24/08/10 01:53:39.32 xUqK91Bk0.net
税金払ってでも利益は別に取っておいた方が良いって今回の暴落で分かった
含み益は幻だ
350:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 07:14:27.46 LLgrV35K0.net
1万割ったら一括しよう思っとったのに
暴落時に個別株の方ばっか気が行っててこっちの存在忘れとったわ…
351:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 07:42:49.72 95+AV/Jm0.net
ここまで下がるとタコ足の危険性も出てくるから高配当ETFを考えてる
352:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 10:56:53.77 Q0Th20Pb0.net
>>320
脳死VYMが良いのか
俺も新NISAから積み立ててる
353:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 10:58:45.80 Q0Th20Pb0.net
>>350
俺もNTT株をしこたま買ったw
354:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 11:17:06.81 GZcKV6lV0.net
投資信託の特別分配は非課税で受け取れる。再投資すれば平均取得単価を下げつつ口数も増やせるが、ETFや個別株は含み損でも税金しっかり引かれる。しかも配当落ちで配当分の株価も下がる。
355:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 11:30:36.67 uA4viQRJ0.net
含み損50万超えたぞコノヤロー(怒゚Д゚)ノノ
356:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 12:07:05.43 95+AV/Jm0.net
コレのせいでSBIが推すリキッド・トレンドとかいう新しい投信に金出す気になれない
357:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 12:49:35.89 paYwGxUg0.net
まだ始まったばかりだからしばらく持ってようと思うが
日本株はどれ買っても微妙な気がしてきたw
358:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 13:31:17.07 6xtUeM7x0.net
>>356
> コレのせいでSBIが推すリキッド・トレンドとかいう新しい投信に金出す気になれない
あれは、年4回決算型ではないから…
359:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 14:35:12.22 Q0Th20Pb0.net
>>355
テラワロスw
360:
24/08/10 14:48:03.80 2TssFivN0.net
>>354
世界のベストみたくなんだかんだ9,000円前後で推移するような実力なら特別分配出ても再投資するってのが有効だけど、中には7,000円、5,000円、3,000円…と下げていくファンドもあるからなあ😞
361:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 18:39:46.11 Oy4wKfiv0.net
ひとまず一旦は落ち着きを取り戻したようだな
個別株さらに買い増ししようかな
配当利回りも一気に上がったからな
362:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 18:47:11.31 Oy4wKfiv0.net
IYRとEDVいつの間にかプラテンしてたわ
とっとと売っぱらおうと思ってたけど持っておこうかな
いやプラテンのタイミングで売却か
機会損失になるから売った金で半導体なり日本高配当なりに投資した方がいいか
363: 警備員[Lv.4][新芽]
24/08/10 21:23:41.63 f/BNaisQ0.net
日本高配当の駄目アクティブ見てるとリキッドトレンドのバックテストがたらればの俺つえーにしか見えないし騙し上げ騙し下げに引っかかりまくって死ぬ未来が見える
364:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 21:26:54.43 DpPSYBq30.net
>>352
老人でないならどうかな
5、60なら成長1200万が配当30万
70ぐらいには配当60万ぐらいになってて2000万ぐらいで売って逃げ切れるかもしれない
でも今年見ても高配当企業がずっと増配するわけでないからなあ
今の2~40代ならもっといいのあるかもよ
SBI日本高配当もバブル超えて暗黒時代超えたから4%でも成長し続ければ日経平均10万とか目指せるからな
その場合これを今買ってるやつらが一番勝つわけだし
365:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 22:00:15.34 Oy4wKfiv0.net
あのタイミングで半導体買うとかネ申憑った馬鹿だろ
素人以下
366: 警備員[Lv.18]
24/08/10 23:14:14.04 2TssFivN0.net
>>364
最近の決算見てるとむしろ増配してる企業多いだろ
昨年より高いとはいえ、今月は特に配当性向まともな連続増配企業の利回りが全体的に上がってるから良い買い時だったと思うよ
自社株買いも積極的に行った企業が複数あって今後の期待も大
>>365
8/5に売ってたりしたらクソ面白いけど流石にそこまではなさそうか
367:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/10 23:53:57.29 BU9o2qqA0.net
底値で半導体買えば
配当もよかったのにねぇ
高値でつかんで、下手くそやわw 自称プロのくせに
368:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 01:02:10.89 OndEegpq0.net
底値がわかりゃ苦労はしないんだけどねぇ
たまたま、8/5にこれ買いましたが正直勇気がいる
369:名無しさん@お金いっぱい。
24/08/11 19:52:34.92 1F9q+oh/0.net
現在ここの含み損-9.3% 思ったより被害は出てない