SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 10at MARKET
SBI日本高配当株式(分配)ファンド(年4回決算型) 10 - 暇つぶし2ch234:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 17:17:35.07 makdKj8G0.net
主語も書けない馬鹿(笑)
幼稚園児でも主語くらい書くぞw
小学校入学拒否られたのかよw

235:
24/10/13 17:18:30.48 FErpFutU0.net
>>231
230見た感じ、どうやらキミの言ってる通りだったぽいねw

236:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 17:32:55.44 MLGkosJ80.net
配当半分になる会社も増配率半分になる会社もあるんだから
もう配当半分でも増配率半分でもいいよ。
何をそんなに粘着してくんだ?

237:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 17:43:34.30 MLGkosJ80.net
>>232
主語も書けない馬鹿(笑)
主語無いけど?
232は主語も書けない馬鹿(笑)
って解釈でいいよねw

238:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 20:04:25.65 .net
どんなに評判が悪くても、自分は淡々と積み立てを続けるよ。

239:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 03:19:34.13 eVlowFZX0.net
やっぱ年齢に応じたポートフォリオが重要だよね <


240:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 09:26:19.49 z7avWPH/0.net
定年のない稼ぎがあると変わってくる

241:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:12:59.24 VlIv13bu0.net
お前ら大企業のエリートなんだろ?
年金だけでお釣りがくるだろ

242:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:44:51.41 VlIv13bu0.net
ファンタメンタルズ分析は、さまざまなデータをかき集めて、株価の「真の価格」を推定するものです。「真の価格」より安ければ買い、高ければ売るというものです。
これは、市場の投資家たちの多くが、間違った株価の評価をしているかつ自分だけは正確な評価ができるという前提に立つものです。

243:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:44:57.39 VlIv13bu0.net
なぜファンダメンタル分析はうまくいかないのか
「ウォール街のランダムウォーカー」 では、ファンダメンタル分析が上手くいかない理由として、以下の3つを挙げています。
第一に、情報や分析が必ずしも正しいとは限らない
第二に、「価値」の推定を間違う可能性
第三に、市場も必ずしも自分の「間違い」を速やかに訂正するとは限らないこと、すなわち株価が必ずしも本来あるべき値段にサヤ寄せされないことがしばしばある
つまり、ただでさえ、企業の業績を分析することは難しい
仮に業績を分析できたところで、それを株価に置き換えることは難しい
なぜなら、業績と株価が一致するわけではないから
これから株価がどう動くかは『世間に知られていない新しい情報』の内容しだい
そして 『世間に知られていない新しい情報』 を事前に知ることはできない(できたらインサイダーになってしまいます)
つまり、株価は『ランダムウォーク』しているという結論になります。
これが、ファンダメンタル分析で 『買うべき銘柄』 を見つけることはできないという根拠です。
プロの投資家はサルにも劣る
書籍の中では、ファンドマネージャーの成績をこき下ろしています。
サルがダーツで選んだ銘柄が、ファンドマネージャーが選んだ銘柄のリターンをアウトパフォームする事がある。

244:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:02.86 VlIv13bu0.net
プロの投資家はサルにも劣る
書籍の中では、ファンドマネージャーの成績をこき下ろしています。
サルがダーツで選んだ銘柄が、ファンドマネージャーが選んだ銘柄のリターンをアウトパフォームする事がある。

245:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:08.56 VlIv13bu0.net
こんなことを言っては身も蓋もないのだが、そもそも、業績と株価が一致するわけではない
苦労して企業評価という個別銘柄の分析を行ってアクティブ運用を行っても、アクティブ運用がパッシブ運用に勝つ確率は4分の1である。
「プロもインデックス(のパフォーマンス)には勝てない」とよく言われるように、4分の3の運用者はパッシブ運用に勝てないのである。
その結果、やり直しの効く若い個人投資家が一発勝負で将来性のある個別株をギャンブルで買うのはともかく、
ファンドや年金などの長期の株式運用では、アクティブ運用はいらないという話になる。
まったく夢もロマンもない無味乾燥の世界だが、筆者はある株式ファンドの幹部に
「夢やロマンで運用していては、カネがいくらあっても足りないよ!」と、戒められたことがある。
これがファンドの株式運用の実態である。

246:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:21.18 VlIv13bu0.net
さらに、『ファンダメンタル分析の生みの親』 であるベンジャミン・グレアム(ウォーレン・バフェットの師匠)でさえもが、ファンダメンタル分析に対して以下のようなコメントを残しています。
もはや、どんなに精巧な証券分析テクニックを用いても、他人より優れたリターンを得ることはできないのかもしれない。
こうしたテクニックは、「証券分析」の本が最初に出版された40年前には確かに実りの多い行為だった。しかし、状況は変わってしまった。
今日では多大な努力を費やして分析を行ったとしても、そのために必要なコストに見合った銘柄選択の効果を上げられるかどうかは疑問だ。
このコメントをざっくり整理すると、「昔はしっかり分析すれば勝つことはできたけど、いまでは相当むずかしい。」
と言っているわけです。
そして、その理由は結構はっきりしています。
プロ投資家の活躍によって、割安銘柄、割高銘柄なんてもが消えた
近ごろは、ウォール街に代表されるプロ投資家の報酬がかなり上昇しており、その結果として優秀な人材が多く集まっているという状況にあります。
そんな超優秀な投資家が 「買うチャンスはないか?」 「売るチャンスはないか?」 とスパコンやAIを駆使しながら市場を監視しているので、割安な銘柄があればすぐに買われて株価が上がり
割高な銘柄があれば、すぐに売られて株価が下がり
株価に影響する報道があれば、すぐに反応するといったことが起こります。

247:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:26.80 VlIv13bu0.net
そして、いまの株価は適正である
これから株価がどう動くかは 『世間に知られていない新しい情報』 の内容しだい
そして 『世間に知られていない新しい情報』 を事前に知ることはできない(できたらインサイダーになってしまいます)
つまり、株価は 『ランダムウォーク』 しているという結論になります。
これが、ファンダメンタル分析で『買うべき銘柄』を見つけることはできないという根拠です。

248:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:32.35 VlIv13bu0.net
いまどきのプロ投資家には 『投資家』 という高報酬な仕事を目指して、世界の一流大学でトップの成績をとった天才ばかりが集まるという状況にあるため、個人投資家がこういった天才に勝つためには、『バツグンの投資センス』 や 『圧倒的な努力』 が必要なためです。
実際に過去50年で、プロによる運用資産額は、10倍に増加
プロによる資産運用の手数料率は、5倍以上に増加しており、それによってプロ投資家の報酬はほぼ10倍に増加しているため、以前にも増して「優秀な頭脳」がプロ投資家に集まっています。
そして、個人投資家が個別株の投資によって市場平均に勝つためには、「プロ投資家達:優秀な頭脳集団」を超える成績を取る必要があるわけです。
さらに書くと、この優秀な頭脳集団は、日々の働いている時間(8時間くらい)をすべて投資の実務・勉強についやしているわけなので、サラリーマン個人投資家が 『仕事が終わった後に株の勉強をする』 のとは段違いの時間を投資にかけているのです。
このことからも、 『プロ投資家を超えられるほどの能力』 を身に付けることは、ほとんどの個人投資家には無理だと言わざるを得ません。
しかし、「プロ投資家を超える能力」を身に付けることができなかったとしても、「プロ投資家と同程度か、それを少し上回る程度」 の成績を取ることが可能な方法があります。
その方法が 「インデックスファンドへの投資」 です。

249:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:37.94 VlIv13bu0.net
A 「世界で一番頭の良い奴が今何をやっているか知っているか?」
B 「いや」
A 「マーケットの中に居て、そしてお前の敵だ。2番目と3番目もそう。10番目くらいの奴がNASAへ行ったりノーベル賞をとったりしている」
ウォール街のとあるレストランでの会話より

250:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:43.45 VlIv13bu0.net
アノマリー分析とは、これまでの投資の観測結果に元づく経験則によるもので
理由は分からないけど、そういうものなの!を、投資戦略に取り込む手法、と理解して頂ければ十分です。

251:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:48.91 VlIv13bu0.net
テクニカル分析は、変動し続ける株価を追尾して、目的の値段で売買するというもので
コンピュータの前でグラフをにらみつけ、水平線や斜めの線を引いて、売買を繰り返すトレーダーをイメージしていただければOKです。

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:45:54.51 VlIv13bu0.net
だが、それらすべての分析は無駄である
相手がランダムだと分かれば、相場の分析は無駄と結論付けできます。ランダムなパターンに対して直線や斜線を引いても意味がないことです。
後付けにすぎない線をもとに将来の予測は出来ません。同じパターンは二度と繰り返されませんので、過去の値動きを元にカーブフィットした結果が役に立たないのは当たり前のことです。
最良の結果は収支ゼロである。ランダムな相場でトレードした場合の最良の結果は収支ゼロ(実際はスプレッド分マイナス)と言われています。
しかしほとんどの人が収支ゼロも達成できずマイナスに転落しています。世間にあるほとんどの商材や戦略は、ランダムな相場を想定していません。
そのため今たまたま利益が出ていても、いずれ収支ゼロに漸近し、マイナスに転落するでしょう。

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:02.23 VlIv13bu0.net
テクニカル分析はなぜうまくいかないのか
過去のチャートの動きを見て、「こうチャートが動いた後にはこう動くはずだ!」
「チャートにデッドクロスができたから、こうなるはずだ!」 という考え方による投資方法で、企業の業績などを無視して 『株価の値動き』 だけを見て投資をします。
そのテクニカル分析のことを 「ウォール街のランダムウォーカー」 では以下のように表現しています。
この手のテクニカル分析は、結局のところ自己矛盾に陥るものだということである。
いかなる手法にせよ、同じ手法を用いる人々が多くなればなるほど、その有効性は低くなっていく。
もし、皆が同じシグナルに対して同じ行動を取るとしたら、どんなシグナルに基づいて売買したところで何の利益も得られない。
世の中には 『テクニカル分析で勝つための方法』 があふれています。
しかし、株式投資で勝つためには 、みんなが 「もっと下がる」 と思っているのに株価が上がるタイミングで買う
みんなが 「もっと上がる」 と思っているのに株価が下がるタイミングで売るという、『ほかの投資家の一歩先をいく投資』 が必須です。
しかし 『勝てるテクニカル分析』 が世の中に出回っているとすれば、多くの人はそれを信じ、多くの人が同じタイミングで「買いだ!」 「売りだ!」 と判断するようになります。
つまり、 世の中にあるテクニカル分析では 『ほかの投資家の一歩先をいく投資』 ができない
つまり、既に知られているテクニカル分析で勝つことはできないとなります。
しかし、反対に誰も知らないテクニカル分析手法を編み出せば勝てる可能性があるとも言えますが、残念ながらそんな手法を編み出すことはできないでしょう。
それは 『ファンダメンタル分析で勝てない』 と解説したのと同じことで、超優秀なプロ投資家が 「どうすれば株式投資で勝つことができるのか?」 と、常に研究を重ねているためで、
『チャートがこう動いたら、こうやって投資すればいい』 ということが判明すれば、すぐに多くのプロ投資が実行することになります。
特に、最近ではこういった分析はスパコンやAIに任せているので、『勝てるパターン』 があったらすぐに発見されてしまいます。
よって、 テクニカル分析で勝つことはできないという結論になるわけです。

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:07.88 VlIv13bu0.net
相場のチャートをFFT(フーリエ変換=周波数分析)にかけたら何が見えるでしょうか。
FFT分析で特定周期の波が見出せれば、それに注目するだけで確実に利益が得られます。
周期が変動するものならリアルタイムでFFT計算を行いトラッキングすればよく、そんなトレーディングプログラムを作ることも不可能ではありません。
一方で「市場は効率的である」という説があります。
あらゆる現象は瞬時に価格に織り込まれランダムウォークするというものす。
この場合テクニカル分析は無駄となり、将来は予測不可能になり、利益を得るのは困難(最良の結果は収支ゼロ?)になります。

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:28.41 VlIv13bu0.net
トレードは長期ほど有利である
これは1/f 特性を見ればわかることです。
グラフは右肩下がりで長周期になるほど大きな振幅を持っています。
従って長期の波を運よく捕らえることができれば、そこから利益を得られる可能性があります。主婦がFXで4億円稼いだ話も長期取引の結果です。
これとは逆に、短期取引で勝つことはかなり困難です。短期の波の振幅は小さいため、長期の大きな波に飲みこまれがちです。
取引回数が多いことも取引コスト(スプレッド負担額)の負担を増大させ、プラスの獲得をより難しくします。
長期トレードが有利といっても、いつもうまく行くとは限りません。
相手がランダムなので、最初は勝てても回数を重ねればいずれ収支ゼロに漸近します。
そこで運よく儲けたら「引退」するのが懸命です。
リッチに引退したカリスマトレーダは、運よく儲けた後で引き際のタイミングに成功した人たちです。
そして塩漬けは解消されない
塩漬けは長期取引ほど有利な性質の裏返しで、逆のポジションを取った場合に起こる悲劇です。
反対のポジションをとって長期保有していたら、大きな利益になっていたはずです。
1/f 特性は長期の波ほど振幅が大きいことから、一度長期の波につかまるとどんどん価格が離れていきます。
「そのうち戻るさ」という考えは持たないことです。

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:33.93 VlIv13bu0.net
視覚的に理解するフーリエ変換
ps://youtu.be/fGos3wrKeHY

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:39.46 VlIv13bu0.net
ニュートン法と美しきフラクタルの世界
ps://youtu.be/3tHSIxInkGc
フラクタル構造の存在

みなさんはトレードに使う時間足をどのような根拠で選んでいるでしょうか。
この銘柄は5分足でデイトレが最適、この指数は日足でスイングしないとダメとか、いろいろな話を聞きます。
時間足の選択によってトレードの成績に影響するような違いが生じるのでしょうか。
フラクタル構造を持つものは、どれだけ拡大しても同じような形にに見えます。
値動きがランダムなことを示す証拠に、このフラクタル構造の存在があります。
値動きがランダムに近いほどフラクタル構造が明確になり、どの時間足で見ても、どの期間を切り出しても同じような形に見えます。
USD/JPYを4時間足、1時間足、5分足、1分足の終値でフーリエ変換した結果
切り出した期間はバラバラですが、見事に同じ形をしています。

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:45.10 VlIv13bu0.net
これに対して、ランダムウォーク分析は上記ファンダメンタル分析やテクニカル分析を豪快に否定するものです。
「株価の動きなんぞ分かる訳ない」と決めつけた上に、
「そもそも、正しい株価なんぞは存在しない」という考えに基づく投資方法です。

259:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:50.94 VlIv13bu0.net
ランダムウォーク手法は株価の予想はできないという潔い諦めから出発し
過去の株価の動きから算出した、平均値(リターン)と標準偏差(リスク)だけを用いて投資方法を決める方法
『ウォール街のランダム・ウォーカー』 の著者によれは長期的投資としては最強の投資であると主張している
具体的には、複数の金融商品を組み合わせる(ポートフォリオ)運用を行うことによって
リターンを上げながらリスクを下げられるという標準偏差の魔法が使える

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:46:56.41 VlIv13bu0.net
ウォール街のランダム・ウォーカー
ps://youtu.be/R-JPA07Stt4
インデックス投資は史上最強というけど、それはアメリカ株最強神話の上に成り立っているよね

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:02.48 VlIv13bu0.net
錬金術とは一体何なのか?
ps://youtu.be/B8YZl2fPJak?t=944
「錬金術」という言葉があります。
普通の金属から「金」を生み出そうとする試みですが、昔はそれが出来ると信じられていた為に膨大な労力が無駄に費やされました。
株価の分析やパターン認識も「錬金術」と同じことが言えるでしょう。
相手がランダムだと分かれば、相場の分析は無駄と結論付けできます。
ランダムなパターンに対して直線や斜線を引いても意味がないことです。
後付けにすぎない線をもとに将来の予測は出来ません。
同じパターンは二度と繰り返されませんので、過去の値動きを元にカーブフィットした結果が役に立たないのは当たり前のことです。
最良の結果は収支ゼロである
円安や金融緩和による上昇トレンドがなくなりボーナスステージが終わったマーケットにおいて、ランダムなレンジ相場でトレードした場合の最良の結果は収支ゼロ(実際はスプレッド分マイナス)と言われています。
しかしほとんどの人が収支ゼロも達成できずマイナスに転落しています。
世間にあるほとんどの商材や戦略は、ランダムな相場を想定していません。
そのため今たまたま利益が出ていても、いずれ収支ゼロに漸近し、マイナスに転落するでしょう。

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:08.07 VlIv13bu0.net
本当にゼロサムなら勝つのは難しくないはず
市場に出されたカネをユダヤとHFがグァバーっと持って行って超マイナスになってる所を
残りの人数で奪い合いだからクッソ難しいw

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:15.83 VlIv13bu0.net
『敗者のゲーム』 を読めば、投資とは、誰でも参加できる簡単なゲームなのだということが分かります。
この本には、「儲けてやる!」 と努力することでリターンが減っていく理由
プロ投資家であろうとも、市場平均に勝つことが容易ではない理由
猛者が集まる株式市場で、個人投資家が勝つための方法
個人投資家でもプロ投資家に勝つことができる理由
投資人生の終盤で成功するためのアドバイスなどが解説されており、
一言でまとめると『サラリーマン投資家が、株式投資で勝つための最良の方法』を教えてくれます。
しかし、多くのサラリーマン投資家は、この方法を知らず、 『必要以上に複雑な投資』 をして、それによってリターンを減らしている
という残念な行動をしています。
投資の世界は、ガムシャラに頑張るだけでは泥沼に落ちていく危険な世界です。

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:21.23 VlIv13bu0.net
『敗者のゲーム』 に書かれている内容をざっくりと要約すると、
頑張って市場に勝とうとすると、むしろ”敗者”となってしまうぞ!
それどころか、適当にインデックス投資をしているだけで、平均的なプロ投資家のリターンを超えられるぞ!
の2点に集約されます。
チャールズ・エリスは、株式市場で取引をする投資家のことを『アマチュアのテニスプレイヤー』に例え、
プロのテニスプレイヤーは長いラリーのすえ、強力で正確なショットを放ち、敵の届かないところへ打ち込んで勝利をつかむ。
すなわち、勝者の力によって勝敗を決める「勝者のゲーム」と言える。
しかし、アマチュアのテニスはこれとは全く異なる。
「素晴らしいショット」や「エキサイティングな長いラリー」は見られず、ショットによって敵を打ちのめすのではなく、墓穴を掘って相手に得点をあたえる。
すなわちアマチュアのテニスは、「敗者のミス」がゲームの勝敗を決める要因となる、『敗者のゲーム』と言える。

265:
24/10/14 10:47:26.21 8myc0+Lv0.net
てすと

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:26.89 VlIv13bu0.net
『敗者のゲーム』 の中では、1960年代まで「株式投資は勝者のゲームであった」と解説しています。
その理由として、 1960年代は、個人投資家がマーケットの90%を占めていた。
企業が発信する情報は、すべての人に同時に届けられていなかった。
インターネットがなかったので、投資に有効な情報を知る人が少なかった。
をあげています。
つまり、1960年代はプロ投資家しか知らない情報があった
プロ投資家が残り90%の個人投資家をカモにしていたために、まともなプロ投資家であれば、市場平均を超えるリターンを手に入れることができていたわけです。
しかし、前述した通り、昨今ではその状況が変わっており「プロ投資家による取引が95%」となっています。
すなわち、プロ投資家であっても、プロ投資家をカモにできるだけの能力がなければ、市場平均以上のリターンを得ることができない、という時代となっているわけです。

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:32.53 VlIv13bu0.net
・専業になって銘柄研究やデイトレすれば毎年10%稼げるなどという戯言はイグノーベル賞による分析で否定された。
・資本主義での成功は運と運の掛け算で決まる。(知能や知識や努力は不要)
・1億円持っていても年平均5%で500万円稼げれば御の字である。
・ほとんどの人にとって、最大の資本は「金融資本」ではなく「人的資本」。すなわち労働市場から富を獲得する力です。
・インデックス投資で何もせずに放置しているだけで毎年10%資産が増えていった幸せな時代は終わりを迎えている
・種銭の少ない貧乏人は意思決定権のない労働者になって75歳まで蟻のように働く一生で終わるかもしれない
まったく夢もロマンもない無味乾燥なことを書いているが
夢やロマンで運用していては、カネがいくらあっても足りないよ。
これが金融市場の実態である。
1億の資産で500万円稼げる
専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
働いていても投資はできる
インフレで資産が紙くずになるおそれ
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げる。
そしてそれを複利で増やすことができる。
さあ!働け!

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:38.24 VlIv13bu0.net
個人投資家の9�


269:рェ株で負けている理由。塩漬け、逆張り、割安株投資/足立武志 | 日刊SPA! ps://nikkan-spa.jp/1725039



270:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:47:50.92 VlIv13bu0.net
1億の資産で500万円稼げる
1億持ってないやつは働くほうが稼げる
働いていても投資はできる
専業で朝から晩まで相場にかじりついても必ずしも成績が良くなるとは言えない
4000万程度の端金はちょっとしたインフレで紙くずに同然になる
そうなると老人になってから働かざるをえない
老いてから働くよりも今働くほうが楽に多く稼げるし複利で増やしていける
さあ、働け!

271:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:48:26.29 VlIv13bu0.net
ここまでの50レスで個人投資家による少数の個別銘柄を対象にした運任せのトレードの優位性なさを説明させていただきましたが
では、S&P500などのインデックス型ETFやアクティブ型投資信託のような分散投資なら投資家の将来はどうなっていくのでしょうか?

272:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:48:31.67 VlIv13bu0.net
個人投資家@個別株の1割 >>> アクティブファンドの1割 >>> インデックスETF  >>>  アクティブファンドの9割  >>> 大多数の個人投資家@個別株

この状況ではインデックスETFよりも成績の良い上位10%の個人やアクティブ投信というのはどういう投資行動を行えばよいのか
大切なのは、運と適応ですよ。
変化に適応できたものだけが生き残ることは歴史を見ても明白です。
ダーウィンは、生物が生き残るために必要なのは運と適応だと言いました。
たとえば、棚から落ちてくるぼた餅を手に入れようと思ったら、どうすればいいか。
どんなに調べても、いつ、どこに落ちてくるかはわからない。だとしたら対策することはできませんね。
つまり落ちてくるタイミングでたまたま棚の近くにいた人が、ぼた餅を手にすることができるんです。
人間は、いつぼた餅が落ちてくるかを予測できないのです。
ただし確率論で考えたら、人生のうち何回かは落ちてくるときに居合わせます。
たまたまそのタイミングでそこに居合わせられた、単に運で確率の問題です。

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:48:37.26 VlIv13bu0.net
ダーウィンの進化論を理解していれば、いい株が売れるのではなく、売れたものがいい株だとわかる。
トレーダーの世界で生き延びるためには、目の前で起きている変化に『適応』するほかない
常に変化している市場では、賢いものや、強いもの、大きいものが生き残るとは限らないのです。
「こうしたら競争相手のほかのトレーダーより優位になれるだろう」という戦略は役に立たない。
運と適応しかないとわかれば、謙虚になります。
何が起こるか人間にはわからない。
運命は変えられるとか、運を左右できるという考え方は、考えようによってはものすごく傲慢(ごうまん)なんです。
人間の能力を過大評価し過ぎています。人間の力なんて大したことはないのです。

274:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:48:42.88 VlIv13bu0.net
後知恵バイアス
「ね、そうなるって言ったでしょ?」
予測するのが不可能だったことに対して 「ああすれば良かった」 と後悔することがあります。
後知恵バイアスと言います。
もともと選択肢に入っていなかったり、あたかも「自分が判断できた」と感じてしまいます。
後出しジャンケンのような思考です。
私が言った通りになった
そうなるって思ったよ
上記のようなことを言う人は、このバイアスに気づいていません。
もし言ってしまったら、ひと言だけ加えましょう。
「まあ後だから言えるんだけどね」
そう言うだけで、随分と印象が変わります。

275:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:48:48.81 VlIv13bu0.net
信念バイアス
信念バイアスは「結論が妥当であれば、その議論や過程までも正しい」と誤認する思考のクセです。
つまり「議論や過程」を評価することができません。
私たちの社会は「過程」の評価も大切です。
このバイアスが怖いのは「結果が良くなければ、過程も否定される」ことにあります。
「負けたのは日頃の練習不足だからだ」といった具合にです。
相手は「あんまり練習してなかったけど、ラッキーで勝ってしまった」と思っている場合もあるのです。
(もちろんスポーツの世界は、練習が大事だという前提として)
それどころか、結論が間違っているだけで、その人の人格さえも否定してしまいます。

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:01.44 VlIv13bu0.net
他人の成功話を参考にするのは間違い
2022年に 「才能 vs 運 : 成功と失敗におけるランダムの役割 」 という研究がイグノーベル賞を受賞しました。
「最も成功するのは、運がいい人」 ということです。
なのに成功した人は運ではなく実力だと誇示する人が多いそうです。
必要なことはまず疑うことです。
事例の内容もそれを紹介する人々など、すべてです。
巷にあふれている 「成功している人の共通点」 などという触れ込みは生存者バイアスや自己肯定バイアスに影響されており、そのまま現在の自分に適用することは危険です。
ps://youtu.be/ZVVx_nWGUvI?t=172

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:14.42 VlIv13bu0.net
長寿姉妹で有名だった金さん銀さんの娘も100歳くらいまで生きたが
住んでたところは超公害地域、野菜嫌いでほとんど食べず糖質と肉類ばかり食べてた
遺伝子に比べれば健康法による効果なんて誤差の範囲だわ
【34歳】 遺伝子「もう子作りする必要は無いから性的魅力とか勃起力とか終了な」
【60歳】 遺伝子「もう生きてる必要ないから免疫力とか生命力とか終了な」
【78歳】 遺伝子「なんやまだ生きてんのか、はよ死ぬように病気にしたろ!」

278:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:20.11 VlIv13bu0.net
バフェットや藤本茂を見れば分かるが、投資は粘れば粘るほど、長生きすればするほど有利になる。

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:25.56 VlIv13bu0.net
84歳のデイトレーダー グロース・逆張りを徹底 私の投資道(上)藤本茂さん
ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64231820V20C20A9K15200/
84歳のトレーダー「生涯現役」 月に4億円売買 私の投資道(下) 藤本茂さん
ps://www.nikkei.com/article/DGXMZO64487430R01C20A0K15200/

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:30.95 VlIv13bu0.net
資産16億円 投資歴69年 87歳のデイトレーダー 藤本茂氏
ps://youtu.be/gqYavUTZKrM

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:52.11 VlIv13bu0.net
デイトレードのような超短期売買では、腕自慢のプロトレーダーたち、百戦錬磨の証券会社ディーラーたち、そして、目に見えない速度で注文を出しまくるコンピュータプログラムとガチンコ勝負をしなければなりません。
だから、よほどの適性がないかぎり、おすすめしません。
といって、ウォーレン・バフェット氏のような長期投資にも、企業そのものを分析する特別な知識や判断能力が求められます。これはこれで、難易度が高いのです。

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:49:57.57 VlIv13bu0.net
適性に欠けた能力は学習や訓練では向上しない。
「やればできる」 ことはあるのかもしれないけれど、「やってもできない」 ことのほうがずっと多いのだ。

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:02.99 VlIv13bu0.net
勝ち組が笑い、負け組が泣くシビアな世界


284: 株式投資は、将来を見通せる人が利益を得る仕組みになっている。 そうした能力がない人は、指をくわえながら他人が儲けているのをじっとみて悔しがるしかない。 株価の動向を予測するためには、数学や経済の知識を使いながら、社会の動きをかなり先まで見通さないといけない。 確実な予測は難しいし、勝ち組と負け組ではっきり差が出るシビアな世界だ。



285:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:08.68 VlIv13bu0.net
努力は遺伝に勝てない
「背の高い親からは背の高い子が生まれる」「陽気な親の子どもの性格は明るい」。
これは身体や性格で遺伝するのはわかりやすいですよね。
「根暗な親から根暗な子が生まれる」「太った子から太った子が生まれる」といったことはなぜか受け入れづらい…。
ポジティブなことだけではなくて、ネガティブなことだって遺伝するのに。

286:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:15.75 VlIv13bu0.net
20代無職の男性が「金融のプロ」を天文学的なレベルで上回る成績をあげたということは
株がプロの競技ではなく、コイン投げやサイコロに近い偶然のゲーム、すなわちギャンブルであることを、反論の余地がないほど完璧に証明している

おいしい話はあなたのところまでまわってこない

287:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:21.61 VlIv13bu0.net
投資に確実性はない。確実性がないからこそマネーゲームが成立するわけだ。となるとポイントになってくるのは 「何に投資するか」 ではなく、「どう投資するか」だろう。

288:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:27.16 VlIv13bu0.net
「裏道を行け ディストピア世界をHACKする」
ps://youtu.be/m0ZL4xHRGBI

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:33.11 VlIv13bu0.net
わたしたちは攻略不可能なゲーム(無理ゲー)に、強制的に参加させられているのではないか?
誰もが 「自分らしく生きる」 リベラルな社会は、過酷な自己責任の社会でもある。
しかし、競争の条件は果たして公平に設定されているだろうか?

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:45.98 VlIv13bu0.net
もしかして自分ならできるかも
突然、彼の頭の中に声が響いた。
それはとても魅惑的な悪魔の声。
いやいや、待てよ。落ち着くんだ。
今までどんなベテランでもほとんどが退場していったんだぞ、そう簡単に儲かるわけがない。
慌てて甘美な誘惑の声を振り払おうとする。
だが得体の知れない熱い感情が胸の奥底から湧き上がってくるのを感じていた。
その感情に身を任せては取り返しのつかないことになる。
だが悪魔はさらにささやき続ける。
でも、もし儲けることができたとしたら
その言葉で彼の中の決定的な何かが崩壊した。
もう溢れ出る感情を抑える術はなかった。
そうだ……。相場で儲けて自由に生活していこう……。
その能力が自分にはある。自分なら稼げる。
そうだ、そうじゃないか……!
自分は、こんな惨めな人生を送るために生まれてきたはずはないんだ!
彼は自分の理性が崩壊した音を人生の歯車が噛み合った音だと錯覚した。
ああ、やっと……やっと出会えた!一生をかけるべき何かに!
一生を費やしても、人生のすべてを投げうってでも挑むべきことに!

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:52.74 VlIv13bu0.net
そして人生の転落がはじまった。
それからの彼は、FXで儲けることだけが生きがいとなり、それ以外の物事について、一切無関心となっていった。
当然、仕事も手に付かず、いつも上の空。
その結果、それまでさほどうまく行っていなかった人生がますます悪化していくのだった。
だが彼は相場に関わったせいで、そんな状況になりながらも、相場で儲けられさえすればすべてが解決するんだ
としてますます研究にのめりこんでいく。
いつしか周りからは変人として扱われ彼をまともに相手にする人間はいなくなっていった。
オレがFXで億万長者になったときのおまえらの顔が見ものだ
そんな捨て台詞とともに職場を去り貧困の生活へと落ちていく。
だがそれでも彼は一心不乱に研究に取り組み続け3年という時を費やしついに聖杯と呼ばれるものにたどりついたのだった!
彼はその聖杯を完璧なものとして仕上げトレードしようとする。
興奮で眠れぬ夜をいくつも数える。
だが何週間もトレードし続けても利益を得られるどころか損ばかり積み重ねていった。
ば、ばかな!なんだ、これは! 男は落胆以上に怒りを覚えた。
その目にはかつての知性的な光はもう宿ってはいなかった。
このような男の話はFXにかぎった話ではなく、昔からよくあったりする。
もうすでに、多くのトレーダーたちが長い時間をかけて研究を行い、 「儲かる見込みはない」とすでに決論がついている手法や理論を取り上げては、
まったく見当違いの方向から、それを「くつがえそうとする」人々。
もしくは、一時期しか通用しない手法を探し出してはこれが聖杯と言い張る人々。
彼らはいったい何をやっているのだろうか?
なぜそんな無謀で非生産的なことに人生を費やしているのだろうか?
彼らは決してブームに乗って始めブームが去るともにやめてしまうような軽薄な挑戦者たちとはわけが違う。
「もういい歳した中年男性である」
「高学歴だが低収入」
「自分を優れた人間だと思いたがっているが周りからはまったく認められていない」

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:50:58.25 VlIv13bu0.net
そんな彼らが自身の不遇を打破し、閉塞した人生に風穴を開けるには
儲かるのは一部分であると言われる相場に立ち向かいそこで成果をあげるよりほかにないのだ!
彼らは復讐しなくてはならない取り戻さなければならない。
自分をあざ笑った連中に目にモノ見せてやらなくてはならない。
彼らが味わった屈辱の痛みに見合うものはもはや普通の成功では許されない。
もちろん、それは確かに、身の程知らずの馬鹿げた行為である。
だが誰だってよほど幸運でもないかぎり自分の現状に不満のひとつぐらいはあるだろう。
社会では自分の得意とする分野、自分の望む分野を必ずしも活躍の場にできるとは限らない。
むしろ苦手とする分野それほど興味のない分野を仕事だからと割り切り妥協しながら一生を過ごす人々の方が大半だろう。
彼だってそういう人々と同様、不遇な状況を打破することを願い、リスクは覚悟でそんな無謀な道を選択したのではないだろうか。
そんな彼がいまさら後戻りをすることなどできない。できるわけがない。
いまさら、やっぱり自分には相場では活躍できませんでした、なんてことが許されるはずがない。
もはや彼の魂は相場で勝つことでしか救われない!
もしできなかったとしたらいままでの自分の人生はなんだったというのか。
費やしてきた年数と数千万というカネはなんだったというのか。
このまま終わっていいはずがない。
周りから変人として疎まれ蔑まれてきた人生、それが本当にそういう人生のまま終わってしまう。
そんな救いがたいことがあっていいはずがない!
だから、男は費やす。さらに費やし続ける。そして何年もの時間が過ぎ去る。
それでも、男の願いは叶うことはなくついには老人となり、病に倒れ、医者からもう長くないと告げられる……。

293:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:04.35 VlIv13bu0.net
こうして男は死の寸前まで、相場での利益を追い求め、そして何ひとつ得ることなく 死ぬ
彼は魅入られてしまったのだ。悪魔に。
相場の世界に潜む悪魔に。
そいつは人々の好奇心を刺激ししばしば人々を魅了し狂わせ数多く人間の人生を飲み込んできた。
FXはそのなかでも、もっとも魅力的で恐ろしく強大な力を持つ悪魔である。
今日も悪魔は笛を吹き人々を魅了しては一人また一人と列に加えてゆく。
集まってくるのは心に傷を持ち不遇の人生を生きる人々。
たとえば、高学歴でありながら、思うような職に就けなかったもの。
たとえば、勉強は得意だが人付き合いが苦手で職場でいじめられ続けたもの。
たとえば、大学に残ったが、政治的手腕がないため役職につけず大学から放り出されたもの。
甘美な笛の音に誘われ次から次へとそのパレードに加わっていく。
そのパレードが向かう先は絶望という名の断崖……。
早く気がつかなければまっさかさま。
なのに、楽しげな笛の音に惑わされその救いのない結末に誰も気がつかない。
それでも、悪魔は不満だった。
なぜなら、そのパレードに参加している人々はみな一様に幸せそうだったからだ。
誰もが、「自分こそは相場で勝てる」と信じ込んでいた。
自分が成功した姿を想像してはニヤニヤとし崖下に落ちる最後の一歩を踏み出すその瞬間までとても楽しそうに歩いている。
悪魔は容赦しない。絶対に容赦しない。彼らが絶望という名の諦観を味わうまで。

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:09.87 VlIv13bu0.net
もうあきらめろって
FXなんかで儲かるのは運のいい奴だけ
ごく一部の勝ち組だけが派手な成績になって目立つだけ
100人に1人の運を持ってると自認してないならやめとけ
必要なのは運だけ
運以外の要素で勝てることなんかないんだからいい加減夢追いかけるのやめた方がいいよ
才能や努力や苦労なんていらないから
心のどこかで「報われないかもしれない」と思ってる努力を続けるのはしんどいやろ?

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:15.61 VlIv13bu0.net
BNFやCISの真似をして儲けようと、松井とDLJに口座を開いて個別株のデイトレで1億目指すも思うようにいかずジリ貧退場。
雌伏の期間を経て、ショートも可能で低資金でもでき、結果が出るのも早いFXに鞍替えするも
リーマン、311、円高為替介入、深夜の欧米の要人発言などに寝込みを襲われて翻弄され、
逆張りでナンピンを繰り返すうちに損切ができなくなり
ハイレバギャンブルに木端微塵にされまた退場w。
この時点でインデックスとかETFとか投信は試そうと考えたことすらなし。
このままでは引き下がれないと、BRICSとかの新興国投資や国内のIPO漁りに目覚めるも
アベノミクスの一方通行の値動きについていけず損切貧乏でチャンスを逃し微益に終わる
その後、ビットコインならまだ誰も注目していないから先物買いだと鼻息を荒くして参入するも
コインチェックショックなど暴落に巻きこまれ塩漬けする握力もなくなり損切りしたところが底だった。
ここでようやくアメリカ経済の強さに気がついてGAFAMと日本企業の差に愕然としながらもインデックス投資信託に目覚めたが
コロナ禍のテレワーク自宅勤務で暇をもてあましてすることがなくなったお前らは
アメリカがインフレ対策に利上げすればどうなるかもよく考えずに新規の楽天レバナスに一括投入www
半額以下に暴落したところで耐えかねてまたまた損切り
資金を貯めて再チャレンジを模索中に今度はSBIと楽天が日本株の手数料無料のエサを撒いてきた
また最初に戻�


296:チてデイトレで失敗するのも次で何回目なんでしょうねww



297:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:28.44 VlIv13bu0.net
私は、不愉快なものにこそ語るべき価値があると考えている
きれいごとを言う人はいくらでもいるからです

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:33.84 VlIv13bu0.net
【15分で解説】言ってはいけない 残酷すぎる真実
ps://youtu.be/8g14EtDGUkg

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 10:51:39.32 VlIv13bu0.net
僕が懸念しているのは、非現実的な甘言を弄すステマが跋扈しないかという点である。
それも、本人にすら騙す意図もなく。
最初から悪意を持って騙す気で来る人間は、案外見抜きやすいかもしれない。
しかし勧誘する側も、もし本気で信じて善意でもって勧誘してきたとしたらどうだろう。
どう考えても時代錯誤としか思えない少資金でのギャンプル的なデイトレードへの過剰な期待は、本人の意図とは無関係のところで周囲に感染してしまう恐れがある。
昨今は投資熱が高まっていて投資しない人は皆損しているといった記事があふれているようだが、希望的観測にまみれた売り文句に丸め込まれる方が増えないことを祈るばかりである。
地獄への道は善意で何とやら、と言うものでもあるし。

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 22:10:21.61 jkuE0tJH0.net
なんだ、楽天からの刺客か?
こんなの荒すほどの銘柄か流石に理解できないんだけどw

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 13:52:05.72 oU3QKbHX0.net
選挙区・比例ともに自民に入れるわ
昨日夜の党首討論のパネルで金融所得増税に最も慎重なのが自民だった
野田は金融所得税率25%とか言ってた
金融所得・資産課税と金融所得からの社会保険料徴取をやらない党に入れるわ
裏金とか夫婦別姓とかどうでもいいw

302:
24/10/15 14:21:37.82 TNg4lbLx0.net
>>296
裏金やめさせたところで俺等の懐に回ってくるわけじゃないしな。
裏でも表でも金はグルグル回してくれたほうが俺等の懐は温まる。

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 18:10:53.09 oU3QKbHX0.net
今んとこ自公で過半数は維持できそうみたいだな

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 19:00:49.37 giYj2xyD0.net
どう見てもインデックスの勝ち
年初来パフォーマンス
1489 (NEXT FUNDS)日経平均高配当株50指数連動型ETF
+11.75%
2084 (NEXT FUNDS) 日本高配当株アクティブ
+11.67%

インデックス投資信託
eMAXIS Slim TOPIX   +16.9%
eMAXIS Slim 日経平均  +21.6%

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 19:18:55.75 giYj2xyD0.net
これ
10月15日
11199円に+560円しても
10433円→11759円 = +12.7%

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 19:22:55.36 giYj2xyD0.net
eMAXIS Slim 新興国株  23.1%
eMAXIS Slim 先進国株   27.9%
eMAXIS Slim 先進国リート   18.5%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) 22.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) 26.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) 27.4%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) 12.0%
eMAXIS Slim S&P500  31.1%
1326 SPDRゴールド・シェア  34.1%

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 21:23:21.34 ODUchGP40.net
さっさと損切りしてまでも
米国S&P500に乗り換えて良かったわ
これからはプラスの世界で楽しめる
自分の好きな時に現金に替えられるしね
タコ足分配金とかいらない

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 22:20:31.63 MUN0HEpg0.net
売った金額を米国に乗り換えてるなら投資前にポートフォリオもっと考えれば良かったっていう反省がまず出てきそうなもんだが

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 22:47:26.26 ODUchGP40.net
こんなの買って大失敗した、というか分配金なんかを出すのは、基本的に信用できないということがよく分かったわ
自分の必要な時に必要な分だけ、あるいは好きな時に好きな分だけ、金に替えれる、本家か本家にそくしたもの
しか、信用できん。なんの根拠に分配金の額を誰が決めてるんか、主導権は、投資した自分にないとな。
高配当の投資信託とかありえん、高配当のetfならまだしも

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 23:59:47.30 giYj2xyD0.net
ps://youtu.be/A_8WJvmXKS8?t=498
高配当企業は成長力が乏しい

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:10:41.83 /sK9mDsU0.net
SBI日本高配当株式ファンド(年4回決算型)
10月15日 11199円に +560円しても
年初 10433円 → 11759円  +12.7%

インデックス投資信託(年初来)
eMAXIS Slim TOPIX   +16.9%
eMAXIS Slim 日経平均  +21.6%
eMAXIS Slim 新興国株   +23.1%
eMAXIS Slim 先進国株   +27.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等) +22.7%
eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-) +26.9%
eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本) +27.4%
eMAXIS Slim バランス (8資産均等) +12.0%
eMAXIS Slim S&P500         +31.1%
1326 SPDRゴールド・シェア        +34.1%

312:
24/10/16 02:18:16.59 pmUje0430.net
このスレも終焉やね

313:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:23:09.60 /sK9mDsU0.net
②より④のほうがいいと考えるのがこのスレには多いのか
最近投資に目覚めてこれから金貯めて株買っていかないといけないから株が安いほうがいいと考えるやつ

給与手取り 500万 → 520万 (4%アップ)
生活費   400万 → 432万 (8%インフレ)
金融資産 3000万円 → 4200万円 (株価36%上昇+88万追加入金)

給与手取り 500万 → 520万 (4%アップ)
生活費   400万 → 432万 (8%インフレ)
金融資産 300万円 → 496万円 (株価36%上昇+88万追加入金)

給与手取り 500万 → 510万 (2%アップ)
生活費   400万 → 400万 (増減なし)
金融資産 3000万円 → 3110万円 (株価横ばい110万追加)

給与手取り 500万 → 510万 (2%アップ)
生活費   400万 → 400万 (増減なし)
金融資産 300万円 → 410万円 (株価横ばい110万追加入金)

314:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:33:34.20 /sK9mDsU0.net
ps://images4.imagebam.com/d3/fb/dd/ME4W666_o.png
積み立てが一括に勝てるのは値動き①の時だけ
②ででも一括納税ありに勝てないとなると①しか残された道はない

315:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:38:28.16 /sK9mDsU0.net
投資信託
eMAXIS Slim米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際
iFreeS&P500インデックス 大和
iFreeレバレッジ S&P500 大和
農中<パートナーズ>つみたてNISA米国株式 S&P500 農中全共連
SBI・V・S&P500インデックス・ファンド 『愛称:SBI・V・S&P500』 SBIアセット
しんきん S&P500インデックスファンド しんきん
eMAXIS S&P500インデックス 三菱UFJ国際
Smart-i S&P500インデックス りそな
農中<パートナーズ>米国株式 S&P500 農中全共連
NZAM・ベータ S&P500 農中全共連
つみたて米国株式(S&P500) 三菱UFJ国際

東証ETF
1547 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)
1557 SPDR S&P500 ETF
1655 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF
2521 上場インデックスファンド米国株式(S&P500)為替ヘッジあり
2558 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信
2563 iシェアーズ S&P500 米国株 ETF(H有)
2630 MAXIS 米国株式(S&P500)上場投信(H有)
2633 (NEXT FUNDS) S&P500(H無)連動型上場投信
2634 (NEXT FUNDS) S&P500(H有)連動型上場投信
米国ETF
VOO、SPY、SPLG、SPXL、SPXS

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:45:16.79 /sK9mDsU0.net
楽天証券CFD
US500
(米国500) S&P500先物 / CME

317:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:47:28.42 /sK9mDsU0.net
S&P 500【^GSPC】:詳細情報 - Yahoo!ファイナンス
ps://finance.yahoo.co.jp/quote/%5EGSPC

318:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 02:51:36.28 kGa9zvRG0.net
最初の分配までは調子良かったのにな。


319:もうちょい頑張ってほしい。



320:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 12:56:35.30 /sK9mDsU0.net
こんなことを言っては身も蓋もないのだが、そもそも、業績と株価が一致するわけではない
苦労して企業評価という個別銘柄の分析を行ってアクティブ運用を行っても、アクティブ運用がパッシブ運用に勝つ確率は4分の1である。
「プロもインデックス(のパフォーマンス)には勝てない」とよく言われるように、4分の3の運用者はパッシブ運用に勝てないのである。
その結果、やり直しの効く若い個人投資家が一発勝負で将来性のある個別株をギャンブルで買うのはともかく、
ファンドや年金などの長期の株式運用では、アクティブ運用はいらないという話になる。
まったく夢もロマンもない無味乾燥の世界だが、筆者はある株式ファンドの幹部に
「夢やロマンで運用していては、カネがいくらあっても足りないよ!」と、戒められたことがある。
これがファンドの株式運用の実態である。

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 12:57:32.41 /sK9mDsU0.net
いまどきのプロ投資家には 『投資家』 という高報酬な仕事を目指して、世界の一流大学でトップの成績をとった天才ばかりが集まるという状況にあるため、個人投資家がこういった天才に勝つためには、『バツグンの投資センス』 や 『圧倒的な努力』 が必要なためです。
実際に過去50年で、プロによる運用資産額は、10倍に増加
プロによる資産運用の手数料率は、5倍以上に増加しており、それによってプロ投資家の報酬はほぼ10倍に増加しているため、以前にも増して「優秀な頭脳」がプロ投資家に集まっています。
そして、個人投資家が個別株の投資によって市場平均に勝つためには、「プロ投資家達:優秀な頭脳集団」を超える成績を取る必要があるわけです。
さらに書くと、この優秀な頭脳集団は、日々の働いている時間(8時間くらい)をすべて投資の実務・勉強についやしているわけなので、サラリーマン個人投資家が 『仕事が終わった後に株の勉強をする』 のとは段違いの時間を投資にかけているのです。
このことからも、 『プロ投資家を超えられるほどの能力』 を身に付けることは、ほとんどの個人投資家には無理だと言わざるを得ません。
しかし、「プロ投資家を超える能力」を身に付けることができなかったとしても、「プロ投資家と同程度か、それを少し上回る程度」 の成績を取ることが可能な方法があります。
その方法が 「インデックスファンドへの投資」 です。

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 13:06:26.18 /sK9mDsU0.net
会社名 銘柄コード 業種 優先市場 決算月 会計基準 時価総額 自己資本比率 売上成長率(前々期→前期) 純利成長率(前々期→前期) 配当利回り(実績) 配当利回り(会予) 営業利益率
ソフトバンク 9434 情報・通信業 プライム 3月 Japan GAAP 7,191,809 11.8% 7.1% 3.8% 5.6% 5.6% 18.6%
ゆうちょ銀行 7182 銀行業 プライム 3月 Japan GAAP 3,527,604 5.0% 8.2% 2.4% 5.3% 4.3% -
SOMPOHD 8630 保険業 プライム 3月 Japan GAAP 1,748,585 15.6% 2.3% 16.3% 3.4% 4.2% -
日本特殊陶業 5334 ガラス・土石製品 プライム 3月 Japan GAAP 356,158 59.4% 0.3% 13.9% 3.4% 4.2% 11.1%
MIXI 2121 サービス業 プライム 3月 Japan GAAP 189,203 85.6% 6.4% 45.8% 4.2% 4.2% 19.2%
AREHD 5857 非鉄金属 プライム 3月 Japan GAAP 174,588 38.9% 21.5% 161.3% 3.8% 4.1% 15.2%
スカパーJSATHD 9412 情報・通信業 プライム 3月 Japan GAAP 131,090 62.8% 0.0% 11.0% 4.1% 4.1% 13.7%
中電工 1941 建設業 プライム 3月 Japan GAAP 125,394 79.6% 9.2% 69.3% 4.6% 4.6% 5.1%
エディオン 2730 小売業 プライム 3月 Japan GAAP 113,943 51.2% 4.7% 51.5% 4.2% 4.0% 3.5%
ジャックス 8584 その他金融業 プライム 3月 Japan GAAP 104,787 3.8

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 17:54:49.53 FSTN2dLM0.net
ABD安定の高配当維持
ありがたやありがたや

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 18:58:50.20 /sK9mDsU0.net
1941 中電工
9434 ソフトバンク
7182 ゆうちょ銀行
8630 SOMPOホールディングス
5334 日本特殊陶業
2121 MIXI
5857 AREホールディングス
9412 スカパーJSATホールディングス
2730 エディオン
8584 ジャックス

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 18:59:06.00 /sK9mDsU0.net
49%
25%
48%
106%
143%
12%
-10%
109%
72%
32%

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 18:59:42.80 /sK9mDsU0.net
2021年10月比
平均59%増

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 19:27:10.81 .net
>>317
それ、自分の想像より遥かに良いファンドだったわ…
本当に買って良かった。

328:
24/10/16 19:30:24.21 qrymt0yf0.net
ぼくはAB-E派

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 19:49:50.91 /sK9mDsU0.net
3年前に無配のゴールドを買って正解だった
2022-2024
40% eMAXIS Slim TOPIX
41% eMAXIS Slim 日経平均
-7% eMAXIS Slim 国内債券
-9% eMAXIS Slim 国内リート
29% eMAXIS Slim 新興国株
53% eMAXIS Slim 先進国株
16% eMAXIS Slim 先進国債券
26% eMAXIS Slim 先進国リート
41% eMAXIS Slim 全世界株 (3地域均等)
49% eMAXIS Slim 全世界株 (オ-ルカントリ-)
50% eMAXIS Slim 全世界株 (除く日本)
22% eMAXIS Slim バランス (8資産均等)
58% eMAXIS Slim S&P500
36% eMAXIS プラス コモディティ
67% 東証2631 MAXIS ナスダック100
23% 東証2632 MAXIS ナスダック100 (H有)
12% 東証2838 MAXIS 米国債 7-10年
-27% 東証2839 MAXIS 米国債 7-10年(H有)
49% eMAXIS NYダウ
72% 東証1326 SPDRゴールド・シェア

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 19:58:38.94 FSTN2dLM0.net
>>321
買い増すんじゃw
>>322
Eも順調かつ安定して資産を増やしてるね
EはNISAで非課税にできるけどDで20%引かれてもまだDの方が有利みたいだな

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 19:59:17.27 /sK9mDsU0.net
日経平均/金価格が20年間で60%下落して現在3.1倍

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:01:42.72 /sK9mDsU0.net
預金封鎖の逃げ道としては、【預金封鎖対策の初級編】①仮想通貨に変えるが一番簡単なのでおすすめです。
慣れてきてからの次のステップとして暗号資産以外の対策をしてみてはいかがでしょうか?
暗号資産は預金封鎖対策をしながら、暗号資産での値上がりも期待できる一石二鳥な対策です。
また、ビットコインは2024年の半減期に向けて値上がりが期待されています。
直近では2021年にレバノンで預金封鎖が起きていますね。
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:01:48.79 /sK9mDsU0.net
史実
太平洋戦争の後、GHQ最高司令官のダグラス・マッカーサーは、地主たちから所有地を買い上げ、小作人に安価に売り渡す「農地改革」を1946年から行った。
特に、農地のある村に住んでいない地主からは、すべての農地を没収。
地主が住んでいる村の農地も、定められた面積以上は没収された。
土地代は10年換金できない国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、
それまで栄華を誇った地主の多くが没落した。
そして土地は小作人に安価で払い下げられたため、自作農が増え、事実上地主制は廃止となったのだ。
これは、力を持った地主が軍部の経済的基盤の一部を担い、軍国化の一因となったと考えられたため、
また、地主制が共産主義の思想に通じるものがあったから、共産主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。

これを株に置き換えるとこうなる
米中


334:戦争の後、中国の最高司令官は、日本の株主たちから株証券を買い上げ、大陸からの移民に安価に売り渡す 「株主改革」 を2046年から行った。 特に、その会社に所属していない株主からは、すべての株を没収。 会社に在籍している社員保有の株も、定められた株数以上は没収された。 株の代金は10年換金できない円建て国債で支払われたが、インフレでその価値がほとんどなくなり、 それまで栄華を誇った起業家や億り人になってFIREした日本人投資家の多くが没落した。 そして株は中国人移民に安価で払い下げられたため、移民の中間層が増え、一方で日本人のアーリーリタイア族は事実上裸一貫の失業者となったのだ。 これは、力を持った株主が日本の軍資金の一部を担い、軍国化の一因となったと考えられたため、 また、株主制が新自由主義の思想に通じるものがあったから、資本主義の拡散を防ぐ目的があったとも言われている。



335:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:01:55.49 /sK9mDsU0.net
<戦後の背景の整理>
1946年(昭和21年)2月17日に政府が突然、国民に向け「預金封鎖と新円切り替え」を宣言しました。
「新円切り替え」は、アングラマネーまでを含み、国民の資産を吸収する目的での強制執行手段でした。
一定期間中のみ、銀行窓口のみが旧円を新円に交換するため、旧円がただの紙となる前に国民は銀行に旧円を預けました。
集まった預金は封鎖され、毎月の払い出しを生活費相当の一定額以内と制限されます。
そして預金は切り捨ての対象となりました。
戦後復興を急いでいた46年(昭和21年)当時、政府には1000億円超の「戦時補償債務」の処理が急務でした。
戦時補償債務とは、軍事産業拡大に金融機関等が行った融資に施された国家補償を意味しています。
46年当時のGDP(約800億円)の1.25倍(現在なら630兆円規模)の額が、戦時補償債務のみでの額でした。
育成を目的とした産業が順調に発展したなら問題がないのですが、第二次大戦での敗戦は、その補償目的の「軍事産業」を破綻に陥れました。
この軍事産業が破綻しても国家補償は実施しなければなりません。
一方、敗戦後の日本には財政的な余裕は全くありませんでした。そこに「預金封鎖・新円切り替え・預金カット」を行い、融資した銀行のバランスシートを調整することで、融資を受けた軍事産業の債権の補償をしませんでした。
軍事産業の企業の資産と負債を「新勘定(=再生企業)」と「旧勘定(=清算企業)」に分け、銀行の資産・負債についても、これに対応するように「新勘定」と「旧勘定」に分けました。
銀行は旧勘定の債務処理により、自己資本が無くなり債務超過に陥りましたが、その対策に銀行にとっての「負債」の預金をカットしました。
つじつまを国民の「預金カット」で合わしたのです

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:01.10 /sK9mDsU0.net
1946年の預金封鎖は前触れなく発表されたため、多くの国民が混乱と困難に直面しました。
現在の日本経済の状況を考慮すると、2024年の新札発行と同時に預金封鎖される可能性は必ずしもゼロではありません。
公式な発表や証拠は現時点で明確ではありませんが、万一に備え過去の歴史から学び、リスクを回避するための対策を検討することは賢明といえるのではないでしょうか。
資産の分散はその一例として挙げられます。
具体的には、国内だけでなく海外の金融機関への投資や不動産、貴金属など多様な投資先を検討することで、リスクの回避につながるといえるでしょう。

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:06.53 /sK9mDsU0.net
【最新版】2024年までに起こる『預金封鎖』対策3選
ps://money-jump.com/deposit-blockade-2024/
預金封鎖ができるのは、国内の金融機関だけです。
海外の金融機関に預けた預金や外国債、外国の株などは封鎖の対象外です。
今はインターネットで海外の金融機関に口座を作ることも、そこから投資をすることもできるでしょう。
1998年にロシアが預金封鎖を行なった際、資産を守って新しいブルジョワ層として台頭してきたのは、海外に資産を移していた人たちでした。
日本の金融機関で外貨を保有すると預金封鎖の対象になってしまう可能性が高いことだ。
通貨分散をするなら日本の法律の適用外である海外金融機関で行う必要がある。
日本に不動産を持っても資産税の対象になってしまう可能性が高い。
預金封鎖対策3選
(初級編)①仮想通貨に変える
(中級編)②海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す
(上級編)③タンス預金や現物資産(不動産、金、高級時計、高級車)に変える

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:12.16 /sK9mDsU0.net
直近では2021年にレバノンで預金封鎖が起きていますね。
共通点としては海外の金融機関(銀行、保険、証券)に直接資産を移してた人は没収されていないことです。
預金封鎖で資産を没収されたくないなら『国家権力の外に資金を逃す』これこそが逃げ道です!
預金封鎖になると日本の証券会社で持っている米国株や生命保険はどうなるんですか?
もちろん、預金封鎖で没取される可能性があります。
『海外の金融機関(銀行)に直接資産を移す』
【注意点】
・日本の金融機関でしている、外貨預金
・外資系金融機関ではあるが、日本支店がある金融機関での外貨預金
・外資系保険会社の外貨建て金融商品(保険など)
・金融機関に預けている貸金庫の物(現金・金・宝石類)
これらは全て預金封鎖の対象であり、財産税の没収対象なのです。
上記の方法はどれも『日本の金融機関』を間接的に経由して資産を海外に移している状態です。
『直接』海外の金融機関に資産を移すにはなっていないので対策になりません。

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:17.79 /sK9mDsU0.net
預金封鎖対策をしていたためにお金持ちになった方がいるのも事です。
森ビル(六本木ヒルズや虎ノ門ヒルズの不動産会社)の創業者である森泰吉郎氏

1946年(昭和21)に日本で起きた預金封鎖の際に、海外に資金を移していました。
その資産を利用して、大暴落した土地を大量に買い世界一の資産家になったと言われています。
(フォーブス誌:世界長者番付1991年と1992年で世界一位)

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:23.36 /sK9mDsU0.net
2001年に重要な法案が成立していたことは知っていますか?
『金融危機と名目を付ければ、内閣総理大臣を議長とした国家危機対策会議で、預金封鎖などの措置が即決できる法案』が通っています。
もう20年以上前から、こんな法案が通っているので『預金封鎖』が起きないなんて断定できないですね。
2002年ペイオフ新型決済性預金の創設
口座を2つに分ける仕組みができていたという事実は知っていますか?
『日本経済を一切止める事なく』国民の個人金融資産だけを預金封鎖する仕組みを実現するために必要だったのでしょう。
預金封鎖の布石
読売ウィークリーの小林幸信氏が暴露
①企業の決済や支払いが認められる口座
②完全凍結する預金口座

341:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:29.18 /sK9mDsU0.net
資本主義は騙すことで利益を最大化させる。
だからこの国は正しい生き方なんて誰も教えない。絶対に。
逆に間違った生き方を提示してくるだろう。
そして正しい生き方をしている者たちを笑い者にしようとするだろう。
マルクスは現代の労働者の置かれた状況を奴隷制に喩え、「賃金奴隷」とも呼んだのです。
でも、私たちは自分が「奴隷」だなんて認めたくないですよね。
自分は自由な存在だと思いたい(だから市場で好きなモノが買えることが資本主義の素晴らしさとして謳われるわけです)。
この気持ちを利用して、資本主義は私たちをギリギリのところまで働かせ続けるのです。
人々はその幸福、すなわち、人生の究極目標を快楽ではなく知的探求に求めるべく変わるべきだろう。
なぜなら、強い快楽を得るためには多くのお金が必要であるわけだが、
世界の真の為政者たちは低層階級の人々へ回るお金を出来るだけ少なくしようとしている。
それ故、低層階級の人々は低劣で質の低い快楽しか享受できず
(ビールではなく発泡酒だとか、レストランではなくファストフードだとか、恋人ではなくデリヘルだとか、車だとかパチンコだとか)
このような愚劣な快楽を追い求めるために身体を犠牲にしてまで必死に働くというのは馬鹿げているからである。
しかしながら、人生の究極目標を知的探求に求めるならば、それを行うのに大したお金もかからず、人々に真の美を得させてくれる
しかも人々を崇高かつ優れた人間にし、さらに理性も鍛え、くだらない嫉妬や妬みなどからも解放してくれる
とはいえ、このような逆境に屈することなく、真に自由主義、民主主義、自尊心の保持を希求しようとする者は、
持ち得る限りの知恵を用いて自給自足経済の確立を目指し(最新の技術を取り入れ、都市生活とそん色ない形での自給自足)、
かつ、周囲の人々を善導し、資本主義の利権による従属関係を断ち切らなければならない。

342:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:34.82 /sK9mDsU0.net
そういう特権階級の俺たちが、世間一般のサラリーマンに何を望んでいるか知ってる?
今のままずーっと愚かでいてくれればいいの。
一生モノの技能なんて公言するわけねーだろ

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:02:40.32 /sK9mDsU0.net
これからの時代は株のインデックス放置で5年10年で2倍とかはないだろうね
個別銘柄やセクター、国、通貨、コモディティ、債券を選別して機動的に出し入れしていかないと無理だろうな
360万円分売り買いしたら翌年まで非課税買い付け枠が回復しないNISAじゃ無理だろう

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:10:17.43 /sK9mDsU0.net
これからの時代は株のインデックス放置で5年10年で2倍とかはないだろうね
個別銘柄やセクター、国、通貨、コモディティ、債券を選別して機動的に出し入れしていかないと無理だろうな
360万えん分売り買いしたら翌年まで非課税買い付け枠が回復しないNISAじゃ無理だろう

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:16.45 /sK9mDsU0.net
ps://youtu.be/y1zSbKSFOsM?t=1016
ちなみに今、目の前にあるこの資本主義のバグというチャンスがいつまでも続くとは思わないほうがいい。
世界の金持ちたちはこのバグに気づき始めて新しい投資手法を発見した。
それがユニコーン企業と呼ばれる、株式を公開しないままどんどんでかくなっていく巨大新興企業群である。
ユ二コーンは簡単にいえば、われわれ一般投資家を締め出して富裕層に資本家の立場を取り戻した、新しい金融革命である。

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:24.13 /sK9mDsU0.net
ここ50年ほどの間、とりわけ1990年代から2010年代にかけて、主に米国や英国で支持されてきたのはミルトン・フリードマンによる新自由主義であり、
それが世界経済の主流パラダイムとなりました。
ひと言で言えば、収益の増加をもたらすことだけが企業の社会的責任であるといった考え方です。
私は一貫してこの考え方に反対してきました。
なぜなら、それ以外の多くの重要な課題が脇へ追いやられてしまうからです。

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:29.85 /sK9mDsU0.net
新自由主義の一番悪いところは
「事業は金儲けの為に存在する」 「会社は株主のもの」 と言う事が徹底されてしまうこと。
だから長期目線で事業を維持し社会に貢献する等ということはしないし株主がさせない。
社長は自分が社長でいる間に如何に儲けを出すか以外は考えない。
勿論長く社長をやるつもりなど無いから途方もない給料を取る。
ゴールドマンサックスの社長の給料は年間3億ドルだった。
3億円でも腰を抜かすがこんな給料を貰って何に使うのか良く解らない。
とにかく彼らは「取れるところから取れ!」という仕事しかしない。
社員はコストだから出来るだけ安い給料でこき使うことしか考えない。
アメリカの労働組合が強いのは雇用する側が酷いからが理由。
元々が階級社会の文化だし、奴隷制度を平気でやってきた歴史の国だから推して知るべし。
アメリカの言う民主主義というのも相当に怪しく今でも人種差別が酷い。
リーマンショックは盗れるところが無くなってアメリカそのものから盗ったのが原因で起きた事象。
アメリカ式経営=盗賊の倫理 と思った方が現実に近い。
単純に盗ると窃盗になるので「合法的窃盗」ばかり考えているのがアメリカ式と言える。

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:36.49 /sK9mDsU0.net
世界恐慌レベルで考えると100年周期はそろそろ…
ps://youtu.be/aHhU1xqN13c
アメリカの強すぎるインフレに加えて中国ロシア北朝鮮の孤立。
歴史は繰り返されるのか?【岡田斗司夫 / 切り抜き】

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:42.07 /sK9mDsU0.net
銀行に返済するためにせっせと働く農奴制
ps://youtu.be/yp0ZhgEYoBI?t=3260

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:29:47.78 /sK9mDsU0.net
インフレだけならまだいい
預金封鎖&資産9割課税&デジタル円切替(10倍デノミ)
年金廃止&生活保護廃止&国民一律ベーシックインカム月10万円/人
(独身は10万円、配偶者加算で夫婦なら40万、18歳未満子供2人いるなら教育手当込みで100万円)
月10万円で足りない独り者は老体にムチ打って働いて稼げ!
70歳になってからグレートリセットで若い者と同じスタートラインに並べさせられてよーいドン

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:01.14 /sK9mDsU0.net
2020 → 2030
ハイパーインフレ&没収バージョン
物価 130倍   老人の年間生活費 200万 → 2.6億円
賃金 160倍   現役サラリーマンの年収 500万 → 8億円
株価 10倍    

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:06.75 /sK9mDsU0.net
このスレ民の老人の全資産 
株3000万 → 9割没収で300万→ 株価10倍で3000万円 → 生活費1ヶ月半で底をつく
グレートリセットで70歳になってから裸一貫の失業者になり
賃金160倍で働いたほうが断然オトクな時代が来る
だが、おまえらは老いぼれた爺さんになっているから働きに出るのは億劫だろう?
若い者と同じスターラインに並べさせられてよーいドンされても、無職でなまってしまった老体にムチ打っても若いもんにはついて行けず
血と汗と涙を流しながら飢えを凌ぐ惨めな老後(笑)

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:12.34 /sK9mDsU0.net
一方先見の明がある俺は金とビットコインを海外口座に保管
俺 3000万(金BTC) → 30億 ・・・・生活費10年分で逃げ切り
このときのために温存しておいた労働意欲と鍛えた体力を使って
毎年8億円の賃金+30億円からの運用益2億円で年収10億円 手取り8億
生活費3億円で毎年5億円の黒字

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:17.87 /sK9mDsU0.net
多くの人は「過去を知る事」ではなくて「未来を知る事」で利益を得ようとします
僕もそうでしたが
ここが努力しても結果の出ない大きな原因の1つです
どれだけ時間を費やしても人間は「未来」を知ることは出来ません
そんな事に時間を使うのは意味がありません
だからそうではなくて「過去を知る事に意識を向けて下さい」
俺には7つの強みがある
先見性、探求心、継続力、網羅性、調査力、考察力、推理力、だ
このような強みを繰り返していくと
今起きていることは何か、変化は何か、新しいことは何かが自然に頭の中で整理され
物事の本質に迫り、独自の発�


355:zや視点を持つことにつながる 事実をただ書くだけではなく 情報を選別して正しく理解し、その根底にある原因とその目的を深く掘り下げることによって 次に打つ手を考えて発想する力を鍛えることになり 過去と現在の延長線上にある未来までを類推できるのである



356:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:23.89 /sK9mDsU0.net
ビルダーバーグ会議の参加者
出席者のおよそ2/3が多国籍企業ないし多国籍金融機関の経営者、国際メディア、およそ1/3が各国の政治家と言われている。
毎年、アメリカから30人、欧州各国から80人、国際機関(国連や国際通貨基金)などから10人とも言われている。
また、著名な大企業であっても自薦では参加者を送ることが出来ないと言われている。
CIAやNSAの長官、アメリカ軍統合参謀本部議長等が参加している。
ビルダーバーグ会議は、世界的影響力を持つ人物や企業、機関のエキスパートによる会議であり、そうした人物の少ない非欧米諸国からの出席者は少ない。
当初は、ヨーロッパと北米間の対話促進を会議の目的として開催されたが、グローバル化等を推し進めて行くに従い、多様な国やメンバーを招待するようになっていた。
欧米以外の地域からの参加者は、イラン、イラク、ニュージーランド、イスラエル、パキスタン、ベネズエラ等の国籍が確認されている。
2011年のスイス・サンモリッツでの会議には中国から当時の外務次官傅瑩が参加した。
また、2009年にアテネで開かれた会議には、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が参加した。
有力なIT企業関係者としては、Google会長のエリックシュミットや、ピーターティールらが毎年出席している。
また学術関係では、オックスフォード大学の哲学者ニックボストロムや、アムステルダム大学の理論物理学者ロベルト・ダイクラーフの参加が確認されたこともある。
日本人や日本関係の招待は、天皇、皇族、政財界及び他の分野を含め、今まで一度も招待も確認もされていない。
2009年にアテネで開かれた会議に、当時国際エネルギー機関事務局長を務めていた田中伸男が参加しているが、同機関の代表、エネルギー関係の参考人としての出席であり、日本の関係者や日本人としての参加ではない。

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:33.85 /sK9mDsU0.net
50年債の発行が具体的な工程に入っていますが、その上で、米国が存在しているかどうかも分からない100年後に満期を迎える超長期債券の発行を真剣、かつ具体的に検討しているというのです。
22兆ドルもの返済不可能な巨大な債務を抱え、実質的には、すでに破綻している米国の財政リスクを軽減するためだとか……。
元本が返済されない(償還されない)国債など、いったい誰が買うのでしょう?
10年、あるいは20年後には「永久国債」と名前を替えたうえ、無利子国債に転換されてしまうでしょう。
つまり、米国民の富がFRBによって「凍結」されるのです!
“踏み倒し国債”を買わされるのは日本
50年債だの100年債だの、おだを上げるのは勝手ですが、日本の現政権の売国イエスマンぶりからわかるように、
米国の植民地、いや、国際銀行家の忠実な奴隷である日本に強引に買わせようとしていることは明らかです。
米国債の国別保有残高を見れば、それが、すでに始まっていることが分かるでしょう。
この調子で、さらに日本が実質的な紙クズである米国債を買わされることは明らかです。
しかも、今度は「50年債を買え、100年債を買え」です。
断定しますが、50年どころか30年もしないうちに、米国は影も形もなく消滅しています!
ビルダーバーグ会議と米国を実質的に運営している陰の政府、外交問題評議会(CFR)グループは、「米国という国家の廃止に向けて」加速度を上げてスケジュールを前倒しにしています!
「米国の終焉」は、それが建国された時点で決まっていたということです。
これは、世界の運営方針を勝手に決めているビルダーバーグ会議で10年以上前に再確認され、合意がとれていることです。

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:37.89 /sK9mDsU0.net
書込み中・・・
--------------------

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:43.62 /sK9mDsU0.net
中国からのミサイルが沖縄や九州にまで撃ち込まれるような状況だと
預金封鎖、没収で銀行預金はおろかNISA口座の投資信託も株はもちろんたとえ金やプラチナであっても紙くずになるだろうな
貴金属現物を国内で保管していて換金売却しようとすれば9割没収だろう
スイスの銀行にでも保管しておいて日本がやばくなったらほとぼりが冷めるまでヨーロッパに高飛びするくらいのことしないとだめだ

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:50.17 /sK9mDsU0.net
インフレ再加速で日本経済は崩壊する | PRESIDENT Online
「日本円の紙くず化」を日銀は絶対に止められない・・・
植田総裁の「YCCの柔軟化」がもたらす悲惨な結末
ps://president.jp/articles/-/72377

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:30:56.23 /sK9mDsU0.net
安倍黒田がいなくなっても禁じ手の異次元緩和をしてしまったから、アベノミクスは継続中。
植田日銀4.28会見「異次元緩和の継続」強調は「出口なし」の裏返し…金融政策の破たんは近い

「異次元緩和という禁じ手が百歩譲って許されるとすれば、3本目の矢である成長戦略までのつなぎだから、という理屈でしょうが、
アベノミクスにはこれがなかった。
もともと成長戦略はマヤカシだった。
だからこそ、目くらましで官製相場による株買い支えが必要だったということだ。
それによって、麻薬漬けになった日本経済。
植田日銀がアベノミクスを修正しようとしても動くに動けない状況に陥ってしまった。
//www.nikkan-gendai.com/articles/view/money/322503/3
■大きな「ツケ」をいま国民が払わされている
いま発生している「円安」と「物価上昇」は、アベノミクスの「ツケ」といっても過言ではありません。
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1650003997

安倍、円の暴落が止まらないのに、黒田総裁の緩和政策をゴリ押し…撤回はアベノミクスの過ちを認めるようなものだから
2022/05/01
日本円の暴落が止まらない。4月20日には1ドル=129円と約20年ぶりの水準に下落した。
これは日銀の黒田東彦総裁が進める金融緩和政策が原因だ。米FRBが金融引き締めに転じ、利上げを進める中、
日銀は金融緩和政策を継続。日米で金利差が広がり、円売り・ドル買いに歯止めがかからなくなった。
にもかかわらず、安倍晋三元総理は最近、財界関係者との集まりで、
「日銀の緩和政策は間違っていない。このまま黒田でGOだ!」と強弁している。
いまから約10年前、再登板した安倍元総理が始めたのが、円安誘導で景気を刺激するアベノミクス。
それを強力に推進したのが、黒田総裁だった。
「いまさらそれを撤回するのは、安倍元総理にとって過ちを認めるようなもの。できるわけがない、ということでしょう」(全国紙経済部記者)
//asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1651383189/
戦後、破綻した日本、
財政ファイナンスは、二度としない。と決めた。

バカ黒田安倍は、先人の教えを無視し、財政ファイナンスを積極的にし続け、超円安、今の不幸がある。
戦後、日本国は、ハイパーインフレと預金封鎖によって、国家破綻してしまった。
国民の富は、ほぼ一瞬にしてなくなり、国債は紙切れとなった。
憲法では「財政の国会中心主義」(83条)をうたい、財政法では「赤字補てんのための国債発行を禁止」(4条)し、
さらに「国債の日本銀行引き受け禁止」(5条)を決めた。
//foomii.com/00065/2013062509000016108

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:02.06 /sK9mDsU0.net
利上げしたら国債が暴落する。
国債を一番たくさん持ってる日銀は利上げしたくない。暴落するのがわかってるから。
日銀が債務超過になると、日銀がIMF管理下になる=
新円を発行する民間の新中央銀行が誕生する、ってのが円売り浴びせてるユダヤ金融の狙いだよ。
FRBみたいに民間主導の中央銀行を日本に作りたいのよ、彼らは。
民主主義って意味じゃなくて、彼らが搾取しやすい中央銀行をね。
新円は新紙幣のことじゃないからね。
日銀をIMF管理下において新中央銀行を作りたい勢力がいるってことを忘れちゃダメ。

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:07.76 /sK9mDsU0.net
世界恐慌
「ブラックサーズデー」、続いて「ブラックフライデー」、「ブラックマンデー」および「ブラックチューズデー」の4つの段階が通常使われている。
大暴落は1日の出来事ではなかったため、この4つの定義はすべて適切である。
最初の暴落は1929年10月24日(木曜日)に起こったが、壊滅的な下落は10月28日(月曜日)と10月29日(火曜日)に起こり、
アメリカ合衆国と世界に広がる前例のない、また長期にわたる経済不況の警鐘と始まりに急展開した。株価大暴落は1か月間続いた。

ブラックマンデー
1987年10月19日の月曜日に起こったニューヨーク株式市場の大暴落のこと。
ダウ工業株30種平均は、1日の取引で508ドル(22.6%)下落しました。

アメリカ合衆国では1997年10月27日、アジア経済への不安から、ダウ・ジョーンズ工業平均株価は554ポイント (7.2%) の株価下落を記録した。
ニューヨーク証券取引所はサーキットブレーカー制度が発動し、取引を停止した。

リーマン・ショック
日経平均株価が大暴落を起こし、10月28日には一時は6,994円まで下落し、
1982年10月以来、26年ぶりの安値を記録した。

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:13.26 /sK9mDsU0.net
すべての革新者は最初は笑われました。
そういうものです。
コロンブスが地球は丸いといったとき、みんな笑いました。
ライト兄弟が人間は空を飛べると宣言したとき、みんな笑いました。
エヴィアンの創業者が、人はお金を払って水を買う、と信じた時、みんな笑いました。
いま、誰がこれらの人々を笑っていますか?

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:18.77 /sK9mDsU0.net
最強の投資家は 「精神異常者」 米研究
この度、米国で行われた調査によると、投資業に最も適した人材は 精神異常者(精神病質者/Psychopath)であることが明らかになった。
実験では、感情表現に影響する脳の特定部野に障害がある15人を含む平均的IQの被験者(投資家)41人によって簡単な投資ゲームが行われた。
そしてゲームの結果、脳に障害を持つ人々はそれ以外の被験者らよりも、遙かに優れているという結果が出たのである。
科学者の分析によれば、(脳に障害のない)被験者の一部の人々には感情が作用し、たとえ潜在的な利益が損失を遙かに上回る時でさえ、リスクを回避しようとする動き ― 近視眼的損失回避と呼ばれる ― が見られたという。
実験に参加したアイオワ大学神経学助教授アンティオネ・ベシャラ氏はこれらの結果から、
株式市場における最も優れた投資家は言わば「機能的精神異常者」なのではないか、と話している。
また共同研究者のスタンフォード大学ビジネス大学院ババ・シヴ氏は、多くの大企業の幹部や、優れた弁護士もやはり同様の特徴を持っているようであると話している。
「感情は意志決定を速める際に、適応力として機能します。
しかしまた、慎重かつ、より潜在的に賢明な決定が成されるためには、自然な感情的反応が抑制されなければならない状況もあるわけです。」
今回行われた実験は、スタンフォード大学、カーネギーメロン大学、アイオワ大学の研究者らが共同で行い、6月の心理学論文誌に掲載される予定であるという。
p://x51.org/x/05/09/2044.php

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:24.39 /sK9mDsU0.net
お金が増えるたびに虚しさを感じるなら、それは投資家として良い資質。
なぜなら熱くならずにトレードできるから。
良い投資家は石ころみたいに無感情だ。
意見、主義、主張ほど無価値なものはない。

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:29.96 /sK9mDsU0.net
6:08 遅延割引=不確実性にリターンを求める本能
7:01 年収を左右する要素TOP8
8:22 短期的利益を追わないGAFA/トヨタのAA型種株式
ps://youtu.be/0ok0mzbzqiI?t=180

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:35.63 /sK9mDsU0.net
トレードにとって知性はかえって邪魔になる
ps://youtu.be/8bdlDR5A1cg?t=1595

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:42.52 /sK9mDsU0.net
社会ではまず通用しないゴミみたいな人間の方が株式市場では利益を出せるのかもしれない。

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:48.59 /sK9mDsU0.net
私は、このスレで金融資本の歴史とは何たるものかを理解した者のみが味わえる喜びを、皆さんにも感じ取って頂くことを期待します。
さて、今日はかつて一世を風靡し、近代バブル社会で栄華を誇った日本文明の歴史についてお話ししてみたいと思います。
日本文明の歴史とは、すなわち繊維、鉄鋼、造船、自動車、半導体の強大な製造力によって君臨したが
バブル崩壊によって没落していった歴史でもあります。

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:31:54.38 /sK9mDsU0.net
あなたは人口1億人の国の大統領です。この30年間落ちぶれてきて景気は悪く国民も気力が無い
未婚や子を作らないか少ない人が多く長期の引きこもり問題や老老介護問題に少子高齢化も深刻
実質の失業率も高い、40代以下が2万人以上自殺する、これをどうやって解消するか?
1、戦争を起こして様々な 仕事を作る、必死に生き伸びようとさせる、目的を作る、国の為家族の為
  勝利するためにという目的を作る事で自殺を減


372:らす、気力のない若者や引きこもり無職を減らす   戦死者は年間1万人までに抑えるようにし自殺者は5000人以下にする   独身者は徴兵する、子供が2人以上いない場合も徴兵の可能性あり 2、お金を刷りまくり仮にハイパーインフレや過度なスタグフレーションや経済ショックが起きても良し   最悪デフォルトや徳政令で一旦リセットすればよい 3、国を4つに分割しそれぞれに運営させ競争させ争わせる、紛争地域を作っても良い 4、もっと斬新なアイデアで国を運営する、おれの国家運営アイデア!募集



373:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 20:53:24.93 .net
>>324
どっちもコツコツと積み立ててる。
取り敢えず、口数を増やせば分配額も増えるし…(汗)

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:00:48.17 FSTN2dLM0.net
ABDがずっとあの分配金利回りが維持できるなら2,000万もあればFIREできちまうなw

375:
24/10/16 21:37:46.81 +vNvYocN0.net
ABD評判いいな
インベスコよりABDの方が良かったかな

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:09.26 /sK9mDsU0.net
あ、高坂さん、入社してまだまだ日が浅いのでたいへんですけど、何とか頑張ってます。>>211

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:13.73 /sK9mDsU0.net
ソファーで乳首を擦って、お尻突き出してるんだ>>120

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:18.89 /sK9mDsU0.net
気持ちいです、お姉さんの手コキ、凄く上手でちんぽが直ぐに暴発しちゃう。>>173

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:25.06 /sK9mDsU0.net
んっ、味もと~っても濃い精液の味だね>>8

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:30.23 /sK9mDsU0.net
先輩が男性器の説明をするからって理由で連れて来てたらしく、1人はおとなしい娘だが、もう1人はうるさいし弄ってくるから凄い恥ずかしい気持ちになってしまった。>>283

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:38.60 /sK9mDsU0.net
バスタブにディルド張り付けて>>132

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:43.75 /sK9mDsU0.net
そうやって二種類のローションまみれにして、更に動きがぬるぬると滑らかにして激しく扱く>>251

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:51.00 /sK9mDsU0.net
朝勃ちは毎日ですし。>>164

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:54.49 /sK9mDsU0.net
犯されたいとかついに恥ずかしい願望晒しちゃったね>>254

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:42:59.71 /sK9mDsU0.net
見せつけるように唾液を垂らし親指と中指で輪っかを作り焦らすように強弱をつけて扱く>>214

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:14.28 /sK9mDsU0.net
とんだスケベですね、むっつりドMだったりして>>252

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:21.66 /sK9mDsU0.net
沢山の人に変態オナニーするところ見てもらえてよかったね>>94

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:25.91 /sK9mDsU0.net
それでよければ扱かせて下さい>>39

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:28.10 wSGJpiLJ0.net
ブランケットにくるまって、スボン脱ぎました>>72

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:31.15 /sK9mDsU0.net
だから指示通りなんでも言うこと聞いてくださいね>>173

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:33.28 wSGJpiLJ0.net
ヨロシクね>>47

392:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:38.51 wSGJpiLJ0.net
人多いです>>254

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:43.63 wSGJpiLJ0.net
小声で高坂さんに返答>>51

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:45.66 /sK9mDsU0.net
ガニ股になってケツ叩き>>49

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:49.00 wSGJpiLJ0.net
乳首に指を当てないようにそっとね>>108

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:50.87 /sK9mDsU0.net
パンツ見えちゃうね>>31

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:54.45 wSGJpiLJ0.net
電車内で目の前の女性に痴漢したら、>>222

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:56.11 /sK9mDsU0.net
一度ならず、二度三度と腰をしゃくり上げ、そのたびに濃厚な精液を噴射する>>262

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:43:59.59 wSGJpiLJ0.net
朝立ちを手でイカせてくれませんか?>>292

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:01.37 /sK9mDsU0.net
さわっちゃだめですよ>>22

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:04.79 wSGJpiLJ0.net
お姉さんに…み、見られながら…精子…出したいです…>>87

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:06.51 /sK9mDsU0.net
そうなんだ、昼飲みしててエッチな気分になっちゃったんだ>>262

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:10.11 wSGJpiLJ0.net
いっぱい出ちゃう!!>>290

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:12.81 /sK9mDsU0.net
【ペニスの形を具体的に教えてもらえるとよろこびます】>>181

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:15.40 wSGJpiLJ0.net
パンツに手入れておまんこ触ってるの>>105

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:16.99 /sK9mDsU0.net
イきたいです>>47

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:20.60 wSGJpiLJ0.net
一緒ですね。>>62

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:22.19 /sK9mDsU0.net
近所の学生を手コキで苛めたい女性はいらっしゃいませんか?>>232

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:25.80 wSGJpiLJ0.net
おっぱい何カップちゃん?>>271

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:28.60 /sK9mDsU0.net
保湿した乳首を触っていたら気持ちよくなってしまいました。>>35

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:32.52 wSGJpiLJ0.net
風邪ひかないようにね>>281

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:33.75 /sK9mDsU0.net
ちんぽは美佐さんの手の中で熱く激しく脈打ってさらに硬くなる>>357

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:37.72 wSGJpiLJ0.net
眠れないので手コキします>>336

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:39.12 /sK9mDsU0.net
後でみんなで中を犯してまたイカせてあげるからね>>168

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:43.11 wSGJpiLJ0.net
では、あとをお願いします>>17

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:44.20 /sK9mDsU0.net
お願いします。>>31

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:48.24 wSGJpiLJ0.net
もう乳首硬くなってるの?>>262

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:51.48 /sK9mDsU0.net
射精しても扱き続けてあげるね…精液ぜーんぶ出るまで扱こうね>>100

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:53.51 wSGJpiLJ0.net
さっきからぐちょぐちょってエロい水音してるよ…?>>118

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:54.94 /sK9mDsU0.net
【こんなかんじでいいですか?】>>346

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:44:58.81 wSGJpiLJ0.net
うあ、ちんぽも気持ちいい>>123

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:00.26 /sK9mDsU0.net
嫌いっていう人もいるし>>115

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:04.05 wSGJpiLJ0.net
余裕の一切無いままちんぽからまた精液が勢いよく搾り取られて噴き上がる>>106

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:09.27 wSGJpiLJ0.net
イク時の締め付けでちんぽ締め付けて>>40

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:14.45 wSGJpiLJ0.net
お姉さんに虐められちんぽはパンパン>>318

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:14.96 /sK9mDsU0.net
こっちも固くしてるよ>>231

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:19.66 wSGJpiLJ0.net
彼との騎乗位とどっちが気持ちいい?>>45

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:22.27 /sK9mDsU0.net
今日はありがとうございました>>158

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:24.90 wSGJpiLJ0.net
擦って、撫でて、摘まんでもっと立たせてみようねクリ>>278

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:26.71 /sK9mDsU0.net
此方の部屋にお願い出来ますか?>>156

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:30.26 wSGJpiLJ0.net
手コキしてくれる女性募集します>>145

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:30.99 /sK9mDsU0.net
天然ローションが増量したことで卑猥な水音が更に大きくなる>>224

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:36.76 wSGJpiLJ0.net
あの人おっぱいでかくてむちむちのお尻してて最高だなあ・・・。>>113

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:37.38 /sK9mDsU0.net
チンポ無いけど一緒に遊ばない?>>359

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:41.95 wSGJpiLJ0.net
おまんこどうなってる?>>72

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:42.60 /sK9mDsU0.net
声出そう>>330

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:47.29 wSGJpiLJ0.net
慣れていないので、細かいことは決めずに>>42

438:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:47.84 /sK9mDsU0.net
それとも、まだおっきくなるのかな?>>118

439:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:52.62 wSGJpiLJ0.net
デレデレの顔、恥ずかしい。>>235

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:54.02 /sK9mDsU0.net
今は白シャツにカーディガン羽織って、薄紫のタイトスカート履いてます>>42

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:57.77 wSGJpiLJ0.net
んちん大きいんだ>>17

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:45:58.20 /sK9mDsU0.net
乳首は?感じる?…ちゅっ、れろれろれろ…>>336

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:03.07 wSGJpiLJ0.net
ふふ…では、少しだけ>>123

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:04.47 /sK9mDsU0.net
先っぽも指で刺激してくれて…。最高だよお…。>>176

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:08.26 wSGJpiLJ0.net
もっと大胆でエッチなゆきちゃんが見たいな>>93

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:08.62 /sK9mDsU0.net
そうだね、ゆうさんのイヤらしい恰好想像して>>4

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:13.53 wSGJpiLJ0.net
ああん気持ちいい >>58

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:13.95 /sK9mDsU0.net
年上の女性にして貰える何て、凄く嬉しいです。>>276

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/16 21:46:18.83 wSGJpiLJ0.net
はや!>>197


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch