24/04/05 14:45:06.19 ruth5b9i0.net
>>856
日銀総裁が物価上昇次第で追加利上げの可能性示唆したからでしょ
883:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 14:54:23.70 Ra70WW4M0.net
>>864
4年ぶりに車買ってドライブしてる
泊まる場所決めずにぶらぶらできるように車中泊できるようにした 宿代も浮くし
暑い寒いですぐ飽きるかもしれんけどしばらく
884:はこれで暇をしのげそう
885:リタイア済
24/04/05 15:07:46.28 yFTkJAW00.net
11158 -14 雨が上がっていたらダンダダンに優待消化に行ってきます
今週もお疲れ様でした また来週
886:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 15:08:40.49 gxI/6cyB0.net
今日はマイナス30
場中マイナス80まで行ったけど戻したな
日経なんでこんな下がったんや
887:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 15:33:56.26 xzh3fpga0.net
>>867
株も為替も日本時間の午前3時頃に一斉に大きく動いたのでイラン関連かと思いました
888:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 18:05:34.21 HpZ/5Nxa0.net
今夜は年に3回の飲酒の日だ
自宅から公園の桜を見ながら、ビール→ワイン→ウィスキー→日本酒を浴びる程呑む
後の2回は、月見酒と正月の御神酒
889:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 18:59:15.76 Sx5QRroj0.net
刺身、肉じゃがを肴にスパークリングワインを飲みながら、すずめの戸締まり見ますよ。
金曜日の至福。
仕事する必要ないけど、この解放感が好きで仕事続けてますw
890:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 19:24:15.73 b+Hy0CLc0.net
いやいや
891:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 19:26:48.42 GdJCdUTe0.net
>>725
3時の映像みたいに予算も手間も掛けてるとジェイクは吸う前に他の国の人とか、来れなくなってきた
一人暮らししていました。
892:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 19:47:36.60 b+Hy0CLc0.net
比率は大したことあるからな
893:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 19:49:50.83 B887Py6x0.net
ヒロキの配信見てない)
894:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 20:02:42.32 biU+3r5q0.net
かりそめすぐ終わるかと思いきや割とアバウトやな
895:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 20:12:43.22 FB3Fgjxo0.net
>>642
今使ってるの見るとほぼ黒だね
896:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 20:14:09.82 e72ooio60.net
スクリプト復活した?
897:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 22:36:06.40 j0dmw4Zt0.net
こんばんは。
>>798
私iDeCoはやってないです。
NISAは金融資産に入れていますが、退職金は入れてないです。
私の勤め先は確定拠出年金と確定給付年金の併用だったと思うのですが、全く把握できていないです。
そう言えば、iDeCoはどのような制度か調べようと思ったものの、そのまま放置でした。
>>861
私は休職中の者ですが、当初は資格の勉強でもしようかと思ってました。
しかし、いざ時間を確保すると全くやる気が出ないです。
その代わり、ゲームは無制限にやってしまいます。時間の無駄とは感じているのですが、止められないですね。
やりたいことがない事については、それで良いのではないかと思いました。
私は勢古浩爾さんの定年バカと言う本に興味を惹かれて読んでみたのですが、その中に生きがい馬鹿という項目がありました。
この本は人生を全うすればそれでよく、何かをしなくてはならないと言うことは無いと主張されています。
作者の馬鹿馬鹿言う態度には納得できない部分もあるのですが、全体的にいいことが書いてあるかと思いました。
興味があれば、是非。
>>872
すみません。お酒を飲む仲間はいらっしゃいますか?
それとも、一人のみでしょうか?
898:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 22:53:57.32 6Dz6it4r0.net
>>881
資格の勉強が家で出来るってのは異常者だと思うんだ(笑)
電車の中しか、心置きなく勉強出来る環境は無いと思う。
FP3級とか、OCJ-PやWCとか、OracleMaster、データベーススペシャリストなんかはそうやって取った。
DBspはさすがに午後対策は電車の中だと足りない。
今はスマホがあるから、その誘惑をどうやって振り切るか。
そもそもFIREして通勤してないけど。
899:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 22:54:46.01 mkOXmlms0.net
飲み過ぎたので今日はも寝る
900:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/05 23:57:56.48 ApnFEe7q0.net
fc2があるじゃん!
901:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 01:24:55.74 h+l2PBDs0.net
>>864
9:00 ~ 17:30まで、毎日働いてます。
手取り 18万です。
自分より年下の上司に毎日怒られて、心は折れてます。
資産は1億ちょい、運用収入は年間2,000万です。
902:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 01:40:12.25 TfoRzajH0.net
景色のいいところ、空気のいいところを探して瞑想してる。一回十分程度。何か変わるのかって?何も変わらない、ただ何も考えない時間は意識しないと作れない。人間は何もしていなくても何か考えてるものだからな。
903:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 02:31:13.20 AbmneXZW0.net
>>864
しがないサラリーマンやってる
仕事めんどくさいから早く辞めたい
昨日は子供の高校入学式だったわ
下手すりゃ大学院までいく可能性考えるとまだFIREできないなあ
904:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 02:37:21.50 sfTqJilV0.net
資産は1.3億円ぐらいだけど、所得が約3千万円あるため、所得の割に資産がかなり少ない
贅沢はしないけど好き勝手使う人生を送っている
905:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 04:48:30.80 8zq3cYRk0.net
それが一番老後破綻するパターンよ。
支出が多すぎて退職したらアホほど減らさないと。
って税金で半分取られるから勝手に減るのかな?
でも年金で1500万とか無理よな。
906:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 07:00:44.75 fbXR/hYI0.net
ぼけたら資産運用難しいから、どっかの時点で勝手にスイッチングしてくれるバランス型の投信とかウェルスなびみたいなAI運用につっこむのがいいのかなと思うが、もっといい方法ある?
907:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 07:22:32.45 PthxZRc70.net
所得3000万はすごいね。毎年それだけ稼ぐなら会社経営者とか開業医とかでしょ。
定年なんてないんじゃない。
908:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 07:30:19.23 +oyzkp9J0.net
>>890
難しいこと考えられなくなった段階なら、オルカン一択でいいのでは?
信託報酬0.15%位のならバランス型でも良いけど。
ウェルスナビって手数料1%+信託報酬0.09~0.13%でしょ、これに消費税10%。
ボケたときのフォローしてくれるならともかく、論外だよ。
本格的にボケたら誰かに現金化してもらって、尽きるまで生きる。
2~30年後に生活保護が機能してるとは思えないし、年金は半減だろうし、どーなるのかね。
ボケてしまえば気にならないか。
909:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 07:45:26.29 G4yLJgrQ0.net
>>892
オルカンというのは投資信託のことだと思うが、ボケたら必要な額を解約して自分の口座に出金するという簡単なことも出来ないだろう。
人に任せたら名義貸しととらえられて口座凍結もありうる。
SBI証券ならやりかねん。
株式やETFで配当が自分の口座に勝手に入ってくる仕組みをボケる前に構築するのが重要だよ。
分配型の投信も低コストのものが出始めたのでそれでもいい。
910:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 08:51:25.66 hKxTh8kC0.net
3ヶ月で7500万稼いだけど
今週で2000万飛ばしたわ
今まで権利日前に売ってたが強いからタダ取りだろって調子に乗ったらやられた
911:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:19:33.88 IGRYkpZO0.net
投資信託の定期売却サービスがあるよ。定期売却サービスとは毎月定額で解約したり、定率で解約することも
出来るサービスで、SBI、楽天ほか多くの証券会社で実施されている。
オルカンとは一般的にemaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)のことであり、SBIだけでなく
楽天、野村ほか多くの証券会社で販売されている。
ただ、1億以上持っていて、ボケを気にする年齢なら投資せずに現金だけでもいいと思う。
オルカンなどのインデックスファンドでも短期間に20%減は当たり前のように起こるから、
高齢で年金だけの収入の人が投資で20%損したらかなりのショックを受けるんじゃないかな。
912:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:38:52.46 udcs/2iC0.net
>>864
高度専門職で、平日のみ8~9時間仕事、土日祝は子供の相手してる。
子供生まれる前は休みはゲームやってたな。
913:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:42:37.54 G4yLJgrQ0.net
>>895
定期売却したのを自分の生活費が引き落とされるメイン口座に持ってくるのが大変なんだってば。
楽天銀行、新生銀行をメイン口座にしていれば、まあ現状でもできるかな。
それ以外の銀行がメイン口座だったら色々障害が出る。
ボケる前に定期売却の設定ができるかも問題。
あーそろそろボケてきたから定期売却設定しようか、っていうのができないのがボケ。
914:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:45:49.19 udcs/2iC0.net
>>881
私は行きつけのバーがあってマスターと仲良くしてる。
月に2~3回くらいだけど。
飲みを趣味にしちゃうとアルコール取りすぎるのが怖いね。飲みが好きだった友人は癌になって一年くらいで死んじまった。
私もこの一年は妻が妊娠してから飲んでない。バーではノンアルカクテル頼んでる。
飲み友達ってどうやって作るんだろね。もともとの知り合いとしか飲まないからわからんわ。バーでも他のお客さんとは話しないからなあ。
915:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:48:03.93 8zq3cYRk0.net
ぼけたときのことなど心配してもしょうがないよ。
自分がぼけてるかどうかわからないらしいから。
ただ進行事体はゆっくりだからやばいと感じたら対策すればええだろ。
完全無欠に意味わからんくなるわけじゃないだろうから。
916:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 09:53:03.69 33QLbemC0.net
>>864
まだ働いとる
窓際族だから仕事中お菓子ボリボリ食べながらコーヒー飲んでネットして遊んでる
1.3億になったから今年FIRE予定
917:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:06:39.00 M/SBUql90.net
>>900
会社やめる必要あるの?
居心地悪いの?
918:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:11:10.53 FBlTSdh40.net
続ける必要あるの?楽で高給なの?
919:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:17:51.45 XXCUVa3i0.net
>>895
私は64なので、色々考えたけど現金のまま持っとこうと思う。
暴落したら、株は買うだろうけど。
920:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:32:04.80 YKhyM5oh0.net
こういうのって、どうなんだろう?俺は行ったことない
↓↓
投資家バー STOCK PICKERS (@stockpickersbar)
投資家のネットワークが広がるバーです。 ◇投資初心者から上級者まで皆が楽しめます◇新橋駅から徒歩5分◇営業日時:月~土17~23時 日曜14時~20時公式
921:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:
922:45:55.94 ID:33QLbemC0.net
923:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:46:41.79 33QLbemC0.net
ちなみに人間関係は良い
924:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 10:50:28.35 YKhyM5oh0.net
話変わるけれど、6年くらい前のインタビュー。面白い
URLリンク(r25.jp)
サイバーエージェント藤田
もう本当にお金に興味がないし、欲しいものもほとんどない。
なかなか理解してもらえないと思うけど、欲しいものがあるというのは幸せなことだと思うよ。
DMM亀山
URLリンク(r25.jp)
資産運用は誰がやるかっていうと、金を持ってても自分で増やせない人。
財産はあるけど年取ったからもう仕事は無理だなとか、もう隠居してゆっくりしたいなって人がやるもんだよ。
「(若いヤツは)投資なんてしてないで友だちつくれ」
925:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 11:20:00.35 Lrg11jIV0.net
資産がないうちからやらないから多くの人は資産を持てない
才能や運がない人間に向けての言葉じゃないな
926:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 11:57:06.54 zwowEJI20.net
友達作りと投資はバッティングしないので、両方やれというのが正しい
若者は投資期間を長く取れるということだけが取り柄だからな
リターン9.7%、リスク18.7%の条件で月3万円、40年投資すると上位50%で資産1億を超えるが
同じ条件で月6万円、投資期間20年だと3700万程にしか届かない
927:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 12:22:25.88 +oyzkp9J0.net
>>895
>オルカンとは一般的にemaxis slim 全世界株式(オール・カントリー)のことであり
気持ちは分からないでも無いが、さすがにそれはおかしい。
同類の商品は何種類かあるし。
>>897
ボケまで行かなくても判断力が鈍ってきたと感じることが出来たらラッキー。
免許返納あたりが良い契機かもね。
入院とかで一気にボケて、それどころでは無くなってしまう可能性もそれなりだけど。
(親の姿見てると、自分の衰えを認めるのは難しそうだが…)
>>904
ここの住人みたいに、ある程度投資家人生上がりだったり、少なくとも自分の方針が固まってる人は面白いのだろうか。
短中期っぽいアプローチの人なら盛り上がるのかな、それだと投機家バーと名乗るべき?
売り豚焼かれるの見るのは楽しそうだけど。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
928:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 12:46:43.68 zwowEJI20.net
>>897
楽天銀行なら定期振込サービスがあるぞ
URLリンク(www.rakuten-bank.co.jp)
楽天証券で定期定額売却 → マネーブリッジで楽天銀行へ → 定期振込で生活口座へという流れは可能
929:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:20:18.80 c1C0tndc0.net
メイン口座に取り崩した金があればボケても安心?
お前らボケを舐めすぎ
930:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:25:46.17 7Ewaot2W0.net
たぶんこの先、ボケ対応ビジネスが充実していく
あまり心配はしなくて大丈夫と思う
金さえ払えばだけど
931:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:26:52.57 G4yLJgrQ0.net
>>911
それは当然考えたが、インフレにより名目で資産も物価も10倍に跳ね上がったらどうするね?
932:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:30:55.05 LD9sw1ls0.net
ボケたらどうしようとあれこれ考えてたらむしろボケないだろ
933:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:36:05.73 M/SBUql90.net
>>914
楽天なら定額売却も定率売却もできるよ
URLリンク(i.imgur.com)
934:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:44:23.25 zwowEJI20.net
>>914
引き出し金額の変更すらできないほどボケてるならATMの使い方も忘れてるだろうし、どのみち詰み
子や孫に任せる他ない
935:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 13:47:39.99 zCSInBS30.net
>>916
定率売却したあとの送金の話だよ。
送金額も定率で増えるわけじゃなかろう。
936:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:09:39.38 fbXR/hYI0.net
ぼけたときのこと考えたら、自分で旅行の企画も難しくなるだろうから、思い立って明日日帰り温泉にいくことにした。
定期取り崩しと自動送金いいね。七十代になったら仕組み構築しときたい。
937:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:14:02.07 zCSInBS30.net
>>895
オルカンが何かを聞いたんじゃなくてETF版オルカンのことを言ってないよね?という確認だよ。
938:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:15:48.49 +oyzkp9J0.net
>>917
独身FIRE詰んだ。
ま、完全にボケたら殺してくれてかまわんのだが。
買い物して飯食うだけの能力がかろうじて残ってるくらいが一番やっかいそう。
939:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:22:20.71 M/SBUql90.net
そもそも ボケたら銀行口座から引き出しが出来ないだろ
940:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:24:25.56 ACxQesBE0.net
ボケたらもう良いだろ感はある
941:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 14:45:56.18 IZ/v0RDR0.net
戦争や大規模災害等は別として、最後は必ず誰かが骨にして墓に入れてくれるから安心しろ
942:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 17:05:24.47 TgJHrAo90.net
明日から北陸支援に行ってくる 月曜日大きく動かないか心配
943:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 17:08:40.95 M/SBUql90.net
最近の大きな上げ下げは理由が分からない
分からないから考えずにインデックスを積み立てる
944:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 17:31:23.24 WLSejR8A0.net
富山では全日本チンドンコンクールやってる
945:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 17:35:10.83 V/duvARs0.net
>>926
1年半前くらいの30千円~26千円の間をふらふらしてたのと同じパターンかよ
としか思ってない
946:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 19:18:49.10 9mN1G7ka0.net
本日は、昨夜の花見酒からの二日酔いで9時に起きて
囲碁ゲームしてダラダラしてた
来週は吉野の桜を見にいく予定
947:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 19:35:43.57 DLZCTpWs0.net
>>906
何歳ですか?独身?
948:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 20:28:58.78 ybr0dS4D0.net
>>888
大正解
仮に>>888がこれから10億とか20億の資産を形成する目的が無いなら楽しく使うのが一番だよ
949:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 20:30:26.81 dxqqa7qY0.net
俺は、客観的に見てかなり仕事ができて周囲からも色々期待されているんだけど、
とにかく仕事の人間関係が煩わしくて、金がもらえるとはいえ既に十分溜めたわけだし、
何のためにこんなしんどいことを毎日せねばならんのか、と仕事に対するモチベーションが保てなくなりつつある
IT系の仕事して
950:るんだけど俺はただ暗くて地味な仕事やりながら趣味でゲーム作りたい人生だったのに、 ここ10年ぐらいで一気にIT系があらゆる職種の中で最も花形のような風潮になってしまって 仕事も周囲の期待も責任も増えに増えていい迷惑だよ
951:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 20:39:32.65 IVEUEkkz0.net
投資家バーってマウント取りしたがるヤツとか
詐欺師とか、(最悪の場合)家つきとめられての強盗とかいそう、で嫌なんだよね
タイで資産運用で食ってる、って本出した人なんか殺されたし
殺害後、〇〇さんの口座からは約1000万円が引き出されているという。
URLリンク(fxhikakublog.com)
952:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 21:30:19.38 33QLbemC0.net
>>933
1000万で殺されるなら一億なんか持ってるって知られたら確実にルフィられるじゃん
953:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 21:32:32.68 33QLbemC0.net
>>930
独身
40後半ー
954:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 21:56:59.23 zaGNhhIC0.net
>>882
私も家での勉強は無理でした。インターネットが楽しすぎます。
そのため、近所の図書館で勉強したりしてました。
しかし、私は本を読むのも大好きなので、図書館も誘惑が多く難しかったです。
>>898
行きつけのバーがあるのはいいですね。
私は飲み会だけしたいと書いてしまいましたが、正確には雑談がしたいですね。
冷静に考えると、気が合う人間との飲み会は楽しいですが、お酒はあまり好きではないです。
年を取ってから、雑談ができる仲間を探すのは本当に難しいですね。
>>903
私は40代半ばですが、基本的に生活費1年分くらいの現金を持った上で、残りはインデックスに変えておこうかと思ってます。
私はインフレが怖いので、インデックスが貯金がわりだと思ってます。
ただ、投資が趣味になってしまっているので、個別株に手を出してしまっています。
955:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 21:57:39.85 zaGNhhIC0.net
>>925
ありがとうございます。素晴らしい行為だと思います。
>>932
私もソフト系の技術者です。
学生時代は私もゲームを作りたいと思っていましたが、気力も尽き果てました。
>>933
治安は本当に心配ですね。
私は資産運用の話などをしたいのですが、うかつに話せないですね。
956:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 23:22:54.91 HQVbt/gx0.net
日本は本当に物価が安いな
957:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/06 23:59:37.41 cB0x+H840.net
同僚にも親にも話せないな
生活派手にされても困るから嫁にも言えん
持ってるとたいした金額じゃないんだけどニュースとか見ると数百万で殺人とか起きるから驚くよな
その程度で罪犯すんかってとても言えねえってなる
958:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 00:36:40.74 FJCbKlrI0.net
>>939
俺も嫁にも言ってないな
退職する時には「これだけあるから仕事辞めても大丈夫だよ」と説明しようと思ってるけど
それ以前に言ったら家庭内のバランスが崩れないかと心配
959:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 06:00:24.65 JSjJDl8w0.net
嫁以外には話したよ
嫁にはフリーランスでやっていくと話してある
960:月山元
24/04/07 07:30:52.08 +uVRY0/n0.net
嫁も親も俺より金持ちだから普通に話するよ
961:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 07:33:29.60 dKV1u1b20.net
嘘吐きは天に召されてね。
962:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 07:35:09.82 8XQ61wXO0.net
俺が節約すればするほど嫁の浪費癖が酷くなっていくの何なん って感じで草
963:月山元
24/04/07 07:36:41.03 +uVRY0/n0.net
>>943
稼ぎが悪い嫁とか女を見る目ないな
資産が無い貧乏人の親の子に生まれた努力が足りない雑魚か
964:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 07:38:01.04 XrY7JJDa0.net
しっかり躾けないと
田中真紀子みたいになるかも
965:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 07:46:01.41 gYuIqtV60.net
>>946
田中真紀子は親の遺産があるから
別に良いだろ
966:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 07:50:17.76 8jdAtPKE0.net
>>947
家燃やしちゃうぞ
真紀子元大臣は「ろうそくに火をつけて線香を2本たいた。ろうそくは消した。線香が消えたのは見ていない」
967:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 09:21:49.17 FJCbKlrI0.net
>>943
旦那の資産を自分のものと思う妻って正直その心理がわからん
自営業やってて共同経営者の意識ならいいと思うが
968:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 09:31:28.50 5ZlARjDw0.net
やっぱりポートフォリオに金を入れるべきか
お前ら金現物や金ETF買ってる?
969:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 09:48:55.95 GdTwbdBK0.net
>>950
金は働かないし、趣味の世界という認識。
好きなら買えば良いが、ポートフォリオに組み込む合理性は無いかな。
970:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 10:09:47.77 2MKYQJ1G0.net
自殺する人で借金が理由の人は
借金額200万円とかが多いらしい
金利18%なら返しても返しても元本が減らないらしい
そんな金で自殺するんだって驚いた
971:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 10:32:46.14 GdTwbdBK0.net
500万、1000万と借りる能力があるなら、破産でも何でもして踏み倒す程度の知恵もあるのよ。
知的障害~境界知能みたいなのだと、破産する選択肢も知らずに苦悩抱えちゃうんだろうね。
かといって2千万人位いる全員の面倒は見れないし、全員が家族・親族の庇護を受けられる訳でも無い。
病院行かずに子供産んで殺しちゃうのも、根っこは同じようなモノなのだろうし。
972:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 12:18:38.46 XSjluwdZ0.net
アメリカ財政赤字増大が止まらず
米ドル信用リスクうなぎのぼり
円の将来も悲観的
ポートフォリオにやはり金を組み込むべきか
973:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:12:23.37 LUDrNl5E0.net
>>954
インゴッド500万分買って20年放置しようかと思ってる
974:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:24:45.53 0ztdB6rv0.net
URLリンク(hissi.org)
975:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:32:52.83 XrY7JJDa0.net
>>938
>日本は本当に物価が安いな
再来年には上がっている
976:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:34:28.13 XrY7JJDa0.net
>>948
金がなくて火災保険詐欺なんてね
977:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:36:01.36 XrY7JJDa0.net
>>954
ドルがダメなら
円高になるよ
978:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 13:48:07.99 v0wW2nzr0.net
午前中はムッスメと桜並木を散歩。
昼はエジプト料理食ってきた。
979:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 14:00:15.04 1e7G/85M0.net
>>950
学生時代 1,500円くらい時に、バイト代を貯めて、金のバーを田中貴金属で買った。
5,000円くらいの時に売ってもうた。
980:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 14:15:44.77 8Idd4XVg0.net
>>950
投資始めたてぐらいのときに色々読んだ本の中にコモディティも買ったほうがいいみたいな内容があったので、
金と農産物をポートフォリオに入れている
農産物は、最終的に個人的に欲しいものって食い物しかないかなって思って個人的な趣味みたいな感じで買っている
結果的に金と同じぐらいのリターンになっている
981:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 14:57:54.50 0nw/Ij7F0.net
>>760
まだ安心できないね
982:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 15:04:04.64 JamaBtcU0.net
>>963
まあそれくらい臆病な人が最後に勝つんだろうけどさ
983:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 15:26:15.59 0nw/Ij7F0.net
4%ルールだと資産1億で年400万使える話になるわけだけど
最近の株価の推移を踏まえて再検討した結果今は3.5%ルールが推奨されてるらしい
さらに税金がかかる
俺の場合トータルで資産が元本の倍になってる感じだから取り崩し額の10%程度を税金で持っていかれることになる
そうすると年間生活費は300万強
生活出来るっちゃあ出来るけど油断するとすぐオーバーする額だし不測の事態ってのもあるからな
984:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 15:35:26.34 VLb1Vtyn0.net
>>965
こういうのを考えるとやっぱFIREするなら二億からだよなぁ
一億だと少し心もとない
一億達成できるほど努力して得られた成果がサイドFIREor清貧生活というのは割に合わない
985:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 15:57:09.93 1bSgAXtx0.net
とりあえずFIREしてみなよ。
ここ10年の相場だったら1憶が2億になっとるから。
ここから先10年の相場は知らんけどw
986:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 16:08:46.91 Js6ef3LT0.net
>>965
まじかよ
妻子ローン持ってるやつは大変だな!
987:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 18:20:11.31 9uBmymYt0.net
毎月分配型オルカンとかないのか
988:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 18:28:20.74 R6YaAdzS0.net
>>969
毎月売却設定にすればいいだけじゃんかw
989:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 18:35:12.00 pKZc2uEI0.net
>>969
年二回だけど2559ETF版オルカン
990:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 19:13:56.45 8jrrAtwh0.net
>>966
生涯年収に相当する二億ためるってんなら
FIREより前に火葬場でFIREされてるだろ
991:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 19:23:14.05 1e7G/85M0.net
>>954,>>962
儲かるかどうかは分かりませんが、
金を含め、とうもろこし等の食料や、原油やガスなど、
コモディティー全般を扱う投資先の例として、MAN AHLなどがあります。
グラフ
URLリンク(www.baha.com)
URLリンク(markets.ft.com)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
日本だと、三菱UFJとキャピタルパートナーズ証券が扱っていますが、
MANで直接申し込むのに比べ、手数料が上乗せされています。
URLリンク(www.capital.co.jp)
992:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 19:26:14.32 YU6P2C470.net
>>370
それ分かるわ。私もほぼ同じ、次第に無駄をそぎ落とすライフスタイルになるよね。
993:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 21:41:09.78 IOQHu7GU0.net
>>965
4%ルールって元々懐疑的なんだよなあ
俺は2%を年間利回りの目標にしている
債券多め
994:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:10:42.09 Ep4ZbnY00.net
落ちた所ですかさず拾ってきたから
普通に配当利回り5%は超えてるがなあ…
995:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:26:32.85 8jdAtPKE0.net
俺は1億5000万円くらいが円で国内預金かな、ゴミみたいな利息w
残り5000万円くらいでFXで遊んでいて
利息類似のスワップポイントで年間365万円
短期トレードで目標200万円超
ざっと2.8%か
まあジジイだからこんなもんか
996:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:57:45.34 ivaEi+F20.net
おまえ配当利回りを買値で言ってるだろ。時価で考えないと意味ないぞ。
997:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:57:48.75 ATOf+E7D0.net
>>891
弁護士と弁理士のダブルホルダーで、個人事業主です。
特許権侵害訴訟専門の弁護士です。
998:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:58:07.70 R6YaAdzS0.net
>>977
FXのスワップってぶっちゃけどうなのだろなー
美味しそうに見えて最終的に損しそうだけどなあ
毎日スワッポウマーってスレがリーマンショックの時にほぼ全員退場したし俺もその時にポジ全部刈られてなくなって退場したわ・・・
株で食ってる億トレーダーだけどFXは恐ろしすぎる
999:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 22:58:19.05 ivaEi+F20.net
>>976宛な
1000:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 23:04:14.59 t3WK2Ipi0.net
>>979
あーそれなら3000あってもおかしくないね
むしろこのスレにいるのがおかしいくらいだ
1001:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 23:30:18.93 5rV7hXIs0.net
外貨預金するよりは手軽でいいんしゃない
10枚分くらいレバ1倍で持っとくとか
円高いつ来るかわからんし
1002:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/07 23:47:51.67 qVG0L/2+0.net
>>980
金利が高い通貨は価値が減価していくはずだからスワップもらっても損も得もしないんじゃないの
てかプラスサムの株があるのになぜゼロサムのFXで勝負するのか分からん
1003:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:03:45.20 gaBa0EfF0.net
>>984
そうそう、そうらしいね
インフレするから結局一緒らしいから、それに気づいてFXやめて株1本にしました
痛い勉強代になったけど経験して痛い目みないと気づかないものだった・・・
1004:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:07:10.51 /1pJSA/g0.net
億より先に憶が変換されるって、おかしい
1005:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:08:47.33 IfYzbrS70.net
>>965 人によるけど、税金と社会保険料考えたら厳しいと思うけどなあ
1006:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:41:41.20 HMr5Id2k0.net
北陸支援割引を使って今夜は高岡泊まり
と思ったら支援割引の無いツアーだったことが判明 泣きたい
1007:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:44:10.56 bZGUEunm0.net
スワップは買った水準しだいだな
今一部で盛り上がっでいるメキシコ・ペソ(9.1円位)なんか
5円台から持ってる人はウハウハ
>>980
リーマンショックの頃は悲惨な目にあった人多かったね
スワポで世界一周する、とか言ってた人が途中で戻ってきたり
定期類を全て解約して入金延命法やったのに
ロスカットされちゃった人とか
俺はそこは生き延びたけれどトルコリラショックで死んだ
FXは売買が成立しやすいのと
月~金はほぼ24時間取引できるのと
イベントがバリバリあるのと
公開情報が単純なのと
あと毎日スワポかある←トルコリラの経験から過信はしていない
まあしょうに合っているんだろうね
個別株やETFはNISAの枠内でだけ
従業員を搾取して株主に還元する
(自分では絶対に務めたくない)ブラック銘柄が好きw
1008:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:46:32.45 gaBa0EfF0.net
>>965
別に資産取り崩したっていいじゃん
3.5%ルールで年間生活費に400万使ったとしても資産使い切るまで50年以上かかるんじゃねーのw
1009:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:48:23.99 gaBa0EfF0.net
>>989
そう、自分もトルコリラでやられた・・・
あの頃のトルコ円100円前後だった気がするしあんな通貨買ってたら誰でも大損するわね
1010:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 00:55:43.37 bZGUEunm0.net
>>991
エルドアンが自分の娘婿を財務大臣?か何かに起用して
好き勝手やったんだよね
独裁者恐るべし、と言いつつ(FXではないが)人民元持ってる
500→800万円くらいになっているのかな?
1011:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 01:21:53.11 bZGUEunm0.net
あとFXは雑所得なんで確定申告で経費が落とせるのも美味しい
電気代(床面積按分)とか、インターネット代や携帯電話通信料の半分、交通費、関連書籍などの資料代、10万円以下のパソコン、ノートやコピー紙などなど
1012:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 03:09:26.32 m74sziuT0.net
>>966
年300万で生活出来ない人間が1億でFIREとか無理でしょ。
>>980
基本的には生債券や外貨MMFより利回り落ちるから効率は悪いのでは。
レバレッジ効かせられるのが利点なんだろうけど、リスクと引き換えだし。
>>984
それはFXだけじゃなくて、外債クラスの根本的な問題だね。
利回りの差は為替差で相殺されるってロジックからすると、
リスク高いだけで意味が無いって主張は多い。
山崎元も同様の発言して、外債クラスはいらんと言ってた。
1013:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 05:08:03.44 1apgN5N60.net
>>982
そんなにないと思うぞ
特許事務所の経営は大変みたい
1014:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 05:25:57.20 m74sziuT0.net
たてました
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常33
スレリンク(market板)
1015:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 05:37:14.12 V0pnhEji0.net
>>996
乙
1016:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 06:17:49.12 xgYlcGZF0.net
為替はFXレバ1倍で5%の金利をいただきます
1017:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 06:18:11.17 xgYlcGZF0.net
ドル円で
1018:名無しさん@お金いっぱい。
24/04/08 07:52:38.38 ehTcwuFn0.net
1000
1019:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 9時間 26分 32秒
1020:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています