24/11/26 00:48:03.18 MsRU4L8J0.net
トラさんのセミリタイヤなんとかってch
5万円で有料記事(情報)仕入れてて2000人いるメンバーに転売してるっぽいね
450:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 01:18:26.36 O6VFBl1O0.net
ウルフスピード上がるね~
451:
24/11/26 01:29:03.10 o6GXLT7J0.net
>>449
あの人、暴落煽りしてるしあんま見る気にはならなんな…レバナスよりはマシだが…
ついでに子供の声のチャンネル登録が俺は無理
452:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 01:32:13.42 qCBSGmwS0.net
>>448
効率的市場仮説を信じるならばトランプが就任するという誰でも知っている決定事項による株価上昇は既に現在の株価に織り込み済みであり
トランプが実際に就任したタイミングでそれを理由にした株価上昇は見込めない
453:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 01:35:14.85 GWy1P29X0.net
>>407
毎月30万の民だろうな
俺もまとまった資金が無いから毎月30万だけど、生活防衛資金削ってでも年初一括しとけばよかったなって思ってる
454:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 02:00:08.89 WMyvfqOY0.net
>>443
2025/11/18になってなかった?
455:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 02:02:01.51 MsRU4L8J0.net
>>451
不安を煽ってメンバーになれば助かると勧誘して情報商材を売りつけるって手法だね
宗教の勧誘と同じパターン
自分の子供まで利用するとかクズ過ぎる
456:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 02:27:45.48 uFxx6cjl0.net
暴落煽り系は見ないのが一番いいよ
457:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 02:44:13.78 uqzo0AHB0.net
>>454
土曜日だったから16日だったと思う
投信て当日の15時までいけるるんじゃなかったけ?
458:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 02:56:28.19 vFOUBfMpa.net
YouTubeなんかCMすら観たくねーからCMカットするブラウザ使ってるし
投資系YouTuberなんかには死んでもビタ一文払わん
459:!donguri
24/11/26 03:27:10.25 olwmilCv0.net
なんだかんだ無料で使えるヤフーファイナンスアプリが一番使いやすいんだよな
証券口座3つ持ってるけど、まとめてみられるのが助かる
SBIじゃないから手打ちでデータ入れるのが面倒だけど
460:!donguri
24/11/26 03:32:47.36 olwmilCv0.net
>>459は>>373宛て
461:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 04:14:30.76 SgU7fK680.net
NISAって老後にインデックス取り崩すとき枠復活しますよね
その時は配当株か債券買えばいいですか
462:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 05:08:04.05 4jW5NtAkM.net
今から始めるならどこの証券会社がオススメ?
463:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 05:30:26.09 8MPMjJj10.net
ポ.イント欲しいなら松井
ポ.イントはまぁ貰えるけど使いにくいSBI(投信ロボアプリは使いやすい)
ポ.イントは投信によってあったりなかったりだけど使いやすさ抜群の楽天
464:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 05:30:38.50 /W8oBpVX0.net
楽天証券
465:
24/11/26 05:44:13.36 FB7ZjtBn0.net
>>461
必要なお金を取り崩すのに再投資するお金あるの?
466:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 06:07:48.95 lbSpkG1q0.net
毎年SP500買って放置だと思ってたけど当面はfangの方がリターン良さそうだし攻撃は最大の防御になりそうだし2択悩む
アメリカ小型株がこれから良いと言っても大型テック企業を上回るとは思えない
467:
24/11/26 06:12:39.43 XJih43rW0.net
SBIの使いにくさを舐めるな
UIがめちゃくちゃでどこに何かあるか混乱するが、それは慣れたら大丈夫かもしれない
それより土日頻繁にメンテしてて資産見れないのが辛い
468:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 06:35:06.69 ELjQkDaj0.net
十分取引に慣れていた俺でもSBIに移って来た時めちゃ使いにくく感じたわ
だが慣れて来た
慣れたらやっぱりSBIは良いわ
証券会社7つ使ったけど、ダントツで良い
469:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 06:47:28.92 VN3AbrsSM.net
年始から日経平均積み立てて何ならマイナスですけど
470:
24/11/26 07:01:35.36 5gnTFU4Ad.net
>>469
どういう心理で積み立ててんの?それ
471:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:03:26.60 oxYX3Jev0.net
4月にSP500一括で入れていま+17.0%
様子見ずに年初に買っておけばよかったよ悔ちい
472:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:04:27.63 RpoZaIv3M.net
年末には日経平均5万て聞いたので
473:
24/11/26 07:07:13.58 omhQhkr50.net
年末あげても42000でしょ
なんなら下は36000もありうるよ
474:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:10:06.02 WYn37um70.net
>>467
そんな毎日見るようなもんでもないだろ
475:
24/11/26 07:10:15.01 J+b4XyJCd.net
日経の強みは為替リスクを負わなくていい事だわ
476:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:11:51.48 Nxh5J/PJ0.net
>>467
見る必要性がない
477:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:21:17.95 qNRF14Ezd.net
楽天かマネックスが良い
SBIは問題外
俺が証券会社を変えたぐらい全く駄目
478:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:21:20.84 aAi0MZDb0.net
為替リスク自体はないけど
ほとんど為替で相殺されてるような
最近は円高になっても強いけど
479:
24/11/26 07:26:33.90 c8Q2lSUV0.net
>>477
人によるな
逆に俺はSBI以外ダメになっちゃったし
大手3社の優位性ってのは揺るがないからネガキャンするだけ無駄なのかもな
480:
24/11/26 07:32:14.05 5gnTFU4Ad.net
日本株は為替リスクがない
類語:ゴールドは安全資産、株式と債券は逆相関
481:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:32:16.91 9v2t8j1j0.net
散々言われてるがSBIはウンコすぎるな
毎回青い帯のところをクリックして口座開設の案内に飛ばされてしまう
482:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:38:34.59 SgU7fK680.net
>>465
1800万円が3600万円になったとして、4%取り崩したら144万手に入るけど、NISA枠も72万できるので勿体無いなと
483:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:39:04.38 J5nf5YVW0.net
>>475
結局円と日本株だけだとそれはそれでリスクが高くね?
484:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:39:54.52 VYnrJ6rw0.net
UIは慣れれば済む問題
手数料やポイント率、使えるクレカの種類などの方が重要
485:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:40:25.35 45S5nGFG0.net
日経なんて20000突破したら凄い。なんて思ってたな。
それが今や40,000円。
10年前は誰も倍になるなんて考えていなかっただろう。
インドやゴールド、ビットコインみたいにサテライトとしてだったら全然アリなのでは。
お年寄りは高配当投資で日本株がコアだろうが。
486:
24/11/26 07:41:25.05 eY+A63Oa0.net
>>462 は楽天モバイル使ってるようだから楽天証券でいいんじゃない?
>>468 はSBIのどんなところが良いの?
>>479 はなぜSBI以外がダメになったの?
487:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:42:24.22 qNRF14Ezd.net
>>479
あんな酷いのに使いやすいとか頭おかしいわ
SBI社員やろ
488:
24/11/26 07:43:44.68 YO/oexr8d.net
sbiはサクッと純金買えるのが強み
他はslimでいいからどこの証券会社でも同じだわ
489:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:46:17.31 sxZMzffWd.net
SBIしか使ったこと無いから他使ったら多分使いにくいなって思うんやろな
慣れって大事
490:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:46:44.52 NXhmG6ci0.net
>>457
積立の設定変更の締め切りってだいぶ早くなかったか
491:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:50:27.52 O6VFBl1O0.net
ヒルズ&ハーズヘルス爆上げ過ぎだな
492:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 07:59:22.64 rGhj4JtX0.net
サクッとインドが糞なんだが
493:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ ff86-zwOW)
24/11/26 08:09:27.85 LpQ2Xmd20.net
SBIは今年~来年にかけてUIのリニューアルをやっていくと告知してたからそれ次第かな
494:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9f29-aYTf)
24/11/26 08:16:19.36 cDP4ZMvl0.net
>>482
144万引き出して72万入金するのであれば、最初から72万だけ引き出せばいいのでは
495:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bf11-BN2P)
24/11/26 08:18:31.24 wIzyFgie0.net
投資しすぎてめっちゃ金が減る
496: 警備員[Lv.17] (ワッチョイW bf10-NQkT)
24/11/26 08:19:18.68 hPEI4C450.net
SBIすら使えないジジイ笑える
497: 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 1f64-LEHl)
24/11/26 08:22:22.03 teTtREnO0.net
SBI慣れたしこれしか使ってないからもう何も思わんけどポイント考えると松井が気になってるわ
インベスコ3000万あるけどポイント3倍違うのはでかいな…
498:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bf11-BN2P)
24/11/26 08:26:08.72 wIzyFgie0.net
慣れる慣れないっていうかログインしないやん
積立アプリで十分
499:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイW 9787-J74K)
24/11/26 08:26:57.94 3wZhSspm0.net
>>494
72万引き出すと36万円枠が空きますが、その36万円の再投資は何を買えばいいですか!
500:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:31:32.17 xlGfvdM50.net
枠を無駄にしたくないから初めから分配あるやつ買ってる
積立枠も埋めてるけどたぶん死ぬまで使わない
501:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:35:30.49 pkWKuuxM0.net
松井毎月ポイント申請せなあかんのめんどくさい
502:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:38:52.59 +oBcwCia0.net
おじちゃん達教えて
鳥に詳しくないのでわからないんだけど、この時期日本から南に飛んでく、市街地で見られる渡り鳥ってなんかいる?
今朝アリの群れレベルで空を埋め尽くして大移動してたんだけど
もしかして、災害の前触れなら防災系銘柄買時かな?
503:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:39:45.61 Ai2Lx/q9r.net
カルガモだよ
504:
24/11/26 08:39:59.42 0CJpP2G70.net
>>483
かつてヤマゲンは4割だか5割だかを日本株に投資するのが理想とか言ってたわ
結局オルカンでも大差ないと言う結論に辿り着いたようだが
505:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:41:51.22 +oBcwCia0.net
>>503
ありがとう鳥のおじちゃん
506:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:51:32.89 B7A0FwWJ0.net
SBIのPC画面は上の方に色々なタブが有って、そこに新Nisaのタブが有るけど
そこでは口座開設の説明しか載っていなくて開設したらどこでファンド買付が出来るのか判らなくてだいぶ悩んだ
今年から投資を始めた人向けの画面では無いと思う
507:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:52:37.21 cXG8rxNt0.net
寝る前円高に向かってたのに結局元に戻ってるな
508:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 08:54:45.39 xlGfvdM50.net
分からないから投資しない、めんどくさいから調べないをクリアして証券口座開設できた人ならサイトの使いにくさぐらい克服できるはず
509:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:02:52.06 5S9218LQd.net
>>486
気に入ってるのは、取り扱える商品が多いこと
単元未満株が幅広く買えること
取引が無料なこと
久しぶりに野村で取引したら手数料が掛かってびっくりした
そう言えばそうだったなって思い出したが、すっかり忘れていた
プラプリ改悪ぐらいでは口座変える気にならない
510:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:06:25.49 5S9218LQd.net
ダウナスS&P500が上がってたので日経上がって始まるかと思ったら下げたな
昨日の上げが帳消しになりそう
511:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:08:13.40 5S9218LQd.net
SBIのUIが良くなると聞いたので期待してたけどイマイチだな
古いのに慣れてしまったので、ページが増えてしまった印象
512:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:10:33.29 pkWKuuxM0.net
慣れってこわいね
他証券使ってたらSBIなんて絶対無理だから
513:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:10:53.64 eRYPDu1c0.net
結局今年は7月ピーク値付近でヨコヨコ推移して終わりそうだな
まあ上がりすぎも怖いし良しとするか👌
514:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:13:05.91 eRYPDu1c0.net
>>512
SBIメインで、特定口座へそくり枠で楽天とPayPay証券使ってるけど
特にSBIに不満は無いけどどこら辺が無理なの?
515:
24/11/26 09:13:22.65 5gnTFU4Ad.net
積立アプリ使ってたら殊更面倒ないだろ
516:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:18:48.52 ujCONTRZM.net
SBIの画面は正直使いにくいとは思うが口座にある額と買い方売り方積立設定さえできればええからな
517:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:21:46.79 pkWKuuxM0.net
>>514
個別株の注文とか無理
注文時にエラー出まくり、入力やり直しを何度も繰り返す
注文訂正が何分もできなくなるとか
約定結果が行方不明になって探すのに小一時間かかるとか
発狂寸前になるわ
518:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:26:27.50 eRYPDu1c0.net
>>517
海外国内のETF取引は何度もやってきたけど別に何事もなかったけどな
自宅の通信環境が悪いんじゃないのそれ
519:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:26:59.73 iyujo6OT0.net
日経はダメだな
なんかモゴモゴしててこれ以上上に行かない感じ
520:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:28:51.97 gvy2V8CI0.net
sp500も2000年と2013年で指数ほぼ変わってないんだよな
もしこの期間にガチホしてても13年かけても増えてない(その間の乱高下はある)
日本だと円高で寧ろかなりのマイナスか
521:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:35:52.49 MHifcT8R0.net
>>520
積立してればもっと早く元本戻せるでしょ
だからこそ長期・分散・積立が長期投資の基本として推奨されてるわけで
522:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:38:43.74 9IEwvjyi0.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!
523:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:42:04.05 gvy2V8CI0.net
>>521
2000年から積立スタートしてればそうだね
でも既に沢山積み上がってると積み上がってる程ドルコストの効果薄くなってくから
まーこういう期間切り取って15年やってりゃ元本割れしないっていってるんだろうな
524:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:44:49.13 qNRF14Ezd.net
>>518
なわけないやろハゲ
SBIがゴミならユーザーもゴミとわかって良かったわ
525:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:47:59.88 9IEwvjyi0.net
駄目なものを駄目と認めない人が会社にいるけど嫌われてるんだよね
SBI推しマジでうざいわ
526:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:48:48.56 5S9218LQd.net
>>522
何が来たんだ?
527:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:48:55.41 gvy2V8CI0.net
>>518
注文が殺到してる時はあるみたいだよ
今年も8月の日経暴落のとき朝パンクしてたから
安定性でいったら規模の小さなネット証券より野村とかの大手の方が間違いないんだろうな
528:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:49:29.69 pkWKuuxM0.net
>>518
注文パスワードが長くて複雑
エラー時に全クリアされるとか
エラーメッセージが不適格で何が悪いのか不明だし
注文期限の仕様が厳格過ぎる感じを受ける
529:
24/11/26 09:49:50.22 1QA5VG8Cd.net
寝金増を超えたスーパー寝金増はいつ来るの?
530:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:53:43.42 eRYPDu1c0.net
>>524
罵倒しかできないお前がクソだろ
まあNGしとくわ☺
531:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:54:38.39 eSu/0nFX0.net
最近のこのスレのマネックス推し何なん?
マネックスの良い点ってidecoでslimオルカン選べることくらいしか思い当たらないんだが
532:sage
24/11/26 09:55:31.96 0/sTMOx20.net
マネックス推しって1人だけだろ
533:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 09:57:36.95 c9hFznauH.net
下がってるから機嫌悪いんだろうなぁ
と思って見に来たら案の定でワロタW
534:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:06:28.44 rqcGSFOa0.net
>>531
それでも今はauの方が上位互換だけどな
ナスがeMAXIS(マネックスはiFreeNEXT)だから
NISAとiDeCoで証券会社を合わせる意味なんてほぼ無いし
535:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:08:40.26 gvy2V8CI0.net
>>534
iDeCoは連携しとけば資産一緒に見られるってメリットはあるね
でもSBIは別ログイン必要か
536:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:09:06.16 5S9218LQd.net
>>534
auは使いにくいと言う人多いけど、俺は割と使いやすく感じる
スマホアプリもあるし
SBIや楽天のアプリは取引目的で使いたいとは思わん
537:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:09:25.61 xlGfvdM50.net
今は手数料ゼロじゃないと土俵にもあがれん
NISAしかしないならええけど
538:
24/11/26 10:09:30.85 6hJKdP1h0.net
>>515
積立アプリも来年夏にリニューアル予定だからな
使いにくくなりそうだそ
539:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:11:55.77 Ai2Lx/q9r.net
iDeCoでeナスが選べるauは現状羨ましくもあるけどauってどこまでちゃんと続けてくれるかわからんよね
540:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:12:19.07 JUPEkC2tM.net
ネット証券会社なんて商品揃ってて潰れなけりゃどこでもええと思うが
なんのマウント合戦やねん
541:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:12:20.58 ft2n+T1F0.net
楽天の資産管理アプリはいつ登場なんだ…秋リリースだよな?
542:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:14:00.67 5S9218LQd.net
マネーフォワードME使ってるからもうそれで良いけど
543:
24/11/26 10:15:34.27 5gnTFU4Ad.net
ガチホ勢からすれば
手数料ゼロで企業体力が高ければそれで良い
544:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:17:34.57 WYn37um70.net
大手は潰れてもどこかしらが吸収するだろう
545:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:17:50.19 rqcGSFOa0.net
経営が傾いた所でどこかが買い取るだけじゃね
潰れて消えるだけって無いでしょ
山一みたいなパターンは別として
546:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:18:32.67 sed5kgqb0.net
SBI以外なら何でもいいさ
スマホで操作するとPC用に作った画面とスマホ用に作った画面を行き来させられる本当に訳わからん作りだからな
SBIのシステム開発者は頭おかしいんじゃね?
547:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:21:01.11 5S9218LQd.net
SBIは金持ってそうなのに、なぜ超優秀UI作らんのか謎
548:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:24:00.40 jtJGjrI80.net
igrowいつリリースされるんや
549:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:28:36.29 xlGfvdM50.net
余計な事に金使わず信託報酬の値下げやポイント還元にまわしてくれた方がよくね
550:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:29:48.89 WYn37um70.net
牛丼もサラダと豚汁つけると1000円するんだな
インフレやべえわ
551:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:34:48.57 ujCONTRZM.net
現行システムと矛盾なく新UI作ろうとすると大変だったり金かかったりするんかなと
552:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 10:37:26.10 gvy2V8CI0.net
>>539
auはほぼ三菱UFJだから問題ないでしょ
iDeCoの銘柄も余程の事がない限り無くならない
(なので楽天の銘柄が今一になってるんだけど)
553:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:01:01.59 pkWKuuxM0.net
UI大事でしょうに
利用者に過剰なストレスかけてどうするの
誤発注にも繋がりかねない糞仕様やん
554:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:03:40.59 dYJQWspJd.net
牛丼にサラダと豚汁つけても1000円はいかなくね?
555:
24/11/26 11:10:08.59 T/ESzqHg0.net
牛丼並+豚汁サラダで1310円
i.imgur.com/h0TH8lg.png
556:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:11:22.61 ft2n+T1F0.net
牛丼2杯食うのやめろ
557:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:16:23.90 ACR94Wrv0.net
>>555
ちゃんと語尾にデブつけろ
558:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:19:44.28 dVLw4C5I0.net
NISA枠の2倍の資金があるのですが、最大の節税を考えると、NISAでは日本関連、特定でSP500を購入するのが良いんですよね?
NISAでSP500を買うと米国の税金10%は払うことになるが、特定だとその分は控除されるので。
559:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:22:31.52 dq2iuJCZ0.net
酒、タバコ、ギャンブル、一切やらんが資産増えてきたので調子に乗って久しぶりにお風呂屋さん行ってきた
560:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:27:39.76 F8WxJ7MG0.net
>>555
ただのデブじゃねーか。
561:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:31:12.92 pkWKuuxM0.net
>>556
特盛りより並盛り2杯の方がお得感があるやろ
デブじゃないけど筋トレの後とか2杯いけるわ
562:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:31:35.72 Nxh5J/PJ0.net
>>559
病気もらってきて人生破滅しそう
563:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:32:58.48 5S9218LQd.net
>>561
マッチョが来た
564:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:37:24.53 BikMh0ESd.net
>>558
もう一度勉強し直して来なさい
565:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:41:37.08 rqcGSFOa0.net
>>555
2杯じゃねーかよワロタw
566:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:42:53.86 sOXxl/Zr0.net
>>562
レジオネラ菌怖いよね😱
567:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:51:27.83 dVLw4C5I0.net
NISAで米国関連買うと米国の税10%が引かれてるということを知らない人多いのかな。
568:
24/11/26 11:52:07.31 b5Hh+trR0.net
手取り19万地方介護士私はNISAは毎月10万で精一杯皆よくお金あるよね十数年かけて埋めてくよー
569:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:52:26.47 szZQnWc30.net
マチアプでセフレ作れば良いのに
570:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:53:53.58 qNRF14Ezd.net
>>547
金あったら不正ばっかりしないやろ
プリプラだってゴミに変わったし、そりゃ顧客逃げるって
571:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:53:59.07 gvy2V8CI0.net
>>568
30前後とかなら15年掛けて1800万埋まれば十分なんじゃない?
572:
24/11/26 11:54:06.43 ZBkTh4M/0.net
SBIより楽天の方がUI優れてるのは確か
ただSBIメインにしてるからかすっかり慣れた
最近UIを変えようとしてるけどむしろ迷惑
こんな俺みたいなやつも一定数いると思うわ
573:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:54:44.73 oKAePrcl0.net
>>558
10パーは配当に対してかかる
特定なら確定申告で取り返せる
ニーサならvooみたいなetfなら無理
投資信託なら関係ない
574:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 11:57:02.75 TbxRquHP0.net
>>568
精一杯でやるのは短期年数で勝負できる時だけやで。
10万✕15年は精一杯でやってたら何処かでパンクするで15年の精一杯は長過ぎるからな。
575:
24/11/26 11:57:43.06 b5Hh+trR0.net
>>571十分かな?ありがとうでも最短5年に憧れちゃうよねリターンがダンチやし
576:
24/11/26 12:00:11.70 b5Hh+trR0.net
>>574大丈夫だよ生活防衛費100万あるコンスタントに毎月10万出せるよ酒もタバコも男も友達もいないからお金貯める節約生活そんなに苦ではないんだ
577:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:00:13.05 C/hs+FGi0.net
>>572
わかる
去年楽天で口座作って今年はSBIにしたけど、楽天のUI見やすいよな
578:!soubi!equip
24/11/26 12:01:54.27 NpLX6pjm0.net
来年のNISA年初一括か迷うな
579:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:04:49.90 sOXxl/Zr0.net
>>578
まだ現金で待ってるの?
特定で全ツしたわ
580:
24/11/26 12:04:57.91 MvIw87lt0.net
楽天とSBIとau使ってるけど
どこがどうとか思わない
慣れろ
581:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:05:13.14 gvy2V8CI0.net
>>575
ダンチといっても今年みたいな上昇相場は滅多にないし
これが当たり前なんて思わない方がいい
つい一昨年だって円安進行が無かったら毎月どんどん目減りするような状況だったんだから
582:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:06:19.82 dVLw4C5I0.net
>>573
とういうことは、日本関連はNISAでいっぱいにして、楽天高配当SHCD投資信託を買うなら特定の方が良いということかな?
583:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:06:49.84 4NkgIx6B0.net
ここの上部の連中の中には居るかもしれないけど、銀行の貸金庫ってヤバイらしい(との動画をみた)じゃん
銀行の支店長なら、貸金庫の本来なら支店長と金庫を借りてる客の2つのカギじゃないと開かない金庫が、支店長だけでも客側のマスターキー(?)で1人で開けられるとかw
A.I.の回答による「マスターキー」
マスターキーとは、複数の錠前を開けることができる鍵で、ホテルやマンション、オフィスビル、学校などの多数の錠を管理する施設で利用されています。親鍵とも呼ばれます。
584:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:12:04.03 WYn37um70.net
だから資産管理アプリなんて使いたくないんだよ
585:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:13:50.16 Nxh5J/PJ0.net
>>575
今年の相場ははずれ値だよ
たまたま年初一括がよかっただけと思ったほうがよい
URLリンク(i.imgur.com)
586:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:14:41.15 TbxRquHP0.net
俺暗号資産のウォレットパスの紙を貸金庫に預けるか一時期本当に悩んだんだよな。
特に三菱や三井住友は候補に入ってたし。
587:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:16:12.92 gvy2V8CI0.net
>>585
積立でも15%とかいってる年が外れなわけないでしょ
588:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:24:27.25 VYnrJ6rw0.net
線がいっぱい重なってる所から外れてるって意味だよ
589:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:26:32.58 3wZhSspm0.net
こんな読解力でも投資ってできるんだな
590:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:27:20.94 OKhC5+be0.net
アップデートしてないんじゃないの?年寄りに多い
591:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:28:42.09 PZAiJ9DR6.net
>>583
客が鍵をなくしたときに困るからそうなってるだろうね
592:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:28:45.74 Qz/jMonQd.net
カブコムもクレカのポイント改悪来たな
URLリンク(i.imgur.com)
593:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:29:54.90 hT7KCKpR0.net
ビートたけしって確か60代くらいで女遊びは辞めてるはず
なんかのたけしの本で最近完全にチンポが立たなくなったって書いてるの見たな。下心が無くなった今のオイラの言葉は若い頃の言葉とは一味違うと。
そう考えたらダウンタウンの松ちゃんは還暦過ぎてるのに元気だな。
594:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:30:09.86 Q+4ywLns0.net
>>587
横から悪いけど、はずれ値ってわかる?
595:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:30:20.89 1wvK9Wz7H.net
>>582
3600万あるということかな
下の投資信託が直接配当を出さないタイプとして、
基準価格が日本株よりパフォーマンスが良いと考えるのならそっちがnisaじゃないかな
利益がより大きくなる方がnisaだと思う
596:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:30:57.45 BikMh0ESd.net
>>587
ハズレもハズレ大外れだと思うけどなぁ
マイナス15%なら大当たり年だけど
めっちゃ困るわ、まだ1年目なのにこんなに高くなってこれからどうしましょうかね
597:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:31:44.98 TbxRquHP0.net
>>592
あああ最悪じゃん、即うりが~
598:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:40:28.77 4NkgIx6B0.net
>>591
そうみたい、だから爺さんとか認知症とかに成ると「取り放題?」
家族で貸金庫を借りてるのを知らないで居るとヤバイとか、中身が宝石とか金塊とか、税金対策で借りてる人は警察に届けられないとか?
まぁシモジモの民には関係無い話だが、ココの連中には居るかもな?
599:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:43:34.59 dABE8fJc0.net
証券口座に限らずクレカポイント最初盛り盛りにしてガクッと下げるのなんてずっとあったことだけど、なくならんのは分かっててもそのクレカに残る人結構いるってことなんだろうかねえ
600:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:44:39.67 5gnTFU4Ad.net
>>585
こういうの見ると一括だの毎月だの考えるだけ無駄に思えるな
601:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:49:15.68 PqwBD1gB0.net
短期で狙うならともかく
長期で見ると20-30%の大暴落の底で一括しない限り
大して変わらんからな
602:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:51:26.94 WFQlaKBj0.net
満額マンだけどさすがに12月頭に入るボーナスは1月に新しい枠に入れるまで待っていいよな?
12月単月で10%とか上がらないよな…?
603:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:54:40.39 1dWEN0i40.net
カブコムは債券インデックス即売りしてるけど
どうしようかな
604:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:58:48.17 dVLw4C5I0.net
今後も証券会社の改悪は続くだろうから、クレカポイントと積立は分けて運用した方が利口ですね。クレカは全て即売りで、積立は現金積立。
そうすればクレカ還元に惑わされて証券会社を選定したり変えるということはなくなる
605:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 12:59:56.22 TbxRquHP0.net
>>603
今月の即売り日基準価格で10万利確マイナス219円。
1000-219で781ポイント、来年からなら500-219で281ポイント流石にこれは美味しくない。
606:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:03:43.92 wIzyFgie0.net
カブコム分を全部売ろうかな
607:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:06:51.54 aPm3rCBt0.net
クレカは即じゃ無くて少し寝かしてから売るのに変えた
マネックスで15日に買ったゴルプラがもう+7000円になってる
608:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:07:29.62 dVLw4C5I0.net
>>605
年間等してみないとわからんよ。だいたい損益はプラマイゼロに落ち着くからな
609:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:08:12.68 5gnTFU4Ad.net
>>602
1ヶ月は誤差 俺は1年も誤差だと思ってるけど
610:
24/11/26 13:09:23.87 c8Q2lSUV0.net
>>487
そんなこと言われてもずっと使ってたから以外に言いようがない
そもそも投信メインの人はどうせアプリしか使わないだろうしアプリのほうは慣れてない人でも扱いやすいUIしてると思うよ 前日比出ないのはカスやけどな
611:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:10:28.34 wIzyFgie0.net
俺のボーナスは8万
寸志だな😅
612:!soubi!equip 警備員[Lv.11] (ワッチョイW bfcb-riU+)
24/11/26 13:13:11.79 NpLX6pjm0.net
>>579
インドちょっと前に現金化して
S&Pゴールド買ってNISAの分は残してるからどうするかなと。
613:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (オイコラミネオ MM9b-0RY/)
24/11/26 13:15:17.80 JDDz9OEtM.net
>>573
投資信託も関係あるでしょ
内部で再投資する前に引かれてるし逆に無分配だと特定でも取り返せないはず
>>558
絶対に税金払いたくないマンならその通りだけど
500万稼いで無税より1000万稼いで配当分だけ10%取られる方がいいし節税額もその方が多いでしょ
614:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 5721-zQVU)
24/11/26 13:16:35.33 uSlBAYRK0.net
SBIで住友カード決済は前年10万以上を積立以外に使ってたら0.75%付与ってコト!?
積立だけで10万超えてればいいのかしら
615:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff8d-wbOE)
24/11/26 13:21:19.01 1dWEN0i40.net
>>607
即売りして投信マイレージが多いとこで買い直した方がいいでしょ
616:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 7faf-94/0)
24/11/26 13:21:47.24 wfAU38Rp0.net
>>598
考えて見れば休眠口座を解約できるようにしたのも怪しいよね
617:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff8d-wbOE)
24/11/26 13:24:38.77 1dWEN0i40.net
>>613
その配当がS&P500だと大したことないし
ETFや投信買ってる時点でそれから逃れる手段は特定だろうとNISAだろうとないよね
内部の配当に関してはさ
618: 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ bf94-zwOW)
24/11/26 13:26:17.35 1rVdQQ+W0.net
クレカ積立au株コム改悪きたかー
かわいそうだから即売りしないできたけどこれなら年内に全売りかな
浮いた10万
マネックスで口座開くか面倒だからスポット用にするか悩むわ
619:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.24] (ワッチョイW bf11-BN2P)
24/11/26 13:28:18.85 wIzyFgie0.net
dカードを新しいやつにしてマネックスで積み立てるか
620:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW bf10-G09H)
24/11/26 13:28:45.56 aPm3rCBt0.net
>>618
口座開くのめんどいけどポイントサイトで13000円位貰えるから小遣い稼ぎ感覚で作っても良いんじゃない?
621: 警備員[Lv.35][苗] (ワッチョイ bf94-zwOW)
24/11/26 13:37:06.42 1rVdQQ+W0.net
>>620
ハピタス?
622:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽] (オイコラミネオ MM9b-0RY/)
24/11/26 13:38:38.88 JDDz9OEtM.net
>>617
そう
だから>>558は日本株って言ってるんでしょw
税金のためにリターン捨てたら意味ないけどね
それこそ現金なら何千万だろうが無税だし
623: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイW 9f0c-0RY/)
24/11/26 13:39:21.26 ep/YsbY50.net
SBIに倣って提携クレカをある程度使わない奴にはポイントあげないよってのが当たり前になるかと思いきや
改悪してもどこも0.5%は普通にくれるんだな
SBI式じゃないと即売りされるだけだと思うんだがね
624:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (スップ Sd3f-94/0)
24/11/26 13:41:37.54 qNRF14Ezd.net
>>619
現状、最強のカード確定、クレカ10万積立脅威の+3.1%
問題はいつ改悪されるか
っても昨日から始まったばっかりだから5年はもつと思うけど
625:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19][UR武][UR防] (ワッチョイW f7fd-dp6B)
24/11/26 13:45:24.91 XEmV8LdM0.net
>>550
しないよ
吉野家で牛丼並 ¥498
サラダみそ汁セット¥203
とん汁に変更¥129
合計 税込¥821
626:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.47] (ワッチョイW 973f-eUIe)
24/11/26 13:46:08.82 J9XvRVtQ0.net
自分はd経済圏だから来年からはdカードプラチナにしてマネックスで月10万積立する
627:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.19][UR武][UR防] (ワッチョイW f7fd-dp6B)
24/11/26 13:46:34.56 XEmV8LdM0.net
>>625
間違え
牛丼並 ¥489
628:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイ b7bf-85jV)
24/11/26 13:47:20.75 rqcGSFOa0.net
SBIはNISAの定期売却に対応していないのが致命的
だったんだが2025年度中に対応するみたいだな定額・定率ともに
629:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:48:12.10 Xpxwcb8X0.net
>>457
2025だよ?おれもそうなって諦めたから
630:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:48:29.33 sOXxl/Zr0.net
すき家は牛丼と味噌汁おしんこで600円
クーポン使って520円
631:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:50:27.96 ymRCYgzQ0.net
>>622
現金預金だって利息に20%の税金掛かるじゃん
元本に税金掛かるわけじゃ無いのはどちらも同じ
632:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:52:05.10 MSvRwXCQ0.net
喫煙者わたし、セブンイレブンで13%つくからSBI以外に選択肢なし
色々込みで年間6万ポイント…の前に無駄遣い減らさないとな
633:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:54:19.72 tTGsKTto0.net
カブコム昔は良かったのにな
634:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:54:40.77 1dWEN0i40.net
>>622
たぶんそこまで考えてないと思うけどな
配当の10%と勘違いしてるんじゃないかな
だってアメリカ人がETF買っても同じじゃないの?
ETFの運用会社が内部で配当受け取って再投資しても10%はひかれるよね?
日本なら20%?
635:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 13:59:13.96 rqcGSFOa0.net
>>634
確かETFなら中の配当は分配金として出さないといけない
だからETFで内部で再投資なんて無いはず
違ったらスマン
636:
24/11/26 13:59:44.45 b5Hh+trR0.net
何も考えたくないから簡単操作の楽天でNISAしてる年取っても定率売却してくれるらしいし安心だね楽天で12月からiDeCoもやりたい
637:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:03:50.61 aPm3rCBt0.net
カブコムの改悪は三菱UFJ化するからかな
auとは直接の繋がり無くなるし
代わりに三菱UFJカードでも0.5%付けてきそう
638:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:03:58.65 nLn5TOd40.net
今日の日経の下げはトランプのわがままが原因か
639:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:04:49.43 +JBg+H/80.net
ウオォ゙ォ゙オ!!小金持ちに俺はなるぅん!!
640:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:05:40.15 aPm3rCBt0.net
>>638
関税掛けられる中国は寧ろ上がってるのにね
当初言ってたのより低い率だからだろうけど
641:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:06:20.25 TbxRquHP0.net
まさか平カード1番ポイントくれるのがたった1年でマネックスになるとわな~。
ちょっと持たな過ぎよな各社、3年も我慢できんとか。
642:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:10:27.54 9IEwvjyi0.net
>>632
楽天でタバコ買うと20%じゃなかったかな
643:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:11:34.93 WZyLqx930.net
>>636
ワイもiDeCoやる😡
今まで会社に積み立ててるのを知られたくなくてやって無かったんや😭
644:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:13:23.26 sxZMzffWd.net
月5000円ぐらいiDeCoやろうかしら
その程度じゃ意味ないかな?
645:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:15:12.28 IjjwWC2z0.net
会社に知られたくないってどういう理由なんだ?
646:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:16:48.77 rqcGSFOa0.net
>>634
ちなみに外国税の10%とアメリカ人がアメリカで取られる税金は別だよ
主要国における配当課税あたりで検索したら出て来るけど所得に応じて税率が変わるらしい
647:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:16:52.83 WZyLqx930.net
>>644
仮に年収350万円で毎月5000円の掛金の場合節税効果は年間9000円て出ましたよ😊
648:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:17:22.65 xlGfvdM50.net
>>644
月5000でも年末調整で1万円ぐらい戻って来るんじゃね
649:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:17:33.62 xZaLzjwm0.net
少しでもやらないよりはやるほうが遥かにマシ
650:
24/11/26 14:17:52.86 d8XUzfTV0.net
イギリスとフランスがウクライナに派兵検討中
アメリカバイデンがウクライナに核兵器提供を検討中
きな臭くなってきたな
トランプになる前に後戻り出来なくするのかな
株価下がるかもな
651:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:20:21.43 aPm3rCBt0.net
年6万積立て1万戻ってくるのは大きいな
額は少ないけど率だけでいえばNISAよりお得になるね
652:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:21:05.00 4NkgIx6B0.net
>>616
そ~言えば…
日本の高齢者の預金やら何やらは多いらしいし(コンコン、オヤ?ダレカ キタヨウダ)
653:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:23:27.49 iDt2yLiP0.net
下がったらたくさん買えばいいよ。
年数はNISAの味方。
654:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:23:39.47 LpQ2Xmd20.net
節税分を利回りと考えると悪くないのよね>iDeCo
積立額の上限が低いのが残念
655:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:24:09.72 UkjOyQEL0.net
最低額でも退職所得控除の年数稼ぎしておこう
656:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:25:55.70 o2+9AjJP0.net
iDeCoやってるけど60歳まで生きれる気がしない
657:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:30:23.98 mYqHOD+m0.net
カブコム積立、大改悪してて草
これずっと続くと思って変更したやつwwwwwww
658:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:30:59.69 sxZMzffWd.net
>>647
>>648
さんきゅーやってみるわ
659:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:31:36.06 oknjxjKt0.net
>>650
バイデン大統領はもう判断力も無いだろうしなぁ
指導者同士の殴り合いで決着をつければ良いのに
子供達の泣いている姿は見たくないよ、、、
660:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:36:49.59 1dWEN0i40.net
>>635
でも優待券とかも極力現金化して再投資でしょ?
661:
24/11/26 14:46:32.62 6hJKdP1h0.net
>>644
毎月171円手数料掛かるのを頭に入れといてね
662:
24/11/26 14:46:36.93 ZBkTh4M/0.net
dカードプラチナすごいなこれ
去年だしてたらnisa口座で覇権とったろ
663:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:47:54.95 iZ+EQQzy0.net
>>656
60になる前に遺族に払われるから大丈夫
664:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 14:51:45.77 5qxD8/z30.net
独身のメンズさあ家賃と投資以外に毎月いくらくらいお金使ってる?
おれは光熱費通信費食費小遣いなどで12万くらいみたいだがこれ多い?
ギャンブルやらない車ない彼女いない友達いない何もない30代中盤だ
665:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff8d-wbOE)
24/11/26 14:52:57.05 1dWEN0i40.net
>>664
65000円ぐらい
666:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.25][SR武][SR防] (スフッ Sdbf-+73N)
24/11/26 14:53:16.88 sxZMzffWd.net
>>661
そうなのね
ありがとう
667:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff8d-wbOE)
24/11/26 14:53:57.88 1dWEN0i40.net
>>664
間違えたわ
9万ぐらいだわ
668:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 9fb6-lJYL)
24/11/26 14:57:13.72 ft2n+T1F0.net
>>664
それは確実に金の掛かる趣味を持ってるだろ
内訳を書いてみろよ
669:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b7f8-lJYL)
24/11/26 14:57:44.03 iZ+EQQzy0.net
>>664
コンカフェ行ったりアイドルライブ行ったりしながら月15万くらい
670:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (ワントンキン MM7f-ZZu0)
24/11/26 14:59:40.29 CXilIk+MM.net
>>636
機械に強かった父が70過ぎてBSへの切り替えすら苦労するの見てると取り崩す時のSBI操作は不安でしかない
671:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.39] (ワッチョイW b7bb-vXiW)
24/11/26 15:02:22.99 y/bUEeYY0.net
>>664
車込で15万くらい
672:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.37] (ワッチョイ b7f8-lJYL)
24/11/26 15:02:27.10 iZ+EQQzy0.net
>>670
パソコン教室で教えていた親父が、いまではほっ○もっとの注文すらできなくなった
673:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (スッップ Sdbf-z+Rs)
24/11/26 15:05:48.97 MAdCFMvod.net
委託取る崩しサービスでむしゃぶり尽されそう
定率、定額取り崩しは30年もあれば実装されるやろ
674:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ d789-aLRQ)
24/11/26 15:06:29.62 xlGfvdM50.net
毎日ログインして資産変動に一喜一憂してればボケないんちゃう
675:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ d762-zwOW)
24/11/26 15:10:37.44 5qxD8/z30.net
>>668
光熱費 12000円
通信費 10000円
食費 60000円
パーソナルジム 24000円
ヘアカット 5000円
買い物 20000円
これで13.1万円か
なんか特に変わったことしてないけど結構いくもんだな
676:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイW 9fa7-x8cS)
24/11/26 15:12:02.08 yiBnYc7h0.net
はずれ値ってなあに?
677:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイ d789-aLRQ)
24/11/26 15:14:47.49 xlGfvdM50.net
>>676
大谷の50-50みたいなやつ
678:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.17] (ワッチョイW ff15-94/0)
24/11/26 15:15:02.21 dt13pjO20.net
>>672
これは恐怖だな
679:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1f2b-85jV)
24/11/26 15:15:21.69 ofu2MZdl0.net
ヘアカット?見栄張らなくてええんやで
680:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.40] (ワッチョイ b7bf-85jV)
24/11/26 15:15:49.76 rqcGSFOa0.net
取り崩しが心配な人はボケる前に使い切っちゃってその後は年金の繰り下げ受給のみでいい気がする
そもそもボケた状態で金持ってても有意義な使い方なんて出来ないし
681:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.42] (ワッチョイ 9fcc-k4Bp)
24/11/26 15:23:05.50 ymRCYgzQ0.net
>>672
URLリンク(www.youtube.com)
60台半ばでPC一から覚えてネット取引してる88歳トレーダー
682:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイW bf82-eZu7)
24/11/26 15:25:58.74 jtJGjrI80.net
NISAとiDeCoだけで含み益800万円超えた
これが非課税って最高だな
683:
24/11/26 15:28:19.91 .net
だから配当金/分配金ですよ。
684:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:29:27.03 ft2n+T1F0.net
>>675
ハゲた小デブになればヘアカットとジム代が浮くな
食費は業務スーパーとダイソーを駆使して自炊し半分に
これで毎月+5万円投資できるだろ?資産を増やして人生を楽しもうぜ
685:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:29:51.47 RyNrfqxO0.net
88歳なら耄碌するほうが圧倒的多数やろ
686:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:34:05.79 PqwBD1gB0.net
>>683
配当金っていっても
ネット証券なら通常口座に移す手間あるじゃん
同じだよ
そもそもいつボケたかすらわからないのが痴呆やし
687:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:37:07.10 aPm3rCBt0.net
>>686
楽天とかSBIで銀行連携しとけば証券口座に振り込まれた後勝手に銀行口座に振り込まれる
SBIの場合老後は振替しなくてもいい新生のほうが良いかな
688:
24/11/26 15:37:20.64 YO/oexr8d.net
idecoは増えすぎたら非課税でもなんでもないだろ
たっぷり税金取られるぞ😢
689:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:38:16.64 uSwqWYM1M.net
iDeCoは初期手数料高いから5000円だけたと取り返すのに2~3年かかると思う
690:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:39:48.61 y/bUEeYY0.net
>>675
家賃は?
691:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:39:52.78 aPm3rCBt0.net
>>688
退職金控除引いた分の更に半額に税金掛かるから大抵は特定よりお得だよ
692:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:40:12.22 sOXxl/Zr0.net
>>675
メンマは?
693:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:44:28.38 RaXviiGm0.net
iDeCoでなくDCにしなさい
694:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:46:10.91 C/hs+FGi0.net
>>693
DCのラインナップしょぼくない?
弊社だけ?
695:sage
24/11/26 15:47:02.57 sogs/jyQM.net
>>688
何も調べずこの考えが植え付けられてるんだよな。
696:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:48:45.69 xlGfvdM50.net
>>688
たっぷり税金取られるほど退職金と含み益あったら税金ぐらい払ってもええがな
697:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:52:41.75 sOXxl/Zr0.net
退職って65歳?
独身男性の平均寿命67.7歳
70で死ぬとしても
5年じゃ使いきれない
50くらいで退職しないと社会の思うツボやん
698:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:53:42.87 aPm3rCBt0.net
iDeCoで毎年6万だと20年で控除が40万×年数あるからまず税金掛からないな
>>696
退職金と貰う時期5年ずらせばどちらも控除使える
699:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:54:08.57 xyaalX800.net
子供たちや家族に囲まれて90まで生きればいいだけだからへーきへーき
700:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:54:50.72 sOXxl/Zr0.net
>>699
だったらいいのにな
701:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:57:42.00 rqcGSFOa0.net
>>687
新生だとハイブリッド預金じゃなくて普通預金で連携できるの?
702:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 15:59:35.12 jtJGjrI80.net
60歳でiDeCoの給付金を貰って65歳で退職金貰えば退職所得控除をダブルで使えるんだよな
この5年ルールを改悪するのだけは絶対にやめて欲しい
703:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:00:33.75 rqcGSFOa0.net
>>698
iDeCoが先、つまり退職が65歳以上ならね
逆だと20年ずらす必要あり
704:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:09:13.52 rqcGSFOa0.net
というか退職控除なんて数十年先は無くなってると思っていた方がいいかと
すでに五公五民でどう考えても現役世代から徴収は限界だし金持ってる高齢者から取るしか無くなって
退職金なんて無い人も多いんだから真っ先に目を付けられる対象だろう
705:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:23:12.25 d4fNgvH60.net
退職金控除以前に税金を払うにしてもそれを先送りできるって時点で大きいだろ
706:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:27:38.75 TbxRquHP0.net
新NISA最速民が満額になる頃、どんな改悪な世界になってるか。
そう考えると2028年って怖いよな。
707:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:27:47.91 dABE8fJc0.net
ここの人は稼いでる人多いかもしれんがこれから退職金もらう世代が控除なくされたら発狂もんかもねw
かといって若い世代もかなりキツイんだろうなとは思う
会社にいて年々福利厚生が削られていくのを見てるのと、はじめっから無いのは心境的にどっちがマシなんだろうか
708:
24/11/26 16:31:57.48 78gnXLl50.net
税金を払うことを先延ばしに出来る。←この意味のデカさを理解すると絶対にiDecoはやった方が得
ただまぁここはiDecoスレじゃなくてNISスレなんで
無理にやれとは言わん
好きにせぇ
709:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:32:56.86 sOXxl/Zr0.net
>>706
とりあえず最速で埋めろ
旧積み立てNISAとジュニアニーサ満額埋まってる
オラからのアドバイス
710:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:34:48.54 ymRCYgzQ0.net
退職金控除は勤続年数20年目以降の増額分は無くなって一律40万×年数になるんじゃないかな
あとiDeCoは掛金少ない人とか収入少ない人は出口でもまず税金掛からないよ
711:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:39:42.67 xlGfvdM50.net
在職老齢年金も引き上げられそうだし働ける人は死ぬまで働かそうとする流れになると思う
712:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:41:05.30 xMvrEFHG0.net
>>576
子供部屋おばさん?
713:
24/11/26 16:45:12.74 b5Hh+trR0.net
>>712いい歳の大人がそんな恥ずかしいことできるわけないでしょ?ちゃんと一人暮らしだよ田舎の団地は家賃安いからね
714:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 16:51:50.29 d4fNgvH60.net
みんなが生き生きと働ける社会
こういうキャッチフレーズ殺意しか湧かない
715: 警備員[Lv.14]
24/11/26 16:57:20.47 .net
誰だって仕事なんかしたくないからな。
生活の為に仕方なくやってるだけで。
一切働かなくても暮らせるのなら、誰も仕事なんてしない。
716: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイW 9f51-30e4)
24/11/26 17:03:00.78 dPcK/UWI0.net
>>714
こういうのが将来無差別殺人とかやらかすいわゆる犯罪者予備軍
今のうちに殺処分しといた方が世の中のためになると思うわマジで
717:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 17d0-dp6B)
24/11/26 17:06:47.69 Q+4ywLns0.net
>>715
そうか?自分は仕事好きだぞ
所属欲求も承認欲求も満たしてさらにお金ももらえる
辞めても余裕持って生活できるから言えるのかもしれんけど
718:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f13-zwOW)
24/11/26 17:07:33.26 7Krp7YQa0.net
労働力不足を高齢者雇用で補うための綺麗事を批判しただけだと思うが
719:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.73][苗] (ワッチョイ 17f1-JTKW)
24/11/26 17:09:01.66 eYae8bhQ0.net
金あっても暇つぶしにバイトくらいはしてる人もいるしな
720:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 7f13-zwOW)
24/11/26 17:10:44.81 7Krp7YQa0.net
資本家にしてみれば労働者は低賃金で長時間笑顔で働いてもらうのが理想の社会
721:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.21] (ワッチョイ 7f94-JTKW)
24/11/26 17:27:05.12 xZaLzjwm0.net
そのうちロボットとAIが代替して低賃金でなんとかなるような仕事はどんどん排除されていく
AMAZONの倉庫とか無人化・効率化で激変してるし
722: 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd3f-8bf6)
24/11/26 17:28:50.77 5gnTFU4Ad.net
君達人間に労働をさせないのが理想の社会だよ🤖
723:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (スップ Sdbf-z+Rs)
24/11/26 17:29:31.55 y9D0BPeqd.net
ワイの1ヶ月の支出
新NISA:30万
特定口座:10万
食費:10万
交際費:5万
電気:1万
水道:0.4万
ネット:0.4万
スマホ:1万
サブスク:1万
保険:1万
服:3万
散髪:1万
病院:0.5万
趣味:5万
※家賃、交通費は会社持ち
724:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.9] (ワッチョイW 17dd-8gaK)
24/11/26 17:31:40.17 eyAQKxW60.net
一ヶ月70万円も使ってんのか😡
ワイの給料の3ヶ月分やぞ😡
725:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW bf2f-/25Z)
24/11/26 17:31:51.60 LKVH1K5T0.net
最近は灯油ストーブフル稼働で灯油代が高い
726:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 17:32:42.89 VfcfVYAq0.net
おい大変だ
カブコムが0.5に改悪だ
727:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 17:37:10.53 VfcfVYAq0.net
11/26発表
設定締切日が12/7
おかしいでしょうが!
728:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイW 9f29-94/0)
24/11/26 17:45:48.05 9IEwvjyi0.net
>>726
替え時じゃね
俺はNISAは楽天のまま、特定数千万をマネックスに移したわ
あとはプラチナにするだけ
729:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (スップ Sd3f-94/0)
24/11/26 17:47:40.41 8XXF3yuRd.net
>>723
ボ、ボーナスは無いよね?
730:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 17:49:25.84 VfcfVYAq0.net
おれ散髪2ヶ月に一回で1500円なんですけど?
731:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.46] (ワッチョイW 9f45-i2C3)
24/11/26 18:02:03.21 aAi0MZDb0.net
散髪なんて3ヶ月は粘れ😡
732:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.52] (ワッチョイ bff4-lJYL)
24/11/26 18:08:12.83 dABE8fJc0.net
流石に2ヶ月で邪魔くさい長さ
量は順調に減ってきているが
733:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ ff8d-zwOW)
24/11/26 18:11:14.89 d4fNgvH60.net
後ろ髪を掬えるようになったら切ってるな
734:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 9fed-lJYL)
24/11/26 18:19:11.26 J9CL13Xh0.net
来年一括分の特定売却いつやろうかな
積立設定って結構早かったよな
735:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.18] (ワッチョイW ff8d-wbOE)
24/11/26 18:22:27.61 1dWEN0i40.net
>>730
自分も1800円ぐらいだわ
決済方法も工夫してるからもうちょい安いし
髪切るのに時間かけたくないし短時間で終わる1000円カットみたいなとこで十分
736:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.33][苗] (ワッチョイW bf2f-/25Z)
24/11/26 18:23:31.39 LKVH1K5T0.net
お前らハゲか?
737:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 18:24:30.57 5b4Wh4wq0.net
>>734
1月に入ってからやろうと思ってる。
成長枠を。
738:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 18:25:36.66 5b4Wh4wq0.net
>>735
お前の事なんてどうでもいい
NISAに関係ない
739:
24/11/26 18:25:39.26 b5Hh+trR0.net
私の一ヶ月の支出貼りたいのに余所でやってくださいって書き込めないわ長文は駄目だな
740:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 18:27:40.59 qCBSGmwS0.net
ハゲは床屋行く時間と金がゼロで済むってマジ?
741:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 18:29:00.57 1dWEN0i40.net
>>738
誰も君に話してないから
742:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイW 9f47-988A)
24/11/26 18:38:02.41 FV4634P60.net
>>740
マジだよ
俺もハゲに生まれたかったわ
743:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 18:41:39.58 VfcfVYAq0.net
散髪一万ってエッチな店じゃないよね?
744: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイW bf61-xqQ8)
24/11/26 18:45:54.87 b5Hh+trR0.net
家の近所にイワサキって美容院があるよ690円で髪切ってくれる有り難い地方チェーン店
745:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイW 7f5e-YaMz)
24/11/26 18:46:06.66 HJx9dpub0.net
>>728
え、いつもマネックス言ってる君ってNISA楽天なのかよ…
746:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽] (アウアウウーT Sa5b-6m00)
24/11/26 18:47:55.28 hVLIBnqUa.net
難関資格持ちで税や年金に詳しい公務員だけど、米・卵・納豆の三種の神器で節約してるから40代前半でFIREできる計算。
747:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.1][新芽] (スップ Sd3f-z+Rs)
24/11/26 18:49:55.48 QjOYWGRyd.net
お前らの散髪代で正体知れたわ
リアルでは俺と関わることのない人種や
748:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 18:53:01.41 VfcfVYAq0.net
君らはマウントなしに雑談できんのかねw
749:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f3b-Zabc)
24/11/26 18:54:38.19 VfcfVYAq0.net
支出に投資額含める男の人は無理
出費じゃないしバカなのかなと思う
750:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.45] (ワッチョイW 5724-vnvZ)
24/11/26 18:55:28.72 eQN30/F50.net
カブコムのクレカポイント改悪きた
751:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイW 9724-4Jbu)
24/11/26 18:57:01.86 q9+KkHzL0.net
>>744
俺もイワサキ。大抵時間外で1000円取られるけど
752:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][新芽] (ワッチョイ ff8d-zwOW)
24/11/26 18:59:43.45 d4fNgvH60.net
イワサキは混み過ぎてて時間かかり過ぎる
753:名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (JPW 0H8f-x8cS)
24/11/26 19:01:45.71 uJF5L8VkH.net
>>746
米・卵・納豆から先のことが本当のことなんだね(´;ω;`)
754:名無しさん@お金いっぱい。 ころころ (ワッチョイ 976b-lJYL)
24/11/26 19:01:51.07 +H0y2U830.net
イワサキのサービスタイムはハゲかけジジイが吸い込まれるように入っていくから笑う
755: 警備員[Lv.133][苗] (ワッチョイW ffda-hy9Z)
24/11/26 19:03:06.30 0TzK/Q1H0.net
>>750
0にならなかった分マシかな
756:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 7f4a-blqU)
24/11/26 19:03:07.38 sed5kgqb0.net
安いところのほうがいいよね
話しかけてこないから
757:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイW 9f02-8f7s)
24/11/26 19:06:46.36 xMvrEFHG0.net
>>734
特定分(俺は5年前から積立)売るの勇気いるくない?
これまで育ててきた福利をリセットするのが精神的にキツイ
そこまでして皆年始にかけたいのかな
758:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.12][芽] (ワッチョイW 9f29-94/0)
24/11/26 19:12:42.51 9IEwvjyi0.net
>>757
全資産突っ込んでて来年のNISA枠ない人結構いる
今年はそれが正解だったけど来年はどーなることやら
759:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:14:29.93 sed5kgqb0.net
>>757
大して意味がないから年初なんてやらなくていいさ
枠が違うだけで投資総額は一緒だからな
入金力で埋められなかった分だけを特定売却して埋めりゃいい
760:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:15:10.52 xMvrEFHG0.net
>>758
来年の夏冬ボーナス含めてでNISA枠360万埋まる人なら特定はそのままでいいよね?
761:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:15:25.04 xMvrEFHG0.net
>>759
なるほ
762:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:17:35.68 9IEwvjyi0.net
>>745
誰と勘違いしてるのさ
楽天経済圏からd経済圏に変えるのまだこれからやで
763:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:25:57.98 h3tU5Upxa.net
カブコムオワタ
764:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:32:32.38 kkMUiI3m0.net
旧ニコスを含む三菱UFJカードでクレカ積立に対応して最初だけキャンペーンで1%とか還元してaupayカードから鞍替えさせる計画なのかな
765:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:33:58.48 h3tU5Upxa.net
NISA口座移管ムズ過ぎオワタ。。。
766:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:35:18.96 7b2eRWvg0.net
>>765
マジで?
良かったわ積立にしといて
767:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:35:53.78 eQN30/F50.net
>>765
ポイントに振り回されるなw
美味しいところは即売りでいいし
768:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:40:05.87 5b4Wh4wq0.net
>>760
俺だったら1月全力でNISAで後は特定
769:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:42:54.10 MSC3RP7k0.net
毎年変えてNISA口座5つにするか
770:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:43:01.66 IWGX31oP0.net
いつもauカブコム証券をご利用いただき、誠にありがとうございます。
「au PAY カード」(レギュラーカード)による決済で投資信託を積立のお客さまについて、2025年1月10日(金)のカード引き落とし分(※)から、投資信託の積立金額(決済額)に応じて加算されるPontaポイントが、現行の1.0%から、0.5%に改定されます。
771:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:43:57.70 VfcfVYAq0.net
マジョリティに従うのがいいよ
改悪あったときに声デカくなるから
カブコムとかマイノリティ
772:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:46:00.68 7Krp7YQa0.net
ポイント右往左往民の誕生である
773:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:46:52.51 h3tU5Upxa.net
〉変更を希望する年に1度でもNISA口座で商品の買い付けを行っていた場合、その年はNISA口座の変更ができません。
これマジなの?
無理じゃん移管するの
774:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:47:50.41 J/SL/MI20.net
ところでお金のやり取り無しで若くてかわいい子と一日デートしたことある奴いる?
わし47歳で人生で一度もないんだが
775:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:48:14.32 IWGX31oP0.net
月上限いっぱいの10万で積み立てても年6000ポイントとか年初一括した方がマシやな
776:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:50:25.09 LKVH1K5T0.net
Pontaポイントってローソンでしか使ったことない
っぱPayPayポイントよ
777:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:50:34.90 5S9218LQd.net
>>773
10月に次の年のNISAを移管できる
778:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:51:43.23 VfcfVYAq0.net
1%引きは精神面でよかった
779:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:51:58.00 XEmV8LdM0.net
>>775
余剰資金は特定ですべて運用して、年初は特定から移す
給料の毎月10万円を特定でカード積み立て
780:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:53:58.88 1dWEN0i40.net
>>776
aupayマーケットで飲食店のデジタルチケットを1.5%増量で買えてた時は有能だった
781:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:55:46.54 UkjOyQEL0.net
特定売ってNISAに入れて特定で積むなら最初からNISAで積むほうがいいだろう
782:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 19:59:36.67 J9CL13Xh0.net
来年一括は流石に地獄を見そうなんよな
成長枠だけ一括で埋めて積立枠は毎月埋めようかな
783:
24/11/26 20:02:07.23 .net
>>686
> ネット証券なら通常口座に移す手間あるじゃん
無い。
生活費口座に入れる様に設定すればいいだけの話。
784:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:03:06.50 LKVH1K5T0.net
俺は積み立てと一括併用だな
785:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:04:03.41 BlZnJqxl0.net
モリタクの「NISAを解約」は、
なんとなく、エンジンブレーキ下さいに通ずるものを
786:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:09:29.45 5S9218LQd.net
モリタクは単なる知識不足のあたおかじゃん
単に勘違いが激しいだけじゃねーの?
787:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:10:57.72 MSC3RP7k0.net
お前よりよっぽど知識あるやろ
変なこと言ってる時の切り抜きしか見てないんだろどうせ
788:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:10:59.61 7Krp7YQa0.net
うちも嫁さんと合わせたら実質720万一括になるわけでそこそこ胆力いるな
まあ成長枠の480は絶対一括するけど積立枠は素直に積むかもしれん
789:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:16:30.67 5S9218LQd.net
>>787
それはあり得んのだが
790:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:17:58.15 mZCEcDWQM.net
とりあえずつみたて投資枠クレカ毎月10万設定した
来年は一括無理なんで
791:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:18:26.75 QKnp0jW+0.net
俺は毎月30万積立だけど年初一括360万の人は
SP500だと円ベース40%ぐらい儲かってるんだな
こんな儲かったら金を使っても使っても減らなくなって
将来相続税がっぽり取られちゃうじゃん
やっぱりNISAは政府の罠だな
792:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:19:00.19 7b2eRWvg0.net
新ニーサ始まってもう1年経とうとしているのを思うと後4年て思ったより体感的に早い
1800万積み終わるのあっという間だね
793:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:19:21.89 eRYPDu1c0.net
>>787
まあ知識あってもわざと毎年暴落煽りしてるなら余程悪質だわな
794:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:20:18.10 VfcfVYAq0.net
森卓ってあの暴落おじさんだろw
795:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:21:54.68 fkKAosgg0.net
>>792
年始一括だったら
3年とちょいかぁ
796:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:26:22.50 sJP6NHun0.net
>>770
改悪されて減るポイント額って年間で最大でも6000円だよね?
797:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:28:20.93 VfcfVYAq0.net
カード一括で360万使わせてほしい
798:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:29:14.13 7b2eRWvg0.net
>>795
積み終わるの随分先の未来だと思ったけど考えてみればそうでもないね
旧NISA始めて4年だけどついこの前だわ
うわこんな短期間に1800万積む勇気あるかな
799:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:31:40.12 wgRCG32/0.net
>>774
激レア資格持ちの上級公務員だけど
若くて可愛くない子となら1日デートしたことはある
800:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:35:03.11 VfcfVYAq0.net
正味あと3年だけどな
俺らおっさんにとって3年とかあっという間
801:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:36:21.01 SBdckf8c0.net
実家住まいのうちの兄貴は積立NISAいまだに利用してないの
毎週競馬買って暇さえあればパチンコ行ってる
貯金もないし恐らく風俗も行ってると思われる
802:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:42:13.72 d4fNgvH60.net
そんな底辺どうでも良い
803:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:53:44.06 lURtt8GB0.net
>>800
確かに
俺は基本積み立て派だが、最終年は年始一括したい思いがあるな
カードのポイント諦めても早く終わらせた方がメリット大きそう
804:
24/11/26 20:54:53.03 jYimB8580.net
★NISAスレ主要14投信 基準価額速報 2024.11.26版
銘柄_____________前日比(%)
大和インド________+1.63%
SBIV米国増配___+0.73%
SlimS&P500______+0.30%
Slim新興国_______+0.18%
Slim先進国_______+0.13%
大和ナス__________+0.13%
Slimオルカン_____+0.08%
大和FANG+_____-0.59%
Slim日経平均____-0.87%
SlimTOPIX________-0.95%
残りあとではる
805:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:56:15.23 7b2eRWvg0.net
>>804
増えつづけて怖い
ありがとう
806:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:56:32.01 hVLIBnqUa.net
俺は難関国家資格持ちの公務員だけど、最終年は年始一括で99.9%にしてXですぐに報告するかな。
フォロワーも期待してると思うし
807:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 20:57:37.05 lURtt8GB0.net
>>806
フォロワー居るんだ
すげー
808:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:01:48.98 fxvM0hrx0.net
こんど、旧一般ニーサが初めて満期になる。(2020に買った分)
それを売って2025新ニーサ年初一括購入資金に充てるんだけど
この場合いつ売るのが良いかな。12/20くらいに売るか…
809:
24/11/26 21:02:21.59 c8Q2lSUV0.net
>>804
俺のVIGが今日も上位か まあ、またハイテクのターンがきたらそこそこの位置に落ち着くんだけど笑
810:
24/11/26 21:10:39.46 eY+A63Oa0.net
>>773
来年1月分のつみたてや買い付けをしなければ今からでも他の証券会社に移管できるよ
811:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:11:02.87 AtZSyV3c0.net
俺は難関資格持ちの上級公務員だけど、さっき100円拾ったからsp500で運用するは
812:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:14:21.66 eIKD/e6E0.net
>>809
VIGってどうなん?
813:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:16:18.16 6dqFim8Z0.net
円高進行中🙄
814:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:18:30.04 8Za7lJVz0.net
オレらの味方円安バリアがー
815:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:18:33.86 lURtt8GB0.net
>>813
お、いいね!
816:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:19:43.20 y8ZX3LWH0.net
ドル円ヤバい
817:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:20:54.12 lURtt8GB0.net
材料あったっけ?
818:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:25:03.81 IWGX31oP0.net
TOPIXを信じろ
819:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:29:10.39 uSwqWYM1M.net
インドのおかげで少し増えた
820:
24/11/26 21:35:16.04 c8Q2lSUV0.net
>>812
わりとしっかりした組み入れルールしてるから普通に良インデックスだよ
オルカン、SP500、NASDAQ100などの時価総額加重平均型インデックスとなかなか相性の良い中身してるよ 特にナスとはかなり好相性と言われてる
個人的にはアップル入る前の、今より少し情報技術少なめのセクターバランスが好きだったけど仕方なし
821:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:41:57.35 hVLIBnqUa.net
円高が1週間続くようなら年始一括分とは別にSP500へ200万特定で投下する。
822:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:43:54.54 BMly4j6c0.net
>>817
米長期金利
823:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:44:52.42 lURtt8GB0.net
>>822
ありがと
824:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:49:04.39 1XeUxApd0.net
円高なのはいいことやんけ
825:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 21:49:50.07 lURtt8GB0.net
>>824
その通り
826:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:01:38.99 i4nrqCUZ0.net
円高になると輸出企業が儲からなくなるから
日本全体が悪影響って先生が言ってたよ
827:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:02:08.23 ihDEUatf0.net
>>804
微増 FANG+良くないなぁ
828:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:02:55.63 wgRCG32/0.net
>>806
俺も難関国家資格持ちの公務員
NISA最終年には一緒にXで目立とうぜ
829:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:04:33.84 1ghbg71h0.net
エヌビディアと日経のそのなかまたち下がってるじゃん
上がってくれないと来年からまたSP7%、オルカン日経が4%成長とかに戻っちゃうよう...
830:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:06:39.53 LKVH1K5T0.net
銀行の支店長は金持ちが脱税した金を非課税で受け取れるわけよ
公務員だの何だの知らないけどNISA埋めて自慢なんて悲しくなるな
831:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:07:37.54 L4cvY8O70.net
>>804
🐜
832:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:08:00.94 x9NYE2/g0.net
寝て起きれば154円に戻ってるだろ
833:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:08:05.62 hVLIBnqUa.net
国内総生産は輸出と正の相関関係があるからな。
でもインデックス買うから円高になってもらいたいというジレンマ
834:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:13:46.13 eRYPDu1c0.net
このまま140後半くらいまでいってほしいな
来年のNISAに向けて
835:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:20:05.93 7b2eRWvg0.net
10年ちょっと前はドル円70円台だったの考えると円安で積むの怖くなるんだけど
836:
24/11/26 22:21:11.36 jYimB8580.net
★NISAスレ主要14投信 基準価額 2024.11.26版
銘柄_____________前日比(%)
HSBCインドインフラ_+2.14%
大和インド________+1.63%
SBIV米国増配___+0.73%
ニセSOX__________+0.64%
SlimS&P500______+0.30%
Slim新興国_______+0.18%
Slim先進国_______+0.13%
ニセナス__________+0.13%
大和ナス__________+0.13%
Slimオルカン_____+0.08%
大和FANG+_____-0.59%
Slim日経平均____-0.87%
野村半導体______-0.93%
SlimTOPIX________-0.95%
837:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:27:19.69 O2byFOR+r.net
やるなぁVIG
838:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:31:28.11 WHnGs0jWM.net
>>836
おつ
839:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:47:46.19 7Krp7YQa0.net
輸出企業が苦しくても米国株が安く買えれば一向に構わんッ!
840:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:48:35.19 VfcfVYAq0.net
このスレ俺も久々来たけど年初の勢いなくなったな
売り煽りおじさんとか風俗王とか日経全ツッパマンとかもう来てないのかな
841:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:52:04.71 rDUAX5bFH.net
ダウを買えばいいのに
842:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/26 22:54:32.72 VfcfVYAq0.net
oliveの年会費永年無料は難関資格に入りますか?