アーリーリタイアしようぜpart.74【準富裕層以上】at MARKET
アーリーリタイアしようぜpart.74【準富裕層以上】 - 暇つぶし2ch150:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 14:28:53.81 DG1jkFV30.net
前も書いたが遺跡発掘のバイトは楽しかったよ
あと塾の先生も
気が向いたらボランティアもやってる

金目当てではない労働ならいいと思うよ

151:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 14:29:15.78 858ZU3q80.net
バイトやフリーランスしてる人はフリータースレに行ってください。

152:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 14:36:35.39 9jjOkxhc0.net
>>148
毎月配当欲しくて微妙な銘柄まで買い始めて慌てて止めたわ

153:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 14:52:12.68 VPFgYhJW0.net
バイトで上司に怒鳴られた
トラウマのあるキチガイが


154:発狂中www



155:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 14:52:28.68 aFM92S3u0.net
信用2階建てで配当年600万円以上組み立てたわ
後は仕事辞めるだけでFIREだ

156:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:09:28.00 dFeHLnc50.net
>>153
信用二階建て……いや、なんでもない。うまくいくように祈ってる

157:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:10:22.84 dFeHLnc50.net
>>146
一割くらい売却して個人向け国債にしといたら?

158:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:12:47.10 dFeHLnc50.net
>>141
当然、意外にお金使わなかったら、また同じもの買い直しとけばいいじゃん。目の前に使わないお金がある。ほぼほぼ検討済みの合理的な投資先がある。投資しない理由はない。

159:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:23:28.34 T+q6mdoA0.net
完全リタイアなら完全隠居ってタイトルに書けよ。

バイトが趣味ならここのスレにいていいだろ。
ダメっていうなら5ちゃんの運営者に言ってくれ。

バイトは稼ぎの手段じゃない。
趣味だから。

160:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:29:03.53 WyWUlRVm0.net
>>157
どんなバイトを趣味としてやるの?

161:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:31:47.43 nx4VSZfa0.net
>>157
このスレは働くことによる稼ぎが必要どうか、つまりはFIしてるかどうかが分かれ目じゃないって言ってるだろ。
FIしてるのは大前提で、かつ、働かないって選択をした人が集まるスレなんだよ。
>>1に書いてあるだろ。

162:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:42:50.42 GVjzgPIG0.net
趣味であろうが収入目的であろうがバイトは労働
労働はここでは書き込み禁止
それを決めるのはスレ主

163:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:46:17.90 VPFgYhJW0.net
>>159
勝手に定義変えるな
キチガイ


完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、
労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
生保の不正受給や脱税等の犯罪行為に関する話はNGです。

164:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:48:31.82 VPFgYhJW0.net
バイトといえば着ぐるみの中に入って
子供達に囲まれた人気者になりたい

165:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:51:46.98 my2eX3Cq0.net
趣味でバイトとかアホなこと言ってるけど、20代じゃないなら単純作業者みたいな(人がやりたがらない)バイトしか採用されないぞ。

166:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:54:17.04 xY3qJu3C0.net
>>160
スレ主という観点でいうと、そもそもルンペンおじ避けのために【富裕層以上】をつけてこの系統のスレの一番最初を作ったのはおれだけどなw

167:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:54:56.62 nx4VSZfa0.net
>>161
完全リタイアしてる、目指す方のスレです。

って書いてあるし、完全リタイアは働かないってこと前提なのは当たり前のこと。
もともとこの文言は俺が書いたし、定義を変えてる訳じゃない。

168:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 15:58:18.42 xY3qJu3C0.net
ちなおれが最初に作ったのはこんな感じ
勝手にテンプレ変えられてるけどw

1 名無しさん@お金いっぱい。 sage 2023/08/22(火) 14:56:17.22 ID:IHmD+YeV0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。

★次スレは950を踏んだ人が立ててください。
無理そうならその旨を書き、立てられる人が宣言してから立てましょう。

※ルンペンおじさんの書き込みはご遠慮ください

関連スレ
【セミリタイア】半隠居その10【Barista FIRE】
スレリンク(market板)

前スレ
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!!part56
スレリンク(market板)
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.57
スレリンク(market板)
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.58
スレリンク(market板)
【FIRE】アーリーリタイアしようぜ!! part.59
スレリンク(market板)

169:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:06:50.85 T+q6mdoA0.net
俺の知り合いは試験官や調査員のバイトしてるけどバイト同士の気軽な飲み会あったり楽しいらしい。
勘違いしてるのか、コミュ力ないのかバイトにビビっている輩がいるね。

このスレでバイトばかり語るつもり全くないけど
意固�


170:nになってバイト否定してると逆にバイトの話題出てくるよ。 あとバイトのキーワード出るってことはリタイアしてもなんかしら社会と接点持ちたい人が多いんだよ。



171:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:09:58.13 n7omsmxn0.net
俺は人に使われるのもういいかなと言う感じだから1人でやるかな~
人と接点を持ちたいという目的とはちょっと違うけど

172:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:14:37.15 VPFgYhJW0.net
>>165
バイトの話はダメなんか一言も書いてないよ
キチガイ

173:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:18:48.03 nx4VSZfa0.net
>>169
完全リタイア=働かない
だからバイトもしないのは当然だろ?
こんなシンプルなことがわからない位に頭オカシイのか?

174:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:22:17.31 VPFgYhJW0.net
>>170
キチガイは
三菱UFJ信託銀行株式会社が定義を決めてるのに完全否定するのか?


アーリーリタイア(早期リタイア)とは、定年退職を迎える前に退職することを意味します。


URLリンク(magazine.tr.mufg.jp)

175:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:22:57.92 VPFgYhJW0.net
>>170
完全リタイアスレ作れよキチガイ

176:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:23:27.61 VPFgYhJW0.net
>>170
キチガイってアーリーの事を完全と勘違いしてるのか?wwww

177:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:25:40.65 nx4VSZfa0.net
>>173
いや、>>1のテンプレまで含めてのことだから。

178:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:26:58.78 idCVL3SJ0.net
もうムダよテンプレも守る気ないんだから

179:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:29:12.98 VPFgYhJW0.net
>>174
どこにバイトの話題禁止って書いてるんだよ
糞キチガイ



1 名無しさん@お金いっぱい。 2024/02/07(水) 23:17:56.26 ID:AGOhbNDa0
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。
完全FI達成したうえで節税のための法人代表者等は問題ないですが、
労働についての話題は極力セミリタイアスレでお願いします。
生保の不正受給や脱税等の犯罪行為に関する話はNGです。

アーリーリタイアしようぜpart.70【準富裕層以上】
スレリンク(market板)
アーリーリタイアしようぜpart.71【準富裕層以上】
スレリンク(market板)
※前スレ
アーリーリタイアしようぜpart.72【準富裕層以上】
スレリンク(market板)
アーリーリタイアしようぜpart.73【準富裕層以上】
スレリンク(market板)

180:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:34:43.67 nx4VSZfa0.net
>>176
完全リタイアをしてる、目指す方のスレです。

って書いてあるだろ。
完全リタイアなんだからバイトもしないのは当然。

181:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:35:31.67 KkR9lFKq0.net
蛸足毎月配当商品の存在価値がわかってきた。普通の高配当だと一億残して死ぬことになりそうだからなあ

182:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:41:11.49 T+q6mdoA0.net
残念なスレ主だよね。
趣味のバイトすら認められないとか。
コミュ力ない引きこもり系なのかも。

タイトルに完全隠居って入れろよ。
あと投資一般でなく隠居とかのカテゴリーでスレ立てろよ。
そしたらスレ主の望む議論できるよ。

183:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:43:51.03 zkkRUZhY0.net
趣味でバイト君が、どんなバイトすることを想像してるのか気になる

184:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:47:28.81 nx4VSZfa0.net
>>178
ま、楽天の定期売却で事足りけどね。
SBIも定額だけじゃなく定率の定期売却やってくれんかのう。

185:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 16:49:09.79 nx4VSZfa0.net
>>179
セミリタイアスレと住み分けしてるんだから、バイトの話なんてこのスレでする必要性ないじゃん。

186:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 17:16:57.14 7kZ7CEiL0.net
>>181
何度かサポートに要望出してるわ
要望の数が多くなれば実装してくれるんじゃね

187:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 17:18:51.16 T+q6mdoA0.net
セミリタイアはタイトルに半隠居って入れてんじゃん。
ここは何で完全隠居って入れないの?
やっぱり説明不足だよ。特にタイトル。
金銭的に完全リタイアしても、
やっぱり退屈でバイトとかする人なんたくさんいるでしょ。

188:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 17:20:31.70 KjT8UDNg0.net
>>177
目指したらバイトしてはいけないのか?
キチガイ

189:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 17:21:24.47 KjT8UDNg0.net
そもそもアーリーリタイアってスレ名がおかしい

190:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:01:33.40 ePLPxTv30.net
>>183
そうか、俺も少し定額売却やってるから要望出してみるかな。

191:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:04:20.76 W70PugyO0.net
生活のためにバイトして苦労してる人はダメということでしょう
現実に知ってるバイトで中高年でできるバイトで
楽しいバイトってあるのかと凄い疑問
あるなら本当に教えてほしいよ
アマゾンの倉庫のバイトならあるだろうけど
大体、40過ぎたらマクドナルドや居酒屋のバイトも
断られるんじゃないかな?
日本は年齢差別の禁止法律がないからね
生活は困ってないけど、
趣味でバイトしていて楽しいというならありだろうけど
20代ならともかく30代でそんなの現実にあるのかと思う
嘘だろうと

192:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:04:57.78 ePLPxTv30.net
>>185
バイトしてるやつは立入禁止なんて言ってないだろ。
現在仕事してるが完全リタイア目指してて、仕事辞めたらこうしたいとかの話ならすんなり受け入れられるだろ。
今やってる仕事が楽しいとか辛いとかどんな仕事すればいい?とか仕事そのものに関する話はこのスレの住人は興味ないし知ったことじゃないからセミリタイアスレで話てくれってだけ。

193:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:06:34.09 ePLPxTv30.net
>>188
趣味だからとか生活のためとかで分けてる訳じゃない。
仕事すること自体が完全リタイアじゃないんだから。

194:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:07:05.97 W70PugyO0.net
訂正
20代ならともかく40代以上で
楽で楽しいバイトはないと思う
30代前半ならまだぎりぎりあるだろうけど
35過ぎたら楽なバイトとか激減するはず
タイミーなんかの日雇いでもせいぜい倉庫とか運送とか
ダーティ系だと思う

195:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:12:18.27 W70PugyO0.net
楽しくなさそうな倉庫や道路工事の交通整理だとか
そんな話されてもこっちは楽しくない
FIREはとりあえず資産あるし生活に困ってる人はいないし
そんな話されるとめげる
悠々自適のFIREしてる、めざしているのに
倉庫や運送の肉体労働系で苦労してるとかききたくないよ
金がないなら投資で稼ぐから投資板なんだから
基本投資で稼げと思う
金がないからバイトで稼ぐというなら
バイト板いくのが常識でしょうが。

196:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:13:59.33 ePLPxTv30.net
>>191
医者の健康診断の1日バイトとか、年取っても出来る楽なバイトもあるだろ。
ただ、楽だろうが辛かろうが仕事の話はセミリタイアスレでどうぞってことだよ。

197:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:14:39.54 W70PugyO0.net
バイトしててもいいけど
定期バイトならバイト板
不定期短期のバイト程度ならぎりぎりありと思う
本当はバイトの話は生活臭あるので嫌いです
ブルジョワ生活めざしてるのに労働者生活はない

198:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:17:24.80 xUEv6bqS0.net
準とはいえ富裕層のスレなのに貧乏くさい奴が貧乏くさい話して台無し

199:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:18:22.39 ePLPxTv30.net
>>194
金あるけど暇だから楽なバイトって人もいるが、それでも仕事の話はセミリタイアスレにいけって話。
金があるなし、楽か辛いかじゃないって何度言えばわかるんだよ。

200:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:34:05.96 glQaaWyi0.net
ここはすっかり貧乏くさいスレになったな
貧乏人どもの醜い争い、マジキモい
もういっそうスレタイに貧乏くさいを入れとけよ

201:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:36:04.44 KjT8UDNg0.net
キチガイの相手バカらしいから
これからもバイトの話ばかりしようw

202:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:41:20.92 1kmngh4H0.net
わいは資産切り崩しながら、じいちゃんの畑貰って自給自足するんや
50過ぎてバイトは流石に出来ねー

203:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 18:52:51.92 DG1jkFV30.net
生活のためのバイト話はいらない
タダでもやりたくなるような面白いバイトの話なら聞きたい

204:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 19:06:42.44 KjT8UDNg0.net
>>200
ほらよ
URLリンク(deeps.net)

205:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 19:08:51.27 T+q6mdoA0.net
50過ぎても暇つぶしになるバイトなんていくらでもあんだろ。
妄想で語らず探してみろよ。
このスレ早くも200コメント超えたな。
内容はバイトバイト、、スレ主の設定にミスがあると思うわ。

206:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 19:15:26.19 T+q6mdoA0.net
無職ダメ板版とかあんじゃん。
こっちでスレ立てろよ。
スレリンク(dame板)

207:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:28:46.43 /YaYtAgm0.net
悠々自適の生活目指してFIREするのに、底辺バイトをいつまでたっても卒業出来ないとか惨めだな
普通に投資してたら、金のためじゃないって言い訳しながら働いて稼ぐその金額より圧倒的に多い額を寝て起きたら稼げてるわけだし

208:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:31:36.82 GQcN4Nfs0.net
もうこのスレ、次からこのタイトルにしとけよw
【バイト大好き】アーリーリタイアしようぜ【貧乏くさい】

209:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:33:50.48 USLc3I970.net
みなさんタイミーとか使ってますか?

210:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:34:27.72 zDDlm0g80.net
バイトするなら
「株・投資が好きなフリーター Part.1」にしてくれ。
リタイアとは全く別物だ。

211:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:46:34.71 W70PugyO0.net
タイミーって最初調味料だとおもっていたよ

212:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 20:57:21.32 ha0rb5LW0.net
バイトと言ってる奴は金無いのが丸わかりw

213:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 21:20:10.64 uTZb8Rnd0.net
>>209
いやここにいてるやつは、皆んな5000万から1億円の財産持ちの筈。UFJの定義で。

214:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 21:22:08.74 W70PugyO0.net
借金してる人もいると思うよ
数千万円とか
純資産でないと意味がない

215:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 21:49:10.23 ePLPxTv30.net
>>211
準富裕層の定義は純金融資産で5千万円以上だよ。
5千万円は最低限の話だけど。

216:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 22:04:38.54 T+q6mdoA0.net
で、このスレと投資は何の関係があるんだっけ?

金持ちニート自慢なら無職版でやればいいじゃない。

217:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 22:07:28.94 9QYPQphu0.net
>>213
バイトの話ならアルバイト板でやれよw

218:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/09 22:36:29.60 KjT8UDNg0.net
マックとスタバ 
どちらでバイトする?

219:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 00:12:45.05 +pU9tpNi0.net
底辺FIREが混じってるの?

220:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 00:31:15.72 GzzF6bES0.net
いいえ、ただの株が趣味のフリーターです。

221:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 00:41:19.41 bW+Pn1ZQ0.net
労働したいと思わないが、リタイアしたあとジムで運動するだけでは動かす部位が限られてるので、体が滑らかに動かないんだよな。健康維持に農業のマネごととかしてみたいけど都会暮らしだしな。

222:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 01:05:39.42 fe3Wu8HL0.net
>>218
東京にもシェア畑たくさんあるよ

223:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 02:07:16.76 QzLrOztt0.net
ラジオ体操やってる
体からコキコキ音がする

224:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 06:19:34.39 vPKgIBEc0.net
畑仕事は腰を悪くしそうな気する

225:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 07:57:55.58 Wo2uwTFV0.net
確定申告の時期ですね
このスレ住民は無申告や所得ゼロ申告が多いからあまり関係ないかもですが
オレはこの時期憂鬱です
確定申告書を作成するにも数日を要するだけでもうんざりなのに
ガッツリ税金取られた挙げ句国に資産を把握されてしまう
稼げば稼ぐほど悲惨な状況になります

226:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 08:08:29.41 NhGqT8D50.net
俺も来期も再来期もガッツリ持っていかれる…
分離課税だからまだマシだけど

227:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 08:39:46.53 +Gctf1KX0.net
役人がルフィどもに簡単に情報を売る時代、高額納税者にとっては罰ゲームでしかないよな

228:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 08:56:41.66 yLHeBQkk0.net
週2バイトはありですよね

229:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 09:21:06.20 F3Kqz6eO0.net
俺も確定申告やらんとだな。
去年はマンション売ったから結構ガッツリ取られる。
仕方ないのはわかってるがやっぱりきついよな。

230:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 09:26:42.81 G3jTcsuK0.net
ECで通販した経費はもう入力済みだけど、紙のレシートはまだ全然いれてないので
もうそろそろ入れるか
毎年3/13とか3/14に申告してるから、たまには2月中に申告したいわ
>>226
高額所得税納付すると、来年の分を今年払わされる予定納税もきついぞ
10月に来るから金を用意しておかないと
所得税の60%で要求される
単発で所得税増えただけなら来年還付されるだろうけど

231:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 09:40:17.68 F3Kqz6eO0.net
>>227
不動産の譲渡所得は予定納税の計算対象外だからそこは大丈夫なんよ。

232:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:01:28.66 NUuQFwnr0.net
予定納税は収入が継続して見込まれる物に対してだからね
オレのメイン収入は雑所得だから予定納税はないね

233:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:03:39.19 NUuQFwnr0.net
予定納税に数千万も払わされたら普通に死ねます

234:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:10:23.39 H4rplzzz0.net
確定申告なんか税理士が全部やるだろ?
自分でやってる底辺がいるの?
準富裕層以上のスレだぞ?

235:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:24:28.36 NUuQFwnr0.net
税理士は信用できないですし
資産の管理を自分ですることで日々資産が増えていくのを実感できますね

236:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:40:00.94 Ds5x6ryh0.net
>>227
戻り利率ええんやからええやんけ
予定納税の話リーマン時代じゃできんかったなぁ

237:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:47:19.85 G3jTcsuK0.net
>>231
税理士なんて使わないよ
お金がもったいない
従業員雇って給与払ったり、減価償却資産がいっぱいあるならまだしも、個人事業主+マイクロ法人レベルで他人に頼むようなことはないね
会計帳簿もレンタルVPSサーバー借りて自作してるぐらいだぜ
ふるさと納税の上限も1円単位で正確に計算できる

238:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:48:14.58 G3jTcsuK0.net
不動産売却は予定納税対象外だったんから 不動産売ったことないから知らんかったわ
不動産屋なら事業扱いやろうけど

239:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:49:20.16 H4rplzzz0.net
ああ
その程度のレベルなんだw
バイトと変わらないから
バイトの話題で発狂するんだw

240:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:52:12.60 G3jTcsuK0.net
不動産売却の税金数千万かよ 利益が1億ぐらいあるってことか? どんだけ凄い不動産売ってるんだ
そのくらいいくなら、法人税33%程度の方がだいぶ安いね

241:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 10:54:48.51 G3jTcsuK0.net
>>233
戻り率 住民税入れて30%だな
数年前は43%あったが
特定口座の20%ありがたい

242:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 11:25:22.68 F3Kqz6eO0.net
>>237
長期だから税率は20%で済むよ。
不動産瀑上がりしたのは嬉しいがいざ税金納めるときはやっぱりげんなりすんのよな。

243:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 11:30:25.61 vPKgIBEc0.net
1億円こす不動産売却なら金融資産1億円超えで
準富裕層脱出で富裕層スレッドだな
自分はETAXでとっくに申告した

244:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 11:57:10.24 AFEdBrrp0.net
>>229
暗号資産が雑所得でよかったよな
暗号資産FIRE組は高確率で予定納税にビビってぐぐってるw
URLリンク(sato-sogou.com)
>なおこの規定によると、仮想通貨による所得は原則として雑所得で申告しますから、予定納税の対象にはなりません。

245:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:05:02.86 QzLrOztt0.net
去年辞めたから今回初申告
そろそろやらないといけないんだけどなかなかやる気出ない

246:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:15:10.98 AFEdBrrp0.net
>>242
気持ちはすごくよく分かる
でもやらないと無申告加算税だからやるしかない
頑張れよ

247:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:36:12.84 +WdeCmVl0.net
あげ

248:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:37:13.95 FIsJaBvE0.net
>>210
以上がついてるから一億を超えててもいいよね? 退職金貰った去年四月末はギリギリ越えるか越えないかくらいだったけど、株高でいつの間にか一億二千万。

249:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:42:08.03 XBxvmIHd0.net
準富裕層以上だから上限は無いはず
まあ金融資産だけで数億とかの人は話が合わないだろうけど

250:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:43:11.47 FIsJaBvE0.net
>>226
そう言えば、リタイア後はじめての確定申告(今までも確定申告そのものはしてた)だから、二年分まとめて払った国民年金とか、任意継続の健康保険四十数万とか給与所得をはるかに越える控除かある。退職金をあらためて申告して、退職金で取られた所得税も還付対象にしていいんだよね? 

251:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:43:19.89 f9nFibG60.net
辞めたのなら恐らく還付申告だろ
義務じゃないけど、申告しなかったら税務署は喜ぶだけ
還付申告なら3月15日の期限は関係ないからノンビリやっても構わない

252:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:43:46.07 6NVxlX+d0.net
>>245
大丈夫だよ
このスレには10億円超えの先輩もいるし、オレも一応底辺だけど超富裕層の仲間入りをはたした

253:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:49:13.17 hQi/cL9k0.net
俺は税理士さんにお任せ、資料多過ぎて自分じゃ出来ないw

254:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 12:49:21.93 xrmuiO9H0.net
ルフィに慄け

255:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 13:29:43.31 F3Kqz6eO0.net
>>247
出来るよ、還付申告。
俺も去年9月で辞めたから任意継続と年金半年分前納したよ。
今年からは非課税世帯になるから4月からは年金は免除するが。

256:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 13:46:54.01 oLglpDVh0.net
>>247
2年分まとめて払った国民年金はその年の分のみ所得控除して翌年以降の分は繰越すこともできるのでどちらが有利か検討してね
>退職金をあらためて申告して、退職金で取られた所得税も還付対象にしていいんだよね?
退職所得については確定申告書を提出する場合には申告書に記載することが求められています
URLリンク(www.nta.go.jp)
退職金等の支払者が所得税額および復興特別所得税額を計算し、その退職手当等の支払の際、退職所得の金額に応じた所得税等の額が源泉徴収されるため、原則として確定申告は必要ありません。
ただし、医療費控除や寄附金控除の適用を受けるなどの理由で確定申告書を提出する場合は、確定申告書に退職所得の金額を記載する必要があります。

257:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 14:31:18.95 vPKgIBEc0.net
家を買ってしまうと
準富裕層は一般人に
富裕層は準富裕層になっちゃうケースが
多いだろうね
名前だけの問題だけどね
住宅ローン抱えている会社員は殆どが
純資産マイナスで事実上貧困層以下だけどね

258:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 14:34:18.56 aTxXH/Y50.net
純資産だと、金融資産+家の評価額-ローンだからマイナスはそうそうおらんよ

259:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 14:50:18.68 OxeZQI9J0.net
地方だと家は1000万で一戸建て買える
セルフで500万かけたら豪華なリホームできる

260:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 14:50:55.79 vPKgIBEc0.net
住宅ローンもち会社員は純金融資産ではマイナスだろうね
純資産ではプラスだろうけどね
不動産はすぐに換金できないので金融資産にはならない

261:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 14:54:13.99 vPKgIBEc0.net
賃貸でもURなら一生すめるみたいで高齢層の賃貸困難問題を回避できる
ただしURは賃貸料高めだとは思う

262:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:21:25.86 xrmuiO9H0.net
スレリンク(poverty板)

263:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:26:55.39 10wXRO9K0.net
これ上手すぎて感心した
45 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (JPW 0H3b-QHmh) 2024/02/10(土) 14:06:31.28 ID:VcfgH5xsH
あるビジネスマンが、嫌儲を訪れた。
ビジネスマン:どのくらい嫌儲でレスバしたのか?
(ヽ´ん`):ちょっとだけかな。
ビジネスマン:なぜもっと時間を有意義に使おうとしないのか?
(ヽ´ん`):自分が楽しむだけなら十分なんだよ。
ビジネスマン:じゃあ、それ以外の時間は何をしているんだ?
(ヽ´ん`):何もしてない。
ビジネスマン:僕はハーバードのMBAを持っている、君の力になれるよ。
まず証券口座を開いて有り金で買えるだけ投信を買うんだ。
信託報酬の少ないやつ、今ならNISA枠を使うといい。
5%でも運用できたら複利効果で資産は数倍にもなるよ。
(ヽ´ん`):でも、そこにたどり着くまでどれくらいかかるんだ?
ビジネスマン:25~30年くらいかな。
(ヽ´ん`):その後に何があるんだ?
ビジネスマンは笑って答えます。
ビジネスマン:ここからが最高なんだよ。
その資金で企業して上場して、自社の株を売ってお金持ちになる。億万長者になれるよ。
(ヽ´ん`):億万長者?それで?
ビジネスマン:そしたらもう仕事を辞めていいんだ。
日がな一日、ずっと嫌儲でレスバすることだってできるのさ。
56 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (オイコラミネオ MM4f-aDmD) sage 2024/02/10(土) 14:25:41.81 ID:xT78/HNoM
>>45
ビジネスマン:資産のキャプチャやゴールド現物の写真をアップしながらレスバできるのさ!
(ヽ゚ん゚):すげぇ!!!無敵ンモ!!!

264:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:40:15.38 AFEdBrrp0.net
>>256
地方は過疎化→自治体の財政破綻→水道料金その他の値上がりがあるから
いくら安くても買っちゃ駄目だぞ
特に現時点でプロパン&浄化槽のエリアはやばい
地元密着型のスーパーが撤退して食料品を買うために20km以上車を走らせなければいけない場所も増えつつある
都市ガス&本下水&国立大学が電車移動で30分圏内にある場所なら田舎でもいいけどね…
それ以外は駄目だわだ

265:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:43:58.02 /xdRphbZ0.net
都内マンションは明らかに割高感
戸建ては郊外なら相対的に安く感じるが、
1人暮らしで戸建てってどうなんだろう
とか思いながら毎日不動産サイトを見てる
東京R不動産のサイトは味があって見てるだけで楽しい

266:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:46:30.66 lnZa/czu0.net
子育て世帯のファミリー層が多い住宅街だと完全に不審者扱いだろうな...。

267:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 15:49:36.48 /xdRphbZ0.net
今住んでる賃貸のマンションも2LDK~3LDKのフロアなので
DINKSや3人家族や老夫婦が多くて、多分フロアでひとり身は俺だけ

268:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 16:29:44.28 rUh06FVg0.net
都心の4LDKマンションに住んでるが、子供は結婚して家を出て、妻は親の仕事を継ぐため実家に帰ったので一人暮らし。一人で4LDKは寂しいし固定資産税や管理費も高いのでコンパクトマンションに買い替えたいが、今の不動産相場では買う気にならない。

269:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 16:33:37.02 xrmuiO9H0.net
>>265
ホテルで暮らせばいいのでは?

270:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 16:43:08.21 oLglpDVh0.net
戸建てで育ったが今はマンション中層階住まい
地震で家屋に挟まれるのと津波や洪水で浸水するのと庭


271:の草むしりは避けたいので戸建てはないな



272:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 16:46:46.45 /xdRphbZ0.net
面白物件ばかり探してるけど
元公共施設とか元テレビ局支社とかあったよ
元電話局は耐震半端ないと思う

273:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:06:24.59 4Us/lGD10.net
>>265
賃貸に出して得た賃料で1LDKでも買えば?

274:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:12:34.24 jmahLLfB0.net
いや本当に都心の4LDKなら今売ったらいいじゃん
子供が結婚してる年齢なら普通に余裕で100まで暮らせるじゃん
つか昔に比べてアーリー感ないなこのスレ
毎日若くしてFIREどうするか話してた気がするが

275:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:14:57.56 PDLc7Bc10.net
戸建ては2階建て3階建てにするから地震で1階が潰れるのであって平屋にすればほぼ大丈夫
共同住宅は耐えられん

276:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:16:45.41 /xdRphbZ0.net
毎日物件見てるけど
東京で平屋は本当に少ない
出て来ても何か小屋みたいなやつw

277:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:21:10.67 /xdRphbZ0.net
埼玉にしても某サイトで
中古物件6884件で平屋145件、二階建て5920件、三階以上819件

278:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 17:23:05.27 qRi0V9X70.net
会社員してた頃、新宿に住んでいたけど仕事及び電車利用が絡まないと
東京様は窮屈すぎるんすよね

279:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 18:28:30.29 Iy0vDJV80.net
何十年か住んだ後、売ることを考えたら戸建ての方がいい。
築50年のマンションなんか、誰が買ってくれるんですか?って最近話題の不動産屋が言ってた。

280:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 18:55:55.61 6oXPbsHi0.net
戸建てというより土地ですよね
22年超えたら上モノは無価値になるので、将来的にも価値が保たれる土地
となると東京や都市部の戸建てしかない

281:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 19:14:18.49 vPKgIBEc0.net
一戸建ては会社員時代はいいけど
リタイアすると孤独感はんぱなくなるかもしれない
会社以外の人間関係を容易に作れる人向き
マンションは人づき合い無くても
会えばあいさつもするし管理人と話もするし
管理組合理事になることもあるし管理組合総会もある
一戸建ては、最悪人間関係ゼロになる可能性がある

282:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 19:25:44.61 Quyan5h90.net
家は人によるとしか家んだろ

283:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 19:29:09.59 ZCFsc/Lj0.net
その人イカんだね

284:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 20:05:45.37 iyq9ZOa40.net
>>277
地域の祭りとか衛生委員とか

285:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:06:10.39 xrmuiO9H0.net
>>280
田舎は自治会しっかりしてるよな

286:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:22:45.09 pngqqyB40.net
>>274
ほんとそう、東京10年いたけど向き不向きあるよね
渋谷本町、自由が丘、西新宿、千駄ヶ谷に住んだが駐車場4万とか馬鹿じゃないだろうか
地方都市に移住したら1Kや1LDKはむしろ利便性高い中心部のほうが安いんだよね
なんであの頃はあんなに頑張れたのかね、今じゃ絶対無理だよ

287:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:23:40.71 AFEdBrrp0.net
田舎だと謎の伝統行事中、民家を周り酒代の乞食してくる集団が発生するんだよなぁ…
まじで住んではいけない
都会の人が想像できない利権が沢山ある
そいつらにチューチューされる

288:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:30:33.28 AFEdBrrp0.net
祭りの度に会社が強制休みになり神輿を担がされる(もちろん無給)
そんな伝統行事が嫌で若者は都会に流出、過疎化が加速する
いくら安くても田舎には住まない方がいい
地価があがることはない
過疎化で生活できなくなる未来はある
マジで無駄な投資だよ

289:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:42:59.38 B93e1vdK0.net
祭とか酒代乞食とかはまだマシで、近所のジーさんが死んだら予定全部キャンセルして葬儀の手伝いしないといけない決まりが怖い
絶対逃げられない

290:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:46:44.29 pngqqyB40.net
六本木で駐車料金20分800円とか馬鹿じゃなかろーか

291:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 21:48:25.69 xrmuiO9H0.net
>>283
さもしい根性ね

292:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 22:38:34.51 H4rplzzz0.net
東京に10年住んでたが
東京が最高

293:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 22:54:01.28 VIOk9pWk0.net
生まれた時から東京だけど地方への引っ越しは無理ですね

294:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 23:29:06.79 Quyan5h90.net
東京ど真ん中に生まれて何十年か住んだがライトな田舎最高 

295:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 23:39:37.41 4Us/lGD10.net
こちらは東京ど真ん中にまだ住んでますが、散歩であれば広い公園、文化施設、商業施設は東京かと思ってしまいます。
ないのは本当の自然くらい。あと美味しい空気もないか。

296:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/10 23:54:29.64 xrmuiO9H0.net
近々東京は地震で壊滅する

297:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:13:27.15 +s/v6qPC0.net
資産2億あるんだけど、毎日つまらん
ゲームやってポテチ食ってる
ナマポと変わらん生活で我ながら草

298:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:17:25.85 +s/v6qPC0.net
つか、独身で兄弟もいない俺が4んだら
この2億国庫行きだわ

299:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:20:56.44 QLMiIBPg0.net
金あってもナマポ+アルファ程度のリタイア民は多そうだ。
なんか趣味があればいいが大半は特に趣味なく、
同世代で似たライフスタイルの人がいない。
節約癖がついていて、これといった贅沢もしない。

300:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:28:28.08 +s/v6qPC0.net
資産2億の俺の日課
起きたら2億入ってるナスダック確認
晴れてたら散歩
菓子食いながらゲーム
1日8時間は必ず寝る
昔は風俗遊びしてたけど腹立つことも多いから女と関わりたくない
てか、人間と関わりたくない
マジで人生っていうゲームクリアしちゃった感じの日々
GTA6の発売だけが直近の楽しみ

301:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:29:50.07 +s/v6qPC0.net
我ながらつまらない人間だと思うけど
つまらない人間だからこそ一代で2億稼げたわけで
なんとも言えん

302:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:34:39.04 SdRYf5IR0.net
>>296
いいもん食って、もうちょっと体動かしたほうがいいんじゃねえか?ゲームやるにも健康維持は必要だぞ。

303:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:36:30.13 fueMQBC+0.net
>>297
何歳なん?

304:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:46:39.94 +s/v6qPC0.net
>>299
55
30代まで医療機器メーカーで働いて
40代で離職して、株で4000万を1億1000万にして
この5年で2億超えした
この5年は1億1000万でナスダック買って完全に放置してただけだけどな
円安で爆増して倍になった
円安はチートだと思ってる

305:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:50:18.30 KPrLnvOq0.net
東京の真ん中って、どのあたり指すんだろう
千代田、港、中央の3区?、それとも府中あたり?、小笠原とかまで東京都だから伊豆七島のどこか?
墓が護国寺だけどあんまり中心って感じはないな

306:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:57:21.46 +s/v6qPC0.net
思い返すと、運が良かっただけな気がする
働いて4000万稼いで全部株に入れたっていう、ここまでは俺がやったことだけど
あとはアベノミクスと円安で偶然2億超えしただけっていう
あまり現実味がない

307:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 00:59:29.36 DQnlSeXn0.net
20年個別に投下してきたのにまだ7000万とか、わしほんまセンスないな…
安倍相場とか実感なかったし…

308:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 01:03:35.45 +s/v6qPC0.net
40代のときは日本株オンリーでやってたんだけど
50になったときに「少子化だし、日本もうダメじゃん」と思って全部ナスダックにした
それが円安とドンピシャした
円安なんて起きる想定全くしてなかった
完全に棚ぼた。運が良いと思う
分譲マンションも一括払いで買ったし、車は要らんし、本当に金の使い道がない

309:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 01:38:53.32 ZvKhkd7r0.net
>>301
山手線内の中央線中心辺りが最寄りくらいかと。

310:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 01:56:25.00 vG6GMyI20.net
>>304
分散投資がよく言われるけど、大きく稼いでる奴は結局集中投資なんだよね
もっともナスダックもインデックスだけど

マイクロソフト一択全投資とかより、ナスダック一択全投資の方がまだ安全なんだろうけど
ついS&P500でひよっちゃうね
大きく勝つより、大きく負けたくないと思っちゃう

311:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 01:56:25.10 vG6GMyI20.net
>>304
分散投資がよく言われるけど、大きく稼いでる奴は結局集中投資なんだよね
もっともナスダックもインデックスだけど

マイクロソフト一択全投資とかより、ナスダック一択全投資の方がまだ安全なんだろうけど
ついS&P500でひよっちゃうね
大きく勝つより、大きく負けたくないと思っちゃう

312:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 02:34:23.33 SZxgfDR00.net
>>300
5年程度早くリタイアしただけやん
仮に定年退職したとしても同じ愚痴いってそう
趣味みつけな

313:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 02:36:27.55 SZxgfDR00.net
>>307
俺は40代だけど、先進国投資信託と債券で分散して2億越えてるぞ
集中投資なんかしなくても安全に2億いけるわ

314:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 02:49:30.69 MyrmWVq40.net
>>308
40代で離職したって書いてあるからFIREしたのは40代後半なんじゃない?

315:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 02:53:27.67 SZxgfDR00.net
>>310
そうだね。失敬
でもどの道、つまらん人生な気がするわ

316:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 04:32:46.72 u5m0nrSI0.net
家族居ないとイベント無いから仕方無い 2億クリアしたところで今度は子供×2の口座でニューゲーム開始して仮にそれクリアする頃には孫の口座で。。。インフェルノモードでアーリーリタイア達成したものの特権か

317:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 07:00:09.68 pXDiudbe0.net
法人持ちだが完全リタイアするため昨日従業員へ遅くとも2026年3月末で代表を降りて
株も譲渡していいって話した。早ければ2025年3月末で引退したいとも・・・
俺も現在48歳でおおよそ3億まで行っちゃってる
独身だしもうそこまでお金欲しいとも思わないし会社の方は資本金分と退職金(各従業員の退職金積み立ててあるので)が
あるので社保負担だけしてもらおうかなとか考えている
ここらは税金だのなんだのの仕組みが良くわからんから税理士さんと色々話して決める予定だけど

318:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 07:02:00.15 Sq1dq8lL0.net
>>265
いや、嫁の実家に行けよ

319:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 07:49:14.40 Y9wRIahB0.net
たまたま買ったから爆上がりすたって言うけれど
同じ金額だけ売った人もいるわけだからな
その人は今どうなっているんだろうか

320:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:00:07.69 GcXF6QvP0.net
>>314
嫁は逃げたんだろうよ

321:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:13:44.13 +k/Rwy6E0.net
子供が巣立ったらATMは用済みだからな

322:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:21:22.41 klBePpgo0.net
ジムに行ってる話が出たらジムの種類でマウント
3LDKと書けば4LDKと書く奴が現れる
東京に住んでたと書けば次は我こそは東京ど真ん中、都心だと
こういうのは億スレとかでやればいいのに
アーリー要素がほぼ無い

323:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:27:28.70 9IaE5+Xr0.net
知らんのか?ここに居るのはアーリーとは無縁の爺さんだけだぞ 子供が巣立つとか結婚とかの年齢考えれば想像つくだろ その話をしないのは独居老人

324:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:29:05.61 IZOe2g1b0.net
マウントをとっているように見えるなら
きっと心が曇ってしまっているのでしょう
リフレッシュをオススメします

325:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:35:51.64 klBePpgo0.net
毎回同じ流れだもん
4LDKが出てきた時は笑っちゃったけど

326:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:44:06.47 iJilRcQM0.net
小さくておしゃれなお家を建てたい🥺

327:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 08:44:38.25 49WhEao50.net
資産スレは誤魔化しがきかないからここで妄想書いて反応楽しんでます
IDコロコロして人格リセットです

328:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:16:36.14 0lbQjaPl0.net
>>312
仕方ないというのは誰に向けて言ったことばなんだろ?
自分?他人?
このままじゃダメだと思うなら、そういうことばは出すべきじゃない

329:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:19:01.14 GcXF6QvP0.net
今は一戸建てだけど、ゆくゆくはマンションに住みたいと嫁に言われている。
とにかく楽なんだと。

330:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:20:50.69 CSe21QnF0.net
>>296
充実した人生で楽しそう
おれもそういう植物のような人生歩みたい

331:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:33:53.82 u5m0nrSI0.net
>>324
独身のイベントが少ないのは家族が居ないから仕方無い 自分他人関係なく言ってるけどなんかおかしいか? こういうのに過剰反応しちゃうと今があまり幸せじゃないのが透けてみえちゃうよ

332:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:35:21.96 CSe21QnF0.net
単身だと良いイベントも少ないけど、悪いイベントも少ないから心穏やかに過ごせそう

333:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:36:58.15 /xhAvMDi0.net
>>325
マンションは意外と不便だぞ
外に出るだけで結構時間かかる(高層階か低層階かで変わる)
それゆえに出不精になりがち
一戸建てなら外に出るだけなら秒だもの
あとは築古になる前に住み替えないといけないのが大変
(住民と建物どちらも老化してマンション管理が立ち行かなくなる)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
FIREしたら新しいローンを組むことは難しくなる
つまり住み替えのハードルが上がる
一括購入は愚策だし(一括購入出来る金があるなら運用に回して、その利益から35年変動年0.5%ローンを払うべき)
実はFIRE生活に不向きなんだよなぁ
嫁に俺のレスと動画を見せて説得したほうが良いよ
今の一戸建ての不満点を解消した家を、35年フルローン組んで建築するのがベストな選択だと思う

334:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:38:13.84 SQXjblq50.net
俺はまだ風俗だけが生き甲斐だな
風俗に興味なくなったら
生きる屍だよ
食べ物も旅行も何も興味なくなった

335:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:51:18.01 twP1bw6a0.net
東京から都落ちして神戸のUR1DK84000円
働く女�


336:ォに最適が売り文句の築25年フルリフォーム済み、オッサンだけどw 相続した実家も電車で1時間くらいの所にある 定年まで10年だけど億あるからいつでもリタイアOK



337:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 09:55:38.60 WOWebf0x0.net
>>330
俺は旅行と風俗とグルメ
ゲームは数年前に興味が無くなった

338:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:32:44.99 19Naw9s90.net
URって今でも金さえあれば審査・保証人無しで入れるよな?
家賃100倍の預金証明書だったかな俺の時

339:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:37:41.35 kPhMXDa40.net
2億円だと4%で800万円だけど源泉徴収で
640万円で会社員だと額面900万円弱
持家なら賃貸換算だと実質1000万円超えてる生活だね
一生生活に困ることはないだろうね

340:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:45:34.02 WOWebf0x0.net
>>334
4%の高配当株って限られてくるから2億全部を突っ込むとなると現実的には3%台になると思うよ
2億ってなると暴落時には1日で1000万超えの資産が減る事もあるレベル 
元手が減るリスクもあるしね
俺は2億以上の資産があるけど7000万くらいしか株は買えてないわ

341:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:45:44.22 SQXjblq50.net
昨日のアド街ック天国が小田原特集
東京から移住した人も多いみたい
興味ある人はTverで見てみて

342:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:47:39.80 SQXjblq50.net
>>335
S&P500は1957年に導入されて以来、年平均で約10.7%の上昇率を記録している。
過去10年間はそれをわずかに上回り、年率約14.7%のリターンを記録しています。
URLリンク(www.businessinsider.jp)

343:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:50:24.67 0lbQjaPl0.net
>>327
あなたに必要なのは謙虚さだな
仕方ないとか言ってる時点で他人の忠告聞くきない、人生あきらめてる

344:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:51:04.72 19Naw9s90.net
本厚木が住みたい街ランキング上位、移住者多いとか言ってよく見るけど
住んでる人には悪いが、安いから人気なだけじゃないのかと
転入-転出のデータ見たら数えるくらい増えてる程度だし大袈裟だと感じる

345:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:51:20.63 0lbQjaPl0.net
>>327
あなたのために、わざわざ忠告してあげてるんだよ
そういう不幸な見たくないから

346:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:51:21.66 YM4xJGmc0.net
株に関しては私は投資歴ぴったし20年になるんだけども
今となると常識投資法が役に立った20年だったな
黒田総裁就任でメガトレンドになるとか・・・
インバウンドは日本の長期で持てる国策銘柄だとか・・・
3年に1度は-20%以上の下落は来るとか・・・
貿易収支赤は円安要因だとか・・・
そういうのを考えてポジション構築したりしている
結果的に配当とかもこれらはまあ元々配当低いのだけども増配ラッシュになるし
出遅れてポジ取りしてもいけちゃうとこがメリット
年数掛けて株式投資・特に個別投資はまず損しないですよ

347:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:56:28.38 wv3qFPdF0.net
リタイア済アラフォー
温暖な地に移住希望だが、子供の転校を避けたいので暫くは動けない
昨年、家族4人で石垣島に行って気に入ったので、子供が巣立ったら冬季だけでも移住したい

348:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:58:21.14 SQXjblq50.net
>>339
安いってめっちゃメリットやん

349:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 10:59:44.59 SQXjblq50.net
>>300
金持ちって親の遺産もらったとか
適度に預けてたら増えたとか
幸運な人が多いんだろうな

350:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:00:25.39 19Naw9s90.net
>>339
よく恵比寿とか吉祥寺に並べてるからさ
同じランキングでも意味違うだろみたいな
本厚木駅からバス10分(徒歩30分)とかになると普通の新築戸建てが2500万で建てられる
当たり前だが安い事自体はディスってない

351:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:00:33.53 YM4xJGmc0.net
厚木は結構詳しいが厚木も結構広いからね
246沿いは渋滞酷くてきっついが高速もあるし田舎っぽいとこもあるし
悪くはないが地理感あるならいっそ伊勢原市とかその他近隣の方がいいかも?
お値段も安くいいとこ住めるよ

352:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:00:56.81 19Naw9s90.net
間違った
>>343へのレス

353:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:02:28.21 WOWebf0x0.net
>>342
俺も2年くらい前に行った時にめっちゃいい所だなって気にいったよ
最近は人気が出てきたらしくて、現地の人が関西方面からの移住者が激増してるって言ってたな
離島に住むデメリットとしては、ネットで購入した時に日にちが掛かったり、送料がバカ高かったり離島へは送れませんってのも多かったりってのがあるね

354:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:15:49.05 SQXjblq50.net
>>345
>>347
住みたい街ランキング上位、移住者多いのに間違いないじゃん
高いけど憧れの街ランキングじゃないんだから

355:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:15:49.85 VKY1uhuj0.net
永住先の話は楽しいね。石垣、沖縄も楽しい
今年3月までで、既に東京行き4回確定
安く見積もって…
移動費3万×4回=12万
宿泊費0.6万×4回=2.4万
更に、コミケ2回、他に確実に1回いくし、他のイベントでもいくだろう
更に、横浜の春節ポケモンイベントも行くかも…
今の家賃に3万円上乗せ以上の経費
やはり関東移住するしかないかな

356:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:18:05.53 SQXjblq50.net
沖縄なんか日本の楽園なんだから
もっと整備すればいいのにな
10年後とかニセコみたいに
高級リゾート地になってそう

357:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:20:37.09 SQXjblq50.net
>>350
ソニー銀行に400万円外貨定期預金すれば
毎年飛行機4往復出来るぞ
例えばハワイ往復相当分は40,000マイルが必要となりますが、約200万円分の米ドルをANAマイル付き外貨定期預金に預け入れるとハワイ往復相当分のマイルを毎年獲得できる計算です。
ANA国内線特典航空券で考えても、東京沖縄(那覇)往復相当分はレギュラーシーズンで18,000マイル必要ですので、毎年2回も沖縄旅行ができるぐらいのマイルを獲得できます。
URLリンク(okane-hosoku.com)

358:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:22:13.58 SQXjblq50.net
>>350
東京ならカプセルホテルでも
18000円するぞ
URLリンク(www.anshin-oyado.jp)

359:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:22:49.76 19Naw9s90.net
>>349
実際の移住者多くないから書いた
茅ヶ崎とか同程度の人口の自治体と比べても同じ程度
朝かからああいえば上祐相手はめんどいな

360:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:27:32.21 SQXjblq50.net
>>354
難癖をつけて
ああいえば上祐はお前だろw

361:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:27:50.65 YbeW9YrR0.net
とりあえず他人の意見は全否定したがるヤツいるよな

362:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:28:11.64 WeYwxmY00.net
他人が書いたレスへのイチャモン、謎の提言が生き甲斐のメンズいつもいるよね
性格ひん曲がってそうw

363:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:29:02.53 kPhMXDa40.net
都市部に住んで
二泊三日くらいで遠出
一泊二日で近場の
旅行でいいよ
旅行なら好きな場所にいける
さすがに避暑地にずっと住むのは
日常生活に問題でてくる
買物・病院の問題がでてくる

364:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:29:22.26 19Naw9s90.net
そんないつもる奴なのか
上祐と名付けようか
JAXA上祐ほど頭良くないから止めとくか

365:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:31:37.25 VKY1uhuj0.net
>>353
高いのもありますが、自分がよく行くところは繁忙期で6000円強です
駅にも近く、お風呂も大きく館内清潔で快適です
そこは秋葉原店をよく利用してましたね
ロビーでワイン、ウオッカ等、軽食の無料サービスもあって快適
なかなかに値段分の価値もありますよ

366:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:33:13.10 kPhMXDa40.net
都市部だといろんなものあるからなぁ
あとモール街の近くに住むというのもありだろうな
医院の多さもやっぱり注意しないといけない
避暑地はどこまでいっても避暑地で仮の宿だと思う
最長でも1ケ月とか

367:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:33:17.20 SQXjblq50.net
>>360
ビジホで6000円なら安いが
カプセルホテルで6000円なら
本当に高くなったな

368:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:36:58.03 pJUFtkWd0.net
>>333
資産を全部投資に回して預金がないと入居できないな

369:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:38:13.42 kPhMXDa40.net
自分は配当生活は絶対できないな
相当高くなったところですぐ利益確定する
先日も米国の利下げ延長発言で暴落したけど
盛り返したら即利益確定した
リーマンみたいなことがあっても耐えながら
配当金・分配金で生活するのは神経強くないと無理だと思う

370:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:41:15.62 YM4xJGmc0.net
私も必ずしも長期投資じゃないですね
結果的にガチホの方が良かったこと多々あるし・・・
元々商社・メガバンクを軸にポジ取りしていたのが今は大きく変わってるし・・・

371:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:41:32.63 19Naw9s90.net
>>363
家賃1年分前払いでも入れたはずだよ(俺が住んでた10年前はあった)

372:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:45:50.39 wv3qFPdF0.net
>>364
金融資産残高が増えると出来るようになるかもよ
配当商品3億(配当手取1千万)、短期投資2億、普通預金3千万みたいに

373:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:48:11.49 jgEXqknG0.net
ジジイになる20年後は空き家だらけ、売り手市場なんだが
それでも賃貸は借りにくい時代が続くのかな?
種銭削って割高っぽい不動産は買いたくない

374:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:49:00.36 VKY1uhuj0.net
>>362
昔とは状況が変わってきましたね
平日3600円、金土が4200円時代が懐かしい
いまだと飛び込みだと金土は入れず
8月12月のコミケ時期は2ヶ月ぐらい前から予約合戦w
まだ中国観光客が本格的に回復してないですが、これがコロナ前に戻ったらもっと…

375:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:55:46.43 jgEXqknG0.net
マンションが特に高い
俺は全部繋がってる広いワンルームが好きなタイプ
戸建て買ってもどうせ2階に上がらない生活になるのは自明なので選択肢に入らない

376:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:57:34.58 kPhMXDa40.net
東京でも八王子あたりは賃貸・購入ともに確実にやすい
中央線で東京に直行できる
JR中央線 中央特快 東京行き で51分で東京着
www.jorudan.co.jp/time/rosenzu/%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E7%B7%9A/

377:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:57:36.63 WOWebf0x0.net
>>369
今月に北海道へ3泊の旅行をするけど、以前は1万円台だったシティホテルが1泊4万だったよ
ビジホも大阪で4千円とかだったホテルが連休とかは3万近くになったりしてる
今年のGWの高騰はやばそうだな

378:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 11:59:07.55 YM4xJGmc0.net
インバウンド系が売上上昇、利益率爆上げが多いから
見事に値上げ吸収しまくってるからね
ポジトーク入るけども集客率保ってほしいもんだ

379:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:00:08.75 BdpSfwxJ0.net
>>340
あなたのため とか本当にキモいよね
詐欺師かな?

380:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:01:12.72 CSe21QnF0.net
>>372
インバウンド需要で値上げするならコロナ中の助成金ちゃんと返してるのか知りたくなるな

381:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:03:12.02 Qe5mZbn/0.net
>>374
ほっとけ
死を待つだけの独居老人の悪絡み
構うと増長する

382:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:04:20.52 VKY1uhuj0.net
>>372、373
恐ろしいな…そりゃ女性専用カプセルホテルなんかも出来たりするわけですわ
そこまでいくなら、泊まれてお風呂入れるだけで良い女性も出てくる
インバウンド系はホテル、飲食系も回復してきてますね。株価も
それで経済周るなら、まあいいことかも
中国だと広島駅周辺が駅の再開発もあってホテルが一杯建ち始めてます
平和公園って、日本人が思ってる以上の平和のシンボルっぽい。めっさ外国人いる

383:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:22:43.46 u+QDYmIA0.net
>>369
ホテルはコロナでクビにしたから、掃除する人がいないんだよ
旅館も食事が提供できなくて団体お断りとかある
どこも売り止めして客室が数売れないから、単価をあげて凌ぐ作戦

384:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:28:51.75 SQXjblq50.net
>>377
東京ってあまり観光する所ないけど
京都ー大阪ー姫路ー広島
と外国人には観光の黄金ルートだからな
これからもっと増えるよ

385:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:30:05.10 SQXjblq50.net
>>378
ホテルに泊まっても
あまり客がいる雰囲気がないからな
15時にチェックインしてもまだ掃除してた

386:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:30:20.03 u+QDYmIA0.net
>>379
福岡も
JRパスで移動してる

387:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:32:45.66 u+QDYmIA0.net
>>380
連泊で客室清掃無しで割り引きして出してる
客室清掃が本当にネック

388:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:35:31.52 KPrLnvOq0.net
清掃はともかく昔の旅館見たくシーツと枕カバーが置いてあるビジホとかは出てくるかも

389:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:38:05.97 SQXjblq50.net
ドイツに行ったけど
フランクフルトには行ったがベルリンには行かなかった
ベトナムに行ったが
ホーチミンには行ったがハノイには行かなかった
外国人には首都とかどうでもいいんだろうな
外国人が日本に来るなら京都と広島には行きたいだろうから
もっと増える
この前広島平和記念資料館に行ったら
大行列だった

390:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:47:36.51 CSe21QnF0.net
>>384
まじか
おれはとりま首都いくタイプ

391:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 12:54:41.92 VKY1uhuj0.net
>>384
平和記念公園は、広島球場が広島駅横に移動して、混雑が少し緩和されたが、
凄く奇麗なサッカー場が近くに出来たので、また混雑するだろうな
広島は広島駅と平和記念公園、あと宮島で観光客はどんどん増えていく
でも、広島県の人口は減っていく


392:……少し悲しい



393:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:04:55.41 SQXjblq50.net
>>385
単純に飛行機がそこに着いたからw

394:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:07:05.09 SQXjblq50.net
>>386
広島県は悪くはないが住みたいって気持ちにはならないな
広島、神戸、北九州と暴力団のイメージがある都市は人口が減る

395:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:12:50.04 CSe21QnF0.net
>>387
言い方が格好良いい!

396:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:14:09.41 VKY1uhuj0.net
今も問題継続中の自民党議員の広島議員への賄賂問題&警察内での1千万円紛失のうやむや処理
この2点を観て、広島県の政治と警察やべーとは思いました
良いところも一杯ですが、危険な点もありますね

397:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:33:59.54 1eqMXMmD0.net
たまゆらが好きで会社辞めて竹原市への移住を本気で考えたことがあるけど
当時は資産が心もとなく断念したことがある
FIRE済みの今ならその点は問題ないんだけど何かをしたいという熱意が消えてしまった

398:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:39:39.33 DQnlSeXn0.net
わし竹原市出身よ、桐谷さんの母校があったりする
離れて30年近くになるけど、もうどんどん寂れてきてるよね

399:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:40:44.29 kHSlAU6S0.net
>>391
FIREは若いうちにしないと意味ないよな

400:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:47:58.61 BPD+3dtZ0.net
持ち家ないなら
1年限定で移住するのはありだな
1年住まないと良さはわからない

401:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:48:29.41 jSvj0Vth0.net
>>368
住めない空き家だらけになるからどうだろうね

402:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:49:12.20 u5m0nrSI0.net
pic.twitter.com/rfAi6wWEv5
適正無いとこうなるんだな
(deleted an unsolicited ad)

403:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:49:28.17 BPD+3dtZ0.net
広島でやべーと思うのは
いつ行っても駅前や商店街で
高校生が募金活動してること
めっちゃ怪しい

404:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 13:52:51.01 BPD+3dtZ0.net
>>396
やりがいってか生き甲斐は大事だな
それは見つけるもんじゃなく
自然とあるもんだが
俺も風俗に興味なくなったら生きる屍

405:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:09:45.89 UQEm9gwH0.net
移住するなら南国がえーな

406:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:10:48.98 5wZM2NIz0.net
空き家対策措置法の改正が施行したから多少は改善するかもしれないが
まだまだ対策は不十分、もっと厳格化が必要

407:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:18:25.37 7RDlB4+a0.net
ぼくはタイ移住!!

408:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:25:47.64 vG6GMyI20.net
サムティ300株買えば 優待でホテル2泊無料

409:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:27:21.03 hitGE7JS0.net
空き家バンクとか見てるだけでお化け出てきそうな物件と立地で怖い
あれは住みたくない
たまに凄い物件もあるけどね
元劇場とかもあったな

410:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:27:29.15 BPD+3dtZ0.net
俺は外国は1ヶ月が限界
昔みたいに円が強くて
物価が日本の1/10ならいいが
今はせいぜい半額だし

411:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:28:16.23 BPD+3dtZ0.net
>>402
持ってたけど80万円必要だし
微妙なホテルばかりだし

412:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:30:10.12 hitGE7JS0.net
投資で食ってる人こそ日本だよな
好きなところで働いて(働かせて)、慣れてる安い日本でサービスを享受する

413:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:30:59.56 BPD+3dtZ0.net
>>403
振り込み誤送金の被告の家が
空き家じゃなかったっけ?
あれは嫌
住む人がいないから空き家になってるのではなく
住みたくないから空き家になってる

414:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:31:57.39 BPD+3dtZ0.net
>>406
観光で外国にちょっと行くならいいが
住むなら日本
北海道でも沖縄でもいいし

415:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:35:44.12 KPrLnvOq0.net
海外はそのまんまの意味で水が合わない
2週間も行ってると肌ががっさがさになる

416:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 14:36:23.18 hitGE7JS0.net
>>407
あれは山口県阿武町が若者移住促進で安く貸してる戸建てだから
あれですら、ちゃんと管理されてて綺麗な部類の賃貸じゃないかな?
大家っぽい人がインタビューされてたね

417:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 15:21:22.81 BPD+3dtZ0.net
【静岡】「ラブライブ」ファン限定の移住相談会 聖地で「先輩」職員が親身に
スレリンク(newsplus板)

418:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 16:28:55.96 PU8tMbsg0.net
稼ぐなら海外
暮らすなら日本よ

419:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 16:50:35.66 UHrs1fvy0.net
投資はどこでも出来るでしょ
税率が違うから、考慮するならこの点だけ

420:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:14:44.74 o3pmpnsK0.net
>>297
絵描いたり楽器始めたりバイク乗ったりしないの? 楽しいよ。サーフィンやスケートボードでもいいけどさ。軽めのボディビルとか

421:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 17:51:45.24 m7x3oIRf0.net
>>411
ファンタジー沼津の方だったら住んでみたい

422:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 18:47:46.51 kPhMXDa40.net
ある程度の年齢なると絵とか音楽はまだるっこいと思う
バイクはありだろうけど

大学の社会人講座・公開講座をとるのがおすすめ
東大一橋早慶とかやってる
ネット講座も対面講座もある

423:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:03:17.00 SQXjblq50.net
その手は全く興味ない
本も読まなくなったし
登山もしなくなった
年取ると幼児化するっていうが
子供の頃に興味あったものしか興味なくなるのか?
子供の頃は落書きも音楽もやらなかった

424:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:25:12.73 iLNLCBf90.net
子供の頃に興味あったもの
テレビゲームとか

425:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:28:31.56 SQXjblq50.net
テレビゲームも今は全くやらない

426:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 19:40:37.30 iLNLCBf90.net
今はスチームのゲームとか安くて良いけど
あとアニメならdアニメで見放題
まあ何もないなら5chで良いんでは

427:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 20:39:35.37 CSe21QnF0.net
steam買うだけ買って放置してるゲーム多すぎ
セールだと買っちゃう!!

428:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 20:54:47.68 QyP5bPTh0.net
ファミコン、スーファミのゲームはいまでも何度もプレイできるのだが最近のゲームは1日で飽きてしまう

429:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 21:17:43.54 17+TxwR80.net
>>374
キモいのはすぐちゃかすお前
シニカリストかな?

430:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 21:19:33.92 17+TxwR80.net
>>419
風俗しか興味ないんでしょ?
もうすぐ生ける屍となりそうやね

431:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 21:27:10.61 17+TxwR80.net
>>422
1日で攻略できてるとは思えないから、堪え性がなくなったのかもな

432:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 21:32:47.52 8nA1YrL20.net
>>425
ゲームは楽しむためにプレイするのではないの?
忍耐の必要なゲームって

433:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 22:32:10.98 SQXjblq50.net
>>424
お前は生きるキチガイだけどなw

434:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 22:53:22.58 fueMQBC+0.net
アーリー感が全くない…
定年後の老人の溜まり場
スレタイも変えとけ

435:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 22:58:15.24 0y7I33Fs0.net
俺は30代

436:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:06:34.44 a9ebjeFC0.net
俺は10代

437:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:12:45.21 w7KMAASI0.net
アーリーの定義がないから今のところ何歳でもokになって�


438:オまっている 年寄りどもの言い分はxxx歳における労働人口はxx%もあるかららしい



439:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:17:24.80 0y7I33Fs0.net
まぁ50代でもアーリーリタイアにはなるもんな
40代くらいまでしかアーリーリタイアって感じしないけど

440:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:26:21.90 4GZrZQVp0.net
俺みたいに2億以上の金を持つと悟った状態になる
逆に物欲が消えてミニマリスト化してしまう

441:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:28:55.93 4GZrZQVp0.net
3000万~6000万くらいのころが一番物欲が強かった気がする
そこ超えて1億、1億5000万となるにつれシンプル・イズ・ベストに悟っていった

442:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:35:20.72 JVtRnIPt0.net
オレは序盤のダンジョンでエリクサーを手に入れても結局ラスボスを倒しても使わず残してしまう人生だったわ

443:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/11 23:55:12.76 2cKzH6ZM0.net
FIREは40歳まで400万ドル以上

444:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:02:20.18 zrdxCUHF0.net
俺も>>435タイプ。
純金融資産2億超えたけど、未だにセールとなると心がうずく。
良さげなものは使い古したとき用に予備も含めて2個かっちゃうしな。
そんないつかのときのための品々をしまい込むため家は、買い替える度に広くなる。
ま、不動産価格上がってるから広い物件買った分、値上がり幅もでかくなってるからいいんだけどね。

445:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:22:07.80 2X8g+rhD0.net
金ができたら金より時間が大事だからセールは気にしなくなった
でも仕事辞めて時間が出来たら暇だからセール気にするようになった

446:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:26:54.61 SJnyOGTJ0.net
旅行に行く時に
10時間調べて1万円安いルート見つけても
時給1000円だからバカらしいと思うが
安いルートを見つけるのがゲーム感覚で楽しい

447:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:27:35.85 2X8g+rhD0.net
嫁子供と遊ぶにも毎日暇だと時間が余って仕方ない
一緒に旅行も毎日なんか行ってられない
趣味の登山も毎日行くもんでもない
子供は下の子小学生だけど友達優先であまり遊んでくれない
暇、暇、暇

448:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:29:25.67 Hr2yqvM60.net
スポーツジム毎日3時間行く

449:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:31:13.82 IItf8qP70.net
FIREの言い出しっぺカナダ人だかカナダ系アメリカ人が29歳FIREくらいだった気がする
日本で本が売れた何とかって中国系も20代
三菱商事FIREマンも20代
最近はFIREも高齢化w

450:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:33:07.15 IItf8qP70.net
ググったらクリスティ・シェンは31歳100万ドルFIREだった

451:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 00:56:39.69 ObWHtvW90.net
隣が再建築不可で安く売ってたら買って合体すればお得?

452:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 01:03:19.29 WxOS8SKb0.net
リタイアしてやることが5chか
満たされてたらマウント取ったりしないと言うがその通り
嫁、子供、金、時間の全部あるのに憂鬱
たまに下見ないと立ち位置忘れて鬱になりそう

453:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 01:06:25.65 5ggH5YRn0.net
>>444
買って合体して転売できたら初めてお得と言えるね

454:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 01:08:31.53 zrdxCUHF0.net
>>444
隣の土地は借金しても買え、ってのが古くから不動産業界に伝わる言葉だからな。
俺なら喜んで買うわ。

455:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 02:02:38.23 pXanMWYK0.net
>>442
30代FIREマンはここにいるぞ
ちなみにヒカキンと同い年

456:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 05:55:19.77 K+us0qqi0.net
ここはアーリーリタイアスレなので60代以上は書き込み禁止です 

457:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 07:29:23.63 pMpRks/10.net
小学生からの友人で自営で荒稼ぎしている(3代目)奴が隣の住む人が亡くなられて土地空いたらしく
亡くなられた家族から小さい土地で要らないという話を聞いて直接購入していたな
あれが3000万円
横浜駅徒歩圏で中途半端に狭いからこの3000万円でみると割高だが友人の土地を合わせるとめちゃくちゃ割安
商売上手だなと思った
まあ今なら3000万じゃまず買えんだろうけども
特に自営且つ駐車場に使ってるみたいだし経費である程度行けるなら凄い費用対効果

458:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 07:36:53.74 pMpRks/10.net
私が20代の頃はアーリーリタイアという言葉がなく2chでもヤングリタイアスレだったな
やっぱ20代はハードル高い
BNFやcis氏のような専業投資家に憧れたな
結局は会社員卒業したのは30代、仕事しなくていいやとなったのは40入ってからだった・・・
唯一良かったのは人脈が今もある事かな?

459:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 07:38:27.98 ik2dB8KO0.net
>>422
ファイアーエムブレムSFC版は何回もやったわ

今でもシンプルでおもろい

460:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 07:46:16.79 HwylEg4B0.net
>>452
オレも昨年FC、SFCでプレイしたわ

461:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 08:07:49.69 OOM36toh0.net
うちの親父は50代早期退職と言う名のリストラ組でその後は働いてないから
アーリーリタイア組だったんだな
リーマンショックの頃

462:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:12:03.69 PExrtnOI0.net
早期退職したいが、うちの会社は業績好調なので、昔やってたような早期優遇退職の募集が無い。これまで社畜だったので割増貰わずに辞めるのもしゃくだしな。

463:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:41:05.23 YM0dDB2n0.net
去年末に50歳でFIREした。懸垂が一度も出来なくなっててマジやべぇと思って散歩ついでに公園の鉄棒で鍛える日々だ。毎朝運動すると気持ち良いし飯がうまいし良く眠れる。なんか人間の生活を取り戻した気分だ。

464:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:44:38.90 tfUysAW20.net
親会社含めて業績イマイチだけど、社長がリストラしない宣言してるから早期退職の話が出ないな
割り増しもそうだけど会社都合になると企業年金含めて色々優遇があるから、自己都合って決断が難しい

465:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:51:03.90 YM0dDB2n0.net
いけると思うならいったれと思うけどね。私は『これ以上資産増えても生活変わらんしどうせ余る』という計算になったので早期退職しました。

466:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:52:12.15 YM0dDB2n0.net
早期退職の案内が来れば良いなと思ってたけどうちも円安で業績良くなってそんなのくる気配もなかった。

467:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:53:20.04 SJnyOGTJ0.net
ファミコンウォーズの新作待ってるが出ない

468:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 09:58:08.02 PExrtnOI0.net
>458
差し支え無ければ、資産幾らくらいでFIREされましたか?(同年代なもので)

毎朝の運動だけでは時間を持て余すと思いますが、趣味はお持ちでしょうか?

469:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:04:30.66 YM0dDB2n0.net
退職金込みで1.9億スタートです。
元々ニートの才能があるので時間を持て余す感じはないですね。
散歩してYoutube見てゲームして昼寝して、たまに友達と飯食ったり打ちっぱなし行ったり猫カフェ行ったりって感じですね。これをもったいないと思うのか至福の時


470:と思うのかは人それぞれな気がします。 独身でどう考えても資産余る感じなので割と真面目に親戚への生前贈与を思案中。



471:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:14:56.74 3AB5BYRy0.net
>>456
おれも今年50歳だからFIREしようと思ってる
健康寿命考えたら人生残り少ないし

472:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:26:11.66 PExrtnOI0.net
>462
有難うございます。
独身で約2億なら余裕ですね。
ニートの才能!あればFIRE生活楽しそうですね。

473:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:33:20.29 WxMccgti0.net
僕の小さい頃からの夢は働かないて暮らしていくことだったから夢がかなって幸せですね

474:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:39:26.54 YM0dDB2n0.net
>>465
幼稚園の時将来何になりたいかを紙に書いて貼り出すってのがあって先生に聞かれた時『大人になりたくない、働きたくない』って思ったのを鮮明に覚えてる。しかも『これは言っちゃダメな奴』ってなぜかその時点で理解してた。思い返すと尋常じゃねぇなと思う。

475:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:40:12.11 vu3FaBjX0.net
ばりばり働いて昇進して世界を広げてと
おもっていたけど大企業でも世界観は
本当にちっぽけで足の引っ張り合いでうんざりになった
会社やめてからの毎日は誇張でなく至福の日々だった
会社生活をやめて後悔したことは一度もない
暇になったらそれなりになんか見つけるものですよ
ただし生活不安のない資産基盤は必須

476:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:46:31.23 SJnyOGTJ0.net
「見守り付き賃貸」創設 単身高齢者ら入居しやすく―国交省
スレリンク(newsplus板)

477:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:53:34.27 7zxvNHwu0.net
みんなええなぁ…
ワイはあと10~15年ぐらい掛かるわ
今の株高は上振れにしか見えんしな

478:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:54:04.14 zrdxCUHF0.net
>>458
俺も似た感じだ。
コロナで業績悪化からの早期退職募集を期待して待ってたけど、業績普通に良くて5類から移行してテレワークも終わり痛勤再開したし俺も50になったしで去年9月で退職したよ。
資産も純金融資産で2.2億とほぼ同じ。
FIRE適性ありすぎで何にもしない1日が楽しすぎて、今振り返ると1.5億位ありゃ十分だったからもっと早く辞めりゃよかったって後悔してる。

479:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:54:21.90 XKQZrGMx0.net
労働の話題はダメだけど終の住み処の話題はOK!

480:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:59:17.05 5ggH5YRn0.net
>>467
共感しかない
早く辞めたいなあ
あともう少し頑張る

481:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 10:59:54.97 zrdxCUHF0.net
>>462
俺は甥っ子2人を養子にしてて、上の甥っ子が去年就職したから、来年入居の新築マンション買わせることにして頭金として1千万贈与することにした。
死んでから遺産で渡すより、早めに資産分けて自分でも資産形成するように学ばせた方がいいよ。
俺と同類のコツコツ投資してきたタイプだとしたら、どうせ一人じゃ使い切らんだろうし。

482:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:17:27.96 3LcUPbJ90.net
いまだに社畜時代の夢をみてしまう
丸2年経つのになんだよもう

483:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:31:37.60 PExrtnOI0.net
>467
>ただし生活不安のない資産基盤は必須
これなんだよね。自分が何歳まで生きるか分からんし、金融資産の大部分を株や投信で運用しているから、リーマンみたいな事が起きれば大きく減るリスクもあるし。
求める生活水準にもよるけど、50歳で最低2億は必要なんだろうな。

484:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:39:03.92 XKQZrGMx0.net
不況に強いセクターの安定高配当銘柄を選ぶ
んで配当だけで最低限の暮らしができるようにしておく

485:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:42:43.20 lHflBqmh0.net
50歳で2億必要って普通の人生きてけないやん
俺は30くらいで2億でアーリーリタイアしたわ
投資は今はほぼ引き上げてまた下落した時に月100万ずつくらい入れていくかなぁ

486:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:45:04.78 SJnyOGTJ0.net
40歳で5億円
50歳なら10億円はないと不安かな

487:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:49:33.04 4p8eenFo0.net
みんなしゅごいね!

488:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:51:36.01 BTEPb03d0.net
一億円だと不安だな。何があるかわからんからな
二億あれば余裕だろ

489:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:55:41.59 RNap96X40.net
5億くらい貯めてからにしとけ

490:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:56:55.93 kiTFXTMl0.net
資産20億の株式エンタメストgiwaさんは富裕層にハイリマスカ?聞くまでもないかwww
トップYouTuber株式エンタメストgiwa!
毎日ライブ配信中!プロのトレードテクニック無料公開中!

491:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 11:58:26.51 SJnyOGTJ0.net
でも100億超えても老後不安がなくならない

492:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 12:09:36.18 YM0dDB2n0.net
独身FIREなら、
5000万円じゃ無理
1億じゃ不安
1.5億ならいける
2億あれば盤石
って思ってる。

493:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 12:12:21.88 vu3FaBjX0.net
cisは26才くらいで資金6千万円で会社やめた
リタイアでなく個人投資家になったけどね
資産230億円といってる
法政大学工学部卒 
2chで交際公募して知り合った東北の大学院生が奥さん

494:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 12:13:28.91 +z4Kne3t0.net
また謎の他人自慢が始まった

495:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 12:14:08.80 X/ni/Pr60.net
自分語りはまだしも突然の他人語り怖い

496:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 12:16:24.70 vu3FaBjX0.net
cisの自伝買ったけど面白かったよ
いろいろ参考になることが多い
アマゾンのkindle本で購入
一度だけ顔を隠してタモリの番組にでていたよね

497:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:03:41.24 SJnyOGTJ0.net
ひめかがキャバクラの社長になるんだって
もう10億円は資産あるだろ

498:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:16:36.23 WTdCLq9P0.net
今気づいたんだが今日休日なのな
どおりで人が多いわけだ

499:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:18:03.44 BBBsStUq0.net
仕事が趣味なら一生働けるわけで
FIREしたいやつらは嫌な仕事だからやめるんだろ
あるいは、人間嫌い

500:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:20:29.60 BBBsStUq0.net
>>484
年齢による
60過ぎるとマジで金の使い道なくなる
俺が子供の頃に見た田舎の貧乏爺さん
1日中縁側で寝っ転がって幸せそうにしてたことを思い出す

501:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:21:05.08 LTzK1jLM0.net
>>456
>公園の鉄棒
都会では鉄棒が流行っている

502:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:46:59.51 BBBsStUq0.net
40で5億
50で10億
60で20億
70で40億
80で80億
そして4んで全財産国庫行き
日本政府「あざまーっす!」

これ冗談じゃなく
役所に使い道なくなった1億寄付する老人はこのルートの者だぞ

503:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:49:27.38 LTzK1jLM0.net
慈善団体に遺贈しろよ

504:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:49:53.38 qKNhKfm60.net
とりあえず赤十字に寄付して褒章でも貰おうかなって

505:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:52:40.40 zrdxCUHF0.net
大体の人は相続人いるだろ。
ま、相続税は高いが。

506:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:54:13.83 DqEyBOUJ0.net



507:地合いもあるけどFIREしてから金増える一方だよ 好きな仕事以外なら辞める方がいいと思う Xの絶対仕事辞めるマン(だっけ?) あの人何なの 倹約して1億達成してもなお嫌な会社にいる理由がわからん 40代後半であの倹約なら余裕でしょうに



508:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:54:44.05 qKNhKfm60.net
親戚のガキに渡ってもあぶく銭として浪費されるだけだからなぁ

509:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:56:47.77 lI1iWgHV0.net
>>498
豊かな生活は資産より毎月のインカムの量に比例する

510:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 13:58:39.10 BBBsStUq0.net
>>499
「孤独な金持ちおじさん4んでくれてありがとう」ってか

511:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:00:13.96 BBBsStUq0.net
俺もそんなおじさんほしかったな
「相続人いないからあんたに5億渡ってきたよ」
「え!おじさんとは20年も会ってないのに!」
棚からぼたもちとはこのこと

512:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:01:32.15 qKNhKfm60.net
せめて10年は運用してから使って欲しいけどそうもいかないだろうな

513:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:01:36.43 DqEyBOUJ0.net
>>498
レス先あってるのかな?
仕事嫌いを名前にするくらいの奴が仕事辞めないのが不思議って話
そして修行僧レベルの倹約家
投資はしてるらしいが、取り崩してだけでも生きていけるレベル

514:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:04:24.13 S3ypKRnb0.net
>>503
手塩にかけて育てた金のなる木も、受け取る側には思い入れも何もないから即伐採で現金化するね、自分なら。

515:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:09:55.41 vu3FaBjX0.net
お金なんて投資でつっこめば一瞬で消えるよ
いちかばちか資産の30%くらい仮想通貨につっこめばいい
ビットコイン・イーサリウムなどいくらでもある
ギャンブルなら消えるか爆増かだ
新規企業につっこんでもいい
AI自動運転の元東大准教授の企業もいい

金の使い道がないとか絶対嘘
単に節約家なだけだよ
政権交代のために自分の資産をつっこめば
議員にならなくても政界のフィクサーになれるよ

516:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:12:16.86 vu3FaBjX0.net
マイクロソフトもアップルもフェイスブックも
初期の投資家は超絶資産家になってる
日本のそういう企業に投資する人は稀有な人

517:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/12 14:19:53.30 BBBsStUq0.net
政界のフィクサーになってどうすんだよww

厄介事に巻き込まれて
大勢から早く4ねと恨まれて
ろくな4に方しない
暗32だってあり得る


誰も敵を作らず
厄介事にも関わらない
田舎の縁側寝っ転がり貧乏爺さんのほうがよっぽど幸せだわ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch