13
資産一億以上持ってて住民税非課税世帯で年金免除

17:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:50:05.25 /6LB5oyM0.net
エリートコースから外れても年収2000万円もらえる会社に勤めたいものだ

18:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 10:55:49.84 S7OnAm8R0.net
嫁ガーは何か断る時に雑に使いがち

19:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:24:47.48 VLTcGZbv0.net
>>16
年金は減免するよりも払った方が得だと思うのですが。
資産1億以上あって、あえて年金減免する理由教えて。

20:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:26:44.66 6Z5lxYf80.net
年金が払った以上にもらえるってのは妄想
人口分布の変化の推移を見てれば分かる
維持できるはずがない
5年程度たてば年金の支給年齢は70になる

21:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:32:12.93 IbeU7Tb30.net
>>19
減免と払ったのとで実際計算して比較したらわかるよ

22:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:33:31.82 ZvEKZSPj0.net
>>20
その前にナマポが廃止になるよ

23:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:46:07.22 /6LB5oyM0.net
俺は年金は長生き保険だと思ってる。だから満額払ってるよ。
今認知症の親の介護をしてて思うけど年取るとほんと何も難しいことができなくなる
投資の管理なんてとても無理
そういう時定期的に口座にお金が振り込まれる年金はすごく良い仕組み
だからあまり損得考えたことないな

24:
24/12/05 12:51:46.06 rHKYZ3XmM.net
>>23
同意

25:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 12:55:34.45 amZ/HTot0.net
>>23
人それぞれ色々な考え方があるからね

26:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 13:09:39.20 cc1/fiEL0.net
>>16
ただの、年金払える富裕層じゃねーか

27:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 13:16:47.39 8+2TG7Y50.net
>>26
う、う
貧困富裕層辛い。。。
政府からの10万の給付金を望む!

28:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 13:33:54.62 6Z5lxYf80.net
政府からもらえるぞ
非課税世帯の奴
配当しか収入ないから・・・
(´・ω・`)
どんだけアホな制度よ

29:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 13:58:19.54 2QoF8ric0.net
>>28
かわいそうな貧困富裕層には毎月10万給付すべき!
財源はサリーマン増税で

30:
24/12/05 14:27:35.20 Nqk6sfrEM.net
俺も金が無くて困っている
いよいよ困ってくると株やドルを売る感じ

31:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 14:31:17.96 7Qj3u3u10.net
>>20
氷河期世代の年金支給が始まるまでは支給の引き上げはできんでしょ
納付義務の65歳引き上げが先
引き上げできても2年ごとに1歳引き上げくらいが限度じゃない?

32:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 15:47:03.23 8VXXfaHl0.net
>>23
同意

でもNISAideco満額できない人は年金に払うお金をNISAidecoに回したいのかもと思った
自分は満額できるので気にならないが

国の年金は終身なのがとてもいい
障害年金ももらえるし
ちな付加年金も払ってる

33:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 15:48:44.82 6Z5lxYf80.net
年金はリタイアしてから免除してもらったよ
年金の貰いが増えるといろいろ控除されちゃうしね
そもそも配当だけで楽勝で生活できるから年金なんかいらんねん

34:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:02:40.77 J2q3gdTB0.net
賃貸収入が2000万以上有るから
60過ぎても国民年金やiDeCoの拠出を続けたいが
現状だと全部打ち切りなのがな
NISAもあと4年で打ち止めになるし

35:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:11:46.13 6Z5lxYf80.net
今回のメガバン配当は全部入ったから今日は豪勢に寿司食べに行くわ
ノシ

36:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:13:30.72 2eAJLd5b0.net
>>33
おれもこっち派だな
60過ぎても可哀想な貧困富裕層として皆さん方に支えていただきたい

37:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:17:21.81 gBxkltiNr.net
睡眠不足による免疫力低下や唾液分泌量減少で口腔環境が悪化することにより、以下のような様々な悪影響が現れます。

・むし歯や歯周病の進行
・口臭や舌苔の悪化
・口内炎の発生 etc…

寝不足が引き起こすお口のSOS!知られざるリスクと対策 | 国立の歯医者「ようこう歯科」
URLリンク(youkoushika.com)

歯周病と睡眠不足 – おろしまち歯科医院
URLリンク(oroshimachi.jp)

38:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:18:23.61 8VXXfaHl0.net
>>33
差し支えなければ
配当いくらありますか?

39:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:20:43.41 6Z5lxYf80.net
>>38
今は持っている株が噴きまくってるから500万超えてる
でも、多分250万くらいで落ち着くんじゃないかと思ってる
知らんけど

40:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 16:29:43.92 8VXXfaHl0.net
>>39
配当って株価噴いてもそんなに増えなくない?
自分のはジワジワ上がって行ってるのですが

インデックスや配当ない個別もやってます?

41:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 17:04:26.19 lZfrgniL0.net
>>8
配偶者いなければ解決

42:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 17:07:08.58 7CsJCEoT0.net
>>19
リタイアして住民税非課税世帯になるなら年金支払っても所得控除のメリットがなくなるから全然得じゃないよ。
年間約20万支払って65才から受け取っても免税にした場合と年1万しか違わないから85才まで生きてやっとトントンなんで免税にして年20万を自分で積立してた方が期待値高い。

43:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 17:19:56.73 lZfrgniL0.net
>>42
FIREして非課税世帯になるならそれなんよな

非課税世帯にならないならともかく

44:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 17:22:01.49 2eAJLd5b0.net
>>42
年金払うならマイクロ法人にして控除満載がコスパ良いよね

45:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 17:25:46.94 IRCo/yWf0.net
年金保険料支払免除って、給与収入ゼロなら簡単に認められるものなの?金融資産までは調べられないだろうけど、会社辞めるまで年収1000万円以上あってそれなりの所得税、住民税を納めていたけど、その点チェックされないのかな?

46:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW ae15-Hc43)
24/12/05 18:59:49.93 QWQec+LF0.net
超絶悲報
リフォームローン200万の申請したら地銀で広告金利2%なのに5%で通った
ワイくんの手取り1000万超えてるのにどうして…

いや分かるけどさ

47:名無しさん@お金いっぱい。 (オイコラミネオ MM73-awT/)
24/12/05 19:04:01.66 9706LwEjM.net
>>45
年収で計算するから源泉徴収されてるものを確定申告しなければ免除だったと思う
単純に制度の穴

48:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 19:14:40.79 Rsku/E5u0.net
200万程度なら野村に株移管して借りればいいのに
なんで銀行の養分

49:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 19:43:21.51 mnVPtglm0.net
逆に手取り1000万ならそこから200万出せよ
なんで5%で借りてるんだよ
年利5%の借金を無くす=年利5%で「確実に」増える超絶安定した資産運用先になるからな?

50:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 19:47:51.16 ZhYSBzVO0.net
毎月の生活費は800万! 資産48億円の成金ニートの驚愕の私生活。それでも回転寿司やファミレスによく行く理由とは

スレリンク(newsplus板)

51:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 19:49:07.72 mnVPtglm0.net
個人的には借りて良い借金は、がん団信あり変動金利年0.5%前後の35年住宅ローンくらいだと思う
年0.5%程度なら浪費回避できた資金を先進国債券インデックスあたりに突っ込めば金利差分でローンが支払える
ある程度のリスクを許容出来るならインデックスファンド(幾何平均年10%前後)で運用してもいい(毎年4%取り崩してローン返済)

52:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 19:54:14.16 mnVPtglm0.net
FIREしたあとだと35年ローンは組めないので、その場合は上の人が言ってるように証券担保ローン(金利1.65%前後)で引っ張ってくるしかない

53:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:11:16.40 u4AJcuKiM.net
マサニーってそんなに承認して欲しいのか
自分は10億程度しかないけど、X.comにで承認してもらおうなんて思わない
面倒だしw

54:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:14:46.69 mnVPtglm0.net
単純に暇なんだと思うよ
彼は大半の資産をオルカンに投資して定期的に取り崩してるだけ
教科書通りのFIRE生活してる

55:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:20:06.04 NP2ia0xf0.net
美味しいものを食べて白湯を飲んでいると本当に至福

平安貴族の藤原氏よりどう考えても上の生活
会社員には絶対味わえない人生

この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の 欠けたることも 無しと思へば

56:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:20:33.64 mnVPtglm0.net
自分は暗号資産、個別株をメインにしてる
NISA口座のみインデックスファンド運用(年初一括36o万×5年=18oo万最短予定)
NISA口座分は65歳から取り崩し予定、それまでは特定口座から取り崩して生活

このくらいがちょうどいいバランスだよ
インデックスファンド運用は退屈すぎて、承認欲求お化けになりやすい

57:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:22:50.76 mnVPtglm0.net
>>55
そうなんだよな
お茶やほうじ茶も美味しいけど、結局、白湯が一番美味しかったりする
お茶、紅茶、コーヒー文化は水が美味しくない時代にしかたなく始めたものだから、水が美味しい現代だと不要だったりする

58:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:34:32.85 QWQec+LF0.net
>>48
めんどくさい
>>49
5%提示されて驚いたって話で断ったよ
3%台なら悩んだが

59:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:40:53.79 lZfrgniL0.net
水はおいしいとは思わないな
お茶ばっか飲んでる

60:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/05 20:57:29.86 NP2ia0xf0.net
コーヒー・ココア・茶はシュウサンがあって結石原因になる
ミルク・レモンいれたほうが良い

緑茶は通常ミルクいれないからちょっと難しいな
自分はいれるけど

61:結石持ち
24/12/05 21:08:30.61 EW1cSUte0.net
>>60
俺も結石持ちなんでコーヒー緑茶紅茶は1日1杯までなんだよ(泣)

ほうじ茶は問題ないらしいのでもっぱらそれ
白湯は受けつけん

62:
24/12/05 23:44:36.14 ertGUr4a0.net
炭酸水が最強

63:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 03:28:38.09 siG9hTfW0.net
炭酸水
1含まれる二酸化炭素が血管に入り、血管拡張ホルモンが分泌されることで血行が良くなる。全身に酸素や栄養素が運ばれ、老廃物が排出されることで疲労が回復。

2頭皮の血行を促進し、皮脂や汚れを落としたりする効果があるため、抜け毛予防につながると言われています。

3pHが低いため、骨の成分であるカルシウムを溶かして腎臓で結石の成分にする可能性があり。
また、シュウ酸は鉄の吸収を妨げる働きがあり、尿路結石を引き起こす可能性もあり。そのため、炭酸水とシュウ酸を多く含む食品や飲み物を大量に飲むことは避けるのがよいでしょう。
シュウ酸を多く含む食品や飲み物には、次のようなものがあります。玉露や抹茶などの緑茶、ウーロン茶、紅茶、コーヒー、 コーラ。

64:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 10:32:34.49 hasMJdKE0.net
>>45
サラリーマンだっのなら退職したらそれまでの収入がいくらだろうと免除できるで。

65:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 11:28:19.53 siG9hTfW0.net
午前中に買物がてら、10年ぶりくらいに昔いった店の
ほうまで足を延ばして散歩してきた。
凄い自由感あった。
途中で和菓子を買って帰ってきた。

デイトレはコンピュータ取引に勝てないとあきらめて
投資信託にほぼ完全移行したので日中ぽかんと時間が
できたのでまったりしてる。

時間的余裕・精神的余裕は本当に大事。

66:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW b83e-SzeI)
24/12/06 11:43:23.12 DQmZ2ufQ0.net
炭酸水は酸蝕歯が気になる
暑い日にたまに飲む程度や

67:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 11:59:24.69 siG9hTfW0.net
炭酸水はストローで飲めば歯を傷めるリスクが減る
100円ショップでストロー一杯買っておいてある

68:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 12eb-l6z7)
24/12/06 22:25:16.03 VmFhjGfG0.net
>>23
これはホントに
親の介護や施設入所を経験すると年金の有り難みがわかるな

69:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイ ce30-zF9U)
24/12/06 22:50:02.01 fx6t8ywK0.net
年金代わりにするならインデックスファンドを定率取り崩し設定して放置でよくないか

70:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 23:13:18.51 Bfmb4Dix0.net
ボケた後なんかの加減で設定が解除されたらどうするん?

71:
24/12/06 23:29:17.80 0QJaJXrE0.net
炭酸水はビールの代わりに飲んでおる

72:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/06 23:31:30.13 BDZfOWl70.net
介護保険施設に入るとなったら配当やら取り崩しなんかは考慮されずに
年金額で判断されるんじゃない

73:名無しさん@お金いっぱい。 (ワッチョイW 7315-+uQ3)
24/12/06 23:39:32.75 Kcec/3Mq0.net
>>70
そんな状態になってまで生きたくないな


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch