24/10/09 21:21:57.26 qGqqru/i0.net
11633円で700万ぶち込んだオイラが通りますよ。。。
2~3年は覚悟してたけどこの調子で行けば今年中に釈放されるのかと期待してる。
>>39
ETFで良ければいくつかあるよ。
52:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/09 21:27:00.98 jWmVT2gv0.net
>>51
H無であるような普通の利益再投資で手数料安いのなんでないんじゃろ
53:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/09 22:29:15.85 qGqqru/i0.net
>>52
利益再投資はないと思うけど、信託報酬は高くないよ。
自分は特定枠のS&P500はETFにしてる。リアルタイムで取り引きできるしね。
54:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 00:12:32.24 IsWlGCBE0.net
top10に限ることなく損してる人は一律単なる為替差損では
徒らにいかに自身が愚鈍であるかを声高に喧伝するものじゃないよ
55:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 00:54:45.74 XPWYbDZR0.net
みんな作り話なんだぜwww
56:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 02:05:48.01 uDgUVVmM0.net
7月一桁日はイケイケだったよ
SP500が上半期に上げた年は下半期も絶好調だった統計が跋扈していた
1ドルが170~200円になると多くの専門家が言っていた
全財産一括勝負したら 負けた
57:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 04:14:48.37 s4qszABC0.net
負けを認めなければ負けじゃないんだぜ
58:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 09:47:53.56 XaQLR4Qr0.net
含み損も含み益もまぼろし
決済するまでは勝ち負けは決まらない
株は基本右肩上がりだから勝ち確が決まるまで持ち続ければいい
59:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 09:49:35.38 XPWYbDZR0.net
プラ転までの果てしない道のりの問題
(´;ω;`)
60:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 11:21:56.69 QyOwnu8E0.net
5ヶ月で+7%!
これがトップ10の力や💪!!!
61:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 11:39:12.30 XPWYbDZR0.net
ショボいやん
62:
24/10/10 14:42:54.51 HLBYsD5H0.net
明日も上がると信じて利確するか
63:
24/10/10 14:46:16.31 gKkOfNKd0.net
新NISAで先進国が年初から7%、まあそんなもんではないの?
64:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 14:49:32.58 iKKp6BDW0.net
だからパフォーマンス先進国投信並、最初の期待よりショボいやん
65:
24/10/10 15:56:27.64 6xBAHHdS0.net
5ヶ月と10ヶ月を比べていて草
為替のせいでハンデきつすぎるだろ
66:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 18:15:47.16 SEkzHuJT0.net
ここってテスラ抜いてから転落して行ったよな
67:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 18:22:53.09 +qXGbdAZ0.net
2024年10月10日付
基準価額10,778円
前日比(円)+147円
前日比(%)+1.38%
純資産総額483.55億円
68:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 18:56:54.10 h0RXPg070.net
テスラのボロタクシーの輝きを見よ!
69:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/10 19:01:33.67 255TXse50.net
FANGはテスラ抜いて輝いてるよ
70:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 09:27:36.55 nSjm+Rac0.net
>>68
TOP10の構成銘柄にテスラは無いけどな
71:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 17:49:43.92 fi1dqHRW0.net
>>70
いったとおり、ボロタクシーが輝いたことで急落してるだろ?
リコールまみれのテスラ車にこれまで満足に性能アピールすら出来てこなかったロボ足したところで、出来上がるのはそりゃボロタクシーよ
72:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 18:16:41.88 sKDN4vGr0.net
2024年10月11日付
基準価額10,734円
前日比(円)-44円
前日比(%)-0.41%
純資産総額481.68億円
73:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 18:22:59.26 vI6249N+0.net
テスラは足まわりとかさすがに訴訟されるんじゃないかと思ってるけどどうなんだろうな
74:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 19:03:20.92 VBvObvoi0.net
テスラ外してよかったな・・
75:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/11 19:04:52.22 vPB9pYIn0.net
テスラ外してなきゃ目も当てられなかったな
76:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/12 00:37:20.47 gQY90vk+0.net
JPモルガンが跳ねてるな
決算良かったんか
77:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/12 01:17:57.17 5xaIYq/f0.net
まぁ比率低すぎるから意味ないんだけどね
マイクソソフトが本当に足引っ張ってる
78:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/12 02:52:53.79 C6c5s8ej0.net
PPI&ミシガンFラン指標のせいか
79:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/12 10:07:37.22 gQY90vk+0.net
>>77
マイクロソフトはチャートの形的に見るとここから爆伸びする気がする
80:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 06:27:54.93 iHvyslXV0.net
TracersからS&P1000インデックス出るね。
81:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 08:24:44.50 pl6pOtTg0.net
Tracers S&P1000インデックス(米国中小型株式)
URLリンク(www.nikkoam.com)
これか
上から1000だと思ったら上位500より下の1000か
中小株はここ直近はあんまり成績良くないんだよね
一部PFを入れるくらいなら初めから全米の投信を買えばいい気がするし
82:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 08:37:16.42 slKBENYC0.net
SP500に501~1000を追加すると勘違いした購入が多そう
83:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 08:45:50.29 pl6pOtTg0.net
SP100 vs SP500 vs SP1000
1年 URLリンク(imgur.com)
3年 URLリンク(imgur.com)
5年 URLリンク(imgur.com)
10年 URLリンク(imgur.com)
84:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 09:00:41.41 pl6pOtTg0.net
SP10 vs SP50 vs SP500 vs SP100
1年 URLリンク(imgur.com)
5年 URLリンク(imgur.com)
10年 URLリンク(imgur.com)
トップ10ベースに比較してみました
85:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 09:07:02.53 pl6pOtTg0.net
Top10 vs M7 vs FANG vs Top20 vs SOX
直近の最高値7/11~10/11
URLリンク(imgur.com)
Top20 -9.98%
FANG -10.93%
Top10 -11.36%
M7 -12.73%
SOX -17.54%
86:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 09:13:19.72 wH6vAA4q0.net
下位1000なんていらねぇ
ラッセル2000のインデックスファンドが欲しい
87:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 09:52:15.23 L8uYu0cC0.net
今はラッセルのターン
88:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 10:41:14.62 el7SXO9G0.net
>>85
やっぱ10って絞りすぎなんだな
89:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 11:20:12.00 /t2Kbi5M0.net
>>85
一歩テックとFANGに負けるのは言われていた通り
🍆と比べて、いずれ攻守とも負けるんちゃうか
このファンドなくなるかもよ
90:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 11:37:43.73 E5pneHw60.net
>>85
切り取り場所次第じゃね?
91:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 12:05:21.57 /5owoiQ70.net
>>85
俺が冬のボーナスを突っ込む銘柄を選ぶなら年初からのパフォーマンスを比較して一番いいのを選ぶ
92:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 12:50:47.09 JdD1Glr30.net
実際のところリスクリターンとシャープレシオが重要だもんよ
で、シャープレシオで考えるとゴールドプラスが圧倒的なんよ
93:
24/10/13 12:54:15.20 MK2cIsR50.net
@600円価額が上がればプラ転(;´Д`)ハァハァ
プラ転したらゴルプラに買い換えるよ
94:
24/10/13 13:47:25.48 FErpFutU0.net
うそくせぇけどこれガチなん?w
ps://i.imgur.com/DLyXQWO.png
95:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 14:05:09.07 EMlkaVdI0.net
>>94
ITバブル崩壊とリーマンショックを真っ向から受けたSP500と、それらの被害がほぼなかった中小小型株を比べたらそらそうよ
同じようなことがSP500イコールウェイト指数(RSP)にも言える
リターンは切り取り期間によって大きく変わるという良い例だ
96:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/13 14:16:02.57 E5pneHw60.net
>>94
買ってみたら分かるよwww
97:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 01:14:14.63 uf4wfx720.net
利下げが始まったらビックテックから中小小型株に移るだろうけど、長期で保有するなら結局大型株なんよな
98:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 19:06:16.90 LwtiLGZe0.net
来年もここ買う奴は存在するのかなw
99:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 19:25:58.64 JO0XUD+v0.net
居るには居るだろうが俺はプラ転して捨てたら二度と買わんな
100:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 20:14:19.91 VtFRryvB0.net
じゃあ買いじゃん(笑)
101:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 20:52:11.15 WQPv6eYF0.net
ここにいる人たちはトレーサーズの投資信託は二度と買わないよな
102:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/14 21:48:31.58 +pvOyyDB0.net
>>85
TOP10が良い時もあるじゃん
103:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 01:54:12.86 RDuFVGWo0.net
>>101
ゴールドプラスは良い投信だと思うぞ
104:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 04:39:34.45 yhMMR0lF0.net
今日でプラ転に近づいた奴等は居るはずだwww
105:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 07:16:02.06 swDkgEl/0.net
おいらはまだプラ転しないわ
URLリンク(i.imgur.com)
106:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 07:18:35.62 swDkgEl/0.net
てゆうか、ナスダックもソックスもトップ10も、エヌビディアの調子にかなり影響受けるから、今は調子よくても早めに売ったほうが良いと思う。エヌビディアは上がり過ぎだから本格的にバブル崩壊して含み損抱えることになるよ。含み損抱えたら、次はなかなか戻らないだろうし。暴落も巻き込まれたらオワコン!
107:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 07:22:48.34 cwGUfnPH0.net
2ヶ月で20%上げて1ヶ月で30%落として2ヶ月で20%戻す
これで振り落とされなかった人は長期投資の才能あるよ
108:名無しさん@お金いっぱい。
24/10/15 08:37:25.83 yhMMR0lF0.net
戻りも遅いな
109:
24/10/15 09:19:23.50 YVGrqJDO0.net
エヌビディアが好調、テスラが下落だからやっと本領発揮のパターンでは?