24/05/01 16:44:44.18 uQyIxU/70.net
資金計画(書)の大きな矛盾。
>>352 の動画の千葉県の情報開示資料による資金計画書の内容
1.第1出資金→中国の香港の会社から50億円(?)程度
2.第2出資金→「みんなで大家さん」で1,500億円(?)程度を10年かけて募ります。
3.第1、第2出資金の合計約1,550億円(?)で事業(造成、建築)します。
>>728 の動画の成田市の担当者の電話での回答
成田市は資金計画の開示は拒否した上で、
「不特定多数の方からの資金によるお金はありません」(キリッ)←言い切っています。
だから、こんな事を想像してしまうのです。
成田市「千葉県、なんでうちで出せない資料だすんだよ」
千葉県「そんなん知らん」(ハナホジ)
そしてこの認可を錦の御旗にして、何だかんだで現在、約0.2兆円を集めまくっているのに、建設の進捗は2%しか進んでいないだけでなく、今後の見通しも立っていない。(開示資料から)
千葉県も成田市も令和6年3月まで何もしていない。
懸念はしてるけど←ただ思っているだけ。
役所の懸念してる、心配してる、注視してる
↑
全部、思ってるだけ、見てるだけって事。
何もしていないって事。
してると言われたら、具体的に何をしたのか言ってもらいましょう。