金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常30at MARKET
金融資産1億円以上2億円未満の人達の日常30 - 暇つぶし2ch127:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 02:29:45.17 uWNE9tWi0.net
米株のバリュエーションはパンパンだからなぁ。
さすがにそろそろ調整入りそうで怖い。
とはいえ、NISAのオルカンやS&P500経由で資金入るの止まらないからどうなるか分からん。
日本株のPERは正常範囲の上限一杯。
すぐに力尽きるとは思えないけど…

128:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 06:16:52.45 3OY1ndPb0.net
配当金で年間300万円になったが、とくに欲しいものがないのでまた株を買って�


129:オまう。また配当金が増える。



130:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 06:56:24.81 BgKZQU330.net
>>127
俺も配当で株を買う→配当が増える→配当で株を買う→配当が増える→以降繰り返しって循環出来てるよ
こうなると労働で得た金で買った株じゃないから日々の株価の変動でドキドキすることがなくなった

131:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 07:39:02.23 xsw/0bxT0.net
50代独身で家買ってなければ、普通は億近くまでは行っていて当たり前の気がしてならない
個々の事情で難しい人がいるのは分かるがどうしても「普通は」と思ってしまう

132:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 07:43:23.61 Sochsk2V0.net
当たり前だね

133:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 07:44:00.89 p3g2oeCM0.net
>>129
普通の人はあるだけ使っちゃうのよ
実家暮らしの女性とか生活苦しいから婚活とかよく聞く話だね…

134:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 08:05:17.24 Ki9CraGy0.net
>>129
おれみたいな勤労意欲の全くない転職しまくりの雑魚リーマンは投資もしないと無理だわ

135:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 09:39:54.74 J30FycMu0.net
株式投資がなければ人生が完全に終わっていた。

136:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 09:50:55.45 bgE3Mv+y0.net
>>133
否定してるわけじゃないけどめちゃくちゃ靴磨き発言だな
そろそろ相場終わるのか

137:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 10:18:57.21 m2JFweuU0.net
音楽が流れている間は踊らなくてはならない
In July 2007, Prince told the Financial Times that global liquidity was enormous
and only a significant disruptive event could create difficulty in the leveraged buyout market.
"As long as the music is playing, you've got to get up and dance," he said. "We're still dancing.

138:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 10:27:09.30 0MkccDjT0.net
なんか、置いていかれてる気がする。
全然増えない。

139:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 10:28:23.95 nXvG2DvA0.net
>>135
Princeって歌手の?

140:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 10:33:59.64 vOLEHiZ+0.net
>>137
シティグループCEOのチャック・プリンス
ご参考
URLリンク(tsubame104.com)

141:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 11:21:18.10 kaWH/Amx0.net
>>133
俺も、と言っても自社株積立ててただけだが

142:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 11:37:17.58 0GkmJQ4n0.net
>>134
ライブドア事件、リーマンショック、東日本大震災とかモロに受けてきたけど、それでも何とか生き延びてきた。俺は株の売り時は、日銀生え抜きの総裁が出てきた時だと思う。

143:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 11:48:36.08 kaWH/Amx0.net
2億スレはあんま貧乏くさい話題ないな
やはり2億必要なんだな

144:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 11:55:55.85 glXc29o+0.net
>>140
冒頭の3つのショック、あとコロナも、いずれも今振り返れば大したことなかったんだよな
資本主義が終わるようなショックではなかった
だから資本主義が続く限りはその法則に従って長期で見れば株価は右肩上がり、
インデックス投資してればそれでいい!て言われるわけよな

145:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:04:34.84 xCFXJ/HW0.net
>>141
エア金持ちも来ないから荒れないんだよね

146:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:07:17.71 0GkmJQ4n0.net
日本もようやくインフレターゲットが根付きつつある。
立憲民主党が政権をとったり、日銀生え抜きの総裁が出てきたら要注意だわ。

147:シレン
24/02/13 12:10:41.63 FscrhN5T0.net
1億程度じゃ全然贅沢できないからな
会社すらやめられない

148:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:25:16.89 ATn+HPAl0.net
>>145
1億超えて辞めたで ちな独身

149:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:28:10.11 EVHMR8mn0.net
>146
何歳ですか?

150:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:30:29.59 arqzLTtU0.net
>>146
おれも1億越えたし今年辞めようかと思ってるw

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:40:24.12 NSldB0b60.net
1億で辞めた人くわしく教えてほしいわ
今、50歳で55歳で辞めるか58歳で辞めるか60歳まで働くか色々、考えてる
辞めるなら1億5000万は欲しいかなあ

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:43:08.86 MHWCnl0B0.net
いつ辞めるかのタイミングは
資産規模じゃなく不労所得で今の生活費を賄えるかどうかだなぁ…

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:46:28.47 CeG+PWZn0.net
独身男性は早死にするから50歳までにはリタイアしたいですね
毎年500万を使っても使い切れないと思う

154:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:50:42.47 hvi2yIV60.net
>>149
今50歳、1.2億独身で今年夏ボー貰ったら辞める予定だけど

155:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:52:04.51 uWNE9tWi0.net
>>129
無理だねの一言で終了。
年2~300万ちまちま貯められるやつは殆どいない、自分が出来たから勘違いしてるだけ。
同僚に億持ちの同類がいるかい?
俺は見たこと無い、その前に投資してるやつがいないんだが。
下手くそな投機っぽいアプローチで全く勝てないやつなら何人かいた。
>>141
だから2億で切ってるんだよ。
1億以上と、1~2億は違うメンタリティでしょ。
>>146 >>148
早くFIREしちゃえ、何もしない日々は楽しいぞ。

156:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:53:08.05 3UmoVou30.net
>>151
最新の調査だと微妙に伸びてるよ。

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 12:55:26.72 glXc29o+0.net
俺の社畜経験から言うと、職場から5ちゃんに書き込めるようなぬるい職場は辞めんでいいと思うわ

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:02:02.73 hvi2yIV60.net
>>155
もう50だから窓際族といえどさすがに健康な時間の方が大切感ある
働いてたら毎日8時間は拘束されるし

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:15:35.68 rAfwJN450.net
>>153
いや、いっぱいいるぞ

160:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:22:03.34 0XHdKwhV0.net
>>157
50代独身貯蓄額の平均が1067万、中央値が130万と地獄のような状況になってる
3000万以上でも総数の9.6パーらしい

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:25:11.13 4RxH3Laz0.net
>>153
億を持つのが当り前とか酷すぎるよねw
お花畑すぎるわ

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:27:21.53 S9zOtBcz0.net
億たまるようなやつは仕事辞めても大丈夫よ。
年収2000万とかじゃない限りw
お金使わないからたまるだけだから。基本的に。

163:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:29:10.68 QA9a45W+0.net
一億は無理でも5000万くらいなら普通に貯められそうな気がするけど何で出来ないんだろう

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:31:44.20 0XHdKwhV0.net
>>161
凡人は入ってきたら入ってくるだけ使うからね

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:32:13.38 dNfzsctn0.net
>>161
使うから

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:33:29.27 D5csi3ME0.net
使おうと思えばいくら�


167:ナも使い道あるからねえ



168:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:36:05.86 JDRTgvhH0.net
ぬるいというか中小企業すぎてネット検閲の概念もないしむしろ俺がサーバー担当みたいな感じだから書き込める
大企業だと5ch自体アクセス不可にしてたりサーバーからアクセスしてるのバレるでしょ

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 13:40:35.15 0XHdKwhV0.net
>>165
うちはワードでブロックしてるな
スキーってワードがブロックされててルビンスキーの記事見れなくて悲しかった

170:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 14:41:35.08 CeG+PWZn0.net
>>154
まじですか
景気良く3年くらい延びてほしいです🤢

171:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 14:59:21.06 0XHdKwhV0.net
>>167
平均寿命より平均健康寿命のがおれは大切だわ
体が自由に動くうちの時間は大切

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 15:06:58.58 i9XDVh5i0.net
リベラル系もアホだと思うがそれをワザワザ敢えて言うやつは逃げ切り世代で少子化なんてどうでもいいと思っているヒデー奴と思っている…年齢も想像がつく

173:リタイア済
24/02/13 15:07:30.57 2N0FKwwx0.net
10490 +234 何が起きた?  今週もよろしくお願いします

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 16:21:18.23 rJPTeNKc0.net
>>161
普通の人は、お金は少し貯めるか使うかだけのものだから。
お金がお金を生む商品という認識持てない限り金は貯まらん。

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 16:30:50.55 rJPTeNKc0.net
人的資本から得られる収入が無くなるのに辞めちゃうんだ、といつも見てて思うんだが、会社って大変なんだろうね。

176:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 17:10:53.69 TepzBgof0.net
俺も東日本大震災の時に全財産をはたいて株を買いまくったおかげで、億達成したけど、普通は無理だわな。

177:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 17:13:09.60 tQgLTyU70.net
>>153
>>159
当たり前だったら、こんなに年金のことが騒ぎにならんわな
各種税率だってもっと下げられる

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 17:38:45.62 uWNE9tWi0.net
30歳から本気出して年200万貯めると50歳で4000万。
>>158のリンクに依ればこのレベルでさえ1割いない。
この4000万をがっつり運用しながら積み上げてたら、直近20年の成績なら億る可能性は高い。

まあ、独身の理由が低収入とかもあるだろうから、何とも言えないけど。
孤独を風俗とかギャンブルとか推しに突っ込むやつも多いだろうし。
中途半端に金持ってるから良い車乗ってるのも多いしなぁ。

179:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 18:10:29.16 0XHdKwhV0.net
>>175
まあそういう金使うやつらが多いから経済が回ってるし
金貯めてFIREしようみたいなやつが増えたら社会保障制度も維持できなくなるし

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 19:22:20.10 5/sQK+y80.net
>>172
人的資本から収入を得るなんて奴隷みたいだから辞めるんだよ

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 19:23:34.19 kaWH/Amx0.net
そのためには2億ほしいわやっぱ

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 20:12:13.22 PSVG+0TI0.net
確定申告書類まとまったんだけど
昨年は稼ぎすぎて納付額が460万になってしまった
頭痛いわ…

183:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 20:26:22.32 L4MeurcN0.net
2億あれば額面年収800万くらいの暮らしは出来そうかな。

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 20:44:44.43 i9XDVh5i0.net
>>180
税込みでなくって手取り800なら余裕だね。

185:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 21:06:24.39 r/02LM6m0.net
>>180
5000万はもしもの時の為に


186:現金で残しておいて 1.5億を6%弱で回せば可能



187:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 21:15:06.38 W/6Up7Q70.net
ここの人って親ガチャ率どのくらいなんだろうとふと思った
うちは父親が大東亜帝国卒の中小リーマン+母親が高卒パートなのでそれだけ見るとガチャではないと思う
だが質素倹約生活を叩き込まれ奨学金で大学行かせてもらって資格職→40代既婚子2人で4.2億達成できたので感謝してる

188:146
24/02/13 21:18:53.09 ATn+HPAl0.net
>>147
49やで、もうすぐ50歳要は49年生まれ 絶賛有給消化ちう

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 21:32:14.34 bsjHaj510.net
>>183
父は都市銀行員
母も旧長期信用銀行員
内祖父は日本銀行員
内祖母の実家は先の大戦後に廃業するまでは大商店だったらしい

父からすれば、40歳過ぎて漸く授かった唯一の子
母方の祖父母にとっては唯一の孫
父方の親戚は所謂エリートばっかり
一族、2人目の落ちこぼれ

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 21:39:39.64 TepzBgof0.net
父→中卒工場労働者
母→高卒パートADHD
弟→底辺高校卒元ヤンキーADHDタクドラ
俺→日東駒専だけど工場勤務ADHD

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 22:12:33.39 I+Q5n6Sd0.net
>>183
両方、高卒。しかも非普通科。なのに自分は博士持ち。

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 22:34:36.87 bCLWHaXP0.net
父親→政府銀行
母親→政府銀行退職専業主婦
ワイ→中卒→専門学校
幼少の頃は毎日習い事
頭は中の上だけど、頭の回転は早いわ
法人立ち上げて海外進出もしたし今は法人売却後コンサル
社会に出たら実力と信用だと思ってる

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/13 22:48:16.74 Q1mcnj640.net
>>161
そもそも投資で資産を増やす考えがないから。

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 00:40:56.93 GX3cbuPq0.net
人生はガチャよりポーカーに近いかな。たいていはブタ、よくてワンペア。たまにストレートが揃ってる奴がいる。
努力は素質との掛け算で成否が決まるから、人生は運の占める割合が相当でかい。

でも配られたカードで勝負するしかないのさ。

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 00:45:49.50 E4r76rHR0.net
>>189
投資に拒否反応を示す奴は多いな。そのくせ資産が少ないとぼやいている。

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 00:48:26.56 VsqYa7wK0.net
人生な運要素でかいよなぁ
自分の場合、大学いってたら氷河期突入で今頃は生きてなかったかもしれん
奨学金知らなくて良かった

197:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 00:51:17.65 Js37q+v+0.net
>>183
父母妹→地元高卒、父は製鉄所勤務
自分→難関国立大院卒、外資金融、、、

198:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 11:10:02.98 //ALFNWP0.net
>>190
人生は配られたカードで勝負するしかない…イイね。パクらせてもらいます。

199:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 11:48:48.50 PJ265tML0.net
昔からある慣用句だよ

200:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 11:52:54.24 DtNNYshT0.net
>>191
ちょっと前までの自分がそうだったから気持ちがよく分かる
1億くらい普通でしょって書き込みがちょくちょくあるが、現実はそうではない
ここで思われている以上に投資をしていない人が多いことが、こうした乖離を生んでいると思う

201:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:07:04.97 ug


202:MFdnI90.net



203:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:19:05.92 ZasFNCjk0.net
まだ、もっと増やそうとするんですか?
アラ還以上の人に聞きたい。
もういいんじゃね?

204:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:19:58.67 iWJos3HT0.net
1億までは長かったな
10億はあっと言う間
100億は一瞬だった

205:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:23:50.55 +n8CwNv80.net
>>195
スヌーピーに出てくる台詞ね。

206:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:24:26.70 2aSpVNp90.net
>>199
すごい損失だな
ガンバレ

207:シレン
24/02/14 12:27:33.65 LvSAWM8J0.net
>>198
1億じゃ超高級老人ホームで快適な老後生活できない

208:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:29:45.87 0k6ynZBk0.net
高級じゃなくても個室の普通に介護してくれる施設はいくらかかるんだ?

209:シレン
24/02/14 12:30:52.91 LvSAWM8J0.net
ピンキリ

210:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 12:52:19.41 ugMFdnI90.net
>>198
増やすんでなく
資産が勝手に増えていき加速度的に膨らんでいく

211:リタイア済
24/02/14 15:06:51.36 9fgVVqvw0.net
10384 -106 昨日上げたので仕方のないところですが、動けなかったのが残念

212:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 16:54:42.65 rUeq8Uhb0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
60才で退職時に貯金が1000万円未満の人が過半数やぞ
そのうちの半数が100万円未満って・・・

213:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:09:56.31 FSXvYbY80.net
>>207
入ったお金を全部使ってるほうが幸せかもしれんよ。
このスレ住人は資産あったほうが幸せな人種なんだろうけど、幸せは人それぞれや。

214:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:15:06.00 WyoRjhxU0.net
60歳過ぎての金と若いときの金では価値が違うのかもしれないな

215:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:26:16.00 y81Q+08A0.net
>>207
1000万くらい配当収入で5年で作れるわ

216:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:28:04.67 UgNxre5R0.net
俺も会社辞めてバックパッカーになりたい

217:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:41:42.52 E4r76rHR0.net
>>198
1億では足りない

218:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 17:48:25.62 dZxVbUQF0.net
>>183
父→中卒→夜間高校夜間大学卒,公務員
母→商業高校卒,OL後専業主婦,病弱早死
兄→中卒,軽度知的障害あり(手帳あり)
俺→関関同立卒,専門職,資産2億超えそう
紙一重だぜ…ギリ父親の遺伝に助けられたのかな。

219:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 18:53:25.93 VPclNmJv0.net
父は慶應卒、老舗上場機械メーカー二代目経営者。オレはMARCH卒で技術系地方公務員。
跡は継がなかったが、相続でこのスレにいる立場。

220:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 19:30:15.61 lgvxTIBS0.net
>>207
結婚したり子供がいるマトモな人はそれでも仕方ないだろ
俺みたいな変な奴はせめて5000万程度はないとなって気がする

221:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 19:46:47.06 ivJHkL1s0.net
>>215
独身50代ですら3000万以上持ってるのは10パーいないぞ

222:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 19:59:40.73 MvRduzSI0.net
父 高卒、会社員から飲食業、アルコールが入ると家族に暴力を振るうことも。
母 高卒、飲食業
長男 俺、大卒、会社員。高校まで公立で学費ほぼなし。大学費用全額自分で負担。
次男 高校中�


223:゙、サラ金の借り逃げが得意技 親からもらったのは健康。 昔から本が好きで、酒とタバコをやらず、仕事への前向きさを失わなかったことが、ここのスレにいる理由。



224:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 20:01:07.36 ZasFNCjk0.net
>>212
高級老人ホームをずっと調べてます。

都内と神奈川では多くの選択肢がありますが、高い。

群馬栃木にはないw
千葉、埼玉には少しある

私は、震災が怖いので埼玉を狙ってます。1億あれば大丈夫ですよ。

225:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 20:10:52.85 pBpabHKV0.net
過ぎてく機会は怖く無い
ただ資産を失うのが嫌なのです

226:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 20:45:46.26 +bseqAlI0.net
中3の今日、1つ年下の後輩手作りチョコ貰ったのを思い出した
どうせ、合格するしと高を括ってたから
受験勉強何てほぼしなかった…

227:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:10:37.74 a4mk9QxQ0.net
コロナ禍で買ったまま放置。増配して利回り育ってくれ
URLリンク(i.imgur.com)

228:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:29:39.89 8CczrueE0.net
宇宙の果てまでAIを探してくれますか
風をとらえて下さい
油断をすれば腕を抜けて逃げてきます

229:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:30:09.63 wAxIDWE20.net
前スレなどで休職していると書き込ませていただいた者です。
遅くなりましたが、アドバイスやコメントなどありがとうございました。ここ数日、ネットワークトラブル等が発生していたため、書き込みができませんでした。
何回かアドバイスをいただいておりますが、傷病手当については会社から書類が送られてきました。
ただ、理解できない書類も多々来ているので、どこかで真剣に読み込もうと思ってます。
会社の書類などを読むのは精神的に辛いのですが、それ以外の時間は今のところ幸せです。
このスレッドには私と似た方々も多く、とても参考になります。
私は精神的に回復したら仕事に復帰する予定ですが、このスレッドを読むとFIREにも興味がでてきてしまいますね。
あと、まだ早いですが、老後のことも考えてしまいます。
また、時々書き込ませていただきます。
ありがとうございました。

230:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:40:36.96 2+/XxNod0.net
>>223
2年程休職して復職したんだがその休職中から急に資産が増えたよ。
別に株に没頭してたわけでもなく傷病手当のおかげで療養してただけ。
振り返ってみれば療養したおかげで物事の視野が広くなり心のゆとりもできた。
頑張って仕事だけしてたらいいってのは違うと気づけた。
FIREしたらどれほど暇になるかわかってるから今も気楽に仕事してる。

231:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 22:53:52.70 iWJos3HT0.net
>>223
金があるなら弁護士に相談したら?
素人じゃどうしようもない

232:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 23:19:28.59 H3I3YPt00.net
>>223
たぶん休職期間についてじゃないかな。病欠など会社に関係ない休職の場合、一定の期間を過ぎると自然退職にしても構わないことになっている。
休職期間は就業規則に定められているんだけど、これは短くても構わないので中小企業だと1ヶ月のところもある。
なんで休んでいるのか忘れてしまったが、激務によるうつ病だと休職期間の縛りはないはずだからそのへんをはっきりしておいたほうがいいかもしれない。
まあ休職期間の制限内に復帰出来そうなら単な�


233:髟a欠でも問題ないかな。



234:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/14 23:59:25.96 +n8CwNv80.net
>>223
傷病手当金の書類は結構難しいので、健保やいろんなサイト見て書き方勉強した方が良いでしょう。
コピー取っておいても良いかと(健保のサイトから落とせるならそれでも)
ミスっても赤入れされて戻ってくるだけなんで気にしなくてOK、自分も初回は2回くらい戻ってきた。
通った申請書はコピーして取っておくと2回目以降が楽です。
傷病手当金の時効は2年なんで、慌てる必要は無いです。
それ以外の書類は良く分からないので、別途確認してください。
>>226
それは会社の就業規則によると思うよ。
一般的には激務による鬱でも関係なく1年6ヶ月で退職となる規則が多い。
ただし、「セクハラ、パワハラ、長時間労働、退職強要などによる精神疾患を原因とする休職のケースでは、
退職扱いあるいは解雇は不当解雇となる。」なんて判例があるんで、そのラインで争うことは可能だそうで。
まあ、裁判してまで闘うことに意義があるかどうかは個々の事例に依るんでなんとも。

235:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 00:25:48.62 0+djQ58D0.net
人事にいたけど「病気休職中の〇〇さんが●●駅前のパチ屋にいつもいる」とか匿名の電話が掛かって来たことがあるから要注意な
本人はもう元気だから復職すると言っているのに、会社がそれを認めないような人が遊び歩いていたのは容認していた

236:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 06:36:29.08 MK5DC1hB0.net
パチンコも旅行も気分転換の一つだと言えば問題ないよ。
療養中は出歩いたら駄目って事はないから

237:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 07:46:30.04 0+djQ58D0.net
パチンコもたまになら黙認するけど、いつもいるから問題
旅行も近隣の温泉くらいならともかく印象は良くない 会社の福利厚生関係の旅行を申請出して来た人がいたけど、おかしいだろうと拒否したこともある

238:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 07:49:40.01 MK5DC1hB0.net
医者の許可や旅行もアドバイスを受けたと言えば問題ないよ

239:シレン
24/02/15 07:50:16.18 qZ5mimG/0.net
パチンコとかプレステで極めたがクソゲーやね
ポケモンやる方がはるかに面白い

240:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 07:52:20.04 j6zUVJBk0.net
>>232
パチンコやるくらいならFXやな

241:シレン
24/02/15 07:53:10.98 qZ5mimG/0.net
投資は遊び、ゲームなんや
大人が1番遊ぶマネーゲーム
これは最高に面白いよな

242:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 08:18:46.44 14KIcqvW0.net
>>230
お前がおかしい。

243:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 08:41:11.49 0+djQ58D0.net
>>235
お前は何も分かっていない
或いは休職経験のあるおかしな人か
尚、休職経験あってもマトモな人は当然いる

244:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 08:45:22.97 14KIcqvW0.net
>>236
お前はわかっていない

245:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 08:54:26.43 DcP0lYDz0.net
231と237は同一?
常識的に考えたら236はマトモなこと言ってるだろw

246:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:01:04.37 oQzRktb50.net
236だけど休職者、とくにメンタル関係の休職者では明らかにおかしいのが一定数いるんだよ
おかしいからメンタルで休職してんだろって話が戻ってしまう事もあるけど

247:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 09:12:21.82 CIGFaP4l0.net
メンタルやられた原因が億ったからなんてとても会社には言えない。

248:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 11:45:25.39 rwB1yQhm0.net
傷病手当をもらいながら、相場に張り付かなきゃ。

249:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 12:13:15.07 Vz5gI6jd0.net
>>239
気持ちはわかるけど、同期や仲


250:の良い同僚がメンタル休業してるの見てるから、県外温泉や保養所は良いんじゃないの?って思っちゃうね 家に籠もってたら治るってもんでもないでしょ 保養所なんて利用推奨するぐらいでもいいと思う それで早く治ってくれるならWinWinでしょ



251:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 12:24:59.45 j6zUVJBk0.net
メンタルは原因から遠ざからないと治らない
仕事が原因なら辞めるのが最善

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 13:07:49.72 CfvPSbr10.net
メンタルで給食しとるのなんて基地外なんだからおかしくて当然。
おかしいから休んでんだよ。

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 13:21:36.16 MK5DC1hB0.net
>>236
この人がおかしいだけで旅行はほんとに問題ないよ
現に俺は会社に福利厚生の宿泊費補助の申請して通ったし
医者も旅行に行けるなら行くべきだと言ってたし

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 13:36:17.62 9aZs74i30.net
>>244みたいな馬鹿がパワハラとかしちゃうんですね、わかります。

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 13:47:11.48 CfvPSbr10.net
いやいやおかしいからお休みしてんでしょ。
まともだったら働けよって話。
まぁ1億あんだからFIREしちゃえば。
うつ病給食も単なる無職も大差ないやろ。
社会的ステータスは圧倒的に普通に仕事してた方がええけどな。

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 14:00:20.88 K6+HAnBC0.net
構ってちゃんは相手するだけ無駄

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 14:03:00.57 w61/bQMm0.net
典型的なレス乞食逆張りガイジ

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 15:01:48.76 z+UahUIm0.net
Googleで検索してはいけない言葉3

一回転
斜め
隕石

隕石検索したら一歩間違えたら死ぬからな

259:リタイア済
24/02/15 15:11:01.85 snOy3jvs0.net
10515 +131 商社がちょろっと保険ががっつり上がっただけで後はぐだぐだ

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 16:14:44.41 3UAcF06w0.net
30代のころ、無職に二回転落したけど、最後はヒマで仕方がなかった。

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 16:40:15.14 GBunYKvx0.net
俺は会社辞めて半年ほど会社の寮に住んでて、暇だから毎日パチ屋に通ってた

流石に気まずくなって実家に帰ったけどw

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 21:31:32.10 ZwG2eXbD0.net
一人っ子&唯一の孫で生まれ育ったためか?
人は人、自分は自分の考えが徹底している
うつ病にはなったことないな
妻には「貴方は恵まれた家庭に生まれ育ったからそんな考えになるんや」と何回か言われたな

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 21:53:07.60 tj5heyaP0.net
浅草の犯人も恵まれた家に生まれた

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 21:56:30.64 EVpg5q6a0.net
>>254
何かでトラブって200時間くらい残業するとなれるよ。
残業してるときはお祭り気分だけど、一区切り付くと壊れかけてる自分に気がつくから。

265:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 22:00:35.64 tj5heyaP0.net
出たよ
ブラック自慢w

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 22:05:24.26 xMrlv5pG0.net
>>255
あれは人間ではない、親も姉妹も手に掛けているんだろ。それにしても、子どもが可哀そう過ぎる…

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 22:52:12.92 g4gwZdOv0.net
>>256
学祭気分になるの?

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 22:54:48.11 1z2EEmYI0.net
こんばんは。休職している者です。アドバイスありがとうございま�


269:キ。 >>224 資産が増えるのは精神的にいいですよね。 私の資産はほとんどが日本の個別株と全世界の投資信託なのですが、どちらも今年に入って大幅に上昇しています。おかげで、心が少し楽になりました。 私も気楽に仕事をすることを目標にしたいです。 私は暇なのは平気なのですが、会社を辞めると人間関係が非常に少なくなるので、それを考慮して復帰したいと考えています。 >>225 226 227 誤解させる書き方をしてしまいましたが、傷病手当の書類の方はなんとかかけそうです。 それとは別に会社の関係機関(身バレ防止のためぼかして書きます)から、重要な連絡と書かれた郵便物が送られてきました。 読んでも何が重要なのかわからず混乱していたのですが、今日落ち着いて再度読んだら、勤め先の関連企業のCMのようでした。 CMを送るのはかまわないのですが、重要とか書かないで欲しいです。 ここ数日、その事が心配になって夜中に目が覚めるので、会社に問い合わせてこの郵便物が休職とは無関係であることを確認しようと思ってます。 >>228 休職中にどこまで遊んでいいのかは気になってます。 正月はかなり長めに実家に帰ったのですが、その時も自宅にいないことで何か言われないか少し心配になっていました。



270:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 23:15:25.95 0+djQ58D0.net
>>260
私傷病休暇による休職と言うのはその期間の収入の面倒は見るから、早く直して会社に出て来きてくれと言う期間であって自由に遊び歩いて良い期間ではない
その辺を取り違えて、変な権利意識を持つ人が一定数いる 俺一人が怪しい休職者が多いと思っていたのではなく、関わった他の人事担当、産業医、保健師も同様だった
やり過ぎると主治医が何か書いて来ても産業医が復職を拒否したりする事もある 休職者が労基に行って訴えたりもあったけど事情説明すると労基も会社側に付いてくれる
君の場合は気にしながらの行動レベルだから、たぶん問題にはならないと思う

271:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 23:23:02.03 0+djQ58D0.net
>>260
私傷病でなく労災(特に明らかに会社側の責任が大きい)による休職者、近い内に死ぬことが分かっている様な休職者は基本的に何やっても問題は無い
ただ、死にそうな休職者は概して真面目にやっている人が多かった
メンタルによる私傷病休職者に付いては色々と具体例を出すと分かり易いんだけど、今更の守秘義務でなく倫理上、出すべきでないと思える事例が多くて書けない

272:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/15 23:33:16.78 0+djQ58D0.net
>>245
会社はどう見ていたんだろうね 怪しい医者がいると言うのも共通した認識なんだよね
上で書いた労基も怪しい休職者が多いと認識はしていたようで、あまりに簡単に会社側に付いてくれたし
本人は復職するつもりでも解雇や自己都合退職に持って行った人も何人もいるよ 予備軍は更に多かった

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 00:21:09.83 EfvVDgYS0.net
>>260
復職可否は産業医の一言で決まる。
あいつ等会社に雇われてる側なんで信用できんよ。
会社は産業医の判断なので、の一点張り。
自分の主治医を味方につけて復職可の診断書にさり気ないスパイスきかせてもらう等の根回しができるくらい回復しているのが理想。
産業医との面談の一発目は
「何かあれば◯◯(主治医)に直接問い合わせしてくれていいと伝言もらってます」
と目を見てかましておく。
医者は同業からの印象を気にする人種だ。
それくらいの狡猾


274:さがないと復職しても周りの視線にやられてやっていけない。 休職中の旅行は好きにすればいいけど 偶然でくわした同僚がどう感じるかは社風にもよるがよく思う人は少ないだろう。 でもクソがどう感じるかはクソ次第で自分ではどうもできないんだから最優先は自分の療養。



275:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 00:23:51.91 A3Efp0J80.net
>>259
なる(笑)
職場に泊まって仲間とトラブル対処してるとそんな感じ。
>>260
心身の安定のために実家に戻るってのは、何ら問題ないでしょう。
医者にも勧められると思いますよ。
あとは親に心配かけるのがどうか(溜まってる有休消化しろって会社に言われたとか、言い訳は何とでも)
>>261
傷病手当金は健保から出てるんで会社関係ない。
あくまで保険制度として設計されているものだし。

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 00:57:25.26 NZbhwTCk0.net
>>263
この人本当にうつ患者と接したことあるのかな?
人にもよると思うけど、ひどいと何もしたくなくなるんだよ
大好きな趣味や美味しい食事にも全く興味がなくなる
そこから家に閉じこもりっきりで、仕事ができるようになんてならないよ
安静してれば治るって病気じゃないんだから
医者からは楽しいことから少しずつまた始めるようにって言われるよ

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 01:10:47.07 lSAe37UJ0.net
>>266
それは本当の休職者であって怪しい休職者では無い
本当の休職者には会社も厳しい事は言わない筈だよ

278:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 01:21:19.62 lSAe37UJ0.net
あと最初は本当の休職者であっても、治って来て復職出来る状態になっている筈なのに休職を続けようとする人もいるからね
主治医が復職可能と言ったもんだから、まだ療養が必要との診断を出してくれる医者に変更したなんて事例もある

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 01:45:27.38 NZbhwTCk0.net
>>267
いやこの話ここから始まってるから
>会社の福利厚生関係の旅行を申請出して来た人がいたけど、おかしいだろうと拒否したこともある

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 02:02:40.85 A3Efp0J80.net
というか、>>261から始まる流れはちょっと挑発的だよね。
言葉足らずな事もあって、>>260に喧嘩売ってるのかと勘違いされてもしょうがない。

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 02:25:45.49 lA5/OFco0.net
>君の場合は気にしながらの行動レベルだから、たぶん問題にはならないと思う
ここまで書いてあって攻撃的で言葉足らずなんだ・・・
文字コミュニケーションって難しいね

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 02:35:18.31 rC/ouMAc0.net
最後まで読んでないのよ。

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 02:40:21.44 A3Efp0J80.net
その一行は免罪符になってないからねぇ。
俺も>>266もキミに悪意を感じたんだよ、わざわざ遊んでる人間持ち出して揶揄したいんだろうなって。
ずっと休職者に敵対的な書き込みしてるし。
君がどう思ってようが、そう思わせた時点でダメなんだよ。

284:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 03:06:02.04 st8ao7YF0.net
ID:0+djQ58D0って面倒臭そうな奴だな。自分の土俵の話題になると急に能弁になり、相手を叩きのめさないと気がすまない。自尊心とプライドが肥大していて、自分は社会や会社から正当な評価と扱いを受けていない、むしろ不当に抑圧されている、くらいの被害妄想がありそう。

こういう人もメンタルの健康を損なう遠因になってるやろな。本人に自覚はないんだろうけど

285:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 05:51:36.43 lSAe37UJ0.net
>>273
俺の詳しい分野で相談して来ているから、むしろ善意で気を付けろよと言ってるつもりだけどな
君じゃなくて相談者はどう思っているんだろうね
>>274
叩きのめしたい相手は休職相談している人ではなく、このスレにいるかどうか分からない怪しい休職者の人達だけどな
休職相談している人にはそう�


286:ヘなって欲しくない あと君こそ俺を叩きのめさないと気が済まない状態にあるように見えるんだけど ちなみに怪しい休職者や怪しい休職経験者が俺の書き込みを見たら反発したくなるのは良く分かる そう言う人たちだから



287:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 06:08:59.15 4hvNP8AC0.net
金融資産が1億円以上あるんだから辛く苦しい過去や他人の事は忘れて
残りの人生を楽しく暮らすことを考えなよ
まあ最近は周りを見ててお金ない人が過去や周りを気にして苦しんでいるんだなって思う
お金あるのに過去や周りにこだわっているならカウンセリング受けた方が良いよ

288:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 06:10:53.57 4hvNP8AC0.net
岡田斗司夫はそんな人を「悩みオナニーの好きな人」だからほっとけっていうけどな
オナニーし過ぎで体調壊すのは中2病だって

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 06:49:02.03 ceEPjsgY0.net
>>275
私も仕事柄モラルハザード起こしてる奴を見てるから害意ある人間を糾弾したい気持ちはわかるが、ちと攻撃的すぎでは。
やむを得ず休まざるを得ないまともな休職者も、害意ある休職者も、世間にいるまともな奴と悪い奴と同じ比率くらいでいるだけだと思うよ。

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 06:58:06.41 OTQg+4Y10.net
そもそも一億もあって会社にしがみつく必要ないだろ。
うつ病になるような会社は辞めて自分で事業でも始めされ。
会社辞めるだけでメンタルにいい影響あるよ。

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 06:58:39.51 OTQg+4Y10.net
ど底辺で明日の生活もままならないとかならまぁしょうがないけどな。
死ぬ気でしがみついてないと。

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:04:22.17 2gO5r6nz0.net
ど底辺で明日の生活もままならない人はスレにいないかと

293:シレン
24/02/16 07:07:42.59 z8/HrmPh0.net
1億程度じゃ会社やめられない
独身キモヲタなら大丈夫かもしれんが

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:33:05.63 lSAe37UJ0.net
>>276>>278
過去の事だし普段は思い出しもしないよ ちょうど相談者がいたから思い出して書いただけ
とにかく酷かった あまりに酷いから就業規則を変えたくらいだからな

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:43:23.10 1rq3DK0g0.net
使用者側と労働者側の対立が見れて勉強になるわ
せっかくだから聞きたいけどFIRE前の休職って大丈夫なんか?
決断の前ってメンタル不安になるやん(建前)

296:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:50:01.33 1MWtDL4u0.net
>>283
あなた人事に関わる仕事をしていて
その時の話を書いてる?
人事の人ってその辺りのモラルはかなりしっかりしてるし
あなたみたいな人は本気でやばいよ
一応通報する

297:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:53:32.73 v4sR/dXh0.net
なんでも通報する時代になったな 岡田斗司夫の言うホワイト社会か
阿部貞夫のドラマが面白いよ 不適切にも程があるって

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 07:56:12.14 1MWtDL4u0.net
大概ことはあそびでいいと思うけど
やってることが度を超えてるし本人がそれわかってないのはやばいよ

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:03:17.30 80qdi/Cb0.net
>>285
具体的な個々の事例は書いてないのにな
まあ、通報したければすれば良い なんとか警察さんよ

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:18:50.24 /hjpMORP0.net
うつで傷病手当使ってやすんでるのにエクシブ申請来てムカつくのはわかるが
休職中だけど社員なんだから使わせてやってもいいじゃんって気はする

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:18:51.99 IP+sTGoW0.net
5chに書き込むようなやつは
実生活がヘボく満たされてない
寂しがり屋ばっかりなんやから
仲良く傷の舐め合いしようや

302:シレン
24/02/16 08:24:


303:47.33 ID:z8/HrmPh0.net



304:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:32:41.24 33RT+I6U0.net
正直真っ直ぐ君は気持ち悪いわ

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:35:33.35 yrczrYZL0.net
メンタル疾患は経験者にしかわからん。
上司同僚家族なんなら医者もどこまでわかってるか怪しい。
心中ではサボりだ怠けだと思いつつそうではない可能性もよく考えて表情や態度に出さない理性人(これが普通)と、未だに偏見ダダもれ人がいる。

他人の理性レベルはその人の問題であって自分ではどうしようもない。
あいつは馬鹿だから仕方ない!俺が悩んでも無駄!今は俺の療養が最優先!の割り切りが大事。
これができないと再発する。

マジ療養中はなにもできん。旅行なんて無理。月一の通院が限界。一年療養してやっとコンビニに買い物いく気力が戻る。

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 08:58:47.03 NYQGs7xP0.net
話題変えませんか。
老後の生活設計とか、どうでしょう。

307:シレン
24/02/16 09:00:26.96 z8/HrmPh0.net
年金繰下げして75まで雇ってもらう

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 09:36:54.63 st8ao7YF0.net
>>283
ホントよくしゃべるねえ。

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 10:03:28.88 UoFA+lPO0.net
日経絶好調!

俺の資産、絶賛横ばい中!

暴落したら拾おうと思って待ってるんだが、落ちないねw

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 10:22:18.87 SGbyiCTz0.net
>>294
国民年金+国民年金基金+年金保険で、ワイと配偶者いずれも月30万くらい出るよう設計してる。

積立金は結構な額で投資に回したらという問題もあるけど、税額控除で割がいいので悪くない。
あと配偶者は金勘定が下手なんで毎月金が入るほうが多分良くて、まとまった金だけ残るの怖いんだよな。

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 10:36:57.71 Yg7KZB0X0.net
>あと配偶者は金勘定が下手なんで毎月金が入るほうが多分良くて、まとまった金だけ残るの怖いんだよな。

たしかに。むしろ配偶者の年金は思いっきり繰り下げて限界まで増やした方がいいかも
ポートフォリオも高配当・社債にした方がいいかもしれない
投資してない人はS&P500定額取り崩しとかできないし、下手すると銀行の餌食になる

312:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 10:55:08.93 NYQGs7xP0.net
私は、現金比率増やしてる。
暴落したら買うだろうけど、残りの人生考えたら、冒険(積立投資)はできん。

313:シレン
24/02/16 10:56:07.08 z8/HrmPh0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

 ―投資のトレーニングになりそうです。個人投資家が情報を収集する方法も増えました。ただ売却のタイミングが難しい。

 「買ったら3年間ぐらいは持っておく。業績が伸びて株価が3割とか上がっても売らないことです。小型割安株が儲かる理由はここなんですよ。PERが5倍の株を買うと3割上がってもPERは6.5倍。まだまだ割安です。このあたりの心構えと売り時は本に書いていますが、最低2倍は狙うべき。でないとホームランは出ません」

 ―相場には暴落がつきものです。どう備えればいいですか。

 「相場に一喜一憂することはありません。株式投資で一番愚かな行為は、暴落しているときに株を売ることです。下がってきたら慌てず『安く買える。ラッキー! 』という気持ちでいまし�


314:蛯、。だから全財産を投資に回すのではなく、現金(あるいは換金可能なETF)をある程度持っていることが必要です。カニ好きの人が一杯3000円のカニを食べた翌月、暴落で1000円になったら『安いからまた食べよう』と思いますよね。それと同じ。私も暴落を何度も経験しましたが、底値近辺の株を拾って最後には儲かりました」



315:シレン
24/02/16 10:56:39.25 z8/HrmPh0.net
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

 ―日本株の割安感はまだありますか。

 「10年物の国債金利があと50ベーシス(0.5%)上昇したとしても、日本株はまだとても割安です。とてもバブルと呼べるようなレベルではありません。ただ、一部の銘柄群、例えば半導体製造装置セクターには明らかな過熱感が見られるので要注意です」

 ―投資の際、『200万円あったら100万円はTOPIX(東証株価指数)のETF(上場投資信託)に』と推奨されています。

 「ETFには日経225とTOPIXの2種類がありますが、TOPIXの方が前述した半導体製造装置を始めとする過熱感のある銘柄群の比率が低い印象です。それらの銘柄群は、金利が上がると大きな打撃を受ける可能性があります。今後金利は大きくは上がらなくとも上がるのは間違いないでしょうからね」

 ―残りの100万円はどこに投資すればいいでしょうか。

 「ETF投資は大型株です。大型株は自分でリサーチしても得るものは少なく、ETFに任せるのが合理的です。残りは自分の投資判断で小型の割安株を選んではどうでしょうか。PERとPBR(株価純資産倍率)で見て割安の株のなかから20銘柄ぐらい選んで画面に登録して株価の動きをモニターする。追加情報を得ながら、一番いけそうな銘柄から1銘柄10万円程度ずつ買っていくんです」

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 10:59:08.39 VSEDJ4ZK0.net
>>264
産業医は主治医の言いなりだけどな。
あいつらは自分では判断しない。

だから、休ませてもらえるように診断書書いてもらう医者を探して、とっとと休む事だ。

317:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 11:13:00.05 K0OwQeYf0.net
>>298
何が税額控除になる?

318:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 11:26:06.19 tq0d1QMH0.net
>>304
国民年金と国民年金基金は全額控除になるでしょ。
年金保険はわずか歯科控除にならんけど。
控除前所得2000万弱なんで控除は馬鹿にならない。

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 11:28:52.39 R8ZlUINr0.net
所得控除な。
2000万も所得案ならとっとと上の階層逝きなされ。
飛行機でもかって節税しなされ。

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 11:30:09.96 K0OwQeYf0.net
>>305
何だ、税額控除じゃないじゃないか

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 12:09:44.73 rY/wUs7J0.net
>>297
日本株のバーゲンセールは終わった

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 12:52:41.85 tq0d1QMH0.net
>>307
控除警察? 器小せえ~

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 13:36:29.66 A3Efp0J80.net
>>275
全員に叩かれてるのに強情だなぁ(笑)
>>284
使用者じゃ無いとおもうよ。
雇われてる人間なのに同僚の首絞めるのが好きなんでしょ。
よっぽど社員の質がアレな会社なのかも知れないが。

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 13:52:46.97 lSAe37UJ0.net
>>294に配慮して黙っていたんだけど、まだ続けたい人が多いみたいだから続けようか?
>>296
思い入れのある分野だからね
>>303
>産業医は主治医の言いなりだけどな。
そうでもないよ 会社や産業医によって違うんじゃないかな

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 13:55:25.82 lSAe37UJ0.net
>>310
必ずしも全員叩いていないだろ
一部の怪しい休職経験者が発狂しているように見えるんだけど
あとまともな休職者にはちゃんとした対応していたよ 問題なのはあくまでも怪しい休職者
怪しい休職者はまともに働いている者の権利を阻害したり、負担をかける事にもなっている訳なんだよな
そう言うまともな人たちを守る意味合いもある

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 13:57:43.53 lSAe37UJ0.net
>>291
いや社畜は嫌いだし馬鹿馬鹿しいからもうFIREしている
お前は社畜じゃないのか?
>>293
この人が書いているのはまともな休職者だからこう言う人は問題ない

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 13:58:12.12 A3Efp0J80.net
本当に攻撃的だな(笑)

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 14:55:14.27 LzHEuzjT0.net
金持ち喧嘩せずって野村のババアが言ってやろ

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 14:57:38.00 bxOS7t6j0.net
あれれ?
キチガイに住みつかれたん?

330:リタイア済
24/02/16 15:06:15.65 uaB5BdPE0.net
10626 +111 印旛をなんぴんして損切 今週もお疲れ様でしたまた来週

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 15:32:54.28 40O2bJg70.net
日本リセッション入りだって

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 15:39:26.45 Hs86eoyP0.net
怪しい休職者
まともな休職者
それの基準はただのお前の主観ですわ。
お前の主観ありきで得意分野ズラすな。
こういう輩への心構え
「コイツは馬鹿だからしゃーない。馬鹿なのはコイツの問題であってオレの問題ではない。イライラしても無駄。」
メンタル系で疲れている人はこういう思考クセをみにつけような
自分を守ることにつながるぞ
たしかアドラーもいってたぞ

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 16:00:09.24 lSAe37UJ0.net
>>314
お前はずっと挑発的だな
>>319
主観と言っても当時の関係者はほぼ一致した見解だったけどな これは上でも書いている
よく読まないでレスする奴が出て来て話がどんどん変な方向に進みだすのがデフォ
このスレに怪しい休職経験経験者が紛れ込んでいて、俺の発言が気に食わないから何としても潰したいんだろうな

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 16:58:18.02 65zbsyTu0.net
lSAe37UJ0は自分が鬱を詐称する奴らの被害者だと思ってるんだな。
だから最初の相談者を傷付けるような発言しても悪びれないでいられるんだ。

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 17:07:56.49 EanctIKo0.net
>>320
頭煮えてるからしばらく書くのやめたら

336:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 17:10:42.32 8rlcpEWp0.net
>>320
俺はあなたに同意するよ
管理職をしばらくやっていれば怪しい、あるいはたちの悪い休職者は大体経験する
管理職の共通認識だと思います

337:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 17:21:59.28 PiC+g/Zp0.net
>>318
えー、これからの成長を期待してたのに

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 18:13:40.81 lSAe37UJ0.net
>>321
俺もそうだけど、ストレス抱えながら(殆どの人がストレスを抱えているはず)頑張ってやっている多くの人が被害者だよ
最初の相談者は会社からどう思われるか心配しているから本音で書いたまで お前じゃなくて相談者本人がどう思っているかだな

>>323
さんくす

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 19:11:52.94 vtYDtGuK0.net
至高なるSATANの石アルティメットのことはもう聞いた?

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 21:56:46.62 rd1lJXRZ0.net
『LAMU』の値引きシールが貼っている弁当食べる
これこそが、底辺給与所得者の正しい生活だ
勿論、両親や御先祖などには感謝
私はそんな恵まれた環境に生まれ育ったのにも関わらず(笑)
訪問介護ヘルパーとして、認知症や寝たきり高齢者などのオムツ替


341:えの仕事をしている妻にも感謝 苦労して娘を育てあげたためか、肌はカサカサ、シミやそばかすだらけ



342:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/16 22:05:14.58 o3V1AZAF0.net
米株利確してたらいつの間にか預り金15万ドルになっちゃった。勿体ない気もするけどなに買えばいいかわからん
今が最高値でどれも買ったらすぐ落ちそうに思える

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 00:05:17.36 LJyo11Rm0.net
俺もETFの配当が3.5万ドルくらいある。
元の買値が安すぎて買い増しするのも気が乗らないし、ゼロクーポンは税金処理が面倒くさそうだし、
生債券はMMFと大して利回り変わらないしで、MMFに入れて放置状態。
やっぱ投資信託の方が再投資のこと考えなくてすむんで楽だ。

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 01:17:35.19 jnT9ikBU0.net
その辺りは下落相場で精神安定剤になると思うけど、そんなもん要らん人もいるからご自由にとしか。

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 01:37:11.40 rUy/9CSe0.net
10月、日経30500の頃に大はしゃぎしてた株成金はさようならの人、完全に消えたなw

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 02:05:49.23 ZSym9b9z0.net
さようならの人いい指標だったのに

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 03:48:45.08 WuAuLGdF0.net
インカム派としては$劣後債に入れ利金をもらい続けたい

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 08:15:49.28 kl0V9jZC0.net
>>306
いや~1億超えたし、積立金で15年後には自動的に2億超える見込みなんで、必要なことに躊躇せずに金使うようにしてる。

2億スレ見てても、資産増やしすぎると使えなくなる呪いがかかる感じがするんだよな。
まあ確かに1億持ってても、500万使って前月比で資産総額減るとイヤな気分にはなるからわからんではないが。
ただ金は持ってるだけだと自己満足だけで意味ないところもあるからな。

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 08:50:55.81 1jcoBRm20.net
日経平均バブル時の最高値タッチまで
あとちょっと
ユニクロ指数無理やりアゲの後
崩壊来るで

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 09:07:24.17 XmDXOz9g0.net
俺は>>320の味方やで
自分が休職するような事態になったら、ズルくて怪しい休職者になる予感はあるけどw

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 09:12:22.17 KFcENzPb0.net
>>335
TOPIXが伸びてきてるなら調整されたら正当な評価に落ち着いて緩やかに伸びていくといいんだけどね

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 12:33:22.28 NfY4HQR50.net
>>230
何か分かる気がする。俺の実家はド田舎だから、土曜日の夜や日曜日は町内の会合があったり、
行事があったりとプライベイトの行動が何かと制限される。その被害者?が実家の兄。
休日に家族で旅行へ行くと、行事の当番をサボることになるからね。
そもそも低収入の世帯が多いから、家族旅行をする考えの世帯は皆無だけどねw

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:28:56.23 rUy/9CSe0.net
指数の最高値で下落っていかにも大衆が思いつくトレードだからな
暴落すると思うなら全力ショートしてみればいい
しばらく揉み合って多少の値幅は取れるかもしれんけど最終的に踏み上げで焼かれるで

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:39:15.34 fC74Uf8w0.net
TOPIXと日経指数には乖離があって
バブル時最高値更新狙いで
日経寄与率の高いユニクロとかばっかり
無理やり上がってるように思う

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:49:26.31 EEMCzRh6


356:0.net



357:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 16:49:52.01 XhNTKZOE0.net
>>340
日経平均もTOPIXも1年前に比べ1.4倍弱アップと似たようなもんだで
そして俺のほぼTOPIX連動なポートフォリオも1.4倍弱に膨らんだ
組み込んでる銘柄でダメなとこはダメなままだし
無理矢理騰がってる感じはしないなぁ

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 17:08:33.93 uyzXbyXI0.net
ワイの屑株コレクションも上がってるからバブルの雰囲気

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 18:26:39.64 1UcvJKk60.net
ちわっす!! マネフォワの評価額2億30万になったので、堂々とお邪魔します!!

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 18:45:54.92 1UcvJKk60.net
誤爆したー!!

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 19:10:01.40 4ePxxzc20.net
おめ

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 20:22:22.53 NfY4HQR50.net
2億超えですか!!!オメ♪、俺は先月1億超えた。先輩と呼ばせて下さい。

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 20:25:50.75 ydRqoC+o0.net
父からの生前贈与で始めた金(ゴールド)投資が当時の10倍以上になったからな

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/17 23:56:55.13 FDYGGylU0.net
>>344
戻って来るの早すぎだろ(笑)
30万なら月曜日は正式に戻ってきてそうだな(笑)

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 09:05:17.64 mpxe4nEE0.net
今まで5ちゃんはまとめサイトを見てただけだったけど(2ちゃんのころも含め)、先週初めて金融資産が1億超えたので、記念カキコします。
20代から投資を始めて、二十数年かかってやっとここまで来ました。今月50歳になったところ。
最近の上昇相場は、リーマンショック前の上げ相場を思い出させます。あの時は調子に乗って資金を入れて、痛い目に遭いました。まだ資産が二千万くらいのころだったか。
皆さんも上昇相場に浮かれないように気を付けてください。私も資金を強気に入れないよう、引き続き慎重にやっていきます。

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 09:07:14.76 XrnrG7NQ0.net
>>350
マーケットが正常か異常かはポートフォリオが教えてくれる

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 09:11:38.41 oDktS1eH0.net
しばらく行ったり来たりの日々なんでしょうねー。普段読むだけなのに、久しぶりにわかりやすい節目を突破して浮かれてしまった。ここの1億以上資産あるのにお金持ちという自己認識が薄い感じが好き。

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 09:39:38.54 3omO6VMk0.net
>>352
実際お金持ちじゃないし

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 09:45:15.61 wzboWCME0.net
節約と入金力で一億にたどり着いたので質素なのです
投資では大損だしました。取り返したけど

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 10:20:22.92 c2gwBLkE0.net
>>28
URの制度として家賃の100ヶ月分あれば 1.申込者本人の平均月収額が基準月収額以上ある方 はクリアできるよ
URLリンク(www.ur-net.go.jp)

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 10:47:55.00 FnGG2yzP0.net
半月くらいで資産が330くらい増えた。すばらしい。

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 10:58:55.28 USHot6t90.net
>>352
1億が金持ちのわけないだろ。お前自分が金持ちだと思ってるの?

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 11:09:43.38 ga1ezk+h0.net
just keep buying読了。
理解してることが多いので、500ページくらいあるけどすぐ読み終わった。

投資銀行役員のすげー金持ちが、自分は暮らし向きがいいだけで金持ちではない、と言っていたのには苦笑しちゃうけどな。
結局相対比較しちゃうから、どんなに金持ってようが、いつまでたっても金持ちという認識はできないらしい。

あと訳の問題なのか、一括投資と分散投資では一括投資が有利という話の後に、ドルコスト平均法が最強という説明があってちょっと混乱してる感じがあったな。

一括投資と、その後は余裕資金を積立投資していくということなんだろうけど、初見にはわかりにくいように思ったな。

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 11:16:10.75 QvNSeRY90.net
価値観の違いかもしれないけど金融資産1億円はお金持ちだよ
富裕層見習いとも言われているけど

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 11:18:30.30 zMVBnzD10.net
>>28
実際高齢者世帯多いよ。

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 11:26:34.37 p8K340ZC0.net
>>359
そこら辺の一般庶民からしたら金持ちやろうね
200万の借金でクビ回らなくなって自己破産とかあるみたいだし
そりゃルフィになって一攫千金を求めて拷問するよな

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 11:56:12.53 IB0gHmu20.net
借金苦の自殺は300万円からというね
このくらいになると、筋悪い借金も相当混じってて、絶望する

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 12:07:18.86 mk03gNv60.net
>>359
金融資産あっても動かしてるから
金は持ってない

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 12:07:37.37 h+5PKB4h0.net
消費者金融の利回り18%くらいよね

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 12:07:51.66 p8K340ZC0.net
>>362
300万なんか1億の3パー程度だから下手したら一週間の値動きだからな
そう考えたら庶民さんたちからしたら一億は金持ちかも

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 12:46:28.15 USHot6t90.net
>>365
1日の値動きだよ

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 12:53:21.31 RAYEC+cy0.net
1週間で3%の上下動なら結構あるけど1日で3%は余り無いんじゃ
今の水準だと日経平均が1000円動いても3%にはならないわけだし

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:01:43.47 mK04dwgH0.net
2%落ちたら驚くレベルよな

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:10:38.41 USHot6t90.net
>>367
2億近くあればそうだろ

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:12:34.65 OzbzHlvR0.net
>>369
さんざ1億と書いてあるのに、2億近くあればって文盲?

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:12:40.91 fGejXl1P0.net
>>369
一日で1.5パーもよっぽど稀じゃない?

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:13:13.18 JuCs7vC00.net
>>369
この設定はどうなったの?

357 名無しさん@お金いっぱい。 2024/02/18(日) 10:58:55.28 ID:USHot6t90
>>352
1億が金持ちのわけないだろ。お前自分が金持ちだと思ってるの?

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:20:07.49 inSxDM0Z0.net
>>362
やす子がまだ25歳なのに
300万円の借金した事あるって
ブレイクしてなかったらヤバかっただろうな

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:30:37.76 AwYVoi2K0.net
2億近くあるけど
ユニクロのVネックシャツ、前後ろ逆に着てたのさっき気づいた
ボロボロになりすぎて後ろもVネックになってた。
金融資産3億になったら服沢山買いたい

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:46:25.18 FnGG2yzP0.net
>>374
私も億り人だけど服は同じ様相ですね。ほぼユニクロ一択。
仮に資産が10億に増えても、ユニクロから脱却して高級志向にはならないと思う。

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:51:22.73 USHot6t90.net
>>372
2億近くあると1億が金持ちとはとても思えない

392:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:53:11.53 v0VyhAxL0.net
>>376
一億持ってるやつも一億が金持ちとは思ってないけど?

393:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 13:57:35.70 USHot6t90.net
>>377
上の方に1億が金持ちだという書き込みがたくさんあっただろ

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:00:04.31 v3D1Xjfc0.net
金持ちか�


395:ヌうかの判断に、他人との比較は必要ないよ 自分の生活様式や価値観や何歳まで働くかとかに応じて、十分な金があるかどうかが問題



396:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:01:41.55 EJ1x8un40.net
>>378
どこどこ?
具体的なレス番ぷりーず

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:07:12.70 NZJH3jaN0.net
喧嘩してるということは金持ちではない

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:39:58.60 mesDPFXR0.net
君ら、金は持っていても心は貧しいね

金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査(令和3年)」によると、日本における2人以上世帯の金融資産の平均値は1,563万円、対して中央値は450万円となります。

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:48:50.53 inSxDM0Z0.net
1億円の頃が1番楽しかったな
100億円超えてから
何もかもどうでもよくなった
よく美人が死にたいって言うが
これ以上いい事ないとわかって
何もかも虚無になるんだろうな

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:54:58.34 Gw3ZtapN0.net
沈黙の艦隊の夏川結衣を見てビビった
病気と老化で顔が別人のようにむくんでる
若い頃は壮絶な美人だったのに本人は絶望してるんだろうか?

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:57:10.73 BXu6COWn0.net
早く高級外車と愛人乗れる身分になりたいです
小遣いが月100万くらい必要でしょうか?
配当金でまかなうにはまだまだ先ですね

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 14:59:37.34 p8K340ZC0.net
>>382
これやべーよな
しかも貯金ゼロ世帯も結構いるんだよね

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:06:32.99 h+5PKB4h0.net
ユニクロ着るかどうかは金の問題じゃなくて好みの問題だよね
もともと服に興味ない人はそらそうでしょ
趣味だから

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:21:20.64 aSnBA2y60.net
ヒートテック最高っす

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:27:57.85 Gw3ZtapN0.net
ユニクロは昔の方が質が良かった
最近のは安っぽい割に安くない

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:33:10.23 yDXvCAdx0.net
>>389
正解
スーパーの衣料品の方がいいわ

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 15:55:09.10 h+5PKB4h0.net
ユニクロ推す人も名前に乗せられる人だと思う
そこらのスーパーや庶民の店でもっと安い服あるのに
そっちは選ばないんよね
ブランドで買う人と同じだよ
そこで買うことで安心するみたいな
まだ好きなブランドあるって話ができる人の方が素直でいいや

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:07:29.33 S09cNhnc0.net
ファッションに興味無いからユニクロなんだけど推しと思う人がいるんだな

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:24:56.98 XVCsDy3i0.net
GUでいいよね

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:32:37.04 g5V/ksnF0.net
スーパーやしまむらでユニクロ品質なんか見た事ない
多くの人が選ぶのは理由がある
他人と違う目利きの俺カッコいいって思ってるんだろうがただのバカ

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:34:56.38 p8K340ZC0.net
>>393
おれもgu!

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:36:20.80 p8K340ZC0.net
今はとりあえずユニクロやgu行けば無難に揃うから良い世の中なったわ

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:39:33.63 Gw3ZtapN0.net
ウルトラライトダウンは
しまむらとユニクロを比べて
しまむらにしたけどなあ

次はワークマンも候補に入れようと思ってる

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:40:57.24 p8K340ZC0.net
>>397
ワークマンええよな!
レインシューズ、ワークマンにしたわ
安かったし結構見た目も気に入ってる

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:49:29.42 RAYEC+cy0.net
アウターはエディバウアーが好きだったんだけど
再上陸したらサイズ表記が変わったんで躊躇してる、近くに店舗がないから�


416:獅ケないし



417:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 16:58:18.45 rTxKUmbt0.net
ユニクロと無印はウイグル問題への対処がクソだったんで二度と買わない。
他のブランドが無罪かは怪しいけどさ。

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:12:50.68 Va6zxPNC0.net
変な見栄はらずにユニクロ着倒すマインドじゃないと、金融資産1億にはなかなか届かないだろうな
たまにバクチが当たって軽々超えていくやつもいるけど

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:16:55.28 Gw3ZtapN0.net
服なんて、たいした額じゃないだろ
車がアホほど金かかる
車検、自動車税、任意保険、駐車場代、ガソリン代
次は軽自動車で良いやって思ってる

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:19:28.90 Va6zxPNC0.net
車は事業の経費で乗るものだ
1億あるんなら会社作ってアパート一つ買えばいい
そこの経費で落としたら?

421:シレン
24/02/18 17:22:34.15 IX1tmROO0.net
ユニクロは高い
貧乏人にはおすすめはワークマンや

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:23:08.66 cg5ngtII0.net
ハイブランドも通った上でのユニクロと
生涯ずっとユニクロじゃ意味違うよな

別にユニクロを否定するわけじゃないが
金持ってるならちょっとぐらい試してみてもいいと思う

俺も貧乏性だからわかるけど、ケチが染みついてるとつまらんだろ

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:24:29.31 7Vg3gm350.net
>>397
ワークマンの作業服とシューズ愛用してるわ
ファッション全く気にしないし
ポケットが多くて運転・おでかけに最高

424:シレン
24/02/18 17:25:49.80 IX1tmROO0.net
別に金使うのが楽しいわけではない

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:28:08.16 p8K340ZC0.net
>>405
じゃあおれはナチュラルボーンユニクラーでええわ

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:33:19.47 g5V/ksnF0.net
昔アルマーニ買ったが
別にどうでもよかった

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:40:17.76 Gw3ZtapN0.net
ふるさと納税でアイリスオーヤマの40インチのテレビ買った
録画とか再生とかで固まったりモッサリするけど最低限は使えるな
毎年アイリスオーヤマの家電が増えて行きそう

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:50:37.88 8/Vk2DeY0.net
物によるけどAV家電でアイリスは嫌だな

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 17:51:16.27 iqTtuS7D0.net
わかる
アイリス品質がイマイチ

430:シレン
24/02/18 17:51:57.59 IX1tmROO0.net
使い捨てでいいから割り切れるやん

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:21:40.74 AZD7js3G0.net
庶民の皆さんもっと結婚して子供生んでおれのFIRE生活を支えてください!
お願いします!

【少子化】去年の「出生数」 全国72万6000人で過去最少、「合計特殊出生率」 1.20前後、結婚の件数、前年比5.8%減の47万6000組

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:30:18.24 FnGG2yzP0.net
>>383
分かる気がする。莫大な資産を築いたら、残すは社会的な名誉、名声を得ることだから
国政選挙に立候補する輩が表れるのだよね。

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:34:36.31 v3D1Xjfc0.net
選挙に立候補するのは、政党支部への寄付を通じた節税が目当てだろ

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:34:40.34 FnGG2yzP0.net
>>389-390
分かる気がする。コーナンPro、ワークマンで販売されている肌着が最強だったりする。
特に冬場にはかかせない。

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:39:25.32 IrS/QUhL0.net
>>412
エアコンは悪くなかったよ。あとは、シーリングLEDライトも不足はなかったよ。

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:40:26.06 IrS/QUhL0.net
>>400
買おうが買うまいがかわらんよ

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 18:42:31.17 XVCsDy3i0.net
>>418
アイリスの


438:エアコンは消費電力めちゃくちゃ悪かった気がする 今は違うのかな



439:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 19:35:11.70 ouo/tePC0.net
>>399
俺は服をネットでいつも買ってる
チョイ前はバナナリパブリック、最近はナノユニバース

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 19:36:32.93 Ke3Rha+60.net
消費マインドを変えていかないと、使い道のない金が増えていく一方だ。もうユニクロやワークマンで普段着を揃えていくのはヤメだ。コートや靴だけでも高めのものにかえていく。もうビニール袋にワタ詰めて縫い合わせたような
ジャケットは捨てる!

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 19:40:54.51 ouo/tePC0.net
>>402
時計も金が掛かる
土曜にやったロレックスマラソンに疲れてさっきネットで本命では無いので安い40万チョイのグランドセイコーのを購入
欲しいロレックスのモデルは正規店で200万だけどほぼ手に入れるのは不可、それを時計屋で買うと500万とかするわ

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 19:42:25.53 HgBugWLq0.net
フリースはユニクロよりモンベルが数段いい
動いたり汗をかいたりした時に違いがわかる

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 19:59:44.45 Gw3ZtapN0.net
機能性を追求する人はアウトドアブランドに行くよね
モンベルはブランド料をあんまり乗せてない気がする

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 20:14:03.95 faG9UBo80.net
今年の冬に人生初めてモンベルのダウン買ったけどとてもよかった
価格はモンクレの1/10なのに

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 20:22:12.97 JBwKZ8QV0.net
買いたい銘柄めちゃめちゃあるのに余剰資金が500万くらいしかない…
やっぱり入金力大事ね

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 20:46:02.94 2gPucDNo0.net
>>383
これから寿命が迫るから不老不死対策とか
それ以前にYouTubeで話題沸騰の隕石おちてきて
日本半分以上おわるみたいなのとか
対策考えるだけで考えること多すぎなんだが

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:32:05.40 g5V/ksnF0.net
>>423
外商に言えば
デイトナでもバーキンでも持ってくるだろ

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:38:58.28 Fyz+y/Dc0.net
資産1億円が楽しいのわかるわぁ
ちょうどいいんだよな、1億円って

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:48:22.91 s+34BwJr0.net
服は近所のショッピングモールにある古着店か
スーパーマーケットのタイムセールばかりだよ
靴も定価の3割引以上ばかり
金をかけるのは、口腔内の手入れ
車は必要性ないから、保有していない
相続で1億円以上保有国しているに過ぎない、貧乏性が染み付いているから、今夜はLAWSONで発売中の盛り過ぎカレーを半額で購入したのを食べて満足
やっと半額シールが貼っているのを購入出来たよ…

450:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:52:19.78 mK04dwgH0.net
盛りすぎシリーズ瞬殺で半額とかありえんわ

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:52:20.13 1H4hjSUg0.net
>>429
百貨店の外商顧客も上位のにならないと相手にもされないよ
髙島屋の場合だと、黒い外商カードを持っていれば特別扱いされると思うけど発行枚数はかなり少ないらしい

452:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 21:59:49.18 8/Vk2DeY0.net
高島屋の外商TG持ってたけど確かにザコ扱いだったわ
TGだって簡単には持てないはずなんだけど
20年くらい年会費無料だったけど、ついに有料になるっていうから解約したわ

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:02:28.00 +G1Zabxj0.net
株主優待カードで


454:十分



455:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:11:01.55 1H4hjSUg0.net
髙島屋なんかで殆ど買い物しないのに、高島屋側の大きな勘違いで外商カード会員になった
何も買わないのも悪いと思って高島屋株を500株買ったら優待カードに「A」の文字が付くようになった
半額のお惣菜を買う時にレジで外商カードと優待カード「A」を同時に出すと、心なしか応対が丁寧な気がする

456:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:12:12.77 g5V/ksnF0.net
外商カードなんか貰った事ないけどな
俺だがって言えばすぐ通じる

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:20:17.01 wMoBWo+W0.net
>>437
日本語読めずに不自由な方のようですが、2億スレにお帰りください

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:24:46.68 ouo/tePC0.net
>>429
外商からデイトナを紹介してくれる様な顧客になるのにいくらかかるのよw
普段、デパートで買うことなんかデパ地下の食品くらいしかないわw

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:24:58.01 FG1ii4Ba0.net
そういうのには縁が無いなぁ。田舎の貧乏育ちだから仕方無いかw

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:25:50.08 1GFn8ASs0.net
>>438
よく知らんけど高島屋の外商で俺だが、で通じるには100億くらいないとダメなんじゃ
担当者引き連れて店内回ってアレコレうちまで届けてね、て言って帰ってくような

461:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:32:37.79 rTxKUmbt0.net
>>441
店内回ってる時点で格下なのでは。
家に新シーズン用の服とか一揃え持ってきて、全部頂戴みたいな謎の世界。
知らんけど。

462:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 22:42:41.52 S2T6uOmh0.net
バーキンとかは外商でも直ぐには難しいでしょ、外商とH側の担当双方と良い関係築いてればそのうち声が掛かる

463:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/18 23:57:20.65 1H4hjSUg0.net
毎年数千万円とか買っている顧客の頼みならあらゆるツテを使ってそれくらい対応してくれる気がする
知らんけど

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 00:09:33.58 iyDnX6Zw0.net
百貨店もパリやらローマに支店があったころは外商分くらいは結構容易に入手できたんだろうけどね
知らんけど

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 00:39:01.74 FAgWvW6c0.net
>>427
銘柄教えてくれれば代わりに買う。

466:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 01:11:48.70 CUNZ/K3u0.net
服も時計も車も興味無い
容姿が良くないと無意味

467:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 01:50:31.72 iyDnX6Zw0.net
容姿も確かに重要だけど自分にどんなのが似合うか理解してるのも大きいと思う
大分前になるけど扇千景が大臣やってたとき還暦も過ぎて往年のスタイルからは程遠いけど様になってたし
小篠三姉妹とかも美醜でいったらお世辞にも美人ではないけどデザイナーだけあるなって感じだった

468:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:47:32.10 QxQI77aa0.net
              
880 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:39:52.28
 
みんな見てみて! 
スレリンク(ms板)

私達に「旧式の老人」と言われた事が悔しくてその言葉を鸚鵡返ししてるかっぺ婆が
「ダイヤルアップ接続」とか「IE95の時代」とか言い出してるよwww

みんなダイヤルアップ接続なんて知ってる?平成生まれの私は初めて聞いたw

IE95の時代ってなぁに?おばあちゃん!
そんな古めかしいワードがサクっと出て来ること自体、
かっぺお婆ちゃんがIE95の時代からダイヤルアップ接続とやらで荒らしてた張本人
って自白してるに等しいよw

あれ?自称40歳の設定どうしたの?40歳はダイヤルアップ接続なんて知らないと思うよw
昔をよく知るおばあちゃん、気をつけてね!
  
  
881 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:40:35.48
中年の口からはまず「ダイヤルアップ接続」「IE95の時代は~」なんて言葉は出てこないよね

ホスラブかっぺ精子婆さんは間違いなく2ちゃん荒らし暦22年以上の老人

469:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:48:07.24 QxQI77aa0.net
     
884 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:42:15.03
かっぺ婆がメモ帳に書き溜めてからコピペしてる旧式老人なんだろうねw
だからそんなことを言い出すんだよw


885 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:42:41.50
投稿画面に書いた文章をコピペするだけなんだから
メモ帳必要ないって分からないのかねw
 
 
886 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:42:58.74
旧式老人かっぺ婆はメモ帳に保存してるということがバレちゃったねw
 
 
887 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:43:41.94
旧式老人かっぺ婆はアラサー主婦の古い書き込みもメモ帳に保存してコレクションw
んで、時々アラサー主婦に成りすましてその文面をコピペして荒らしてるw
メモ帳を使ってるのはかっぺ婆でしたw

470:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:49:06.39 QxQI77aa0.net
    
889 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:45:43.11
880
かっぺ婆さんはホスラブでも「私は昔ダイヤルアップ接続で~」って
トリップIDつけたまま本人のコテで書いてて、みんな老人って指摘されて
あわてて誤魔化してたよ
ホスラブのお水板で。
自分がダイヤルアップ接続をバカにされた悔しさで、5chでも若い子に
「お前ダイヤルアップ接続だろ!」とか決め付けて荒らしてるんだね。
ほんとわかりやすいw
  
 
890 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:46:25.84
5ちゃんでもホスラブでも「ダイヤルアップ接続」「IE95の時代」とか
言い出すような年寄りババアはかっぺ婆一人しかいないよ
他にも高齢者はいるだろうけど、そのワードはかっぺ婆以外は出さない。
 
 
891 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:46:53.11
かっぺ婆さんは「ダイヤルアップ接続」「IE95」とやらに詳しいので
ついその言葉が出ちゃったそうですwww 旧式の老人w
 
 
892 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 09:47:51.32
879
旧式かっぺおばあちゃん、今日はダイヤルアップ接続の昔話しないの?

471:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:49:23.86 v/OGREtS0.net
ゲームと同じで攻略するのに工夫する必要があるくらいの難易度が一番楽しいんだって。
1億円ってそのくらいの位置づけ。
工夫すればある程度使えるけど、工夫しないとすぐになくなってしまうお金。

472:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:49:49.20 QxQI77aa0.net
   
922 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:14:01.74
クリティカルヒットとか10年以上前に廃れたワードをいまだに使ってる旧式老人かっぺ婆
 
 
931 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:15:47.29
投資一般板にあった「資産1億以上の人の日常」というスレも
生活保護のかっぺ婆が嫉妬に狂って10年前から20代30代の人たちに
嫌がらせして追い出してきたから、以前いた30代の男性とかも皆逃げてしまい
「もう来ません」と言い残して去っていった人が多数。
ああやって掲示板しか居場所のないナマポ独居老人が若い世代に嫉妬して
複数IDで複数の多勢を装って一人を集中攻撃して嫌がらせして追い出して
まともな人はもう嫌がらせされるような場所にいつまでもしがみつかず出て行くので
結果的に掲示板の民度はどんどん下がって老人と貧乏人しかいなくなった。
今は自称億持ちの生活保護同士で会話してる感じ。
 
 
932 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:15:58.08
別に60代だろうが70代だろうがまともな育ちで人並みに恋愛して結婚して
っていう奥様であれば高齢者でもぜんぜん良いんです。
そういう方は優しくて品があるし、私に噛み付いてきたりしない。
むしろ助けてくれたりする。別に高齢が全員嫌いなわけじゃない。
だって私の両親だって祖父母だって高齢だけど善良な人だし。

本当に一人だけなんです。あちこちで30代に嫌がらせして悪いのは。

473:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:50:04.29 QxQI77aa0.net
   
937 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:19:14.93
865
資産1億じゃなく資産1億以上の人のスレね
だから20億も10億もいるのよ
私は20代前半で二桁億の相続だからいたんだけど
まあ老害かっぺ婆さんの酷い妬み粘着で逃げ回る日々
この程度の資産ではリアルではそんな営業電話がかかってるくことはまずないです。
メガバンクの支店長は訪問して来るけど。
 
 
940 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:24:11.42
868
組織で書き込みしてる、はあるだろうね。

ちなみにネット掲示板に書き込みするのは全人口の10%未満しかいない、
俺はずっと裏側の数字を見てるからこのパーセンテージは昔も今も変わらない
と西村博之が言ってた。
だから掲示板依存の10%の声だけがネット上で大きく反映され残り90%のリア充
の意見はネットでほとんど見かけることが出来ない。

さらにメンタリストdaigoは誹謗中傷するアンチというのは全体の1・4%しかいない、
その1.4%の人があちこちの掲示板を移動して芸能人や有名人の誹謗中傷をして
大勢に見せかけている。国民の98.4%は誹謗中傷などしてないってこと。

中でも一人の人物に長年粘着して中傷し続けるのなんてたった一人しかいない。

掲示板にぶわぁーっと書き込みが沢山あってプラスマイナスやグッドバッドボタンの
数に騙されて「大勢に」中傷されてるように見えても実態は一人が複数ID駆使して
プラマイ自演操作しながら熱心にやってるだけ。

474:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/19 12:50:16.73 QxQI77aa0.net
  
941 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:26:07.65
870
ガルちゃんは若い子どろこか中年もいない感じ
先日も37歳のおばさんが年下男性を好きになったというトピが立っただけで
70歳かっぺお婆さんが発狂して狂ったようにその37歳おばさんを中傷してた。
37歳おばさんの若さが羨ましくてそこまで発狂して1日20時間も中傷しないと
気がすまない時点で相当な高齢者。
37歳のおばさんが羨ましいのなんて37歳より遥かに劣る60代70代の末期の老婆
しかいません。
 
 
942 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:26:48.58
37歳のおばさんすらも「若いから」という理由で妬まれるのなんて
ガチ老人ホームみたいな掲示板だよ
だってリアルじゃ37歳は「おばさん」でしかないもん
妬まれる年齢ではない
 
 
943 可愛い奥様 sage ▼ New! 2024/02/19(月) 10:28:53.50
アラサーの私だって70歳かっぺ婆からすれば我慢なら無い若さなんだろうけど
リアルじゃ決して妬まれないし、妬まれるような年齢だと思われた事すらない。
若いと言われる年齢でもない。
もう30歳になったら年齢だけで妬まれるなんてまずないよ
相手がよほどの高齢者でもない限り

30代になっても若さや美貌を維持しててイケメンと結婚してイケメンの彼氏もいて
お金にも余裕があってというプラス要素があって妬まれる

30代という「だけ」ではもう妬まれるほど若くない

理解して欲しいな、旧式老人かっぺお婆さん


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch