Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)at MARKET
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式) - 暇つぶし2ch2: 警備員[Lv.9][芽]:0.00065975
24/06/08 11:26:55.58 zCx7rIMl0.net
ゴールドプラスなら買っとるぞ
スレチ

3:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 14:49:42.36 fdzgTz9z0.net
俺も注目してるがこれどうなの?

4:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 15:46:35.35 yyKBuF1T0.net
10万だけ買ってみた

5:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 17:12:40.38 0Z3R8Y/s0.net
レバナス処分した120万で買ってみた

6:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 17:25:09.39 Od4H3d3t0.net
これってインデックスと言いながら、参照しているインデックスはなくてS&P500のトップ10 の個別株の割合決めた独自インデックスでしかないよね?
しかも為替も入ってる独自インデックスでしかないから参照しているかはわからない。

7:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 18:00:17.99 +wp0wDSp0.net
200買ってみた スノーとテスラがないとどんな感じになるか楽しみ

8:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 19:51:13.48 Ti0FATSn0.net
信託報酬で信用ならない

9:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 20:19:07.92 QAZxO+es0.net
信用して

10:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 21:20:39.28 D5lWDkKN0.net
有り金、全て株に突っ込んでるから
余剰金ないわ
上がらくなった、日本半導体株売ったのと
ボーナス含め、
ここを買うか
 
FANGを買い足すか迷っとる
スノーとテスラがいないのが魅力だわ

11:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 21:26:15.20 f8iWW4oB0.net
>>10
テスラは、、、

12:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 21:29:37.60 OWlUPLwm0.net
トップ10が常に反映されるならいいんだけど年一回の入れ替えってのがネックだよね

13:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 21:42:54.29 D5lWDkKN0.net
あー
テスラがいる
でも比率は少ない

スノーがいないだけでもましだわ

手数料も少ないし

14:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:03:04.93 +7KMDHqr0.net
>>12
銘柄入換がコロコロ入るとリバランス時の銘柄買い替えで回転率のロスが出るので信託報酬跳ね上がると思うぞ

15:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:05:31.51 QAZxO+es0.net
>>14
上がんねーしロスもねーから証券会社舐めんなよw

16:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:10:50.33 Od4H3d3t0.net
とりあえず特定に入れて良ければ来年から新NISAだな

17:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:14:56.45 lzEfm8Kx0.net
>>6
噛み砕くとどう言うことだろ?煽りでなくて下段部分興味ある。理解が遅くてスマン。

18:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:34:18.74 kvrY9F920.net
これからのハイリターンは
SP10やFANGのような米のビッグテック
それか、インドどっち?
インドの伸び代あると思うが
一方でカントリーリスクもある

19:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:39:19.50 fk+lcha50.net
>>18
URLリンク(i.imgur.com)
インドだろうね

20:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:41:29.39 QAZxO+es0.net
>>18
まだUSAかな。インドも来るけどね、やはりUSA

21:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:44:14.14 kvrY9F920.net
だからハイリターンなビッグテックも持ってるけど、
インドのハイリターンも期待して
米ビッグテックとインドインフラ両方持つよ

22:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:54:31.40 OWlUPLwm0.net
インド今のところマイナスやん

23:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/08 23:57:32.62 QAZxO+es0.net
>>22
俺は+

24:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 00:00:17.41 lQBejJBl0.net
HSBCインドインフラ
これが一番良さそう
ハイリターンという意味で

25:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 00:01:17.54 kDOKZ2Q30.net
>>24
SBI-UTIインフラもなかなかよwww

26:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 00:46:21.89 Mrgx8/e/0.net
>>17
普通指数連動の投資信託なら、ドルでの指数と連動して最後に為替をかけて連動からちょっと外れるでしょ。
これは連動するドル建ての指数がない。
円建てと連動とある。
見たいのはドル建ての指数でリアルタイムに動く指数。

27:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 07:16:21.15 hsFVhGAd0.net
>>26
おはよう。なるほど確かにその通りだね。説明ありがとう。

28:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 08:05:18.29 20lAI+qw0.net
次からは1にこれも入れてほしい

S&P 500 Top 10 Index
URLリンク(www.spglobal.com)
S&P 500 トップ 10 指数 (TTM) (円建て)
URLリンク(www.spglobal.com)

29:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 08:52:12.51 20lAI+qw0.net
top10 vs sox vs tech20 vs fang vs m7 5/16~
URLリンク(imgur.com)

30:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 10:14:07.89 Mrgx8/e/0.net
>>28
ありがとう。
トップ10のドル建てリアルタイムチャートがないからTOP50でリアルタイムに見てみた。
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

過去はほぼNASDAQ100と同じらしいが、最近のNASDAQ100はAIを除くと成熟しているから、S&P500とさほど差がない。
伸びしろとしてはS&P500TOP10があるように感じてる。
トップ50よりかはボラは大きいだろうけど、

31:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 10:54:14.50 RgvRjxo+0.net
TOP50出せば良くね?30くらいでもいい

32:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 13:27:54.00 zstBwOlP0.net
S&P50を信託報酬0.1くらいで出せば覇権になるかも

33:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 13:56:14.88 20lAI+qw0.net
SP Top 50は指数としては存在していて、米国ETFもあるよ
S&P 500 Top 50
URLリンク(www.spglobal.com)
Invesco S&P 500® Top 50 ETF
URLリンク(www.invesco.com)

34:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 15:52:33.46 20lAI+qw0.net
top50 vs sp500 vs nasdaq100 vs fang+ vs smh
6ヶ月
URLリンク(imgur.com)
1年
URLリンク(imgur.com)
5年
URLリンク(imgur.com)
全て
URLリンク(imgur.com)

35:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/09 16:13:14.37 20lAI+qw0.net
10年リターン(円建て、年率)
SP10 23.92% URLリンク(imgur.com)
SP100 18.66% URLリンク(imgur.com)
SP500 17.57% URLリンク(imgur.com)

36:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/10 06:00:02.78 oWlXYNOK0.net
>>16
5年ルールも知らないでやってるのかコイツ

37:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/15 10:17:35.16 08t3i4uZ0.net
自分はNISA成長枠でSPトップ10 積み立て枠でFANG+ 念のため特定口座でMAG7の投信も
50万ほど買って推移を見守っている

38:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/15 16:13:23.33 WhBwf5Va0.net
即時3000円+2500円貰えます     
URLリンク(i.imgur.com)

39:
24/06/16 16:38:46.93 MAvH6qan0.net
>>32
そんな気はする。
TOPIXcore30もそういう立ち位置だよね。

40:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/16 18:21:49.46 vHVY4epY0.net
SP50とSP500の年間リターンの差なんて大してなさそう

41:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/16 20:12:54.91 /onMms/E0.net
ここの人たちはVTIとVOOとOEFのバックテストしてみると良いよ
Portfolio Visualizerで出来るから

42:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 00:02:52.85 XMA6+t+k0.net
ぶっちゃけどれ買っても今は満足いく結果が出るw
日経お前はだめだ、、、

43:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 00:56:23.88 aO0pm6ud0.net
試しに1000だけ買ってみた

44:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 01:07:36.33 Dmpi5Rn00.net
いきなり1000万入れるのは、
すごいわ。
多分余裕があるんだろうけど、
-2%とか最初に食らうと-20万だし
今の為替は最高値に近いから、
怖いわ。

45:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 02:19:13.38 iPls1myM0.net
んなもんすぐ利確するわけじゃないし、気にならんだろ
ただ1週間連続で-2が続いたら不安になる

46:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 02:21:30.79 yy4Sr5VD0.net
>>44
メンタル弱っ、オルカンとか債券辺り勧める

47:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 07:01:54.99 m5jxLTnZ0.net
ためしに4784買ってみる 余ってるVポイントな

48:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 15:53:55.26 lWdC9KJP0.net
試しに100円買うか

49:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 16:48:48.78 bSrpuMLq0.net
このファンドは管理コストの面でも優秀な方 これからFRBの利下げを控えて追い風を受ける銘柄が主力 一括でも積み立てでも持っておいて損はない 利下げもせいぜい0.25x1-3回 恐らく来年も為替のマイナス以上にリターンが出る

50: 警備員[Lv.14]
24/06/17 16:52:28.44 d+jBDonM0.net
今日は+50か

51:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 17:45:18.89 ZKSJFOgX0.net
ここはまだ見えない隠れコストがなー
結局NAS100でよくね?と思ってしまう

52:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 18:35:27.58 hF4MR0qb0.net
3倍ブルとトップ10どっちがつおいの?

53:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 18:51:07.10 IfVWf0cc0.net
これ買うならsp500からsp10に薄めたって見方をしてた方が精神衛生上いい気がする

54:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 19:43:53.62 XMA6+t+k0.net
●Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
基準価額 : 11,111円
前日比 : 46円

55:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 19:52:40.93 hF4MR0qb0.net
>>51
NAS100の上位3銘柄の比率を2.5倍にしたのがSP10だから、NAS100が負ける時は分散が効いてなくて上位銘柄が引っ張ってるだけの時で、勝つ時はその逆。
それが分かるだけでも買う価値はあるんじゃないかな

56:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 20:13:41.35 xGhm8yUn0.net
買う価値はあると思う
懸念は日興ってことが1番かな

57:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 20:13:49.12 W/ZEK5RC0.net
>>54
サンクス

58:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 20:17:07.46 dB+j7mRM0.net
もし、できればで良いんですけど
何%も書いてもらえると嬉しいです

59:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 20:31:47.99 v+rMGYRh0.net
0.16%

60:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 20:33:57.14 dB+j7mRM0.net
嬉しいですが
あんまり上がってないのね

61:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 21:40:32.69 NwQD/o7m0.net
ひと月で11%上昇は優良ファンドと思う
お金があればさらに少しでも多く今のうちに積みたい

62:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/17 23:56:58.91 XMA6+t+k0.net
追加で200行っちゃうかな(*´﹃`*)
28日から発売開始のアムンディオルカンも信託報酬高めなのでこっちに行くかな

63:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/18 00:43:15.50 H68uP/dR0.net
強いね~
まぁ5年は持つことにしよう

64:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/18 08:21:29.23 /I3UGlZ50.net
TOP10銘柄はほぼ上昇、FANG指数もXLKも上がったので今日も順調に上がるだろう 

65:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/18 08:29:41.04 Pe0dJeDi0.net
だけど今日はS&P500、NAS100よりアンダーパフォーム
まあこんな日もあるよね

66:
24/06/18 10:24:14.96 /ITm33pJ0.net
下落時は分散不足で🍆に確実に負けるし好調時も負けるときがあるなら信託報酬が安いくらいしかいいとこ無いのでは

67:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/18 16:15:05.73 CU/HIKdG0.net
M7が全部下落する時は他の米国株も下落してるようなもんじゃないの

68:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/18 22:52:15.94 BqLmeDDw0.net
+なだけマシ
今日は厳しいか?

69:
24/06/18 23:26:42.17 e9tnJFn10.net
>>67
SP500の上位10社なのだから足を引っ張るだけの余計なものがついているSP500やNASDAQ100に負けるはずが無い
そう思ってる?
ても負ける時は負けるんだよ
それが何故なのか、もうちょっとインデックスの仕組みを真面目に考えてみたら?
「たまたま負けただけ」とか言ってないでさ

70:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 00:18:20.71 nP61N6J50.net
明日約定だから下がってクレヨン(*´﹃`*)
今時分もうちょいでS&P500前日比マイナス圏や

71:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 05:46:57.38 i89cCZuf0.net
>>69
ヤフーファイナンスにはそう思ってる奴ゴロゴロいるわ

72:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 07:40:14.05 jGxVhheR0.net
人様の金の使い道にご丁寧にわざわざ定期的にネガりにくる刺客はどうして何故なんだぜ🤗

73:
24/06/19 09:16:46.75 AB3Tdzke0.net
🍆は兎も角SP500にも負けるとか

74:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 09:31:58.76 jGxVhheR0.net
申し分なく満足の結果なんだけど
ありがたいわ
URLリンク(i.imgur.com)

75:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 13:35:53.73 KUh4RQJg0.net
>>69
あのエヌビディアだってほんの数年前まで上位10社に入ってなかったしな
今から同じ倍率で伸びたら世界の時価総額の大半がエヌビディアになっちゃうw

それを2017年から10%も組み込んでいたFANG+は秀逸、というかたまたま当たったファンドが注目されてるだけなんだろうけどw

76:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 14:27:06.06 o67DqgA20.net
>>74
中途半端な金額のS&P500のほうが気になってしまうわ

77:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 15:55:29.34 N/AKiy110.net
>>69
分散すりゃ暴落にも緩やかに耐えられるんだろうけどさ、無理に耐えないで利確して底値でまた買えばいいんじゃないの?

78:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 15:59:08.91 e1Mv/6ex0.net
そうゆう意味ではアクティブに入れ替える野村がやはり優秀やな(*´ω`*)

79:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 16:10:13.14 YqAhwhEM0.net
ヘッジファンドにもいれてるが、ゴールドマンサックスなんだが、状況悪くなると、彼らは平気で現金化する。3月は現金比率0%だったが、4月、5月は現金比率40%強にまで上がった。
現金化すると、ここでは逃げたかのように言われるがありだと思った。NISAは頻繁に現金化は枠の関係上難しいが、それでもなくはない。
暴落見えてたら特定は現金化。NISA枠は基本耐えるしかないが見切るならそく売却して1年待つ。
何も資産減ってるのを待つ必要はないな。

80:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 16:55:49.42 jGxVhheR0.net
sp500分はノム半に変化して運用

81:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 18:37:46.14 7RETK5Bk0.net
>>80
報告は要らないから好きにしたら

82:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 18:51:31.82 i89cCZuf0.net
野村の半導体シリーズ最近あらゆるスレで乗り換えただの乗り遅れるなとか宣伝されてるなw

83:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 19:02:42.28 7RETK5Bk0.net
>>82
荒らしだろう同じ文脈だし、NVDAレバも同じ奴w

84:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 19:22:45.03 d1MFRAEF0.net
まあ半導体は伸び率エグいから言いたくなるのもわかるわ
俺もノム半持ってるし

85:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 19:28:30.84 nP61N6J50.net
本日も順調

●Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
基準価額 : 11,223円
前日比 : 15円

86:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 20:08:40.90 jQahj7vA0.net
下がると思ったけど下がらなかったね。

87:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 21:34:57.38 cCfaWAi60.net
テスラ、集団訴訟ですってよ

88:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 21:36:56.40 nP61N6J50.net
まぁテスラ外したからええんじゃない?

89:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/19 22:00:00.91 1fI9ZWyJ0.net
SP500なんてクソ
10こそ歯垢

90:
24/06/19 22:09:00.92 c/H1XfJ00.net
野村半導体は持てて2026年までかな、とは思ってる。なんとかサイクルの影響で?
そこで増やしたらS&Pなナスにもどってくるのさ多分皆

91:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 00:47:17.36 Ru5yxpZi0.net
テスラに“全ツッパ”するも…
「もともとはインデックス投資をしていたのですが、資産1000万円を目前にして欲を出したのが間違いでした」
そう後悔の念を語るゆうすけさん(30歳)は、3年前に資産400万円を元手に「底辺FIRE」をした人物だ。会社員の給料のような定期収入がないので、現在は投資の利益に加え、不定期のバイト代を元に生計を立てている。
「以前はインデックス投資を中心に資産800万円まで増やしていました。しかし、定期収入がないので現金が足りなくなってしまい……。そこで、高配当ETFで配当金を得て生活費の足しにしようと思いました。すると今度は『もっと値上がりを狙いたい』と思うようになり、選んだのがテスラ株だったんです」
テスラの将来性やイーロン・マスクの先見性に感銘を受けたゆうすけさんは、「ほぼ全資産をテスラ株に投入する」という大勝負に打って出る。
「しかし、世界的なEV販売台数の低迷やテスラの業績悪化によって、株価がどんどん下落して……。年初から20%超のマイナスです」
ついにテスラ株の一部を損切り
ただ、「いずれ上がる」と信じていたゆうすけさん。暴落のたびに買い増しをしていたが、先日ついにテスラ株の一部を損切りする決断をした。
「テスラの将来性は疑っていませんが、資産のほとんどをテスラ株に取られたままだと、ほかの投資に充てる原資もないので……。一部は損切りして、今はメキシコペソでFXスワップ投資を始めました」
同じ轍を踏まないよう、健闘を祈るばかりだ。

92:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 05:09:57.50 F1gdYUJw0.net
>>91
テスラの次がメキシコペソってお笑いだろ

93:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 08:46:38.72 t9ivgaMy0.net
>>92
一発逆転狙いの迂闊なバッターは、敬遠球まで振ってしまうの典型だな
敬遠球にバット振って勝ちを引き寄せるなんて、今は亡き新庄剛志でもなければ無理な話なのにね

94:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 09:25:54.34 XCJh+zXo0.net
冒険してもFANG+までにしておけばよかったのに
何故個別株全力をしてしまうのか
S&P500、オルカンをベースにNAS100、TOP10、FANG+、レバナス、インド、野村半導体とかをトッピングするものじゃないのか
(例のサイト的にはトッピングも期待値を下げる行為ではありますが)

95:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 09:34:55.97 rKn+c/X30.net
URLリンク(imgur.com)
トッピングならレバドラ、レバファン、ゴールドプラスもおすすめ

96:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 09:47:29.78 o0yp4ktI0.net
>>094
自分はIDECOやNISA枠でニッセイNASDAQとFANG+、TOP10を持っているがそれ以外は基本米株の個別メイン テスラはEV市場に悲観的なので個別で持たなかったがそれ以外のビッグテックは大体持っている 

97:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 09:48:54.78 wtfi4tOR0.net
>>95
その中だと下げ相場にも強いゴールドプラスが安心感あるな
リーマンショック的なものがあっても株もゴールドも暴落するケースはそうそう無いやろ

98: 警備員[Lv.3][新芽告]
24/06/20 10:33:15.60 UsOfOIoy0.net
テスラ最近よく見るようになったな

99:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 12:14:21.23 mBKpMaak0.net
>>93
新庄のあれはキャッチャーの構える場所がおかしかったけどな

100:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 12:33:14.88 5kLllJ730.net
>>91
メキシコペソて大暴落してスワップ狙いのロンガー全滅してるじゃないか
こいつ疫病神だな

101:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 20:05:56.09 XCJh+zXo0.net
今ペソのチャート見た 落ちきったところで買ってるんだよな
まさか上り調子で買ってたら人生終了だろ

102:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 21:34:48.09 AzKPUlYl0.net
そもそも400万ぽっちでFIREしてる時点で人生終了してるようなもんだろ

103:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 21:50:06.84 4P3RQlRp0.net
400万で底辺FIREしたというのを初めて聞いたが、それはFIREというよりただの無職が投資で食いつないでるだけじゃないか。パチプロだって家族持ちで400万程度の資産持ってる人がいるからね

104:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 22:51:05.65 RzOzHiLF0.net
>>93
クロマティ

105:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/20 22:55:11.84 8HmHL2wc0.net
>>104
なついよおっちゃん

106:
24/06/21 03:54:59.96 WCmxeBqo0.net
>>97
リーマンショックでは株もゴールドもいっしょに落ちたんやで…
ショック後の金融緩和で資産価格は戻っていくので、ショックが起きてから買った方がいい
最近だとFRBの特急利上げショックで2022年1~10月で株が25%下がったが、
ゴールドも10月まで下がってそこから反転してる

107:
24/06/21 11:02:38.75 sAv8bS7p0.net
SP500に負け続けてる様に見えるのは気のせい?

108:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 11:45:43.72 /1vGlHR50.net
>>107
気のせいだぞ

■直近1ヶ月のリターン
SP500 +5.07%
SP10 +12.15%

109:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 11:56:38.72 rMEHfaVd0.net
オルカンでもSP500でもなくこれがコアの最適解と思えてきてまう

110:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 12:33:30.95 eUNAGDEF0.net
ナスダックと、だいたい同じになるって聞いた

111:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 13:34:27.08 8iptNnAk0.net
>>110
AIブーム以降、ずっとナスダックのADラインは低下傾向にある
このままAIによって寡占化が進むのならば
上澄みだけのインデックスほどパフォーマンスが上がるはずだ

112:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 15:42:02.13 IjnfS0PW0.net
>>110
NASDAQ100よりリターンは上だよ
直近1ヶ月は勝ててない

113:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 15:52:46.99 IjnfS0PW0.net
バックテストは結局エヌビディアの比率の勝負にしかなってないから当てにならない

114:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 15:53:46.54 gR3G5VCu0.net
>>113
違うなテスラの比率だ。

115:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 20:45:03.20 vQGu6/0D0.net
上がってるときはいいんだけどな

116:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 23:14:20.90 bCcb1gkN0.net
>>109
下げるときNASDAQより下がるからコアはないな

117:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/21 23:52:04.95 rMEHfaVd0.net
NASDAQの下げはガチやばかったがこいつの方がおそらくマシ

118:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/22 08:37:48.91 tOlz3ODc0.net
暴落時絶対耐えられる自信があるなら、NASDAQよりも手数料安いし、リターンも若干あるからいいだろうな

119:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/22 08:47:42.35 lgS9VVh70.net
エヌビディアがまた一位を取れば構成比率は上がるのかな?

120:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/22 17:35:32.19 hAdeaA710.net
一部のユウチュウバーが提唱している気休めの投資法の-5%ルール。
URLリンク(youtu.be)
最終的には一括投資法が最適だが、NISAの場合5年分割が精神的には最適。

121:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/22 22:16:02.67 brvsQpJJ0.net
どうよ?

122:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 07:43:15.29 DmofzpUr0.net
top10 vs m7 vs fang+ vs top20 vs sox 5/17~
URLリンク(imgur.com)

123:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 07:44:47.35 DmofzpUr0.net
✕ 5/17~
◯ 5/16~

124:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 07:53:13.26 /Yn9o0460.net
ここ最近の含み益の伸びが凄い
ちょっとバブルか?
URLリンク(i.imgur.com)

125:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 07:54:34.28 /Yn9o0460.net
>>122
なんのソフトを使ってるか教えて

126:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 09:06:48.23 1Xc+n1sc0.net
>>125
楽天証券の投信比較機能だと思う

127:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 09:29:35.71 /Yn9o0460.net
>>126
ありがとう

128:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 11:35:33.80 0kWM0uiT0.net
エヌビが1年で3倍になったんだから全部それに引っ張られてるだけやで
こんな短期間のパフォーマンスで一喜一憂しちゃってどうすんの

129:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 12:02:17.00 SBu3ElS50.net
種銭が大きいとやはりすごいね
貧乏人のおれらは僻むのが精一杯だ

130:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 17:22:11.56 0dlnJS0j0.net
>>129
ら?

131:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 17:57:12.43 vYo1l4Di0.net
毎年6月に構成銘柄入れ替えってあるけどやらないのかな?

132:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 19:14:57.29 nnnuD6B60.net
>>131
今年出たんだから、今年分は終わってるカウントだろ

133:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 19:24:32.90 OO3UefFf0.net
>>131
やらないだろ

134:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 19:45:27.93 vYo1l4Di0.net
え?無いの?
ヤフーファイナンスだとずっと既定路線になってたからあるもんだと思ってたわ

135:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 20:42:56.62 2Im2g1fm0.net
ブロードコムは下がってるしいらない?

136:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 20:46:53.84 OO3UefFf0.net
>>135
なんでやねん

137:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 20:49:07.95 2Im2g1fm0.net
>>136
トップ10の構成銘柄に入ってない

138:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 20:57:32.21 2Im2g1fm0.net
テスラより時価総額は上なのにテスラは入ってるんだよな

139:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 21:02:55.50 5jXSUYGh0.net
来週銘柄入れ替えするんだからもう少しお待ちなさい

140:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 21:25:59.55 OO3UefFf0.net
>>137
痛いな

141:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 22:15:21.09 OWVOPGlY0.net
5月末の成績で6/25に入れ替えます。
もうしばらくお待ち下さい。
構成比率は年4回変更します。

142:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 22:21:21.28 ez4zmhQu0.net
年一回じゃなかった?

143:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 22:22:25.63 vYo1l4Di0.net
銘柄入れ替えが6月だけで比率調整が年4回でしょ

144:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/23 22:27:06.17 Ejh1EKCE0.net
10銘柄ぐらいなら自作するか、とも思った時期もあるが、自分で入れ替えるのは大変だ
やっぱ投信で良い

145:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 03:24:09.83 yXeU3v4p0.net
>>144
各銘柄一株いくらか分かってます?

146:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 04:29:21.46 eXHC1pqw0.net
今は端株取引出来る所あるからやる気あるなら出来るよ
この信託報酬なら手数料負けすることになるけど

147:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 22:29:46.43 qzCBy5uP0.net
Nvidiaとか半導体系が下がるだけならナスよりSp10の方が強いのかな

148:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 22:40:15.69 f9+OLz8T0.net
Sp10とSP500両方もっておくのがさいつよ

149:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/24 22:45:42.46 I7EWeacL0.net
ほったらかし運用ならこれとオルカン日本除くだけ

150:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 06:09:19.96 gm7m1OJj0.net
攻撃力も防御力もそこそこ高い
コアこれでいいんじゃ無いかと思えてきた

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:22:12.26 HG7Ucv+u0.net
これNISAで買えるの

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:25:57.12 dYdiliXz0.net
>>151
今のところ成長枠だけで買える

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:29:53.43 MAzc3Ulu0.net
>>150
USテック20、FANG+と比べてどう?
管理費用安いしいいよねコレ。

154:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:32:30.17 HG7Ucv+u0.net
>>152
攻めてる投信だとそうなのか

155:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:32:39.57 bf/yd7w/0.net
SP500 7割
SP10 3割
これが最強

156:
24/06/25 07:36:10.56 FsrI754m0.net
せやろか?

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 07:44:29.18 MAzc3Ulu0.net
YouTubeでS&P10と🍆のパフォーマンスが同等ってのがあったね
だったら管理費用の差はあるけれど分散してる🍆ってなった

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 08:18:49.02 TIU/iB8j0.net
分散っていうけど🍆は下落には弱いよ

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 08:20:20.82 MAzc3Ulu0.net
俺の中の位置付け
オルカン < S&P500 < 🍆

160:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 08:27:15.38 nPZdga6Y0.net
ここに出張しによく来るナス信者かおつかれ

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 08:45:37.63 TIU/iB8j0.net
エヌビ下落局面でもバックテスト通りに行くかね?
🍆信者はそこんとこ考えた方がいい

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 09:08:23.72 HG7Ucv+u0.net
ナスはハイテク以外にもスタバとかも入ってるからそこまで波があるわけでもない
エヌビが落ちてSOXが暴落してるがナスはまあ平常運転

163:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 09:51:06.93 TIU/iB8j0.net
スタバなんてSP500の100番目に入ってるけどな

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 11:18:10.47 JVBwpuah0.net
当初はオルカン買ってたけど、今はそのラインはステストの世界厳選買ってる

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 12:47:27.74 ZoyOE4oD0.net
>>154
攻めてるか否かもあるっちゃあるが、まず積立枠に採用されるには5年の運用実績が必要なんよ

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 13:40:05.09 v9dQdgTA0.net
>>165
いかにもお役人が考えそうなアホな基準だな

167:
24/06/25 13:51:54.71 Jibbay090.net
2024年6月21日実施
S&P500トップ10指数の構成銘柄の見直し
URLリンク(www.nikkoam.com)

168:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:29:31.82 OiA9VxAv0.net
テスラ外れたのか
年1だからこの銘柄で1年間は確定か

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:34:49.15 Xa/2ciUr0.net
追加銘柄
イーライリリー
ブロードコム
JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー
除外銘柄
テスラ
ユナイテッドヘルス・グループ
ジョンソン・エンド・ジョンソン
ケンビュー
1 マイクロソフト(情報技術) 19.9%
2 アップル(情報技術) 18.0%
3 エヌビディア(情報技術) 17.4%
4 アマゾン・ドット・コム(一般消費財・サービス) 10.2%
5 メタ・プラットフォームズ(コミュニケーション・サービス) 6.6%
6 アルファベット(クラスA)*1(コミュニケーション・サービス) 6.3%
7 アルファベット(クラスC)*2(コミュニケーション・サービス) 5.3%
8 バークシャー・ハサウェイ(金融) 4.5%
9 イーライリリー(ヘルスケア) 4.3%
10 ブロードコム(情報技術) 4.2%
11 JPモルガン・チェース・アンド・カンパニー(金融) 3.4%

170:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:35:04.65 oCVve8Q20.net
金融2個いる?

171:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:42:28.98 bf/yd7w/0.net
テスラスタメン落ちで爆笑した

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:51:11.97 0k6hBjSE0.net
イーライリリー入るんか

173:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:52:21.58 J9aVn68P0.net
お荷物二つ抱えたFang+に勝てそうじゃん

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 14:57:33.79 J9aVn68P0.net
丁度下がってていいタイミングだから100万足しといたわ

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:03:17.41 6WP3EUW10.net
素直に市場の上澄み取れる最強指数やないか

176:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:12:47.49 +vxQq0oi0.net
痩せ薬のイーライはまだまだ上がる

177:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:22:59.53 zeuSmp/n0.net
テスラoutときいて100万入れておきました

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:41:51.04 0FU92xJc0.net
テスラは要らんな、もう爆上げの芽は無くなったし

179:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 15:50:19.40 TIU/iB8j0.net
>>169
エヌビディアの比率がSOX並みになったな

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 16:05:50.71 1pwhC23W0.net
テスラ切るのはイイね

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 16:32:27.38 IEl4YyK80.net
Top10マジで優秀だな

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 16:40:24.96 JVBwpuah0.net
テスラ、これから集団訴訟だしな

183:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:03:28.07 oCVve8Q20.net
テスラ切ったETF初めて見たかも
なんだかんだ時価総額だの自分で作ったルールのせいで
テスラが居続けるETFが多いからな

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:19:50.46 mYBd41/Y0.net
テスラ落ちを予想して早目に200買っといてよかった

185: 警備員[Lv.27]
24/06/25 17:35:38.62 Q6qNfV1O0.net
そうすると以降テスラが上がると言う落ちが

186:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 17:49:22.09 1moNi7F10.net
切る前から3%とかしか入ってなかったでしょ

187:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 19:35:45.84 OrIOhDUx0.net
有能すぎる

188:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:04:59.58 nLDW9tms0.net
こんな早く入れ替えるなら最初からいれとけよって
後出しの投信なんだからよぉ

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:16:45.13 cgIXmzEM0.net
今日下がってたしとりあえず買い増し注文した

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:26:37.79 TIU/iB8j0.net
>>183
TSLSというETFがあってな、、
テスラが下がると上がるんだぜ

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:43:58.66 ETNRP4p30.net
フットワーク軽いね
最強投信になるかも

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:52:39.46 MAzc3Ulu0.net
一歩より資金集まるの断然早い
一歩とFANG+との比較が気になる

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 20:56:06.25 pE+rjNdR0.net
人柱で発売日に母親に300買わせたけど、ワテが買えばよかった😭

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:01:31.03 OrIOhDUx0.net
1ヶ月で40万近いのか
下手すりゃ給料よりいいな

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:10:07.50 L4OB4DuF0.net
母親と株の話出来るなんて上級国民だな
俺なんて株やってるって言うと資産無くしたらどうするのかって話になって喧嘩みたいになるからもう投資系の話は絶対しない

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:13:17.51 TIU/iB8j0.net
外れたらゼロの宝くじよりはマシだと思うんだよな
株は外れても下落するだけだし

197:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:31:27.48 4ShvKf/20.net
最近のアマゾン送料みたいに
信託報酬がバカ高い可能性は無いかな?

198:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:36:36.16 pE+rjNdR0.net
>>195
元々母親は日本個別株やってて、千何百万利確してきたワイの師匠やw
ただ🇺🇸インデックスについては初心者やから、底の4月にオルカンとSP500を其々1500ずつ買わせた。

199:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 21:36:45.25 dYdiliXz0.net
>>170
分野とか関係なく時価総額トップ10を扱うのがテーマだから

200:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 22:37:34.77 xSD3kfKm0.net
>>192
一歩買うなら信託報酬安くて指値入れられる2244の方がええわ、って人も多そうだからな

201:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:31:42.03 9byYB9x/0.net
テスラはこれから上がる可能性高いけどな

202:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:36:13.94 1pwhC23W0.net
んなバカな

203:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:48:01.42 PKKN7LFk0.net
テスラがオワコンだと考える人はテスラがEVの会社だと思ってるんだろ思う
テスラに伸び代があるって思ってる人でもEVが盛り返すことに期待してるんじゃなくて、自動運転、ロボティクス、エネルギー事業に期待してるんだと思う

204:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/25 23:56:36.24 1pwhC23W0.net
でも外されたね

205:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 00:03:11.75 10lQOIcc0.net
>>204
テスラいない方がいいって人が多いんだし、外された方がいいでしょ
テスラに期待するならFANG+なりM7なりもっと適したファンドがあるんだから

206:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 00:04:16.62 TRaWJS+/0.net
>>192
何だかんだオルカンかSP500で迷う大衆がマジョリティだからな。
NASDAQ、FANG、USテック20なんて全体で言えば一部の上級者よ。

207:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 00:15:05.39 RtL905rF0.net
将来テスラは総合ロボットメーカーになるぞ。んでその頃には自動車はロボットのサブジャンル扱いになってる
向こう最低数年はパッとしないだろうけど

208: 警備員[Lv.22]
24/06/26 00:18:12.47 1C4J7R0g0.net
test

209:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 00:37:49.00 nT367YlA0.net
>>207
わっちもそう思う
今のテスラをただのEVメーカーだと思うのはナンセンス

210:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 01:17:06.12 fPY4qn7p0.net
Teslaは再来年辺りに復帰してくるでしょ
このまま終わるなんてありえん

211:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 03:43:40.15 MhLZxmwI0.net
>>198
凄い親だな
うちの親は2014年に1600万の損を出して、去年も150万損してる
2021年のコロナバブルでは20万しか儲けられなかった
いつも上がったら買って下がったら売ってるから

212:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 05:08:31.51 qehS83JE0.net
自動運転なんてAI次第でどの自動車メーカーでも出来るだろうしロボティクスはまだどこが抜け出るか全くわからない
テスラが抜け出ると思うならガッツリ投資しとけばいい

213:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 05:22:21.44 OAkdwkFF0.net
>>204
5月の末の時価総額順だから外れただけで今は抜き返して10位になってるじゃん

214:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 06:10:48.86 WTLeBfCQ0.net
テスラはやたら「真の姿」が多いよな
電力メーカー、宇宙事業、ロボタクシーからモビリティ、ロボットメーカー…

215:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 06:51:06.90 02cPV/Wd0.net
テスラが回復したらここもテスラ入れるだろ
フットワークが軽い

216:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 07:15:51.82 qgkO2Fh/0.net
フットワークが軽いってなんか根本的に勘違いしてないか
決められたルールに従って運用してるだけだよ

217:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 07:29:41.59 OAkdwkFF0.net
テスラ外されたとかフットワーク軽いとかあるけど年に1回6月に5月末の時価総額を基準に構成銘柄入れ替え年4回構成比率調整が機械的に行われるだけよ
もし11位以下から爆伸びする銘柄あっても1年は入れてくれないよ

218:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 07:39:57.43 TBxTBqjG0.net
11位以降は500の方でカバーされるから別にいいわ
これしか買ってない奴は少ないやろ

219:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 08:03:45.92 kSzin98w0.net
機械的に調整されるのいいね
fangは今後の銘柄が不透明だし、今年はビッグテックが伸びそうだから、
自分もサテライトでSP10に入れるわ

220:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 08:33:23.49 blIosrq10.net
銘柄の入れ替え年3回はやってほしいよな

221:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 08:57:00.33 IAfhvlM+0.net
>>220
それはそれで、最大瞬間風速のものをうっかり掴んじゃいそう

222:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 10:25:55.45 YnYzbWzQ0.net
>>218
これはSP500やNAS100をもう少しリスクに振りたいときに使う胡椒みないなもんだろ
胡椒だけ食ってたら死んじゃうわ

223:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 11:25:46.19 z1KQxFA/0.net
テスラに投資してる人はEVというよりイーロンマスクの才覚に投資してるんだよ
そういう企業は業界自体が揺らごうが切り替えが出来る
長くトップに君臨する企業にはカリスマが居るビルゲイツとかスティーブジョブズとかな
そういう意味ではエヌビディアは弱い、かも知れない

224:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:30:05.49 /PGLk+SD0.net
TOP10____ ¥11,267 +225円 (+2.04%)
ここ2日の下げ幅をなかったことにする成績
やるじゃん

225:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:34:22.81 3XGzG+/S0.net
>>223
実際マスクがCEOじゃなくなったら、テスラ応援するの辞めるわ

226:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 12:46:47.46 71FleUVv0.net
今日上げたのか…
いつ入ろう…

227:
24/06/26 13:01:49.02 s0csKgMw0.net
自分が底なんて読めないって分かったのにまだいつとか悩むのか

228:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 14:16:19.98 WKQ++nrU0.net
テスラの問題はこれから起こる訴訟の連鎖に耐えきれるかやな
そこで下がった株をマスクが自社株買いして、、、

229:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 15:32:34.45 K+yRtrDE0.net
相場なんて読めないんだから適当にぶち込むか積立で放置でいいんだよ

230:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:43:43.82 Vpu20x0R0.net
>>211
両親が日本株の株屋だと知ったのは、最近休職で実家に居着くようになってからだw
母親は高値掴みしたKDDIをどうするか頭を悩ませてるらしい。
特にキャノンとコマツが好きらしく、毎日pcと睨めっこしながらちょいちょいナンピンかけてるw
親父は超が付くほどのガチホ民で、川重その他で同じく千何百万の含み益持ってて、ワテと母親がいつも半分は利確しろって言ってる間に含み益がガンガン上がって行くんやw

231:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 16:46:15.37 THrxWf+90.net
実家ニートが親の取引に口出すなよ

232:
24/06/26 17:24:44.58 h0pjA2+h0.net
>>230
いい親父じゃねえか。

233:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:23:30.98 Vpu20x0R0.net
>>232
ただ親父の欠点が未だにNISA口座を頑なに開かんことや。
何故か某青い銀行の担当のねーちゃんに入れ込んでるようで、
同行のクソ信託報酬が高い商品を買わされてるみたい。
NISAはワテが楽天証券で開けつーのに、同行で開くみたいや。
(同行の商品にもSP500はあるようなのでそれで埋めさせるつもり)

234:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:46:23.46 qOphsuau0.net
2024年6月26日付
基準価額
11,265円
前日比(円)
+223円
前日比(%)
+2.02%
純資産総額
303.99億円

235:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 18:57:58.52 hiLmuyad0.net
なんだよ下げたからせっかく買い増ししたのにまた俺は天井掴むのか
ほっときゃいいのは分かってるがほんと買いのセンスねぇなFXなんて絶対やっちゃ駄目なタイプだわ

236:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 19:04:08.43 Mbxldp2h0.net
>>235
ETFや個別株ならリアルタイムでトレードできるよ

237:
24/06/26 19:47:29.26 zDdd4v0T0.net
>>233
NISAは売りが難しいということを直感的に理解しているんじゃねえの?

238:
24/06/26 19:47:57.25 zDdd4v0T0.net
>>236
TOPIXETFのデイトレおすすめ。

239:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:15:27.22 riFHXFSA0.net
>>237
いやねーちゃんと話したいんだろ

240:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 20:47:55.63 CU6DNSM10.net
>>233
察してやれ

241:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:41:06.04 ILE6NKuu0.net
ねーちゃんの可愛さがリターンを上回っていればメリットに感じるわけだ

242:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 21:58:32.76 10lQOIcc0.net
>>233
ねーちゃんは親父との契約で評価上がって嬉しい
親父はねーちゃんと話せて嬉しい
誰も損をしないしあわせなせかい

243:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 22:09:36.65 Vpu20x0R0.net
>>241
>>242
自分も一度会ったことがあるんですが、然程美人or可愛いと言うわけではないんですよねー
特定の投信をそこで買うのは良いと思うんですが、NISAだけは勿体ないなーと思って

244:
24/06/26 22:54:59.04 U8iN6BoE0.net
>>243
親父レベルならNISAなんて微糞なんだろ

245:
24/06/26 23:29:33.13 aRAwxLYu0.net
>>243
こう考えるんだ、そのねーちゃんを義理の娘にしたいんだと。

246:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:36:00.39 ASUQFWBH0.net
義理の娘なら良いが、養子に取ったりしてな
こうるさい実の息子よりねーちゃんに遺産を相続してもらいたいんじゃ~とか言ってな

247:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/26 23:42:36.18 Mbxldp2h0.net
いただき女子に捕まるよかいいやろ

248:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 00:18:29.98 wyMzM+c70.net
Nvidiaが不調でも他が全力でカバーしてるね

249:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 05:59:48.71 jAiYKt0w0.net
テスラ切った瞬間これだもんな

250:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 06:10:38.86 5e7PTqYE0.net
>>244
親父はワテら兄弟育ててきたのもあるが億り人ではないんや
ただ23区内の実家持ちでその空き家売れば一気に億り人になれるんやで
>>245
そのねーちゃんと一つ屋根の下で暮らせるとか胸熱やな、、
ってそのねーちゃん子持ちの人妻(32)やで😅

251:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 06:27:52.00 n5LXBTEA0.net
結局、為替介入は何だったのか。1ドル160円超えたのでまだ上がるかもですね。

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 06:30:12.62 ghYIgcbb0.net
緩やかな円安なら介入はしない
前は急激だったから介入しただけ

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 06:49:06.70 cgOS+ZCa0.net
1年後には200円を超えていても不思議じゃない円安の進み具合だな…
評価額は上がるが物価も上がるので生活が豊かになった気がしない

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 07:01:30.95 FzGkeoTz0.net
これでも日本人はまだ円ガチホだからな
救いようがない

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 07:50:07.90 Cu+Qaq+r0.net
まだ1500万くらい現金預金あるから早く円減らしたいわ、ガチで200円逝くかもわからん
さすがに全ツッパは出来んが500残してもあと1000はイケる
でもその1000はNISA最短埋め分と兼用だからあんまリスク高いのは買えんから悩む
まだ持ってないGoldにリスクヘッジするのもアリかな

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 07:55:02.91 LQKfC5i+0.net
勝手にしなよ

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 08:43:32.81 EDmHexzn0.net
親の改造手術で手持ちの資産が乏しい俺には、こういう安定しつつ無難から数歩前に出た銘柄が本当にありがたい
流石にドリルだけでなくジェットまでつけたのはまずかった

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:19:39.08 hbR0jNFE0.net
昨日約定でしたが、マイナススタートです笑

259:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:44:58.25 wXoih+wO0.net
まあテスラこれから上がるの丸わかりだしな
チャート的にも、ファンダ的にも

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:46:46.49 EDmHexzn0.net
>>259
じゃあ集団訴訟原告団側の俺テスラ車オーナー勢応援する

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:55:10.69 wyMzM+c70.net
トランプ大統領になればTeslaの訴訟も無しになるだろうね

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 12:58:09.04 ASNW00Av0.net
テスラ外されて涙目

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:30:44.47 ScgwXRDK0.net
>>259
テスラ、新型EVリコール 1万台超、不具合相次ぐ(共同通信) URLリンク(topics.smt.docomo.ne.jp)

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 14:57:04.32 cRJT3a3j0.net
テスラいらんのよね

265:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 15:16:47.26 mtC4RBLF0.net
こんなインデックスあったのか
NASDAQ100やSOXに続いて気になる

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 16:15:17.58 6dDFXUb10.net
アウトパフォーム変わらんから好きな方選べ

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 16:28:21.96 SSh3p1uK0.net
>>265
5月16日にできたばかり

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:06:20.31 wJ46IrmN0.net
それはファンドの募集でインデックスは前からあったんじゃ?

269:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:13:55.51 fO71i9DJ0.net
トップ50はあるけど、トップ10かつ指数が円建てとかアメリカにはないだろう。tracersとつくとアメリカぽいが日本オリジナル。何故アメリカにないのか?それがこの信託のポイント。

270:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 17:22:57.42 6dPFd3Lv0.net
>>269
つまりどういうことだってばよ

271:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 18:51:45.04 hbR0jNFE0.net
FANG…爆笑

272:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:03:07.18 blz+VM3G0.net
11429 +164 +1.46%
今日約定とかまた俺は天井掴んだのかノム半、SOX、インドも天井掴んだし
マジでどんだけタイミング悪いんだよ、これで今夜は多分下げるぞ今まで全部そうだった俺の間の悪さは当たるんだ

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:38:32.64 ERTwDCKM0.net
>>267
>>269
URLリンク(www.spglobal.com)

前スレですでに書いてあった
てか前スレて貼って無いね、このスレ

274:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 20:58:43.05 n5LXBTEA0.net
一年で63.06%か
ファングプラスよりデータ上はいいんだな

275:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 22:07:09.42 AJ6v5lLm0.net
トップになぜ貼ってない?
URLリンク(www.nikkoam.com)
必須だろ?

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 22:45:08.46 ERTwDCKM0.net
前スレ見つけた
URLリンク(itest.5ch.net)

0015 名無しさん@お金いっぱい。 2024/05/01(水) 23:01:57.00
Tracers S&P500トップ10インデックス(米国株式)
Tracers S&P500トップ10インデックスは、S&P500トップ10指数を連動対象とするインデックスファンドです。
構成比率 : 時価総額加重平均、年4回調整
銘柄入れ替え : 原則として、毎年6月
信託報酬(運用管理費用):0.10725%
運用開始:2024年5月16日
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.nikkoam....m)
URLリンク(disclosure2....EK0040.aspx?S100TB1T)<)

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 23:00:44.05 wW1xBaLO0.net
ファンドはキビキビ成績上げている一方スレ民はなんかおっとりゆるいねw

278:
24/06/27 23:18:22.29 D/ljlEZi0.net
>>270
日本でTOPIX10って売れると思う?

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/27 23:40:32.42 yL2UXbB30.net
>>278
20銘柄だけど2641が近いんじゃね?

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 01:07:59.21 W/It3e2F0.net
TOPIX10よりもオルカン10の方が触手伸びるなw

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 03:37:42.65 TtQn9t1x0.net
オルカン10ええな
そういうの欲しいわ
1位 マイクロソフト (米国)
2位 アップル (米国)
3位 エヌビディア (米国)
4位 アルファベット (米国)
5位 サウジアラムコ (サウジアラビア)
6位 アマゾン (米国)
7位 メタ (米国)
8位 バークシャー (米国)
9位 イーライリリー (米国)
10位 TSMC (台湾)
ちょうどいいバランスだ

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 05:11:52.91 ykfO47BH0.net
>>281
🤔

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 06:17:53.65 uTwn4OO80.net
大差なくね?

284:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 06:41:53.97 2sBid4mD0.net
欲しいのはエヌビディアを除いたインデックスだ。主要なインデックスがエヌビディアに依存している。
これがリスク。
一社しかAIをリードしていない。
買値もエヌビディアの一言で決まる。
利益率良いはずだな。
健全な競争がないのがリスク。
また、半導体を使うソフトが出てこない。
来年あたりエヌビディア帝国が崩壊した場合のヘッジにならない。
なら、エヌビディア比率が低いNASDAQ100で十分。

285:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 07:17:37.50 JUhmE3pW0.net
オルカンのほうが比率低いよ

286:
24/06/28 08:16:54.06 JG4hD6ul0.net
🍆100と散々迷ったが、ボーナスはここ買うことに決めたわ
頼むで
URLリンク(i.imgur.com)

287:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 08:18:12.05 k3hI+E130.net
俺もTOPIX高値で売り払った金のうち500マンはここに突っ込む

288:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 08:26:26.05 W/It3e2F0.net
>>284
インデックスはどうしても時価総額比になっちゃうからなぁ
アメリカかつNVIDIA抜きならダウ平均しかないかも

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 10:30:33.00 2sNuoCDj0.net
ダウって日経平均と仲良く4万弱でヨコヨコしてない?

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:48:00.55 w5bxtPMN0.net
>>288
そこでFANG+ですよ
どんなに伸びても10%に抑えてくれる

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 11:55:56.68 uqGda2BA0.net
>>290
NVIDIA要らないと言ってる人にFANGすすめたらだめでしょw

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:24:55.48 WJjI+auQ0.net
介入まで待てない

293:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:31:12.45 rDOps+Tj0.net
ボーナス出たけど、介入まで待ったほうがええやろか?

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:37:39.31 rI3CQUXT0.net
俺は追加で入れたぞ
タイミング計ってもいいことないのを学んだわ
入ったら即入金これよこれ

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:43:18.09 xaM9gKOj0.net
自分の期待するタイミングなんて来るかもしれないし来ないかもしれない
後悔しなさそうなほうを選べばええ

296:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:43:27.63 Mpt4voyT0.net
来るかもわからん介入なんて待つだけ無駄やぞ
本当に介入来ると思うなら株買うより、FXやれ

297:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:43:34.38 IxnUP0Ua0.net
岸田さま、ありがとうございます

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:51:21.59 RboDtaVR0.net
貧乏人の財布から40入金
減らずに上がってくれることを祈る:⁠

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 12:58:05.49 N6fArKVH0.net
介入待ちってタイミング投資できないインデックスは機会損失じゃね

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:02:09.44 o41wnPyw0.net
来るかわからぬ介入を
寒さこらえて待ってます

301:
24/06/28 13:25:37.49 5JFm6axp0.net
このまま円安は進み、インフレも進む
物価高も進む、日本は長かった低金利デフレ時代を抜けて一気に変わる

俺なりの結論は、何がなんでも
「 株 を 持 て 」

302:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:31:25.15 rDOps+Tj0.net
ダンベルも持った方がいい
何度市場に裏切られても、筋肉は裏切らない

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:43:16.61 4k6y2x700.net
>>286
ボーナスたっか!俺の10倍じゃないか!

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 13:55:50.45 w5bxtPMN0.net
>>291
じゃあ インベスコS&P500イコール・ウェイト・ファンド でw

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:20:29.70 Du6sUDVn0.net
>>303
これくらいボーナスもらえる人は投資信託なんてやらんでも十分食っていけるよね
それ以上金増やしてどうするつもりなんだろう…

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:51:25.79 zXM4QhYB0.net
>>286
すげぇ
商事のボーナス並みだな…

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 14:55:47.05 0bHX1Jh00.net
こっちに乗り換えるために不調の投信解約した
来週の購入になってしまうけど

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 15:12:42.75 C4trJ0xa0.net
本日ボーナスぶっ込みました
対戦よろしくお願いします!!

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 17:04:14.73 bQzlWyKU0.net
>>307
俺も一歩売ってこっち買おうか悩んでる

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 18:30:51.03 qu+HIcTL0.net
>>309
一歩好調じゃないの?
俺の買ってる2244はかなり利益出てるけど

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 18:52:20.68 /4qz0g5R0.net
sp10はオススメ 1ヶ月も経たずにお金がドンドン増えました 
エヌビディア暴落からも軽やかに立ち直りました~
URLリンク(i.imgur.com)

312:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 19:02:15.75 fhMPl4Qb0.net
週末は暇だな

313:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 19:43:05.28 GDixvHY/0.net
>>309
一歩(2244)はFang+と同じパフォーマンスあるわけで乗り換えてパフォーマンス上がるかは怪しくね
短期的に上になることはあっても長期的にFang+を明確に上回る可能性は低いと思う
更にリスクの高い商品にしない限り

314:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 19:47:01.50 GkfPZ5Em0.net
これ資産額どうかな?
将来償還するリスクあるならNISAには入れずに特定で運用すべきかな

315:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 19:56:22.88 efPkA6CK0.net
マイナスの投信持ってるならS&Pトップ10に今すぐ変えるんだけどオルカンで普通にリターン出てるから為替と税金考慮して躊躇してます

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 20:04:09.42 bQzlWyKU0.net
>>313
FANG+、一歩、TOP10
この中からサテライト用に2つ選びたい
今はTOP10入れてないけど一歩と入れ替えようかなって話
来年のNISA枠だけどね
今年は枠埋めて特定まで使ってる状態

317:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 20:11:24.49 Irpu7mEk0.net
今年のNISA枠は
SlimS&P500:240万、ニセナス:120万だけど
来年は
SlimS&P500、ニセナス、TOP10を各120万で行こうと思ってます。あくまでTOP10はトッピング枠

318:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 20:28:39.48 uqGda2BA0.net
むしろコアでいい
どうせ最後は勝つんだしNAS100かS&P10で

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 20:42:31.28 0bHX1Jh00.net
>>309
むつかしいところだねえ
おれはsp10かニセナスどっちかで考えた

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 20:44:31.53 i3GfEw3q0.net
グローバルX インド・トップ10+ ETF
URLリンク(globalxetfs.co.jp)
いつの間にかこんなETFが出来てる。
今勢いのあるインドはSPTop10に勝てるかな?

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 21:17:48.91 AJJvGubh0.net
グローバルX インド・トップ10+ ETFって評判くそわるいんじゃなかったっけ?

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 21:31:18.98 bQzlWyKU0.net
>>317
似てる
コアがS&P500と🍆を半々
サテライトはFANG+、一歩、TOP10のどれが2つを半々

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 22:07:19.77 WLHOWtn40.net
アメリカは大統領が変わっても資本主義は維持されるだろうけど、インドは政権交代が起きた時にどうなるか分からんからな。

中国の習近平みたいに急に共同富裕とか言い出して資本主義を否定する国になる可能性もあるし。

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 22:50:41.80 wqpD6Y4e0.net
おいテスラ?

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:09:23.76 jr+mp5RT0.net
ブロコで我慢しろ

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:10:40.80 gieygZYI0.net
大半の少数精鋭ファンドにはテスラ含まれてるけど、SP10は少なくとも1年間はテスラと関わらなくてすむ
これは大きなメリットだと思う
テスラ嫌ってる人多いし、テスラ欲しいなら個別やFANG+やM7買えば良いってだけの話

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:42:17.84 wOssxKu20.net
テスラ外した途端テスラ爆上げでワロタ
本当センスないな

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/28 23:59:46.95 tcVGV1nt0.net
だから安易にテスラは外すなって
みんなが見向きもしないタイミングこそが買い場だ
ビットコインで学んだ

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 00:06:42.34 ZXbKes8a0.net
そもそも年1回のリバランスなんて少な過ぎるな。
組み入れた時は既に高騰して高値掴みとか

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 00:11:59.40 7BAsopgQ0.net
多くても一時的に上がっただけに飛びつくイナゴムーブになりかねんぞ

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 00:15:54.62 uSRgwkWd0.net
>>328
そういう逆張り戦略したいならFANG+を買うべきだな
SP10は下げて10位未満に落ちた銘柄は損切る順張り戦略だ

332: 警備員[Lv.30]
24/06/29 01:10:19.82 TohS9Bqc0.net
>>185
既に俺が予言していた🙄

333: 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/29 01:18:27.83 GbQ65RzB0.net
>>314
この手の銘柄は総資産の1%というマイルールをおいている。無視すべきではないが大量に持つものでもない。

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 01:29:45.66 czRJeCyQ0.net
一瞬あがったけどテスラ落ちてるじゃねーか

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 01:57:37.97 UG/hl5oj0.net
何パー下がるん?

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 03:22:39.46 inR2d/kI0.net
偉そうにテスラ推しおじさん現れたら落ちてて草

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 06:35:56.59 WEqs/Ap50.net
Teslaなんかしばらく上がり目ないのでは?

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 07:24:04.60 WyENIkrG0.net
テスラアンチ共残念だったな
テスラプラスだよ

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 08:41:10.68 1XgW+Tm80.net
>>338
テスラまだまだマイナスだからな昨日今日の上がり下がりしか見てないド素人かよ

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 09:42:12.01 WyENIkrG0.net
>>339
上昇トレンドに転換してるのがわからないド素人かよ

341:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 10:04:45.54 v95QbLNg0.net
僕の考え中ポートフォリオ(5年後)
年初にNISA成長240万ニセナス一括してしまったの4年後売るかなあ

SP500 NISA積立600
Top10 NISA成長1200
ニセナス 特定900
ゴールドプラス 特定1200
SP500 特定1200
SBI日本シリーズ 特定1200
αインド 特定1200

342:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 10:16:39.51 0SVtPUhE0.net
投資初心者の同僚と新NISAの銘柄について会話。

同僚「新NISAの銘柄って、何買ってるの?」
たけ『自分は” S&P500 ”だね』
同僚「それってアメリカの…」
たけ『そう。” eMAXIS Slim 米国株式 ”』
同僚「それ買っておけば大丈夫?」
たけ『でも、10年に1回は暴落くるよ』
同僚「ウソ!?」
続く↓
たけ『コロナショック(2020)で34%下落』
同僚「マジで!?」
たけ『リーマンショック(2007)で56%下落』
同僚「なんで?下がるって分かってて買ってんの?
   意味がわかんない。」
続く↓

たけ『それでも必ず株価が回復している。
   過去の歴史が証明済み。
   淡々と購入し続けることが大事』
同僚「積み立てをストップするのは?」
たけ『暴落こそ安く変えるチャンスだよ。』
同僚「S&P500を買い続けて今はどんな感じ?」
続く↓ 

(つみたてNISAから)2年間6ヶ月、コツコツ買い続けて利回り+36%でプラス50万円以上。

過去の歴史上、15年以上の投資期間ならリターンは必ずプラスになるというデータも。

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 11:47:00.40 WMlyUAdY0.net
一歩テックに全力してたけどこちらにしようか迷う

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 11:53:13.60 84AENmSn0.net
FANGも一歩もsoxもtop10も買ってるぞ
好きなの組み合わせていけばいいし嫌なら売ればいい

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 12:21:55.90 APdoIDGg0.net
隠れコストって反面したん?

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 14:05:29.52 d5lT2boK0.net
完全コストが判明次第だな
売るか継続かは

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:23:18.57 3F/ivRrt0.net
正直FANGだろうが一歩だろうがSP10だろうがどれでも良い気がしてきたわ
結局同じようなもんだし結果は数年後になってみないとわからん

348: 警備員[Lv.4][新芽]
24/06/29 15:32:54.61 wgf300Bj0.net
隠れコストは少なくとも1つ来年の5月にならないと分からないぞ

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:35:01.95 j2FEKaoK0.net
>>347
うむ
どれもいい成績を出すのはほぼ確定してるからな

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:41:11.99 3F/ivRrt0.net
>>349
落ちる時はそのファンドの全部落ちるし上がる時は全ファンド上がるしね
悩むくらいなら全部均等に買うのもアリだと思う
一応平均をとれるしね

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 15:59:16.98 qiIwyxO/0.net
一番信託報酬安いの買えよ

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 18:15:51.23 U28MynMT0.net
似た内容のファンドを複数買うのはかこわるい

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 18:29:36.59 o8z0CiP40.net
6月騰落率
S&P500 7.7%
ナス100 9.75%
FANG+ 12.70%
S&P10 12.03%
一歩 13.14%
M7 13.33%
SOX 7.85%

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 18:58:04.93 dpWzV/BI0.net
意外に🧦が伸びなかったのか

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 19:01:54.22 KpL+bYrV0.net
半導体は4年周期で好不調を繰り返すからね
NVDAは特別としても半導体全体で見ればそろそろ不調に入ってもおかしくない

356:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 19:05:32.81 9mghDkzK0.net
🧦はぶっちぎってたけど最後の数日で下落したんじゃないかな

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 19:05:56.27 +SJZyQvk0.net
でも今の半導体需要は過去最大で歴史に残るレベルなのでそのサイクルを突破しそう
NVDA毎年新GPU販売していくのはそういうことじゃないのかね
流石に小並感過ぎるのかな

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/29 21:18:46.04 C5trPWZS0.net
サイクル言ったら去年辺りから当分の間+じゃね(適当

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 23:22:06.55 ePpdR5550.net
…ちょっと静かすぎないか?

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/06/30 23:58:40.97 mOYe0CnN0.net
この好成績がずっと続いていて淡々と積み立てるのみだから静かもやむなし
URLリンク(i.imgur.com)

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 00:49:19.82 FYE2/3F/0.net
トランプになるとEVやばいからTSLAが外れたのは良かったのか🥺

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 09:20:14.29 aka4hBtu0.net
slim全米株式の上位銘柄とほぼおなじやんか こっちに乗り換えたほうがいいわ
浮いてるお金はまとめてここで育てよう リリーちゃん頑張ってくれw

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 11:26:14.20 4rmKlOHm0.net
他のトレイサーズ商品の隠れコストちょっと確認したけど、ゴールドプラスみたいなコスト高めの商品でも0.18パー程なのでこれも0.2パー以内ぐらいには収まりそうな気はしてます。

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 12:59:55.59 a9H9axI10.net
偽ナスと大体同じくらいだと思って投資してるわ

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 13:47:14.67 ZYmOBQt20.net
ファングは買ってないけどTOP10はTESLAレスなら買いたい気持ちがある
NISAに入れるかは悩ましい

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 14:02:28.47 a9H9axI10.net
テスラ退場してリリーちゃん新加入したで

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 14:33:02.93 ZWpCy1/10.net
りりーたん(*´ω`*)
テス坊(*´σー`)

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 14:45:00.84 aka4hBtu0.net
解約投信の入金週末か来週だorz 早く買いたいけど仕方ない

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:19:51.54 LJsYz4DJ0.net
平均取得価額9,999から変えたくないから買い増しを躊躇
我ながら論理的でないと思うのですが

370:
24/07/01 15:21:21.18 1Pu9Vp+80.net
それは全くの無意味と言うか本末転倒と言うか

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:29:03.43 LJsYz4DJ0.net
>>370
ですよね 我ながら馬鹿だとは思うのですが
「平均取得価額9,999の特定口座はそのままにして、TOP10は来年の成長投資枠で購入しよう、それまではNAS100とかS&P500で凌ごう」
と 掲示板で何と戦ってるのかわからない人状態になっています。

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:29:17.86 aka4hBtu0.net
気持ちはわかるぞw

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:38:53.22 u4kvbejL0.net
>>369
自分も金額買で平均取得価額が9,999の特定枠持ってるけど、その後に口数買で追加したら9999の枠とは別枠になったよ、ちなSBI証券

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:44:37.83 LJsYz4DJ0.net
>>373
本当ですか、私もSBI証券なのでそうだったら有り難いですが(本当に無駄なこだわりだとは思うのですが)

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:49:54.04 u4kvbejL0.net
>>374
SBI証券だと、「投資信託(口数/特定預り)」と「投資信託(金額/特定預り)」は別枠になるよ
なお自分は口数が10000で割り切れないと気持ち悪い病と戦ってて、もう口数買しかしなくなった

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:56:14.44 u4kvbejL0.net
>>374
少し注意事項があったわ
・口数買だと再投資が選べず分配になる(この投信では関係ないと思うけど)
・注文時の基準価額の5%増しの余力がないと注文できない

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 15:59:16.45 LJsYz4DJ0.net
>>376
ありがとうございます、10000口単位購入私もやってみたいと思います。

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 22:37:02.33 VzUrSPZE0.net
テスラ外してからずっと上がってて草

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 22:44:15.26 ukL5KYPa0.net
テスタまじで腹立つな
なんなんこいつ

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 22:48:39.84 R3Qn7AFk0.net
テスラ入っていたとしても比率4%しかないからどのみち変わらんよ

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 22:50:51.42 VzUrSPZE0.net
上がりきって軟調になったブロードコムが入って、これから上がるテスラが抜けてった
銘柄選定的に仕方ないけど、やっぱこれが弱点になるよな

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 23:01:12.70 wMvIov9S0.net
VMware離れが進んでるからブロードコム不安だな

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/01 23:48:29.18 ATr9EyZv0.net
なんで野村は今日上がったんだ(*´﹃`*)?
さすがに明日は下がりそうだが

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 00:14:06.59 Hhx1bIEP0.net
>>383
運用

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 03:54:53.28 B58u/2OE0.net
テスラ外した途端に爆上げwww

386:
24/07/02 05:16:13.41 megKKvJD0.net
そうなると思ったんだよな
言ったらんなことあり得ないって否定されたけど

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 05:46:49.94 1GL8NiFi0.net
せめてテスラは年初来まで上げたら悔しがりましょうや

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 07:47:58.74 oRa0BmsO0.net
内部的には、テスラ外した決定した人クビきられそうだな

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 08:04:49.92 TgL/Vmxu0.net
いや指数なんだから機械的に外してるだけだろwwww
インデックスは人間の意志が反映されないから強いわけで

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 08:16:41.86 CaBZSlgZ0.net
剪定時期のちょうど3~5月あたりはテスラの時価総額がランク外に下がってたし仕方ない面もあるが
その結果ブロコ騰げもテスラ騰げも取れないイナゴに

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 08:50:18.27 4I2XsKlP0.net
>>389
日本と逆で誰かが責任取らなきゃならないって文化だからなぁ

392:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:15:18.02 yJTdnP3E0.net
>>386
テスラの個別株買ってるスクショはよ

上がると思ってたなら買ってるよね?
上がった下がったを結果論で語ってるだけならしょーもないで

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:37:55.49 x6ZATP0C0.net
どうせこのファンドはテスラ不要と言わんばかりにどんどん最高値更新していくんじゃないかな

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:40:58.09 NePSq15S0.net
>>386
ありえるよ
調子の悪い株は10位から落ちて外されるけど落ちた後は上がるもんだ

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:53:57.92 6UMvAnlR0.net
2/10銘柄が金融…

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:54:42.31 4eIY8Y820.net
投資系ユーチューバーには不評やな
俺は買った
6ヶ月後FANG+をブッちぎると信じて

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 10:56:52.12 TgL/Vmxu0.net
バークシャー・ハサウェイ地味にいらん子だよな

398: 警備員[Lv.9][新芽]
24/07/02 11:09:29.79 60vmyYuw0.net
身構えているときには暴落はやってこないものだ
ハサウェイ

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 11:22:23.81 A8ULWhvQ0.net
SBI岡三 NASDAQ AIアクティブファンド
スレリンク(market板)

進化するAIが運用を変える
URLリンク(go.sbisec.co.jp)

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 11:31:21.09 z1FPkdK80.net
1ヵ月のパフォで見たらかなり優秀だね。
自分は6か月の数字が出てから買いを判断しようと思ってう。

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 15:10:09.59 qRLcah6p0.net
早速だがこのファンドの悪い部分が思いっきり出てるな
トップ10漏れしたら入れ替える性質上、上がりきった銘柄を採用して、これから上がるが最近下がってしまった銘柄を排除する事になってしまった

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 15:39:45.29 R79jXbXP0.net
しかも今はヘッジファンドからするとインデックス潰しが最大の目標らしく
NVDAを売り浴びせすれば大抵の投信は下げられるという状況だね
時価総額加重型だと大打撃すぎる

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 15:51:29.89 FhsGG15y0.net
>>401
ほーんwww
まずはテスラがこれから上がる理由を聞こうか?

404:
24/07/02 15:56:00.91 i4x0tGXp0.net
このスレでテスラを検索するだけでも
テスラはもう上がらないって決めつけてたレスが大半だが、
なぜその予想が外れたのかを説明するほうが先なんじゃ?

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 16:03:02.13 FhsGG15y0.net
>>404
そもそもテスラ上がってないじゃん
去年から下げ続けてここ数週間ちょっと反発してるだけだろ
イーロンだからとかメルヘン的な理由以外に今後テスラが上がる理由言ってみなよ

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 17:51:52.97 4I2XsKlP0.net
今のテスラを好調とするなら、25日以降のヌビディアも好調としないとなあ

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 18:47:54.01 x+FXEfKB0.net
2024年7月2日付
基準価額11,552円
前日比(円)+203円
前日比(%)+1.79%
純資産総額356.66億円

408:!dongri
24/07/02 18:54:42.66 lHSIpToL0.net
テスラはこのさき上がり続ける未来が見えない。
機関が故意的にエヌベ下げて、テスラとスノーを一時的にあげてる匂いがする。

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 19:08:26.96 +NgebVcg0.net
テスラは集団訴訟あるやろし長期ならリリースやろ
アメさん自国企業でもトヨタみたいにメタメタに叩くんやろか

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 19:15:56.22 NePSq15S0.net
>>401
トップ10だとどうしてもそうなる
これがトップ20ぐらいあればその弊害もなくなるけどね

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 20:00:02.78 FLUpb/mY0.net
1週間とかで判断するやつの意見は聞かなくていいよ

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 20:22:54.42 sVH6N4Cp0.net
TESLAは今も長期で下落トレンドのままだよ
バーカ

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 20:23:15.77 yqkzvUew0.net
>>407
やっぱfangに負けちゃうな
TOP10買ったばっかだけど買い替えようかな

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 20:31:42.13 tEuJThjJ0.net
バックテストでナス100とほとんど変わらないって出てるんだから期待するほうが間違い

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 20:58:32.50 IfC8rtNT0.net
今日からデビュー
いきなり下がってるけど信じてるよ

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 21:02:49.19 fr1PSVIa0.net
暴落の前日に買っちゃったの?

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/07/02 21:10:06.34 x6ZATP0C0.net
下がってる?>>407にあるように今日は上がってるよ
なんなら最高値つけてる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch