【国債】債券一般64【外国債券】全角スペースat MARKET
【国債】債券一般64【外国債券】全角スペース - 暇つぶし2ch996:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 20:20:26.02 oRdLgYn+0.net
EDVの10年リターンで1%いかないでしょドル建てで、長期で持ってたら最悪
ここから買い下がって利下げ局面期待ならいい商品かもね

997:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 20:24:08.64 XPHNGpmg0.net
ノーランディングで金利下がらない説もちらほら
債券ETFには厳しい状況

998:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 20:27:52.74 oRdLgYn+0.net
低金利に慣れすぎたから麻痺しちゃってるかもしれないけど、長期で4.5%とか普通に戻っただけじゃないの
短期が逆イールドで5%はちょっとキツいけど

999:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 20:54:23.34 u1/AQ8OD0.net
4%出口戦略で社債等(LQD)の購入検討をはじめたのですが、2重課税問題と外国税額控除で全額取り返せないので投資信託を考えています。
同様の考えで投資信託の債権を買われてる方はどの投信を買われていますか?
それとも普通にETFで買われていますか?

1000:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 20:57:41.89 oRdLgYn+0.net
>>985
今はTLTとかLQDとかは翌年に自動で外国税額戻ってくるけど

1001:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 21:35:27.53 XPHNGpmg0.net
ETFには償還が無い
債券の出口戦略が無い

1002:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 21:57:33.49 x4ovcoF20.net
俺はよう知らんけど
トリニティスタディやるのにETF使うのは一般的なん?
分配金で毎月手動で買い増すの?ほいで年何回売るの?

1003:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 21:59:16.93 oRdLgYn+0.net
自分は生債券でポートフォリオ組んで、ETFオプションでヘッジするからETFの流動性は重要ですね
オプションはTLTとHYG以外はいまいちだけど、フェアバリューで注文入れれば機関のアルゴちゃんが食ってくれるから個人レベルでは問題ないかな

1004:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 22:34:36.43 Ih3wnQSi0.net
TMF全力とかガイジ丸出しのTwitter垢、ほんと増えたなw

1005:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 22:43:49.14 oRdLgYn+0.net
債券ETFは2020年までは金利低下時代でウハウハで良かった
でも2020年以降は最悪商品w

1006:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 23:06:31.65 U5Ug/Dhf0.net
単純に2020年以降長期債は50パーくらい暴落したわけじゃん
それを拾わないって選択は無くね?
私には大暴落後に底打ったチャートにしか見えんのだが

1007:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 23:11:01.40 oRdLgYn+0.net
今後長期金利が7%まで上がるで買いが来たら、さらに下落するからね
ギャンブルじゃないの

1008:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 23:33:24.50 r0FgG1PA0.net
USA360でいいんだよ
国債だめでもS&P500の上昇はとれる

1009:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 23:34:59.04 U5Ug/Dhf0.net
>>993
そんな底探ってたらいつまで経っても買えないでしょうよ
安いことは安いんだから買うよ
債券のリーマンショックが来たんだ仕込むさ

1010:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/23 23:40:44.45 oRdLgYn+0.net
債券は癒し系投資だからETFより生債券買った方がいいと思うけど
最近はETFはロールダウンで有利とかいうブロガー受け売り無能野郎、手数料的にETF有利とかいうばかりだなw
自分で検証してみろよ

1011:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 00:55:20.37 GYx8JqOk0.net
暴落時に株の損失補填してもらわにゃ債券投資してる意味ないからさ
生債券だとちょっとな

1012:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 01:09:39.22 JAURRfQ00.net
>>997
ETFの方が有利な根拠は何?

1013:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 01:15:16.00 Q6VupLVk0.net
今、nvidiaやsoxlでダブル・トリプル・テンバーガー達成してるのは注目されてない早くから仕込んだ人達。
最近になって買った人はそこまでではないし、暴落時のリスクの方が大きい。
とりあえず債権も見ておくのは悪くない。

1014:名無しさん@お金いっぱい。
24/02/24 01:35:13.95 GYx8JqOk0.net
>>998
生債券じゃダメだろ
いつ暴落来るのかわからんのだから
残り1年で暴落されてもな

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 25日 14時間 23分 33秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch