☆★節税マイクロ法人のスレ★★at MARKET
☆★節税マイクロ法人のスレ★★ - 暇つぶし2ch25:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 15:18:29.89 r0FgG1PA0.net
次は法人証券口座についてだが、

給与年50万 法人の社保負担13万円 とすると、法人は売り上げ0の場合で、毎年63万円程度赤字になる

よって配当年63万円は損益で相殺できる 逆に言えば年63万円まで投資利益を無税で受け取れる
これは年利5%なら、1260万円の投資の5%利回り配当の無税化を意味する

もちろん給与を増やせば、この無税の範囲は広がるが、給与所得控除を超えると、個人側で所得税課税になるし
法人側に源泉徴収をする面倒も発生する

面倒を無くすなら、毎年63万円程度の配当の無税化で十分だろう
もちろん無配当の投信を持てば、利益は発生しないのでそのまま持っていてもいい
法人を清算するときに個人に戻せばいい
これは退職金とすることもできるし
もともと投資資金は個人が法人に貸しているので、そのまま受け取れる
本来は利子はつけるべきだが、個人→法人は利子が無くても問題ない
(逆は役員給与あつかいなので税務署は非常に厳しい)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch