24/08/14 10:29:41.67 bEc3htqR0.net
半年分の含み益なんて1カ月足らずで簡単に飛ぶんだな、恐ろしい世界よ。
565:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 10:49:49.86 lfc5lsP20.net
◯◯ショックみたいなのになると
そのまま半分下がったりするんで
株のリスクは50%見とけと言われる
ITもリーマンも50%で済んでないけど
それはまぁ
566:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 10:50:58.45 IrjLiZUG0.net
>>563
おまおれ
567:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 11:04:08.18 nbxHzEMg0.net
長期投信の利確するタイミングって決めてる人っているのかな?
568:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.10] (ワッチョイW c267-cE3D)
24/08/14 11:17:30.67 s6z3nnwe0.net
日経マイ転やなあ
569:名無しさん@お金いっぱい。 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイW c18a-E0la)
24/08/14 11:56:37.22 mwnSBUS10.net
インド増えるんすか
570:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 13:32:31.68 icGK4ZTG0.net
利確するタイミングは決めて無いが暴落して無ければ人生の終盤で切り崩しながら株式市場への投資は徐々に債券系へ切り替えようと思ってる
571:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 14:09:48.17 lfc5lsP20.net
人様の子供から年金もらいたくないから
退職したら切り崩して生活するんだ
572:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 14:15:51.55 ejxWeD400.net
>>571
年金は別に人様の子供からもらってるわけではないよ
実質的には短期国庫証券で払ってる
573:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 14:19:29.99 lfc5lsP20.net
人様の子供に負担かけることには変わらないでしょ
自分は子供育ててないからできるだけ貰わない
574:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 14:29:15.48 hsDqwbdp0.net
俺はちゃんと年金を払ってるんだから胸を張って貰うわ
575:
24/08/14 14:36:55.36 QFQ1YL9t0.net
SBI証券のネットの投信残高って何時に更新されてるの?
昔は24時だったけど変わってる?
576:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 14:41:07.64 dPyeNaKf0.net
この間、見たときには翌朝4時ぐらいでしたね。
577:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 15:41:26.07 ud6cLny80.net
>>575
夜9時半くらい
578:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 15:57:44.27 lfc5lsP20.net
それはアプリじゃ
579:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:11:47.10 kjq+vfrW0.net
毎朝4時半にチェックしてるよ。
4時だと変わってない時ある。
個人的に始発出勤で4時半起床なので丁度良い。
580:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:19:01.06 ejxWeD400.net
>>573
それが負担かけてないんだな
「子供(将来世代)に負担をかけるな!」というのは
「だから増税にご協力を」と言いたい政府のプロパガンダ
581:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:44:12.45 /tFjV6KO0.net
NISAデビューで積み立て開始時期をすんごく悩んでたら、今からクレカ積立だと10月開始ってこと知ってすぐ注文入れた
7月末から悩んでたのが馬鹿らしいw
582:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:50:04.91 SQrZgF1+0.net
今が為替込みで4月下旬の株価に戻してるから
10月スタートなら6月の為替込み株価くらいになってそうだな
583:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:57:23.41 uD4smXt+0.net
爆益だぁ
584:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/14 17:59:14.33 /tFjV6KO0.net
やはり8月9月は乱高下予想です? もう静観するか、成長枠で少額入れて遊んでみようか考え中