24/08/10 22:43:29.10 P5UHgsfw0.net
>>810
今実際の価格で計算するのは当たり前
USリートは実際LTVで動いてる
個人でやってるやつだって実際価格で動いてるわけだし
アホなの?
818:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 23:01:28.24 nkdPUGW90.net
>>814
無い
大昔買った価格で見ても意味がない
最後売るときに売却益が出る
819:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 23:02:36.84 7UG3UaSZ0.net
鑑定額が市場価格と若干乖離しうるのは事実だけど
ベターな指標であるのは間違いない
820:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 04:27:49.79 STYpMpM50.net
イカじじいが含み損拡大で発狂して凶暴になってるおw ('ω')ノ
821:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 04:27:50.57 STYpMpM50.net
イカじじいが含み損拡大で発狂して凶暴になってるおw ('ω')ノ
822:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 05:55:10.23 V1Ulweb60.net
>>805
本格的に金利上がってきたらLTVを抑えた運用にシフトするんじゃないかな?
家賃が変わらないまLTVが低下すれば確かに収益性は落ちる
ただインフレが続くと物件価格が上昇して自然にLTVを押し下げるし、家賃が上昇すれば収益性は上がる
まぁ動きが読みにくいのは確かだが、そんなに激しい動きはしないと思う
823:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 08:27:13.36 E/HRi4pu0.net
借入金と純資産が50:50
NAV倍率1倍
純資産で取得した不動産の利回りが2.5%
借入金で取得した不動産の利回りが1.5%(2.5%-金利1%)
分配金利回り4%
のREITがあると仮定した場合、
借入金利があと1.5%上がると借入金で取得した不動産の利益が消滅する
824:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 08:39:08.68 i1Ht9Jok0.net
こっから地獄の不景気来るのに利上げの心配は無駄
825:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 11:01:29.83 jkbIMXP30.net
偏差値の低さを晒す計算ワロス
826:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 11:04:28.52 SNhK6Z2F0.net
>>823
1行目から分からん
827:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 12:21:03.19 nutdvZis0.net
LTVってあとどれだけ銀行から借入できるかってことを示す指標だろ
銀行って総資産LTVで貸付余地見るから、総資産LTV50%だけど、鑑定評価LTVは20%だからもっと貸せるとはならんでしょ
828:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 12:45:25.42 +Mnz+vmm0.net
>>827
なるよ
例えばアドレジの簿価LTVは50%だけどLTVは30%くらいだから銀行も増資も30%基準でみてる
利回りも30%で見てるから3.6%しかない
829:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 12:54:29.72 Y/iq1OD60.net
グダグダうるさい!
平和を135で利確させろ!
ポジ減らしたいんや!
830:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 13:01:21.16 5MCilIvn0.net
>>810
>>827
不動産担保ローンも簿価じゃなくて時価で判断するけど
市場価格関係無く買ったときの価格から減価償却引かれて下がっていくだけの簿価とか銀行からしたら何の判断基準にもならないでしょ…
831:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 13:13:06.08 5MCilIvn0.net
逆に富士の樹海の最奥に10億円のマンション建てて時価が0円になったとして
銀行は「簿価純資産10億円あるから10億円までなら貸してあげる!」とはならない
1円も貸してくれない、大事なのは時価
832:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 14:04:29.45 7aM2kODn0.net
>>831
上手い例えだなw
833:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 16:43:01.42 49zXxueu0.net
運用会社のLTV規律目線は決算説明資料に書いてる通りLTV40-50%程度
そしてこのLTVは鑑定評価じゃなくて総資産LTV
だから借入使ってあとどれだけ物件増やせるかは総資産LTVで試算するしかないじゃん
834:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 16:52:41.99 5MCilIvn0.net
なんか色々勘違いしてそうで可哀想になってきた
835:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 16:58:19.26 Hzh2TNVX0.net
>>833
お前のこと哀れになってきたわwwwwwwwww
836:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 17:45:52.61 SNhK6Z2F0.net
簿価って減価償却ぐらいにしか使えないんでないの?
837:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 18:06:54.39 tx1NET6z0.net
チウシ達 おはお('ω')ノ