24/10/30 14:04:08.21 J6SIoe8I0.net
スワップ生活だのお小遣いなんて場合は
ある程度貯まったら払い出してんじゃないの?
払い出し出来ない口座だったりする場合は
決済するまで金にならないから
老後のための貯金代りとかそんな感じになるよね
151:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 14:19:17.99 n4nNeJuE0.net
40後半に入るし既に老後みたいなもんだ
152:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 14:53:50.44 YE8wBrlk0.net
リラ円は超円高に怯えないといけない
クロスだからドル リラ 円がどうなるか考えないといけない
その点ドルリラは単純 維持証拠金やスワップは円に交換されるから少しはあるけど
153:あ
24/10/30 15:03:27.97 C0BJv7YT0.net
森永卓郎氏が29日のラジオで、米大統領選の影響について言及した
「トランプが勝つわけですね」「勝った瞬間に円高誘導に持って行く」と断言
「私は来週、日経平均が大暴落になると思います」と予想した
154:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 18:52:36.55 DtFr6cec0.net
トルコリラ触ってるのは貧乏な人が多い。
155:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 18:59:57.28 DtFr6cec0.net
ライトfxは42円かよ。なんか複数日つくとき下げてくる印象しかないな。どの証券会社も安定きたら一緒にスワップ下げ。談合するなや。
156:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 19:50:13.42 oR4UL47F0.net
モリタクさんの魂の叫びか…アメ株が上がれば自分としては問題ないけど
157:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 19:55:12.52 fEyt8ckT0.net
スワップ激下げやないかーい
儲からないから下げてきたか?
158:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 20:45:16.04 VfCefjX60.net
しかし10月はずっとアゲアゲやったな…
159:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 20:53:42.42 cZ07MuE+0.net
トランプが大統領になって2.3ヶ月したら経済はアホみたいに悪くなるのは確実だけど市場はまったく織り込んでないのは間違いない
ドル安にはなっても円高とはならんし、新興国は追い風なんだが?w
投資の基本ってものをいい加減理解したらどうなん?w
160:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 21:02:37.04 GOiFBFhF0.net
トランプが大嫌いなペソは下がる。
161:金正直
24/10/30 21:05:25.85 vrI2dPl+0.net
トンキン、おすわり
隠蔽無制限公的買いが全てや
大統領選の後の動きはドル円は衆院選と同じで
吊り上げるんちゃうか
来月から景気後退やし
どっちになるにしろ外貨建の
隠蔽無制限公的買いは限界が始まるで
再来週には鴨緑江相場やろ
おやチュクミカレー
162:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 21:48:25.01 1ZPDc4Rj0.net
FXのスワポ収入と現在やっているいくつかの仕事の合計金額が、昔一流企業で働いていた時の給料と大体見合ってきた。来月からはその給料を遥かに越える月収と、ボーナスも含めた年間報酬額がそれを上回る予定です。
キーパー君絶好調
163:あ
24/10/30 22:04:22.93 C0BJv7YT0.net
スレリンク(livemarket2板:662番)
662: Trader@Live! 2024/10/30(水) 21:44:32.90 ID:9CZxglxI0
要人発言
「150円を超えたレートなど論外」
「近日中に1ドル120円程度のレートへの正常化」
「断固とした対応を取る」
164:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 22:49:33.36 TSryGS8t0.net
なんかあった?
165:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 22:54:25.16 KzlhOink0.net
なんやこれ
166:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 22:55:57.25 IroJ2Opl0.net
なんやなんや
167:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/30 23:07:52.86 FoV5p75r0.net
ドルリラ長いこと34.3張り付いてんね
168:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 04:02:36.34 rClDzs8g0.net
>>163
次からはデマかどうか確認してから貼ろうな
169:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 06:47:50.63 v6Nz+9AW0.net
ドルリラ年末予想37が多いな
ここからなぜか動かんけど
170:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 07:34:00.56 G2okgBNx0.net
スワップウマウマ
1日で30万
171:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 11:44:13.54 WHcM0hut0.net
>>169
37目指すのかどうかは来週決まりそうだな
172:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 13:12:05.38 wv6s2DMs0.net
>>170
すごいねレバレッジどのくらい?
173:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 13:45:30.10 WHcM0hut0.net
このまま動かなければ明日ひさびさの高猫か
174:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 14:32:21.18 DtmQqEC80.net
スワポ減ってマズー
こんなんでは仕事やめられへん
175:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 15:49:59.49 WHcM0hut0.net
下がってきたな
やっぱり34.3は超えさせないのか
176:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 16:02:00.68 G2okgBNx0.net
暴落だぁー
あかん、破産する〜
177:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 16:27:09.88 3hMgDnFQ0.net
>>176
これのどこが暴落なんだよwww
178:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 16:51:26.36 insN3C6t0.net
今日明日、重要アメリカ指標が続くね
ドル円大きな花火打ち上がらんかな
ドルリラはどーせスルーwww
179:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 16:54:08.89 WHcM0hut0.net
木曜下げて明朝ジャンプで34.3に戻すパターンが続いてるな
180:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 17:12:23.33 sZwzRcz40.net
来週トランプ勝ってどうなるんだろう
181:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 17:17:59.87 WHcM0hut0.net
8年前のドルリラ日足やばいよな
レートがちょうど今の10分の1くらいだから10倍して見てみると恐ろしい上がり方
182:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 17:24:17.36 WHcM0hut0.net
ちなみに当時のCPIは7%~8%で政策金利は7.5%~8%
インフレや低金利がリラ安の原因だったわけじゃない
まあ、今もインフレさえ落ち着けばリラ高になると思ってる人がいるみたいだけどそれは幻想な
183:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 17:43:59.98 G2okgBNx0.net
このままじゃ破産するから会社の金庫から金持ってきて入金するわ
184:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 18:53:09.04 hUfMRAzW0.net
最近はドル円と比例して動いてるんだけだからトランプになったらお察し
185:あ
24/10/31 19:04:23.20 Vp9Izj7A0.net
3か月のチャート見るとやばいね
そろそろきそうだね
186:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 19:10:17.74 xlo9u/Cr0.net
>>181
儲けた分あとで戻せばいい
バレるなよ頑張れ
187:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 21:12:48.27 gyW6tTiZ0.net
ドルリラ固すぎ
188:金正直
24/10/31 21:32:56.09 E0q5jEd/0.net
トンキン、あのさぁ、、
今日トンキン人民銀行の会合なんやな
いつも通り会見時に1円くらい動かしたと言うか
そんなん分からんもんな
100%トンキン人民銀行の気分次第の動きだけやで
189:金正直
24/10/31 21:47:53.44 E0q5jEd/0.net
まさかのトランプが勝つん?
まあバイデンがボケとるの隠したのも事実やし
そのあとハリスを担いだのもあかん
トランプは民主主義の敵やけど、
ハリスも民主主義で選ばれたわけちゃう
とゆうのも一理あんねん
ハリスも最低限の最低限やればええのに
それすらも怪しいのがダメダメやな
190:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 21:55:32.51 2pXbxhsJ0.net
まさかハリスが勝つと思ってる?
ハリスが勝つ確率は2割も無い
バイデンだってハリス負ければいいと思ってますよw
自分を引きずり降ろして出てきたのがハリス
191:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 22:13:45.37 o6a77fcy0.net
日銀会合も今日の重要指標も乗り切ったかな
あとは明日の雇用統計と大統領選を乗り切れば夢のスワポ生活が現実になるかも
192:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 22:16:19.61 WHcM0hut0.net
来週のCPIで撃沈する可能性もまだある
193:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/31 22:31:33.81 7t8DC92V0.net
>>183
それ儲かってるのか
194:あ
24/10/31 23:05:16.61 Vp9Izj7A0.net
3000兆円の円キャリーが年末に決算のために一度還流する
12月にはドル円は130円まで行くだろうと森永 卓郎が言ってる
195:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 00:53:33.96 n6q80Ayg0.net
ハリスはちょっとレベチでダメだろう
アメリカの大統領候補はメモがないと喋れないようなのでもなれるほど層が薄いのか
196:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 03:19:23.52 XlsT4cBd0.net
なら円高で仕込むだけよ
197:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 06:09:04.30 yCkJrFLQ0.net
誰が勝とうが選挙後はご祝儀上げすんだろ?知ってんだ俺は
ま、わざわざ重要イベント前に買う必要もないべ
198:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 06:47:41.55 XEemU+y20.net
年末3.5円目指す動き
199:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 07:26:17.03 Ff4bczGl0.net
10月も117,356円ご馳走様でした
運用492日(10月18日より積立再開毎日0.0625リラ)
平均ポジ5.326円81.125枚
スワップ1,145,792円
含み損-745,538円
200:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 08:20:44.02 gd6+/t/e0.net
植、パウ、トラ、ドアン、暴れてるなあ。疲れるわー。
201:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 09:17:44.37 COchnZth0.net
ついに34.3の壁が崩れたか
202:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 10:22:16.34 Dn3dGk5N0.net
>>195
前回の大統領選でどっちも高齢ジイサンで驚いたわ
トランプが大統領の時ですら面白いの選ばれたがちょっと年だよなあって思ったのに
次は少なくとも60代が出てくると思ったらもっと年寄り
203:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 16:01:04.68 5BS/c70n0.net
たしか前回の中銀会合ぐらいのタイミングで
カラさんかシムさんどっちだったか忘れたけど、CPIが前月比で安定して○%程度になってくるまでは引き締め政策を続けるって言ってたはずなんだけど
何%程度って言ってたか覚えてる人いる?
204:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 16:06:48.87 yLlfESAt0.net
その人の言う「引き締めを続ける」と「利下げしない」は同義なんだろうか
植田は利上げしたうえで緩和を継続すると言ってるから利下げしたうえで引き締めを続けることもありうると思うが
205:あ
24/11/01 16:57:55.09 OhNFBSnh0.net
来年30%まで利下げらしい
206:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 17:16:14.34 X420jI5Q0.net
>>205
風説の流布で逮捕
207:あ
24/11/01 17:27:12.94 OhNFBSnh0.net
>>206
ユーチューブ見ろ
2025末、3割程度まで下げる
既に政策効果で改善してきてる
5割が異常だろうが
208:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 17:59:10.88 COchnZth0.net
ユーチューブ見ろ
209:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 18:05:17.94 ZQMB9qXz0.net
情報源はゆーちゅーぶwww
210:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 18:15:33.29 gd6+/t/e0.net
弛まずってイスタンブール出身なんだね。野村の戦略担当でトルコ経済をyoutubeで発信してるみたい。
211:あ
24/11/01 18:27:45.17 OhNFBSnh0.net
11月は円高になりがちだけど、大統領選挙の年は下げないのか?
212:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 19:23:43.97 k+flQvGg0.net
>>210
弛まずってまだ野村と繋がってるのか
213:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 19:30:51.90 7si63+1F0.net
トランプで2.9まで行く気がするな
そこが究極の押し目
214:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 19:33:04.28 k+flQvGg0.net
なんで2.9まで下がるんだよw
215:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 20:16:54.00 hAr06qxQ0.net
ユーチューブ見ろ?
216:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 20:51:52.85 Qup4dSgE0.net
リラ円は上がると思う
217:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 21:31:26.14 CAPtd3mn0.net
あの立地の割には貿易赤字だからな
いつまでも今の通貨安は政策理念としても続かないんちゃうか
218:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 21:33:09.00 yLlfESAt0.net
行けーーー
ドルは地の底まで売られろ
219: 警備員[Lv.1][新芽]
24/11/01 22:00:07.00 czb25qx40.net
いつも思うんだがドル売られるタイミングでドルリラ下がらんの何でなん?
220:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 22:46:49.82 yCkJrFLQ0.net
ドル安になったタイミングでリラをドルに換えてるから
221:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 23:16:54.59 gd6+/t/e0.net
トルコ人生活費稼ぐ→インフレ慣れですぐユーロドル買い預金、生活は都度ユーロドルからリラにしてリラで買う。下がった分だけ政府補償するからリラ預金してよでいくぶん止まってる。ドル安したらリラ買いすれば生活費いくぶん増える人多いからリラが下がらないのでは?
日本人NISA→アメ投資信託積立で買うというのは円ドル交換後投資信託買うこと。毎月多少の円下げ効果発生中。
トランプ勝ったら他国や日本に関税20%って言ってるから、売上下がるで円安ベクトル、でも円が安すぎるとも言ってるから円高ベクトルあり。どっち行くんじゃ-
222:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 23:42:59.89 1WmvXPuy0.net
トルコリラ円 10/31(木) スワップ4倍デー
GMOクリック証券 196円
みんなのFX 160円
LIGHTFX 160円 (168円)
外貨ex 160円
松井証券 160円
外為どっとコム 152円
ヒロセ通商 152円
セントラル短資FX 112円
楽天証券 40円
マネーパートナーズ 20円
223:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 23:44:02.45 1WmvXPuy0.net
トルコリラ円 11/01(金) スワップ実績
GMOクリック証券 47円
ヒロセ通商 40円
みんなのFX 40円
LIGHTFX 40円 (42円)
外貨ex 40円
松井証券 40円
外為どっとコム 40円
SBI証券 39円
セントラル短資FX 29円
楽天証券 10円
マネーパートナーズ 8円
224:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/01 23:53:58.54 40BMCkg+0.net
IG証券使ってる人いますか?
自分は4ヶ月前からIG証券でリラ円持ってるんですがここ最近はスワップ32円くらいで正直40円台後半のところと比べると長い目で見てかなりの差がついてしまうので1回切ってから乗り換えようか迷ってます
IG証券使用してる方はそのままIG証券でいく予定ですか?
225:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 00:23:03.80 prMIOS1p0.net
IG使うならポジるのはリラ円じゃないだろう
226:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 03:03:54.13 WDzVS0Ha0.net
100lot持ってるとして一日当たりの差が4500-3200=1300円
1ヶ月で四万ぐらいか
227:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 03:08:38.88 cuRuYXJR0.net
>>224
Tリラ円やるならGMO系かトレイダーズ証券系がいいと思う
228:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 03:08:43.03 cuRuYXJR0.net
>>224
Tリラ円やるならGMO系かトレイダーズ証券系がいいと思う
229:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 03:15:50.15 etSY02eS0.net
ドルリラ久々に介入きたわ
230:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 04:39:51.19 drY+7fmt0.net
ハリスにはバイデン直伝のジャンプがあるからなー。
裏の方々の思惑次第なのだと前回の選挙で知ったわ
231:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 04:56:47.73 oO/JwhNU0.net
雇用統計も乗り切ってしまった
あとは大統領選挙だけ
夢のスワポ生活が見えて来たな
232:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 08:21:55.14 0A9VbLiX0.net
GMOのリラ円ってまだ100万通貨上限だよね?
大統領選挙前に決済したいけど100万までしかポジり直せないなら迷う
233:金正直
24/11/02 08:46:18.17 Flb26eJd0.net
トンキン、ほら、お手
なべおさみかんだで雇用統計弱なっとる
すぐ鴨緑江相場なるで
ダウダック天池なったやろ
おやチュクミカレー
234:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 09:29:13.35 prMIOS1p0.net
雇用統計乗り切ってねえじゃん
あの結果じゃ次のCPIも低くて利下げ早まるだろう
235:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 10:13:03.53 7SOWZweJ0.net
ハリケーンは織り込んでて他が良かったのか
それともその分の失業はポッケナイナイしたのか
それともハリケーンに影響は次月なのか分からん
236:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 11:34:26.93 Sn2Ic+f10.net
100万通貨上限は少なすぎだよな
237:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 11:35:25.77 o8XO+VCJ0.net
>>234
でいくら下がったの?
あの結果ってハリケーンがあったから大して参考にならんし
失業率が4.1なら十分乗り切ってんだろ
238:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 11:36:05.06 IYZK1OSQ0.net
トルコリラのスワップ、魅力的だか…
わしも手を出そうかな…ゴクリッ
239:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 11:52:01.22 xvR66BLR0.net
今月は格付け見直しあるで…
240:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 12:14:05.95 uCcLkQTz0.net
もうリラ下落とスワップを比べたらどこで買ってもスワポでプラスにるんだけどな
チャートは明確に反転してないから知ってる人しかリラ買ってない
バレないでずっとこのままでいい
241:金正直
24/11/02 12:24:10.72 Flb26eJd0.net
アメリカは景気後退始まりや
しかも不景気が本格化した時に、
ドル円100円以上ならあかんやろ
まあまだ来年の話や
日本でアメリカ株長期投資言うとるのあるやん
日本のバブル崩壊より悲惨な目になるで
天池ならダウダックもあと20〜30年は
先月の高値更新せいへんやろ
トルコも不景気なるで利下げせんとあかんし
今月来月のどっかでリラ円レバ1倍で買うたら
ロスカットの奇跡起こせるやろ
242:あ
24/11/02 12:30:27.40 imgQm7I/0.net
>>241
> しかも不景気が本格化した時に、
> ドル円100円以上ならあかんやろ
> まあまだ来年の話や
多分2025年6月までは、今の株や為替を維持するけど7月以降どうなるか
243:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 13:24:40.30 G8XTgz4J0.net
金さんにレス返した人初めて見たw
244:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 14:06:10.83 tHhk4p0B0.net
>>243
前に俺も返したけど
金さんじゃなくて、金正 直 やでって突っ込まれたw
読み方も書いててくれたはずやけど正確には忘れた
たしか直は ただし って読むはずw
245:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 14:07:12.85 NPVob7GE0.net
一応格上げらしい
246:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 14:28:27.62 prMIOS1p0.net
>>237
どうせおまえ雇用統計どんな結果でも乗り切ったって言ってたんだろ
むしろおまえにとって今回どうなってたら乗り切ってないことになるんだよ
247:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 14:31:08.69 prMIOS1p0.net
>>245
フィッチと同様stableになったな
ジャンク級のまま格付停滞確定か
248:マダオまーぶさん777@4.245L ◆vktT4KwxHs
24/11/02 14:53:39.27 XwKoSA/i0.net
おはよー
2段階引き上げやったらサプライズやったけど1段階やったな
でもこれでランドに並んだ
親の顔より見たような物理法則無視のジェットコースター連発ってことは少なくとももうないやろ
ドル円がそうなったらしょうがないけどな
外貨準備高も1000億ドルに到達しようとしてる
このまま4.5~4・8ぐらいで一生ヨコヨコがベスト
世間にバレた頃にはワイらは億万長者ってパターンが一番安全や
249:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 15:32:22.49 daW7Coz70.net
トルコリラでスワップ投資始める奴って
バカなんだろうな
下がってから始めるならわかるけど
何で上がりつづけてる今から始めるんだよ
250:金正直
24/11/02 15:38:14.37 Flb26eJd0.net
>>244
きんしょう ただし
ペンネームか本名かは内緒や
251:マダオまーぶさん777@4.245L
24/11/02 15:49:36.20 XwKoSA/i0.net
そら下がってるときは底が見えへんからやで
ドル円やポン円と同じ扱いしたらアカン
トルコリラは摩訶不思議アドベンチャーなんやで(´・ω・`)w
252:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 15:54:22.40 mdG1L1Vl0.net
どんどん整ってきてるで~ 乗り遅れるな
253:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 16:05:21.01 mSJxrV/F0.net
10万程度でやってみるか
254:名無しさん@お金いっぱい。
24/11/02 16:31:34.80 o8XO+VCJ0.net
>>246
いやいや暴落してたら流石に言わんわ
0.05円以上下がってたらかな~