24/11/30 03:36:41.45 PIw6jTlg0.net
初心者向け画像
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
下落時の心理
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
下落の発生頻度
3%の下落は年7.2回ある
5%の下落は年3.4回ある
10%の下落は年1.1回ある
15%の下落は年0.5回ある(2年に1回ある)
20%の下落は年0.3回ある(3.3年に1回ある)
過去の○○ショック発生時の下落率と、半値戻し・全戻しにかかった時間
URLリンク(i.imgur.com)
何も考えたくない人用新NISAテンプレ
やることは簡単3ステップのみ
①楽天証券かSBI証券でNISA口座を開設する
②NISA口座で「eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)」か「eMAXIS Slim米国株式(S&P500)」の投資信託の積み立てを申し込む
③気絶する
3:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 06:38:50.78 pdXFoEJWd.net
>>1乙
NISAは逝ってしまったわ
円環の理に導かれて😇
4:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 07:47:35.99 epbCQZUX0.net
>>2
これ古くね?
dカードプラチナが出た今マネックスは最重要にしか思えないんだが…
すぐにアップデートしないと馬鹿にされるぞ
5:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 07:57:36.92 viX9tZrT0.net
>>4
俺はポイントはおおまけにしか過ぎんと思うけどな
マネックスは先日解約した
6:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 09:10:04.37 Wo9olIj9d.net
>>5
SBIだったら笑えるなw
ポイント古事記でSBIに入ったら改悪
ポイントはおまけにすきん!
7:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 09:15:56.53 P9EGtBaQd.net
年末にガツンと暴落こんかな
URLリンク(i.imgur.com)
8:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 09:45:26.00 lBl0goWn0.net
どんどん下がれ
年初一括を安くしてくれ
9:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 09:46:59.91 pdXFoEJWd.net
今年の残りの枠も埋めたいからちょうどいいな
下がれ下がれ
10:
24/11/30 10:04:01.63 rWE9nNqi0.net
dプラが将来的に改悪されるの目に見えてるのに必死やな
11:キャプテン
24/11/30 10:11:54.15 66aGaIIGH.net
6月以降にNISA始めた奴
ほぼ損してね?
12:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:16:46.75 efOf1kEH0.net
9月スタートだがまだ余裕のプラス
しかし円高進行で年内プラマイゼロの可能性も
13:
24/11/30 10:21:56.90 TZZloFUy0.net
>>11
ボーナス6万円の底辺ワープアでも儲かってると思うよ
14:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:26:37.78 Bj4pknls0.net
8/5に買った分がドル円120でプラマイ0になってしまうな
15:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:27:47.02 4V5nMP0L0.net
NISA始めて500万以上増えたな
やっぱさっさとやるもんだな
16:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:28:17.21 7tYrEEWU0.net
YouTubeで江守哲ってのが出てるけど
人から集めた数億円を投資詐欺で溶かして自己破産して逃げたような奴が
堂々とチャンネルやってるって凄いよなぁ、恐ろしいわ
17:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:32:47.13 4l7JBPYO0.net
今年の360万を年末、年始にも360万なら年初一括720万みたいなもんかな?
18:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:36:31.48 pabg1fiR0.net
いまだに、360万をいつつぎ込もうかとタイミングを計ってる人が年末に一括とかメンタル的に無理なんじゃね?
19:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:37:49.23 i+reKOik0.net
J-REITの投信をNISAで買おうか迷う
20:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:44:39.41 TVb6YBH90.net
>>18
元々買ってない貧困層の煽りでしょ😼
それかYouTubeの動画ネタ探し
21:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 10:56:09.47 iKQXZDko0.net
米上がっても円高で日本先物また落ちてんな
日本株いらない気がしてきた
まぁ買うけど
22:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:02:26.88 KGMj8zOn0.net
成長枠240万は年初一括、積立枠はクレカで毎月10万で考えてるけど一括と積立2:1で本当にいいかとかいうどうでも良さげなことを考え始めた
23:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:02:32.37 IBGQv7sB0.net
>>10
その時はゴールドか通常にダウングレードするだけ
24:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:02:47.10 Wo9olIj9d.net
>>10
しょうもない奴やな
SBIポイント古事記が言うなよw
25:
24/11/30 11:03:43.86 rWE9nNqi0.net
ポイント乞食はどっちやねんw
26:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:10:03.29 Wo9olIj9d.net
>>25
お前自分で書き込みして情けなくね?
dプラは「いつか改悪される」って何だよ
悔しさ満載じゃねーかw
27:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:10:39.26 GI61Qaw/0.net
挑発するな!
ポイントカテでやれ!
28:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:13:58.54 pabg1fiR0.net
ポイ活とか時間の浪費以外の何物でもない
29:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:13:59.05 ZTM34jGD0.net
お前ら成長投資枠も240万入れきる感じ?
30:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:14:15.86 yveUlfaCa.net
NISAで買う日本株は長期保有の配当用だから。
ガチホして利回り10%まで育てるのが大事。
31:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:14:59.56 hMLSa0AW0.net
>>19
やめとけ
日本の不動産に未来は無いぞ
私は東京の居住用だけには未来はあると思っているからリート下落の連れ安になっているアドバンスレジデンスは買っているけど
一般にはおすすめはしない
32:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:19:07.45 i+reKOik0.net
>>31
返信ありがとう
ダメか…
都市部には需要あるけど投資信託みたいにいろいろ混ざってると良くないってことこな?
33:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:19:24.58 Ql77Fx790.net
>>11
普通にプラスだよ
5%だから特別良いわけでも悪いわけでもないね
34:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:20:31.41 epbCQZUX0.net
去年、楽天からSBIに顧客が流れたのってポイントしかないよね。
当時はプリプラは超魅力的だったけど新NISA始まってすぐ大改悪。
まだNISA1年目だし私みたいにプリプラ解約してdプラにする猛者がいてもいいと思うの
35:
24/11/30 11:20:53.63 JRdWcqdU0.net
>>19
iDeCoで買ってるけどやめた方がいい
首都圏限定のJ REITならそっちに乗り換えたいわ
全国含むからダメなんだよな
36:
24/11/30 11:22:55.49 9KFR89wK0.net
考えるのめんどくさいから240万一括で積立10万にしようかと。同志いる?
37:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:22:55.62 SkIpU/tbd.net
>>29
残しておいて何かいいことあるんか?
38:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:41:06.98 kGbfY+6V0.net
ちょっと動いただけで逃げちゃう人いるけどそれ退場だから
リスク許容度把握できてなかったってことだから
39:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:43:06.38 GI61Qaw/0.net
>>36
はい!
40:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:45:04.86 i+reKOik0.net
>>35
返事ありがとう
ダメか…参考にするよ
41:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 11:46:46.73 kGbfY+6V0.net
相変わらず美人投票だな
FANG民みんな退場したぞ
42:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b736-zwOW)
24/11/30 11:47:42.65 DRgA7Kz50.net
何もわからない俺は360万✖5回で埋めると決めているし銘柄も変えない
これが思考停止投資法だ
43:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイW bf27-/25Z)
24/11/30 11:49:12.54 snSX/vED0.net
積み立て枠はFANGで埋めるぞ
44:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (アウアウ Sa4f-zwOW)
24/11/30 11:51:42.04 F6a6YZcoa.net
リスク許容度なんてわかるわけないけどな
45:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9f3a-Zabc)
24/11/30 11:53:58.38 kGbfY+6V0.net
>>43
そんな中途半端な張り方して強がってんじゃねー
46:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 9f3a-Zabc)
24/11/30 11:56:09.89 kGbfY+6V0.net
謎のdプラ推しってなんなんだ?
ポイント古事記が年会費払う訳ないだろ
47:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.143][UR武+13][SSR防+4][木] (ワッチョイ ff8a-zwOW)
24/11/30 11:58:49.34 TVb6YBH90.net
>>42
正解👍
放り込んであとは放置プレー最強説
48:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW bf27-/25Z)
24/11/30 11:59:28.34 snSX/vED0.net
>>45
ボラの大きいFANGこそ積み立てだろ
サテライトだから120万でよろしい
49:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW b7f8-eZu7)
24/11/30 12:06:59.50 91wlDjl60.net
>>36
ちょっと意志が弱いので成長180万一括
成長月5万積立で60万
積立枠は月10万で120万
50:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (スップ Sdbf-Wzde)
24/11/30 12:08:00.34 uxr04MBxd.net
年初一括大勝利♪
51:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9fb5-G09H)
24/11/30 12:20:50.29 7tYrEEWU0.net
>>28
趣味でポイ活してるけど元手減らさずに年20万位増えたからそんな悪くも無いなぁって感じ
52:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (アウアウ Sa4f-zwOW)
24/11/30 12:22:32.67 SHIMlxFqa.net
>>51
ちゃんと確定申告してるか?
53:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:28:10.97 UyvyTU3e0.net
>>11
7/8俺氏まだマイナス
54:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:35:47.43 pdXFoEJWd.net
残りの枠をSCHDにしたいが、やはり割高なんだよなあ
SCHDは比較的株価の変動がないから気にしなくてもいいんだろうけど
55:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:36:55.62 mzemLNMS0.net
今日イオンに行ったらSwitchの人気ソフトが転売できそうな安値で売られてて転売しようか迷ったが子供が欲しがってるのを奪うのは気が引けて買うのよした
転売すれば即売れしてフードコートでラーメン食えるくらいは儲かったのに我ながら甘いと思う
俺の良心を褒めてくれ
56:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:43:18.76 7tYrEEWU0.net
>>55
10%の売上手数料引いたら何も残らないんじゃない?
57:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:49:19.83 n67rvcj+0.net
>>54
NISAの余り枠でSBIのやつ買って様子見してみようと思ってる
58:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:49:22.93 8IlYQi1gM.net
悪質転売に限らずオクに出すのがまず面倒な気がするが知人は結構楽しいと言っていたな
59:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 12:51:39.22 XfcfQ0Bwa.net
脳死でオルカンか全米株の2択だと思ってたけど割りと他に投資する人も多いのな
YouTubeの浅い知識しかないからどれが良いのかとか分からないぜ
60:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:01:35.77 mzemLNMS0.net
>>56
送料手数料引いて650円残りそうだった
650円あればそこそこ良い物食えたのに我ながら甘い人間だわ
61:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:05:07.05 yveUlfaCa.net
そもそも俺のように定期収入のある社会的エリートはたかが650円のためにいちいち売買をしたいとは思わない
62:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:09:59.63 kGbfY+6V0.net
>>55
それ甘いわ
ブックオフで100円で買った本を200円でメルカリで売ることを生業にしてるけど相手が誰だろうが売りつける
63:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:14:26.29 echp1VAq0.net
>>62
メルカリの最低価格は300円なんだが・・・
純利益200円って事か?
64:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:16:37.47 6iIk8Q3G0.net
>>60
今の時代その子供も転売してるのでは
65:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:19:41.01 echp1VAq0.net
>>61
でも500円玉が地面に落ちてたら拾うだろ?
不要品出品してるけど家具や家電ならともかく本やゲームなんてほぼ手間かからないよ
転売されないラインで相場より安く譲って喜んで貰えると嬉しくなる
66:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:24:49.64 agqU6+280.net
単純に慣れの問題だと思います
フリマアプリ入れて、取引手順や発想手順が分かってて、
決済PAYの使用方法を把握してて、商品相場が分かってて…
1度やってみたら簡単なんだろうけどね
67:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:32:42.27 N5Q96FMa0.net
米国リートどう思う?
金利下落局面で参入ならいいと思うんだけど
68:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:38:51.89 kyImmC5fd.net
>>63
300円から取引手数料と送料と仕入れ代を引くから利益は50円くらいかな
なお人件費、交通費、時間的コストをゼロとした場合
69:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:39:55.79 piKtGnNe0.net
ジャップリート買うくらいなら遥かに良いと思うぞ米リート
70:
24/11/30 13:42:04.58 y3GkIupYd.net
そろそろ気絶してた人達が起き出してくる頃か
71:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:44:26.86 GvRDzmXq0.net
仕事できない奴の特徴3選
声がでかい
余計なことしてる
食べるのが遅い
72:
24/11/30 13:45:10.59 Y/e7w3zB0.net
新NISA始まってからようやく一年経とうとしてるところだぞ
気絶派はもう19年と1ヶ月は気絶しとけ
73:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:53:14.29 g4bBUK5C0.net
テスト
74:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:55:00.18 g4bBUK5C0.net
余剰資金1000万あればみんなならどう運用する?
月10万オルカンは買ってる
75:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 13:57:08.13 qyV5eWkN0.net
>>74
楽ナスに1000万円全ツッパ
76:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 14:05:10.53 yveUlfaCa.net
NISAは最速で1800万積むゲームだから、5年は購入する一手。
つまり年末の次年受渡発注日以外は気絶しているのが普通。
77:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW ff21-wbOE)
24/11/30 14:06:53.70 9ztb12WS0.net
ゴールドとビットコインと株に分散する
オルカンでもいいけど日本とか期待できそうな新興国のインドとかは厚めにもちたい
78:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (スップ Sdbf-Wzde)
24/11/30 14:16:22.43 uxr04MBxd.net
>>76
それ以外ない
制度変わるかもしれんしとにかくスピード勝負
79: 警備員[Lv.4][新芽] (ニャフニャ MM7f-KrQf)
24/11/30 14:23:55.07 jCOT1i9aM.net
>>49
成長で積立設定できる?sbiだけど無かった気が
80:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdbf-Wzde)
24/11/30 14:25:04.75 uxr04MBxd.net
>>79
君みたいな無能はそもそも投資以前に勉強じゃない?
小学生からやり直したほうが
81:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スップ Sdbf-Wzde)
24/11/30 14:26:33.65 uxr04MBxd.net
>>77
分散が意味あるのは一億以上の資産がある場合の話だよ
それ以下ならやる意味ない
まず稼ぎを増やすことのほうが重要
82:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.56] (ワッチョイW bfa4-G09H)
24/11/30 14:29:51.81 Q6kcURuV0.net
>>55
将来あんたが大病した時ゲームソフト買えた子が優秀な医者になっててあんたの命を救ってくれる
かもな
83:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW d723-G09H)
24/11/30 14:32:13.57 GvRDzmXq0.net
「ガソリン減税、本格見直しは来年に 与党方針、国民民主も容認へ」
103万の壁を撤廃し
ガソリン減税も実現したら
マジで次の選挙では自公死ぬやろ
どうすんだよ石破。
84:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.60][苗] (ワッチョイW 9f6d-XjSA)
24/11/30 14:32:26.50 3hsqa/jp0.net
>>55
日本人皆貴方様のような心の持ち主ならいいのに
85:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワントンキン MM7f-V6AQ)
24/11/30 14:37:52.19 CAW8ZBkQM.net
皆さん今月もお疲れ様でした。
今月は残念ながらオルカンは超微減マイナスでフィニッシュです。
今年3回目のマイナス月いよいよ来月は1年の総決算12月最後はプラスで締めて終わりたいものです。
86:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.59] (ワッチョイW 9f80-7kAc)
24/11/30 14:44:39.64 sHtM6be40.net
>>52
さすがにポイントには課税されないと思うけど、課税されるんか?
87:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW 775a-30e4)
24/11/30 14:47:54.11 +ARgeobR0.net
>>83
え、マジで自公のせいで日本が30年停滞したんじゃね?
政策が国民よりになったとたん急に明るい兆しが出てきたぞ
88:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ b736-zwOW)
24/11/30 14:48:06.08 DRgA7Kz50.net
年初一括の俺、11月はプラス1859円(+0.04%)でフィニッシュ!
お祝いに今晩はサイゼでも行くか
89:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9f84-zwOW)
24/11/30 14:51:43.55 dYYRPx1S0.net
>>83
ねじれになってからが本番だろ
立憲だって仕事しろよって見られてることにはよ気付けや
90:名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイW 9f51-0RY/)
24/11/30 15:04:16.43 AHHNblUC0.net
>>81
リスク分散で利回りの低い安全資産を用意しようって考えるなら、庶民なら持ち家に住めばそれで良い気もするな
91:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9f66-5W5g)
24/11/30 15:18:09.31 GI61Qaw/0.net
>>83
もう死んでる。
石破も終わってる。
92:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9f66-5W5g)
24/11/30 15:20:02.71 GI61Qaw/0.net
>>80
挑発ばっかりしに来るな!
93:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイW 9f66-5W5g)
24/11/30 15:23:41.72 GI61Qaw/0.net
>>72
新NISAは20年縛りは無いけどなw
カッコワル
94:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bfbc-qgI7)
24/11/30 15:31:17.51 84i+nRe/0.net
石破さんってもう終わってるの?
95:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.27] (ワッチョイ 1f39-85jV)
24/11/30 15:39:00.29 +PhcCAXD0.net
石破は見た目としゃべり方がきもくて生理的に無理
よくあんなの看板にして選挙戦えると思ったよな
96:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 77e6-7nkg)
24/11/30 15:43:10.42 2B2woeUy0.net
トランプ政権なら為替は155推移って言われたのに
今度は135だ!105だ!って言い出してるなw
97:
24/11/30 15:46:33.58 ZpwG1htMd.net
>>90
持ち家が資産……!?
98:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:49:43.62 dYYRPx1S0.net
石破は安倍や麻生らにいじめられていたってイメージが崩壊したしもう駄目だろ
ただの無能な偏屈おやじと見られたら評価されるポイントが無さ過ぎる
99:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:51:30.72 BmvcjAKA0.net
>>86
ポイントは雑所得扱いやで
100:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:52:19.06 XyX41eKb0.net
>>29
もちろん
持ってる特定口座の中から上がってる奴を売って入れていくわ
101:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:53:42.26 91wlDjl60.net
>>94
始まってもいない
102:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:55:17.49 91wlDjl60.net
>>79
楽天証券でやってる✌
103:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:57:11.11 91wlDjl60.net
>>55
Switchのソフトなんて売り切れてもダウンロード版で購入できるんだからやっちゃってもよかったのに!
104:
24/11/30 15:57:45.63 Tup1I+QF0.net
25年の最短はオルカン20日ナス23日であってる?
105:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 15:58:13.51 echp1VAq0.net
>>103
その値段でダウンロード出来なければ意味ないし遊んだ後に売れるパッケージ版が欲しい人も多いと思う
106:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:04:24.85 GI61Qaw/0.net
>>105
スレチに反応するな!
107:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:05:03.91 84i+nRe/0.net
>>95
見た目と所作が終わってることは分かってたわけだから
それで看板に持ってくる自民のセンスの無さヤバいと思う
108:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:05:47.99 prE2iAcmH.net
日銀総裁「一段の円安、リスク大きい」 政策変更で対応も [蚤の市★]
スレリンク(newsplus板)
109:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:10:05.08 PTmrSNTx0.net
つみたて枠オルカン100万と
つみたて枠オルカン50万&成長枠オルカン50万は
複利の効果同じ?
110:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:11:05.42 GI61Qaw/0.net
>>107
利権しか見てないからだよ!
国民や国益を見てたら高市一択だろ!
そんなクソ政党を誰が支持するか!
111:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:14:31.17 84i+nRe/0.net
見た目のことをあんまり言うのはそんなに好きじゃない俺ですら石破さんのオニギリの食い方のあまりの汚さは擁護出来ないレベルだった
たくさんの人に見られてるって分かってるのにあれは信じられないレベル
112:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:18:18.81 dYYRPx1S0.net
国政とか都知事選や兵庫とか見てて思うのはもう国政は常に過半数割れをさせとくのが良いし
地方自治は知事と議会で対立させといた方が良いってこと
立花みたいなのもいるし民は常に間違えると思ってたほうが良い
113:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:20:08.53 GI61Qaw/0.net
>>112
👍
114:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:38:40.32 7wyB0qjy0.net
>>111
それだと公的な場で繰り返し迎え舌で食ってた安倍ちゃんとかどうなるの
115:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:47:21.85 9ztb12WS0.net
>>99
買い物でついたかどうかで扱い違うはず
116:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:49:35.81 echp1VAq0.net
>>114
結局フグにジューシーは正解だったのか🐡
117:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:51:09.80 9ztb12WS0.net
>>81
1億以上の根拠がないし
リターンが増えるなら1億以上でも株オンリーでいいでしょ
インフレをどれぐらいみるかとか生活費とか人によって違うし
1億ないなら分散必要ないとか意味が分からない
118:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:55:43.31 9ztb12WS0.net
逆に資産が少なく収入が少ない方が株式に投資するのはリスクがあるともいえる
なんで資産が少なく収入が少ない人間の方がリスクをとって大丈夫みたいな話になるのかね
119:
24/11/30 16:58:34.04 JRdWcqdU0.net
>>111
蛭子能収好きのブサ専の私ですら石破はちょっとと思ったw
見た目食べ方以上にトーク力がね
抑揚がないから、校長先生の喋り方と似てるし話もつまらん
120:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 16:58:49.77 YrJPCQAC0.net
まぁ、増やす必要がなくなったら安全に分散投資に切り替えろっとことだろうよ
ジジババになってからもう死ぬまで安泰資産があるのにリスクを取り続けるのはアホの所業だからな
年齢や資産額によって人それぞれさ
121:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:02:27.40 TVb6YBH90.net
>>117
億り人多いんかこのスレ😳
122:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:02:36.47 pBu1MlS+0.net
Xでも5chでも名無しや別垢使ってネット工作をしている暇空茜の中身兼香椎なつこと新宿租界のKOHJPくんの特徴
ネトウヨ
ミソジニー
ロリペドリョナ好きのド変態
ネカマでフェミを自作自演する
鬼女板と男女板でネカマする工作員
金持ってる自慢
学歴コンプ
れいわ叩き
共産党叩き
何故か吉本を庇う
何かあると他人のせいにするヘタレ気質
条件反射でパヨパヨシナシナニダニダっていつも書き込んでしまう精神障害者
精神科行き確定の反ワク
自民系野党擁護(特に参政党・日本保守党・N党の在特会が関わってる政党)
石丸やら斎藤やら玉木を安倍の代わりにしたいのが透けて見えてて草
何故か在特会でもないのに?カワンゴと一緒にしばき隊が嫌いで草
チョンチョン叫ぶアホ
なにかあると中国か韓国のせいにするバカ
大麻マンセー
排外主義マンセー
トランプマンセー
明かに自民系野党に誘導する姿勢を崩さないアホ
負けず嫌いのバカなので余計な事言ってボロを出す
バカなのでウヨサヨをどうにか錯誤させようと工作する
マジでバカなので関係ない的立場で中立を装い他人を簡単に見限るゲス
管理通貨制も知らないバカ
5chやXで工作してない時は工作しやすい爆サイやヤフーファイナンスで工作している
123:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:02:41.82 LZhe6aVc0.net
>>118
生活防衛資金は確保する前提でリスク資産のアセットアロケーションに債券やら考える必要ないとかそういう主張やろ
124:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:03:58.68 9ztb12WS0.net
>>120
それが1億か10億かは人によって違うし
やっぱ増える前提ってのがね
増えるならそもそも1億でもリスクとるべきだし
125:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:05:10.37 1fdi5uWZ0.net
NISAごときでは老後に十分な資産形成はできないという不都合な真実
126:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:07:22.07 pdXFoEJWd.net
>>118
その状態なら生活防衛資金は溜めたぜんていで、投資はあえてSP500は外してNISAで博打個別銘柄の1点集中だろうな
新NISAは売れば復活するんだし、まず1000万投資に回せないと複利も働かん
127:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:08:01.84 9ztb12WS0.net
>>123
生活防衛資金ってあくまで短期の話でしょ
収入が少ない人ってそもそも老後の資金まで入れてるわけで
1億が5000万になっても老後は問題ないけど
2000万が1000万になったら苦しいでしょ
冷静に考えたらどっちがリスクとっていいかなんて分かりきった事だと思う
128:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:09:30.20 AHHNblUC0.net
>>97
不動産なんだからそらそうよ
タワマンとか資産運用目的で買う人も多いし
129:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:10:07.04 9ztb12WS0.net
でそれをいうと長期だったら増えるから問題ないって主張になるだろ
なら1億でも長期なら株式一択にしかならない
130:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:14:57.46 GvRDzmXq0.net
>>125
年齢によるだろ
18歳から5年最速なら老後資産には余裕だろ
むしろ50代でfireすら可能
131:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:20:52.51 9ztb12WS0.net
長期投資なら絶対儲かるなんて考えは捨てた方がいいと思うけどね
自分も資産の半分ぐらいはインデックスで持ってて10年以内にはFIREしたいとは思ってるけど
絶対なんてありえないとは思ってるから節約を基本にインフレ対策のためのゴールドは買ってるし
資産が順調に増えなくても働けばいいという考えで投資してるわ
132:
24/11/30 17:21:06.40 6lesFE8jd.net
現金と個人向け国債以外に安全資産はない
厳密にはそれらすら安全資産ではないがな
133:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:23:49.72 dYYRPx1S0.net
というかNISAを満額埋めるような奴は1800万以外に資産持ってるだろ
134:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:23:51.49 7wyB0qjy0.net
所詮個別株も投資信託も、使い古されて黄ばんだ他人のふんどしでしかないから、愛着なんか持たないのが正解
切る時はさくっと切ったほうがいい
135:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:24:30.67 AHHNblUC0.net
株の長期投資でまったく儲からない状況って、資本主義そのものがぶっ壊れてる状態だから他の資産で持っておいても減少するのではって思うんだよな
日本市場ですらずーっと積立していれば利益は出ていたわけだし
136:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:24:45.86 LZhe6aVc0.net
>>127
生活防衛資金の定義が俺とは一致してない
長短の問題ではなく無くなったら困る資産という意味で書いてる
あと>>81はリスクとっていいかどうかなんて言ってない
リスク資産内でのアロケーションについて言及しているのみ
137:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:26:57.08 dYYRPx1S0.net
>>135
利益は出ていても各々望む利回りはあるわけで
そこを言ったら日本に長期間投資しててよかったなんてやつは稀だろ
138:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:29:24.46 7wyB0qjy0.net
>>135
それは株価だけ上げ続ける政策の恩恵でもあるから、今後には当てはまらんだろう
景気が良くなれば株価も上がるなら、株価を上げれば景気がついてくるかも!と無節操な金融緩和を続けた壮大な社会実験みたいなもんさ
それに10年費やして、残ったのは経済成長停滞してインフレだけ続くお手本通りのスタグフレーションだけという
139:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:29:32.19 83lKpiRk0.net
>>135
35年前、日本はぶっ壊れました
140:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:33:52.32 c4ZrqcTj0.net
それで馬鹿みたいに頭ごなしに賃上げ賃上げ言いながら実質賃金はまるで上がらず賃上げされるから増税しても負担は増えないとか言い出す始末
挙げ句少子化対策と言いながら独身税作って移民入れながら防衛謳いながら増税する有様
社会保障で老後生活を賄えないのに大きな政府気取って現役世代を干からびさせるキチガイっぷり
141:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:44:35.99 nl7dNBr00.net
二年目でもう、旧NISA5年分以上の額になるのか
改めて太っ腹やな
142:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:45:32.00 GvRDzmXq0.net
賃上げの前に配当と自社株買いに回さないと株主様に顔向け出来ないからな
143:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:47:51.23 GI61Qaw/0.net
>>141
それな!
つみたてNISAをちまちま年間40万よw
一般でやっときゃ良かった
144:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:52:25.14 m7DfbP/N0.net
一瞬とはいえ日経平均をダウ平均より高い水準までぶち上げた岸田はもっと評価されるべきだわ
145:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 17:52:35.10 Vcki4Km/0.net
>>135
新ニーサ民は甘すぎ、老後出口でちょうど世界恐慌が来るくらいの覚悟は一応してるわ
146:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:01:32.15 AHHNblUC0.net
>>145
むしろ、現在の経済制度が老後になるまで存続しないと思ってるわ
AIで人間の労働力の価値が暴落して行くと、最終的には社会主義的な要素の強い世界になるんじゃないかと
ただ、そこに行きつくまでの過程で混乱するのは明らかなので乗り切るための資産がいるって考えてる
日本は現状だと人手不足だからんなわけねーよって言われるだろうけど、あと十年ぐらいしたら人手不足から人余りに急激に切り替わって混乱し始めるとみてる
147:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:04:39.48 xyPBCdwCd.net
>>141
今基準だと旧制度がしょぼく感じて
そりゃiDeCoが優先されるのも分かる
148:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:11:56.42 t8c+ucl70.net
>>135,146
経済が右肩上がりで成長し続けるのって昔からずっとじゃなくて産業革命以後の200年ちょっとの間だけの話なのよね
人類が経験した最大の革命が18世紀の産業革命だけど、そういう巨大な革命が起きると世界のいろいろなルールさえも書き換わる
経済が右肩上がりに成長していくというルールもその時に書き換わったもの
で、今後起きるAI革命は世界のGDP寄与率にして産業革命の6~8倍に相当すると言われててそれは当然人類最大の革命になる
これにより経済や金融のルールも大きく書き換わる可能性がある
経済が右肩上がりに成長するというルールも変わる可能性もあると思う
資本主義社会において資本家が儲かるために、必要な分を超えて新しいモノを作りまくり売りまくるというのが今現在起きてるけど
AIに物事を判断させるようになって、人類にとって必要なものを必要な分だけ生産し無駄なものは作らないと言うような流れになったら
世界の経済がどんどん縮小していく世界に変わっていったりするんじゃないかと思ってる
149:
24/11/30 18:14:03.38 b/Y/NeDt0.net
>>148
1万年前からずっと右肩上がりです
150:
24/11/30 18:14:43.10 CtC6LgF+0.net
森永卓郎
「今回のコロナショックで日経平均は7000」
2020年9月
森永卓郎「生成AIはインチキ」
2024年3月
森永卓郎
「日経平均は年末に1万を割り、3000円になる」
「新NISAはSNSより悪質な詐欺」
「今のAIブームとアメリカは人類史上最大のバブル」
「資本主義は終わり、全ての指数は永遠に下がり続け0に向かっていく」
2024年8月
森永卓郎
「日経平均は来年までに3000円」
「新NISAは今すぐ解約すべき、撤退最後のチャンス」
「1ドル70円になる」
2024年11月
151:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:19:49.51 PGba+qT1M.net
>>150
お前そのコピペ貼るの好きやな
信者か?w
152:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:21:44.67 3hsqa/jp0.net
>>141
金融庁は庶民の味方だと思うが国(財務省)は生かさず殺さずでどう搾り取ってやろうか考えてるから手放しには喜べんわ
153:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:31:36.62 Q5Um4jRk0.net
毎月26日に積立設定しているのですが、12月のは来年のnisa枠になるの?
154:
24/11/30 18:36:27.57 FmKTUXEJd.net
>>153
多分はい(投資信託によって約定日から受渡日までの期間が違う)
155:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:42:10.96 Q5Um4jRk0.net
ありがとうm(_ _)m
156:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 18:48:58.16 9ztb12WS0.net
>>136
いやいやなくなって良い資産なんてないし
明日働けなくなるとかそこまで考えるならほとんどの人が投資なんて無理だろう
0になっても問題ないって意味ならちょっともったいないし機会損失してるんじゃないだろうか?
157:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:06:02.98 GI61Qaw/0.net
>>145
この時代、そこまでの暴落は無いと思うわ。
ましてや内部保留世界一の日本が。
158:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:12:15.65 VDP6m0WY0.net
森永卓郎って資本主義の考え方じゃないよね
権力与えたらやばいタイプ
159:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:17:26.45 /8UeZO0Wd.net
不動産投資は儲かるのか教えろ
160:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:25:01.99 yoK6nzOF0.net
レバナスみたいなもんだろ
やめとけ
161:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:25:06.31 kGbfY+6V0.net
>>159
面白そうだけど儲からないだろ
めんどくさそうだし
162:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:27:17.94 kGbfY+6V0.net
景気と株価は関係ない
日経上がって景気良くなったか?
163:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 19:31:32.12 VDP6m0WY0.net
日本株買ってるのも大体海外勢だろう
むしろ為替で俺たちが損してるんじゃないかw
164:
24/11/30 19:32:47.96 rWE9nNqi0.net
不動産は儲かるけど不労って感覚はないからおすすめしない
165:
24/11/30 20:01:35.16 .net
>>159
不動産投資をやるなら、これ
URLリンク(cozuchi.com)
一択。
166:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:11:50.68 rTVAx13r0.net
最近気がついたこと
投資で儲けるより、働いたほうが儲かるってこと
167:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:17:48.20 MvIuYFmA0.net
>>141
一般NISAの年120万が怖くて積立NISAにしてたのに
いきなり一般NISAの3倍を1年で投入って自分ながら思いきってるなと思うわ
どおりでびびってるわけだ
168:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:30:42.31 0FCBJ3na0.net
SP500楽天プラスにしたんだがslimの方がええんか
169:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:31:15.54 dYYRPx1S0.net
怖い経験しなきゃ自分の中に残るものはないから良いんじゃね
170:
24/11/30 20:32:34.32 rWE9nNqi0.net
>>168
僅かなポイント差をとるか、圧倒的純資産残高による安定安心感が欲しいか
まあどっちでも良いと思う
171:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:33:58.17 OWc2aumO0.net
投資はブースト
いくらr>gだとしてもワイは投資家ではない
172:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:34:52.31 OWc2aumO0.net
ヤマダ口座開設だりい
173:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:38:15.77 wwdfkDJJ0.net
お前ら銀行口座たくさん持ってそうだな。俺は4つしかない。
174:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:39:23.15 MvIuYFmA0.net
ヤマダ電気は無駄に電化製品買うようになるから結果的に無駄遣いじゃないの?
175:
24/11/30 20:40:56.35 rWE9nNqi0.net
ゆーえふじぇーと住信SBIだけだな
三菱は奨学金用
176:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:45:29.16 AHHNblUC0.net
>>159
不動産で稼ぐにはおんぼろ物件で利回りを高くとるか、ローンを使って運用額そのものをでっかくするか
前者は物件再生のノウハウがいるし、後者はローンを組む以上は失敗した場合のリスクがかなり高い
本腰を入れてやれば稼げる市場だけど、余剰資金で副業的にやるにはあんまり向いてないなって感じ
177:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 20:46:13.55 fo8xGuS/0.net
今のワッチョイ下-94/0はマネックスガイジ認定だな
ずっと猛虎弁でマネックス上げだからワッチョイ変わってもすぐ分かる
178:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:04:51.84 cQg+NdBb0.net
親が賃貸物件持ちとかなら引き継ぐことも有るだろうけど、不動産投資はやるとしたら本業にする覚悟よね
179:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:07:22.50 0FCBJ3na0.net
>>170
なるほどお
ありがとう
180:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:10:07.73 MvIuYFmA0.net
不動産投資なんて東京23区内の駅前マンションを買える余裕資金がある人じゃないと無理でしょ
181:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:17:25.26 se0EOFZ80.net
>>178
土地だけ持ってて駐車場にして管理会社任せとかだったら楽なんだろうけど
常に満車になるような一等地はそうそう市場に出なさそう
182:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:21:55.34 t8c+ucl70.net
株は投資信託なのに不動産になると直接購入しようとする謎
183:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:22:46.10 v7zJH9YaH.net
みんなで大家さん
184:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:23:52.94 kZZ4C40SH.net
トランプのわがままで年末140円くらいで頼む
含み益50万くらい減ってもいいから🥺
185:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:25:09.79 TVb6YBH90.net
>>184
同意 それ以上のメリットあるしな
186:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:28:50.89 qyV5eWkN0.net
>>173
俺は5つくらいあったけど、3つ解約して2つにした
学生時代のバイトとか転職で銀行口座開設して増えた
楽天銀行が給与振込と楽天証券メイン利用で、ゆうちょ銀行がサブで残高0円でなんとなく残した
187:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 21:35:38.58 LrZ2Df5I0.net
>>166
例えば年収400万と同等の金を4%の利回りの投信で得ようとすると1億の元手が必要
投信は含み損の可能性もあると考えると、確実にプラスの収入がある労働の方が効率が良い
だから働きながら半放置できる投資でも増やすのがベスト
188:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイ bfbe-lJYL)
24/11/30 21:43:04.63 QohMyHqB0.net
銀行口座増やしたくはなかったがやれ家賃はここなら手数料無料とかに合わせて作ってたら結構できてしまったな
イオンカード作った時も銀行口座勝手に付いてきたし
189:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 9724-6m00)
24/11/30 21:44:01.35 Ql77Fx790.net
>>166 は二者択一のシングルタスクしかできないのだろうね
190:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.23] (ワッチョイW d7b9-0Ws8)
24/11/30 21:53:31.10 BmvcjAKA0.net
リタイアするやつは資産を増やすことなんか考えてないからな
191:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 9f1e-6m00)
24/11/30 21:56:35.91 Ha/vjHfo0.net
1000万貯まるたびに無理やり口座作るもんやと思ってた
192:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.97][UR防][苗] (ワッチョイW 9f3e-ksi3)
24/11/30 21:57:22.31 1xuipYFq0.net
個別株は働きながらは無理だと思ったわ
情報仕入れる時間も市場に張り付く時間もない
193:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (JP 0H6b-6m00)
24/11/30 21:58:33.82 +m0fHRybH.net
長期ではなく中期で考えている人はここで一度利確しておいても良いかもね
194:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25] (ワッチョイ 9ff4-7+Au)
24/11/30 21:59:39.08 t8c+ucl70.net
個別株=デイトレ
みたいな謎の固定観念もってるやついるよなぁ
195: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW bf21-bSCM)
24/11/30 22:01:32.56 wAKyxsOT0.net
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.11.29版
銘柄_____________前日比(%)
SlimTOPIX________-0.24%
Slim日経平均____-0.37%
野村半導体______-0.47%
Slim先進国_______-0.58%
Slimオルカン_____-0.65%
SBIV米国増配___-0.67%
ニセナス__________-0.68%
ニセSOX__________-0.68%
大和FANG+_____-0.68%
大和ナス__________-0.68%
SlimS&P500______-0.68%
Slim新興国_______-1.46%
HSBCインドインフラ_-1.69%
大和インド________-2.44%
196: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW bf89-K45U)
24/11/30 22:02:14.51 rWE9nNqi0.net
個別株は安定増配してくれそうな銘柄を買って放置しておくものと思って買ってるわ
197:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][SSR武][SSR防] (スププ Sdbf-+73N)
24/11/30 22:05:31.77 Zq4p2M95d.net
寝金減だああ
198:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 7f02-94/0)
24/11/30 22:05:58.16 MvIuYFmA0.net
>>195
買い場来てるのかなやっぱり
199:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (バッミングク MM6b-qd0l)
24/11/30 22:07:15.14 ChOsWHrvM.net
右肩上がりの個別株なんて本当に一握りしかないからな
200:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:18:04.51 +m0fHRybH.net
証言者の人間性なんか関係が無い
人間性が問題だと言うなら
反社会的カルト集団のトップの人間性の方が問題だろ
201:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:27:00.87 epbCQZUX0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
202:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:31:02.12 Y1CmW07v0.net
>>195
ノム半悲惨だと思ってたが下には下がいるんだな
203:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:41:22.85 66w37WU8d.net
>>191
一千万以上の預金はもったいなくて投資に回しちゃうなあ
204:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:42:47.48 5Wi1t8uZ0.net
>>195
インド悲惨やな
205:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:47:31.20 wn+5O0Y0M.net
インドには夢がある
206:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:49:41.66 Q2Z66aHQ0.net
日米の金利差でドル円が今後も動いて
それが株式市場に大きく影響する
としたら2025年は、新NISAだけとりあえず埋めとくってのが安全な希ガス
リスキーな年になるじゃろ来年は、あんまし動かん方がええ
大きな買い場が来た時の資金を貯めとけ
207:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:51:59.84 dKFZ5B6R0.net
年初一括でいいな
208:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:55:04.79 OWc2aumO0.net
ガンジス投資
209:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 22:57:37.04 3Qw8pWEo0.net
インドとは何だったのか
モンディの当選でバクアゲじゃなかったのか
210:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 23:01:22.58 Q2Z66aHQ0.net
インド人のハーフのハリスなら
インドも恩恵を受けられたかもしれんね
211:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイW ff1b-wbOE)
24/11/30 23:02:43.35 9ztb12WS0.net
インドとか長期でみる以外なんかあるの?
212:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (アウアウウーT Sa5b-6m00)
24/11/30 23:05:02.89 j+ugD3tSa.net
個別株NISAでやるなら短期売買は想定しないからどうしたって増配株になる。
俺の5年後のNISA完全体は1200万増配株・600万SP500の構成にする予定。
213:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.15] (ワッチョイW bff7-X3jF)
24/11/30 23:06:46.32 pQcXk28r0.net
新NISA利確民はよ
214:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.44] (ワッチョイ ffee-lJYL)
24/11/30 23:06:46.53 Q2Z66aHQ0.net
1ドル80円くらいになったら
中古の大物メジャーリーガーの助っ人外人が来るようになるかもしれん
215: 警備員[Lv.70] (ワッチョイW 97a8-dmd+)
24/11/30 23:14:08.23 z5X8m5qV0.net
>>211
インドに限らず長期目線でいいよな
今好調なやつも低迷していくかもしれないし
だがインドは長期トータルも微妙に思い始めて保有比率下げようかと考えてる
216: 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイW bf89-K45U)
24/11/30 23:14:26.46 rWE9nNqi0.net
サウジアラビア240万行くぞ
217:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 23:38:50.40 63lsGgL50.net
新nisaで投信始めて2カ月
200万入れてトータルリターンが
-15000円
早めに見切り付けて止めた方が良いのかな
218:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 23:40:25.31 mTXLWrAy0.net
円高で下がってるように見えるだけでドルだとS&P500も上がってるんだよなぁ
自分は円高歓迎するよ
120円ー130円ぐらいにならんかね
219:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/30 23:41:47.16 Y1CmW07v0.net
120円に戻っても一旦値上がりしたものは安くならん気がする
220: 警備員[Lv.70] (ワッチョイW 97a8-dmd+)
24/11/30 23:54:15.79 z5X8m5qV0.net
>>217
はいそうですね
221:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18][苗] (ワッチョイW bf0b-/25Z)
24/11/30 23:56:24.64 snSX/vED0.net
インドは過熱しすぎ
世界最大の資本主義であるアメリカと比較してインドに投資だ~って言ってる奴は目を覚ませやれ
インドの優秀な人材はアメリカに行くってのに
222:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.143][UR武+13][SSR防+4][木] (ワッチョイ ff8a-zwOW)
24/11/30 23:57:29.42 TVb6YBH90.net
>>219
だね
一度上がったら下がらんよ
223:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19] (ワッチョイW 774a-52bb)
24/11/30 23:58:55.13 AXFueTCi0.net
円高はもう来ないのか…
224:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (JPW 0H62-a9+H)
24/12/01 00:02:07.04 sftGJdPdH.net
インド20万も買っちまったじゃねえか
師ね
225:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 0cf4-NijZ)
24/12/01 00:17:48.35 BecMkkuv0.net
2カ月前だとちょいマイナスになるのか
226:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 00:20:56.72 odpnWfWH0.net
>>225
なるね
spやオルカンはその頃の高値からずっと下がってるし
トランプ相場も一瞬で戻ったから
227:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 00:29:47.60 YHGGmOqP0.net
今年もあと1ヶ月切った
年々早く感じる
年初積立の設定をしてみるか
228:
24/12/01 00:56:24.33 dus0TNsi0.net
俺も来年分の設定するかな
たしかsp500、ナスは26日注文
オルカンは24日注文が最短だよね?
229:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.144][UR武+13][SSR防+5][木] (ワッチョイ 8c8a-Dngz)
24/12/01 00:58:44.96 nL95D/XZ0.net
>>228
ほう
ためになるな
230:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.41] (ワッチョイW 2a64-ABoF)
24/12/01 01:05:50.45 NLIfTS/G0.net
もう12月か
そろそろ損出し考えなきゃいかん時期だな
今年のマイナスは長期債だ
今売れば配当分とちょうど相殺出来そうな感じだから早めに来週やっちゃお
231:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][R武][R防] (ワッチョイW ce77-rV3X)
24/12/01 01:19:13.58 3lTkthpM0.net
年末に調整するの面倒だから先に設定しようと思うけど奇数月隔月積立とか適当に設定してボーナス日に1/6,7あたりで設定すればいいんだよな?
232:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17][R武][R防] (ワッチョイW ce77-rV3X)
24/12/01 01:19:47.53 3lTkthpM0.net
↑あ、成長枠の年初一括
233:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:21:11.34 nL95D/XZ0.net
>>228
12/26だとNISAギリギリ設定が発動してキャンセルエラー扱いとかにならないの?
それが嫌でsp500の積み立てボーナス日1/2にしたわ(注文は12/31)
234:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:22:20.96 058Vn32v0.net
>>226
sp指数はその頃からずっと上がってるんだけど
235:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:41:42.67 IGljYweG0.net
>>187
ヤマダなら種銭4000万はい論破
236:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:55:28.96 cAvEdI7X0.net
>>185
ねぇよ
237:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:56:34.97 AVvgH83u0.net
毎日金が減る
238:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:58:08.93 PEpTnVG0M.net
やはり年末一括のオレの勝ちだな
239:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:58:27.17 IGljYweG0.net
NISA資金を全部ヤマダに入れて10年続けた場合
1800x1.1^10=4668
240:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 01:59:29.97 NGOATfQb0.net
俺の方が若いから俺の勝ちだよ
241:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:02:26.51 IGljYweG0.net
こう見ると残酷だな
1800じゃ年利10%でも1億なんて夢のまた夢
360で一括だの分割だの言ってるのがいかに愚かなことか
242:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:02:32.42 1YEdKSSKH.net
楽天証券 2025年の NISA お取引開始スケジュール
つみたて投資枠 成長投資枠 投信積立
毎月24日申込の場合
11/29(金)までに積立設定すると、2025年の非課税投資枠での取引となります。
初回買付日:2024年12月24日(火)、受渡日2025年1月6日(月)
www.rakuten-sec.co.jp/web/info/info20241108-01.html#skip01
243:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:06:02.24 uW8W1UyZ0.net
>>241
ヤマダにどうやってそんなにお金入れられるんだ?
架空名義で口座作るの?
244:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:11:25.58 IGljYweG0.net
>>243
え5万の上限のこと言ってる?
1800/5の口数作ればいいんじゃね?
245:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:12:38.70 1YEdKSSKH.net
SBI証券 2025年の NISA お取引開始スケジュール
FAQはないが,公式サポートに質問し回答あり。
2025年新NISAの設定
つみたて投資枠(現金の場合)
SlimS&P500の最短スケジュール
12/26の日付で毎月100円つみたて設定
ボーナスも12/26 1,198,800円設定
12/27約定 1/7受渡 となるようです
残りの1,100円を12/27のつみたて設定
eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)Part268
medaka.2ch.sc/test/read.cgi/market/1732668229/192n
246:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:14:42.98 IGljYweG0.net
あ喜べ
20年でヤマダで億れるわ
12109.4999088
247:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:15:48.63 NGOATfQb0.net
ヤマダで買い物したことない
248:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:19:17.69 IGljYweG0.net
20年でヤマダが倒産すると1億1千万の損金
素人にはお勧めできない
249:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:19:24.93 odpnWfWH0.net
>>234
為替もあるよ、その頃は155前後だったし
10月から何回かに分けてSP買ってる自分は先日僅かにマイナスになった
250:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 02:25:16.58 1YEdKSSKH.net
つみたて投資枠
楽天証券は 12/23までに 積立指定日:12/24(火) で設定すれば 初回買付日:2024年12月24日(火)、受渡日2025年1月6日(月)2025年の非課税投資枠での取引となる。
SBIも同じ。
成長投資枠
申込受付日から起算して4営業日目に受渡の場合 12月26日(木)申込受付分
申込受付日から起算して5営業日目に受渡の場合 12月25日(水)申込受付分
申込受付日から起算して6営業日目に受渡の場合 12月24日(火)申込受付分
申込受付日から起算して7営業日目に受渡の場合 12月23日(月)申込受付分
申込受付日から起算して8営業日目に受渡の場合 12月20日(金)申込受付分
申込受付日から起算して9営業日目に受渡の場合 12月19日(木)申込受付分
S&P500 は4営業日目受け渡し
オルカンは 5営業日目受け渡し
補償できんので自分で確認して欲しい。
251:
24/12/01 02:41:45.28 dus0TNsi0.net
>>250
休場日は無視した日付になってるから休場日も加味するとオルカンは24日注文じゃないかな?
252:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 03:55:48.76 nFVrkULj0.net
そう
>>228が正しい
SP500は1/6受渡日にできない
253:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 05:58:01.58 x9fQrPU70.net
約定日は今年でもよくて受渡日さえ来年なら大丈夫なんだ
知らなかった
254:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 06:29:44.46 3/p6FYi/0.net
>>246
ヤマダで億れる人がいっぱいいるってことはヤマダが倒産するってことにならん?
255:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 06:33:47.29 EIJ9Gtzn0.net
短期で結果だしたいならNisaは辞めたほうがいい。15年は預けるつもり。
256:
24/12/01 06:42:35.56 2kl03RFVd.net
クリスマスにオルカンを約定しよう🎄
257:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 07:21:56.90 WO0L83q40.net
URLリンク(images4.imagebam.com)
三eに三菱UFJカード積立てが来るぞ
ステルスとか14の取引執行サービスも付いてきます
258:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 07:29:37.10 3/p6FYi/0.net
auカブコム名前変わるの?
何になるの?
259:
24/12/01 07:43:11.59 +qvZPmad0.net
SBIのクレカ設定も月初までだから来年以降変えたい人は今日中にやっておいたほうが良いですね
260:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:02:59.44 DM3r0r+T0.net
オルカン女子へのクリスマスプレゼントはオルカンで!
261:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:03:17.94 4AIIYmED0.net
来年も一括
262:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:06:40.76 x9fQrPU70.net
三eて略すんか
eスマとかじゃないんか
263:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:08:02.04 LLhLACaL0.net
>>195
インドww
ほらほら買い時だぞww
264:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:09:13.72 LLhLACaL0.net
>>258
auカブコムに口座があればメールが届いてる。
口座が無いなら関係無いだろ??
265:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:14:13.46 nL95D/XZ0.net
>>245
詳しくありがとう😊
約定日が年内か年明けかはどっちが良いとか分からんけど
まあ誤差であって欲しいね
266:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:14:25.11 r+svQ41z0.net
クレカ積立はもうよくて0.5%
さらなる改悪もありえそうよな
NISA口座の新規開設も伸び悩んできてるしエサをばら撒いてもしょうがないんだろうな
267:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:24:53.74 3/p6FYi/0.net
>>264
口座有るし、1番資産額多い
ありがと
メールチェックするわ
268:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:32:20.20 5OSlYLMAH.net
2024年度枠は2023年末一括組と2024年始一括組とで
年始組の方が指数と為替レートでやや得したんだったっけか
微々たるもんだけど
269:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:33:19.02 vXXkxSat0.net
普通に来年からのんびりやる
数日を争う気にならない
270:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 08:33:50.56 vWsm1WHI0.net
インド株手放しておいて正解だったわ~
まあ買場なのかもしれんけど
271:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 62fd-zEqJ)
24/12/01 08:42:26.61 IGljYweG0.net
退場の何がよかったのか
272:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイW fc3f-+0TF)
24/12/01 08:49:17.72 DM3r0r+T0.net
【速報】プリキュア変身中!
273:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.99] (ワッチョイW 3674-drix)
24/12/01 08:54:12.33 WO0L83q40.net
>>262
J お(ジオ)だよ
274:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.99] (ワッチョイW 3674-drix)
24/12/01 08:55:38.73 WO0L83q40.net
寝金減!
275: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 96c2-0xkV)
24/12/01 08:59:57.47 o4GbctEA0.net
SBIのオルカンはこれで申し込んでいい?
URLリンク(i.imgur.com)
276: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 96c2-0xkV)
24/12/01 09:02:32.33 o4GbctEA0.net
間違えた1198800円でした
277:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.72] (ワッチョイW a659-GMnu)
24/12/01 09:05:00.33 swPAzbOa0.net
成長枠か積立枠どっちかしか埋められないならどっち優先した方がいい?
時間のかかる積立枠?
278:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 62fd-zEqJ)
24/12/01 09:09:22.82 IGljYweG0.net
証券会社も注文画面で受け渡し日書いてほしいよな
279:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.74][苗] (ワッチョイ c14c-TqGB)
24/12/01 09:10:53.54 Scc7ipqg0.net
成長枠1200までだし積立からかな
280:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.22] (ワッチョイW 62fd-zEqJ)
24/12/01 09:13:23.44 IGljYweG0.net
注文スマホでやるんだな
俺はお金触る時はPCじゃなきゃ無理だわ
てかなんでVPN繋いでんの
281:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (スッップ Sd70-d0Bw)
24/12/01 09:15:03.97 CM67VXaOd.net
アドガードじゃね?
282:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9395-a9+H)
24/12/01 09:25:24.76 t7v6k0hs0.net
>>257
そいやカブコム&じぶん銀行の自動入出金って楽天証券&楽天銀行と同等の連携機能なのに全く話題になって無かったな
(更に投信積立なら5銀行から自動入金できる)
三菱UFJとの連携強化されると利用者増えそうだなー
283:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9395-a9+H)
24/12/01 09:28:24.95 t7v6k0hs0.net
>>280>>246
ヤマダはスマホでしか取引出来ないんだけど(PCは不可能)
言ってるだけでやらないって事だね
284: 警備員[Lv.21] (ワッチョイW 96c2-0xkV)
24/12/01 09:37:22.04 o4GbctEA0.net
>>281
そうです
しかもDNSCloackというアップルストアから削除されたやつ…
13インチのMacBookは持ってるけど、12インチのiPadで大抵済むことだしな
4:3というアスペクトは動画に不向きだがネット見るのに向いてるしな
285:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 1812-0CkY)
24/12/01 09:39:35.99 3/p6FYi/0.net
>>275
注文希望日とかあったのか
286:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.48] (ワッチョイW 2924-XxJe)
24/12/01 10:07:06.40 BgKJevof0.net
>>282
信用口座作ると機能しないという糞だけど
287:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 10:23:01.03 d0eP1dqr0.net
>>249
いやずっと2か月前からずっと上昇している
11月14日の高値寄り少し下がっただけ
//emaxis.am.mufg.jp/fund/list.html?fund_name=Slim
>>225
なるね
spやオルカンはその頃の高値からずっと下がってるし
トランプ相場も一瞬で戻ったから
288:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 10:50:44.18 IGljYweG0.net
UFJと連携強化すると行員が盗み働きそうでな
289:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 11:13:26.25 IGljYweG0.net
年初一括おじさんはなんで手動で買わないの?
290:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 11:24:17.03 YHGGmOqP0.net
楽天で成長投資枠(楽ナス)と積立投資枠(大和ナス)の年初一括設定終わった
楽天カードと楽天キャッシュも月の上限まで使用
URLリンク(i.imgur.com)
291:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 11:58:48.52 s5o7VWWL0.net
成長枠年初一括とクレカ毎月積立ってこんなんでおk?
URLリンク(i.imgur.com)
292:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:02:32.22 pDgKwx9V0.net
俺の今年の新NISA後悔
年初一括しなかった事、TOPIXに10万枠使ったのに全く利益が出ない事、それなら最初からオルカン全振りしとけば良かった10万勿体なかった。
293:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:08:11.45 RmG0GLbe0.net
>>292
臭
294:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:11:14.05 APjtMyot0.net
>>292
そんな小さな事気にするなよ
295:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:12:55.00 S4f2n/ia0.net
10万といえども5年で倍になるけどな
トピックスじゃなければ
296:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:14:34.38 AOtman030.net
円高なりそうなのについこないだ100万突っ込んだアホがここにいるから気にするな
297:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:20:55.93 LdeP4snf0.net
日本株は投機目的で買わんと利益にならん
298:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:26:01.93 FLtRajZlM.net
>>289
まあ成長枠なら2558で即日買うのもありやね
299:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:27:10.38 bvkG3ix30.net
>>292
年初一括しなかったやつは勝てる才能ないからやめたほうがいいと思う
300:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:36:41.80 O6+zTqGF0.net
来年の途中から始めた奴から見たら、来年の年初に一括した民は才能の塊だろう
301:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:38:13.21 w2+GBWhw0.net
植田のことだから1月の終わりごろに利上げしてきて一括民ザマァしてきそうなんだ
302:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:41:34.92 w2+GBWhw0.net
URLリンク(i.imgur.com)
信じてええか?
303:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:42:54.18 BecMkkuv0.net
12月には80%の利上げってことだね
来年末1.0%は80%とかではないと思う
見てないけど
304:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:44:08.55 D+SpPxTA0.net
SBIの口座解約わかりづらいわ
最後の最後までわかりづらかった
305:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:53:02.76 YHGGmOqP0.net
おまえらまだタイミング投資するの?
306:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:55:39.22 KSd9pm3j0.net
クレカ積立のポイントなんて改悪前提みたいなもんだからポイ活として即売りだけしとけばいいよね
307:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:58:45.41 Scc7ipqg0.net
だって来年は円高だってみんな言うてるし
308:
24/12/01 12:59:19.01 i+rUrBTfd.net
>>305
何度繰り返しても学ぶことを知らない
人間は愚かで悲しい生き物だわ
309:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 12:59:27.74 IGljYweG0.net
ポイントは改悪されるから即売りする
意味がわからない
310:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:02:08.56 IGljYweG0.net
このスレでいうタイミング投資とは
「逃げといてよかった~」
これ
311:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:03:29.19 IGljYweG0.net
そういやSBIは半年くらい1.1らしいよ
ようエントリー
312:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:07:38.10 S4f2n/ia0.net
>>302
1%にしたところで経済が死ぬだけで
円高になんかなるわけないw
313:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:08:11.85 UpTikn52M.net
>>150
お前そのコピペ貼るの好きやな
信者か?w
314:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:08:11.85 UpTikn52M.net
>>150
お前そのコピペ貼るの好きやな
信者か?w
315:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:08:40.19 YHGGmOqP0.net
>>308
投資3年目くらいまでは俺は上手く売買できるとか思っちゃうよね
スケベ心でチャレンジして安値で売却と高値で購入のダブルパンチくらって反省して余剰資金を市場に晒すのが最適解と身を持って理解するまでが流れ
316:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:10:03.54 UpTikn52M.net
できるだけ早く市場へ投入するのが正解とは言われるけど
7/11に一括した奴より、8/5に一括したやつの方が儲けてるのも事実
まあ複利パワーてワードに惑わされてる人らも多いわな
実際株に複利なんか無いし
年初に買おうが半年後に買おうが基準価額を低く買えた方が勝ち
317:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:12:04.45 vzPnh4jod.net
>>311
しょぼいし、SBIユーザーはポイント必要無いらしいから要らない情報やわ
318:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:12:19.60 r5aFBWry0.net
>>309
クレカ積み立て10万して、同じ日約定で10万売却
ポイント貰って投資金額±0ってことじゃない
319:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:13:08.03 IGljYweG0.net
去年あれだけいた年初様子見おじさんいなくなったよね
320:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:15:14.28 IGljYweG0.net
>>318
売らなかったらポイントもらえないってわけでもないのになんで売るのかと疑問なわけだよ
321:
24/12/01 13:17:20.49 1qa1IBMH0.net
いつものアンチSBIくん口調わかりやすいな
322:
24/12/01 13:22:56.32 i+rUrBTfd.net
「長期で右肩上がり」を正しく理解してないから
ボラの大きいアクティブファンドを買ったり
ちょっとした下落で狼狽したりするんだろう
323:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:23:30.31 D+SpPxTA0.net
>>317
SBIはほんと間抜けに見えるわ
ポイント改悪してdプラが来てやばいとこのタイミングで半年だけ1.1%のポイント付与て。
ちなdプラは3.1%、イベントで3ヶ月10%。
俺は年初一括、月10万クレカ払いするから最大限恩恵受けれるけど金欠だと逆に辛いと思うわ
324:
24/12/01 13:23:40.53 6OKsbRAg0.net
>>320
資金が潤沢で証券会社分散の拘りもなければ売らなくてよい
資金ギリギリなら即売りでポイントだけゴチする
証券会社分散が嫌なら即売りてまポイントだけゴチする
ポインに左右されてメイン証券会社変えるのは論外
325:
24/12/01 13:24:57.51 1qa1IBMH0.net
ボインに左右されるのはアリかい?♠
326:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:25:59.47 YHGGmOqP0.net
>>316
結果的にはそうだが、ほとんどの人はそれが分からないから株式市場は長期的に成長して右肩上がりを信じて投入するんだよ
それが分かる才能があったらテスタみたいに短期トレード繰り返してすぐ資産を倍々にできるよ
投資信託の複利的効果は配当再投資のことで配当込指数(グラフ紫)に連動してる
配当含まない指数(グラフ水色)と比較すると分かる
配当を内部で再投資して複利的効果を生んでる
URLリンク(i.imgur.com)
327:
24/12/01 13:26:28.14 wKM1UlmX0.net
ポイントのワード3回含めれない書き込み規制でな
328:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:28:39.00 CWijAb390.net
auが三菱に買われてポイントばらまきが終わるとしたら古事記勢はマネックスの総取りか
329:
24/12/01 13:29:58.11 1qa1IBMH0.net
>>327
俺も にほん を漢字で書き込むと謎規制かかるわ
なんなんやろなこれ
330:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:32:42.41 bvkG3ix30.net
>>307
今年の年始もそんなこというていたアホだらけだっただろ
結局年初一括組に一網打尽にされてたぞ
まあアホは学ばないんだろうな
331:
24/12/01 13:38:19.24 i+rUrBTfd.net
下がったから買う:分かる
下がりそうだから売る:何も分かってない
332:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:39:56.44 GbMhJEu+0.net
仮にアメップとの金利差0になったとして
ドル円がまた100円付近になるとは到底思えない
333:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:40:13.67 xIxAOyDc0.net
トランプのワガママおじまた来てもええんやで
334:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:40:58.64 S4f2n/ia0.net
今年もあと2週間しかないけど
年初一括倒せますか?
335:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:44:08.62 GbMhJEu+0.net
わがままおじさんなら荼毘に伏したよ
336:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:45:54.29 nFVrkULj0.net
> 今年もあと2週間しかない
337:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:47:44.85 SjZJoKwY0.net
7月頭民としては大体メンタル壊れるライン分かったから淡々と積立かなぁ来年
5%ルール満たすような暴落来たら別だろうけど
338:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:48:28.29 3/p6FYi/0.net
>>334
気が早すぎるだろ
339:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 13:48:56.52 S4f2n/ia0.net
>>338
おっとこれは失敬
340:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 14:10:42.61 6jnUPA2w0.net
>>323
マネックスガイジ
341:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 14:15:30.67 nFVrkULj0.net
>>291
これまさにSBI証券のつみたて枠仕様変更ではじかれるパターンでないの?
てか年初じゃないし
342:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 14:16:26.27 nFVrkULj0.net
あごめん勘違い
343:
24/12/01 14:21:24.63 yKSFBiOOd.net
>>334
あれだけ煽り散らかしたんだから
最後に敗北宣言はしてほしいよな
負け逃げは本当にカッコ悪いw
344:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 14:38:11.45 IGljYweG0.net
マネックスでも積立してるぞ
マネックスカードで
345:
24/12/01 15:27:11.22 .net
何となくポートフォリオを見てみたら、
投資信託 77.93%
国内株式 13.16%
米国株式 08.91%
だった。
国内株式のセクタ分散の状態も見たいけど、それは表示出来ないのか…
346:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.64] (ワッチョイ 2a3b-Dngz)
24/12/01 15:36:25.04 lfBeQP+r0.net
わがままおじさん折角トランプが当選しておじさんのターンなのにどこに消えたん?
347:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイ aebf-Dngz)
24/12/01 15:41:00.48 s/J12UJD0.net
年初一括=5年5回積立
348:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (スプープ Sd62-8wrk)
24/12/01 15:46:49.53 1dwDLTlAd.net
>>347
5回できるかはそいつの入金力次第だけどなー
349:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 15:59:24.39 APjtMyot0.net
米国は高くなりすぎた印象だけど
みんな来年はどこに入れていくんだろう
350:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:01:13.11 daX4tih60.net
🇺🇸やろ
間違っても🇮🇳はない
351:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:06:27.61 APjtMyot0.net
こどおじマスターの入金みてると工場勤務会社員と思えないから参考にならないな
352:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:08:48.25 byXTsGqe0.net
年初一括するつもりだったけど月30万積立にするわ
一括勢って特定から移すんだよね?結局その後特定に積むならほぼ意味ないんじゃないかなと
353:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:19:46.02 wA40oO7sd.net
>>352
その考えは半分正しくて
むしろ年初一括する人は今まで投資をしてこなくて現金がたくさんある人だよ
特定口座から移す金額は年間で発生する余剰資金で枠を埋めきれない部分だけで良い
354:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:22:08.19 cgDGcJxE0.net
>>323
dプラ民に聞きたいんだが2年目以降は毎月20万使わなきゃカード積立3.1%還元取れないんだけどそれはいいの?
355:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:25:02.90 byXTsGqe0.net
>>353
だよね
自分も最近本格的に投資始めたばかりだけど資金は特定でもう入れちゃってるから一括するキャッシュはない
356:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:25:24.17 nL95D/XZ0.net
>>353
現金で放置してた人等も多いよな実際
非課税制度が話題になり調べて知って今年遅く参入してきた人等も実際多かったしね
357:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:27:14.50 byXTsGqe0.net
資金は早く市場に晒したほうが良いって考えで一括なんだと思うけど、じゃあその資金はなんで今泳がしてるんだろうって思ってしまう
358:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:34:14.65 APjtMyot0.net
>>357
「なんで」って投資やってないからだろ
定期預金などに資金がある人
359:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:35:14.60 odpnWfWH0.net
>>356
まさに自分だわ
最短でNISA枠埋められるけど積立とスポット購入にして
1年の枠もまだ残ってる
最速で市場に突っ込めって言われても不安だしやっぱり預金が安心できる
360:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:35:21.28 8xXVZiHf0.net
なんでってバカだからだよ
俺も去年まで円65%ドル15%日本株20%だったわアフォカー
361:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:37:14.77 gqaeek6e0.net
定年とか無職で収入がない人が特定から一括でNISAに移すのはわかる
定期預金を一括でNISA、これもわかるし推奨する
特定やっててさらに給与収入でNISA積む余裕があるなら特定はわざわざ移さんよな
362:
24/12/01 16:37:50.09 Ei5emjpad.net
長期投資なんで慌てなくて良い
どんな暴落がきてもNISA枠は埋める
363:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:38:17.95 NLIfTS/G0.net
>>349
債券だろ
バフェット老がそうしてるからな
ノーリスクで4%あるんだからこの最高値圏で米株買うよかいいだろうさ
364:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:48:20.16 VZf3owve0.net
そもそも株も信託もリスク資産であって、その市場に晒すとやらを最善と思っていないからリスク資産ではなく現金を多く所有していたと言うこと。
そして新NISAが出たことでその天秤が僅かにリスク資産側に振れたことで新規参入した者達が出た。
一々説明するまでもない簡単なことだと思っていたが。
365:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:48:57.96 a3wPfXT80.net
今まで投資してこなかったやつが一括がどうとか気にするなよ
366:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:49:46.68 a3wPfXT80.net
>>348
余裕でしょ
アラサーだけど年400万いけるわ
都内一人暮らし
367:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:50:11.50 lfBeQP+r0.net
話題が去年の年末と同じで草
368:
24/12/01 16:52:54.81 zapTOIHEd.net
1000万入ったこれであと4年の成長投資枠は埋まる予定
240は年初で入れるけど残りは出番が来るまで預金に入れとくか特定にしとくかどっちがいいと思う?
369:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:55:00.18 VZf3owve0.net
>>368
1年下落基調の可能性も普通にあるので普段の収入がどれくらいあるかないかで答えは変わる。当たり前のことだが
370:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:55:17.13 UywNJwqqa.net
NISAに全振りするならいけるけど悩ましい
371:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:56:30.77 LiWu8t+/0.net
>>354
10万は投信積立で埋まるし、カード利用も10万ってことないから最低でも毎月25万はいくかな
372:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:57:43.20 GpmO6Ntd0.net
>>361
特定の元本はそのままにして
含み益が20万になったらそのつど利確してNISAに移してる
373:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:58:02.46 UywNJwqqa.net
月30入れて生活する資金も十分ってお前ら結構稼いでるのな
374:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 16:58:44.69 odpnWfWH0.net
>>364
これこれ
375:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:01:01.73 3U0lrpra0.net
>>365
今まで投資してこなかったから経験ないのに
今はyoutubeですら
オルカン、一括、放置
とかいう最適解がでてるから二の足を踏むのでしょ
376:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:01:15.57 byXTsGqe0.net
>>371
あれって投資信託分も対象なの?
プラプリは対象外だったから同じく駄目だと思ってた
それでも自分は月10万も使わないけど
377:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:01:44.70 SC4iUL2f0.net
>>373
俺は足りんよ
貯蓄を切り崩したり何かを売りつつ埋めてる
378:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:02:02.24 O6+zTqGF0.net
>>368
自分は楽天銀行の普通預金に残り4年分の1440万円を寝かしている
新NISAと同じく全額S&P500に入れておけばよかったのかな
で、年末に360万円分売って、年明けに新NISAへ移すと
379:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:04:36.44 IGljYweG0.net
去年の今頃は暴落が来たら買うおじさんが多かった気がする
380:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:10:02.78 lfBeQP+r0.net
自分がいくら必要なのか
投資の目的は何なのか
リスク許容度はどれだけか
それによって最適解なんて変わる
381:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:13:50.20 DlLoZ60v0.net
>>371
マネックス証券でのカード積立分は『ショッピング利用代金』に入らないぞ?
382:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:19:40.57 3rLiIBrV0.net
来年の一括枠埋め用で待機現金130万
特定をいつ売るか、、、
この12月、ごちゃごちゃ考える事になりそうだなぁ、、、
383:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:19:49.00 ye0cWBWe0.net
NISA枠埋めきったらまた特定でちまちまやるしかねぇのか
また見直しで枠増えんかな
384:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:24:18.64 7vTWelZZ0.net
若い子とか25歳とかからNISAやるのかな
貯金もできねーって言ってるのに投資って
385:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:24:33.59 +OaIbqfZ0.net
振り返って見ると、積立だと何だかんだで高値掴みが多かったから、
一括はある意味正解だと思ったわ。
まぁもちろんタイミングによっては一括もリスクがあるのだが・・・
386:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:27:59.93 vQJt90v50.net
>>385
これな
もし来年下がったとしても、再来年にさらに安く仕込めると思えばええんよ
387:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:28:34.46 uW8W1UyZ0.net
>>383
ちまちまってのはニーサの方に使われるべき単語だぞ
分散だし額決まってるしな
388:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:29:02.61 ye0cWBWe0.net
5年で埋めた後の方が長いんだから最短で埋めたか埋めなかったかの方が重要
積立か一括かなんて埋めた後は誤差だと思えるさ
389:
24/12/01 17:29:38.13 DuUYTA5/0.net
投資の仕方は人それぞれ。
自分は現金も多めに持っていきたいから
新ニーサにスポットで入れる場合は貯金には手を出さずに特定売って新ニーサに入れてる。
貯金に手を出すのは毎月の積立資金が足りない時。
390:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:30:08.91 O6+zTqGF0.net
メガバンクに預けている数千万円を楽天銀行に移動させるのに
手数料がかからないか一番安く済ませる方法が知りたい
教えてエロいひと
391:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:33:05.56 JnS7Qsjc0.net
普通にクイック入金使えばいいのでは
392:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:36:19.58 7vTWelZZ0.net
まぁ普通は現金持ってて余剰金でやるよなとは思うけど、
好みなんだろうな
393:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:37:15.06 JnS7Qsjc0.net
補足すると
楽天証券と楽天銀行にマネーブリッジ設定しておいて
楽天「証券」へクイック入金で送金すれば
翌日には楽天「銀行」口座に反映されるんじゃね?
394:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:42:42.51 Faw5H58BM.net
>>357
特定口座から移行だろ
395:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:43:07.53 BgKJevof0.net
>>393
これだよな
証券に入金なら手数料かからんし
396:名無しさん@お金いっぱい。
24/12/01 17:44:25.01 VZf3owve0.net
>>392
現金比率50%が基本ってのはよく見る。そこから攻めか守りかで上下するだけだわな。
株や信託の円価額が確実に上がるならだれも国債なんて商品は成立しないわ。