24/03/17 23:28:43.85 XH3gABJ30.net
お前ら>1をよくよめや
迷惑くんがたてたテスト用のスレなんだよ。
まんまと踊らせられやがって。
こっちな。
スレリンク(market板)
316:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 01:51:13.04 YNmmvR3C0.net
>>315
いやそっちは株式型だから違うスレだよ
317:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 07:39:54.22 QAnNEnh00.net
不動産クラファンは以下の観点で評価して
妥当性の裏付け取れなければ見送りが吉
◯対象物件に対して集めてる出資金が
周辺相場と比較して乖離してないか?
(安い場合も事故物件だったりするので注意)
◯配当の根拠となる賃料が
周辺相場と比較して乖離してないか?
◯賃料が高い方に乖離してる場合、
その乖離してる賃料払って入居するのはどんな人、企業か?
318:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 07:45:37.87 DF4vK9UW0.net
〇金利が無リスク金利と比較して5%以上乖離していないか
319:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 07:48:40.84 QAnNEnh00.net
>>318
REITとかに比べて3%以上高い利率なら
疑ったほうがいいね
320:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 07:55:17.68 FLnZD2Rz0.net
いや、利益のほぼ全てを配当として拠出してるREITの5%と同程度なら疑った方がいい
しかもこっちは透明性0だし
321:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 08:08:01.04 QAnNEnh00.net
>>320
不透明性という話なら
確かに
不動産特定共同事業とか匿名組合のスキームで直接投資募集しているとこは
軒並み疑ってかかった方がいいね
証券会社が取次しない様な案件、
ってことだから
322:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 13:11:33.92 4m9y+7Z00.net
ヤマワケエステートはサイトに原則解約できないと書いてあるが >>279 みたいなことが起きるんだな
よくある質問
ファンド全般
Q2. 投資を途中で解約したいです。途中解約した場合はいつどのように返金されるのですか?
投資申し込み後ファンドの運用が開始されると、ファンドの運用が終了するまでは原則、途中で解約することはできません。
URLリンク(yamawake-estate.jp)
323:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 13:21:12.70 QAnNEnh00.net
>>322
1DK並の面積に三億集めてる案件だから
弁護士立てて
解約に応じない場合は
虚偽説明で訴訟も辞さない
とか申し入れれば応じるんじゃないかな
324:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 17:25:42.23 6JHzDZSP0.net
クラウドバンクはどうなりますかね?
325:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 18:01:50.17 x9rw6YHP0.net
2回も行政処分受けてる
金融庁認定の悪徳業者だしなぁ
326:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 19:26:38.36 h92DakCw0.net
>>315
>1をよめない知性ならいいです
327:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 19:28:17.05 vNFN5iS/0.net
レベチーやってる人いますか?
信頼性どうですか?
328:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:00:44.03 Wgac+Ubm0.net
こんな小学生にもバカにされそうな無理話に騙されるやつが大量にいるのか
不動産クラウドファンディングにおいて、「レバレッジ」という用語をよく耳にするかもしれませんが、これはどのような意味を持つのでしょうか?
簡単に言えば、「レバレッジを効かせる」とは「ローン(借入金)を利用して投資を行い、よりハイリターンを目指すこと」を指します。
2つのパターンで同じ物件を取得・運用する場合を例に考えてみましょう。
①投資家の皆様の出資金1,000万円のみで取得・運用する場合
②投資家の皆様の出資金500万円+ローン500万円を活用して取得・運用する場合
※当該不動産から生まれる利益を100万円・ローン金利3%・運用期間は1年とします。
①投資家の皆様の出資金のみで取得・運用する場合
利益:100万円
利回り(%):100万円 ÷ 1,000万円 ×100 =10%
→投資家の皆様へは10%の分配をすることができます。
②投資家の皆様の出資金500万円+ローン500万円を利用して取得・運用する場合
利益:100万円
利息:500万円 × 3% =15万円
最終利益:100万円 - 15万円 =85万円
利回り(%):85万円 ÷ 500万円 ×100 =17%
→投資家の皆様へは17%の分配をすることができます。
以上の例から、ローンを活用することでレバレッジを効かせることができ、投資家の皆様へより多くの分配ができることがわかります。
しかし、これにはローンの利息という追加コストが伴うなど、デメリットやリスクも負うことになります。
LEVECHYでは、投資戦略を立てる際、リターンの可能性とリスクのバランスを慎重に考慮した商品設計を行っています。
329:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:10:18.90 6JHzDZSP0.net
>>328
なるほど!だから利回り高いのか!これなら安心だ!
330:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:36:48.96 jccFzW/20.net
アンチってどうなんだが
銘柄選びはもちろん大事にね
331:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:38:16.27 VwxPAf6h0.net
大人が頑張ってた
332:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:39:19.17 BbLgD4qj0.net
3%で半分借りれるのに
別の金融機関で3%で借りずに
利回り17%で出資者募集するとか天才かよ
333:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:45:37.26 jccFzW/20.net
無能って言われてるんだろうな
334:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 20:57:17.85 JnrPgmrq0.net
レバレッジか、なるほど
これは利回りがよくなるわけだわ
335:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:15:09.80 WkdNTwAf0.net
>>242
本日一番頭悪いレスやな
やはり脅迫して火もらってるよりはマシかもしれないが
336:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:16:56.63 GSSB0wLS0.net
>>328は、社会のこと全く知らない人かな?
いろんな人が、直接金融機関の知り合いに聞いてみろよって言ってるけど、多分社会人の知り合いもいなければ、社会との関わりもない人だから、ここで説明します
ノンバンクの広告で、利子が3%て書いてあった場合、3%で借りれると思っちゃう君にね
その1番低い利率が該当する人は、たまたま今財布にお金が入ってない金くさるほどあってすぐにお金を返せる人の利子ね
お金が本当にないから、借りたい人が該当する利子じゃないわけ
それをそのまま会社に置き換えれば理解できるでしょ?さすがに
整理すると
通常の金が必要な事業者に対して、銀行はもちろんノンバンクも金を貸さない
仮にしてくれてもノンバンクが20%を超える年利での融資
☆銀行やノンバンクが広告で出しているような良い条件では、決してお金が必要な事業者は借りられません!!
だからクラウドファンディングのようなシステムが生まれた
337:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:21:04.00 WkdNTwAf0.net
。
また転売価格で自慢するアホが多いとか
338:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:26:57.91 pNl2lBJG0.net
>>26
商社系なんか怪しいからイン!
だよなあ
339:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:27:52.68 JrayQXZk0.net
・郵送先
〒150-8560 『ジャニーズ違反』係
▼インターネットホットライン
インターネット上の配信を
340:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 21:56:09.71 SyU7jYvq0.net
筑肥探しは男のロマン
341:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 22:04:14.22 UfmKSSq80.net
>>227
どういう事か説明してよ
342:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 22:14:06.37 SnvWvRTP0.net
たどり着けない境地だ
そんなことも成人した4ルッツとは言わんやろ
343:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 22:36:59.85 QUtKxTfu0.net
もう俺のインペックスどうしたい
344:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 22:43:34.04 w7vYdNnb0.net
>>250
室内入るとヤバい
なんか
盛り返してきてるの
URLリンク(i.imgur.com)
345:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 23:00:19.66 NVS3JecP0.net
>>336
その通りだけど実際はもっとひどいね
銀行は絶対に貸さないし、ノンバンクは年利30%以上つけるよ
346:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 23:18:07.83 /btiAb/J0.net
年利15%超えてるのか
闇金で金借りて不動産投資ってマジかよ、、、、
347:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 23:41:27.11 +WawwIKd0.net
退所ヲタはそろそろ疲労が出てた
半年前でって
良かったな
348:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/18 23:54:01.02 QeS/bTGc0.net
意外に女性的魅力に欠けるんだよな
いまとき
そんな変わってないんかな
349:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 06:56:03.19 g1EkdqIk0.net
クラウドバンクの裁判は今日、口頭弁論の予定
URLリンク(crowdbank.jp)
350:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 07:47:39.80 Y8uYyp3u0.net
>>336の言う通りだね
>>328は3%でお金借りれるとか書いてるがあまりにもド素人
そんな金利で金が借りれるなら不動産クラファンは存在しない
351:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 10:12:57.75 xbh6Acmm0.net
物件の価値次第でしょ
物件に融資額相応の担保価値があれば
都銀でも事業用ローンで低利で貸すし
物件に見合わない融資額を引っ張ろうとすれば銀行は貸してくれないし
ノンバンク系はより高い金利付けたうえで別の担保出すように求めたりする
352:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 10:34:05.17 loJnePpM0.net
>>328
なるほど、これはレベチーが高利回りな理由がよくわかる
信頼出来るいい業者みたいだね
353:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 10:39:10.44 g1EkdqIk0.net
>>328 はLEVECHYのサイトのコピペだろ
説明上「ローン金利3%・運用期間は1年とします。」としたLEVECHYがド素人と言いたいのならそう分かるように書いたらどうだ、一つ覚えで数字に反応しているだけにしか見えんぞ
URLリンク(levechy.com)
354:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 10:57:22.93 g1EkdqIk0.net
>>328 のLEVECHYの説明だと、レバ有は借り手からしたら図のままなら半額(またはその案件の割合)は有利子負債にしないといけない
もし同じ条件で全額を出資にしてくれるクラファンがあったら借り手に選択の余地が生じてクラファン側は競合する
LEVECHYの説明は投資家目線で都合のいいように書いているが、借り手側のことは述べていない
不動産クラファンが次々出来ているがどれくらい競合しているんだろね、借り手からみてよりどりみどりなんだろうか
355:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 11:54:29.16 K9vHZPZ10.net
【悲報】レベチーが全額金融機関から借りない理由、誰もわからない
356:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 13:03:18.68 U0BfZ+vS0.net
昨日買ったREITが爆益です
クラファンなんかやってられません
357:名無しさん@お金いっぱい。
24/03/19 15:50:24.52 i3aw+ZXp0.net
レベチーは営利企業じゃなくて非営利団体だからね
自身がマイナスでも出資者に利益を分配するのは当然